トップページgage
1002コメント239KB

【カツミ・エンドウetc】ブラス製品総合スレ vol.9 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@線路いっぱい2017/06/15(木) 10:00:47.16ID:8Ox46mLC
前スレ http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1482445604/
0826名無しさん@線路いっぱい2017/10/18(水) 19:13:40.35ID:6yCHY2LQ
台湾の旧客?はそれはそれで味があるんだよ。
俺は欲しい!
0827名無しさん@線路いっぱい2017/10/18(水) 23:19:15.33ID:wa7YFotX
>>817
台湾で鉄模の需要ってどれ位あるのかな?

>>825
このご時世、不要不急の鉄模が売れる一流国は何処にアルニダか?
0828名無しさん@線路いっぱい2017/10/18(水) 23:23:39.17ID:uugvsYjW
でんてつの営団5000はどうなったの?
0829名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 00:10:22.89ID:CNWzeqWM
でんてつの711系はどうなったの?
0830名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 00:24:35.32ID:CNWzeqWM
でんてつって完成度高いよね
0831名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 00:38:50.57ID:edoJdz0w
ムサシノ20系客車はどうなったの?
0832名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 00:39:38.62ID:edoJdz0w
ムサシノEF58はどうなったの?
0833名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 00:41:11.85ID:0A8sRwic
ムサシノって完成度高いよね
0834名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 00:43:04.77ID:ADW9PSrd
>>828
>>829
>>831
>>832

廃案だよ
0835名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 01:21:10.28ID:CNWzeqWM
>>834
それはがっかりだ
0836名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 04:21:32.20ID:hSN4sbX1
でんてつにはメトロ1000をプラ製で出してほしい
0837名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 08:59:00.26ID:VboPXk3u
台湾の客車は日本製だから親近感があるんだよ
0838名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 12:50:45.07ID:jqfhHH30
>>833
走らせないで眺めるぶんにはね。
0839名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 12:59:42.71ID:W+lgHvBO
>>838
それじゃダメじゃん。
0840名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 15:26:04.01ID:ZbzBB/1v
>>839
春風亭昇太です。
0841名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 15:34:35.91ID:Z3tG9RGb
ムサシノ機関車は良く走るし、R550、610通過可能のも多い。
もちろんハズレもあるけど、調整すれば大半は直る。
0842名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 16:23:41.47ID:OByrwDsr
韓国製機関車はトラブル多いよ
いくらモーターが強力でも駄目
走らせるならエンカツのが良い
0843名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 17:31:41.54ID:n9NRS7IQ
>>842
エンカツなんて造形や塗装の手抜き製品は
韓国製以下
0844名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 18:45:40.07ID:PaV29jfp
>>843
チョン製は一見細かく精密だが開けてみれば組み立ては雑だし
素材も粗悪品
0845名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 20:18:38.94ID:lSqkLuXX
でんてつはどこの工場で作ってるん?
0846名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 20:31:28.36ID:lSqkLuXX
でんてつは韓国のどこの工場で作ってるん?
0847名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 21:24:57.21ID:aNj5YFRv
>>843
ふん
買ったことも無いくせにw
0848名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 21:44:13.54ID:lSqkLuXX
ムサシノも最近韓国訪問記事載せないね
0849名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 22:37:55.44ID:+Y1lEKoR
ムサシノの釜って動力はMPギアとかなんすか? それともオリジナルのギアとか?
0850名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 23:34:23.78ID:bvnh49wE
>>843
韓国製はパーツが取れると修理ほぼ不能
特にロストで作られた一体お面の手スリなんか折れたら修理不能
韓国製のロストは非常に硬くて弾力がないから直ぐに折れる
造形うんぬんじゃなく基本的な事は韓国製品は全くダメ
形にだけ拘るなら満足に走らない、出来の悪い韓国製品を買い続けてください
国産のエンカツには到底かないません。
0851名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 23:37:14.23ID:3FIxJJG2
ユートレ見てたら作りが雑とは思えないな。最近買ったやつ見ると特に。
エンドウ、カツミ?塗装適当だし、下回り使い回しだし話にならねぇな。

韓国はきちんと目を光らせて五月蝿く指示出せばちゃんと作るぞ。
模型に関しては俺は評価する。ただその目を光らせるやつが居なくなったら詰むな
0852名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 23:57:04.10ID:rCl0UXeY
ユートレの青蛙は似てませんでしたねw
0853名無しさん@線路いっぱい2017/10/20(金) 00:17:01.06ID:hHo2ri+Z
韓国マンセーしてるのは在日キムチ野郎
0854名無しさん@線路いっぱい2017/10/20(金) 00:29:08.75ID:ag1OJvIe
エンカツ擁護は白内障の老害
0855名無しさん@線路いっぱい2017/10/20(金) 00:31:51.65ID:nRRLQIub
韓国製鉄道模型は素晴らしいニダ
0856名無しさん@線路いっぱい2017/10/20(金) 00:35:29.61ID:NuhsDdr1
エンドウのef58とかef510見てみろよ
あんなのを喜んで買ってるバカ(笑)
0857名無しさん@線路いっぱい2017/10/20(金) 01:49:01.90ID:Y7MuSR7f
Yのオバちゃん感じ悪い
0858名無しさん@線路いっぱい2017/10/20(金) 06:41:11.20ID:B7YFIXra
>>856
好みの問題かと。
0859名無しさん@線路いっぱい2017/10/20(金) 07:06:08.15ID:VjTCz6dI
>>856
プラレールと大差ないエンカツ製品w
U-TRAIN、でんてつ、ムサシノ、天賞堂、イモンくらいの
造形や塗装のクオリティーじゃないとね!
0860名無しさん@線路いっぱい2017/10/20(金) 08:03:11.73ID:B7YFIXra
プラレールのクオリティを舐めてはいけない。
「縮尺さえ正しければ…」とか「限りなく実物に似せてあるから…」という論理
を超越しているところは見上げたもの。
0861名無しさん@線路いっぱい2017/10/20(金) 09:18:56.31ID:NTWCK6HX
>>849
http://www.musashino-m.co.jp/sp/parts/index.html
0862名無しさん@線路いっぱい2017/10/20(金) 11:24:11.64ID:8NYVjnUk
誠に残念ながら鉄道模型のブラスに関してはカツミエンドウは手抜き過ぎて買う気にはなれないな。本気出したら分からんが。
特に塗装な。
0863名無しさん@線路いっぱい2017/10/20(金) 12:43:04.55ID:J7qAJy7j
個人的にはイモンの出来に興味がある。HOで既に発売済みで16番でも出してもらいたい車両も幾つかある。
でも、あのデブの16番を認めない頑固さが仇になって商品化は難しいだろうな・・
0864名無しさん@線路いっぱい2017/10/20(金) 12:58:54.68ID:w2W7oV2M
カツミの塗装がひどいのは認めるが、エンドウのラピートの塗装は見事なものだった。
0865名無しさん@線路いっぱい2017/10/20(金) 17:45:01.36ID:rKH9kfSr
でんてつかユートレに是非新幹線をやってほしい
カツミのはちょっと…
0866名無しさん@線路いっぱい2017/10/20(金) 18:10:29.92ID:yD3Qucfj
カツミは最近塗装が駄目
0867名無しさん@線路いっぱい2017/10/20(金) 19:26:10.00ID:b3KxhdSN
>>858
あんなん好きな奴いるのかよw
眼科行ってこいよw
0868名無しさん@線路いっぱい2017/10/20(金) 22:33:59.16ID:9DVSpbrz
>>861
>>849ですが、ありがとうございます。オリジナルのダイキャスト製なんですね。
持ってないから何ともいえないけど、なんか怪しい気がしてしまいますw。
0869名無しさん@線路いっぱい2017/10/20(金) 22:57:47.41ID:6fvSqm5t
メトロが特注で完成品を受け付けてるけど、製造元はカツミかな?
0870名無しさん@線路いっぱい2017/10/20(金) 23:19:48.31ID:aTiMTy7Q
しかし皆さん「韓国製」が好きなんですね
0871名無しさん@線路いっぱい2017/10/20(金) 23:24:52.65ID:7wlsSBlk
1位 ムサシノ
2位 でんてつ
3位 Uトレ
4位 天賞堂
5位 イモン
6位 TOMIX
7位 エンドウ
8位 カツミ
9位 KATO
0872名無しさん@線路いっぱい2017/10/21(土) 00:46:57.19ID:uvJ5FJrl
皆さんホントに韓国製が好きなんですね
韓国製造のミズノやモアは既に無くなりましたね
0873名無しさん@線路いっぱい2017/10/21(土) 06:38:16.68ID:ZNWdcU42
>>863 でもその方相当な16番ユーザーだったよ。
0874名無しさん@線路いっぱい2017/10/21(土) 07:25:47.99ID:O99+LN73
韓国製が好きなのではなく、エンカツがダメなだけ。
0875名無しさん@線路いっぱい2017/10/21(土) 07:48:07.38ID:5+LWQyjo
ちゃんと走る(走り続ける)のが一番。
で、ちょっとした故障なら自分で直せる
…即ち、部品が容易く調達できる方がいい。
0876名無しさん@線路いっぱい2017/10/21(土) 11:15:14.78ID:zfAMrHs7
トラムウェイ キハ40決定
0877名無しさん@線路いっぱい2017/10/21(土) 12:15:31.89ID:FdcoFDbx
でんてつ 東急7200風18m車ステンレスカーキットって
何かな
0878名無しさん@線路いっぱい2017/10/21(土) 15:02:54.92ID:UHCoN/fp
>>874
そもそもオマエがダメなんだろ?
0879名無しさん@線路いっぱい2017/10/21(土) 17:53:02.79ID:F+PUC9DG
>>877
昔東〇堂で出していた「倉庫」みたいだな。
0880名無しさん@線路いっぱい2017/10/21(土) 19:21:50.15ID:/1htNE7a
パートのぶーちゃん走らせてない
0881名無しさん@線路いっぱい2017/10/21(土) 20:41:17.44ID:EeI/5HOT
Uトレのキハ40ディテールすごいな。顔は全然似てないけど。
0882名無しさん@線路いっぱい2017/10/21(土) 22:29:18.18ID:92ZPDnOl
キハの顔変か?
E233は前回より少し変えてが良くなったと思うが。

まあ図面のまんま模型に落とし込むとおかしくなるケースあるから好みに別れるんだろうな。

それに関しては永遠に決着しないからいいわ。
オレはあくまでも造形よりディテールや塗装こそが命だと考えてるからカツミエンドウじゃ買う気にはなれないな
0883名無しさん@線路いっぱい2017/10/22(日) 02:20:45.07ID:A2+7216W
>>882
窓のピラーが太く正面全体から見た印象把握がイマイチな気がした。
但し床下を始めとしたディテールは確かに凄かったね。

E233系は中央線と横浜線で、前面のステンレスのダルフィニッシュ位置が異なるのだが、作りわけされて無かったのが惜しい。
0884名無しさん@線路いっぱい2017/10/22(日) 02:23:47.74ID:A2+7216W
E233は改めてスレを見返したら>>655で指摘している人が居るね。
ここをきちんと作りわけしていれば、横浜線買ったんだけど・・・・。
0885名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 08:18:49.12ID:lt5mmAxc
床下ばっかりこだわってんな
ムサシノの機関車もだけど
0886名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 08:46:41.52ID:DPsEq83I
>>884
横浜線価格62万+税となってるね。
その70万近い金額があなたの月給の何か月分かは分からないけど、使わずに済んで
良かったんじゃないの? そのお金他にまわせるし。
いや煽りとかじゃなくて自分もそうだから。ブラスやってると金銭がね。
0887名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:18:54.12ID:CqjNbU82
>>886
たしかにオレも、「あの時、アレやめといて良かった!」と思ったことは
一度や二度じゃない。
0888名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:21:59.70ID:OFPyQ6j+
中央はまだ試作しか出てないよな?
11月くらいに出るらしいからまた修正してくるんでない?

あ、E233東海道再生産はどうやら決定らしい
0889名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 18:24:53.16ID:/AaZcynU
>>885
16番サイズだと車体、台車のディテールには限界があるから。
だからムサシノ電機は床下の超細密化に目を付けたんだろうけど、
明らかにやりすぎで、過剰すぎた表現に俺はシラけた。
細さ、繊細さが欲しい配管みたいな所もぶっといロストで済ませているから
なんか超ディテールだけど、グテグテ、ゴテゴテ感が濃くなっちゃているんだよね・・・・・
0890名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 18:32:22.20ID:CqjNbU82
>>889
でもまぁ、そういうのが好きな向きも結構いるんじゃないかと。
0891名無しさん@線路いっぱい2017/10/23(月) 09:21:00.68ID:b9rjvOaJ
武蔵野3色更新65買ったけど、区名挿しやアングルコック、ブレーキホースとかの細かいパーツはディテールの良いエコーの使えよ!って言いたくなった
目立つ所のパーツ類がボテボテすぎるのが残念
0892名無しさん@線路いっぱい2017/10/23(月) 09:33:32.47ID:6MG9DLHH
ムサシノは65再々生産より66をやってよ
0893名無しさん@線路いっぱい2017/10/23(月) 09:34:08.85ID:dUqUx19I
ぶっちゃけ言うと気に入らないなら黙って買わなきゃいいし、少なくとも再現度は16番界枠ほぼ最高峰なんだから使ってる部品があーだこーだいうなら塗装剥がしてハンダ除去してパーツを自分の好みのに付け替えて自分で好きに塗装すりゃいいだろ
寧ろ同じくらいかちょい高い値段の癖に全く似てないしトンチンカンやってる天に意見言ってやれよ
エンカツは期待してないから(^_^)/
0894名無しさん@線路いっぱい2017/10/23(月) 09:42:37.33ID:jiFv6zDE
ムサシノは直線番長ww
0895名無しさん@線路いっぱい。2017/10/23(月) 11:18:51.67ID:U4KNBiMA
>>892
Q:ムサシノは65再々生産より66をやってよ
A:OJゲージのEF66でかなり苦労したような気がする
  もうトラウマかも?
0896名無しさん@線路いっぱい。2017/10/23(月) 11:24:07.19ID:U4KNBiMA
>>869
Q:製造元はカツミかな?
A:ちがうみたいです・・
  驚きのメーカーみたい!!
0897名無しさん@線路いっぱい2017/10/23(月) 11:26:17.18ID:6oa6S6Dx
>>864
確かにあれは素晴らしいと思った。
主観ですが近年で最高の出来かと。
あれでダメなら何なら良いのだ?
0898名無しさん@線路いっぱい2017/10/23(月) 12:54:36.90ID:wfzsOsoY
ワールド工芸は安っぽくて嫌い
動力も信頼性低いし
0899名無しさん@線路いっぱい2017/10/23(月) 13:27:46.58ID:XcZEjEwf
>>896
東京メトロ自身が模型作るようになったんだってな?
遂に自社生産きたか
0900名無しさん@線路いっぱい2017/10/23(月) 18:19:10.96ID:6YjBZxbH
塗装に関してならエンドウラピートが近年最高峰だな。
Uトレだろうがあれみたら塗装が霞んで見える。
エンドウびいきというわけでは決してない。
0901名無しさん@線路いっぱい2017/10/23(月) 18:20:44.19ID:j9wO+sgM
日本語でok
0902名無しさん@線路いっぱい2017/10/23(月) 23:56:59.88ID:LyoRWqCr
>>900
いかにここに来る奴らがブツを見ていないかだよな
文句だけは一人前だしな
0903名無しさん@線路いっぱい2017/10/24(火) 03:47:32.37ID:nv+zhlI3
>>900
以前スレに塗料が特製品だとか
0904名無しさん@線路いっぱい2017/10/25(水) 13:22:31.34ID:4E3WXgT7
カツミの旧国、2両セットで税込24万か。一両12万。一昔前のピノチオなみの値段だな。
0905名無しさん@線路いっぱい2017/10/25(水) 14:11:17.66ID:0zSmBkbt
質が悪いのに価格だけは上昇傾向
0906名無しさん@線路いっぱい2017/10/25(水) 14:36:39.14ID:C1nS/rNf
中古価格が適正価格
0907名無しさん@線路いっぱい2017/10/25(水) 17:21:00.18ID:WCvOYIjV
中古を待て。
0908名無しさん@線路いっぱい2017/10/25(水) 19:38:59.52ID:uA1+T4RC
中古でも高い
0909名無しさん@線路いっぱい2017/10/25(水) 21:09:20.33ID:VlevpEi4
やめれば?
0910名無しさん@線路いっぱい2017/10/26(木) 09:24:30.34ID:/1/Gqk1J
道楽の道具に「適正価格」とは笑止千万。
0911名無しさん@線路いっぱい2017/10/26(木) 11:24:05.82ID:S+ElUus3
ブーちゃん元気????
0912名無しさん@線路いっぱい2017/10/26(木) 12:43:47.62ID:Ouz26hqf
Yのオバちゃん冷たい
0913名無しさん@線路いっぱい2017/10/27(金) 18:48:52.41ID:rbqbAy46
E130とE120のチャレンジキット 値段高い
0914名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 13:02:42.64ID:aU162kTP
ここ数年キットも高過ぎ。自分で作る楽しみで買うんだったらまだいいけど、コストを安くあげようとか思っている
輩には向かなくなった。
0915名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 15:09:13.93ID:s3xIxw1e
>>914
最近のヤフオクやエバグリの中古キットはよほどの人気車種でも無い限りほとんど暴落レベルだから、
価格安く上げるならそっちのほうが良いよ。
カツミの青箱とエンドウのキットならだいたい1両あたり1万〜2万が相場。
床下機器入りだしフジ・KSのキットに全パーツ揃えるのとそんなに変わらない。
普通のサラリーマンの趣味としても3ヶ月に1回の出費が6万ぐらいならそんな贅沢でも無い。
去年夏のカツミ青箱セールではかなりいろいろ買ったけど、今も楽しめている。

カツミもまた年末ボーナスや決算期に合わせてセール打ってきたら付き合うつもりだが、
長期在庫見切り処分の車種に欲しいものがあるかと言われるとちょっと微妙…。
0916名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 15:40:45.05ID:sboqu/mj
中古市場でキットの値段が下落してるのは、
最近キットを組むモデラーが少なくなってきてるから?
0917名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 21:59:52.92ID:s3xIxw1e
いろいろな模型店で聞いてもやっぱりキット組む人は一頃よりだいぶ少なくなったって言うね。
こんなにプラでいろいろ出ると値段と労力比べてそっちで済ませる人も多いし。
何よりキット製作に入門する若い人が増えてない。
趣味の高齢化で老眼や残りの人生の時間と作れる車輌の数のバランス考えて
処分する人も結構いるから中古キットは値段下がってる。
0918名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 22:52:31.02ID:92PA1ylA
>>917
若い人が16番キットを組むなんて話聞かないよね・・・
0919名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 23:18:33.12ID:sboqu/mj
余命いくばくもない、或いは既に往生済の年寄から出た中古キットを
まだ多少は命永らえそうな年寄が買い取り、
その一部がまた同じ“輪廻転生”を繰り返す
…そうやって、鉄道模型におけるキット文化は終息して行くのかと。
0920名無しさん@線路いっぱい2017/10/29(日) 00:58:47.40ID:l3EUhCDQ
キットばっかり買ってるけど、結局組み立てずに積み上げてしまってるわ。
0921名無しさん@線路いっぱい2017/10/29(日) 07:13:41.89ID:ClHEicdN
高齢モデラーの放出という形で中古品充実という事か
0922名無しさん@線路いっぱい2017/10/29(日) 07:41:17.56ID:AqVfOVoI
>>917
そりゃ、プラ完成品があの値段、あの出来で出てるからな

プラ完成品よりかなり高いキットで、
しかも仕上げるの容易じゃないとか
フツーの方ならやろうと思わんだろう
0923名無しさん@線路いっぱい2017/10/29(日) 07:59:04.62ID:9Kn6bY+x
キットだと同じモノを組んだとしても、
(出来不出来も含めて)それなりに「自分だけの車両」になる。
完成品って、その点でモノ足らなくないのかなぁ…。
0924名無しさん@線路いっぱい2017/10/29(日) 08:04:57.36ID:XO7TMixe
私鉄車両などはまだプラ完なんて充実してないから、キットを買って組まないといけない場合もあるな。
俺もこの前、阪急のブラスキットを久しぶりに買ったわ。
0925名無しさん@線路いっぱい2017/10/29(日) 08:49:07.43ID:7bVFsXG2
俺21歳だけど高校の時はバイトでプラ完買いつつ改造、ディティールアップして高卒して正社員で働き始めてから真鍮キット組始めたり、馬鹿高いブラス完成品を集め始めてるゾ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。