【カツミ・エンドウetc】ブラス製品総合スレ vol.9 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@線路いっぱい
2017/06/15(木) 10:00:47.16ID:8Ox46mLC0878名無しさん@線路いっぱい
2017/10/21(土) 15:02:54.92ID:UHCoN/fpそもそもオマエがダメなんだろ?
0879名無しさん@線路いっぱい
2017/10/21(土) 17:53:02.79ID:F+PUC9DG昔東〇堂で出していた「倉庫」みたいだな。
0880名無しさん@線路いっぱい
2017/10/21(土) 19:21:50.15ID:/1htNE7a0881名無しさん@線路いっぱい
2017/10/21(土) 20:41:17.44ID:EeI/5HOT0882名無しさん@線路いっぱい
2017/10/21(土) 22:29:18.18ID:92ZPDnOlE233は前回より少し変えてが良くなったと思うが。
まあ図面のまんま模型に落とし込むとおかしくなるケースあるから好みに別れるんだろうな。
それに関しては永遠に決着しないからいいわ。
オレはあくまでも造形よりディテールや塗装こそが命だと考えてるからカツミエンドウじゃ買う気にはなれないな
0883名無しさん@線路いっぱい
2017/10/22(日) 02:20:45.07ID:A2+7216W窓のピラーが太く正面全体から見た印象把握がイマイチな気がした。
但し床下を始めとしたディテールは確かに凄かったね。
E233系は中央線と横浜線で、前面のステンレスのダルフィニッシュ位置が異なるのだが、作りわけされて無かったのが惜しい。
0884名無しさん@線路いっぱい
2017/10/22(日) 02:23:47.74ID:A2+7216Wここをきちんと作りわけしていれば、横浜線買ったんだけど・・・・。
0885名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:18:49.12ID:lt5mmAxcムサシノの機関車もだけど
0886名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:46:41.52ID:DPsEq83I横浜線価格62万+税となってるね。
その70万近い金額があなたの月給の何か月分かは分からないけど、使わずに済んで
良かったんじゃないの? そのお金他にまわせるし。
いや煽りとかじゃなくて自分もそうだから。ブラスやってると金銭がね。
0887名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 13:18:54.12ID:CqjNbU82たしかにオレも、「あの時、アレやめといて良かった!」と思ったことは
一度や二度じゃない。
0888名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 17:21:59.70ID:OFPyQ6j+11月くらいに出るらしいからまた修正してくるんでない?
あ、E233東海道再生産はどうやら決定らしい
0889名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 18:24:53.16ID:/AaZcynU16番サイズだと車体、台車のディテールには限界があるから。
だからムサシノ電機は床下の超細密化に目を付けたんだろうけど、
明らかにやりすぎで、過剰すぎた表現に俺はシラけた。
細さ、繊細さが欲しい配管みたいな所もぶっといロストで済ませているから
なんか超ディテールだけど、グテグテ、ゴテゴテ感が濃くなっちゃているんだよね・・・・・
0890名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 18:32:22.20ID:CqjNbU82でもまぁ、そういうのが好きな向きも結構いるんじゃないかと。
0891名無しさん@線路いっぱい
2017/10/23(月) 09:21:00.68ID:b9rjvOaJ目立つ所のパーツ類がボテボテすぎるのが残念
0892名無しさん@線路いっぱい
2017/10/23(月) 09:33:32.47ID:6MG9DLHH0893名無しさん@線路いっぱい
2017/10/23(月) 09:34:08.85ID:dUqUx19I寧ろ同じくらいかちょい高い値段の癖に全く似てないしトンチンカンやってる天に意見言ってやれよ
エンカツは期待してないから(^_^)/
0894名無しさん@線路いっぱい
2017/10/23(月) 09:42:37.33ID:jiFv6zDE0895名無しさん@線路いっぱい。
2017/10/23(月) 11:18:51.67ID:U4KNBiMAQ:ムサシノは65再々生産より66をやってよ
A:OJゲージのEF66でかなり苦労したような気がする
もうトラウマかも?
0896名無しさん@線路いっぱい。
2017/10/23(月) 11:24:07.19ID:U4KNBiMAQ:製造元はカツミかな?
A:ちがうみたいです・・
驚きのメーカーみたい!!
0897名無しさん@線路いっぱい
2017/10/23(月) 11:26:17.18ID:6oa6S6Dx確かにあれは素晴らしいと思った。
主観ですが近年で最高の出来かと。
あれでダメなら何なら良いのだ?
0898名無しさん@線路いっぱい
2017/10/23(月) 12:54:36.90ID:wfzsOsoY動力も信頼性低いし
0899名無しさん@線路いっぱい
2017/10/23(月) 13:27:46.58ID:XcZEjEwf東京メトロ自身が模型作るようになったんだってな?
遂に自社生産きたか
0900名無しさん@線路いっぱい
2017/10/23(月) 18:19:10.96ID:6YjBZxbHUトレだろうがあれみたら塗装が霞んで見える。
エンドウびいきというわけでは決してない。
0901名無しさん@線路いっぱい
2017/10/23(月) 18:20:44.19ID:j9wO+sgM0902名無しさん@線路いっぱい
2017/10/23(月) 23:56:59.88ID:LyoRWqCrいかにここに来る奴らがブツを見ていないかだよな
文句だけは一人前だしな
0903名無しさん@線路いっぱい
2017/10/24(火) 03:47:32.37ID:nv+zhlI3以前スレに塗料が特製品だとか
0904名無しさん@線路いっぱい
2017/10/25(水) 13:22:31.34ID:4E3WXgT70905名無しさん@線路いっぱい
2017/10/25(水) 14:11:17.66ID:0zSmBkbt0906名無しさん@線路いっぱい
2017/10/25(水) 14:36:39.14ID:C1nS/rNf0907名無しさん@線路いっぱい
2017/10/25(水) 17:21:00.18ID:WCvOYIjV0908名無しさん@線路いっぱい
2017/10/25(水) 19:38:59.52ID:uA1+T4RC0909名無しさん@線路いっぱい
2017/10/25(水) 21:09:20.33ID:VlevpEi40910名無しさん@線路いっぱい
2017/10/26(木) 09:24:30.34ID:/1/Gqk1J0911名無しさん@線路いっぱい
2017/10/26(木) 11:24:05.82ID:S+ElUus30912名無しさん@線路いっぱい
2017/10/26(木) 12:43:47.62ID:Ouz26hqf0913名無しさん@線路いっぱい
2017/10/27(金) 18:48:52.41ID:rbqbAy460914名無しさん@線路いっぱい
2017/10/28(土) 13:02:42.64ID:aU162kTP輩には向かなくなった。
0915名無しさん@線路いっぱい
2017/10/28(土) 15:09:13.93ID:s3xIxw1e最近のヤフオクやエバグリの中古キットはよほどの人気車種でも無い限りほとんど暴落レベルだから、
価格安く上げるならそっちのほうが良いよ。
カツミの青箱とエンドウのキットならだいたい1両あたり1万〜2万が相場。
床下機器入りだしフジ・KSのキットに全パーツ揃えるのとそんなに変わらない。
普通のサラリーマンの趣味としても3ヶ月に1回の出費が6万ぐらいならそんな贅沢でも無い。
去年夏のカツミ青箱セールではかなりいろいろ買ったけど、今も楽しめている。
カツミもまた年末ボーナスや決算期に合わせてセール打ってきたら付き合うつもりだが、
長期在庫見切り処分の車種に欲しいものがあるかと言われるとちょっと微妙…。
0916名無しさん@線路いっぱい
2017/10/28(土) 15:40:45.05ID:sboqu/mj最近キットを組むモデラーが少なくなってきてるから?
0917名無しさん@線路いっぱい
2017/10/28(土) 21:59:52.92ID:s3xIxw1eこんなにプラでいろいろ出ると値段と労力比べてそっちで済ませる人も多いし。
何よりキット製作に入門する若い人が増えてない。
趣味の高齢化で老眼や残りの人生の時間と作れる車輌の数のバランス考えて
処分する人も結構いるから中古キットは値段下がってる。
0918名無しさん@線路いっぱい
2017/10/28(土) 22:52:31.02ID:92PA1ylA若い人が16番キットを組むなんて話聞かないよね・・・
0919名無しさん@線路いっぱい
2017/10/28(土) 23:18:33.12ID:sboqu/mjまだ多少は命永らえそうな年寄が買い取り、
その一部がまた同じ“輪廻転生”を繰り返す
…そうやって、鉄道模型におけるキット文化は終息して行くのかと。
0920名無しさん@線路いっぱい
2017/10/29(日) 00:58:47.40ID:l3EUhCDQ0921名無しさん@線路いっぱい
2017/10/29(日) 07:13:41.89ID:ClHEicdN0922名無しさん@線路いっぱい
2017/10/29(日) 07:41:17.56ID:AqVfOVoIそりゃ、プラ完成品があの値段、あの出来で出てるからな
プラ完成品よりかなり高いキットで、
しかも仕上げるの容易じゃないとか
フツーの方ならやろうと思わんだろう
0923名無しさん@線路いっぱい
2017/10/29(日) 07:59:04.62ID:9Kn6bY+x(出来不出来も含めて)それなりに「自分だけの車両」になる。
完成品って、その点でモノ足らなくないのかなぁ…。
0924名無しさん@線路いっぱい
2017/10/29(日) 08:04:57.36ID:XO7TMixe俺もこの前、阪急のブラスキットを久しぶりに買ったわ。
0925名無しさん@線路いっぱい
2017/10/29(日) 08:49:07.43ID:7bVFsXG20926名無しさん@線路いっぱい
2017/10/29(日) 09:29:16.27ID:9apOJe+g俺は専らキットメインで買ってるからあまりプラ完には興味ないんだよな(笑)
0927名無しさん@線路いっぱい
2017/10/29(日) 12:21:07.08ID:GTSBOQ2+エンドウが阪急やるとは思ってもみませんでしたね
0928名無しさん@線路いっぱい
2017/10/29(日) 13:17:55.12ID:houHPs7Q完成品を買った方が確実だし、安上がり。
0929名無しさん@線路いっぱい
2017/10/29(日) 13:50:16.29ID:pFN4yVl10930名無しさん@線路いっぱい
2017/10/29(日) 14:58:30.15ID:EM9o2Nopほんとそれ
車体は何とか手に入っても台車は当の昔にメーカーが廃業してるとかざら
0931名無しさん@線路いっぱい
2017/10/29(日) 19:04:25.93ID:9Kn6bY+xどんな台車の入手が難しい?
日光、カツミ、エンドウの3社で概ねカバーできてるように思うけど。
0932名無しさん@線路いっぱい
2017/10/29(日) 21:26:52.20ID:qKrvSVb4若きホープ
エロイ!
0933名無しさん@線路いっぱい
2017/10/29(日) 22:41:55.91ID:sG7XmIj90934名無しさん@線路いっぱい
2017/10/29(日) 23:02:15.23ID:sG7XmIj90935名無しさん@線路いっぱい
2017/10/30(月) 01:57:34.26ID:iQgadRsY前にカツミ151系12両10万くらいのキット有ったね
http://aucview.aucfan.com/yahoo/m142270521/
0936名無しさん@線路いっぱい
2017/10/30(月) 01:59:19.30ID:UcEtx1IYずっとこのスレを見て来たせいか、でんてつ=変態店主ってイメージが強いのだが
西武451系はマジで出来が良いね。西武ヲタの漏れはムサシノ〜フクシマと製品化
されて来た製品を買って来たのだが、ムサシノは前面補強が無し、フクシマは前面窓
の寸法がデカイ・・・など、どれもイマイチだった。今回出たでんてつの製品はその辺が
全て改良されているし、値段もフクシマより安いからマジで買おうか考えているよ。
でも買ったら買ったで、仕掛状態のムサシノとフクシマの451系計20両がゴミになるんだ
よなな・・・・・・orz
0937名無しさん@線路いっぱい
2017/10/30(月) 02:08:28.26ID:wt70QCrWたとえ買わなくても、その違いに気付いた時点でゴミはゴミ。
0938名無しさん@線路いっぱい
2017/10/30(月) 03:03:38.91ID:74JutMXjイベントで実物見たけどでんてつの今回のはかなり良作だから買って損はないと思う
0939名無しさん@線路いっぱい
2017/10/30(月) 03:09:15.45ID:oAzXT+K60940名無しさん@線路いっぱい
2017/10/31(火) 06:41:42.60ID:Q0SADmEJ0941名無しさん@線路いっぱい
2017/10/31(火) 10:49:30.56ID:NHaG0qS70942名無しさん@線路いっぱい
2017/10/31(火) 11:10:56.86ID:0+ECJ/Yc0943名無しさん@線路いっぱい
2017/10/31(火) 13:26:28.44ID:Gw8TBqIl0944名無しさん@線路いっぱい
2017/10/31(火) 14:01:49.89ID:QUj2GRMwそうやって人を見下すことが出来る君もとっても安っぽい人間だね
0945名無しさん@線路いっぱい
2017/10/31(火) 17:44:36.86ID:6UoZN9Dq0946名無しさん@線路いっぱい
2017/10/31(火) 18:07:02.87ID:8asS16o+キボンヌ又は再生産希望は希望者同士で資金の提供もしくは出資してあげれば
そうすれば多少なり動きがあると思うが
0947名無しさん@線路いっぱい
2017/11/01(水) 08:22:02.84ID:t3zU0KNt0948名無しさん@線路いっぱい。
2017/11/01(水) 13:48:06.63ID:0TBI3zsG@パートのオバちゃん安っぽい
相武台に行けば・・・
0949名無しさん@線路いっぱい
2017/11/01(水) 19:01:35.69ID:5QYw3Ixt0950名無しさん@線路いっぱい
2017/11/02(木) 06:46:01.54ID:VXulacSJ0951名無しさん@線路いっぱい
2017/11/02(木) 08:07:39.30ID:4uOTCgomそんな甲斐性のある奴が「アレを出せ」「コレをよこせ」
と、こんな処で駄々をこねる筈もなく。
0952名無しさん@線路いっぱい
2017/11/03(金) 13:19:46.76ID:jRQZeTqU0953名無しさん@線路いっぱい
2017/11/03(金) 22:18:56.72ID:wFMwEXta本当だ。U取れの7000形LSEに期待
するよ。
0954名無しさん@線路いっぱい
2017/11/03(金) 22:26:03.04ID:wFMwEXta無理だよ、やるとしたら克巳の方だね。
京王はUで旧5000じゃないかな?
でんてつは東急7200の限定完成車の
次あたりに井の頭くると思うよ。
0955名無しさん@線路いっぱい
2017/11/04(土) 00:08:51.39ID:e78wF98x0956名無しさん@線路いっぱい
2017/11/04(土) 07:16:41.95ID:D3IhwZpX1700系車体載せ替えのFS308付ならなおよろし。
0957名無しさん@線路いっぱい
2017/11/04(土) 08:39:53.97ID:/5cSBbdX買ってよかった。
冬ボーナスは嫁に何か買ってやらにゃ。
0958名無しさん@線路いっぱい
2017/11/04(土) 10:30:54.74ID:D3IhwZpXそんな事はここに書き込むんじゃなく、奥方に直接伝えてあげて下さいな。
0959名無しさん@線路いっぱい。
2017/11/04(土) 13:02:53.30ID:14LpHi5oQ:池袋店レイアウト走らせてない
A:レイアウトは受注目的の展示品であります。
目黒店は撤去しましたから、目黒店においでなさい〜
0960名無しさん@線路いっぱい
2017/11/05(日) 00:32:36.20ID:z/W2Wns50961名無しさん@線路いっぱい
2017/11/05(日) 13:13:50.90ID:nM6WaWJoブラスって感じしない
0962名無しさん@線路いっぱい
2017/11/05(日) 13:58:42.61ID:hmrSb/DZまぁ、よく頑張ってはいるが値段相応ではないことは確かだな
両運転台キハが5万円台なら何とか手が届くのだが・・・
0963名無しさん@線路いっぱい
2017/11/05(日) 14:17:15.66ID:6NgoHG9r正社員さんをパートと決めつける根拠は何?
天賞堂の3階に勤めている女性もパートなんですか?
>>961
ディティール豊富で走行がイマイチな韓国製が良ければそちらをどうぞ
ただしアフターはほぼありませんが
0964名無しさん@線路いっぱい
2017/11/05(日) 19:13:01.84ID:w3TlTZaI0965名無しさん@線路いっぱい
2017/11/05(日) 20:15:57.68ID:m7WNio6i0966名無しさん@線路いっぱい
2017/11/05(日) 23:37:56.45ID:JE3Y8cHa小山さん?
パートタイマーじゃ無いよ。
0967名無しさん@線路いっぱい
2017/11/06(月) 00:12:43.87ID:b/DLUnJOアフターパーツが単品で揃うってことでしょ
0968名無しさん@線路いっぱい
2017/11/06(月) 04:08:08.90ID:fSUllE3j鉄道「模型」なんだからディティール重視は当たり前
特にスケールが大きくなるにつれてそれは比例する
ラジコンじゃねーんだよ
0969名無しさん@線路いっぱい
2017/11/06(月) 04:35:30.80ID:v5hQaFyR「走らせで遊ぶ」という鉄道模型の特性上、
走行性能はディテールの犠牲にしては絶対にならない。
0970名無しさん@線路いっぱい
2017/11/06(月) 05:49:14.67ID:fSUllE3j走行性能はディティールの犠牲にしては「絶対に」ならない訳ではない。
なぜなら、新幹線であれ特急であれ何であれ実物対比のスケールスピードで走らせられないからである。
走りが命ならばディティールを崩してでも線路にも絶対に脱線しない防止策がとられていなければおかしい。しかし、線路にすら脱線防止策が取られていない。
0971名無しさん@線路いっぱい
2017/11/06(月) 07:58:28.86ID:Ta8fXCH80972名無しさん@線路いっぱい
2017/11/06(月) 08:03:07.77ID:v5hQaFyR「走り」について速さの尺度しか持ってない時点で、ディテールについて語る資格もなし。
0973名無しさん@線路いっぱい
2017/11/06(月) 08:35:33.59ID:nuQWPFlB0974名無しさん@線路いっぱい
2017/11/06(月) 08:57:37.31ID:hlt0qAb80975名無しさん@線路いっぱい
2017/11/06(月) 09:20:20.17ID:ui4/L2Rd誰も速さだけで語ってないんだが
「走り」について車両のみの視点しか持ってない時点であんたに「走り」を語る資格はない。
0976名無しさん@線路いっぱい
2017/11/06(月) 09:26:43.05ID:ui4/L2Rdかと言って、ディティール重視で直線しか走らんのも違うからな
走りとディティールのバランスを取ってこそだからな
チキ5500を作ったときにディティール重視でステップ付けたら直線番長になったからうまい具合にステップ付けつつ曲がるようにしたから両者の言い分は良くわかる
0977名無しさん@線路いっぱい
2017/11/06(月) 09:34:41.41ID:ui4/L2RdR800位でも実車じゃかなりの急カーブ。存在しない
実際、ロンチキのステップは台車に重なるように付いてる
あれではよっぽどの急カーブは干渉して事故になる
カーブで語って済まなんだ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。