トップページgage
1002コメント440KB

西武鉄道を模型で楽しむスレ 29F [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001旭=1000 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 3f27-A43S)2017/07/24(月) 23:25:03.05ID:OGgY0tYt0
引き続き西武鉄道と関連会社、譲渡車両、乗入車両の模型について語るスレでございます。

【過去スレ】
西武鉄道を模型で楽しむスレ 27F
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1487218460/
西武鉄道を模型で楽しむスレ 25F
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1478260530/
西武鉄道を模型で楽しむスレ 23F
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1453109260/
西武鉄道を模型で楽しむスレ 21F
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1410954765
西武鉄道を模型で楽しむスレ 19F
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1387317590/
西武鉄道を模型で楽しむスレ 17F
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1361690691/
西武鉄道を模型で楽しむスレ 15F
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1354429287/
西武鉄道を模型で楽しむスレ 13F
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1341315872/
西武鉄道を模型で楽しむスレ 11F
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1318120774/
西武鉄道を模型で楽しむスレ 09F
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1254568042/
西武鉄道を模型で楽しむスレ 07F
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1202653632/
西武鉄道を模型で楽しむスレ 05F
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1166269652/
西武鉄道を模型で楽しむスレ 03F
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1134819885/
西武鉄道を模型で楽しむスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1105879424/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0967名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23ba-HfrX)2018/05/16(水) 23:00:24.65ID:ofv8fZBC0
今度秩父鉄道でファンフェスタが開かれるけど、展示車両に秩父車が無いのは何故だろう?普段乗り入れの無い東武8000系は展示されるのに。
0968名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdfa-NrBO)2018/05/17(木) 20:22:47.95ID:A8B11qBmd
>>966
まさに同じ気持ちだった!
鉄コレでまともなスケールの451が出ただけで、メチャクチャ嬉しかったなぁ
0969名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ daa2-uuMZ)2018/05/17(木) 20:28:08.11ID:RSzjXCDe0
>>960
KOKUDENをバカにしてるのか?
451みたいなゴミ製品と一緒にしないで欲しい。
むしろKOKUDENは手を加えれば今でも通用するレベル。
でもあの451はもうほんと何やっても無理。
同世代の板キットがかなり良いだけに本当にあの戸袋窓形状は謎。
前面もそんなに似てないけど戸袋窓ほど酷くはないし。

>>967
おそらく誤爆?
それに、秩父車はきちんと展示される事になってるけど何見て言ってんの?
0970名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 46f8-NEzo)2018/05/20(日) 06:21:09.63ID:K+UXWoku0
そろそろ次スレか?と思ったところで流れが止まった。

次スレは「31F」ですからお間違えないように。
田無事故代替編成までスレが進んだか…
0971名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ daba-9WOx)2018/05/22(火) 02:09:01.65ID:wLuBxHpJ0
>>969
書き間違えた。

×秩父車
〇西武車

展示車両に西武車が無いのは何故だろう?って言いたかったんだよね。


話しは変るが今更になってきて鉄コレ2000を身請けしてきた。
基本6両+2連で8両編成を組みたいけど、諸般の事情で今日は付属だけ引き取ってきた。

それにても相変わらず基本編成と付属編成が連結できないね。
しかも製品に連結するにはどうしたらよいかの説明さえ消えてる。
基本セットにはその辺の記載があるのだろうか?

鉄コレももう一作目の発売から時間がたっているのだから、こういう所を改善してほしいね。
0972名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 59ba-UDci)2018/05/24(木) 23:26:12.46ID:qLs8iOGo0
>>971
完成品が出ただけいいじゃないか。
俺なんかほしいモノだけがなぜかことごとく出ないんだぞ。
赤電
351+1411
451+1411
451 6連
501~4連
511~4連
521~4連
551 4連、6連
601
701(ドア窓がまともな)
801
黄電
101非冷
頼むぜメーカーさん。
0973名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-g6YC)2018/05/26(土) 10:36:40.73ID:xy+llLQ5d
>>972
411「…」
0974名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1343-T165)2018/05/26(土) 12:58:30.03ID:lNGdT9po0
>>972
1行目の理屈によるなら
701について贅沢言うなと
0975名無しさん@線路いっぱい (ワンミングク MMd3-iOzF)2018/05/28(月) 12:50:30.90ID:DVtJQJHzM
101の非冷房って出てなかったっけ?
0976名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3171-g6YC)2018/05/28(月) 22:01:27.11ID:EXlHAlkB0
>>972
黄電
401
501
701
801
「…」
0977名無しさん@線路いっぱい (ワンミングク MMd3-iOzF)2018/05/29(火) 12:48:38.19ID:kkNMMkAWM
401は鉄コレの限定販売であっただけか
0978名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13f8-Ockd)2018/05/29(火) 18:05:46.56ID:VJPHTfeZ0
>>977
黒歩のキット「…」
0979名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13a2-IEKp)2018/05/29(火) 20:35:30.25ID:fHiSShK+0
>>975
確かに出てるね。
国鉄のだけど。
>>976
読む限りあくまでも『>>972が欲しいものだけ』を列挙してるだけだよ。
きっと701系列の黄電には興味が無い人なんだろう。
0980名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b1a2-ZyTd)2018/05/30(水) 11:59:02.44ID:EX6zigg30
>>978
クロポも鉄コレも差はあるがどちらも充分に水準な出来だった。
実物の401の位置づけからしたら贅沢過ぎるくらいだね。
0981名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b1a2-ZyTd)2018/05/30(水) 12:01:46.75ID:EX6zigg30
あ、>980は模型化されたって意味で贅沢、という事で言ったつもり。
0982名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13f8-Ockd)2018/05/30(水) 12:12:44.35ID:vYlNZKQH0
>>980
後になって、黒歩のインレタが401の整備で活きてくるんだよね…
先に出てた黒歩(自慰)のシール・インレタが、
鉄コレ製品のコバンザメ…いや、補完パーツとして
重要な意味を帯びてくるっての、西武以外にも結構あった気が
0983名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FF9a-3n9u)2018/05/31(木) 11:52:54.04ID:bApVUJ3QF
>>982
そういやオクで5000円ぐらいで出品されてるのを見たな。
足元見過ぎてて相手する気にもならんかったが
0984名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1a4a-Lfho)2018/05/31(木) 13:35:45.80ID:GRY3sfSH0
今更だが多摩川線行って来たぜ
白 赤 黄のそろい踏みは中々ええね
再現をNでやるか1/80でやるか悩む
0985名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 793d-vuQI)2018/06/02(土) 00:02:44.69ID:w4jKjuau0
新すれ?

西武鉄道を模型で楽しむスレ 31F

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1527865271/l50
0986名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9a-KdCo)2018/06/02(土) 00:51:45.90ID:T1AT1wDBd
>>980
401はいいけど不遇なのは411。
爺で発売予告されるもたち消えて以来、全くなし。401よりこっちが原型だし赤電で組成自在なのに。
0987名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 65ba-/C2z)2018/06/02(土) 09:24:28.76ID:lqZDZ3qG0
>>986
701のバリ展でKATOが出しそうな話が過去にあった気がするが、どうなったかね。
401に流用できる部分が殆ど無いからやめたかな。
0988名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロ Sp05-mmId)2018/06/02(土) 11:15:18.31ID:+BZEKtoAp
武蔵丘、丸見堂で551を3000円で販売。
0989名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5dba-ft4a)2018/06/02(土) 12:04:15.95ID:EYDvvndR0
>>985

>>987
話の流れだと黄色701?
売れるだろうけど黄色にするだけでも新規部品多いよね。
赤701部品で411系に使えるものもあまり無い。
601系が一番楽だと思うが赤電の中で一番地味だよな
0990名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2543-v/Bc)2018/06/02(土) 14:38:05.50ID:zljypd8i0
過渡から401が出るなら
普通屋根・縦樋有
普通屋根・縦樋無
張上げ屋根
それぞれ1本ずつ買う
Mはこれらのうちどれか1本
4連〜との併結を考慮してフルMとTの2種出すよな?
0991名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7aa2-2jC1)2018/06/03(日) 01:25:34.24ID:DLKF6Le30
>>990
出るとしたら、
「普通屋根・縦樋有」
のトレーラーだけだろうな。
同時ラインナップが701の基本と増結で、組み合わせて最大10両編成可能。
今のカトーならその程度しかやってくれないと思う。
そうじゃなきゃ701の赤電の時にお供で何か出してただろう。
0992名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 253a-U7Gj)2018/06/03(日) 15:51:11.65ID:jgGzL4XR0
過渡が民鉄1車の車種だけそんなに豊富に増やす訳ないだろ、皆夢見すぎ。
それに西が収束したら次は東ではないのかねー
0993名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4143-v/Bc)2018/06/03(日) 21:22:09.83ID:eqj2y3P00
>>992
夢くらい見せてくれ
たとえ製品化するのが1形態だけだとしても
701系の黄色を出すなら401系も避けがたいのでは
2連Mについては小レイアウトでも無理なく走れる存在だから実現の目があるのでは
2両で編成が完結して自走可能な電車(屋根にパンタグラフを載せているという意味で)のラインナップは少ない
ただし将来何が起こるかわからないから
701系黄色が発売される頃に長大編成至上主義みたいなのが出て来て
「短編成はダサイからそれだけで走らせられない」なんて価値観が市場を覆うことでもあったら駄目かもしれないが

実車も2連の運用が存在し
晩年に西武園線でよく見られた2+2も見られる場所が回送と早朝の国分寺直通以外1駅間に限られただけで
突発事態対応ではなかったよな
0994名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5dba-ft4a)2018/06/03(日) 21:22:10.75ID:JRi9JGv50
ま、101/N101・301系は今考えると特別だった

121.159.163.171.173.181.191.197
239.243.251.261.269.277.279.283.287.295
301.313
ざっと78両。
0995名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7aa2-2jC1)2018/06/04(月) 19:22:17.65ID:Il4r2Yrn0
>>993
>2両で編成が完結して自走可能な電車(屋根にパンタグラフを載せているという意味で)のラインナップは少ない
それは、基本編成側の車両と動力ユニットを別に開発しないといけなかったりとかで、メーカーに旨味が少ないからだよ。
夢は夢で分かるけど、現実は厳しい。
>>994
78両も出てたのか…
車番違いならGMの方が圧倒的に多そうだけどw
あと新塗装は181じゃなくて183だと思う。
0996名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7a43-v/Bc)2018/06/04(月) 22:07:49.50ID:BvqYxdr60
>>995
2連の電車が殆ど無かったのは
メーカーがそこまで深い損得勘定をしたた結果だったのだろうか
単に見たり乗った経験を持つ人が多そうな車両=大都市部または日本の広い範囲を走ってる
それか話題の車両を製品化
そうした結果として電車は3〜4両が最低構成の物ばかり選ばれたのではないだろうか
1両か2両の電車があっても古臭いかローカルな存在だったりで
全国で売れると期待される車両の前ではメーカーが見向きもしなかっただけなのでは
0997名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ aa91-667V)2018/06/05(火) 00:03:04.29ID:AkNbipw00
新101系のバリ展で近江鉄道100形、900形出してほしい。
0998名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7aa2-W/zB)2018/06/05(火) 06:07:05.72ID:n80DG4V70
その前に新塗装の301系を
0999名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a6f8-NLsb)2018/06/05(火) 09:22:36.66ID:UNPvN4ec0
5000系レッドアローの最終形態キボンヌ
1000名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7af8-667V)2018/06/05(火) 10:38:25.27ID:TrzV2a/Y0
2代目501キヴォンヌ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 315日 11時間 13分 22秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。