トップページgage
1002コメント293KB

[ェェェェェ] KATO信者の会Part352 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい2017/07/06(木) 17:29:34.66ID:r2GCuEIS
ワッチョイなしのKATOスレです → ワッチョイありはhttp://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1497430452/

電子参拝所
ttp://www.katomodels.com/
過去ログURL集(※過去ログはこちらの更新で対応してください。 )
ttp://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm

【注意事項】や【スレ建てについての詳細】はワッチョイありと同じです
【特記事項】
>>2
に荒らしの呼称を掲載
書き込みを見つけたら、2ch規制議論 http://qb5.2ch.net/sec2chd/ の該当スレへ通報書き込みをして下さい

以上、テンプレ終了
※前スレ
[ェェェェェ] KATO信者の会Part351
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1496235648/
0477名無しさん@線路いっぱい2017/07/15(土) 17:10:37.87ID:D01vjomy
>>474
ドイツ出身の年配なユダヤ人の方々なら
0478名無しさん@線路いっぱい2017/07/15(土) 17:16:42.09ID:mMjU8ZI1
>>476
ただいま有年駅そばを(車で)通過
0479名無しさん@線路いっぱい2017/07/15(土) 17:38:31.74ID:bfxj2OHN
>>474
通販や荷物がお世話になるから購入に1票。
0480名無しさん@線路いっぱい2017/07/15(土) 18:12:35.50ID:s6hkwcrg
>>474
ヨには乗ったことがある
0481名無しさん@線路いっぱい2017/07/15(土) 18:43:57.86ID:NFx5GlXU
何ヶ月も前に模型ショーのレポで四季島出るって情報書いてたものだけど
離れてるうちに正式発表されたみたいだな

ということは富が出さなきゃ今ごろマリンライナーも発表してたのかもな
0482名無しさん@線路いっぱい2017/07/15(土) 19:46:09.67ID:Iip3vTd8
>>445
俺は物心ついてから15年か20年が最高だな
東は走るんですが普及する前
海は313系黎明期
西は2段窓がだっせー太い桟になる前
九は窓がスモークガラスがデフォになる前
メトロは紺色地白抜き文字の案内表示が現れる前
京阪は三井住友銀行色になる前
各社共通で駅名に記号と番号が無かった頃
ブルートレインといえば大垣夜行を待っている間に湘南電車に紛れて時々発車して行く香具師

>>474-476
ホームに接して停まっているのを見ると上がって見たくなるが
発車時刻を把握していないから突然発車するのが怖いのと
駅員か他の列車の乗務員に見つかって防護発砲されるのが怖くて思い止まる
0483名無しさん@線路いっぱい2017/07/15(土) 20:07:05.63ID:HD8apjEI
40代後半のオッサンですが
221系と四国2000系1次量産車が日本の鉄道車輌の至高
との意思に達しました
0484名無しさん@線路いっぱい2017/07/15(土) 20:38:15.08ID:SJvO78dI
>>396
395のアンサーかと思ったわ。
0485名無しさん@線路いっぱい2017/07/15(土) 20:59:51.00ID:ZYyC/1oO
四季島また壊れたんだ
0486名無しさん@線路いっぱい2017/07/15(土) 21:03:41.10ID:VGGQCpbL
>>467
ライト基盤の裏と表間違ってるよ
0487名無しさん@線路いっぱい2017/07/15(土) 21:54:29.87ID:pfgDGkiJ
東海道線沿線民だからかコンテナ貨物はよく見てるんで買ってしまうなあ。
あとは赤坂ホキも気になるし。
0488名無しさん@線路いっぱい2017/07/15(土) 22:10:38.38ID:aNiuxjp5
>>485
死期島…
0489名無しさん@線路いっぱい2017/07/15(土) 22:30:10.43ID:d6JGRh7x
>>445
それは無いww
0490名無しさん@線路いっぱい2017/07/15(土) 22:31:48.44ID:d6JGRh7x
>>446
映画版の主役は鈴木亮平。
0491名無しさん@線路いっぱい2017/07/15(土) 22:32:32.91ID:QjKPdO7B
ポスターの四季島の撮影地はどこですか?
0492名無しさん@線路いっぱい2017/07/15(土) 22:33:55.14ID:d6JGRh7x
あ、安田顕も出てたけど。
0493名無しさん@線路いっぱい2017/07/15(土) 22:56:28.66ID:dBIF+gA9
四季島、実際に乗った訳じゃないから断言できないけど、jr東ってだけで乗り心地悪そう
民営化してから作った車両が大体ごみだったし
251や651、カシがちょっとマシって位?
0494名無しさん@線路いっぱい2017/07/15(土) 23:16:34.73ID:3LjQ39e+
あのボルスタレス台車が絶望的にイカンのよね。
0495名無しさん@線路いっぱい2017/07/15(土) 23:45:07.84ID:cS6X0vGO
>>476
新垂井経由はマジ体感してみたいがなぁ
今、(沿線景色を眺められる、楽しめる)昼行旅客列車で
アッチ通るのってあるんだっけ…
0496名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 00:01:22.33ID:5JXt9fZU
>>495
時刻表によると、特急しらさぎは垂井に「=」が付いてるから新垂井経由じゃないか?
0497名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 00:07:02.83ID:G+R9hxV4
>>495
しらさぎと、(日が短い時期を除いて)大阪ひだで眺められる。
0498名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 00:10:40.04ID:cJvOpmK6
久々に185系踊り子乗りに行ったら流石に車内の見た目は燻んだトーンだが
車体の乗り心地、椅子の掛け心地がすごく良いのね。
MT54の音色もとても心地よいが、それなりに遮音されて特急型ではあるんだよね。
0499名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 00:18:07.43ID:G+R9hxV4
>>498
もちろん座席が元々あれじゃなかったのは知ってるよな?
0500名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 00:18:34.25ID:EnEewN3C
だけど足元狭いんだよなあ
0501名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 00:19:45.96ID:jfz4Q89t
>>445
元々昭和30年代の風景に魅せられ
昭和5〜12年頃の(主に)阪神間に行き着いたなんていう40前の俺もいるんだが
0502名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 00:35:57.41ID:cOYx4Z65
10両セットの特別企画品って6両の箱を2つにする必要ってあるの?
5両の箱2つのほうがコンパクトでいいんだけど。
0503名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 05:51:55.00ID:KtYZHu1G
117も221や223より乗り心地はいいんだよな
まぁ速度が遅いせいもあるかもしれないけど

>>502
4両ケース2つじゃショボくみえるからじゃ?
0504名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 06:28:29.35ID:g8x7HqbC
四季島買うならやはり内装もこだわりたいね。
0505名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 06:58:33.28ID:WJCc82rR
LSモデルの寝台列車並にして欲しい
0506名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 08:50:13.49ID:Yz1hkPjA
MT54の音色が、いい雰囲気を醸し出すんだよ。

なんで、俺はモハに乗ってる。
0507名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 08:51:00.13ID:yPm2Cgsj
東海道線乗ってて岐阜のあたりで見かけてたプラモメーカーかと>LS
0508名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 09:12:13.12ID:i2/P0cdC
富技1/12内装模型E001-7四季島スイート
があれば
\98,000くらいにはなるかな。
0509名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 09:21:57.57ID:P8d36lQH
>>506
俺も、乗る時は好んでモハの台車の上辺りの座席を選んでる。
0510名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 09:38:30.78ID:lpGwl7HR
俺はクハかサハを選んで客車のジョイント音を楽しんでいる
0511名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 09:39:16.78ID:K1vvZ+o+
>>498
おいおい、185はMT54だけど113や115の歯数比だぞ。
特急形は485や183のようにもった小さい歯数比で重々しい加速音に、よほど速度出さなきゃMT54は唸っちゃいけない。
要するに185には特急としての威厳はないんだな。すれ違うときのガタガタ窓のステレオ感はある意味感動したけどね。
常磐踊り子で乗ってそう思った。
すれ違いに気付かないくらいのE657との間には越えられない壁がある。

スレ違いスマソ
0512名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 09:42:08.23ID:P8d36lQH
確かにギア比の低い185のモーター音は喧しくて庶民的だなw

だが、それがイイ!
0513名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 09:52:34.96ID:8ebPtM4v
もう、客車列車独特の発車する時の
ガゴガゴガゴーンが聞けないんだよな
0514名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 09:53:31.92ID:DganEXsr
>>502
本棚や衣装ケースに収納する時に圧倒的多数の7両ケースの中に小さい4両ケースが混じるのは扱いに困る。
あと、7両ケース2つなら市販ウレタンで純正ケース1つにまとめられて場所を減らせられる。
0515名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 09:54:04.87ID:Ey40G3eq
ここはkatoスレです
鉄道模型ですよ
0516名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 09:58:31.91ID:rU70jgeu
>>512
秋の吾妻線で窓を開けてクルージング
初めて自分の金で特急に乗った
その絶景車窓も185系も思い出の中
(つд`)
05174982017/07/16(日) 10:04:19.98ID:cJvOpmK6
>>499
勿論。リクしないが座席含め車内の配色はデビュー時のほうがセンスがあった。
>>511
その歯車比の割に遮音が効いて静かだ・・・という意味。
あの窓も笑えるが、あの方式の割にはガタガタが抑えられて、鈍行仕様とは違うでしょ。
窓開けて駅弁売りから買いたいな・・・
185系は独特なアジがあり特急としての威厳は要らんよ。製品はよリニュを。
153系もリニュして併結させたい。現行製品は買わん。
0518名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 10:28:30.23ID:KtYZHu1G
185は車両の仕様的には国鉄急行形に近いよなどちらかと言えば
昔は新特急とか言ってたけど
今でいうスーパー○○じゃなくてむしろ・・・急行より上というか・・・
0519名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 10:39:02.49ID:74EHTBZO
>>518
某駅員さんの「こんどの○番線の列車は、特急「新特急谷川号」水上行き・「新特急草津号」万座・鹿沢口行きです以下略」がなつかしい
0520名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 10:48:28.47ID:tv0iamJN
>>514
富は純正10両ウレタン出しているが無理なんかなあ。
ユーザーパーツ入れる場所がなくなるみたいな問題はあるが。
0521名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 10:52:22.09ID:FaGNBK6Q
>>520
富の10両用は21m級は入らないのでは??
0522名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 11:22:03.13ID:ai1S//BW
>>518
185系というよりは、171系と呼んだ方が車輌の仕様的にはしっくりくる。
0523名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 11:30:34.42ID:Udxc88gf
東急7000系、もう発売された?
クレカ利用通知が届いたが
ちなみにJoshin
0524名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 11:34:54.25ID:LzLh3hxk
>>514
俺も4両ミニケースは要らない派だな
フル編成で揃えると基本か増結のどちらかにはA4サイズのブックケースが採用されている前提で残りの車両に採用されるのはアリだが
特急型の9両編成とか通勤型の10両編成とかでたまに採用される基本増結どっちもミニケースはマジで勘弁して欲しいレベル
0525名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 12:04:29.84ID:No51t8OZ
https://www.kato-shikishima.com/

敷島のこんなサイトできたのかーw
0526名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 12:16:38.48ID:FaGNBK6Q
>>523
工場出荷予定は8月だが。
0527名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 12:19:57.26ID:tbr9RLUx
>>525
500 Type EVA (タイプ)と同じパターンかw
0528名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 12:26:22.83ID:5310kejE
今回は流用じゃないし一般販売だから後から被られても安心だな
異教がフル編成3万未満で出したりするとどうなるかわからんけど
0529名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 14:11:12.91ID:e9e2/fIG
>>526
だよね
なんで引かれたんだろう?
0530名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 18:37:42.94ID:2HMUvZJ3
MT54系のサウンドカード欲しいね。
特急、近郊型、みたいな分類で
0531名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 19:11:32.59ID:A0wND616
タムタムの「TORM凡用LED室内灯」って11‐201室内灯しか取り付けられない旧製品の車両にも無加工で取り付けられる?
古い室内灯が中古屋にもオクにも出ない上にやっぱ白色室内灯やりたいので
0532名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 19:39:17.44ID:1HoMlUmR
人に聞く前に自分でやらんガキが多くなったね
ついでに手よりも口が先に出てくる輩
0533名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 19:51:05.37ID:/64AaGQt
>>532
老害
0534名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 20:04:44.97ID:Xw6VJ4y/
>>531
形状的には庄龍鉄道で出してるグランライトの方が簡単じゃないかと思う。
やったことないけど。
0535名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 20:15:46.70ID:eZJUYYnI
>>531
11-201と同じ形の集電板を用意する必要がある。
0536名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 21:46:53.86ID:sB/x/3mj
>>498
鋼板車体と内装の樹脂製パーツの少なさかなぁ
そんな車両が現在は少なくなっただけで思い出補正を取り払えばやはり貧乏臭いw
質実剛健とも言えるけど
0537名無しさん@線路いっぱい2017/07/17(月) 01:32:31.88ID:2DPJ7DsF
>>534
グランライトは半田付けが面倒だけどな
0538名無しさん@線路いっぱい2017/07/17(月) 01:49:07.02ID:jw9tjcI/
汎用を凡用と誤読しないと絶対やらかさない間違いが見えますね、、
0539名無しさん@線路いっぱい2017/07/17(月) 02:11:26.34ID:NgKZJJU9
タムのLEDはアタッチメントが付属しているから旧製品にも取り付けられる


とはいえ、旧製品のトレーラー車は集電板が組み込まれていないのが多いから、Assyの集電板(現行の細いやつしかないけど)で
両面テープでも貼っとくか自作するかして台車集電させとかないと
0540名無しさん@線路いっぱい2017/07/17(月) 07:43:55.97ID:jQlVcTB7
室内灯くらい自作しろよ
作り方もスマホでも簡単に調べられるよな?
0541名無しさん@線路いっぱい2017/07/17(月) 08:08:16.31ID:QTRF8UTp
自作なんてやってられるのは学生までだろ
0542名無しさん@線路いっぱい2017/07/17(月) 08:13:33.86ID:COcF/UbI
自作めんどくさい
0543名無しさん@線路いっぱい2017/07/17(月) 08:14:28.86ID:9U6ZFR8S
20両も30両も作るとなると結構面倒だからな
自作との差額は手間賃と考えて市販品を買ってるわ
0544名無しさん@線路いっぱい2017/07/17(月) 08:16:23.91ID:jQlVcTB7
まぁ確かにそうだな
夕庵式で組み込みも含めて1時間に4両くらいか
庄龍鉄道ので1時間に5〜6両くらいかな

ただ時間じゃ買えない工作スキルも手に入る
LED工作など楽勝になるし趣味の幅も広がると思うけど
0545名無しさん@線路いっぱい2017/07/17(月) 08:16:50.05ID:A2/w/jsW
>>518
185系が出た当時に2ちゃんねるがあったら、確実にこう言われる
「珍特急」
0546名無しさん@線路いっぱい2017/07/17(月) 08:36:22.26ID:WtwZUDgu
*****************************************

・SNSマナー並びに現実社会生活を完全無視した不心得え者。

・各メーカー・各店舗を完全否定し意味不明に誹謗・中傷する者。

・購入者を装いクレーマー行為を悪趣味とし頻繁に行う不届き者。

・各メーカー・各店舗への虚偽の風説を流布、犯罪予告などをする者。
(隠語も含む)

・故意によるIDを操作しての自作自演による断続的または連続的な投稿者。

全て「掲示板荒らし」とみなされます。
※悪質な場合通報します!
お心当たりの方は十分にご注意下さい。

いろんな世代の方が書き込みしますので、トラブルが多発しております。

なるべく年少者の方は、年長者の方へのご配慮をお願いします。

ご理解・ご協力をお願いします。

趣味掲示板@2chより

*****************************************
0547名無しさん@線路いっぱい2017/07/17(月) 09:20:36.59ID:aW5TvHbi
自作楽しいから俺は割と好きだな
0548名無しさん@線路いっぱい2017/07/17(月) 09:36:01.38ID:vxpQuul4
室内灯はKATO純正使ってる
これが一番明るさがちょうどいいわ
他は眩しすぎ
0549名無しさん@線路いっぱい2017/07/17(月) 09:36:06.55ID:aZUuvwXo
時間が無いってただの社畜自慢?
0550名無しさん@線路いっぱい2017/07/17(月) 09:38:20.49ID:ePug2l3t
LED取り付けたら安いパワーパックが使えないから注意。
0551名無しさん@線路いっぱい2017/07/17(月) 10:08:37.06ID:4uSv1U0P
>>545
モーニングくって食後のアイスコーヒーがコップに帰って行ったじゃねーかw
0552名無しさん@線路いっぱい2017/07/17(月) 10:12:34.26ID:8Tl3Fa+G
集電板なんで市販の薄い銅板かアルミ板買えばええやん
ご家庭のハサミで切れるし、数百円で100両分の集電板作れるで

>>550
パワーパックジュニアなつかしい(´・ω・`)
初期のトータルセットのパワーパックはジュニアだったよね
0553名無しさん@線路いっぱい2017/07/17(月) 11:42:56.96ID:A5qeEgc2
>>552
集電板って総本山で売っていたような
保守用Assyパーツ見たいな
0554名無しさん@線路いっぱい2017/07/17(月) 11:53:27.78ID:q0xw8v/5
>>544
死ね老害
0555名無しさん@線路いっぱい2017/07/17(月) 12:22:24.41ID:HG9xuVT4
このタイミングで四季島…NGI
鉄道模型コンテスト、JAMでの年末商戦発表は…
0556名無しさん@線路いっぱい2017/07/17(月) 13:25:41.37ID:d8j4GnrA
>>555
コンテストでななつ星、jamで瑞風だな
0557名無しさん@線路いっぱい2017/07/17(月) 15:37:23.00ID:DFGIicjb
室内灯の自作やってみたいけど、ぬこが自室に入り浸ってて無理だ
自作どころか純正の室内灯の組み込みすら出来ない。いたずらされそうで

別の部屋でやろうとしても、ついてきて「遊んでー!」って足に絡みつくし(泣
0558名無しさん@線路いっぱい2017/07/17(月) 15:50:29.67ID:sM+FyqY2
自慢なんだかなんだかよくわからないが、猫は可愛いな
0559名無しさん@線路いっぱい2017/07/17(月) 16:13:00.92ID:4Jth5qLS
>>556
家にも巨大黒猫がいるけど、作業時間だけは遠慮してもらって保管は大きな箱に入れれば?
テープLED使えば楽だし、材料を自分で探すのが面倒なら庄龍鉄道のを使ったら楽

行き先表示を点灯させたり、スシの白色と電球色を一両で分けたり
後進時の運転台の車掌灯を点けたりとか色々できるぞ
0560名無しさん@線路いっぱい2017/07/17(月) 17:15:44.23ID:vq54lRFb
>>553
11-201に使う旧タイプの集電板なんて、とっくに在庫切れ。
10年位前、知り合いが旧キハ82の前照灯(11-200)を修理扱いで取り付け出来ないか相談に行った時、集電板が無くて断られた
0561名無しさん@老害いっぱい2017/07/17(月) 19:42:48.57ID:U7V7X99z
銅薄板を切って曲げるのすら面倒くさいの?
0562名無しさん@線路いっぱい2017/07/17(月) 20:32:38.69ID:xfKsO/iq
うん
0563名無しさん@線路いっぱい2017/07/17(月) 20:39:47.47ID:U7V7X99z
じゃあ、自作してメルカリに出品すれば売れるのかしら?
0564名無しさん@線路いっぱい2017/07/17(月) 21:17:04.31ID:sM+FyqY2
メルカリはDQNが多すぎて嫌だから出すならヤフオクにして下さい
0565名無しさん@線路いっぱい2017/07/17(月) 21:19:09.57ID:lkwf0e/N
旧タイプの室内灯
東武乗り入れ485中間車でめんどくさいなって思ったのが最期かな
0566名無しさん@線路いっぱい2017/07/17(月) 21:28:41.84ID:xA0h3jpc
>>561
俺はピンセットとか使ってるよ
0567名無しさん@線路いっぱい2017/07/17(月) 21:50:04.35ID:wT4Nf3xG
>>557
ぬこ「僕に車内灯組み込んでー」
0568名無しさん@線路いっぱい2017/07/17(月) 22:10:38.18ID:SEJsUNgX
>>557
スイッチはω
0569名無しさん@線路いっぱい2017/07/17(月) 22:15:46.07ID:Kxq51ksi
ぬこ「これが本当の尾灯っ!」
0570名無しさん@線路いっぱい2017/07/17(月) 22:32:32.65ID:H+YR8/eg
仕事振り切っても家事育児で平日は作業時間激減したわな。カネで解決って事で室内灯の自作はやめた。
0571名無しさん@線路いっぱい2017/07/17(月) 22:33:51.21ID:gWPgSz5X
>>569
おいらニャーけもののー血がーさーわーぐー
0572名無しさん@線路いっぱい2017/07/17(月) 23:24:58.60ID:9FnUYGC3
>>549
趣味が鉄模だけとは限らんのだよ
0573名無しさん@線路いっぱい2017/07/18(火) 01:01:00.01ID:Q/ZEgGGe
KATO様
今度オハ35を再販していただけるのは有り難いのですが、そろそろスユニ61を単品で出してはいかがでしょうか。
よろしくお願いします。
0574名無しさん@線路いっぱい2017/07/18(火) 04:35:54.63ID:N1DlcxwP
*****************************************

いろんな世代の方が書き込みしますので、トラブルが多発しております。

なるべく年少者の方は、年長者の方へのご配慮をお願いします。

・SNSマナー並びに現実社会生活を完全無視した不心得え者。

・各メーカー・各店舗を完全否定し意味不明に誹謗・中傷する者。

・購入者を装いクレーマー行為を悪趣味とし頻繁に行う不届き者。

・各メーカー・各店舗への虚偽の風説を流布、犯罪予告などをする者。
(隠語も含む)

・故意によるIDを操作しての自作自演による断続的または連続的な投稿者。

全て「掲示板荒らし」とみなされます。
※悪質な場合、通報します!

お心当たりの方は十分にご注意下さい。


ご理解・ご協力をお願いします。

趣味掲示板@2chより

***************************************** 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0575名無しさん@線路いっぱい2017/07/18(火) 14:40:19.23ID:Uaj40Vmq
ラウンドハウスって基本再生産しないんだっけ?
0576名無しさん@線路いっぱい2017/07/18(火) 16:05:06.52ID:SX0Rux8g
無いつもりで買うのが吉。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています