作る側、そして買う側の双方にとってHOプラのメリットは「編成物」だろ。
国鉄のブルトレなんて最高。
作るのは簡単だし、買う方も安くつく。
185、117もいずれ出るだろう。
短い物や私鉄の少数派は高額でもプラ製が出れば御の字。
真鍮より十分に安いだろ。

あと、古い車両を欲しがる年寄り連中の気持ちもわかるが、
中で企画してる連中からしたら見たことも乗ったこともない知らない車両だそうだ。
そんなのに手を出したら、またエラーだとか、違うとかほざかれるだけ。
知っているのはかろうじて153系あたりまで。