[ェェェェェ] KATO信者の会Part352 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
2017/07/06(木) 17:29:34.66ID:r2GCuEIS電子参拝所
ttp://www.katomodels.com/
過去ログURL集(※過去ログはこちらの更新で対応してください。 )
ttp://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm
【注意事項】や【スレ建てについての詳細】はワッチョイありと同じです
【特記事項】
>>2
に荒らしの呼称を掲載
書き込みを見つけたら、2ch規制議論 http://qb5.2ch.net/sec2chd/ の該当スレへ通報書き込みをして下さい
以上、テンプレ終了
※前スレ
[ェェェェェ] KATO信者の会Part351
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1496235648/
0422名無しさん@線路いっぱい
2017/07/14(金) 20:21:34.63ID:GcESXyda平成30年に過渡から20系特急型寝台客車生誕60周年記念製品として20系「彗星」と
ED74形とED72形とED75形300番台とDD51形500番台初期型・暖地型が出てきそうな希ガス
EF65形500番台P型・特急色とEF30形1次型とED73形1000番台とDD54形5次型とDF50形も
同時再生産されると予想されるのでこれに合わせてDD54形2次型を出すのではなかろうか
0423名無しさん@線路いっぱい
2017/07/14(金) 20:52:10.24ID:wzx1x6qQすまん
そういう名称を電車の中で話したりするのかが知りたかった
0424名無しさん@線路いっぱい
2017/07/14(金) 20:53:34.05ID:HZ0YkxqH半額以上のセールなら買ってやらなくも無い
0425名無しさん@線路いっぱい
2017/07/14(金) 21:10:35.83ID:EX6lmk6P特別車両は再販もされたし売れ残ってる言い方は語弊があるかと
>>422
気持ち悪
0426名無しさん@線路いっぱい
2017/07/14(金) 22:00:56.24ID:mymP9s1L0427名無しさん@線路いっぱい
2017/07/14(金) 22:06:51.65ID:F3+fKzm1人前では使わんよ。
0428名無しさん@線路いっぱい
2017/07/14(金) 22:14:47.30ID:PgKnTV2BC50
500系EVA
敷島
0429名無しさん@線路いっぱい
2017/07/14(金) 22:28:06.73ID:z+cttUkQ12月は
四季島
485系3種類
マリンライナー2種類
HO223系かぁ
後何が来るか楽しみ
ボーナスでるから大丈夫、
0430名無しさん@線路いっぱい
2017/07/14(金) 22:32:51.42ID:kfa2VyybE6系はまともな方なのにHOで出さない。
はやくE5系の相方を出せよ!
0431名無しさん@線路いっぱい
2017/07/14(金) 22:35:33.13ID:kfa2Vyyb上野駅まで来るの?
0432名無しさん@線路いっぱい
2017/07/14(金) 22:50:56.74ID:DO4ahjZA白浜のアドベンチャーワールドに比べたらパンダの赤ちゃんが1匹生まれたくらいで大騒ぎしてる上野なんてザコだぞ
0433名無しさん@線路いっぱい
2017/07/14(金) 23:10:09.51ID:GcESXydaクルーズトレイン・トリロジーは確実に売れる
0434名無しさん@線路いっぱい
2017/07/14(金) 23:29:40.45ID:nGMw/1kHもしくは氷河急行パターンで乗った人に売っていくのかな?
東はマイクロには許諾出さなさそう。
トワは富、セブンスターはマイクロ、とか分ければいいんだよなあ。
0435名無しさん@線路いっぱい
2017/07/14(金) 23:29:59.94ID:nk824Xqi中古屋はおろか、オクですらぜんぜん見ない
たま〜に出ても集電板と照明取り付けるためのアタッチメントが欠品しやがるし(´・ω・`)
0436名無しさん@線路いっぱい
2017/07/14(金) 23:54:39.62ID:suo71cqp0437名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 00:07:10.42ID:N3Sorjis東も西も九州も恐らく過渡以外には
商品化許諾を一切出さないと思うので
Nゲージでは四季島も瑞風もななつ星in九州も
過渡のみが完全無敵独占発売するのみに留まると見る
0438名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 00:10:45.26ID:bfxj2OHN同感。225がIとU両方買えるって。
0439名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 00:11:28.57ID:lqjy52L8お薬出しておきますね。
0440名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 00:14:26.04ID:K04qubQaこりゃあ塚候補だな
0441名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 00:17:48.49ID:kSK83RVBEVAは富が被せなかったら相当売れてた。
0442名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 00:22:12.68ID:/xgxyxfV富がかぶせてきても最初から7000番台の型をちゃんと作ってれば
こんなことにはならんかったろ
0443名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 00:37:41.73ID:D0sLiHDyジェネレーションギャップがハンパ無い。
どうりでスレが荒れる訳ですよね。。
(;・ω・)
●団塊世代:蒸気世代・花の中三トリオ世代。
□団塊Jr世代:ブルトレ世代・アイドル全盛期世代。
◇団塊孫世代:JR世代・モー娘世代。
☆団塊ひ孫世代:銀車両世代・AKB48世代。
0444名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 01:00:32.83ID:gL1EX+hD乗客に記念品としてか。有り得るかも
あれだけ料金取るんだから、そういう演出やってもいいよね
0445名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 01:01:17.67ID:VgwfwEheこれは全世代共通ではないだろうか。
0446名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 01:22:46.09ID:hUHtI+mE安田顕だっけ?
0447名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 02:09:26.90ID:3ktg7lEL323系(SDカード込み)で発売
0448名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 05:44:58.41ID:D0sLiHDyなるほど。
Nゲージの定番商品だったブルトレが、
何世代にも渡って愛されている理由なんですね。
0449D員 ◆ze124km/Mc
2017/07/15(土) 07:25:08.84ID:5LdpW17Q戦前の古い人、戦争の悲惨体験者、戦後の豊か人
いまはもう戦前戦中世代とか、ほぼ居ないわけで、経済成長の安定世代と、
バブル後の残念世代の区分だナ
0450名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 07:39:08.18ID:D0sLiHDyなるほど。
▼戦前世代:全て模型は空き缶や厚紙で自作するしかない。
▽戦時中世代:模型を作っても鉄屑に回収された。
●戦後世代:舶来品のOゲージやHOゲージが主流。
今の日本は幸せなんですね!
0451D員 ◆ze124km/Mc
2017/07/15(土) 07:50:57.45ID:5LdpW17Q今の若者(今の世代)はゼロ成長
残念世代w
0452名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 08:11:44.14ID:1oia1/F1京急2100の時なんか暴走厨の格好の餌だったしな
0453名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 08:55:10.71ID:D0sLiHDyhttp://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/gage/1499329774/259
0454名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 09:10:46.90ID:y+RacAheたしかに乗客向け乗車記念品と進呈するのはいい案だろう
富なら一部金属部品を使う条件でTWILIGHT EXPRESS 瑞風は許可するかもしれないけど、ななつ星はKATOしか無理
でも、富がHGかつ一部金属部品となれば、5万は超えそう
0455名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 09:15:00.64ID:y+RacAhe0456名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 09:18:40.16ID:ReR1YcIx伊豆クレイムやったから、次はこれだろうな。
0457名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 09:46:17.91ID:D0sLiHDyウチの家も6両編成用レイアウトだから、
基本セットと増結は分売して欲しかったです。
0458名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 09:53:00.84ID:3LjQ39e+クレイムかよw
0459名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 09:55:04.80ID:ut7qjr83あれだけ九州車だしてるのに湯布院はいまだに出さないなぁ
湯布院だけじゃないけど
0460名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 10:01:59.33ID:V5ALqToa0461名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 10:04:34.76ID:ReR1YcIxあ、わりぃw
伊豆クレイルやった。
しきしま買うの止めるから許して。
0462名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 10:26:40.93ID:7TS2nAaA0463名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 10:45:17.42ID:Grq2ehtK0464名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 10:47:50.68ID:cZJy95md0465名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 11:31:14.23ID:0jwoF1+V0466名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 11:35:28.88ID:5ipHaGrC本当は、ななつ星と瑞風が欲しい。そして二つが手に入れば、四季島とて欲しくなる。
0467名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 12:18:48.96ID:GTggQseGわかる方いませんか? よろしくお願いします。
0468名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 12:34:51.52ID:D0sLiHDy0469名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 12:35:13.66ID:+g/En5MYおそらく接触の問題だと思うんだが
0470名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 12:47:36.10ID:GTggQseG直らないなら、来週、新井薬師に行って、みてもらいます。 ありがとうございました。
0471名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 13:11:14.00ID:izsfdwZr実家のある国立駅出た瞬間にマークしてなかった和とすれ違うし、ついてない。
0472名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 13:51:55.70ID:pfgDGkiJゆふ系統はマイクロや富が出してるからあえて手を出す必要がないとか。
福岡〜大分系統だとソニックがこっちである意味すみ分けのような。
0473名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 15:36:25.36ID:87rMoUmy0474名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 15:39:21.88ID:FWzr7R0L0475名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 16:47:12.01ID:87rMoUmy0476名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 16:53:56.70ID:eTllJLCK0477名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 17:10:37.87ID:D01vjomyドイツ出身の年配なユダヤ人の方々なら
0478名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 17:16:42.09ID:mMjU8ZI1ただいま有年駅そばを(車で)通過
0479名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 17:38:31.74ID:bfxj2OHN通販や荷物がお世話になるから購入に1票。
0480名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 18:12:35.50ID:s6hkwcrgヨには乗ったことがある
0481名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 18:43:57.86ID:NFx5GlXU離れてるうちに正式発表されたみたいだな
ということは富が出さなきゃ今ごろマリンライナーも発表してたのかもな
0482名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 19:46:09.67ID:Iip3vTd8俺は物心ついてから15年か20年が最高だな
東は走るんですが普及する前
海は313系黎明期
西は2段窓がだっせー太い桟になる前
九は窓がスモークガラスがデフォになる前
メトロは紺色地白抜き文字の案内表示が現れる前
京阪は三井住友銀行色になる前
各社共通で駅名に記号と番号が無かった頃
ブルートレインといえば大垣夜行を待っている間に湘南電車に紛れて時々発車して行く香具師
>>474-476
ホームに接して停まっているのを見ると上がって見たくなるが
発車時刻を把握していないから突然発車するのが怖いのと
駅員か他の列車の乗務員に見つかって防護発砲されるのが怖くて思い止まる
0483名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 20:07:05.63ID:HD8apjEI221系と四国2000系1次量産車が日本の鉄道車輌の至高
との意思に達しました
0484名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 20:38:15.08ID:SJvO78dI395のアンサーかと思ったわ。
0485名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 20:59:51.00ID:ZYyC/1oO0486名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 21:03:41.10ID:VGGQCpbLライト基盤の裏と表間違ってるよ
0487名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 21:54:29.87ID:pfgDGkiJあとは赤坂ホキも気になるし。
0488名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 22:10:38.38ID:aNiuxjp5死期島…
0489名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 22:30:10.43ID:d6JGRh7xそれは無いww
0490名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 22:31:48.44ID:d6JGRh7x映画版の主役は鈴木亮平。
0491名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 22:32:32.91ID:QjKPdO7B0492名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 22:33:55.14ID:d6JGRh7x0493名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 22:56:28.66ID:dBIF+gA9民営化してから作った車両が大体ごみだったし
251や651、カシがちょっとマシって位?
0494名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 23:16:34.73ID:3LjQ39e+0495名無しさん@線路いっぱい
2017/07/15(土) 23:45:07.84ID:cS6X0vGO新垂井経由はマジ体感してみたいがなぁ
今、(沿線景色を眺められる、楽しめる)昼行旅客列車で
アッチ通るのってあるんだっけ…
0496名無しさん@線路いっぱい
2017/07/16(日) 00:01:22.33ID:5JXt9fZU時刻表によると、特急しらさぎは垂井に「=」が付いてるから新垂井経由じゃないか?
0497名無しさん@線路いっぱい
2017/07/16(日) 00:07:02.83ID:G+R9hxV4しらさぎと、(日が短い時期を除いて)大阪ひだで眺められる。
0498名無しさん@線路いっぱい
2017/07/16(日) 00:10:40.04ID:cJvOpmK6車体の乗り心地、椅子の掛け心地がすごく良いのね。
MT54の音色もとても心地よいが、それなりに遮音されて特急型ではあるんだよね。
0499名無しさん@線路いっぱい
2017/07/16(日) 00:18:07.43ID:G+R9hxV4もちろん座席が元々あれじゃなかったのは知ってるよな?
0500名無しさん@線路いっぱい
2017/07/16(日) 00:18:34.25ID:EnEewN3C0501名無しさん@線路いっぱい
2017/07/16(日) 00:19:45.96ID:jfz4Q89t元々昭和30年代の風景に魅せられ
昭和5〜12年頃の(主に)阪神間に行き着いたなんていう40前の俺もいるんだが
0502名無しさん@線路いっぱい
2017/07/16(日) 00:35:57.41ID:cOYx4Z655両の箱2つのほうがコンパクトでいいんだけど。
0503名無しさん@線路いっぱい
2017/07/16(日) 05:51:55.00ID:KtYZHu1Gまぁ速度が遅いせいもあるかもしれないけど
>>502
4両ケース2つじゃショボくみえるからじゃ?
0504名無しさん@線路いっぱい
2017/07/16(日) 06:28:29.35ID:g8x7HqbC0505名無しさん@線路いっぱい
2017/07/16(日) 06:58:33.28ID:WJCc82rR0506名無しさん@線路いっぱい
2017/07/16(日) 08:50:13.49ID:Yz1hkPjAなんで、俺はモハに乗ってる。
0507名無しさん@線路いっぱい
2017/07/16(日) 08:51:00.13ID:yPm2Cgsj0508名無しさん@線路いっぱい
2017/07/16(日) 09:12:13.12ID:i2/P0cdCがあれば
\98,000くらいにはなるかな。
0509名無しさん@線路いっぱい
2017/07/16(日) 09:21:57.57ID:P8d36lQH俺も、乗る時は好んでモハの台車の上辺りの座席を選んでる。
0510名無しさん@線路いっぱい
2017/07/16(日) 09:38:30.78ID:lpGwl7HR0511名無しさん@線路いっぱい
2017/07/16(日) 09:39:16.78ID:K1vvZ+o+おいおい、185はMT54だけど113や115の歯数比だぞ。
特急形は485や183のようにもった小さい歯数比で重々しい加速音に、よほど速度出さなきゃMT54は唸っちゃいけない。
要するに185には特急としての威厳はないんだな。すれ違うときのガタガタ窓のステレオ感はある意味感動したけどね。
常磐踊り子で乗ってそう思った。
すれ違いに気付かないくらいのE657との間には越えられない壁がある。
スレ違いスマソ
0512名無しさん@線路いっぱい
2017/07/16(日) 09:42:08.23ID:P8d36lQHだが、それがイイ!
0513名無しさん@線路いっぱい
2017/07/16(日) 09:52:34.96ID:8ebPtM4vガゴガゴガゴーンが聞けないんだよな
0514名無しさん@線路いっぱい
2017/07/16(日) 09:53:31.92ID:DganEXsr本棚や衣装ケースに収納する時に圧倒的多数の7両ケースの中に小さい4両ケースが混じるのは扱いに困る。
あと、7両ケース2つなら市販ウレタンで純正ケース1つにまとめられて場所を減らせられる。
0515名無しさん@線路いっぱい
2017/07/16(日) 09:54:04.87ID:Ey40G3eq鉄道模型ですよ
0516名無しさん@線路いっぱい
2017/07/16(日) 09:58:31.91ID:rU70jgeu秋の吾妻線で窓を開けてクルージング
初めて自分の金で特急に乗った
その絶景車窓も185系も思い出の中
(つд`)
0517498
2017/07/16(日) 10:04:19.98ID:cJvOpmK6勿論。リクしないが座席含め車内の配色はデビュー時のほうがセンスがあった。
>>511
その歯車比の割に遮音が効いて静かだ・・・という意味。
あの窓も笑えるが、あの方式の割にはガタガタが抑えられて、鈍行仕様とは違うでしょ。
窓開けて駅弁売りから買いたいな・・・
185系は独特なアジがあり特急としての威厳は要らんよ。製品はよリニュを。
153系もリニュして併結させたい。現行製品は買わん。
0518名無しさん@線路いっぱい
2017/07/16(日) 10:28:30.23ID:KtYZHu1G昔は新特急とか言ってたけど
今でいうスーパー○○じゃなくてむしろ・・・急行より上というか・・・
0519名無しさん@線路いっぱい
2017/07/16(日) 10:39:02.49ID:74EHTBZO某駅員さんの「こんどの○番線の列車は、特急「新特急谷川号」水上行き・「新特急草津号」万座・鹿沢口行きです以下略」がなつかしい
0520名無しさん@線路いっぱい
2017/07/16(日) 10:48:28.47ID:tv0iamJN富は純正10両ウレタン出しているが無理なんかなあ。
ユーザーパーツ入れる場所がなくなるみたいな問題はあるが。
0521名無しさん@線路いっぱい
2017/07/16(日) 10:52:22.09ID:FaGNBK6Q富の10両用は21m級は入らないのでは??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています