トップページgage
1002コメント520KB

【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 -20- [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい2017/07/15(土) 23:30:13.30ID:pDsto11t
キット、パーツ等だいぶ手に入りやすくなりましたし
待望のプラ客車も・・!
楽しんでまいりましょう。

【注意事項】
他規格批判スレッドではありません。
 他規格(16番、13mmなど)に対する批判や否定的な書き込みは厳禁です。
 また他規格狂信者の荒らし煽り行為は徹底無視でお願いします。
0611名無しさん@線路いっぱい2017/09/19(火) 19:28:50.15ID:H5tTRLnd
クルマだって「走る札束」だってあるんだよ!!160万くらい小さい小さい(笑)
「クルマは乗れるじゃん」て言うけど、高い安いを言うならタクシーを呼べば安い。

皆が同じ考えなら「やーめた」って世界もあるのよね「自分の物差し」万人に普遍じゃないからね。

趣味のモノ
 :値札が、高い安い。
 :数多く売れてるとか、皆が持ってる。
 :お財布の中身を比べて、買える買えない。

それ悲しくなるだけよ。。。
0612名無しさん@線路いっぱい2017/09/19(火) 19:41:19.70ID:EXHR2kh+
>>611
俺も流石に腕に巻くフェラーリ(リシャール・ミル)にはドン引いた。
(最高値モデルなんと9千数百万だとか、それも宝石散りばめ系じゃなく・・・)

16番とNにゃ安っすいプラ量産品が溢れているのは事実なので、それが全てに最優先、の人は
それしか選択肢がない訳で。お好きにどうぞ、だな。(何故このスレに来るのか分からんが)
0613名無しさん@線路いっぱい2017/09/19(火) 19:59:21.92ID:EXHR2kh+
数年前だったか、天が「ブラスベーシック・シリーズ」なる20万未満位の電関を出したことがあったが、
ほどなくして止めてしまった。中の人曰く「採算が合わなかった」(あまり売れなかった)と。
16番のユーザー数と天ブランドを以てしても、数十万以上の模型を買える層は限られていて、故に、
16番ならばブラスモデルも比較的安いなんて、もうそんな時代じゃなかろう。
0614名無しさん@線路いっぱい2017/09/19(火) 20:13:12.34ID:61Ie1mP3
ところで、ここのスレの住人の皆さん、芋の☆客車は持ってるの?
0615名無しさん@線路いっぱい2017/09/19(火) 20:34:21.34ID:ns/Wky8f
210 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2017/09/19(火) 20:15:20.92 ID:61Ie1mP3
まっ(笑)

芋の☆客車持ってる人なんて、このスレには居ないだろうなwww
0616名無しさん@線路いっぱい2017/09/19(火) 21:08:04.88ID:H5tTRLnd
>>614
>>615
それがどうしたのかなあ、お前らも買ってから言えば。
あっ、持ってないから来てんのか(笑)
0617蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/19(火) 22:17:40.59ID:mHvI4w0e
>>609
あら、好き嫌いなんて個人差があるのですから、それこそ比較自体が意味が無い事になりますね

で、話の大元である>>574さんには、何も言えないのですか?

理路整然と書いている割りには、話の根幹、話の脈絡を無視したご都合主義の記述でしかありませんね

「価格差が変わらない」と書いた人達を徹底的に否定してますよ、
貴方はね

価格差があるか?無いか?の話題に富裕層云々は関係ありません
話のすり替えばかりではロジックにも何にもなっていませんよ

>>610
> >>575に何らの矛盾は無いと。

そちらに矛盾が無いとすると、貴方が矛盾している事になりますね
その人は>>574にて価格差が無いと書いているのですからね

1レス前の同じ人が書いた書き込みを無かった事にするのは、
残念な人にしか見えません
0618名無しさん@線路いっぱい2017/09/19(火) 22:18:15.62ID:huLC566Q
>>616
バ株ニートくん今晩は。
貴方は芋の☆彡客車持ってるの?w
0619名無しさん@線路いっぱい2017/09/19(火) 22:25:12.32ID:H5tTRLnd
>>618
>バ株ニートくん今晩は。
  頭についてる「バ」って何だい???
0620蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/19(火) 22:25:47.50ID:mHvI4w0e
>>611
だったら、購入して画像上げてくださいよ
口先だけなら、なんとでも言えるのですからね

そうそう、物指しが上下縮尺一致だけしかない人には、
鉄模の奥深い世界は理解できないでしょうからね

>>612
なんか、口先だけの話になってきましたね

そこまでお金があるのなら、OJ車両を全てオーダーして、レイアウト用不動産も購入すれば、
12mmよりももっと充実できるでしょう

そこまでやっても、すぐに飽きるかもしれませんがね
何故ならば、「工夫する」という模型の本質が、
貴方の書き込みには全く感じられませんから
0621名無しさん@線路いっぱい2017/09/19(火) 22:32:35.30ID:H5tTRLnd
>>620 蒸機
  なんで、買って画像上げなきゃいけないのかな???????????
  どこに「鉄模の奥深い世界」があるのか、画像でも上げてくれよ。

ここは16番応援スレじゃ無いのよ、自分の叩かレてるスレの防衛に徹してれば?
ここは【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】のスレですからね。
あんたの「知らない世界がある」って事です、吠えたところで効かないよ。

いろいろ顔を出さないで「老害 蒸気スレ」で防戦してなよ、あっちが閑散で皆寂しがってるよ。
0622蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/19(火) 22:40:07.72ID:mHvI4w0e
>>613
ブラスベーシック完成品は、ダイキャストカンタムへ移行した

ブラスベーシックキットは継続中

いい加減な事書くな
0623蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/19(火) 22:43:58.10ID:mHvI4w0e
>>616
持ってもいないのに「満足度」アピールする、残念な人だったんですか?

>>621
持ってもいないのに「満足度」は語れませんからね
だから購入して画像上げてくださいと書いたまでですよ

そりゃ、上下縮尺一致以外に興味が無く、なんの工夫もしないのですから、
底は浅いでしょうって話ですよ
0624名無しさん@線路いっぱい2017/09/19(火) 23:03:16.38ID:kTu0RaIE
蒸気が必死です。

おれはおなかがいたいぜよ。
0625名無しさん@線路いっぱい2017/09/19(火) 23:20:59.63ID:huLC566Q
>>624
正露丸でも飲んどけよハゲ
0626名無しさん@線路いっぱい2017/09/19(火) 23:29:06.96ID:I4J7qJ27
「鉄模の奥深い世界」ってレイアウトのことですよね。
何十年も人生をかけて作り続けるレイアウトから見れば、
些細な縮尺の違いなんて、大したことないですよね。
0627名無しさん@線路いっぱい2017/09/19(火) 23:44:28.79ID:H5tTRLnd
また、些細な縮尺の違い?とは「論点ずらし」余計なチャチャ入れか?
レイアウトこそ、上空から見たら「サブロクの線路」に見えますか?国鉄駅の構内に見えますか??
06282017/09/19(火) 23:52:09.87ID:huLC566Q
と、バ株ニートが言ってますよ。日本全国のNゲージャーの皆さん。
0629名無しさん@線路いっぱい2017/09/19(火) 23:53:15.84ID:AwFuD4T5
>>626
模型の基本はスケールの遵守です。人生の大半を、見ても見ぬふりをして過ごすのはつらいでしょうね。
0630名無しさん@線路いっぱい2017/09/20(水) 00:09:50.61ID:hp6YPVPd
模型の基本は素材や実用面の制約をどの様に処理するか、だろうなぁw

単に割り算すれば模型になるだなんて、なんと幼稚なことよ。
0631名無しさん@線路いっぱい2017/09/20(水) 00:12:03.81ID:hp6YPVPd
置物ならスケールダウンだけを考えれば良いだろうさ。
航空機の分野におけるソリッドモデルがこの置物模型に相当する。

本当に飛ぶ飛行機模型はスケールダウンだけを考えれば良いのか?w
本当に走る鉄道模型も同じ事だ。
競争力のあるゲージをうまく利用するのは常識的な方法論だ。
0632蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/20(水) 00:15:52.15ID:EMQTXrDR
>>626
それもありますね
レイアウトだけではありませんけどね

>>627
人によっては些細な事でしょう
人によって見えるでしょうし、どちらも見えない人もいますよ

なぜ、車両上下縮尺縮尺一致だけは必死なのに、カーブ半径やポイントの分岐角度は気にならないのでしょうか?
底が浅すぎますね

>>624
ボロボロなんですね
早く寝たら?
0633蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/20(水) 00:18:15.99ID:EMQTXrDR
>>629
ならば、手摺の太さや車輪幅、カーブ半径やポイント分岐角度なんかは、
辛くならないのですか?

上部だけの拘りが悪いわけではありませんが、
他人に偉そうに言える立場では無いでしょう
0634蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/20(水) 00:19:36.00ID:EMQTXrDR
>>630>>631
そういう事ですね

走行に有利な規格が普及しているのは、間違いありません
0635名無しさん@線路いっぱい2017/09/20(水) 00:42:05.13ID:pQQ2NvwM
でも正直なところ、実車とは似ても似つかぬ幅広デッキを持った16番のEF56や57に大金叩きたくはないなあ。
その辺を放置してただ改軌してる13mmもアレだし。
0636185-282017/09/20(水) 00:42:39.45ID:te80gYpA
正確なデッサンから優れた絵画は生まれる。
模型もまた同じ

ちなみに 最近の珊瑚さんは 13mmで検討してから
16番の設計をつめるようだが。 
0637名無しさん@線路いっぱい2017/09/20(水) 00:51:36.50ID:hp6YPVPd
NゲージやHOゲージの影響力から逃れるには、それなりのコストを必要とする。
コストの評価については人それぞれだろう。
個人的には低く見積もる人も当然いるだろう。
だからといって、他の人の方法論まで間違いだなどと言い張る様な真似は許されない。
12mmゲージャーに2chを利用する資格があるのかどうか、今後も監視を続ける。

NゲージやHOゲージを利用することは、ポジティブな考え方だ。
ポジティブは人の頭数だけの種類がある。
他人のポジティブな選択にネガティヴな罵声しか浴びせられない奴に2chを使う資格はない。
0638名無しさん@線路いっぱい2017/09/20(水) 00:59:33.61ID:zDtxtdaH
>>628 ID:huLC566Q
と、ゲス野郎が言ってます。投資家より(笑)
0639名無しさん@線路いっぱい2017/09/20(水) 01:01:45.52ID:zDtxtdaH
「HOゲージ」って言ってる時点で、ポジもネガも無いな。HOってスケールに使うのよ。
0640名無しさん@線路いっぱい2017/09/20(水) 01:04:43.22ID:aXFX0ExL
16番側、最近必死ですね。
危機感が強くなってきましたかな。
0641名無しさん@線路いっぱい2017/09/20(水) 01:09:24.73ID:hp6YPVPd
はい、明日以降も抑圧的に扱います。どうして墓穴ばかり掘りたがるのかね。
0642名無しさん@線路いっぱい2017/09/20(水) 01:10:56.70ID:D3yQsiru
おっw
>>638-640
バ株ニートとバ関西人の揃い踏みかwww
0643名無しさん@線路いっぱい2017/09/20(水) 01:19:31.44ID:zDtxtdaH
>>633蒸機
>ならば、手摺の太さや車輪幅、カーブ半径やポイント分岐角度なんかは、辛くならないのですか?
  手すりの太さは関係なくね?

  車輪幅、カーブ半径やポイント分岐角度は使える面積によって変わるでしょうに、16番だって50歩100歩。
  「【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmは厳しい」と言いたげだけど、小型機関車・電車にゃ関係中目黒ね。

  レイアウトだって、単線走ってる分には割と気にならないかもだけど、駅構内作ってごらんよ。
  写真集ぐらい持ってるでしょ、国鉄の駅構内を俯瞰した写真と比べてみ。
  分岐角度とか以前問題、あまり使われないが「ダブルクロスオーバー」置いてごらんよ、国鉄線路に見えないから。

  でもね、本質は「一本の線路が里山を走ってる」ここに一番差がでる気もするよ。
  明日、運転台にかぶりついて国鉄ローカル線乗ってごらんよ、国鉄線路って頼りないよ〜
  (今時ローカル線も合理化でコンクリート枕木重軌道かしらん。。。)
  
>上部だけの拘りが悪いわけではありませんが、 他人に偉そうに言える立場では無いでしょう
  だって「合ってない」のは事実だし、別に偉そうに言ってるわけじゃ無い。
  それに、あんたみたいに「いい加減な事書くな」とか「早く寝たら?」とか、偉そうな発言しないからね。
0644名無しさん@線路いっぱい2017/09/20(水) 01:23:39.86ID:D3yQsiru
>>636
>正確なデッサンから優れた絵画は生まれる。

正確なデッサンだけでは、ピカソやダリのような作風は生まれませんね。
0645名無しさん@線路いっぱい2017/09/20(水) 01:23:47.77ID:+0gpT7iG
>ブラスベーシック完成品は、ダイキャストカンタムへ移行した
>ブラスベーシックキットは継続中

ダイキャスとブラスは全く別物だよな。車両の繊細さも製品の特質も全く異なる。
ブラスのハンドメイド製品が成立しなくなったからダイキャスに逃げただけ。
早い話が16番のブラス完成品が20万以下では出来なくなったという事だろ。
やっぱ変わらねーじゃん、16番ブラス:12mmブラス。

>なぜ、車両上下縮尺縮尺一致だけは必死なのに、カーブ半径やポイントの分岐角度は気にならない

話は簡単。
上下縮尺一致は、時間軸で考えて、見る度、常に、100%、存在している不条理現象→パッと見で常に醜い
カーブも分岐器も直線では関係なく、走行時の20〜40%ぐらいか→止むを得まいと
増してや手すりの太さや車輪の厚みなど小さい部分はせいぜい数%の事象→まるで気にならん(俺は、ね)
0646名無しさん@線路いっぱい2017/09/20(水) 02:37:08.80ID:zDtxtdaH
じゃ、16番はピカソやダリかいな?
そりゃ普通の人じゃ理解できんわな。。。

あたしゃ、ルノワールみたいに普遍的な美しさがいい(笑)
0647蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/20(水) 06:19:36.44ID:EMQTXrDR
>>643
つまり、一ヵ所だけに拘ったところで意味が薄いと考える人もいるってだけですよ

軌間以外の縮尺不一致に目を瞑れるならば、
Nや16番相手に偉そうに言える筋合いは無いでしょう

貴方の言う「本質」なんてご都合主義にしか見えない人もいるんですよ

残念ながら
0648蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/20(水) 06:25:57.75ID:EMQTXrDR
>>645
ブラスベーシックですよね?
どうやって安くなっているか、解っていないのですか?

ダイキャストでも一昔前のブラスレベルに近いから、移行したまでですよ

北斗星客車も実物見ずに評価してた人ですからね
いい加減な話はやめてもらいましょう

>上下縮尺一致は、時間軸で考えて、見る度、常に、100%、存在している不条理現象→パッと見で常に醜い
>カーブも分岐器も直線では関係なく、走行時の20〜40%ぐらいか→止むを得まいと
>増してや手すりの太さや車輪の厚みなど小さい部分はせいぜい数%の事象→まるで気にならん(俺は、ね)

貴方の個人的感想文ですね
その程度の感想で他を否定するのも、それを他人に押し付けるのも、
不条理でしか無いのですよ
0649蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/20(水) 06:29:19.61ID:EMQTXrDR
結局、>>1の他の否定を禁止されても、
それが無かったら成り立たない人達しかいないのは、
不幸な事ですね
0650185-282017/09/20(水) 06:45:42.23ID:te80gYpA
>>646
>じゃ、16番はピカソやダリかいな?

そういう作品が たまにあるね。
制作者が意図しているかは知らないけどね。
0651蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/20(水) 06:57:08.66ID:EMQTXrDR
>>636>>650
貴方の言う「正確なデッサン」には、
手摺の太さや車輪幅、カーブ半径やポイント分岐角度等は、
正確で無くとも良いって事なんですね

その程度で偉そうにできる神経が驚愕です
0652名無しさん@線路いっぱい2017/09/20(水) 07:26:38.19ID:aXFX0ExL
今日も蒸気が半泣きです…
0653185-282017/09/20(水) 07:46:41.40ID:te80gYpA
手摺の太さは、気になる場合は、ステンレス線とか使うけどね。
0654蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/20(水) 07:58:22.82ID:EMQTXrDR
>>652
バ関君、大丈夫ですか?

残念な人にしか見えませんよ

>>653
ここで語られているのは、完成品の話ですね
0655名無しの素人♪2017/09/20(水) 09:02:16.68ID:oXF40Xxk
しかし。
ヒサナ○ちゃんは、
何時になったら
12mmのネルソン完成させる事が出来るんでしょうねぇ〜?


(爆笑)
0656名無しさん@線路いっぱい2017/09/20(水) 11:47:38.85ID:D3yQsiru
>>655
ひとりで爆笑してろよハゲ
0657名無しさん@線路いっぱい2017/09/20(水) 12:21:59.81ID:+0gpT7iG
>ダイキャストでも一昔前のブラスレベルに近い

ぜーんぜん違うじゃん。
いいね、そういう風に思える人は!
ベーシックシリーズは動力を昔の設計で流用してたり、ディテールを削減したりして製品化
していたそうだけど、それでも工賃含めて完成品は成り立たなくなったそうな・・(合掌)

ていうか、ここって12mmスレなのに、なんでアンチ12mm(としか思えない発言の人)がいるの?
ホントわからん。
0658蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/20(水) 12:35:57.94ID:EMQTXrDR
>>657
では、何が違うのか具体的にどうぞ
実際にはかなり近づいていますから、ブラスベーシックの意味が薄れたからでしょう

北斗星客車も実際に見ないで違うと言って恥をかいたのに、
懲りていないのでは、しようがありませんね

ま、それはそれで比べるなら、プラ製品もひっくるめた全体で比べるしかありませんね

まぁ、他人の意見を否定するのに実際に見ていない人では、
話になっていませんよ
0659蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/20(水) 12:38:52.96ID:EMQTXrDR
>>657
>ていうか、ここって12mmスレなのに、なんでアンチ12mm(としか思えない発言の人)がいるの?
>ホントわからん。

元々、どの話からこうなったかが解っていないからでしょう

私も12mmは多少、楽しませてもらってますからね

他をボロカスに否定して評判を下げている人達の方が余程、
アンチ行為してると思いますよ
0660名無しさん@線路いっぱい2017/09/20(水) 17:00:56.93ID:EHefltDq
>他をボロカスに否定して評判を下げている人達の方が余程、
>アンチ行為してると思いますよ

全くそうは思わない。1ミリも、1μも思えない。
寧ろ、一々「他を引合いに出しての比較論は許せない」とばかりに「人格攻撃」で返す方が、その
人の支持する模型に対する背信行為(アンチ行為)に値する。

今の日本でHO近辺に「規格の思想」を異にする複数の模型がある以上、それらについての比較や
考察、将来の市場予測など、個人として何を選択していくべきか、の議論は排除すべきではない。
勿論ゲージ論スレでやっていい訳だが、ここならば12mmを中心としてそれに絡む話題は有意義。

次辺りでは、スレを分けてはどうか?
比較論議が嫌な人向けの専用スレと、比較ありのスレと。特定コテを出禁としたスレはある様だが、
そこ迄することも無いので、話題限定スレとフル話題のスレ、でいいんじゃないか?
16番を批判されることが耐えられない12mmファンの人は片方のスレでまったりやれば良い。
0661名無しさん@線路いっぱい2017/09/20(水) 17:17:49.35ID:zDtxtdaH
>>660さん
たった一握り、いや独りの「オタンコナス」のおかげで、
「まっとうな人」が対応しなければいけない。これで良いのでしょうかね???

そに人が「来なければ良い」ただそれだけです。
ここは【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレを肯定的に考えられる方のスレ。
さらにスケールとゲージ、呼称等を混同しない人、国際感覚のある人に集って欲しい。
まあ、願望でしょうから。。。実現してない場合、反撃対処するだけです。
0662名無しさん@線路いっぱい2017/09/20(水) 18:18:23.25ID:oamiSTBe
ダイキャスト模型がブラス(ベーシックであれ)に比肩すると思ってる人なんているの?
値段が違う、素材が違う、製法が違う、模型としてのヒエラルキーが違う、何から何まで別物と思うけど?
外観で言うと、ボディが合金による鋳造で成型されているから素材の厚みと言うか、窓周りのモッサリ感とか
厚みを感じさせるガラス部分とか、プラ製に近い感じ。逆に繊細なディテールはプラのシャープなモールドに
比べるとこれまたモッサリした感じ。
ブラスモデルは適材適所で、ボディや繊細な部分はエッチング、台車やベンチレーターなど塊部分はロストとか、
部分部分で使い分けがなされている。その分コスト(人件費含めて)も嵩むのだろう。

天サイトを見るとダイキャストは明確にブラスとプラの中間のポジショニングとして解説されている。
勿論、ブラスが最高峰。次いでダイキャスト>プラで、価格もその順番。
ご時世とは言え、比較的価格を抑えたブラス完成品の存在が難しくなってしまっている状況は誠に残念。
0663蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/20(水) 18:36:20.36ID:EMQTXrDR
>>660
>全くそうは思わない。1ミリも、1μも思えない。

世間知らずですね
12mm人口の大半はHO(16番)経験者ですので、
人口流入経路を貴方は潰しているのですよ
従って、アンチ行為でしかありませんね

>寧ろ、一々「他を引合いに出しての比較論は許せない」とばかりに「人格攻撃」で返す方が、その
>人の支持する模型に対する背信行為(アンチ行為)に値する。

他人の趣味を貶すのはその人の人格否定に当たりますので、
貴方の行為こそ人格攻撃でしょう
人口流入経路を潰すのは、12mmの邪魔でしかありませんから、
非難されるのは当然ですよ

それを「人格攻撃」とか言い出すのは泣き言に過ぎませんね

>今の日本でHO近辺に「規格の思想」を異にする複数の模型がある以上、それらについての比較や
>考察、将来の市場予測など、個人として何を選択していくべきか、の議論は排除すべきではない。

実際には好き嫌いで他を否定しているに過ぎないのですから、
双方、いや全体の足を引っ張っているだけですので無意味です

ゲージ論するなら、規格によっての得手不得手等を探求した上で比較すべきです
上下縮尺一致かどうかだけがゲージ論ではありません
ここでされているゲージ論はレベルが低すぎます

>次辺りでは、スレを分けてはどうか?
>比較論議が嫌な人向けの専用スレと、比較ありのスレと。特定コテを出禁としたスレはある様だが、
>そこ迄することも無いので、話題限定スレとフル話題のスレ、でいいんじゃないか?
>16番を批判されることが耐えられない12mmファンの人は片方のスレでまったりやれば良い。

結果は同じですよ
他規格否定禁止を貴方は我慢できなかったのですからね
偉そうに書く前に貴方がルールを守らなければなりませんね
0664蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/20(水) 18:39:15.14ID:EMQTXrDR
>>661
自分から「他規格否定禁止」を破っておいて、責任転嫁とは呆れますね

そのようなご都合主義で自己中心的な人達では、
まともな人には相手にされないでしょう
0665名無しさん@線路いっぱい2017/09/20(水) 18:39:44.27ID:oamiSTBe
も一つ

そう言えば北斗星、JAMのIMONブースで見たな。昼行の様子も夜景の中をライトを輝かせて
疾走する様子も、シゲシゲと見た。
所有している友達はいないので、分解して内装などを拡大鏡で見た訳じゃないがw
画像をググっただけで詳細な写真が沢山出てくる。緻密な内装も、繋がった幌も、お見事、と思う。
確かに、室内灯のちらつきも無かった。
あのレベルに達していて、価格がもっと安い16番客車があるのならば、教えてほしいもんだ。
0666名無しさん@線路いっぱい2017/09/20(水) 18:43:29.34ID:0SxzM6hQ
なんで皆さんは池沼の相手をしてあげてるの?
ボランティア?
0667蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/20(水) 18:44:41.32ID:EMQTXrDR
>>662
あら、
ブラスモデルよりも、プラ製品のほうが出来が良い例がたくさんあるって知らないのですか

知ったかぶりばかりでは話になりません
そのような事を書くから実際に模型やってるかどうか解らない人だと、
思われちゃうんですよ
0668蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/20(水) 18:46:51.37ID:EMQTXrDR
>>665
後出しでは、説得力がありませんね
バレバレですよ

>>666
たった一人に粘着してるだけでしょう
0669名無しさん@線路いっぱい2017/09/20(水) 19:21:44.49ID:oamiSTBe
>ブラスモデルよりも、プラ製品のほうが出来が良い例

って、こんなの人其々の感じ方次第でしょ。
凹凸のモールドがシャープってのは分かり易い項目だけど、それでも素材の薄さ感や全体の重量感、
質感、走行音など、評価点は沢山あってどこのメーカーのどんな模型だろうが「プラの方が出来が良い」
例、なんて万人への絶対的価値観で測れる訳がない。
大体、ダイキャストとブラスベーシックの話だったのに、何でプラとの比較が出て来るの?話逸らし?

>後出しでは、説得力がありませんね バレバレ

そもそも北斗星に無関心だったので、あぁそう言えばあの日あそこで、とやっと思い出した訳なのだが。
だからといって、勝手なゲスの勘繰りで誹謗中傷ってどうしようもない御方だな。
>>661に同意しておくけど、なんだか頓珍漢な言い草ばかり、「ご都合主義で自己中心的な人でまとも
な人には相手にされない」って、この人自身の事なんじゃないかとw
0670名無しさん@線路いっぱい2017/09/20(水) 19:27:09.02ID:zDtxtdaH
>>667 蒸機
>ブラスモデルよりも、プラ製品のほうが出来が良い例がたくさんあるって知らないのですか
  出来の問題じゃない、材料。
  ブラスは100年持つがプラは紫外線で変質しますよ。
  50年前のブラス製日本製アメリカ型蒸気は今でも価値を持つ、50年後プラ製品はきっとバラバラだよ
  だから、値段だけじゃないって。そこに金払うか納得するかだ。

>知ったかぶりばかりでは話になりません
>そのような事を書くから実際に模型やってるかどうか解らない人だと、 思われちゃうんですよ
  さてどうかな?あんたの頭ん中も、そんなに「深くない」と思うけどね〜
  周りに、お友達も支援者もいないしね。。。
0671名無しさん@線路いっぱい2017/09/20(水) 20:52:48.53ID:NMijhBkW
慰問北斗星、
全く酷い出来だよな
一番目立つ後端のHゴム窓が嵌め込みになってないとか、
過渡HOどころか、Nにも見劣りする、
低劣仕様だな
0672蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/20(水) 21:56:32.84ID:EMQTXrDR
>>669
>って、こんなの人其々の感じ方次第でしょ。

では、貴方のようなブラス至上主義も感じ方次第って事になりますね

>大体、ダイキャストとブラスベーシックの話だったのに、何でプラとの比較が出て来るの?話逸らし?

ダイキャストがプラに近い感じだと書いたのは貴方ですね
貴方の話題逸らしがブーメランになっただけでしょう
自分が書いた事を覚えていないようでは、話になりません

>そもそも北斗星に無関心だったので、あぁそう言えばあの日あそこで、とやっと思い出した訳なのだが。
>だからといって、勝手なゲスの勘繰りで誹謗中傷ってどうしようもない御方だな。

おやおや「後出しでは説得力が無い」が誹謗中傷になるんですか
デタラメな被害者ぶりですね
まぁ、論破されたら被害者ぶる貴方はどうしようもない御仁ですね

その上で、後出しでは説得力がありませんよ

> >>661に同意しておくけど、なんだか頓珍漢な言い草ばかり、「ご都合主義で自己中心的な人でまともな人には相手にされない」って、この人自身の事なんじゃないかとw

自分が書いた事も覚えておらず、話が頓珍漢になっているのは貴方ですね
まともな人に相手されるはずがありませんよ
自分が言った事を相手に責任転嫁する貴方は、ですね
0673名無しさん@線路いっぱい2017/09/20(水) 21:56:50.28ID:aXFX0ExL
671、何か比較してるみたいだけど、
これはいいの? 蒸気さん。
0674蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/20(水) 22:05:16.31ID:EMQTXrDR
>>670
>出来の問題じゃない、材料。
>ブラスは100年持つがプラは紫外線で変質しますよ。

話題に関係ありませんね

>50年前のブラス製日本製アメリカ型蒸気は今でも価値を持つ、
>50年後プラ製品はきっとバラバラだよ

貴方は未来が見えるのですか
ブラスだって、部品が取れたり塗装が剥がれる可能性がゼロではありませんよ
模型のこと、何も解っていないようですね

>だから、値段だけじゃないって。そこに金払うか納得するかだ。

だったら、「価格差が無い」とか言い出すのは意味が無いでしょう
まずは>>574さんを否定しなければ貴方は矛盾しますよ

>さてどうかな?あんたの頭ん中も、そんなに「深くない」と思うけどね〜

プラが全て50年後にバラバラになるのか?
ブラスモデルが50年後、半田が取れないか?楽しみですね
  
>周りに、お友達も支援者もいないしね。。。

そう、思ってもらって結構ですよ
北斗星を見せてもらったのは合運での事ですからね
貴方にその意味が理解できないでしょうけどね
0675蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/20(水) 22:06:44.42ID:EMQTXrDR
>>673
まずは貴方が謝罪訂正してからの話ではありませんか?

こうなった原因は貴方にあるのですからね
0676名無しの素人♪2017/09/20(水) 22:09:34.28ID:+/GO/bCR
>>662
その通りですね!

ダイキャストは、ある意味
歪み起こす。レジンより、厄介ですね?

経年で

「バッキリ」

割れますね!

嘗ての
「安○のブラスキット」の大事な部分に
安っぽそいダイキャスト使ってましたね。

数年で
「バッキリ」割れたそうです。

(笑)
0677名無しさん@線路いっぱい2017/09/20(水) 22:10:54.93ID:3M6X+Ndx
つまりは、
慰問製品は、現代の水準から著しく劣っている

と言うことか。
0678名無しさん@線路いっぱい2017/09/20(水) 22:11:01.02ID:zDtxtdaH
>>672 蒸機
  いちいち、反証しなくて良いよ。
  誰も真面目に読まないし、聞いてない。
  反発を生むために書いてるんなら別だけどね。。。

>貴方のようなブラス至上主義も感じ方次第って事になりますね
>大体、ダイキャストとブラスベーシックの話だったのに、何でプラとの比較が出て来るの?話逸らし?
  材料の安定性から言ったら、ブラスにかなわんのも事実でしょ?
  でも最新のメルクリン製のモデル見てごらん、極薄のダイキャストでずっしり重い。
  模型として「プラにしたくない」ってメーカーの姿勢が出てる。
  材料なんて目的にあった適材適所と技術力で、マイナスは克服できるんじゃない?
  あとは買う人の納得感、安いから全員買う訳じゃない。

毎度「後出し」とか「下衆い」とか、品がないですね〜
「あんたの話など誰も聞いてくれない」とよく書いてますが、あんたほどじゃないよ。
それに、あんたは殆どにおいて「反発」喰らってますね。

ここは【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレを肯定的に考えられる方のスレ。
スケールとゲージ、呼称等を混同しない人、下衆と思われない「お友達のいる人」集って欲しいよな。
0679蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/20(水) 22:12:17.11ID:EMQTXrDR
自分で原因作っておきながら、無責任発言するバ関

そういった最低行為をするような人間では、人付き合いが無いのは当たり前
従って、現実の情報が全く入って来ないため、夢想を繰り返すのだろう
0680名無しさん@線路いっぱい2017/09/20(水) 22:14:55.32ID:aXFX0ExL
バ関って何?
0681名無しさん@線路いっぱい2017/09/20(水) 22:17:15.56ID:aXFX0ExL
そもそも、比較が悪い、なんて言ってるのは蒸気さんだけなんだけどねぇ。
0682蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/20(水) 22:18:59.71ID:EMQTXrDR
>>676
物によりますよ
古い製品で問題無いものもたくさんありますからね
製造行程がきちんとなってる現代では、あまり心配要らないでしょう

因みに安達さんはキットにダイキャストフレームは使っていませんよ
安達さんの完成品で割れる物は殆どありません
多少変形するものは希にあるようですけどね

よく調べてから書くことですね
全くデタラメですよ、貴方の書き込みは
0683名無しさん@線路いっぱい2017/09/20(水) 22:19:45.98ID:zDtxtdaH
おう、蒸気よう。
あんた来ると荒れる、どうせ【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmを、真面目に肯定的に考えられないんでしょ?
片目つぶって「現実の情報」見たって、夢想を繰り返すだけよ。
比較不利って思うなら、来なくて良いよ、巣にお帰りよ。
0684名無しさん@線路いっぱい2017/09/20(水) 22:20:15.44ID:3M6X+Ndx
>>679
全く同意
自らは、1/80スレに割り込んで散々狼藉しながら、
このスレでは肯定的な話題にしろとか、
盗人猛々しいというセリフは、
正に馬関の為にある
0685蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/20(水) 22:31:22.17ID:EMQTXrDR
>>678
>いちいち、反証しなくて良いよ。
>誰も真面目に読まないし、聞いてない。
>反発を生むために書いてるんなら別だけどね。。。

だから貴方は矛盾だらけなんですよ
自分にとって都合が悪い事は真面目に読まないし聞いていないのですからね
そのような状態で反論したところで、ブーメランにしかなりませんよ

>材料の安定性から言ったら、ブラスにかなわんのも事実でしょ?
>でも最新のメルクリン製のモデル見てごらん、極薄のダイキャストでずっしり重い。

何が言いたいのか解りませんが、いきなり自分否定ですか

>模型として「プラにしたくない」ってメーカーの姿勢が出てる。
>材料なんて目的にあった適材適所と技術力で、マイナスは克服できるんじゃない?
>あとは買う人の納得感、安いから全員買う訳じゃない。

ダイキャストはプラに近いと書いたのは>>662さんですよ
誰が何を書いているのか全く解っていないようですので、
内容がグチャグチャになってますよ

ちゃんと話を整理してからですね
やり直しでしょう

>毎度「後出し」とか「下衆い」とか、品がないですね〜

「下衆い」も「品がない」も五十歩百歩だって、解っていないのですか
話になっていませんね

>「あんたの話など誰も聞いてくれない」とよく書いてますが、あんたほどじゃないよ。

誰も聞いていないから、貴方の書いた事の否定がこちらに向いているのですよ

>それに、あんたは殆どにおいて「反発」喰らってますね。

貴方のようなデタラメな書き込みを批判してきましたから、
ある程度の反発があるのは折り込み済みですが、何か?
0686名無しの素人♪2017/09/20(水) 22:33:59.91ID:+/GO/bCR
えーと?

http://gazo.shitao.info/r/i/20170920222933_000.jpg

割れてますよね。
(爆笑)
0687蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/20(水) 22:34:20.70ID:EMQTXrDR
>>680
知らないなら結構ですよ
可哀想に

>>681
そう思うのは、貴方の勝手ですが
ここで書かれているのは程度の低い比較ばかりですからね

ちゃんと比較すれば、一長一短があることぐらいは、解るはずなんですが
0688名無しの素人♪2017/09/20(水) 22:36:52.26ID:+/GO/bCR
http://gazo.shitao.info/r/i/20170920222933_000.jpg

これ
割れてるって事ですよね。



(大爆笑)
0689185-282017/09/20(水) 22:36:56.89ID:te80gYpA
ブラスは塗り直しや半田付け直しが可能だが
プラの紫外線劣化は修復が不可能

ここ重要
0690名無しさん@線路いっぱい2017/09/20(水) 22:37:17.68ID:aXFX0ExL
3割減とか?
0691名無しの素人♪2017/09/20(水) 22:39:04.68ID:+/GO/bCR
http://gazo.shitao.info/r/i/20170920222933_000.jpg

さらに
(大爆笑)
0692蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/20(水) 22:40:03.94ID:EMQTXrDR
>>683
真面目に肯定的に考えているからこそ、
人口流入経路からの反発されるような事に反対しているのですがね

他を否定すれば反発が起こって孤立する可能性がありますよ

ここでの他規格否定は、北朝鮮のミサイル挑発と同じでしょう

比較不利?アホな妄想はやめた方がいいでしょう
一長一短ありますよ、貴方には理解できないだけでね
0693185-282017/09/20(水) 22:40:35.65ID:te80gYpA
ダイキャストは収縮による
軸抜けなんかもあるからなあ。

最近は輪芯はロストにするらしい。
0694名無しさん@線路いっぱい2017/09/20(水) 22:42:20.04ID:aXFX0ExL
671の比較はよくて、
12mm側の比較はダメなの?

× … 比較してはいけない
〇 … 比較してほしくない

だよねぇ…
0695蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/20(水) 22:42:35.71ID:EMQTXrDR
>>686
それって、動輪に軸箱付いてますから、宮沢さんかカツミさんでしょう
割れやすいのは、宮沢さんですけどね
貴方が書いた安達さんではありません

何も解っていないようですね
0696名無しさん@線路いっぱい2017/09/20(水) 22:46:50.07ID:aXFX0ExL
>真面目に肯定的に考えているからこそ、
>人口流入経路からの反発されるような事に反対しているのですがね

じゃあ、どうして12mmの新製品が出ると
半狂乱になるの?
0697蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/20(水) 22:47:35.24ID:EMQTXrDR
>>690
あぁ、シェアゼロの規格があったとか(笑)

>>688>>691
だから、貴方が書いた安○さんじゃありませんよ
いつまで恥を書き続けるつもりなんですか?w

>>694
このスレでは貴方が始めたんですよ

まずは貴方が謝罪訂正することですね
無責任でアホな論拠ですね
0698名無しの素人♪2017/09/20(水) 22:47:46.12ID:+/GO/bCR
いや〜
「天賞○」のブランド付けて
誤魔化した。
「安○」製品の
ダイキャスト下廻りってのも
在りましたけどねぇ〜???
(爆笑)(爆笑)
0699蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/20(水) 22:49:32.57ID:EMQTXrDR
>>696
貴方の勝手な思い込みでしょう

製品がでたらではなく、被りまくりのデタラメな貴方の情報を批判してるだけですよ
理解できていないのでしたら、痛いでしょう
0700名無しの素人♪2017/09/20(水) 22:51:21.08ID:+/GO/bCR
>>693
輪芯は
「イモ○」製品のように
ロストが、一番でしょうね?(笑)
0701名無しさん@線路いっぱい2017/09/20(水) 22:52:28.15ID:aXFX0ExL
16番やってると、こんなみじめな思いをするんだねぇ・・・

もうオレ16番やめようかなぁ…
0702蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/20(水) 22:52:39.55ID:EMQTXrDR
>>698
カワイ60、エンドウB20、エンドウDD54、カツミダイヤモンドシリーズ、安達蒸機、
等は年数経っても、概ね問題無いものが多いようですよ

ちゃんと調べてから書きましょう
0703蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/20(水) 22:55:01.09ID:EMQTXrDR
>>701
おや、今までボロカスに書いておいて今更ですか
嘘がバレバレですよ

情けないですね
0704名無しさん@線路いっぱい2017/09/20(水) 22:58:50.43ID:hp6YPVPd
蒸気好き一人あしらえない12mmの方々。
ゴミの参加で蜘蛛の子を散らす様に消えてゆくw
0705名無しさん@線路いっぱい2017/09/20(水) 22:59:21.45ID:aXFX0ExL
は?
0706名無しの素人♪2017/09/20(水) 23:00:58.98ID:+/GO/bCR
185氏。

輪芯ダイキャストなんてねぇ〜??
ダイキャスト製輪芯に
横から洋白板の集電ブラシや、ベリリウム銅の棒型集電ブラシ当てたら 削れてしまいますよねぇ〜。
やはり
輪芯は、ロストでしょうねぇ〜。(笑)
0707名無しの素人♪2017/09/20(水) 23:06:35.40ID:+/GO/bCR
まっ
輪芯ダイキャストだと。

動輪の上から

「みっともなく」「オモチャ的に」「目立って」 集電ブラシ当てないと、いけませんからねぇ〜???


(爆笑)
0708名無しさん@線路いっぱい2017/09/20(水) 23:12:39.86ID:SalxEXHS
輪芯に集電ブラシを当てるなんて聞いたことないが
タイヤ絶縁の動輪の輪芯にブラシ当ててどうするんんだよ?
ブッシュ絶縁なら左右のメインロッドやバルブギヤを絶縁せにゃならんよなぁ?

ほんまもんのド素人やなw
0709蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/20(水) 23:17:09.04ID:EMQTXrDR
>>705
貴方の書き込みがデタラメなのは、バレてるんですよ
0710名無しさん@線路いっぱい2017/09/20(水) 23:24:52.12ID:SLkHM8Ia
>>689
塗り直し前提ならプラの劣化なんて直せるんだが
なお方法はいちいち書かないぞ、お前には関係無い事だからな

185は浅いくせにドヤ顔するから、何度も恥をかいては消えるを繰り返す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています