[1/80・16.5mm] HOゲージプラ完成品・製品化希望 -17- [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/08/01(火) 23:49:19.88ID:tXY2mv/cこれは是非とも製品化してほしい、そんな皆さんの願望を此処に書きましょう。
但し縮尺とゲージは、車両:1/80・16.5mmプラ製品、パーツ類もそれに使えるもの
ストラクチュア関係:1/80、線路関係:G=16.5mm に限定します。
それ以外の縮尺・ゲージの製品化希望の書き込みは御遠慮下さい。
1/80・16.5mmプラ完成品が心底大好きな者同士だけで愉しく語り合いましょう。
1/80・16.5mmが嫌いな人、1/80・16.5mmを否定する人は絶対に来ないで下さい。
尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします。
いずれの呼び方も尊重しましょう。全否定はNGです。
《前スレ》
[1/80・16.5mm] HOゲージプラ完成品・製品化希望 -16-
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1493770208/l50
0812名無しさん@線路いっぱい
2017/11/12(日) 17:28:55.95ID:mNE2PYUmMAXのキットが、そういう方向性かな
手間の掛かるスイテが高いけど、一両だけだから、許容出来る感
1.5万程度になってもいいから、
オロハネ10、富士ぶさソロビー、出して欲しい
0813名無しさん@線路いっぱい
2017/11/12(日) 17:29:28.58ID:+tZJkzhMEF13凸を買うと言っていたか?
0814名無しさん@線路いっぱい
2017/11/12(日) 17:34:12.16ID:mNE2PYUmタキ50000キボン
0815名無しさん@線路いっぱい
2017/11/12(日) 19:54:06.54ID:jR66rzpHでんてつは115系ならユニットサッシの300番台をつくったほうが売れたんじゃね?
あと別売でもいいから0番台冷改の屋根とかね。
0816名無しさん@線路いっぱい
2017/11/12(日) 21:24:51.03ID:MK7Ti6YP0817名無しさん@線路いっぱい
2017/11/12(日) 21:34:05.23ID:9X6jwDDkだから後が続かなくても文句は言わない。
0818名無しさん@線路いっぱい
2017/11/12(日) 23:45:25.67ID:xyCFbgRfオレは13凸はいらないと言ったw
0819名無しさん@線路いっぱい
2017/11/13(月) 08:24:12.57ID:voHT2FHoメーカーは「○○なら値段が2倍になっても買う!」宣言など
端っから信じちゃいまい。
0820名無しさん@線路いっぱい
2017/11/13(月) 21:39:57.35ID:CmngCFPuここで「売れるのが確定」は1台!
この1台の為に金型を設計して、作成して○千万円!
オロハネ10なんか、ノスタルジジーが買うのであって、
Nゲージの更に10分の1しかいないHOモデラーのうち、いったい何人が買うのやら…?
プラ製品の「1ロット」は、何台作成しなければならないのか知ってるのか?
0821名無しさん@線路いっぱい
2017/11/13(月) 22:12:21.78ID:jbaQLWxnまぁいいことなんだろうな…
0822名無しさん@線路いっぱい
2017/11/13(月) 22:42:29.23ID:6b2pFYfv0823名無しさん@線路いっぱい
2017/11/14(火) 08:39:02.71ID:qnAcmy7Sでも、実現する頃には旧車だったりして w
0824名無しさん@線路いっぱい
2017/11/14(火) 12:38:25.50ID:021HiAQYそういう世代が多いイメージ
0825名無しさん@線路いっぱい
2017/11/14(火) 13:25:15.94ID:Svd6YYq7お召は機関車の使い回しが利かないからなぁ…。
0826名無しさん@線路いっぱい
2017/11/14(火) 13:44:57.42ID:ToMxH3K2棲み分けてこその市場。
0827名無しさん@線路いっぱい
2017/11/14(火) 14:05:58.77ID:3vwFs7YF塗り替えで割と転用が効くし1960年代までいけるからカマの範囲も広い
0828名無しさん@線路いっぱい
2017/11/14(火) 16:26:35.81ID:Sp3C5BMT0829名無しさん@線路いっぱい
2017/11/14(火) 20:34:31.19ID:9BR8Qa+W0830名無しさん@線路いっぱい
2017/11/14(火) 20:45:19.60ID:BCfEtQ1f俺的には、新一号より旧一号の方に余程惹かれるけど
何といっても、激動の昭和を象徴する車両だからな
まぁでも、
罐のハードルも高いし
供奉車の編成形態も時代での変遷多いから
ハードル高いかな
0831名無しさん@線路いっぱい
2017/11/14(火) 20:53:58.56ID:BCfEtQ1f下手糞な文書スマソ
0832名無しさん@線路いっぱい
2017/11/14(火) 21:10:23.44ID:huB4306E同意!
0833名無しさん@線路いっぱい
2017/11/14(火) 23:33:07.85ID:xYSME2+Fここでは、人気ないかなぁ。
0834名無しさん@線路いっぱい
2017/11/15(水) 09:08:37.92ID:+WjNKsU30835名無しさん@線路いっぱい
2017/11/15(水) 11:07:44.08ID:hr7wKNVT0836粘菌ジジイ ◆9JSKc8tzu.
2017/11/15(水) 16:27:09.44ID:Qqcn6hzXのオロハネ10とかオハユニ61にオハフ61、スハフ43何かが本当に出ちまったら
Fモデルさんが臍を曲げて、塗装済み完成車体を売らなくなるんじゃ内科医。
0837名無しさん@線路いっぱい
2017/11/15(水) 17:01:53.81ID:jSTuj2XF0838名無しさん@線路いっぱい
2017/11/15(水) 21:37:01.88ID:52luVubTメーカーもウハウハだね…。
0839名無しさん@線路いっぱい
2017/11/15(水) 22:19:16.56ID:UYDhHz/30840名無しさん@線路いっぱい
2017/11/16(木) 08:12:05.91ID:OCi+e8NO0841名無しさん@線路いっぱい
2017/11/16(木) 09:44:25.58ID:2EdYnKCG勿論オロハネは2両繋いで!
0842名無しさん@線路いっぱい
2017/11/16(木) 12:17:48.64ID:dZ+z0r+P0843名無しさん@線路いっぱい
2017/11/16(木) 15:03:26.02ID:DPAgID2+0844名無しさん@線路いっぱい
2017/11/16(木) 15:07:46.50ID:iuOFezW8オール金帯あけぼの
ばんえつ物語 オコジョ
0845名無しさん@線路いっぱい
2017/11/16(木) 20:36:33.16ID:LAtbUkqV大雪崩れは
あの長大編成をC58単機で牽いていたところに魅力があったと思うんだが
あと、オロハネ2両は流石に例無いだろう
そもそも、オロハネの存在意義無くなるし
0846名無しさん@線路いっぱい
2017/11/16(木) 21:06:57.85ID:rUHeLFiW出雲の増結にオロハネ10が使われたときはなるほどと思ったわ
0847名無しさん@線路いっぱい
2017/11/16(木) 22:07:24.99ID:2kFmChuXいっそ2編成揃えて単線の上下交換で
0848名無しさん@線路いっぱい
2017/11/16(木) 22:37:12.67ID:mmBr2hhy0849名無しさん@線路いっぱい
2017/11/17(金) 08:58:19.55ID:SjBwffiJオロネ*オロハネとか
編成の単調さが破れて、面白そう
特に出雲の場合オシ込みだろうから
やってみたい編成だな
オロハネ
実車では少数派でも短編成向きで使い易いし
何といっても、魅力的な形態なんだから
そろそろ出てもいいかと思うんだが
0850名無しさん@線路いっぱい
2017/11/17(金) 13:09:20.97ID:jXNlOo9Pオロネ+オハネで済む。
0851名無しさん@線路いっぱい
2017/11/17(金) 16:55:40.58ID:9GyUNpoD万人受けするものが少なくなってしまった。
富の編成物もサンライズあたりから買わなくなったわ。
223も買わないしw
0852名無しさん@線路いっぱい
2017/11/17(金) 17:00:26.36ID:Veu0pCfR0853名無しさん@線路いっぱい
2017/11/17(金) 19:51:52.86ID:Pk+REVqzほしい人間がいるのに売らないって何考えてんだ
0854名無しさん@線路いっぱい
2017/11/17(金) 20:28:25.52ID:hO9wXz6O0855名無しさん@線路いっぱい
2017/11/17(金) 21:02:28.34ID:epfgNh/Gあまり売れていないのが現実。
0856名無しさん@線路いっぱい
2017/11/17(金) 21:10:47.99ID:Y4DAC0Jq2次以降はどうなったんだ?
0857名無しさん@線路いっぱい
2017/11/17(金) 21:36:14.59ID:JI6WaSC2新潟色は1ヶ所しか販売してないのに売れてないってどうやって判断するの?
0858名無しさん@線路いっぱい
2017/11/18(土) 12:24:10.03ID:D3cWOGZXキロハもね
0859名無しさん@線路いっぱい
2017/11/18(土) 15:02:40.81ID:4JRHu6Ei0860粘菌ジジイ ◆9JSKc8tzu.
2017/11/18(土) 20:21:42.06ID:xr/QEH6pワシは「庶民でも寝台車を利用できる」先鞭をつけたスハネ30を希望します。
それも青15で戦後型を。
「フジで完成車体買え」なんてコメントは勘弁してね。
0861名無しさん@線路いっぱい
2017/11/18(土) 21:56:13.49ID:hSXutrrN0862名無しさん@線路いっぱい
2017/11/18(土) 22:40:30.31ID:s62seK6pまさかの1号機で良いか?
0863名無しさん@線路いっぱい
2017/11/19(日) 14:34:59.00ID:IlpxDMi20864名無しさん@線路いっぱい
2017/11/19(日) 21:56:07.87ID:m8wPWkv/いろいろとカラバリできるからイイかも>キハ185系
0865名無しさん@線路いっぱい
2017/11/19(日) 22:03:27.23ID:SATL3EOz0866名無しさん@線路いっぱい
2017/11/19(日) 22:26:57.56ID:jS6R8rGIどのバージョンがいい?
0番台ではクハ185 クハ185-100 モハ185+184 サロ185 サハ185
200番台ではクハ185-200 クハ185-300 モハ185+184-200 サロ185-200
0867名無しさん@線路いっぱい
2017/11/19(日) 22:52:33.80ID:XrFO8CL20868名無しさん@線路いっぱい
2017/11/19(日) 22:58:39.89ID:QYh8kCvm0869名無しさん@線路いっぱい
2017/11/19(日) 23:02:17.03ID:QYh8kCvm155が抜けた w
0870名無しさん@線路いっぱい
2017/11/19(日) 23:13:58.44ID:SATL3EOz踊り子なんで0番台。
0871名無しさん@線路いっぱい
2017/11/19(日) 23:26:51.91ID:6sYMP3q+0872名無しさん@線路いっぱい
2017/11/19(日) 23:59:44.58ID:khlGLjpOそうくると王者151系も欲しくなるね
俺の本命は都落ちした181系山陽仕様だがw
0873千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/11/20(月) 00:02:21.61ID:lDLqL8Lx私も欲しいですね、キハ185系かキハ281系を。地元のキハ85系もいい。
DF200+コンテナの共演相手に欲しい。
0874名無しさん@線路いっぱい
2017/11/20(月) 00:47:43.58ID:PAnRQGHk0875名無しさん@線路いっぱい
2017/11/20(月) 01:34:19.10ID:AVGaWKbx「天とき」のリリース決定で一歩近づいた?
それとも一歩遠退いた?
>山陽181。
0876名無しさん@線路いっぱい
2017/11/20(月) 11:27:58.81ID:p6RTlogl0877名無しさん@線路いっぱい
2017/11/20(月) 11:57:13.02ID:IOyw6Qcm更新前のタイプはブラス完成品がリリース済なので、
プラ完は是非更新後の仕様で >221系。
0878名無しさん@線路いっぱい
2017/11/20(月) 12:10:13.91ID:FZLWm8u20879名無しさん@線路いっぱい
2017/11/20(月) 12:27:33.18ID:IOyw6Qcm0880名無しさん@線路いっぱい
2017/11/20(月) 12:49:52.24ID:wUJGBaJ90881名無しさん@線路いっぱい
2017/11/20(月) 14:41:34.77ID:z+gGw+CG223系は8連と4+4連を予約したので富さん321系を!
0882名無しさん@線路いっぱい
2017/11/20(月) 14:48:06.41ID:87R1sx6X0883名無しさん@線路いっぱい
2017/11/20(月) 17:21:54.71ID:AVGaWKbx223系の、それも2000番台ばかり16両ってのは、ある意味凄い!
0884名無しさん@線路いっぱい
2017/11/20(月) 19:17:42.48ID:FZLWm8u20885名無しさん@線路いっぱい
2017/11/20(月) 20:37:28.37ID:tts/hC8g0886名無しさん@線路いっぱい
2017/11/20(月) 22:24:02.64ID:R3gsRzrn造形村の良い出来の製品があるだろ…。
0887名無しさん@線路いっぱい
2017/11/20(月) 22:40:20.66ID:AVGaWKbx箱型車体の方の事かと。
0888名無しさん@線路いっぱい
2017/11/21(火) 00:12:05.98ID:by2NSWnJ0889名無しさん@線路いっぱい
2017/11/21(火) 08:08:44.18ID:vQWTjwRK0890名無しさん@線路いっぱい
2017/11/21(火) 08:56:40.56ID:m/Q0e5ui0891名無しさん@線路いっぱい
2017/11/21(火) 10:02:07.91ID:/b/YWvPpボイラー等を撤去して、空いた空間にディーゼルエンジンやら
変速機を組込んだSL改造DLのことですね。わかります。
0892名無しさん@線路いっぱい
2017/11/21(火) 10:29:06.06ID:WJ943EhO0893名無しさん@線路いっぱい
2017/11/21(火) 12:10:57.92ID:4YtYypR1モハ63形およびサハ78形が欲しいな
懐かしの山手線
0894名無しさん@線路いっぱい
2017/11/21(火) 12:35:59.99ID:3wKTXx3Zこのコピペはくどい
0895名無しさん@線路いっぱい
2017/11/21(火) 12:58:22.47ID:YUmGtsQmここはキボンヌスレじゃないの
?
0896名無しさん@線路いっぱい
2017/11/21(火) 13:18:57.81ID:g3Ae1YQTくどいと思うなら【63系】をNGすれば良くね?
0897名無しさん@線路いっぱい
2017/11/21(火) 14:08:16.05ID:OgQ+wova0898名無しさん@線路いっぱい
2017/11/21(火) 20:05:23.02ID:IL0mRbocやはりHOT7000かと
0899名無しさん@線路いっぱい
2017/11/21(火) 21:02:24.30ID:1PiShmZn0900名無しさん@線路いっぱい
2017/11/21(火) 21:16:32.24ID:IL0mRboc新快速には及ばないけど
阪神間25分のレコードを持つ阪急の名車
900系キボン
0901名無しさん@線路いっぱい
2017/11/21(火) 21:28:37.02ID:Az7FFwqVホントホントこれ
0902名無しさん@線路いっぱい
2017/11/21(火) 21:51:32.73ID:Ywqr262D0903名無しさん@線路いっぱい
2017/11/21(火) 22:09:52.48ID:spsEngCwキハ281系
0904名無しさん@線路いっぱい
2017/11/22(水) 05:06:20.98ID:anqPPzPB217系ってのはダメでスカイ?
わけても湘南色帯がカッコいいと思うんですけど。
0905名無しさん@線路いっぱい
2017/11/22(水) 08:54:38.23ID:FqBT2y0w造形村の凸EF13はユーザーが買うと言ったから製品化したのか?
製品化は各メーカーの企画担当の責任で、凸EF13が売れなかったとしたら、それはメーカーのリサーチ不足だろう?
0906名無しさん@線路いっぱい
2017/11/22(水) 10:25:16.27ID:vunN8nm5ついでにキハ25も出してくれれば完璧だw
0907名無しさん@線路いっぱい
2017/11/22(水) 11:08:31.56ID:YbY/lX2t>それはメーカーのリサーチ不足だろう?
反対にリサーチし過ぎて失敗したカトーのEF58
0908名無しさん@線路いっぱい
2017/11/22(水) 11:16:49.57ID:BNAieQXw>リサーチし過ぎ
kwsk
0909名無しさん@線路いっぱい
2017/11/22(水) 11:37:34.12ID:UVUkVjkx0910名無しさん@線路いっぱい
2017/11/22(水) 11:39:26.71ID:UVUkVjkx少なくともオレは「買う」と言って実際に買ったけれど、
そもそもこんな規模の市場でリサーチデータなどアテにはならんさ。
0911名無しさん@線路いっぱい
2017/11/22(水) 13:27:34.95ID:hB/u6Msi売れない製品があっても他の製品の売り上げで補えるならまだ良いが、弱小メーカーだと一つの製品が売れないだけで大変だろ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。