西武鉄道を模型で楽しむスレ 29F [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001旭=1000 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 3f27-A43S)
2017/07/24(月) 23:25:03.05ID:OGgY0tYt0【過去スレ】
西武鉄道を模型で楽しむスレ 27F
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1487218460/
西武鉄道を模型で楽しむスレ 25F
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1478260530/
西武鉄道を模型で楽しむスレ 23F
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1453109260/
西武鉄道を模型で楽しむスレ 21F
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1410954765
西武鉄道を模型で楽しむスレ 19F
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1387317590/
西武鉄道を模型で楽しむスレ 17F
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1361690691/
西武鉄道を模型で楽しむスレ 15F
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1354429287/
西武鉄道を模型で楽しむスレ 13F
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1341315872/
西武鉄道を模型で楽しむスレ 11F
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1318120774/
西武鉄道を模型で楽しむスレ 09F
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1254568042/
西武鉄道を模型で楽しむスレ 07F
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1202653632/
西武鉄道を模型で楽しむスレ 05F
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1166269652/
西武鉄道を模型で楽しむスレ 03F
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1134819885/
西武鉄道を模型で楽しむスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1105879424/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0933名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8aa2-Vi6S)
2018/05/06(日) 13:08:00.67ID:h97eFbSP0初期のコンセプトから徐々にズレて来た結果だろう。
特に最近はやる気が感じられない。
0934名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6bba-QU2X)
2018/05/06(日) 22:00:07.22ID:S+lpaReu0コンセプトがずれて来てるなら、銚子501の動力を正規の台車間で出しなおしてほしいねえ。
0935名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 53ba-JhLm)
2018/05/06(日) 23:06:11.01ID:iRvPUzcY0部品換えればN化出来るよ・・・という感覚で
製品増えるに従って完成度と期待値が上がった気はする。
オモチャ製品のN化はそもそもオプションだから割増。
元来多くを求めてはいけないレベルのものだと思うが。
0936名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4aba-4VyZ)
2018/05/07(月) 11:39:55.10ID:1ZguOAHq0ユーザーはそのつもりでいたのに、やたら細分化してきたのは宝富なのよ。
動力使い回しされるの防ぐためとか言われてたけど
品数多くなりすぎて自滅したか…
0937名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8aa2-Vi6S)
2018/05/07(月) 19:48:08.58ID:6KViiTDW0そういう事じゃなくて、
手軽に買えるトイ的存在→徐々に精密化→台車にやたらと拘り始める→製品化の方向性がおかしくなってくる
→価格の高騰とクオリティの低下→手抜き商品の乱発(今ここ)
メーカーのコンセプトがズレた上にやる気を無くしたから最悪の状態になってる。
ズレた時点で銚子501なんてメーカーの想定から消えてるだろう。
第9弾辺りの車種で止めておけばよかった。201とか出すからおかしくなった。
あの辺りから現行車種に走るようになって旧型車は見捨てられた。
そうじゃなきゃ451の発展や501辺りも期待できたかもしれないのに…
0938名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 53ba-qGtC)
2018/05/07(月) 20:17:37.15ID:4fh9ggOO0鉄コレは蟻で高過ぎたトムとか糞尿とか、買ったら即全体ウェザリングする
ような車両がいい。西武の貨車いろいろ…今後鉄コレにはこの路線が宜しい。
0939名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfa2-65Wt)
2018/05/07(月) 21:51:43.83ID:UsvvUpPR0201の集電用の穴空き台車とかでオプション化も臭ったけど、その後すぐに穴無し台車に戻ったり結構前から、やっぱ内部で迷走してるっぽい。
0940名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacf-jMJ1)
2018/05/07(月) 22:15:48.97ID:zgXD4g0+a糞尿はモデルアイコンから夏頃に出るみたいだね。
鉄道模型市で試作品が展示されてたみたいだけどどんな感じだったのでしょうか?
蓋を開けたら積荷が入ってるギミックとかあるのかな?
0941名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ea43-z1Mw)
2018/05/08(火) 00:04:33.54ID:FCwU7dzt0鉄コレのコンセプトがブレて現代の見慣れた電車に走ったのは
声のでかいユーザーが鉄コレのコンセプトと無関係な物をキボンヌしまくったのが原因だろう
新しいメーカーが現れたと思って「どのメーカーでも良いから僕が欲しい電車キボンヌ〜」と
で国鉄101や国鉄201を出してみたら実際に売れて
経営層の都合等から利益が取れる物を売れと言う圧力が強まって(推測)今に至るのではないかと
0942名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6a4a-bmQX)
2018/05/08(火) 08:25:27.00ID:0LBkC0wH0初期の志を曲げたと
0943名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8743-z1Mw)
2018/05/08(火) 15:11:35.85ID:UEptF5Dg0目先の利益という絶対の命題を課されたことによって
志もクソも蹂躙されのだと思っている
0944名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6bba-qGtC)
2018/05/08(火) 20:19:15.40ID:CeRCySje0パターン的には2両で3.000円ですかね?8両位ないと寂しいかな
糞尿も良いけど手軽値段のトムフとワフ一桁が欲しいデス。
尾灯が点く必要は無いかな。
0945名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8af8-pRpi)
2018/05/08(火) 20:21:15.63ID:EnOWsbdH0> 蓋を開けたら積荷が入ってる(「香り付」)
…う〜ん、この(ry
0946名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8aa2-Vi6S)
2018/05/08(火) 23:22:16.33ID:wI5YIpvk0出すのはモデルアイコンではなくワンマイルね。
クソみたいな出来の銀座線出したクソメーカーだけに、
クソを積む貨車の出来は結構良かったのではないかと思う。あれなら買ってもいいかな。
>>941
キボンヌをまともに聞いてたんならもちょっと違うの出してる筈。
101も201量産車も既に出てたんだしそんなのわざわざ欲しがる奴なんかいないだろう。
でも201で調子に乗ったのは事実だろうね。まぁそれで盛大にコけたんだけど。
>>944
実車は5両一組で10両編成だったとか…
価格は未発表だけど2両で3000円だったら高すぎるよなぁ…
0947940 (アウアウウー Sacf-jMJ1)
2018/05/09(水) 07:08:28.18ID:3FbtQhqya2 年ほど前にモデルアイコンに直接聞いたら5両セットくらいの販売を検討してるということを言ってた。
片上のトラみたいに1両あたり500〜600円くらいで行きたいと言ってたが、中国人の人件費高騰を考えるとどうなることやら
さすがに2軸で2両3000円だと厳しい
0948名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 234c-iSle)
2018/05/10(木) 14:28:58.04ID:zpmQ9dUL0新規金型で前面の行先表示が点灯するんだって。
0949名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa11-fUYT)
2018/05/10(木) 19:46:40.28ID:ajx9X2w7a初めから点灯させろよって話だよな
多分黄色い6050も出すだろうな
台車新規の記述無いって事は、SS143辺りでお茶濁しかな
0950名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 234c-iSle)
2018/05/10(木) 21:27:33.24ID:zpmQ9dUL0床下のVVVFは三菱SiCがいいな。
6050のライトユニットは、別売りしてほしい。
2月に買った6000も換装したいし。
0951名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2dc8-k37M)
2018/05/11(金) 02:54:04.18ID:Gy9OhjPZ0http://www.greenmax.co.jp/image/new_release/new_release_201805_01.jpg
【グリーンマックス】西武鉄道 新2000系(前期形・池袋線) 2018年9月発売
http://mokeitetsu.com/greenmax/greenmax-n/201805-seibu2000new
http://www.greenmax.co.jp/Product_outline/product_outline_GM30763-764.pdf
http://www.greenmax.co.jp/Product_outline/product_outline_GM50606.pdf
http://mokeitetsu.com/wp-content/uploads/2018/05/36c8530cd6fb7169751f376224b9a175-1024x768.jpg
0952名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ abf8-k37M)
2018/05/12(土) 08:52:42.06ID:ajH1eqTk0この編成の登場時仕様なんて、出そうにないし…。
0953名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd03-ybXT)
2018/05/12(土) 09:27:54.63ID:YEMPmzS6d0954名無しさん@線路いっぱい (ワントンキン MMa3-Mtut)
2018/05/12(土) 10:39:00.87ID:MPOdeBddM0955名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e34a-BsV1)
2018/05/12(土) 22:19:50.75ID:OPc5xsI800956名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23a2-Cyvw)
2018/05/13(日) 02:43:39.23ID:XIpxWeJf00957名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c53a-Sx4V)
2018/05/13(日) 17:03:53.08ID:Ygkb2yGe0そう言うなよ、年末の赤電車なんて今年230の3扉だぞ。
0958名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd43-ybXT)
2018/05/14(月) 22:25:37.75ID:Pd7DTmIZd0959名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 55ba-4Ye1)
2018/05/15(火) 07:51:01.55ID:AwqICE4N0しかも一応堂々たる現行品というね。30年全く変わらずバカにし続けている。
0960名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 55ba-y42y)
2018/05/15(火) 12:41:17.69ID:ldmOMfkf0KATOのKOKUDENのようなもの。いま基準で満たされなければ買わないだけ。
GMは板キットメーカーであって欲しいけどね。
0961名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9bf8-p5BG)
2018/05/15(火) 14:44:55.74ID:kTi3OIbr0mjd?
サハ280なのか?
大師線4両セット?
カトーで出してくれよ・・・。
0962名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 85ba-A5aB)
2018/05/15(火) 20:30:09.58ID:ymC5tJ9k0451は発売された瞬間の時点で既に当時の基準も全く満たしていなかったと思うのだが…。
逆にKOKUDENは今見ても驚異的な再現度だと思うよ。窓がはめ込めていないから見劣りするだけで。
昔の基準が緩かったとか、正確な観察眼を持った人がいなかったとかいう話ではないと思う。
0963名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f5a2-wje2)
2018/05/15(火) 22:19:50.80ID:0essVl3p0あれの象徴として「戸袋窓」の一言で終了しちゃうレベルだからなぁ
0964名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23f8-bFqk)
2018/05/15(火) 23:08:49.30ID:ZqdM6Vab00965名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4d71-ybXT)
2018/05/16(水) 00:24:43.42ID:g4Vo4KTa0た思った後の反動があれほど激しかったのはそうそう無いと思う
0966名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 55ba-4Ye1)
2018/05/16(水) 22:21:15.72ID:VZVOE/E70既にあった101キットも勿論良くなかったが、加工しまくって頑張ればそれらしく出来たのに、451は「それならこれでどうだ」と言わんばかりに全くスケールのおかしな、素材にすらならない出来でガッカリ度は半端なかった。
その後はまた良い出来の製品もあったし、ホント何で451だけ狙った様に最低の出来だったんだろう。
0967名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23ba-HfrX)
2018/05/16(水) 23:00:24.65ID:ofv8fZBC00968名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdfa-NrBO)
2018/05/17(木) 20:22:47.95ID:A8B11qBmdまさに同じ気持ちだった!
鉄コレでまともなスケールの451が出ただけで、メチャクチャ嬉しかったなぁ
0969名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ daa2-uuMZ)
2018/05/17(木) 20:28:08.11ID:RSzjXCDe0KOKUDENをバカにしてるのか?
451みたいなゴミ製品と一緒にしないで欲しい。
むしろKOKUDENは手を加えれば今でも通用するレベル。
でもあの451はもうほんと何やっても無理。
同世代の板キットがかなり良いだけに本当にあの戸袋窓形状は謎。
前面もそんなに似てないけど戸袋窓ほど酷くはないし。
>>967
おそらく誤爆?
それに、秩父車はきちんと展示される事になってるけど何見て言ってんの?
0970名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 46f8-NEzo)
2018/05/20(日) 06:21:09.63ID:K+UXWoku0次スレは「31F」ですからお間違えないように。
田無事故代替編成までスレが進んだか…
0971名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ daba-9WOx)
2018/05/22(火) 02:09:01.65ID:wLuBxHpJ0書き間違えた。
×秩父車
〇西武車
展示車両に西武車が無いのは何故だろう?って言いたかったんだよね。
話しは変るが今更になってきて鉄コレ2000を身請けしてきた。
基本6両+2連で8両編成を組みたいけど、諸般の事情で今日は付属だけ引き取ってきた。
それにても相変わらず基本編成と付属編成が連結できないね。
しかも製品に連結するにはどうしたらよいかの説明さえ消えてる。
基本セットにはその辺の記載があるのだろうか?
鉄コレももう一作目の発売から時間がたっているのだから、こういう所を改善してほしいね。
0972名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 59ba-UDci)
2018/05/24(木) 23:26:12.46ID:qLs8iOGo0完成品が出ただけいいじゃないか。
俺なんかほしいモノだけがなぜかことごとく出ないんだぞ。
赤電
351+1411
451+1411
451 6連
501~4連
511~4連
521~4連
551 4連、6連
601
701(ドア窓がまともな)
801
黄電
101非冷
頼むぜメーカーさん。
0973名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd33-g6YC)
2018/05/26(土) 10:36:40.73ID:xy+llLQ5d411「…」
0974名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1343-T165)
2018/05/26(土) 12:58:30.03ID:lNGdT9po01行目の理屈によるなら
701について贅沢言うなと
0975名無しさん@線路いっぱい (ワンミングク MMd3-iOzF)
2018/05/28(月) 12:50:30.90ID:DVtJQJHzM0976名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3171-g6YC)
2018/05/28(月) 22:01:27.11ID:EXlHAlkB0黄電
401
501
701
801
「…」
0977名無しさん@線路いっぱい (ワンミングク MMd3-iOzF)
2018/05/29(火) 12:48:38.19ID:kkNMMkAWM0978名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13f8-Ockd)
2018/05/29(火) 18:05:46.56ID:VJPHTfeZ0黒歩のキット「…」
0979名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13a2-IEKp)
2018/05/29(火) 20:35:30.25ID:fHiSShK+0確かに出てるね。
国鉄のだけど。
>>976
読む限りあくまでも『>>972が欲しいものだけ』を列挙してるだけだよ。
きっと701系列の黄電には興味が無い人なんだろう。
0980名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b1a2-ZyTd)
2018/05/30(水) 11:59:02.44ID:EX6zigg30クロポも鉄コレも差はあるがどちらも充分に水準な出来だった。
実物の401の位置づけからしたら贅沢過ぎるくらいだね。
0981名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b1a2-ZyTd)
2018/05/30(水) 12:01:46.75ID:EX6zigg300982名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 13f8-Ockd)
2018/05/30(水) 12:12:44.35ID:vYlNZKQH0後になって、黒歩のインレタが401の整備で活きてくるんだよね…
先に出てた黒歩(自慰)のシール・インレタが、
鉄コレ製品のコバンザメ…いや、補完パーツとして
重要な意味を帯びてくるっての、西武以外にも結構あった気が
0983名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FF9a-3n9u)
2018/05/31(木) 11:52:54.04ID:bApVUJ3QFそういやオクで5000円ぐらいで出品されてるのを見たな。
足元見過ぎてて相手する気にもならんかったが
0984名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1a4a-Lfho)
2018/05/31(木) 13:35:45.80ID:GRY3sfSH0白 赤 黄のそろい踏みは中々ええね
再現をNでやるか1/80でやるか悩む
0985名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 793d-vuQI)
2018/06/02(土) 00:02:44.69ID:w4jKjuau0西武鉄道を模型で楽しむスレ 31F
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1527865271/l50
0986名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd9a-KdCo)
2018/06/02(土) 00:51:45.90ID:T1AT1wDBd401はいいけど不遇なのは411。
爺で発売予告されるもたち消えて以来、全くなし。401よりこっちが原型だし赤電で組成自在なのに。
0987名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 65ba-/C2z)
2018/06/02(土) 09:24:28.76ID:lqZDZ3qG0701のバリ展でKATOが出しそうな話が過去にあった気がするが、どうなったかね。
401に流用できる部分が殆ど無いからやめたかな。
0988名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロ Sp05-mmId)
2018/06/02(土) 11:15:18.31ID:+BZEKtoAp0989名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5dba-ft4a)
2018/06/02(土) 12:04:15.95ID:EYDvvndR0乙
>>987
話の流れだと黄色701?
売れるだろうけど黄色にするだけでも新規部品多いよね。
赤701部品で411系に使えるものもあまり無い。
601系が一番楽だと思うが赤電の中で一番地味だよな
0990名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2543-v/Bc)
2018/06/02(土) 14:38:05.50ID:zljypd8i0普通屋根・縦樋有
普通屋根・縦樋無
張上げ屋根
それぞれ1本ずつ買う
Mはこれらのうちどれか1本
4連〜との併結を考慮してフルMとTの2種出すよな?
0991名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7aa2-2jC1)
2018/06/03(日) 01:25:34.24ID:DLKF6Le30出るとしたら、
「普通屋根・縦樋有」
のトレーラーだけだろうな。
同時ラインナップが701の基本と増結で、組み合わせて最大10両編成可能。
今のカトーならその程度しかやってくれないと思う。
そうじゃなきゃ701の赤電の時にお供で何か出してただろう。
0992名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 253a-U7Gj)
2018/06/03(日) 15:51:11.65ID:jgGzL4XR0それに西が収束したら次は東ではないのかねー
0993名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4143-v/Bc)
2018/06/03(日) 21:22:09.83ID:eqj2y3P00夢くらい見せてくれ
たとえ製品化するのが1形態だけだとしても
701系の黄色を出すなら401系も避けがたいのでは
2連Mについては小レイアウトでも無理なく走れる存在だから実現の目があるのでは
2両で編成が完結して自走可能な電車(屋根にパンタグラフを載せているという意味で)のラインナップは少ない
ただし将来何が起こるかわからないから
701系黄色が発売される頃に長大編成至上主義みたいなのが出て来て
「短編成はダサイからそれだけで走らせられない」なんて価値観が市場を覆うことでもあったら駄目かもしれないが
実車も2連の運用が存在し
晩年に西武園線でよく見られた2+2も見られる場所が回送と早朝の国分寺直通以外1駅間に限られただけで
突発事態対応ではなかったよな
0994名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5dba-ft4a)
2018/06/03(日) 21:22:10.75ID:JRi9JGv50121.159.163.171.173.181.191.197
239.243.251.261.269.277.279.283.287.295
301.313
ざっと78両。
0995名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7aa2-2jC1)
2018/06/04(月) 19:22:17.65ID:Il4r2Yrn0>2両で編成が完結して自走可能な電車(屋根にパンタグラフを載せているという意味で)のラインナップは少ない
それは、基本編成側の車両と動力ユニットを別に開発しないといけなかったりとかで、メーカーに旨味が少ないからだよ。
夢は夢で分かるけど、現実は厳しい。
>>994
78両も出てたのか…
車番違いならGMの方が圧倒的に多そうだけどw
あと新塗装は181じゃなくて183だと思う。
0996名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7a43-v/Bc)
2018/06/04(月) 22:07:49.50ID:BvqYxdr602連の電車が殆ど無かったのは
メーカーがそこまで深い損得勘定をしたた結果だったのだろうか
単に見たり乗った経験を持つ人が多そうな車両=大都市部または日本の広い範囲を走ってる
それか話題の車両を製品化
そうした結果として電車は3〜4両が最低構成の物ばかり選ばれたのではないだろうか
1両か2両の電車があっても古臭いかローカルな存在だったりで
全国で売れると期待される車両の前ではメーカーが見向きもしなかっただけなのでは
0997名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ aa91-667V)
2018/06/05(火) 00:03:04.29ID:AkNbipw000998名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7aa2-W/zB)
2018/06/05(火) 06:07:05.72ID:n80DG4V700999名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a6f8-NLsb)
2018/06/05(火) 09:22:36.66ID:UNPvN4ec01000名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7af8-667V)
2018/06/05(火) 10:38:25.27ID:TrzV2a/Y010011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 315日 11時間 13分 22秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。