【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 -20- [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 23:30:13.30ID:pDsto11t待望のプラ客車も・・!
楽しんでまいりましょう。
【注意事項】
他規格批判スレッドではありません。
他規格(16番、13mmなど)に対する批判や否定的な書き込みは厳禁です。
また他規格狂信者の荒らし煽り行為は徹底無視でお願いします。
0553名無しさん@線路いっぱい
2017/09/15(金) 12:27:55.39ID:jJOrDGEz【老害】蒸機好きについて語ろう【自己愛】vol.2
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1504704346/
【1947年生まれ】鈴木g3被害者の会【エアゲージャー】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1466652705/
0555名無しさん@線路いっぱい
2017/09/15(金) 21:35:37.67ID:AKM1IGXo何の話から、何の話に逸れてるの?
0557鈴木
2017/09/15(金) 21:58:27.40ID:AKM1IGXo>>556蒸機好き
>質問してないで、自分でサッサと読めばいいんじゃないの?
↑
オタクは何を「自分でサッサと読」んだの?
オタクは何も、「自分でサッサと読」んでないの?
0558蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/09/16(土) 01:36:16.84ID:CQ5nXqxN鈴木さんがサッサと自分で読めなかったいいんじゃないの?
掲示板に書き込む資格無しですよ、鈴木さん
0559名無しさん@線路いっぱい
2017/09/17(日) 16:00:20.70ID:zXo0j0CEくだらねえ無価値なレスの応酬でスレ埋め立てるなら
続きは
二人ともどっちかの専用スレでやればあ?
0560名無しさん@線路いっぱい
2017/09/17(日) 16:20:41.53ID:zpF8pT+Q0562名無しさん@線路いっぱい
2017/09/17(日) 21:47:38.23ID:GNFiH/po0564名無しさん@線路いっぱい
2017/09/18(月) 06:03:18.29ID:bPw/Tvj1562 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2017/09/17(日) 21:47:38.23 ID:GNFiH/po
以降、鈴木と蒸機はこのスレ出禁な。
563 名前:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] 投稿日:2017/09/18(月) 02:23:44.19 ID:8t/HZE7J
>>562
貴方も出禁になったら?
0566名無しさん@線路いっぱい
2017/09/18(月) 11:42:40.36ID:2Hgveh2M書き込みで相手の書き込みが止められるのなら蒸気好きは存在せずに済んだ。
それなのに、ああそれなのに出禁と書き込んだだけで効くと信じている無知で愚かな名無し哀れw
0567名無しさん@線路いっぱい
2017/09/18(月) 12:04:22.16ID:MbsvI90X分かりやすいくらい必死ですねw
0568名無しさん@線路いっぱい
2017/09/18(月) 13:56:31.60ID:VyK16bgyどうぞどうぞ以後、名無しで
0570名無しさん@線路いっぱい
2017/09/18(月) 14:17:36.51ID:xNweJ9ZFはよ 名無しになれよ
0571蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/09/18(月) 14:25:33.65ID:8t/HZE7J貴方に質問しませんけど、
ひょっとして、貴方はID:bPw/Tvj1さんが自作自演なさってるのですか?
0572蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/09/18(月) 14:44:37.12ID:8t/HZE7Jhttp://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1504704346/194
どういう神経してるのか、理解できませんがね
0573名無しさん@線路いっぱい
2017/09/18(月) 14:46:22.20ID:2Hgveh2M名無しゆえに逃げの一手で罪は押し付けて終わりか?ww
ま、混乱してメリットがあるのは蒸気好きの側だから、大差ない。
0574名無しさん@線路いっぱい
2017/09/18(月) 15:00:23.80ID:7fMXNVwv今迄機関車一両だけ所有していたので、それに牽かせる用。
某店で、実車を見てから買うか否か決めようと思ったのだけど、見ちゃったらやはりダメ。
一点ものの在庫だったし、「買わずに“後悔”より、買って“反省”」の心情だ。
(結構な出銭になるので、一応嫁には言わないでおこう)
納品は、インレタ添付(サービス)と台車の転がりを調整してくれるそうなので、その後。
で、実物を見た印象としては、機関車の狭軌感が良いのは勿論だが、客車もすっばらしい。
悪いが、16番模型が何百両あってもあの感動には変えられない。
16番100両より、たった1両のスケールモデルの満足感が勝るとつくづく思った。
(飽くまでも個人的感想)
プラ量産品で安価最優先のRTRは勿論否定しないが、大人の趣味として何をなすべきか、
迷っている人、これから考えたい人、「実物鉄道の再現性がすっばらしいスケールモデル」
でご検討されることを是非お勧めしておきたい。
因みに当方はこれを機にもう16番からは完全撤退する事に決めた。
0575名無しさん@線路いっぱい
2017/09/18(月) 15:13:08.82ID:7fMXNVwv(ブラス1/87・12mmとの価格差は最早無い)やはり同規格に安価なプラ量産品が存在して
いる、という点に尽きようか。
ブラスだけに絞るなら、過去の16番資産を全て処分してでも移行する価値があるとさえ思った。
0576蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/09/18(月) 15:28:08.15ID:8t/HZE7J貴方がどう感じるのも、どう決断するのも勝手ですが、
ブラスモデルで価格差が無いのは蒸気機関車だけだと言う現実を見られた方が良いでしょうね
客車と言う話ですが、
北斗星編成の価格を知っていれば、貴方の書き込みに信憑性が全く無い事ぐらいは、
解ってしまいますよ
0577名無しさん@線路いっぱい
2017/09/18(月) 15:42:52.93ID:vhAdUviV【注意事項】
他規格批判スレッドではありません。
他規格(16番、13mmなど)に対する批判や否定的な書き込みは厳禁です。
また他規格狂信者の荒らし煽り行為は徹底無視でお願いします。
0578名無しさん@線路いっぱい
2017/09/18(月) 17:35:17.56ID:vhAdUviV何でそれをゲージ論系のスレに書かないの?
あっちに書けない理由でもあるの?
0579名無しさん@線路いっぱい
2017/09/18(月) 20:08:26.01ID:R9r+FGRc574さんのような方が今後は増えてくるのでしょう。16番との「格差」はまだありますが、
昔ほどではなくなってきました。
思い入れの強い機種であればあるほど、スケール遵守モデルの重みは増してこようというものです。
16番との共用モデラーが12mmの比重を上げることでも、マーケットは大きくなっていきますね。
0580名無しさん@線路いっぱい
2017/09/18(月) 23:56:14.75ID:7fMXNVwv・・自分の気に入らない書込みは全てデタラメ・でっち上げにしておきたい人が巣食っているのか?
このスレには。
模型や規格としての評価や意見交換とはまったく関係のない所で他人の事を嘘吐き呼ばわりするとは
いやはや何とも恐れ入る。
>>579さんのように普通の会話として成立させてくれるならもう少し詳しく情報公開しても良いのだが。
0581蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/09/19(火) 00:22:39.94ID:yZxpyU68信憑性が無い理由を添えましたよ
北斗星編成の価格を知っていれば、価格差があまり無いなんて書けるはずもありませんからね
しかも、>>1のルールに反しているのに開き直りですか?
>>577>>578は読んでいないのですか?
まずは、その事を釈明してからの話でしょう
しかも、書き込みのパターンが以前から煽っていた人と同じですからね
0582名無しさん@線路いっぱい
2017/09/19(火) 01:31:08.09ID:H5tTRLnd>貴方がどう感じるのも、どう決断するのも勝手ですが、
なら、指摘する必要はない。
>ブラスモデルで価格差が無いのは蒸気機関車だけだと言う現実を見られた方が良いでしょうね
>客車と言う話ですが、 北斗星編成の価格を知っていれば、貴方の書き込みに信憑性が全く無い事ぐらいは、 解ってしまいますよ
電気機関車だって、電車だって、ブラス同士で比べたら差はないわな。。。
同一メーカーが別スケールで作れば、比べられるかもな?同じ品質じゃ無いし、時期、ロット数違えば意味ない。
で、だからどうなの? これってあんたの嫌いな「印象操作」じゃん。
あんたの主張は「比較」「どちらかか有利」ての話は禁止なんじゃないの???
>しかも、書き込みのパターンが以前から煽っていた人と同じですからね
また、同じパターン「決めつけ」「自分は正しい」ですね、これで叩かレてるんじゃ無いの?
「数」じゃな無いよ「満足度」ってずっと言ってるじゃん、574氏の言わんとする事柄は正にこの話。
ここは16番応援スレじゃ無いのよ、自分の叩かレてるスレの防衛に徹してれば?
ここは【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】のスレですからね。
0583蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/09/19(火) 01:49:46.40ID:yZxpyU68>なら、指摘する必要はない。
ですから、信憑性だけを指摘したまでです
>電気機関車だって、電車だって、ブラス同士で比べたら差はないわな。。。
電車編成は確実に差がありますよ
だから、信憑性が無いって話です
>同一メーカーが別スケールで作れば、比べられるかもな?同じ品質じゃ無いし、時期、ロット数違えば意味ない。
「比べて差がない」と書いたのはID:7fMXNVwvですからね
指摘する相手が違うでしょう
誰が何を書いたのかもゴチャ混ぜになってしまうのは、指摘として成立いたしません
>で、だからどうなの? これってあんたの嫌いな「印象操作」じゃん。
>あんたの主張は「比較」「どちらかか有利」ての話は禁止なんじゃないの???
こちらは具体的に「北斗星編成の価格」と書いていますからね
その価格を知ってか知らずか伏せて、「価格差が無い」って書くことこそ、
印象操作でしょう
>また、同じパターン「決めつけ」「自分は正しい」ですね、これで叩かレてるんじゃ無いの?
実際にそうですし、禁止事項を書いたのはID:7fMXNVwvさんですからね
貴方のように、それを無視して叩くのは不当でしょう
で、貴方の書き込みも「勝手な決めつけ」「自分は正しい」と書いてますよ
>「数」じゃな無いよ「満足度」ってずっと言ってるじゃん、574氏の言わんとする事柄は正にこの話。
>ここは16番応援スレじゃ無いのよ、自分の叩かレてるスレの防衛に徹してれば?
「貴方がどう感じるのも、どう決断するのも勝手ですが、」
を、貴方も引用していたはずですけどね
話がすり替わってますよ
>ここは【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】のスレですからね。
だからこそ、「価格面」において正確な情報に基づく考察を求めているのですが、
理解できずに割り込んできたのなら、貴方の勘違いでしかありませんよ
0584蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/09/19(火) 01:52:56.51ID:yZxpyU68>電気機関車だって、電車だって、ブラス同士で比べたら差はないわな。。。
>同一メーカーが別スケールで作れば、比べられるかもな?同じ品質じゃ無いし、時期、ロット数違えば意味ない。
「差はない」の次の行で「意味ない」とは、畏れ入りますね
こんな矛盾書くから、>>1のようになるんでしょうに
0585名無しさん@線路いっぱい
2017/09/19(火) 02:02:45.30ID:kTu0RaIE0586名無しさん@線路いっぱい
2017/09/19(火) 02:26:23.89ID:WkFXATMt>同一メーカーが別スケールで作れば、比べられるかもな?同じ品質じゃ無いし、時期、ロット数違えば意味ない。
概ね同意。
イモンの北斗星って確か12両:160万とかだっけ?
ディテールのみならず、内装・ライティング・シリコン幌・カプラー等、同社の技術の粋を尽くして造ったと
思われる北斗星と肩を並べられるクオリティの16番客車ってあるの?
同じブラスでも内容を同程度の物同士で比較しないとまったく意味ない。
箱物でも昔のカツミとかエンドウの簡素な作りのブラスモデルと今のイモンのゴージャスな物とじゃ比べられんw
同じクラスのブラス同士なら12mmも16番も今やほとんど変わらんと俺も思うが?
0587名無しさん@線路いっぱい
2017/09/19(火) 03:22:35.97ID:bnmeHHS9ねえ、プラの存在は?
結局選択肢の多い方が有利なんですよ、キチガイには理解できないんだろうけど
0588蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/09/19(火) 06:52:45.49ID:yZxpyU68「北斗星編成」見たことあるんですか?
内外裝ディテールレベルはカツミと変わりませんし、床下機器はエッチング折り曲げです
で、逆にプラ製品の方がディテールは、妻面や床下機器及び床下配管まで作り込んであって出来がよく、
価格は1/10以下になりますよ
チラ付き防止には、コンデンサ付き回路で充分ですからね
電車編成なんかの出来は今までもよく語られていましたが、
読んでいないのですか?
結局、貴方の書き込みはweb上の情報並べただけですので、信憑性が全く無いのですけどね
で、
>電気機関車だって、電車だって、ブラス同士で比べたら差はないわな。。。
>同一メーカーが別スケールで作れば、比べられるかもな?同じ品質じゃ無いし、時期、ロット数違えば意味ない。
一行目と二行目が矛盾しているのに、同意できる神経が理解できません
0589蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/09/19(火) 07:19:16.06ID:yZxpyU68カツミと比べて、梯子の有無や妻面のディテールが違いますが、
価格が3~4倍違うのですから、
感覚的個人差があったとしても、「変わらない」は説得力がありませんね
0590185-28
2017/09/19(火) 07:49:29.53ID:YsXW41IDどうでもよいことでしょうに
どうして 必死なのでしょう。
0591185-28
2017/09/19(火) 07:51:22.59ID:YsXW41IDわからんのですよ。
0592蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/09/19(火) 08:42:01.41ID:yZxpyU68貴方は実物を見たことあるんですか?
あの価格で納得できるのなら、購入すればいいだけですね
価格の違いが理解できない貴方にはどうでもいいことかもしれませんが
>>591
優先順位が人によって違うだけなのに、
どうしてそれが、解らないのですか?
0593名無しさん@線路いっぱい
2017/09/19(火) 10:31:03.53ID:H5tTRLnd>価格の違いが理解できない貴方にはどうでもいいことかもしれませんが
蒸気よう「貴方じゃないよあんた」差が理解でき無いならグダグダ書くなよ。
あんたに「差が見つから無い」のは「見る目が無い」「見ていない」だよ。
また、誰かさんに「上下の縮尺が」って書かれるよ・・・
安かろうが、高かろうが、ブラスだろうが、プラだろうが、購入者が「納得して、金払ってる」んだから、いいじゃん。
趣味ですから「製品種類」「同好者数」「コスパ」じゃなくて、本人の「納得」「満足度」ですからね。
安かろうが、高かろうが、ブラスだろうが、プラだろうが、根幹が正しいか間違ってる?
ここ無視できるなら、ディティールなんて見えないわな。
0594蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/09/19(火) 12:25:54.00ID:5xCJIRIAあらま、
またもや指摘する話題も相手も間違えてますね
話題は「価格差があるかどうか」であり、貴方の好みが価格差を埋められるかどうかではありません
それから、「価格差が無い」と書いたのは>>574さんですよ
貴方が「好みの範囲で価格差が埋まる」と考えているのであれば、
実際には価格差があるということになりますね
価格差の話題に、好みの範囲は関係ありません
0595名無しさん@線路いっぱい
2017/09/19(火) 15:11:14.59ID:EXHR2kh+電源車のサウンドまで搭載されているのか。ま、ネットで画像見て解説読んだだけで違うと思った。
寝台車のベッドその他再現させた内装含めて全体的に金が掛かっていると分かる。
エッチング折り曲げ床下機器もアルミの床板と併せて軽量化対策だろ?(12両牽かせるんだからねー)
実際、床下なんて塗装してあれば、ロストだろうが何だろうが気にならん。
(ていうか、折り曲げ組立ての手間分エッチングの方がコスト高なのでは?)
実物は見たことないが、この編成を一般的な16番のブラスと値段比較するって、訳わからん。
まあ車が買える160万の価値を感じるか否かは買う人の所得次第だろうが、十分理解は出来る。
0596蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/09/19(火) 15:16:00.46ID:mHvI4w0eなんだ、見たこと無いのに違うと言い切れるのですか
好みのフィルター掛けて見れば、そういう話になるでしょうね
3~4倍の価格差があるのに「変わらない」とは普通は言えないでしょうって話ですよ
0597名無しさん@線路いっぱい
2017/09/19(火) 15:19:43.38ID:I4J7qJ27160万円でも、需給バランスとしてはその位で十分なのでしょう。
限定フェラーリみたいなモノだから、庶民がとやかく言う
製品ではないでしょう。
0598蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/09/19(火) 15:21:24.13ID:mHvI4w0e価格差が変わらないなんて話をするなら、実際に所有してからの話でしょう
0600名無しさん@線路いっぱい
2017/09/19(火) 15:32:23.39ID:EXHR2kh+従って、内容が異なるのであれば、高い安いには個人的感覚が存在せざるを得ない。
天の最新16番蒸機は40万越えだし、12mmにもサンゴなどの製品や箱物ならワムなど程々の製品はある。
自分の感覚で言うと、12mmブラスは16番ブラスより相対的に割高だ、という説には説得力は全く無いと思う。
0601名無しさん@線路いっぱい
2017/09/19(火) 16:04:15.51ID:EXHR2kh+なるほど、25本かー。
模型の作り込みに加えてその希少性も加味されるのなら、北斗星を一般的な価格比較の俎上に
乗せる事にそもそも無理がある。それこそ、印象操作、だわな。(笑)
0602名無しさん@線路いっぱい
2017/09/19(火) 16:16:55.12ID:Q5ZyZkiS全く同意
実際1/80に対し著しく見劣りする1/87製品はかなりある。
574が実際の模型を観察しての感想とは思えない
0603名無しさん@線路いっぱい
2017/09/19(火) 17:38:39.83ID:H5tTRLnd移動だけなら、軽トラで良いのに何故一千万、いや一億円のクルマがあるのかな?
目に見える価値だけじゃないのね「価値を見いだせない人」「見えない人」には関係ない話。
趣味のモノで、高い安いとか、お財布中身を比べるのは悲しくなるだけよ。。。
まあここで吠えるのタダだからね「価値が見えない人」と追加で塩まかないよ(笑)
納得してる方が大勢いるんだ、イイじゃん。
0604名無しさん@線路いっぱい
2017/09/19(火) 18:05:21.16ID:EXHR2kh+人によって好みも分かれるよね。同じような価格帯で16番に劣る出来の12mm模型はある
(縮尺一致を別にすれば)だろうし、その逆も有り得る。
価格差=コストパフォーマンスの問題と捉えるならば、北斗星は勿論、一部の突出した模型だけ
での値段比較はナンセンス。
現代の12mmはやはり精密さを追求しがちだから、かつてのカツミエンドーの大雑把な模型と
同レベルで比較できる実例も思い浮かばない。
で、ブラスモデルは所詮人件費の塊な訳で、何れにせよ少量生産のブラス16番と12mmに
価格差が生じる合理的な理由はないと思うな。
0605蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/09/19(火) 18:32:58.42ID:mHvI4w0e貴方の意見が正しいとするならば、
「価格差があまり無い」と書いた人も同じように比べなければ意味がありませんね
ですから、>>574さんにその事を指摘するべきでしょう
いずれにせよ、予算が多く掛かるのは事実ですから、
「価格差がある」は間違いでは無いでしょうね
0606蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/09/19(火) 18:35:46.71ID:mHvI4w0eたった25本しか作らない程度の人口しかいない事になりますね
以前から申し上げてきましたが、
普及することが如何に大事であるかですね
普及しないからこそ、価格差が出来てしまうということです
0607蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/09/19(火) 18:44:51.79ID:mHvI4w0e見る目が無い人、一長一短が理解できない人ほど、そのような喩えをしてしまっているようですけどね
引き合いに出さなきゃ成り立たないような情けない趣味になってしまっていることでしょう
見る目がある人ならば、NやHO(16番)の長所も理解できますから普及した理由が解るでしょう
盲目的に上下縮尺一致を唱えたところで、無意味なんですよ
0608蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/09/19(火) 18:50:47.58ID:mHvI4w0eそうなってくると、比較すること自体がナンセンスということになり、
>>574さんの意見は前提条件を根底から否定されることになりますね
因みに私の意見は>>574さんの前提条件が正しいとしてのものですからね
貴方の意見正しいとするなら、比較のしようがありませんから、
掛かる予算で比較するしか無くなりますね、
もちろん、プラ製品も含めてですね
0609名無しさん@線路いっぱい
2017/09/19(火) 18:57:22.06ID:EXHR2kh+?
これも年間何両買うのか、1両あたりの満足度も絡まって予算が確定する訳で、絶対的に予算が多く掛かる
というロジックはおかしい。
仮にブラス16番2両=12mm1両の車両があるとしても、総じて「予算が多く掛かる」とは全く限らない。
12両160万円の編成が25本“も”売れてしまうのはユーザー絶対数少ないながらも12mmがある程度の
富裕層を抱えているからだろう。売上にすると4000万の市場規模だ。
果たして16番で出したとして、25本売り切る事が出来るか?極めて懐疑的。てか、無理でしょ。
0610名無しさん@線路いっぱい
2017/09/19(火) 19:19:46.80ID:EXHR2kh+概ね変わらんと思ってるから、575に何らの矛盾は無いと。(ワムやFABやワールドの電関や箱ものなど)
そうじゃない、と個人的に思う人がいてもそれはそれ、でしょ?
0611名無しさん@線路いっぱい
2017/09/19(火) 19:28:50.15ID:H5tTRLnd「クルマは乗れるじゃん」て言うけど、高い安いを言うならタクシーを呼べば安い。
皆が同じ考えなら「やーめた」って世界もあるのよね「自分の物差し」万人に普遍じゃないからね。
趣味のモノ
:値札が、高い安い。
:数多く売れてるとか、皆が持ってる。
:お財布の中身を比べて、買える買えない。
それ悲しくなるだけよ。。。
0612名無しさん@線路いっぱい
2017/09/19(火) 19:41:19.70ID:EXHR2kh+俺も流石に腕に巻くフェラーリ(リシャール・ミル)にはドン引いた。
(最高値モデルなんと9千数百万だとか、それも宝石散りばめ系じゃなく・・・)
16番とNにゃ安っすいプラ量産品が溢れているのは事実なので、それが全てに最優先、の人は
それしか選択肢がない訳で。お好きにどうぞ、だな。(何故このスレに来るのか分からんが)
0613名無しさん@線路いっぱい
2017/09/19(火) 19:59:21.92ID:EXHR2kh+ほどなくして止めてしまった。中の人曰く「採算が合わなかった」(あまり売れなかった)と。
16番のユーザー数と天ブランドを以てしても、数十万以上の模型を買える層は限られていて、故に、
16番ならばブラスモデルも比較的安いなんて、もうそんな時代じゃなかろう。
0614名無しさん@線路いっぱい
2017/09/19(火) 20:13:12.34ID:61Ie1mP30615名無しさん@線路いっぱい
2017/09/19(火) 20:34:21.34ID:ns/Wky8fまっ(笑)
芋の☆客車持ってる人なんて、このスレには居ないだろうなwww
0616名無しさん@線路いっぱい
2017/09/19(火) 21:08:04.88ID:H5tTRLnd>>615
それがどうしたのかなあ、お前らも買ってから言えば。
あっ、持ってないから来てんのか(笑)
0617蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/09/19(火) 22:17:40.59ID:mHvI4w0eあら、好き嫌いなんて個人差があるのですから、それこそ比較自体が意味が無い事になりますね
で、話の大元である>>574さんには、何も言えないのですか?
理路整然と書いている割りには、話の根幹、話の脈絡を無視したご都合主義の記述でしかありませんね
「価格差が変わらない」と書いた人達を徹底的に否定してますよ、
貴方はね
価格差があるか?無いか?の話題に富裕層云々は関係ありません
話のすり替えばかりではロジックにも何にもなっていませんよ
>>610
> >>575に何らの矛盾は無いと。
そちらに矛盾が無いとすると、貴方が矛盾している事になりますね
その人は>>574にて価格差が無いと書いているのですからね
1レス前の同じ人が書いた書き込みを無かった事にするのは、
残念な人にしか見えません
0618名無しさん@線路いっぱい
2017/09/19(火) 22:18:15.62ID:huLC566Qバ株ニートくん今晩は。
貴方は芋の☆彡客車持ってるの?w
0619名無しさん@線路いっぱい
2017/09/19(火) 22:25:12.32ID:H5tTRLnd>バ株ニートくん今晩は。
頭についてる「バ」って何だい???
0620蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/09/19(火) 22:25:47.50ID:mHvI4w0eだったら、購入して画像上げてくださいよ
口先だけなら、なんとでも言えるのですからね
そうそう、物指しが上下縮尺一致だけしかない人には、
鉄模の奥深い世界は理解できないでしょうからね
>>612
なんか、口先だけの話になってきましたね
そこまでお金があるのなら、OJ車両を全てオーダーして、レイアウト用不動産も購入すれば、
12mmよりももっと充実できるでしょう
そこまでやっても、すぐに飽きるかもしれませんがね
何故ならば、「工夫する」という模型の本質が、
貴方の書き込みには全く感じられませんから
0621名無しさん@線路いっぱい
2017/09/19(火) 22:32:35.30ID:H5tTRLndなんで、買って画像上げなきゃいけないのかな???????????
どこに「鉄模の奥深い世界」があるのか、画像でも上げてくれよ。
ここは16番応援スレじゃ無いのよ、自分の叩かレてるスレの防衛に徹してれば?
ここは【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】のスレですからね。
あんたの「知らない世界がある」って事です、吠えたところで効かないよ。
いろいろ顔を出さないで「老害 蒸気スレ」で防戦してなよ、あっちが閑散で皆寂しがってるよ。
0622蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/09/19(火) 22:40:07.72ID:mHvI4w0eブラスベーシック完成品は、ダイキャストカンタムへ移行した
ブラスベーシックキットは継続中
いい加減な事書くな
0623蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/09/19(火) 22:43:58.10ID:mHvI4w0e持ってもいないのに「満足度」アピールする、残念な人だったんですか?
>>621
持ってもいないのに「満足度」は語れませんからね
だから購入して画像上げてくださいと書いたまでですよ
そりゃ、上下縮尺一致以外に興味が無く、なんの工夫もしないのですから、
底は浅いでしょうって話ですよ
0624名無しさん@線路いっぱい
2017/09/19(火) 23:03:16.38ID:kTu0RaIEおれはおなかがいたいぜよ。
0625名無しさん@線路いっぱい
2017/09/19(火) 23:20:59.63ID:huLC566Q正露丸でも飲んどけよハゲ
0626名無しさん@線路いっぱい
2017/09/19(火) 23:29:06.96ID:I4J7qJ27何十年も人生をかけて作り続けるレイアウトから見れば、
些細な縮尺の違いなんて、大したことないですよね。
0627名無しさん@線路いっぱい
2017/09/19(火) 23:44:28.79ID:H5tTRLndレイアウトこそ、上空から見たら「サブロクの線路」に見えますか?国鉄駅の構内に見えますか??
0628↑
2017/09/19(火) 23:52:09.87ID:huLC566Q0629名無しさん@線路いっぱい
2017/09/19(火) 23:53:15.84ID:AwFuD4T5模型の基本はスケールの遵守です。人生の大半を、見ても見ぬふりをして過ごすのはつらいでしょうね。
0630名無しさん@線路いっぱい
2017/09/20(水) 00:09:50.61ID:hp6YPVPd単に割り算すれば模型になるだなんて、なんと幼稚なことよ。
0631名無しさん@線路いっぱい
2017/09/20(水) 00:12:03.81ID:hp6YPVPd航空機の分野におけるソリッドモデルがこの置物模型に相当する。
本当に飛ぶ飛行機模型はスケールダウンだけを考えれば良いのか?w
本当に走る鉄道模型も同じ事だ。
競争力のあるゲージをうまく利用するのは常識的な方法論だ。
0632蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/09/20(水) 00:15:52.15ID:EMQTXrDRそれもありますね
レイアウトだけではありませんけどね
>>627
人によっては些細な事でしょう
人によって見えるでしょうし、どちらも見えない人もいますよ
なぜ、車両上下縮尺縮尺一致だけは必死なのに、カーブ半径やポイントの分岐角度は気にならないのでしょうか?
底が浅すぎますね
>>624
ボロボロなんですね
早く寝たら?
0633蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/09/20(水) 00:18:15.99ID:EMQTXrDRならば、手摺の太さや車輪幅、カーブ半径やポイント分岐角度なんかは、
辛くならないのですか?
上部だけの拘りが悪いわけではありませんが、
他人に偉そうに言える立場では無いでしょう
0634蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/09/20(水) 00:19:36.00ID:EMQTXrDRそういう事ですね
走行に有利な規格が普及しているのは、間違いありません
0635名無しさん@線路いっぱい
2017/09/20(水) 00:42:05.13ID:pQQ2NvwMその辺を放置してただ改軌してる13mmもアレだし。
0636185-28
2017/09/20(水) 00:42:39.45ID:te80gYpA模型もまた同じ
ちなみに 最近の珊瑚さんは 13mmで検討してから
16番の設計をつめるようだが。
0637名無しさん@線路いっぱい
2017/09/20(水) 00:51:36.50ID:hp6YPVPdコストの評価については人それぞれだろう。
個人的には低く見積もる人も当然いるだろう。
だからといって、他の人の方法論まで間違いだなどと言い張る様な真似は許されない。
12mmゲージャーに2chを利用する資格があるのかどうか、今後も監視を続ける。
NゲージやHOゲージを利用することは、ポジティブな考え方だ。
ポジティブは人の頭数だけの種類がある。
他人のポジティブな選択にネガティヴな罵声しか浴びせられない奴に2chを使う資格はない。
0638名無しさん@線路いっぱい
2017/09/20(水) 00:59:33.61ID:zDtxtdaHと、ゲス野郎が言ってます。投資家より(笑)
0639名無しさん@線路いっぱい
2017/09/20(水) 01:01:45.52ID:zDtxtdaH0640名無しさん@線路いっぱい
2017/09/20(水) 01:04:43.22ID:aXFX0ExL危機感が強くなってきましたかな。
0641名無しさん@線路いっぱい
2017/09/20(水) 01:09:24.73ID:hp6YPVPd0642名無しさん@線路いっぱい
2017/09/20(水) 01:10:56.70ID:D3yQsiru>>638-640
バ株ニートとバ関西人の揃い踏みかwww
0643名無しさん@線路いっぱい
2017/09/20(水) 01:19:31.44ID:zDtxtdaH>ならば、手摺の太さや車輪幅、カーブ半径やポイント分岐角度なんかは、辛くならないのですか?
手すりの太さは関係なくね?
車輪幅、カーブ半径やポイント分岐角度は使える面積によって変わるでしょうに、16番だって50歩100歩。
「【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmは厳しい」と言いたげだけど、小型機関車・電車にゃ関係中目黒ね。
レイアウトだって、単線走ってる分には割と気にならないかもだけど、駅構内作ってごらんよ。
写真集ぐらい持ってるでしょ、国鉄の駅構内を俯瞰した写真と比べてみ。
分岐角度とか以前問題、あまり使われないが「ダブルクロスオーバー」置いてごらんよ、国鉄線路に見えないから。
でもね、本質は「一本の線路が里山を走ってる」ここに一番差がでる気もするよ。
明日、運転台にかぶりついて国鉄ローカル線乗ってごらんよ、国鉄線路って頼りないよ〜
(今時ローカル線も合理化でコンクリート枕木重軌道かしらん。。。)
>上部だけの拘りが悪いわけではありませんが、 他人に偉そうに言える立場では無いでしょう
だって「合ってない」のは事実だし、別に偉そうに言ってるわけじゃ無い。
それに、あんたみたいに「いい加減な事書くな」とか「早く寝たら?」とか、偉そうな発言しないからね。
0644名無しさん@線路いっぱい
2017/09/20(水) 01:23:39.86ID:D3yQsiru>正確なデッサンから優れた絵画は生まれる。
正確なデッサンだけでは、ピカソやダリのような作風は生まれませんね。
0645名無しさん@線路いっぱい
2017/09/20(水) 01:23:47.77ID:+0gpT7iG>ブラスベーシックキットは継続中
ダイキャスとブラスは全く別物だよな。車両の繊細さも製品の特質も全く異なる。
ブラスのハンドメイド製品が成立しなくなったからダイキャスに逃げただけ。
早い話が16番のブラス完成品が20万以下では出来なくなったという事だろ。
やっぱ変わらねーじゃん、16番ブラス:12mmブラス。
>なぜ、車両上下縮尺縮尺一致だけは必死なのに、カーブ半径やポイントの分岐角度は気にならない
話は簡単。
上下縮尺一致は、時間軸で考えて、見る度、常に、100%、存在している不条理現象→パッと見で常に醜い
カーブも分岐器も直線では関係なく、走行時の20〜40%ぐらいか→止むを得まいと
増してや手すりの太さや車輪の厚みなど小さい部分はせいぜい数%の事象→まるで気にならん(俺は、ね)
0646名無しさん@線路いっぱい
2017/09/20(水) 02:37:08.80ID:zDtxtdaHそりゃ普通の人じゃ理解できんわな。。。
あたしゃ、ルノワールみたいに普遍的な美しさがいい(笑)
0647蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/09/20(水) 06:19:36.44ID:EMQTXrDRつまり、一ヵ所だけに拘ったところで意味が薄いと考える人もいるってだけですよ
軌間以外の縮尺不一致に目を瞑れるならば、
Nや16番相手に偉そうに言える筋合いは無いでしょう
貴方の言う「本質」なんてご都合主義にしか見えない人もいるんですよ
残念ながら
0648蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/09/20(水) 06:25:57.75ID:EMQTXrDRブラスベーシックですよね?
どうやって安くなっているか、解っていないのですか?
ダイキャストでも一昔前のブラスレベルに近いから、移行したまでですよ
北斗星客車も実物見ずに評価してた人ですからね
いい加減な話はやめてもらいましょう
>上下縮尺一致は、時間軸で考えて、見る度、常に、100%、存在している不条理現象→パッと見で常に醜い
>カーブも分岐器も直線では関係なく、走行時の20〜40%ぐらいか→止むを得まいと
>増してや手すりの太さや車輪の厚みなど小さい部分はせいぜい数%の事象→まるで気にならん(俺は、ね)
貴方の個人的感想文ですね
その程度の感想で他を否定するのも、それを他人に押し付けるのも、
不条理でしか無いのですよ
0649蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/09/20(水) 06:29:19.61ID:EMQTXrDRそれが無かったら成り立たない人達しかいないのは、
不幸な事ですね
0650185-28
2017/09/20(水) 06:45:42.23ID:te80gYpA>じゃ、16番はピカソやダリかいな?
そういう作品が たまにあるね。
制作者が意図しているかは知らないけどね。
0651蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/09/20(水) 06:57:08.66ID:EMQTXrDR貴方の言う「正確なデッサン」には、
手摺の太さや車輪幅、カーブ半径やポイント分岐角度等は、
正確で無くとも良いって事なんですね
その程度で偉そうにできる神経が驚愕です
0652名無しさん@線路いっぱい
2017/09/20(水) 07:26:38.19ID:aXFX0ExL■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています