トップページgage
1002コメント239KB

【カツミ・エンドウetc】ブラス製品総合スレ vol.9 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@線路いっぱい2017/06/15(木) 10:00:47.16ID:8Ox46mLC
前スレ http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1482445604/
0002名無しさん@線路いっぱい2017/06/15(木) 10:20:10.55ID:KOI+zkJr
でんてつ工房103欲しい
0003名無しさん@線路いっぱい2017/06/15(木) 15:31:53.91ID:Ut5HjdV/
>>1
0004名無しさん@線路いっぱい2017/06/15(木) 15:38:50.28ID:Ut5HjdV/
浮上させておく
0005名無しさん@線路いっぱい2017/06/15(木) 17:02:42.80ID:GnxGYpt7
エンドウは元気がある
カツミはどうだ??
0006名無しさん@線路いっぱい2017/06/15(木) 17:53:02.52ID:LWmPtVjL
でんてつのキハ40どうなった?
0007名無しさん@線路いっぱい2017/06/16(金) 01:10:48.81ID:VB9W03N6
でんてつには期待しない トラムウェイにキハ40と47出してほしいわ
0008名無しさん@線路いっぱい2017/06/16(金) 01:54:08.35ID:bmsQndNd
カツミさん、夢空間作って
0009名無しさん@線路いっぱい2017/06/16(金) 17:59:54.62ID:1RIup8Xc
横浜店レイアウト走らせてない
0010名無しさん@線路いっぱい2017/06/16(金) 18:19:22.31ID:76N9HfCK
池袋店レイアウト走らせてない
0011名無しさん@線路いっぱい2017/06/17(土) 07:39:49.58ID:sVN/L7U7
今日でクルーズトレイン出揃うけど、N含めてどこも手を出さないのが興味深い。
0012名無しさん@線路いっぱい2017/06/17(土) 15:55:35.61ID:BHfCi1/E
敷島は予定入りしてるだら
0013名無しさん@線路いっぱい2017/06/17(土) 22:06:48.21ID:iEoXbZgs
いきなりすみません、素人です。
塗装されてない車体キット?を購入される方は、
完成品で特殊印刷されている部分はどのように再現しているのですか?
0014名無しさん@線路いっぱい2017/06/18(日) 09:12:20.96ID:MTqoMjL2
ガルパンみたいなのは無理でも、マスキングか烏口で普通に塗れますよ。
あくまで印刷機はマスキング烏口の代用だし。
0015名無しさん@線路いっぱい2017/06/18(日) 22:03:31.08ID:8/a7/imK
大Tさん冷たい
0016名無しさん@線路いっぱい2017/06/19(月) 06:04:53.48ID:OrCcDGus
ミュースカイ4両バージョンを出してほしいわ
0017名無しさん@線路いっぱい2017/06/20(火) 08:56:30.52ID:Xoj0p5SQ
やはりカラス…頑張るしかないですね
お返事ありがとう!
0018名無しさん@線路いっぱい2017/06/20(火) 14:51:55.98ID:inTn6JJj
T河嫌い
0019名無しさん@線路いっぱい2017/06/20(火) 20:39:01.03ID:wHcDRvBp
>>16
パノラマスーパー新色が先だよ
0020名無しさん@線路いっぱい2017/06/20(火) 22:50:32.09ID:eekEkfYc
おい!サキ!ジャンクと一緒にお前も踏み潰してやる!
0021名無しさん@線路いっぱい2017/06/21(水) 12:16:43.63ID:Z1sB2JrF
ブーちゃん キャンセルせずに買ってる???
0022名無しさん@線路いっぱい2017/06/21(水) 12:23:40.17ID:TCwIVtch
>>8
特殊印刷機がある
エンドウで夢空間なら、絶対買う

カツミの夢空間は、インレタの劣化が酷い
0023名無しさん@線路いっぱい2017/06/21(水) 13:06:42.95ID:8qRIazTc
新しい日比谷線作ってくれないかなぁ、
エンドウかUトレならクオリティ高く作ってくれそう
0024名無しさん@線路いっぱい2017/06/21(水) 13:48:52.11ID:PpUk97P/
カツミがユーザーから既に見捨てられているのがひしひしと伝わってくるな。
0025名無しさん@線路いっぱい。2017/06/21(水) 15:52:49.19ID:AakEl8hu

今の高い金額では買えないね・・
プラ製品で我慢しましょう・・
0026名無しさん@線路いっぱい2017/06/21(水) 19:10:21.02ID:3FPWIAkO
>>22
金型はエンドウ持ちだから要望が多ければ作るんじゃない?
0027名無しさん@線路いっぱい2017/06/21(水) 19:52:50.33ID:p1VApPs8
完全新規設計で夢空間を再生産、カツミお得意のロスト頭にエッチングボディー、価格は3両40万!でよければ・・・
0028名無しさん@線路いっぱい2017/06/22(木) 14:32:57.21ID:1XCyE4q4
なんか16番はパッとしないなあ
0029名無しさん@線路いっぱい2017/06/22(木) 20:09:34.93ID:8wsyGh4E
>>28 減退しつつあるゲージだからね。
0030名無しさん@線路いっぱい2017/06/22(木) 21:56:23.10ID:r8ZuPDY0
夢空って権利関係が複雑でむにゃむにゃ
0031名無しさん@線路いっぱい2017/06/22(木) 23:14:04.30ID:i5pRrjo+
衰退した。だと思う。残念ながら。
特にここ3年くらいでどの模型屋もだいぶ客が減ったように見える。
0032名無しさん@線路いっぱい。2017/06/22(木) 23:26:51.79ID:rFWzEuYS

日本型はまだそれなりに売れている
厳しいのは外国型(輸入品)です・・
0033名無しさん@線路いっぱい2017/06/23(金) 07:01:35.45ID:z9FIfn69
鉄道模型自体が…。
Nも、メーカーは惰性で新製品出して、
客も単に“癖”で買ってるるだけの感強し。
0034名無しさん@線路いっぱい2017/06/23(金) 21:02:08.24ID:we3QKP6v
日本模型新聞に加藤浩社長がNの足踏みを危惧しているコメントがあったな
0035名無しさん@線路いっぱい2017/06/23(金) 22:18:37.91ID:HdeTM+A+
ヒロシです…ヒロシです…h…
0036名無しさん@線路いっぱい2017/06/23(金) 22:22:58.90ID:PzJIBEXe
足踏みというかNは開拓され尽くした感がある
16番はプラ製においては開拓の余地がある
0037名無しさん@線路いっぱい2017/06/23(金) 23:11:54.91ID:Gfx02WFn
KATO別グループ会社としてブラスモデルに参入してはどうか?

一部の富裕層向けに。
0038名無しさん@線路いっぱい2017/06/23(金) 23:53:56.01ID:we3QKP6v
>>36
ああ、正にそんな内容だったな
>>37
>KATO別グループ会社としてブラスモデルに参入
エンドウを買い取っちゃうのが手っ取り早い
人も技術も機械も手に入る
チラッと聞いた話じゃKATOから転職した社員もいるそうじゃないか
0039名無しさん@線路いっぱい2017/06/23(金) 23:56:32.46ID:YVyAkrJ6
エンドウが欲しい会社は実際いると思う。
特にあそことか…
0040名無しさん@線路いっぱい2017/06/24(土) 02:04:04.70ID:q4CSBATA
塗装をヨーコ社に安く上げさせてるエンドウなんか買収する意味ないわ。
組立て技術だけ持ってても仕方ない。

塗装出来る技術者招いてブラス16番にぶっこむべし。
出ないと鉄道模型そのものが下火になる
0041名無しさん@線路いっぱい2017/06/24(土) 02:16:04.02ID:gF+Z6Dim
克己こそ沿道みたいに身売りで
新体制の下でブラス再建になればベスト
0042名無しさん@線路いっぱい2017/06/24(土) 12:23:47.70ID:bPANghXS
イモンかガレージメーカーしか生き残れなさそう
0043名無しさん@線路いっぱい2017/06/24(土) 18:14:29.35ID:+aKBG/GA
>>40
塗装する車体を誰が作るんだよ
0044名無しさん@線路いっぱい2017/06/24(土) 20:17:56.42ID:2Ys94Z2M
雇う+今いる人材を投入して育成いくしかあるまい。まさか韓国工場は使えないだろうしな。
富はプラスで行くだろうから、実質KATOだな。
レクサスブランドみたいなもん。

鉄道模型も生き残りをかけて必死だからな。新型車両も売れそうなのは出し尽くした感あるから。

しいていえば地下鉄、私鉄を拡充してほしいが
0045名無しさん@線路いっぱい2017/06/24(土) 21:13:20.95ID:F1uig3rg
ちなみにですがヨーコーシャ以外の塗装屋にも出してますよね。
確実に2社以上。車両に癖がありますよね。
0046名無しさん@線路いっぱい。2017/06/24(土) 23:23:28.99ID:Lbx6+/G5
KATOのNゲージが製造方法を替えた
台車をねじ止めからポチンどめに
製造と組み立ての簡易化の効果
過去のアッシーパーツがごっそりゴミ化する
HOの世界でも変化が起きていくはずだ・・
0047名無しさん@線路いっぱい2017/06/25(日) 00:32:30.68ID:ckKIsTNL
>>46
> 過去のアッシーパーツがごっそりゴミ化する

と言うより、補修が利かなくなる過去の製品がゴミ化するじゃん。
0048名無しさん@線路いっぱい2017/06/25(日) 03:46:31.74ID:vsLh6bu3
ムサシノモデルは65の再生産より66を再生産して欲しかった
0049名無しさん@線路いっぱい2017/06/25(日) 08:57:02.61ID:w+DmplFg
日章工業が廃業のようです
ダイカスト部品や一部の樹脂製部品が手に入らなくなるかもしれません
0050名無しさん@線路いっぱい2017/06/25(日) 11:33:02.45ID:Py8KLAPH
代表の高齢化とかで廃業する業者続出なんだろうな
0051名無しさん@線路いっぱい2017/06/25(日) 12:42:46.75ID:Gt8E7Eac
日章はオヤジがなくなったのであって廃業ではない。
後継はいたはず。
0052名無しさん@線路いっぱい2017/06/25(日) 12:51:36.65ID:xuNMPyr4
以前から息子さんが社長をやっていたし、デマですな。
0053名無しさん@線路いっぱい2017/06/25(日) 13:14:10.29ID:VCUz/QVu
かなり前に先代死去に伴う廃業という話は一度持ち上がったが後継者かいて経営継続いまに至る
もし日章が廃業なら丸投げしている某台車メーカーからなんらかの告知があると思うが
0054名無しさん@線路いっぱい2017/06/26(月) 12:47:56.14ID:UV24/csK
>>37
カトーは
欧米には、富裕層の値段で売ってるのが偉い。
営業が優秀なんだな
0055名無しさん@線路いっぱい2017/06/26(月) 15:52:02.27ID:uNZTt8CV
とはいえNだけではかなり厳しい戦いになる
カツミエンドウの糞さ加減から韓国製とは言えUトレやらでんてつに人が一定数の人気を出している所を見ると、KATOは新たに市場参入をしてほしいね
0056名無しさん@線路いっぱい。2017/06/26(月) 19:14:28.36ID:RyaYsq8F
>>54
欧米での実際の販売価格を知らないが
日本から商品が流入しないように、日本での価格がやたら高く設定していると思う。
0057名無しさん@線路いっぱい2017/06/26(月) 19:40:52.21ID:i8kj2Qbq
Uトレキハ40、やたら変顔に見えるのは気のせいかな。ロストが歪んでるのか俺の目が悪いのか
0058名無しさん@線路いっぱい2017/06/26(月) 20:12:57.86ID:R7VRxs1e
変顔だわね
0059名無しさん@線路いっぱい2017/06/27(火) 01:01:59.46ID:YJRcMK2h
233が良ければどうでもいい

あの写真のは多分第一工程かな
0060名無しさん@線路いっぱい2017/06/27(火) 07:45:30.22ID:Rmm3PF9U
>>48
ムサシノモデルには他にも再生産して欲しいなー。JRF機関車や荷物車
0061名無しさん@線路いっぱい2017/06/27(火) 07:52:57.25ID:Zs3k4H0o
ムサシノは103系とか20系をやるんじゃなかったのかよ
無かったことになったのか
0062名無しさん@線路いっぱい2017/06/27(火) 08:15:36.08ID:dzdpAdj+
>>61
ムサシノにはちょいちょいある事
…インジェクションシリーズのDD54とか。
0063名無しさん@線路いっぱい2017/06/27(火) 09:01:59.50ID:hkuOmxnJ
プラDD54とサウンド付きDF200は造形と富に対する牽制
103系と20系はキムチで一悶着あったウントレへの威嚇、報復宣言w
富にやられたJRF、JNR機関車は富プラ発売時のみ再生産予定と言う
0064名無しさん@線路いっぱい2017/06/27(火) 09:18:34.25ID:nmV3kCOn
ゴハチの鬼はどうなった?(笑)
0065名無しさん@線路いっぱい2017/06/27(火) 09:26:43.17ID:2IcFKfVV
>>63
どれもこれも、今ひとつ効き目がなかったって事ですなw
0066名無しさん@線路いっぱい2017/06/27(火) 10:50:46.12ID:4kkUJW04
ムサシノのef510北斗星が欲しいんだけど誰か手放さないものか
0067名無しさん@線路いっぱい2017/06/27(火) 11:14:33.48ID:VGTE7h1K
プラ製機関車は富でいいわ
武蔵野は真鍮製に注力してくれ
0068名無しさん@線路いっぱい2017/06/27(火) 16:43:07.51ID:f5L/3i84
エンドウは415系やって
0069名無しさん@線路いっぱい2017/06/27(火) 21:34:52.84ID:O8R+9kq6
エンドウは遠藤家が手放してから良い方向(少なくとも)にいって何よりだな
本社2階のレイアウトルーム貸出を再開して欲しいものだが・・・
0070名無しさん@線路いっぱい2017/06/28(水) 08:21:28.60ID:9M8sG2ia
>>68
俺も415欲しい
前に作ったのはいつかな
0071名無しさん@線路いっぱい2017/06/28(水) 13:07:45.11ID:d7pMnkhq
>>68 >>70
大量に売れ残った1500番台以外は望み有るかも
0072名無しさん@線路いっぱい2017/06/28(水) 14:15:39.55ID:0HstsLCp
これからはどんどん国鉄型を作るべき。そっちの方が売れるだろ。
0073名無しさん@線路いっぱい2017/06/28(水) 18:52:15.45ID:yxwRyzzx
クマタOjのEF65PFってどこかに残ってないかな…
0074名無しさん@線路いっぱい2017/06/29(木) 06:41:29.76ID:sY1TkRlO
ACEギア なんかメンテナンスし辛い
0075名無しさん@線路いっぱい2017/06/29(木) 14:06:33.20ID:39iorfuN
またACEか・・・
欠陥だらけのギアなんか作るのやめちまえ!
0076名無しさん@線路いっぱい2017/06/30(金) 12:53:28.01ID:gsvQaXSP
>>74
駆動シャフトが外れやすいってのは聞いたことがあるけど、
それ以外でMPと(特にメンテナンスの面で)何か違いがあるのか?
0077名無しさん@線路いっぱい2017/06/30(金) 13:03:43.53ID:mFiuhBfb
なんで克己ってやる事が中途半端なんだ???
0078名無しさん@線路いっぱい2017/06/30(金) 13:20:59.77ID:gd+LLrFE
>>74
ギヤー本体でなくジョイントが外れ易いという事でしょ
おれはエンドウのジョイントに交換しているのでトラブル無し
0079名無しさん@線路いっぱい2017/06/30(金) 13:25:31.60ID:sYflkEsZ
ACEギアの部品がMPギアと互換性あるなら マシだと思うけど
でも これは由々しき事態だな
克己のチョンボ
0080名無しさん@線路いっぱい2017/06/30(金) 14:14:49.91ID:gsvQaXSP
>>78
DD54を製品化すれば実感的だなw
0081名無しさん@線路いっぱい2017/06/30(金) 16:04:19.75ID:Au3hf+pf
伝説の棒高跳び?
0082名無しさん@線路いっぱい2017/06/30(金) 20:21:17.51ID:SA+vaT3Z
カツミはチャレンジキットよりもKSモデルのような生地キットやってほしいわ
0083名無しさん@線路いっぱい2017/07/01(土) 07:51:54.16ID:/KvpxdDL
キハ40系列とクモハ123の生地キットやってほしいわ
0084名無しさん@線路いっぱい2017/07/02(日) 18:00:35.02ID:kGMqFSnU
>>83
キハ40はフジモデル、クモハ123はマスターピースじゃだめなのか?
0085名無しさん@線路いっぱい2017/07/02(日) 23:12:41.74ID:F3IDbiy2
パートのおばチャン走らせてない
0086名無しさん@線路いっぱい2017/07/03(月) 20:54:46.50ID:3BWdjESc
ブーちゃん元気?????
0087名無しさん@線路いっぱい2017/07/03(月) 23:00:08.63ID:Zgcu/1na
でんてつから西武451系発表。
103系低運非冷房塗装済完成車体も近日発売との事。
常磐エメグリと京浜東北スカイブルー、阪和・京阪神緩行スカイブルーが発売。
0088名無しさん@線路いっぱい2017/07/03(月) 23:29:31.72ID:MJ+8EAf0
ローレルモデルってなんだ??
0089名無しさん@線路いっぱい2017/07/04(火) 03:15:02.77ID:oP+4EUwB
>>87
でんてつ西武451系、JNMAで見て来たけど悪くないね。
キットは値段も安め。
2連キット28000円
4連キット45000円
6連キット65000円
あと、103系と同じ塗装済み完成車体も出るとか。
0090名無しさん@線路いっぱい2017/07/04(火) 03:26:52.62ID:oP+4EUwB
>>89
書き忘れたが外税ね。

あとzugの西武新101系プラキットの完成見本がなかなか良い感じだった。
ドアを別貼りの金属パーツにするのが、西武ヲタ的にはポイント高いね。
上信・近江、流山・伊豆箱根・三岐のディカールまで作るらしい。

今年は西武ヲタとして嬉しい反面、どうやって資金を捻出しようか。
0091名無しさん@線路いっぱい2017/07/04(火) 07:37:28.27ID:BCwBBB/E
30年以上前のカツミを知っている俺としては、2010年以降くらいのものは出来がいいと思えてしまう。インテリアもついてるし。特に旧国鉄の特急電車。カワイ宮沢に比べたら。。。もちろん塗装に難はあるから自分好みに修正するのも楽しみの一つ。
0092名無しさん@線路いっぱい2017/07/04(火) 11:55:25.37ID:oWFWb9hN
でんてつには103系1000番台の塗装済み車体をやって欲しい
0093名無しさん@線路いっぱい2017/07/04(火) 12:06:57.33ID:9Y4hCWTd
>>91
30年以上前はあのレベルで当たり前。
でも2010年以降のカツミモデルは出来が値段に見合わなくなってきた(特にここ2,3年)。
0094名無しさん@線路いっぱい2017/07/04(火) 12:12:24.04ID:Y5lcRzlg
カツミの劣化ぶりは酷い
0095名無しさん@線路いっぱい2017/07/04(火) 14:27:51.58ID:7b1ZR1Cg
>>90
ムサシノのE851も買おう
0096名無しさん@線路いっぱい。2017/07/05(水) 08:04:55.15ID:TsJC6JPE
つぼみ堂、鉄道模型社、中村精密などの廃業を知る者には
カツミ叩きの性根の悪い人物の顔が見える・・
0097名無しさん@線路いっぱい2017/07/05(水) 15:44:22.38ID:Z66znTtj
実際、カツミ、エンドウ、天が無くなったらこの趣味に与える影響は計り知れないと思う。
0098名無しさん@線路いっぱい2017/07/05(水) 20:25:36.78ID:RrVCywnF
ケチつけてもらえるうちが花って言うからねw
0099名無しさん@線路いっぱい。2017/07/06(木) 04:06:20.29ID:qKZlbQCY
>>98
@ケチつけてもらえるうちが花って言うからね!
@ケチつけてもらえるうちが花って言うからね!
@ケチつけてもらえるうちが花って言うからね!
かなり人格が歪んだ模型マニアですね
0100名無しさん@線路いっぱい2017/07/06(木) 13:32:18.29ID:9qddxj2d
カツミはなんとか修正できるチャンスはあると思うんだけどしてない
0101名無しさん@線路いっぱい2017/07/06(木) 20:00:33.24ID:6ILE4Az8
>>100 具体的な策は?
0102名無しさん@線路いっぱい2017/07/06(木) 20:06:49.53ID:bNGjGeO7
>>100
こんな処で評価上げても、沿線ビジネスの将来が担保されるわけでもなし
意味あるまい。
0103名無しさん@線路いっぱい2017/07/07(金) 00:42:06.87ID:RJEBQrIL
池袋店は安っぽい
0104名無しさん@線路いっぱい2017/07/07(金) 01:19:11.12ID:bHAN37al
KATOが毎月HOを生産出来る体制を構築したから そっちに期待
0105名無しさん@線路いっぱい2017/07/07(金) 14:28:22.07ID:y/8FlyrC
今度は製品じゃなくて店舗が安っぽい、か。
0106名無しさん@線路いっぱい2017/07/07(金) 20:59:44.71ID:hpupIUaI
>>105
エンドウ運転会のツイッターリプライ見るとわざわざ拡大して重箱の隅をつつく陰険な奴らが多いから気にしないようになw
0107名無しさん@線路いっぱい2017/07/07(金) 21:10:48.20ID:HeCXWgss
>>106
重箱の隅をつつくのは模型ヲタに共通の特性。
0108名無しさん@線路いっぱい2017/07/08(土) 01:03:02.90ID:g+S7nHeB
エンドウツイッターリプライワロタわww
本当に暇人なんだな。
0109名無しさん@線路いっぱい。2017/07/08(土) 02:49:08.40ID:1w0cEXXO
>>108
当然で〜す
暇と小金持ちなので、模型遊びで時間を潰していま〜す
0110名無しさん@線路いっぱい2017/07/08(土) 06:54:27.12ID:lttLsY1B
キハ110陸羽東線、飯山線色製品化は嬉しいけど
なぜにLN14なのか??
今後の事を考慮して床板をLN15仕様にしてLN15搭載にしてほしいわ
0111名無しさん@線路いっぱい2017/07/08(土) 09:19:59.47ID:waJyzbLv
>>110
それ言ったら、LN15でも大して変わらんだろ。
0112名無しさん@線路いっぱい2017/07/08(土) 09:37:52.60ID:iYRNC/a1
>>110
まだLN14と床板の在庫があるんだろ。
無理してLN15にする必要はない。
0113名無しさん@線路いっぱい2017/07/08(土) 10:39:52.20ID:3qiFXa6v
LN14が生産中止って事を考えるとねえ
0114名無しさん@線路いっぱい2017/07/08(土) 14:55:23.53ID:inpvACMN
ユートレ233
はよ
0115名無しさん@線路いっぱい2017/07/09(日) 08:50:06.06ID:i3bQolhD
沿道が16番をリードした方が今はいい
0116名無しさん@線路いっぱい2017/07/09(日) 11:10:21.49ID:MXEIrahU
今日はエンドウの運転会だ。しっかり見てこいよ
0117名無しさん@線路いっぱい2017/07/09(日) 13:27:43.15ID:KWOZq6Pk
>>110
バリ展するのは嬉しいけど200番代なら新規車体でやってほしかった。
0118名無しさん@線路いっぱい2017/07/09(日) 14:11:27.82ID:HgqGml0x
ダイキャスト製のコキ100系を作って欲しい
0119名無しさん@線路いっぱい2017/07/09(日) 21:27:04.66ID:RsW82ah/
>>87 ワムやUトレの悪口言ってるくせにバリ転ですな。
0120名無しさん@線路いっぱい2017/07/10(月) 02:10:44.07ID:nntPC3Kq
でんてつって関東私鉄ばかりのような気がしたが103系を出すのか
0121名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/07/10(月) 07:53:28.10ID:uneqH7vk
>>120
キットでは阪神や山陽もあったし、711系(未発売?)、プラ115系なんてのも。
0122名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/07/10(月) 07:54:06.62ID:uneqH7vk
山陽→神戸電鉄の間違い。
0123名無しさん@線路いっぱい2017/07/10(月) 08:39:03.65ID:NI+J3I2u
>>117
売れないのに新規に投資なんかできない
0124名無しさん@線路いっぱい2017/07/10(月) 10:14:17.45ID:pL3ENmJ6
>>121
京阪1000系キットも出してたな。
0125名無しさん@線路いっぱい2017/07/10(月) 10:17:26.58ID:PdC3Dubd
トラムウェイにキハ40系列を出してほしいわ 
キハ23、45、53と連結出来るんだし
0126名無しさん@線路いっぱい2017/07/10(月) 11:19:25.34ID:Mlm6EfZ2
キハ40系はトラムから出るじゃないか
スレチだからここまでだ
0127名無しさん@線路いっぱい2017/07/10(月) 14:08:04.65ID:ggWyMEKc
克己、沿道直営店で下取り交換セールやってほしいわ
下取りした模型は補修メンテナンスして
イベントで販売で
0128名無しさん@線路いっぱい2017/07/10(月) 22:05:36.80ID:MwKD8uG+
新1号編成天プラ買うかと考えてたが、やはりブラスはイイ・・・
0129名無しさん@線路いっぱい2017/07/10(月) 22:20:48.00ID:Zsbc9t3r
新一号編成をプラのなさけないジョイント音では値打ちなさすぎでしょ
オレは沿道の新一号編成にウエイトを積んで重くしようと思ってるのに
0130名無しさん@線路いっぱい2017/07/11(火) 00:07:46.12ID:e8Yl8t7O
ムサシノはEF60-500に続いて20系もはよしろ
0131名無しさん@線路いっぱい2017/07/11(火) 00:37:13.30ID:xhFPxbwg
>>129
重くすればいい音がする…ってわけじゃないから御注意を。
0132名無しさん@線路いっぱい2017/07/11(火) 04:46:47.70ID:309fcwOg
客車はブラス 機関車はプラでいいな
0133名無しさん@線路いっぱい2017/07/11(火) 06:12:03.65ID:cJQPMpq7
レールの繋ぎを少し離すと良い音する かも
0134名無しさん@線路いっぱい2017/07/11(火) 06:46:46.94ID:xhFPxbwg
やはり極めつけは「鉄のレールに鉄の車輪」だそうな。
0135名無しさん@線路いっぱい2017/07/11(火) 08:06:56.20ID:x87/9L1w
>>131
重くすれば音の質が変わる
実車でも四季島や瑞風は軽量ステンレスじゃない
0136名無しさん@線路いっぱい2017/07/11(火) 08:50:11.91ID:s0OUXCGg
良いものを作っても伝わらなければ意味がない
0137名無しさん@線路いっぱい2017/07/11(火) 16:55:46.55ID:MZvnLp5F
克己は伝えてないな
0138名無しさん@線路いっぱい2017/07/11(火) 19:56:41.40ID:nznqCUZx
>>132 ギャグ? 釣り?
0139名無しさん@線路いっぱい2017/07/12(水) 01:39:11.98ID:0oCPXtwi
>>135
四季島の先頭車は65tもありまっせ!
0140名無しさん@線路いっぱい2017/07/12(水) 13:05:44.21ID:DYxEZXo1
エンドウは四季島やるならがっつりとウエイト積んで欲しい。
0141名無しさん@線路いっぱい2017/07/12(水) 13:30:53.64ID:zsF4MtuV
車体の共鳴体としての固有振動数が全く違うから、重くしてただけでは
実感的な音は出ない。
0142名無しさん@線路いっぱい2017/07/12(水) 19:04:20.51ID:xFTGXVuk
でんてつには塗装済み完成車体で京王7000新色をやって欲しい
0143名無しさん@線路いっぱい2017/07/12(水) 19:35:59.04ID:8YsNWtcw
>>141
ジョイント音は車輪が継ぎ目を叩いてるんだから車体が共鳴してるわけじゃないでしょ
沿道のブリキトムに荷物を載せると音が良くなるw
0144名無しさん@線路いっぱい2017/07/12(水) 19:54:23.43ID:xFTGXVuk
でんてつには塗装済み完成車体で東武20000をやって欲しい
0145名無しさん@線路いっぱい2017/07/12(水) 20:00:18.56ID:bhMZ7lo1
でんてつには店を掃除してキハ40、47をプラで出してほしい
0146名無しさん@線路いっぱい2017/07/12(水) 21:06:29.82ID:xFTGXVuk
でんてつには塗装済み完成車体で相鉄7000をやって欲しい
0147名無しさん@線路いっぱい2017/07/12(水) 21:07:35.42ID:xFTGXVuk
でんてつには塗装済み完成車体で東急2000をやって欲しい
0148名無しさん@線路いっぱい2017/07/13(木) 00:50:31.09ID:RGhrC3Hd
克己は印刷機入れないと沿道に離される一方
0149名無しさん@線路いっぱい2017/07/13(木) 15:22:26.33ID:D9bu9KK8
やる気ないんだから入れる気は当然ないでしょ。
0150名無しさん@線路いっぱい2017/07/13(木) 17:04:41.76ID:7Hu2nbeo
克己はいずれフェードアウトかい?
0151名無しさん@線路いっぱい2017/07/13(木) 17:32:44.56ID:liRPOyuQ
>>148
どのみち買いもしないエア・ユーザーのために設備投資などするもんか
…By 克己 w
0152名無しさん@線路いっぱい2017/07/13(木) 18:37:58.94ID:mlzGsciN
そんな考えじゃ克己はこの先生き残れないだろうな
0153名無しさん@線路いっぱい2017/07/13(木) 19:17:43.72ID:RGhrC3Hd
あの値段でしょぼいデカールじゃ売れないわ
0154名無しさん@線路いっぱい2017/07/13(木) 19:21:36.96ID:Amb5PGFX
ACEギアとかいらんものには力を入れるくせに
0155名無しさん@線路いっぱい2017/07/13(木) 20:37:28.84ID:RGhrC3Hd
でんてつ工房wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://blogs.yahoo.co.jp/dentetsu_kobo
0156名無しさん@線路いっぱい2017/07/13(木) 21:46:34.70ID:TkM8gLSt
223系中古市場に溢れそうだな。
エンカツが出したのがプラで出るとなると中古の値段が急落するよな。
0157名無しさん@線路いっぱい。2017/07/14(金) 05:26:18.75ID:9r832kMX
>>144 >>145 >>146 >>147
でんてつ工房に残っている模型をまず先に買ってくださいな
お金が無ければ、鉄道写真で満足しませう・・
0158名無しさん@線路いっぱい2017/07/14(金) 05:27:57.80ID:AmgKgRNp
>>156
そいつぁ有難い!
0159名無しさん@線路いっぱい2017/07/14(金) 08:56:37.43ID:x7AzASvM
>>156
克・1000番台を持ってる奴は手放さずに2000番台も買うだろ。
協調の問題はあるにせよ、実感的な新快速・12連が組めるようになる。
0160名無しさん@線路いっぱい2017/07/14(金) 11:43:26.41ID:T/68OORz
223系を皮切りに富が関西ネタをやってプラ製品充実させて
克、沿の尻を叩くのは良いこと
0161名無しさん@線路いっぱい2017/07/14(金) 12:22:01.14ID:x7AzASvM
>>160
で?…叩かれた方は一体何すりゃいいんだ?
0162名無しさん@線路いっぱい2017/07/14(金) 12:50:30.97ID:ymWWqNLQ
>>160
その223系が店頭から無くなるほど売れればね。
0163名無しさん@線路いっぱい2017/07/14(金) 19:38:06.85ID:AmgKgRNp
>>162
とある目論見で「増結Bセット」だけ買うつもり >富・223系。
しかも、あながちスレ違いに非ず。
0164名無しさん@線路いっぱい2017/07/14(金) 22:50:04.22ID:nbyOr8GP
カツミは起死回生で瑞風をやるしかない
0165名無しさん@線路いっぱい2017/07/15(土) 00:00:27.93ID:vXqfKooW
223系が売れれば次は225系か221系だな
0166名無しさん@線路いっぱい2017/07/15(土) 00:10:19.69ID:0DYh83TX
>>165
いや、2000番台の中でのバリ展かと w
0167名無しさん@線路いっぱい2017/07/15(土) 02:10:28.82ID:3ktg7lEL
>>165
323系も
0168名無しさん@線路いっぱい2017/07/15(土) 13:09:46.10ID:yG1ygGLd
マイクロはモデモから373系の金型買い取って373系出してほしいわ
0169名無しさん@線路いっぱい2017/07/15(土) 17:08:41.53ID:jJxwxOAO
プラ製からHO入門してブラス製品も買ってくれれば理想
0170名無しさん@線路いっぱい2017/07/15(土) 17:18:17.36ID:TxyWI17y
>>169
NからHO入門するより、HOプラからブラスへの移行の方がハードルが高そう。
0171名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 00:31:30.49ID:P/uN+5PE
Nでも高い金属キットには不満が渦巻いているからなぁ、プラの値段からみたらHOの金属製品なんてぼったくりにしかみえんだろう
0172名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 03:01:21.94ID:0bR5LICd
>>169
>>170
プラからブラスってのはハードル高過ぎる気がするが、
自分はそれよりもプラHOの人口が増えて、
レールやらストラクチャー等の周辺商品がもっと増えないかなと
0173名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 03:34:49.10ID:Myz/JE/d
電車道からキハ40出すようだし
富から223系出るし
ブラス製品厳しい状況だな
0174名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 04:18:24.17ID:E5SiaT0n
エンドウカツミは似てないからどうしょうもない
0175名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 11:10:20.51ID:gNt7IBj7
>>174
遠藤克己さんは別会社だけど道床はあるだろw
0176名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 18:57:30.43ID:fxEkRG1N
ブラスが駄目なんじゃない。
素材がブラスというだけでディティールがすこぶる雑な克己遠藤に問題があるだけ。

下らない所でコストケチって結局売れなくなってる。
0177名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 19:16:46.64ID:/fNcp0kK
池袋店レイアウト走らせてない
0178名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 21:36:46.93ID:n+xpZLMO
ブラスの呪縛が溶けて生まれ変わったプラ製品愛好家が生き生きしてますが
0179名無しさん@線路いっぱい2017/07/17(月) 07:27:44.59ID:Ycm5EO5o
永鉄元気?????
0180名無しさん@線路いっぱい2017/07/17(月) 08:18:35.61ID:jzGrdnO3
>>176
ブラスはあくまで質感で勝負すべし。
むしろ、ゴテゴテしたディテールは省いて
フォルム全体の表現に注力して欲しい。
0181名無しさん@線路いっぱい2017/07/17(月) 12:16:06.42ID:IAD5tbXC
その肝心のフォルムがおかしいじゃん。
勝負にならないわ
0182名無しさん@線路いっぱい2017/07/17(月) 13:22:58.29ID:ucmTMsZR
横浜店レイアウト走らせてない
0183名無しさん@線路いっぱい2017/07/17(月) 13:58:17.07ID:sqE7d7dl
ブーちゃん元気?????
0184名無しさん@線路いっぱい2017/07/17(月) 15:50:04.37ID:jzGrdnO3
>>181
全部が全部そういうわけでもあるまい。
例えばキハ58系・82系などは、
どこか全体に腫れぼったい加藤製品より、遠藤やカツミ製の方がいいと思う。
0185名無しさん@線路いっぱい2017/07/17(月) 17:25:39.45ID:KLPmTRgM
>>181
プラ製品で遊んでろ
0186名無しさん@線路いっぱい2017/07/17(月) 17:33:24.97ID:eT1Js4g4
オレはどうしてもブラス派だわw
ディテールはプラのほうがはるかにいい。
たけどブラスはプラにない味があるから手放せない。
12系客車は過度のが10両あるけど克己の昔のやつを後からそろえた。
ディテールはそっけないけど走らせると味がある。
0187名無しさん@線路いっぱい2017/07/17(月) 20:45:54.22ID:dxv2d8Lm
>>181
その点は製品によるから一概には言えません。
キハ40系などはエンドウ製品が一番です。
プラの方がディテールが良いといっても、モールドの手すりとか引っ込んだHゴムなどは勘弁してほしいです。
0188名無しさん@線路いっぱい2017/07/17(月) 23:17:29.63ID:KLPmTRgM
オイラは屋根配管のモールドが気に入らんでね
あとジュラコンでふにゃふにゃの手すりな
勝負になるかならないかは価値観の問題だな
0189名無しさん@線路いっぱい2017/07/18(火) 00:17:42.96ID:P1lXWx7u
Yのオバちゃん感じ悪い
0190名無しさん@線路いっぱい2017/07/18(火) 13:35:53.03ID:OAt81aif
16番も競争が激しくなってメーカー同士切磋琢磨するのはいいこと
0191名無しさん@線路いっぱい2017/07/18(火) 15:32:40.96ID:gIg/87uG
廃業間近のとこもありそう。
0192名無しさん@線路いっぱい2017/07/18(火) 17:51:51.21ID:0jXA4hgf
>>191
海外に丸投げ委託製造しているメーカーか
0193名無しさん@線路いっぱい2017/07/19(水) 00:11:54.96ID:a5ZAu3j1
トラムからキハ40が出るってマジ!?
0194名無しさん@線路いっぱい。2017/07/19(水) 02:21:30.38ID:Jew+0DQ6
>>189
Yのオバちゃん感じ悪い
Yのオバちゃん感じ悪い
Yのオバちゃん感じ悪い
Yのオバちゃん感じ悪い
Yのオバちゃん感じ悪い
・・・・・・・・・・
どう?いい感じ?
0195名無しさん@線路いっぱい2017/07/19(水) 05:54:03.68ID:Z/388PnD
有楽町
0196名無しさん@線路いっぱい2017/07/19(水) 07:25:08.00ID:/td/kQGp
…で逢いましょう。
0197名無しさん@線路いっぱい2017/07/19(水) 11:24:24.56ID:C2cmHthL
橋本Z○郎(笑)
0198名無しさん@線路いっぱい2017/07/19(水) 11:48:21.53ID:v3zWa+ML
223系もいいけど313系も出してほしいわ
0199名無しさん@線路いっぱい2017/07/19(水) 13:35:42.32ID:NGbOjBdh
海外に丸投げってほとんどのメーカーがそれじゃん。
0200名無しさん@線路いっぱい2017/07/19(水) 13:51:16.97ID:lcxCiREA
海外丸投げの方がこの先生きのこれるかも!?
0201名無しさん@線路いっぱい2017/07/19(水) 14:09:38.07ID:l3emTfz0
沿道は方向性がなんとなくわかるけど
克己は何がしたいのか良くわからん
0202名無しさん@線路いっぱい2017/07/19(水) 17:43:45.33ID:/td/kQGp
>>201
理解力又は洞察力不足だよ。
0203名無しさん@線路いっぱい2017/07/19(水) 18:20:16.77ID:UBmHA0V9
>>202
克巳の製品なんて、買ったこともないし、欲しいと思ったこともない。
0204名無しさん@線路いっぱい2017/07/19(水) 19:02:45.76ID:riif1zYB
プラ製品充実で5年前に比べて安価にHOが楽しめるいい時代になった
0205名無しさん@線路いっぱい2017/07/19(水) 19:50:41.42ID:IAAQFCBC
エンカツの実車とかけ離れて全く似ていない駄作より富過渡のプラのが良い
アクラスとかトラムウェイなんかのプラ製品は微妙
0206名無しさん@線路いっぱい2017/07/19(水) 20:56:51.07ID:WMXNofMF
プラでもブラスでも自分の好きなの買っとけ。
0207名無しさん@線路いっぱい2017/07/20(木) 00:02:53.56ID:rRvkqRyo
>>203
知らんがな w
0208名無しさん@線路いっぱい2017/07/20(木) 00:04:13.20ID:vjTKCDTP
ブラス製品は怠慢だった所があるから
プラ製品で16番活性化するのがいい
0209名無しさん@線路いっぱい2017/07/20(木) 06:55:17.21ID:1GMKikUn
でんてつは京王7000を現行仕様でまたやってくれないかな
0210名無しさん@線路いっぱい2017/07/20(木) 10:37:37.24ID:kJa9DGSf
でんてつのキハ40はもういいや
0211名無しさん@線路いっぱい2017/07/20(木) 11:15:49.81ID:1GMKikUn
京急1500が売れなかったようだね
https://blogs.yahoo.co.jp/dentetsu_kobo
0212名無しさん@線路いっぱい2017/07/20(木) 11:25:50.12ID:GWriGEZl
でんてつはギアが致命的
0213名無しさん@線路いっぱい2017/07/20(木) 14:21:13.15ID:s2Q27twk
でんてつ、今はMPギア使ってるぞ
0214名無しさん@線路いっぱい2017/07/20(木) 17:36:21.76ID:BJ3sPW8n
カツミで出来が良い製品は
大抵エンドウ製造だったなあ

221系電車、485系、583系、
トワイライトエクスプレス、ユーロライナー、

この間のエンドウ運転会で、エンドウ社員に
夢空間再生産をリクエストした。
特殊印刷機なら、デカールみたいに剥がれない。
0215名無しさん@線路いっぱい2017/07/20(木) 17:53:11.99ID:rRvkqRyo
>>214
ああいった車両を連結した列車が走った線路にも拘らず、
「当社単独での維持が困難な線区」になっちまうとはなぁ >花咲線。
0216名無しさん@線路いっぱい2017/07/20(木) 18:55:32.58ID:UWEp5PmN
カツミはエンドウに製造委託してる頃が良かったのか......
0217名無しさん@線路いっぱい2017/07/20(木) 19:22:28.39ID:SF59PHat
カツミ廃業のカウントダウンが終わるのは間近か!
0218名無しさん@線路いっぱい2017/07/20(木) 19:27:26.89ID:rRvkqRyo
>>217
なんだか随分前から延々とカウントダウンやってるような…。
0219名無しさん@線路いっぱい2017/07/20(木) 19:54:49.85ID:SF59PHat
終わらない閉店セールみたいなものか?
0220名無しさん@線路いっぱい2017/07/20(木) 22:44:13.88ID:Yq87S2ac
Mちゃん冷たい
0221名無しさん@線路いっぱい2017/07/20(木) 23:35:06.39ID:cVI9wSew
>>214
カツミの221系の出来が良いって、目が腐ってるんじゃないか?
0222名無しさん@線路いっぱい2017/07/21(金) 03:26:57.28ID:ItYqQijK
克己に不穏な動き!?
0223名無しさん@線路いっぱい2017/07/21(金) 05:08:19.73ID:AePPeVUX
>>222
新製品でも出るのか? w
0224名無しさん@線路いっぱい2017/07/21(金) 07:05:09.52ID:Xonuhh7I
ブラス製品は10年前に比べて値段が高騰し過ぎで品質は悪化してるのが問題
0225名無しさん@線路いっぱい2017/07/21(金) 07:49:54.74ID:AePPeVUX
>>224
だからと言って…
ちょっとばかり値が下がったりクオリティーが上がったりしても
アンタの手が届くようになるわけでもなし w
0226名無しさん@線路いっぱい2017/07/21(金) 09:28:44.87ID:dyK3/HlB
>>221
だから、製造はエンドウなの。221系は。
0227名無しさん@線路いっぱい2017/07/21(金) 10:15:03.95ID:xZCxY+sX
ホンントに天のEH500は50マンオーバーなの?
調子乗りすぎ。ムサが出すまで待つか。
0228名無しさん@線路いっぱい2017/07/21(金) 10:33:46.59ID:zPkhTFbp
>>221
頭が腐り始めてエンドウ製造か否かの区別がつかなくなったか
もうカツミ、KTMのロゴがあるだけで攻撃対象
0229名無しさん@線路いっぱい2017/07/21(金) 16:31:55.73ID:XS3mn2kQ
ブラスは限界
0230名無しさん@線路いっぱい2017/07/21(金) 16:36:25.67ID:4iOZ9Dhd
2000年に製造した、エンドウの113系、ユニット窓、湘南色と、2014年に作られた
113系ユニット窓、湘南色とで、室内灯がLEDだったり、座席が付いていたり、クーラが違ったりするけど、
どっちが出来がいいと思います?
0231名無しさん@線路いっぱい2017/07/21(金) 16:44:18.15ID:bnm22YjF
でんてつとUトレとムサシノが残ればいい。
0232名無しさん@線路いっぱい2017/07/21(金) 17:14:16.32ID:hZgtDf/A
113系は、指摘のとおり、違いは室内灯、インテリア、クーラーぐらいで、値段は大幅にあがってるけど、車体自体のディテールに差は殆どない。(細かく言うと、パンタ台がちゃんとしたものになってる)
2014年のは改良したはずのクーラーの出来がイマイチ。屋根RとクーラーのRが一致してなくて隙間ができてるのが嫌だな。中古で安いの出てたら迷わず2000年の買う。
0233名無しさん@線路いっぱい2017/07/21(金) 17:18:34.15ID:sjfBTPTz
エンドウの自体出来がイマイチ
0234名無しさん@線路いっぱい2017/07/21(金) 17:20:55.43ID:AePPeVUX
ここはブラスが買えない連中の井戸端会議かよ w
0235名無しさん@線路いっぱい2017/07/21(金) 17:37:11.52ID:ZnKF+Whh
でんてつUトレムサシノ買うと半島が潤うから嫌
0236名無しさん@線路いっぱい2017/07/21(金) 17:38:32.71ID:hjbNVDV5
>>216
165系、急行型の前頭部は、
1992年頃出た、エンドウ製造のプレスが
一番出来が良い。

485系の前頭部だって、1992年の
1000番台で、タイフォン別パーツ化をやって
カツミ製造委託485系にフィードバックしたし。
0237名無しさん@線路いっぱい2017/07/21(金) 19:35:48.11ID:JPGr4T2k
部品しか買ってなくてごめんなさい
0238名無しさん@線路いっぱい2017/07/21(金) 19:46:50.82ID:4iOZ9Dhd
>>232
コメントありがとう。
自分は2000年の持っていて、ヤフオク出そうか迷っていたけど、
今は、やめときます。
前面の塗り分けもなんか違う気がします。
0239名無しさん@線路いっぱい2017/07/21(金) 19:49:24.79ID:hjbNVDV5
線路とポイントしか買わないで、ごめんなさい。

カトーのE5新幹線を320キロスケールスピードで走らせて、
カーブで脱線しないのは、
エンドウのR1085レールだけ。
0240名無しさん@線路いっぱい2017/07/22(土) 03:38:00.06ID:0q9/PYxK
レールは付け根がしっかりしてるエンドウレールに限る
0241名無しさん@線路いっぱい2017/07/22(土) 10:56:44.50ID:4mGYfAXK
東海型の前面はなんだかんだ言ってエンドウのが良い
オデコから屋根のアールが一番印象を捉えている
0242名無しさん@線路いっぱい2017/07/22(土) 13:12:29.85ID:mQNSwvjU
模型ってのは、どちらかと言えば下から見上げた時の印象を
上から見下ろす姿に再現しようとするから、
形状が実物通りだからと言って実感的とは限らんな。
0243名無しさん@線路いっぱい2017/07/22(土) 16:23:28.85ID:ywFLInfs
塗装だって実車の色をそのまま使えばいいものでもない
0244名無しさん@線路いっぱい2017/07/22(土) 16:29:16.41ID:Qw83Mh6I
エンカツのは出来が悪いのが多い
0245名無しさん@線路いっぱい2017/07/22(土) 18:28:30.69ID:R/I65tax
エンドウの北陸新幹線、
出来がひど過ぎる
何だあれは、
0246名無しさん@線路いっぱい2017/07/22(土) 18:52:08.59ID:qFZkDLLN
>>243
そのまま使えば?
実車の色に合わせるということ?
合っている方が良いと思うのですが
0247名無しさん@線路いっぱい2017/07/22(土) 19:02:25.81ID:sLDtRUYr
エンドウの西武6000は糞過ぎる
0248うんこドリル先生2017/07/22(土) 19:27:52.63ID:CTXxpBny
元糞尿輸送路線だっただけに、クソ過ぎ(臭過ぎ)という訳ですね
0249名無しさん@線路いっぱい2017/07/22(土) 19:52:14.79ID:mQNSwvjU
>>246
これは実車と同じだから実感的な筈…と思い込んでるだけかと。
0250名無しさん@線路いっぱい2017/07/22(土) 21:49:53.66ID:/JtCd3hP
>>226
製造がエンドウだろうと関係無い。
発売元がカツミの221系の出来が良いと本気で言っているのなら、
目が腐っていると言っているんだよ。

エンドウ製の221系の方がよっぽどマシになった。

西武6000といい、カツミの221系といい、エンドウが作るものには
爆弾が少なからずある。
0251名無しさん@線路いっぱい2017/07/23(日) 00:14:39.39ID:294ERKRI
>>250
設計者が鉄道好きってわけじゃないからムラが出るんだろ
0252名無しさん@線路いっぱい2017/07/23(日) 00:37:01.21ID:FJv0gplb
大手メーカーのプラ製品だって製品により出来不出来はある。
要は個々の製品で判断する事である。
メーカーやブランドに頼るのは判断する能力が無い証拠。
0253名無しさん@線路いっぱい。2017/07/23(日) 05:43:40.61ID:+UsSOvat
>>235
Q:でんてつUトレムサシノ買うと半島が潤うから嫌
*:Uトレの寝台客車の内装はよくできています
  内装関係は日本国内で作ったみたいですよ・・
0254名無しさん@線路いっぱい2017/07/23(日) 07:04:01.05ID:x674BDWz
エンドウのEF58は酷かった
0255名無しさん@線路いっぱい2017/07/23(日) 08:30:17.04ID:hJPW5jfI
EF66も酷いぞ
0256名無しさん@線路いっぱい2017/07/23(日) 08:41:30.66ID:h5uhxGrH
EF510も
0257名無しさん@線路いっぱい2017/07/23(日) 09:06:10.82ID:/SorUrPc
沿道は駄目な時はトコトン駄目
0258名無しさん@線路いっぱい2017/07/23(日) 12:01:04.30ID:NPuAeWw6
>>250
異常なまでの怨念が見られるけどカツミに何か恨みがあるの?
0259名無しさん@線路いっぱい2017/07/23(日) 12:56:59.47ID:oaDQN+cO
エンドウに期待する。電機・蒸機ならプラ製品が安く出回ってるが、耐久性
とクソ動力に泣く。安物がいの銭失いって結果になる。動力装置がしっかり
している沿道は期待を裏切ることは無い。
0260名無しさん@線路いっぱい2017/07/23(日) 20:13:21.43ID:gul6GgBC
遠藤製造天販売のカヤ27の屋根は許せないレベル
0261名無しさん@線路いっぱい2017/07/23(日) 21:21:29.86ID:Rddzp3XT
繝ゥ繝斐?シ繝医?ッ繧ュ繝ャ繧、縺ァ縺励◆繧?
0262名無しさん@線路いっぱい2017/07/23(日) 21:52:26.79ID:294ERKRI
>>260
すげーピンポイントでワロタ
0263名無しさん@線路いっぱい2017/07/23(日) 22:20:00.56ID:Z9NqIXFb
蚊帳27・・・屋根は本当に酷い
いつの時代だよ!と突っ込みたくなるくらいの
陳腐な浅いエッチングで済ませて終わりw
0264名無しさん@線路いっぱい2017/07/23(日) 22:47:02.33ID:294ERKRI
>>263
天の見積額が安かったんじゃ?
エンドウもやる気なかったんだろ
0265名無しさん@線路いっぱい2017/07/24(月) 01:32:27.78ID:rZl2sRVL
でんてつのプラ製は中途半端
0266名無しさん@線路いっぱい2017/07/24(月) 06:59:05.84ID:42OevTQ4
でんてつの115はどこがいいのかさっぱりわからない
0267名無しさん@線路いっぱい2017/07/24(月) 07:51:55.06ID:yV26PPvB
でんてつの115系は良い出来だし、よく走る。
何で悪口を言われるのかわからない。
0268名無しさん@線路いっぱい2017/07/24(月) 07:54:16.07ID:lwUJTqxM
>>267
買ってないのでよく分からなかったが、
あの外観で走りがイイのなら、たしかにどこが悪いのか?…だな。
0269名無しさん@線路いっぱい2017/07/24(月) 08:48:13.97ID:Ols2ZFaA
でんてつは415とかもプラでやってくれ
ればいい
0270名無しさん@線路いっぱい2017/07/24(月) 14:15:31.57ID:rZl2sRVL
克己はプラ製模型にも力入れればよかった
0271名無しさん@線路いっぱい2017/07/24(月) 17:20:36.34ID:lwUJTqxM
>>270
同じ鉄道模型だというだけで、犬が魚の真似をするにも等しい
>克己のプラ転身。
0272名無しさん@線路いっぱい2017/07/24(月) 17:35:58.73ID:/eZdO5mo
犬が魚の真似をしてる!?
ぎょぎょぎょー!
0273名無しさん@線路いっぱい2017/07/25(火) 02:33:32.84ID:VnbA3JIC
トラムウェイは年々造形が良くなってる
EF60はアレだがキハ45は造りはしっかりしてる
0274名無しさん@線路いっぱい2017/07/25(火) 06:33:49.55ID:VQshTSey
>>271
そうかなぁ??

鉄模の場合、走行関係のノウハウが重要だから
非鉄プラメーカーが鉄模に参入するより、
非プラ鉄模メーカーが参入する方がハードル低いと思うけど。

長年、ブラスでやってきた意地は解るけど、
プラ成型の方が優れている点も多々あるんだから、
長年培ってきた鉄模ノウハウ活かして、プラもやって欲しいものだが
0275名無しさん@線路いっぱい2017/07/25(火) 06:42:37.57ID:wi1c8cBI
>>274
走行部分のノウハウ、思想も含めて犬・魚。
0276名無しさん@線路いっぱい2017/07/25(火) 07:06:08.77ID:gfx1hIlu
OTさん冷たい
0277名無しさん@線路いっぱい2017/07/25(火) 08:03:45.42ID:4aRrXssk
>>274
それをやってうまく行かなかったのが沿道。
プラモメーカーと組んでキハ110を出したけど、動力にブラスと同じものを使ったせいか、価格が高くてイマイチだった。
プラ製の貨車も出したが、同社の金属製をそのままプラに置き換えたような構造で、やはりうまくいっていない。
そういえば、克己もワム90000や80000等のプラ貨車を出していたし、
ホキ2500もそうだが、プラ量産メーカーより価格が高くてディテールがイマイチという状態だ。
ブラスメーカーがプラで製品出すのは結構ハードルが高い。
やるなら作り慣れたメーカーに丸投げして作るしかなかろう。
0278名無しさん@線路いっぱい2017/07/25(火) 08:36:54.04ID:VQshTSey
>>277
なるほど、そんなに簡単には遺憾のだね

でも、天なんかは大陸○投げにせよ、プラで成功したのは
やはりブラスで培った蒸気とかのノウハウが活かせたからだと思う

ブラスよりプラが優れた部分も多いし、事業としての魅力はやはりプラだろうから、
改めてチャレンジして欲しいとも思う
0279名無しさん@線路いっぱい2017/07/25(火) 12:25:28.82ID:wi1c8cBI
プラは既に過当競争気味だし、ここへ来てネタ不足も顕在化。
対象が限られても単価が稼げて底堅い客層を持つ昔からのブラスメーカーが
リスクを冒してまで手を出すメリットはない。
0280名無しさん@線路いっぱい2017/07/25(火) 13:41:25.15ID:TLmRbolH
過当競争くらいが充実するためには丁度いい
0281名無しさん@線路いっぱい2017/07/25(火) 14:54:01.38ID:wi1c8cBI
>>280
外野はそれでいいかも知れんが、メーカーはそういうわけに行くまい
…野次馬を楽しませるために商売してるわけでもなし。
0282名無しさん@線路いっぱい2017/07/26(水) 10:17:30.89ID:J0QMw+V4
16番も選択肢がないとなあ
0283名無しさん@線路いっぱい2017/07/26(水) 11:03:57.11ID:WYfe2cE5
>>282
だからこそ、ブラスモデルが必要。
全部がプラじゃ面白くもなんともない。
0284名無しさん@線路いっぱい2017/07/26(水) 12:38:47.32ID:Aqfd5vr9
自分は
電車はブラス
機関車はダイキャスト
客車貨車はプラ
と、分けてますが。
0285名無しさん@線路いっぱい2017/07/26(水) 19:52:57.78ID:etfwQVMu
自分も客車はプラでしたが、昨年初のブラス客車がはまなすでした。良い買い物でした。
0286名無しさん@線路いっぱい2017/07/26(水) 20:22:14.60ID:Kl5rKgPm
でんてつはボディキットで東急2000をやって欲しい
0287名無しさん@線路いっぱい2017/07/26(水) 20:23:48.33ID:LTQxRDhy
ブラスメーカーはプラに参入しろとか簡単に言うけど、莫大な投資が必要。
成型機1台だって屋根の高い倉庫レベルの置き場所が必要だし、諸々の設備整えたら5000万だって揃えられないぜ?
それこそ5000兆円欲しい!レベルw
0288名無しさん@線路いっぱい2017/07/26(水) 20:34:21.55ID:posf+i7S
今時プラ量産品メーカーで成型機使って自社生産しているのはKATOくらいだろう。
やるなら作り慣れたメーカーに丸投げして作るしかない。
沿道が出した富山ライトレールがその例だ。
0289名無しさん@線路いっぱい2017/07/26(水) 20:48:44.91ID:Kl5rKgPm
でんてつはボディキットで京王9000をやって欲しい
0290名無しさん@線路いっぱい2017/07/26(水) 22:03:23.66ID:LTQxRDhy
>>288
あれは前社長が鶴の一声で生産したものだし、在庫も山のように残ってるだろうから再生産は二度と無いだろうな
0291名無しさん@線路いっぱい2017/07/26(水) 22:08:13.88ID:Kl5rKgPm
でんてつはボディキットで東武20000をやって欲しい
0292名無しさん@線路いっぱい2017/07/26(水) 23:08:12.48ID:WAFwQ6x7
>>277
コキ104の初回生産のは良かった。

連結器がダイカストの密着ナックル。
台車は金属製、
手すりも金属製。

26両繋いでも、小指1本で動くのに、
1995年当時、感動したなあ。
0293名無しさん@線路いっぱい2017/07/27(木) 00:07:20.50ID:7IxJp/X3
ブラスもいいけどプラも充実してもらわないと なんかパッとしないなあ
0294名無しさん@線路いっぱい2017/07/27(木) 00:15:52.12ID:SLb89CuN
>>288
> やるなら作り慣れたメーカーに丸投げして作るしかない。

それじゃ沿・克が出す意味もない。
電車道あたりに任せとけばいい。
0295名無しさん@線路いっぱい2017/07/27(木) 00:17:37.53ID:SLb89CuN
>>293
プラ屋の仕事だ。
0296名無しさん@線路いっぱい2017/07/27(木) 00:57:42.98ID:jNIZtkEf
でんてつはボディキットで京成3600をやって欲しい
0297名無しさん@線路いっぱい2017/07/27(木) 01:17:37.89ID:hs6JHqAY
トミックスのコキの台車を金属製に変えても駄目だイマイチ
0298名無しさん@線路いっぱい2017/07/27(木) 13:06:43.78ID:3+4Z6+ee
昔のやつのレストアで十分だな
0299名無しさん@線路いっぱい2017/07/27(木) 19:30:08.29ID:35MlIJQI
ムサシノの西武E11を買うつもりなのだが

何を牽かせるかが問題だ。
0300名無しさん@線路いっぱい2017/07/27(木) 19:37:09.62ID:YDwuHZMC
ムサシノは早く58をやれよ
0301名無しさん@線路いっぱい2017/07/27(木) 21:32:11.52ID:85Okmp2o
エンドウから201系発表。久々のカナリア色生産&900番台試作車を新規追加。値段は大幅高騰10両で50万オーバー。
0302名無しさん@線路いっぱい2017/07/27(木) 23:51:22.51ID:g4TL8Nol
むしろ前回の201が当時としても安すぎたよな。
去年の103系からすると価格はまあ予想通りって感じだけど、900番代って大昔にやってなかったっけ?
0303名無しさん@線路いっぱい2017/07/27(木) 23:52:12.77ID:MTKvV3BY
エンドウはクモル145出してクモヤ193もやる予定だけど
クモヤ143とクモヤ145の方が欲しい
0304名無しさん@線路いっぱい2017/07/28(金) 00:28:13.03ID:dEJT+kYZ
沿道も価格高騰気味になってきたか
0305名無しさん@線路いっぱい2017/07/28(金) 00:58:23.64ID:7H9hHbSk
四季彩は出さないのかな・・・?
0306名無しさん@線路いっぱい2017/07/28(金) 07:26:06.64ID:8WRVJpYT
>>301
夢屋の試作車キット買おうか迷ってたが、もう少し様子を見るか。
0307名無しさん@線路いっぱい2017/07/28(金) 11:12:15.13ID:IPxc/Ucg
201系高過ぎワロタ
0308名無しさん@線路いっぱい2017/07/28(金) 12:33:43.32ID:tLPE/Otm
>>302
>900番代って大昔にやってなかったっけ?
実車デビュー直後の昭和54年に発売された
生産は一回のみだったが完成品とその後にキットの販売もあった
ただ当時はドアは別貼りでなくプレスによる凹み表現
0309名無しさん@線路いっぱい2017/07/28(金) 12:49:00.92ID:uGvKhkdq
当時Nでもやってたね、201-900
0310名無しさん@線路いっぱい2017/07/28(金) 17:45:07.83ID:dEJT+kYZ
でんてつにはボディキットで東武10000、10030系を出してほしい
0311名無しさん@線路いっぱい2017/07/28(金) 18:53:18.93ID:c6doVjSO
でんてつにはボディキットで東武20000、20050系を出してほしい
0312名無しさん@線路いっぱい2017/07/28(金) 19:43:39.81ID:WOR9M31M
でんてつにはボディキットで東武9000、9050系を出してほしい
0313名無しさん@線路いっぱい2017/07/28(金) 20:36:50.93ID:TgBejKRT
201系試作ウントレ並の作りなら50万以上も
納得出来るだろうが、所詮は沿道。そうなる訳ない。
ウントレの量産を買った奴が試作欲しさに
ブツクサ言いながら嫌々買うんだろうなw
0314名無しさん@線路いっぱい2017/07/28(金) 20:38:59.27ID:6EpLdoGL
でんてつにはボディキットで相鉄7000系を出してほしい
0315名無しさん@線路いっぱい2017/07/29(土) 01:29:15.11ID:jKNcDKVv
T河嫌い
0316名無しさん@線路いっぱい2017/07/29(土) 13:16:11.62ID:kcV4k/DL
でんてつにはボディキットで京急新1000、新600を出してほしい
0317名無しさん@線路いっぱい2017/07/29(土) 14:39:18.18ID:2PRQy6jJ
でんてつにはボディキットでメトロ05、07を出してほしい
0318名無しさん@線路いっぱい2017/07/29(土) 15:24:04.48ID:Ebryl2zU
でんてつにはボディキットで301系を出してほしい
0319名無しさん@線路いっぱい2017/07/29(土) 16:01:50.45ID:6wrjfijj
>でんてつには
新手の荒し行為?

他スレが使っている荒し防止のワッチョイ必要か
0320名無しさん@線路いっぱい2017/07/29(土) 16:28:58.89ID:s21mSVZT
>>313
嫌々買う位なら買うなよw
0321名無しさん@線路いっぱい2017/07/29(土) 16:32:13.65ID:ptZ9uulm
真鍮の特有の光の反射具合が好き
0322名無しさん@線路いっぱい2017/07/29(土) 17:56:35.25ID:BbIuGRmI
>>319
ワッチョイ付き当スレはすでにある
【カツミ・エンドウetc】ブラス製品総合スレ vol.5 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1463141103/l50
しかしこのスレ立てのあとに同ワッチョイ無しが立てられたのです
ワッチョイがあると自作自演が出来なくなるので都合悪い者がいるようですよ
0323名無しさん@線路いっぱい2017/07/29(土) 22:23:35.00ID:8Upb1qG4
ブラス製の貨車がもっと欲しい
0324名無しさん@線路いっぱい2017/07/30(日) 02:30:05.38ID:Ol4LdjnF
>>305
試作で鉄博用に作って後は予約注文のみ
0325名無しさん@線路いっぱい2017/07/30(日) 04:02:18.26ID:YvbxP/BR
>>287
でもトラムや蟻に出来る事が円滑に出来無いとは思えないんだが
0326名無しさん@線路いっぱい2017/07/30(日) 08:52:15.98ID:lwFlThcE
中国や韓国とか海外に生産委託するなら時間掛からずに出来るだろうな
0327名無しさん@線路いっぱい2017/07/30(日) 10:06:47.98ID:C3fixkbm
欧州ではプラ製HOが主流なんだから
日本もプラ製HOが主流になってもおかしくない
0328名無しさん@線路いっぱい2017/07/30(日) 11:31:46.53ID:i9k85/bV
>>327
今でも既に主流はプラだろ。
0329名無しさん@線路いっぱい2017/07/30(日) 14:41:34.35ID:Fvj/0w30
でも、ドイツ並みにプラHOが充実して☆いねぇ
0330名無しさん@線路いっぱい2017/07/30(日) 15:01:31.34ID:Mm78Uc2J
201系900番台は量産化後なんだね、
朱色買うか
0331名無しさん@線路いっぱい2017/07/30(日) 15:18:41.46ID:jKuMl4Et
>>330
どーぞどーそ
どんどん買ってね
0332名無しさん@線路いっぱい2017/07/30(日) 15:30:30.05ID:i9k85/bV
>>329
それは、ブラスとプラのシェアの問題じゃなく、HOとNの勢力版図
…もっと言えば、彼地と日本での趣味としての鉄道模型の地位の違い。
0333名無しさん@線路いっぱい2017/07/30(日) 23:57:39.65ID:L33v3aZ7
エンドウのパノラマエクスプレスとかカシオペアとかデカール劣化しまくりだな
全部剥がして再塗装かこれは
0334名無しさん@線路いっぱい2017/07/31(月) 00:04:46.15ID:gBu1QFdF
そう
0335名無しさん@線路いっぱい2017/07/31(月) 09:59:53.18ID:F2wdc4ca
>>333
1本1万で塗ります。
0336名無しさん@線路いっぱい2017/07/31(月) 12:40:40.81ID:h5eFfNcK
1万円/両って安くないか?…本当ならスゴイと思う。
0337名無しさん@線路いっぱい2017/07/31(月) 13:12:57.94ID:hr3RrRUH
永鉄元気????
0338名無しさん@線路いっぱい2017/07/31(月) 16:38:03.31ID:20vdMWQO
キハ183HET 値段に見合った質感じゃねえな
0339名無しさん@線路いっぱい2017/07/31(月) 19:01:32.75ID:1KztwYLy
初めから買う気のない奴がまた1名。
でも、結局は売り切れる
…虚しい w
0340名無しさん@線路いっぱい2017/08/01(火) 00:50:58.19ID:zI3iUL1o
田宮やフィギュアのプラムも16番参入で戦国時代だな
克己、沿道はこの先生きのこれるか??
0341名無しさん@線路いっぱい2017/08/01(火) 01:42:39.05ID:v8XZ2342
>>340
田宮のソースは?
0342名無しさん@線路いっぱい2017/08/01(火) 06:51:19.39ID:VWGPmC97
プラキットって、話題にもなるし売れもするけど、
完成した事例があまり発表されない…と感じるのはオレだけ?
例外はキハ40くらいかと。
0343名無しさん@線路いっぱい2017/08/01(火) 07:04:35.47ID:u7CZ7M4Y
>>329
ドイツの鉄道模型メーカーは、
メルクリンをはじめ、
みんな倒産しました
0344名無しさん@線路いっぱい2017/08/01(火) 08:30:34.29ID:zxUEepe6
>>342
完成はさせてるけど発表されてないだけな気がする
0345名無しさん@線路いっぱい2017/08/01(火) 09:03:10.66ID:n0eIGZ1S
>>344
運転会とか貸レでホビダスの京王5000やパノラマカーが走るのを見たことがない
…のはオレだけ?
阪急8000はどうかと期待はしてるんだが。
0346名無しさん@線路いっぱい2017/08/01(火) 09:24:59.05ID:me/lcmkl
>>343
おまえ情弱だな
0347名無しさん@線路いっぱい2017/08/01(火) 11:43:18.80ID:WcWKlbsw
>>341
夏休みはガセネタが多く出回る時

タミヤHP
http://www.tamiya.com/japan/index.htm
0348名無しさん@線路いっぱい2017/08/01(火) 17:20:35.47ID:I2IWZ/t/
Yのオバちゃん感じ悪い
0349名無しさん@線路いっぱい2017/08/01(火) 18:37:30.63ID:ncNHRcIL
>>336
小遣い稼ぎの副業感覚なのでok
印刷とかなしの塗るだけですし。
ほんとにやろうかしらカシオペア。
0350名無しさん@線路いっぱい2017/08/01(火) 19:17:50.34ID:sjsq62ch
カシオペアのカラフルな帯の塗り分けをきれいにできるのか?
0351名無しさん@線路いっぱい2017/08/01(火) 21:10:11.95ID:PFuEaIZ9
>>331

201系900番台朱色予約して来ました
0352名無しさん@線路いっぱい2017/08/01(火) 21:47:30.08ID:0Eds12vc
>>351
素直にオメ!
買える財力が羨ましい
おまいらのように負け惜しみの捨てゼリフは吐かない
素直に羨ましい
満足できるといいね
0353名無しさん@線路いっぱい2017/08/02(水) 04:13:49.44ID:FvEFgR4P
でんてつには京成新3000、3500更新車をボディキットで出してほしい
0354名無しさん@線路いっぱい2017/08/02(水) 05:37:12.85ID:rue3q++/
>>349
それが本当にできるなら…
名鉄・キハ8000の前面ヒゲ(デカール)がポロポロ剥がれはじめてるのを
塗りでキレイに補修するのを依頼したいぞ。
0355名無しさん@線路いっぱい2017/08/02(水) 09:02:44.81ID:lSjoUoFL
みんながみんなUとれやでんてつのようなディ手を求めてるわけじゃないし。実際カツミエンドウも出せば売れてる。自分もエンドウで十分満足だし。
0356名無しさん@線路いっぱい2017/08/02(水) 11:08:07.23ID:hHci0rr2
オレの好みはみんなの好み、オレの志向が世間のトレンド…ってのが鉄模ヲタに共通の特性。
0357名無しさん@線路いっぱい2017/08/02(水) 14:50:28.05ID:dmm6d3Ft
機関車がブラスで客車はプラスチックとか多いようだけどトワイライトとかカシオペア客車こそブラスが良い
0358名無しさん@線路いっぱい2017/08/02(水) 15:07:37.50ID:YQquEn3l
>>350
あれは印刷である。
屋根の灰色、車体の銀、顔の暗い銀、窓枠の黒
が塗装だろう。
0359名無しさん@線路いっぱい2017/08/02(水) 15:10:16.65ID:YQquEn3l
↑銀と暗い銀逆だ
0360名無しさん@線路いっぱい2017/08/02(水) 18:46:58.92ID:aW317OYC
>>357
北斗星は?
0361名無しさん@線路いっぱい2017/08/02(水) 18:50:42.06ID:u4td2YiK
>>357
夢空間は?
0362名無しさん@線路いっぱい2017/08/02(水) 21:54:36.30ID:GYn2niOO
カツミは小田急70000形をぶつけてきたか。
最近のエンドウ塗装にカツミの塗りあがりではかなり見劣りすると思うが・・・
0363名無しさん@線路いっぱい2017/08/02(水) 22:41:38.82ID:paLSnd1Q
まだ小田急70000なんて実車がなくイメージ図だけなのに カツミは何考えてるんだか??
0364名無しさん@線路いっぱい2017/08/02(水) 22:58:21.15ID:IDwl1mQX
他がやらないように、取り合えずツバを付けておくのだ。
0365名無しさん@線路いっぱい2017/08/03(木) 10:22:25.49ID:Gxwr2/P3
業務用の受注でもあったんじゃ? >小田急70000。
0366名無しさん@線路いっぱい2017/08/03(木) 11:14:52.48ID:SC1GLFyy
でんてつ工房はキハをやるのはどうしたんだよ
0367名無しさん@線路いっぱい2017/08/03(木) 12:17:17.28ID:VpMygfkf
115がコケたからやめたって言ってたよ。
0368名無しさん@線路いっぱい2017/08/03(木) 14:06:15.96ID:SC1GLFyy
115はそんな売れなかったのか
0369名無しさん@線路いっぱい2017/08/03(木) 15:05:55.03ID:Gxwr2/P3
>>367
その割にはどこにも塚ってないように思うが…。
それとも、追加注文が来なけりゃ採算ラインに乗らない価格設定だったんだろうか?
0370名無しさん@線路いっぱい2017/08/03(木) 18:13:16.57ID:Fpu3a0Bn
>>369
小売店には無いみたいだけど、倉庫に結構在庫があるみたい。
0371名無しさん@線路いっぱい2017/08/03(木) 18:51:12.87ID:gMbMpmN3
>>370
…ってことは、店に言えば取り寄せが利くってこと?
0372名無しさん@線路いっぱい2017/08/03(木) 20:26:17.28ID:Fpu3a0Bn
>>371
さぁ、そこまでは知らないけど。
直接店舗に行けば買えるんじゃない?
ここでいつも話題になる店舗を見るチャンスだよ。
0373名無しさん@線路いっぱい2017/08/03(木) 20:55:01.33ID:oKSr+N+q
>>370
芋各店やエコには在庫あるし、通販でも買える。
0374名無しさん@線路いっぱい2017/08/03(木) 23:12:14.79ID:BhWBwKj2
でんてつは115系じゃなく最初からキハ40、47を出せばよかったのに
0375名無しさん@線路いっぱい2017/08/04(金) 00:48:01.59ID:rGEjIWrP
ムサシノはいい加減58をやれよ
0376名無しさん@線路いっぱい2017/08/04(金) 00:49:27.36ID:jonIsiFT
でんてつの115スカを持っているけど出来具合は結構いいよ。
冨のプラ115と並べても遜色ない。
出来が悪くて売れなかったというよりも、115-0ネタが古すぎたんだろうね。
いくらHOは入れ歯爺の愛好者が多いとはいえもう少し新しめな115-300だったらもっと売れたと思う。
まぁとはいえ鉄喪の世界は残数が少なくなってくると一気に捌けて入手がしにくくなる世界だから、購入を考えている人は安定して在庫があるうちに確保しておいた方がよいね。
0377名無しさん@線路いっぱい2017/08/04(金) 01:18:21.42ID:rGEjIWrP
でんてつの115は座席を塗ってやると良い感じ
0378名無しさん@線路いっぱい。2017/08/04(金) 04:34:44.32ID:g9MgM2mv
>>357
まもなく不況がやってきます
カシオペアのブラス製客車を買える株成金も没落しますよ
今は必死に年金基金が日経平均2万円を支えている・・
0379名無しさん@線路いっぱい2017/08/04(金) 09:13:13.20ID:f0Hq3qmu
>>378
本当の不況になれば、
ダメージが大きいのはブラスよりプラかと。
この国の格差はそこまで拡がっている。
0380名無しさん@線路いっぱい2017/08/04(金) 15:01:37.50ID:mnFStj6i
カシオペアはブラスでも帯がデカールのやつは駄目だな
印刷のは良いけど
0381名無しさん@線路いっぱい。2017/08/05(土) 00:41:43.34ID:Y1NBvI3b
>>371
Q:…ってことは、店に言えば取り寄せが利くってこと?
*必ず買うお客で無ければ取りませんよ
 逃亡者がいるからね・・
0382名無しさん@線路いっぱい2017/08/05(土) 02:22:20.09ID:KdIzanF9
克己の東急7000
銀が駄目すぎる
以上
0383名無しさん@線路いっぱい2017/08/05(土) 07:56:34.62ID:GssFF5+D
>>381
そりゃまぁ、世間で「お取り寄せ」って言えば大概そういうもんだろ
…殊の外モラルの低い鉄模の世界なら尚更のこと。
0384名無しさん@線路いっぱい2017/08/05(土) 10:24:08.04ID:jsr9FxCZ
カツミって昔作った製品の質はいいんだよな
0385名無しさん@線路いっぱい2017/08/05(土) 13:00:01.31ID:3mmTH959
だから余計に最近のカツミのダメダメぶりが目立つんだよ。
0386名無しさん@線路いっぱい2017/08/05(土) 18:10:33.02ID:/YJSdXmM
沿道に期待するしかないな
0387名無しさん@線路いっぱい2017/08/05(土) 20:09:54.84ID:Hhd62a4w
7000は急行桜木町を有楽町で見たが弘南鉄道バージョンと
目蒲線赤帯バージョンは良いかも。
0388名無しさん@線路いっぱい2017/08/05(土) 20:14:53.34ID:Hhd62a4w
↑途中で送信しちゃった。
7000は日吉行きじゃなく急行桜木町にすれば
良かったのに。
有楽町で弘南鉄道バージョンと目蒲線赤帯
バージョンを見たが結構良いかも。
0389名無しさん@線路いっぱい2017/08/05(土) 20:33:46.02ID:a+WBbqCP
7000買うならでんてつのがよさげ
カツミの塗装はちょっと
0390名無しさん@線路いっぱい2017/08/06(日) 01:16:07.94ID:pWohXr2T
>>362
次はいよいよ四季島?
0391名無しさん@線路いっぱい2017/08/06(日) 12:58:27.30ID:Vg/dM4us
カツミはエンドウみたいに塗装の質を良くしないと駄目だよ
0392名無しさん@線路いっぱい2017/08/06(日) 15:41:47.94ID:ZN/ROF+b
デカールじゃダメ
0393名無しさん@線路いっぱい2017/08/06(日) 18:08:10.52ID:TF2FVr+5
デカールデコには寿命があるよ〜♪
0394名無しさん@線路いっぱい2017/08/06(日) 20:17:49.21ID:8SnEXtLD
御料車はエンドウにて塗装してるらしい。願はくは全てのエンドウ車両をあれくらいの塗装でやって欲しい。
0395名無しさん@線路いっぱい2017/08/06(日) 22:53:50.06ID:86/mACLD
>>394
特殊な塗料と倍以上の工数を掛けて塗っているそうだから全ては無理なんじゃないかな
0396名無しさん@線路いっぱい2017/08/07(月) 06:37:20.12ID:XKVU6E1Z
値段高騰してるのに質は低下
0397名無しさん@線路いっぱい2017/08/07(月) 06:56:22.70ID:qOcXH7l/
>>396
値段据え置きなら、品質は更に低下。
0398名無しさん@線路いっぱい2017/08/07(月) 09:39:39.76ID:mIxwM4Wt
>>394
エンドウ社内はないでしょう。
いきなり上手くなるなんてことはない。
0399名無しさん@線路いっぱい2017/08/07(月) 15:27:38.93ID:fs3Lwehq
>>384
その半分以上か、エンドウの委託製造
0400名無しさん@線路いっぱい2017/08/07(月) 15:42:27.44ID:BnUfTILI
克己も沿道も迷走中
0401名無しさん@線路いっぱい2017/08/07(月) 15:49:28.80ID:iFnI0wlW
電鉄は京王7000を再販してくれないかなー
新塗装で欲しい
0402名無しさん@線路いっぱい2017/08/07(月) 16:05:33.58ID:ch2RuH4x
>>400
どこが迷走中?
海外に製造丸投げのメーカーと違いコンスタントに国内製造で製品発売しているが
0403名無しさん@線路いっぱい2017/08/07(月) 17:07:20.32ID:rZX4BMtJ
ブーちゃん元気????
0404名無しさん@線路いっぱい2017/08/07(月) 19:05:26.80ID:qOcXH7l/
>>402
オレもそう思う。
自分が「相手にされてない」のを、
自分が「相手にしていない」のと勘違いしてる輩が大杉 w
0405名無しさん@線路いっぱい2017/08/07(月) 23:57:18.17ID:KelGhkX2
企業として商売が出来てるんだから”迷走”ではないな
0406名無しさん@線路いっぱい2017/08/08(火) 00:56:32.77ID:j5yNLXTO
ステンレスは沿道がいい
0407名無しさん@線路いっぱい2017/08/08(火) 04:52:25.18ID:HOqvI2ag
展示だけならいいがやはり韓国製は走りはイマイチ
モーターだけ高性能の積んでもダメ
0408名無しさん@線路いっぱい2017/08/08(火) 05:22:08.35ID:+qAlS3qt
国鉄DCはでんてつじゃなくトラムウェイに期待
0409名無しさん@線路いっぱい2017/08/08(火) 20:56:12.57ID:k1xZidli
小田急70000じゃなくて
7000がほしい
0410名無しさん@線路いっぱい2017/08/09(水) 04:22:04.06ID:SUct+jUi
でんてつは京成3600をやってくれ
0411名無しさん@線路いっぱい2017/08/09(水) 09:32:44.78ID:QcHnIo7e
>>410
模型製品化に最も遠いプロトタイプだな >京成3600。
0412名無しさん@線路いっぱい2017/08/09(水) 09:56:32.22ID:yQBENjGA
>>409
完全リニューアルの
さよなら7000系欲しい!

1984年当時のお面だから
0413名無しさん@線路いっぱい2017/08/09(水) 09:58:29.37ID:yQBENjGA
>>405
エンドウの工場運転会で、社内の張り紙を見てしまった

仕掛在庫は最小に!
これなら大丈夫だと思った。
0414名無しさん@線路いっぱい2017/08/09(水) 10:01:19.12ID:yQBENjGA
>>407
Uトレみたいに
下回りはエンドウ、車体は韓国が
最適解かも。

エンドウMPギヤは、トラブル無いからな。
長持ちするし

カトーは、モーターがすぐダメになる。
0415名無しさん@線路いっぱい2017/08/09(水) 10:23:03.11ID:QcHnIo7e
モーターの短寿命は小さすぎが原因では? >カトー
比較的モーターが大きいEF58やDD51はウチでも初回ロットが今もピンシャン。
これに対して、これも初回ロットのキハ58は既に一度モーターを換装済み。
0416名無しさん@線路いっぱい2017/08/09(水) 19:01:40.18ID:SUct+jUi
>>411
でも3500がかなり良い出来だったので3600も欲しいわ
0417名無しさん@線路いっぱい2017/08/09(水) 20:15:43.11ID:1O5ZFZPR
http://blog.goo.ne.jp/torinosanpo
0418名無しさん@線路いっぱい2017/08/09(水) 20:17:01.94ID:1O5ZFZPR
http://nrc.jpn.ph
0419名無しさん@線路いっぱい2017/08/10(木) 16:50:54.99ID:LF5HD4FT
>>416
まぁ、でんてつは唯一京成を真面目に製品化してるメーカーだから
期待したい気持ちは解らんでもない。
0420名無しさん@線路いっぱい2017/08/10(木) 21:18:04.26ID:HvrPFbXN
豌豆の阪急1000酷い出来
0421名無しさん@線路いっぱい2017/08/10(木) 22:05:50.43ID:8ZhR8KS7
阪急は克己に定評がある
0422名無しさん@線路いっぱい2017/08/11(金) 03:25:57.67ID:rr2OM0Og
どこが出しても、阪急は似ていたためしがない。
0423名無しさん@線路いっぱい2017/08/11(金) 14:25:08.01ID:VqHPd+2I
カスミ ウンコウ ブリブリ
0424名無しさん@線路いっぱい2017/08/11(金) 23:56:46.00ID:0hXPOMYl
でんてつで阪急もやらないかな
京都のイベント向けにキットでもやるかな
0425名無しさん@線路いっぱい2017/08/12(土) 06:23:03.17ID:cubV6O78
Yのオバちゃん感じ悪い
0426名無しさん@線路いっぱい2017/08/12(土) 11:03:51.00ID:JhW8oXBx
>>425
そういう事を書き込むオマエも人間的に感じ悪いな
0427名無しさん@線路いっぱい2017/08/12(土) 11:42:09.37ID:+WeoPic3
ホビダス阪急8000もなぁ
0428名無しさん@線路いっぱい2017/08/12(土) 12:19:41.89ID:Z1w0wBTI
ホビダスのキハ40は酷かったなぁ・・・
0429名無しさん@線路いっぱい2017/08/12(土) 14:04:42.75ID:II+UTtYM
阪急に興味はないけど、どのメーカーも酷いということはそれだけ作るのが難しいのかな?
0430名無しさん@線路いっぱい2017/08/12(土) 14:08:01.64ID:y/9eLqfn
酷くても製品化されるだけマシだと思うの
0431名無しさん@線路いっぱい2017/08/12(土) 16:23:05.15ID:RWSBh7Xa
エンドウの阪急はスカートが糞
あれ直せば大分良くなる
0432名無しさん@線路いっぱい2017/08/12(土) 18:14:45.39ID:Z0rwxboB
>>429
大抵の場合、色を塗った途端に阪急でなくなるからな。
阪急の場合、特に思い入れのないメーカーが作っても絶対似ない。
0433名無しさん@線路いっぱい2017/08/12(土) 18:46:18.75ID:cnLWqO6g
>>431
二年ちかく金をためてやっとてにいれたん。
指摘はお手柔らかにねがいまする、
0434名無しさん@線路いっぱい2017/08/12(土) 19:01:03.18ID:Z0rwxboB
>>433
それだけの思い入れがあるのなら、
多分2年掛けて自作した方がいい物が出来たように思う。
0435名無しさん@線路いっぱい2017/08/12(土) 23:56:21.40ID:RWSBh7Xa
>>433
そりゃえらいすまんこって
それ以外はいいと思うよー
顔自体は悪くないし屋根の配管なんてシビれる
一応フォローw
0436名無しさん@線路いっぱい2017/08/13(日) 09:17:20.79ID:A9DDoGVE
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s541054844
こんな値段にしかならないんだ。虚しいねw
0437名無しさん@線路いっぱい2017/08/13(日) 10:11:27.92ID:64vp3gBq
VSEが人気あるとは思えないw
0438名無しさん@線路いっぱい2017/08/13(日) 10:21:03.15ID:NJ7PEdCv
ちんちくりんのICEってとこかな? >VSE w
0439名無しさん@線路いっぱい2017/08/13(日) 10:51:17.74ID:6rcWIzgb
>>436
しかし君のカツミに対する怨念感がハンパないな
その怨念を抱えて一生過ごすのか
別な祟りが降りかからないように
0440名無しさん@線路いっぱい2017/08/13(日) 11:17:00.33ID:dzbvos9e
関係者?
評価低いのを認めるのがそんなに悔しいのか?
中古市場は結構正直だぞ
0441名無しさん@線路いっぱい2017/08/13(日) 11:38:44.35ID:VQ0pw7Cz
中古で安く買えるに越した事はない
0442名無しさん@線路いっぱい2017/08/13(日) 12:53:58.84ID:lnhnA2vt
俺が欲しいのは中古に出てこない不思議。
0443名無しさん@線路いっぱい2017/08/13(日) 13:26:36.12ID:b4EaG+te
>>432
阪急の色ってそんなに再現するのが難しいの?
0444名無しさん@線路いっぱい2017/08/13(日) 14:32:35.56ID:NJ7PEdCv
>>443
色そのものもそうだが…
それよりも、あの色艶自体が、車体各部の曲線・曲面の
実物との乖離を際立たせるから。
0445名無しさん@線路いっぱい2017/08/13(日) 16:02:57.79ID:AsMr2/5o
商品がどうとかよりも阪急オタが煩いだけだろw
実車に似ていたとしてもケチをつけたがるんだろうな
0446名無しさん@線路いっぱい2017/08/13(日) 17:56:06.12ID:NJ7PEdCv
>>445
さすがに似てれば文句は言わんだろ w
0447名無しさん@線路いっぱい2017/08/14(月) 07:47:06.89ID:5QYfHZrV
カツミのクオリティーからして江ノ電は新品が税込み129,600円じゃないと駄目だな
http://item.rakuten.co.jp/hsalpha/rthh1278/
0448名無しさん@線路いっぱい2017/08/14(月) 13:42:15.62ID:V9vxt3rT
>>444
模型屋泣かせだね。
0449名無しさん@線路いっぱい2017/08/14(月) 18:04:26.79ID:LmUhNN40
エンドウツイッター更新しろよ
モデルプラザほんとやる気無いな
0450名無しさん@線路いっぱい2017/08/14(月) 21:29:39.33ID:IO9JD0Md
阪急6300に期待
0451名無しさん@線路いっぱい2017/08/15(火) 03:12:15.84ID:2Z5CCPip
ムサシノは余計な寄り道ばっかしてないでいい加減EF81出せよ
EF64 1000やらEF80も控えてるんだからさぁ…
0452名無しさん@線路いっぱい2017/08/15(火) 06:50:36.67ID:JmVk3Svn
>>450
6330の出来について真摯に反省してるならチョットだけ期待してもいい。
0453名無しさん@線路いっぱい2017/08/15(火) 10:43:19.19ID:JmVk3Svn
>>451
ソレをみんなに忘れさせるための寄り道なのさ w
0454名無しさん@線路いっぱい2017/08/15(火) 16:11:06.68ID:YFkkUoeD
ムサシノはプラ製機関車に挑戦してほしい
0455名無しさん@線路いっぱい2017/08/15(火) 20:10:12.83ID:QvR935fs
エンドウのキハ08が定価80000円が111000円で落札されている
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b269361241
メーカー、材質問わず人気車種は定価越え、無いのは定価以下

富のVSEが基本編成が序で30パー引きで売れ残り処分中
0456名無しさん@線路いっぱい2017/08/15(火) 20:26:10.97ID:TYjX/OVU
>>454 無理無理。
0457名無しさん@線路いっぱい2017/08/16(水) 01:28:31.13ID:4rG4NZx3
ムサシノは20系客車まだかよ
0458名無しさん@線路いっぱい2017/08/16(水) 10:50:02.26ID:dQcnWtkM
>>457
そんなホラまで吹いてたのか? >ムサシノ。
0459名無しさん@線路いっぱい2017/08/16(水) 14:06:13.73ID:E4JBF00b
>>440
>中古市場は結構正直だぞ
序で富のVSE基本編成が驚きの定価より3割引きで在庫大絶賛処分中
メーカー希望小売価格 54,000円(税別)
web価格でなんと 税込で40,800 円
一人一点のみだが在庫僅少ではないので在庫過多かも
http://joshinweb.jp/hobby/2088/4543736590163.html
0460名無しさん@線路いっぱい2017/08/16(水) 17:08:28.84ID:6n02YR+j
武蔵野は103系も出すと言ってたな。
あの新製品ペースでは、いつになるやら分からないな。
0461名無しさん@線路いっぱい2017/08/16(水) 19:16:04.92ID:K9PTSh1e
>>458
全く持って同感!!
0462名無しさん@線路いっぱい2017/08/16(水) 19:24:34.90ID:60xWRyxJ
ムサシノよ、出す出す詐欺はそろそろ止めにさたら?
0463名無しさん@線路いっぱい2017/08/16(水) 19:25:51.85ID:60xWRyxJ
>>462
訂正。
ムサシノよ、出す出す詐欺はそろそろ止めにしたら?
0464名無しさん@線路いっぱい2017/08/16(水) 19:55:21.31ID:4/R/fOA4
ブラスは沿道とユートレくらいか?ブレずにいるのは
0465名無しさん@線路いっぱい2017/08/16(水) 21:15:05.10ID:DEwtoU9d
エンドウは良い意味で経営陣が変わって品質が変わったな
0466名無しさん@線路いっぱい2017/08/17(木) 04:23:37.42ID:qvLpKu7R
そういやモンタで店員と客がムサシノはいつも出す出す言ってださないからなぁ…ってボヤいてたのを思い出したw
0467名無しさん@線路いっぱい2017/08/17(木) 05:18:05.92ID:FF2ZsYyM
ムサシノの予定品の嵐!出す出す宣言は信じる方がアホでしょ。
話半分どころか、話六等分くらいに受けないと。
0468名無しさん@線路いっぱい2017/08/17(木) 05:39:22.27ID:9bU7H6fC
>>463
詐欺というのは「悪意」をもって行う事

ムサシノは「出したい、出すぞ」と思って宣言するが、
結果出せない、これは詐欺には当たらない
0469名無しさん@線路いっぱい2017/08/17(木) 08:14:57.88ID:F42wJ+3P
>>468
いや、「悪意」がなければこれほどまで同じ振る舞いは繰り返すまい。
0470名無しさん@線路いっぱい2017/08/17(木) 10:50:20.37ID:mt2pu2p9
>>462
和田サソ乙
0471名無しさん@線路いっぱい2017/08/17(木) 13:05:05.63ID:ANtfK6Ta
ムサシノに期待する方がおかしい。
0472名無しさん@線路いっぱい2017/08/17(木) 13:08:55.83ID:QyRKYFFV
ムサシノはEF200新塗装とEF210改良を出すとも言ってたわな
0473名無しさん@線路いっぱい2017/08/17(木) 16:56:43.02ID:GrmTGAG0
>>472
ムサシノはエンドウの生産計画を学んだら良い。
0474名無しさん@線路いっぱい2017/08/17(木) 19:36:59.53ID:n92sDOkw
>>468 何マジレスしてるの?痛い奴w
0475名無しさん@線路いっぱい2017/08/17(木) 19:56:15.60ID:c435IhCO
ムサシノは58まだかよ
0476名無しさん@線路いっぱい2017/08/17(木) 19:57:50.53ID:n92sDOkw
ムサシは兄弟オタクの零細だからね〜笑
0477名無しさん@線路いっぱい2017/08/17(木) 20:50:52.69ID:rlzGPOJ/
ムサシノは他社が出す車種の噂を耳にすると
いきなり発売予定と発表しちゃうのが悪い悪〜い癖w
仲間内で超盛り上がって勢いで発売予定!→しばらくして冷めてお蔵入り→も多い
0478名無しさん@線路いっぱい2017/08/17(木) 21:28:47.41ID:hs/Spo42
>>470
和田サソって誰?
>>462は私ですが、私は和田サソではありませんw
0479名無しさん@線路いっぱい2017/08/17(木) 21:32:32.32ID:WGau2vIu
>>468
宣言して3年経っても出せなかったら、謝罪して撤回しなさいな。
0480名無しさん@線路いっぱい2017/08/17(木) 21:35:41.88ID:WGau2vIu
>>479
追記。
いつまで、「努力中」をやるつもりなんですか?
0481名無しさん@線路いっぱい2017/08/18(金) 00:45:57.24ID:FgWr+NAo
DF200プラ製も結局富が出したしな
0482名無しさん@線路いっぱい2017/08/19(土) 13:15:57.55ID:n0m84AM8
でんてつはキハ66 67を出してほしい
0483名無しさん@線路いっぱい2017/08/19(土) 17:57:51.03ID:f7aqEtFO
ムサシノさん、人気者w
0484名無しさん@線路いっぱい2017/08/19(土) 18:14:21.75ID:0gpa+f0u
>>458
ムサシノモデルいよいよ寝台特急客車20系に挑戦!
更新日 2012.9.22

>>460
103系の項目消えた
http://www.musashino-m.co.jp/sub1.html
0485名無しさん@線路いっぱい2017/08/20(日) 16:30:03.60ID:n3MSBjSf
プラ製は電車道とzugに期待するしかないな
0486名無しさん@線路いっぱい2017/08/20(日) 17:45:09.19ID:Ljg6EjX7
257. 特報!!103系製品化決定  2015.5.17
http://www.musashino-m.co.jp/sub1.html

2年前だな

20系は5年前か
0487名無しさん@線路いっぱい2017/08/20(日) 18:23:37.83ID:CJjlbnoE
>>486
DD54、DF200は十何年前ですか?
0488名無しさん@線路いっぱい2017/08/20(日) 20:31:39.56ID:lX1m08mx
零細企業なんだしムサシノ叩きもうやめてやれよw
0489名無しさん@線路いっぱい2017/08/20(日) 22:08:17.59ID:1f/CFTje
プラはどうでもいいけどブラスはしっかりやれよ
0490名無しさん@線路いっぱい2017/08/20(日) 22:25:20.86ID:R8ZyiNdV
初めてのはんだ付けブラスキットにチャレンジしたはいいが、激しく色を塗り間違えたorz
お盆休みのほとんどを犠牲にしたってのに。

ttp://i.imgur.com/GmrDH9i.jpg
ttp://i.imgur.com/SWi6IGi.jpg

こんなの店に持ち込んで走らせたら笑われるよな〜
塗料のパッケージに「東海色帯」なんて書いてあるから、湘南色と勘違いしちまった。
0491名無しさん@線路いっぱい2017/08/20(日) 22:51:28.69ID:0BxLu9a3
>>490
組み立て乙です。
確かに湘南色にしては色が薄いようだけど、ウェザリングして全検間近の色褪せた状態にしてみてはどうかな?
0492名無しさん@線路いっぱい2017/08/21(月) 00:53:22.84ID:uqhGYpif
>>490
ドンマイ!
嫌いじゃないよ、そういうの
0493名無しさん@線路いっぱい2017/08/21(月) 01:08:48.69ID:SnHR8guN
湘南色が実際にそんな色合いだった時代があったような気もするけどなぁ。
0494名無しさん@線路いっぱい2017/08/21(月) 10:56:42.09ID:8EJxpoTs
nのスカ色なんか過渡富蟻で違うし製造ロットごとでも全然違う
04954902017/08/21(月) 21:01:40.14ID:5z/n0KTt
ウェザリングいいですね。黄土色のパステルを屋根に塗ってみますわ。

鉄模板は温かくていいですね。以前鉄道板で「KPPトレインつくるぞ〜!」なんて書きこんだら
5〜6人から一斉に罵倒されましたよ。
0496名無しさん@線路いっぱい2017/08/21(月) 23:49:29.74ID:OnIqqZZr
天賞堂は塗装が剥げたら修理で塗り直ししてくれんの?
なんか持ち込んで相談してる人いたので

エンドウカツミはやってくれないよね?
0497名無しさん@線路いっぱい2017/08/22(火) 00:08:48.50ID:MQuhMSy6
>>496
基本的に個人の依頼でどのメーカーも受付はしない
慈善事業じゃないもんでね
0498名無しさん@線路いっぱい2017/08/22(火) 00:43:49.31ID:s7zUJMEs
チマチマ修理なんかやっても金にならないからね
0499名無しさん@線路いっぱい2017/08/22(火) 01:24:50.02ID:7+FGxSOa
>>496
天は自社ブラスに限り、塗り直しや補修塗りをやってくれる。ただし工賃はかなり高い。
塗装関係のそこら辺が全く不誠実なのがエンドウだった。
今はどういう対応をするかは知らないが、以前は無対応で極めて不親切だったね。
0500名無しさん@線路いっぱい2017/08/22(火) 07:20:58.19ID:j0g/nXRH
あらゆる修理の中で、塗装が一番厄介だろ
…タッチアップレベルならいざ知らず。
0501名無しさん@線路いっぱい2017/08/22(火) 10:58:08.83ID:PQbVQ0pa
こういうジャンク品を買ってレストアするのが16番の楽しさ
http://item.rakuten.co.jp/hsalpha/rmth1532/
0502名無しさん@線路いっぱい2017/08/22(火) 18:34:41.32ID:GSf/okfT
>>488
零細企業なら、詐欺まがいなことでも許されると?
0503名無しさん@線路いっぱい2017/08/22(火) 18:45:48.85ID:9l+A5svL
>>501
たけぇなージャンクじゃなくて中古だろこれ
0504名無しさん@線路いっぱい2017/08/22(火) 19:40:40.70ID:s7zUJMEs
>>501
ボッタ
0505名無しさん@線路いっぱい2017/08/23(水) 04:26:31.60ID:Ylb07+QV
プラ製がいいクオリティで克己、沿道の尻を叩いて ブラス製の品質が向上すればいい
0506名無しさん@線路いっぱい2017/08/23(水) 18:38:17.24ID:eyByx6/4
はるかの屋根青ってあんなん?
0507名無しさん@線路いっぱい2017/08/23(水) 18:55:56.76ID:ewmkO7RO
機関車でダイキャスト製のはたくさん出てるのに電車では駄目なん?
車体の厚みで窓が〜とかいうのは機関車も同じじゃね?
0508名無しさん@線路いっぱい2017/08/23(水) 19:10:55.11ID:4nnv976f
はるかの屋根は煤けた青が普通。退色してるようにみえるけど、下裾とは違う青だよ。
0509名無しさん@線路いっぱい2017/08/23(水) 19:51:59.83ID:qfPX+Eew
>>507
クソ重い電車を作ってどうするw
0510名無しさん@線路いっぱい2017/08/23(水) 22:28:49.53ID:whejrx/e
>>499
塗装修理してくれなんて、万が一受けたら元と色が違うとか絶対粘着されるに決まってるだろ
ただでさえクレームが多いのにマニアの相手するのは大変なんだよ
0511名無しさん@線路いっぱい2017/08/24(木) 00:03:25.25ID:QP32eZmw
新品のまま和紙で包んでおいても塗装は劣化するからねえ

>>507
重い貨車なら欲しいw
0512名無しさん@線路いっぱい2017/08/24(木) 09:47:34.61ID:57lkpljc
>>508
サンクス。もう少し鮮やかだと思ってた。
0513名無しさん@線路いっぱい2017/08/24(木) 10:01:22.17ID:r0CcksbR
どっかにエンドウの特別車両の単品無いかな?
セットしか見ないんだよな、
0514名無しさん@線路いっぱい2017/08/24(木) 10:36:24.36ID:RPVtKmSs
エンドウは最近定期的に公開運転会やるのは良いこと
カツミは運転会の頻度が減った感じ
0515名無しさん@線路いっぱい2017/08/24(木) 14:14:14.85ID:yC3XcTQG
カツミはもう終焉に向かってるから
0516名無しさん@線路いっぱい2017/08/24(木) 14:51:50.87ID:RPVtKmSs
マジで今カツミどうなってる??
0517名無しさん@線路いっぱい2017/08/24(木) 17:47:10.32ID:mSZ/bNhf
エンドウの201系高すぎ
0518名無しさん@線路いっぱい2017/08/24(木) 18:18:10.94ID:9WqoNyFZ
>>514
>カツミは運転会の頻度が減った感じ
会場がなかなか確保できないそうです

>>515
>カツミはもう終焉に向かってるから
ガセも程々にね
昨年の熊本地震の「ライオンが逃げた」のガセネタを流した犯人捕まりました
http://www.sankei.com/west/news/170322/wst1703220056-n1.html
0519名無しさん@線路いっぱい2017/08/24(木) 19:58:58.31ID:a52xUkKd
かつみは数年内にしゅうりょ〜。さようなら昭和の名店。
0520名無しさん@線路いっぱい2017/08/24(木) 20:59:36.93ID:agVLZ61O
年内にオワルなんて会社だったら、逆に今はいたって元気に見えてる筈。
もうダメかと思わせる会社ほど反ってしぶとい。
それより、そもそも「終焉に向かってる」なんて言い出したら、
ひとりカツミに限らず、この道楽全体がもう随分前から
終焉に向かって着実に歩みを進めてるわけで。
0521名無しさん@線路いっぱい2017/08/25(金) 05:15:40.48ID:pRwrvvRF
313系なんかボッテリしてる
0522名無しさん@線路いっぱい2017/08/25(金) 06:51:20.90ID:W9Hbm6vN
あと10年後にこの趣味残ってるかな…エンカツ無くても他のメーカーあるけど、パーツ供給やらラインナップに難有りだし。
ファンの買い支えもとっくに限界超えていよう。
0523名無しさん@線路いっぱい2017/08/25(金) 15:28:20.97ID:+Fv3v1Le
>>511
エコーの紙なら、25年経っても
デカール剥がれも無かった
0524名無しさん@線路いっぱい2017/08/25(金) 19:45:14.48ID:B4kmkRE3
カツミの夢空間のデカールとエンドウのカシオペア初期品のデカールはボロボロ
0525名無しさん@線路いっぱい2017/08/25(金) 20:07:44.98ID:QrZ7t4HS
>>524
ソレって(たとえ有料でも)補修してもらえるのか?
決して安い買い物でもなかったろうに…。
0526名無しさん@線路いっぱい2017/08/26(土) 03:31:04.58ID:CxV+2NrI
補修用にデカールストックしてあるとは思えない・・・
0527名無しさん@線路いっぱい2017/08/26(土) 09:54:07.36ID:GHQVp3Vs
小田急70000って
まさかの競合?
0528名無しさん@線路いっぱい2017/08/26(土) 10:17:51.60ID:70E3U7j9
昔のデカールは糊が悪さをして、クリアを吹いても劣化しちゃうんだよね
今は熱転写になったから酷いことにはならないけど
0529名無しさん@線路いっぱい2017/08/26(土) 19:11:33.48ID:o08msCPy
エンドウの某キットを組んでいるが、台車の部品がなぜかうまく取りつかない・・・
よくよく見たら、床板を表裏逆で組み立ててしまったようだorz

あ〜モーターから何から全部組み直しかよ。初心者に説明書無のキットはマジ
辛いわ。「心折設計」なんて誰が考えた言葉か知らないけと、これほどこの言葉
の意味を実感したことはないな。

ttp://i.imgur.com/LF7iZ8D.jpg
0530名無しさん@線路いっぱい2017/08/26(土) 19:20:23.21ID:pfoc1c6D
真鍮製のやつ すぐ塗装がボロボロになったり ハンダ付けが不完全だったり 不良品多い
0531名無しさん@線路いっぱい2017/08/26(土) 19:29:16.25ID:N97xotJ7
韓国製は脱線もしまくるしな
0532名無しさん@線路いっぱい2017/08/26(土) 19:43:22.00ID:NYNZEagt
>>529
説明書無しのキットて4社合同企画の販売店限定のキットかな?
俺も限定キット買ったけど、簡単な図面とパーツリストのみで、細かな部品は何処に付ければ良いか分からない部品もある。
0533名無しさん@線路いっぱい2017/08/26(土) 20:14:21.98ID:70E3U7j9
>>529
エンドウの床板は車内がバリ側な

運転会のときにキットにも図面付けてくれって頼んだことがあるが、価格を抑えるために端折ってると返事が来た。キット専用の図面作るのは社内用組立図と違って意外と大変なんだとさ。
0534名無しさん@線路いっぱい2017/08/26(土) 20:57:50.22ID:uEAL0r5s
>>529
何でボルスタアンカーを反対に付けてるの?
床板の表裏の問題じゃないが
0535名無しさん@線路いっぱい2017/08/26(土) 21:01:05.10ID:70E3U7j9
>>534
画像見てお茶吹いたwww
0536名無しさん@線路いっぱい2017/08/26(土) 21:40:36.66ID:Pa/VNpPY
画像を晒す前におかしいと思わないのか。
神経を疑うわw
0537名無しさん@線路いっぱい2017/08/27(日) 00:27:57.57ID:ZAWXuLSG
>>529
まあ、キットを作る意気込みは買うよ。
失敗なんて誰にでもある。ガンバレ
0538名無しさん@線路いっぱい2017/08/27(日) 02:35:24.04ID:aMJJn0VI
>>532
南海「ラ・ピート」?
0539名無しさん@線路いっぱい2017/08/27(日) 13:08:19.79ID:q5tJFIs0
ブラス製の高級感が薄くなってきてる
0540名無しさん@線路いっぱい2017/08/27(日) 13:25:20.30ID:GNEStUTL
>>519
数年後とは何年後ですかね
カツミが消える前に海外へ製造を丸投げ委託していたメーカーが先に消えるかもよ
記念に
http://hissi.org/read.php/gage/20170824/YTUyeFVrS2Q.html

>>529
仮組はしないの?
0541名無しさん@線路いっぱい2017/08/27(日) 17:33:57.28ID:/q2q6fka
池袋店 レイアウト走らせてない
0542名無しさん@線路いっぱい2017/08/27(日) 20:09:02.04ID:U24AfGXi
>>538
いや、クモル145系キットです。
以前買った克巳のキハ91キットの時は写真入りの詳細な説明書があったので、それと比べると簡潔過ぎだな。
0543名無しさん@線路いっぱい2017/08/27(日) 21:10:45.25ID:2RQar8KC
>>541
で、何?
走っていると何か良いことあるの?
0544名無しさん@線路いっぱい2017/08/27(日) 22:24:47.05ID:ZAWXuLSG
>>542
アングルが車体一体なので比較的楽かと思うが・・・
1mm厚の正方形部品が何だか分からなかったが荷台かさ上げ用なのね
0545名無しさん@線路いっぱい2017/08/28(月) 00:57:45.60ID:XRu7ndjI
>>542
70000円もするんだね
0546名無しさん@線路いっぱい2017/08/28(月) 17:32:21.66ID:V4Zzev8n
また克己直営店で割引セールやってほしいわ 江ノ電を3割引で
0547名無しさん@線路いっぱい2017/08/28(月) 18:15:41.90ID:i/nJKy6Q
>>546
こんな所で言ってないで、店で直接言えよ。
0548名無しさん@線路いっぱい2017/08/29(火) 08:02:12.05ID:diTmL7kN
>>546
「製品売価の方をオレの懐具合に合わせてくれ」って言われてもなぁ…w
0549名無しさん@線路いっぱい2017/08/29(火) 22:43:43.58ID:05NspboX
でもブラスは割高
0550名無しさん@線路いっぱい2017/08/30(水) 06:32:40.28ID:Zrry4xcT
セール価格が適正価格
0551名無しさん@線路いっぱい2017/08/30(水) 06:43:59.66ID:Syt8XCmd
オマイラにはプラ完がお似合い。
0552名無しさん@線路いっぱい2017/08/30(水) 10:57:43.44ID:iG+J0KKC
Mちゃん冷たい
0553名無しさん@線路いっぱい2017/08/30(水) 13:40:35.99ID:qSvenxWM
価格のことを書くと必ずプラがお似合いだとか、貧乏人呼ばわりする輩がいるけどなぜだろう?
放っておけばいいのに。
0554名無しさん@線路いっぱい2017/08/30(水) 13:59:49.09ID:TucU86K9
>>533
ノウハウの固まりだからね。
つーかメシの種。

俺だって図面を社外に出すのは論外。
0555名無しさん@線路いっぱい2017/08/30(水) 19:04:33.29ID:Syt8XCmd
>>553
貧乏人は麦を食え…言葉の真意は、
「金がないなら無理せずに栄養価の高い麦を食べればいいではないか。」
ということ。
ブラスが高いと思うのなら、はるかにコスパの高いプラ完を買えばいい。
0556名無しさん@線路いっぱい2017/08/31(木) 03:19:17.20ID:aLdNOo3F
本当に貧乏なら、紙やプラ板からスクラッチすれば良い。
0557名無しさん@線路いっぱい2017/08/31(木) 04:27:03.67ID:ydi2C0OR
>>553
買えない貧乏人が値段を愚痴る貧乏人を罵って遊んでいる。
同種嫌悪の一種だろうねww
0558名無しさん@線路いっぱい2017/08/31(木) 05:21:39.04ID:ZThyqMxB
>>556
もちろん、それが王道。
昔はみんなそうしたものだ。
0559名無しさん@線路いっぱい2017/08/31(木) 07:02:58.56ID:sGDT3fKj
横浜店レイアウト走らせてない
0560名無しさん@線路いっぱい。2017/08/31(木) 19:49:10.63ID:vSB4gvM/

レイアウトは単なる展示品ですから・・
ぜひご注文をお願いします
0561名無しさん@線路いっぱい2017/09/01(金) 12:56:34.94ID:scIkM91z
>>556
紙やプラ板からスクラッチしても走らせるために必要なパーツ代だけでプラ製品が一台買えるというジレンマ


>>560
広いスペースに設置の常時走らせているレイアウトと見本的な設置のレイアウトと同じと見ているんだよ>>559
0562名無しさん@線路いっぱい2017/09/01(金) 21:41:45.54ID:Wzym00/K
>>540 アオバさん、セッテさん消えましたね。
ワムさん、でんてつさん 厳しいようです。
0563名無しさん@線路いっぱい2017/09/01(金) 21:59:26.89ID:T3b8vGyo
>>561
逆にプラ完がそこまでのコスパだから、自作するモデラーが絶滅危惧種化した
…とも言える。
0564名無しさん@線路いっぱい2017/09/01(金) 22:42:13.92ID:Gyv4IpRg
スクラッチビルダーは完成品に無い車両が欲しくて作るんでしょ?
パーツ代をプラ完成品と比較して高いからって作るのをやめる人なんかいないよ
ケチ臭いヤツは鉄模をやめたほうがいい
0565名無しさん@線路いっぱい2017/09/01(金) 23:01:58.26ID:T3b8vGyo
>>564
そうしたスクラッチビルダーは昔から頂点にいるけれど、
自作モデルの底辺は「完全品が高くて買えないから」派が支えていた。
この層がゴッソリプラ完へ移行して今日の状況に至ったように見える。
0566名無しさん@線路いっぱい2017/09/02(土) 09:01:38.82ID:zkfVOAvS
完全品?
0567名無しさん@線路いっぱい2017/09/02(土) 09:34:40.02ID:Z2CTt+33
>>566
完成品の変換ミス…スマソ。
0568名無しさん@線路いっぱい2017/09/02(土) 14:08:38.78ID:28juq15I
セッテ消えてないじゃん。
0569名無しさん@線路いっぱい2017/09/02(土) 14:23:54.87ID:Z3jx850s
でんてつには店を掃除して117系を出してほしいわ
0570名無しさん@線路いっぱい2017/09/03(日) 02:40:49.41ID:twYZd/uE
カツミが四季島を予約販売したらセット売りで70万位?
0571名無しさん@線路いっぱい2017/09/03(日) 16:37:26.80ID:tND38EHh
キット組み素人なんですが…
エンドウのTR63台車って床板に取り付けにセンターピンはともかくマクラバリも必要ですか?
0572名無しさん@線路いっぱい2017/09/03(日) 16:40:28.18ID:/ZYJeIU+
>>570
70万円では難しいんじゃないか
税抜き80万円はいくでしょ
0573名無しさん@線路いっぱい2017/09/03(日) 19:11:44.94ID:DFKRl5Ie
>>572
考えようによっちゃ、それでも実物に乗るよりコスパ高くね?
0574名無しさん@線路いっぱい2017/09/03(日) 21:42:14.93ID:xkhDuFxv
>>571
マクラバリって両台車をつなぐボルスターのことだぞい?
高さ調整のデルリンワッシャは必要だと思うけど、センターピンと一緒にセットで売ってないか?
床板に車輪のフランジが当たるとショートするから高さ調整をしないとイカンのよ
0575名無しさん@線路いっぱい2017/09/03(日) 23:15:45.42ID:qD6wiTmh
でんてつは京王8000をプラ製で出してほしい
0576名無しさん@線路いっぱい2017/09/04(月) 11:34:47.38ID:Y79MXaSA
でんてつは京急新1000形ステンレスをプラ製で出してほしい
0577名無しさん@線路いっぱい2017/09/04(月) 11:37:20.81ID:n1WIGSCr
でんてつには京王7000を塗装済キットでやってほしい
0578名無しさん@線路いっぱい2017/09/04(月) 14:23:44.33ID:TOrnbtTZ
努力は認めるけど、今の時代素人にエンドウのキットの組み立ては難しいんじゃない?
0579名無しさん@線路いっぱい2017/09/04(月) 19:09:41.78ID:3qPJzUh2
ちょっと前に見つけたつぶやき。
「その商品が高い、と感じたら、製作者はあなたを購入者として想定していない」というのは、もっと知られていいことだと思う。値付けとは、同じ価値観を共有できる人と出会うための暗号みたいなものなのだ。
0580名無しさん@線路いっぱい2017/09/04(月) 20:11:30.61ID:dMVO/yPu
>>579
ウム…なかなか含蓄のある言葉だな。
0581名無しさん@線路いっぱい2017/09/05(火) 02:46:25.39ID:qigpRjT2
克己はよくわからん
0582名無しさん@線路いっぱい2017/09/05(火) 04:15:40.82ID:PrDP93uz
エンドウの公開運転会って春と夏だけ?
0583名無しさん@線路いっぱい2017/09/05(火) 21:59:34.79ID:HyvKul2+
過渡が手頃な値段で弁当箱をうりだしたんで、でんてつはスネたか?最近はブログもさっぱりだし。
0584名無しさん@線路いっぱい2017/09/05(火) 22:03:17.52ID:B5jt4cwn
>>574
571ですが両台車?一応買って見ましたがセンターピンが長すぎるので短いのを買って見ようかと思っています

>>578
素人だけどキット組むの楽しいから難しくてもいいんです
塗装は自分が塗装屋だから困らないのですが…
0585名無しさん@線路いっぱい2017/09/06(水) 00:28:29.73ID:qzsriSrd
日車夢工房の3万円の福袋買った人いない?
カツミ製のディスプレイモデルの、Oゲージの0系か
HOゲージのN700系が入ってるらしいんだけど。
0586名無しさん@線路いっぱい2017/09/06(水) 01:06:42.54ID:M0DLDLgb
でんてつは京成3050をプラ製で出してほしい
0587名無しさん@線路いっぱい2017/09/06(水) 06:51:25.60ID:B2PZ+g/P
でんてつはプラをやめて全部ブラスでやって欲しい
0588名無しさん@線路いっぱい2017/09/06(水) 10:14:26.57ID:BXK/6T3F
https://blogs.yahoo.co.jp/dentetsu_kobo
でんてつはもうブログ飽きたんか?103と西武はどうなった?
0589名無しさん@線路いっぱい2017/09/06(水) 12:20:43.82ID:N86ENRk/
でんてつはプラ製で西武新旧2000をやってほしい
0590名無しさん@線路いっぱい2017/09/07(木) 06:08:19.81ID:3OL2aJIE
最終的には海外丸投げ組が生き残りそう
0591名無しさん@線路いっぱい2017/09/07(木) 07:16:37.92ID:uUuVvhB6
>>590
日本型鉄道模型の場合、海外丸投げに持続性は期待できまい。
0592名無しさん@線路いっぱい2017/09/07(木) 07:44:42.68ID:0Jled4NA
でんてつ711系はどうなったんだ?
0593名無しさん@線路いっぱい2017/09/07(木) 08:58:04.96ID:2tqIr/Q+
>>584
ウォッシュはどこの使ってる?
0594名無しさん@線路いっぱい2017/09/07(木) 09:05:19.60ID:TjD+kkhQ
>>584
「塗装は専門」なら、もう8割方完成したようなもんだな…羨ましい。。
0595名無しさん@線路いっぱい2017/09/07(木) 14:07:17.12ID:3OL2aJIE
http://www.youtube.com/watch?v=6ra-ZAp7QjY
0596名無しさん@線路いっぱい2017/09/07(木) 22:36:27.37ID:7OEF6NfW
予想通り四季彩来たね。意外と安い?
0597名無しさん@線路いっぱい2017/09/08(金) 00:33:42.85ID:5Yj9ZQ4z
カツミからEF80車体キットでるがあのぬぼーっとしつつも精悍な顔つきを表現できるのかね?
天賞堂すら似てないのに
0598名無しさん@線路いっぱい2017/09/08(金) 00:59:43.50ID:iDT3P270
>>597
最早記憶に残ってない >EF80。
0599名無しさん@線路いっぱい2017/09/08(金) 01:32:57.73ID:nug0h4/6
>>598
EF80と言えば中村精密
0600名無しさん@線路いっぱい2017/09/08(金) 06:47:22.59ID:SJfiexFt
>>595 カツミ有楽町店だね
0601名無しさん@線路いっぱい2017/09/08(金) 15:57:56.34ID:gGnLVf+O
>>599
EF80と言えば鉄道模型社
0602名無しさん@線路いっぱい2017/09/08(金) 17:24:33.08ID:iDT3P270
>>601
そうしたメーカーが健在だった頃に旬だった機関車なんだなぁ
…とつくづく感じる。
0603名無しさん@線路いっぱい2017/09/08(金) 21:43:00.74ID:FeGxpMlm
>>596
四季彩みたいな車両は今やエンドウの独壇場だよなあ。
この後はリゾートしらかみのブナ編成らしいし。
0604名無しさん@線路いっぱい2017/09/08(金) 22:59:16.39ID:U6wjPSrR
エンドウ頑張ってるなあ
それに比べて克己は....
0605名無しさん@線路いっぱい2017/09/09(土) 17:41:07.09ID:uSb2b1jf
>>595 オバちゃん.......
0606名無しさん@線路いっぱい2017/09/09(土) 17:54:41.59ID:PVP8JgGH
>>595
本放送録画してある
千葉市稲毛区出身のマツコは総武線にはそれなりの拘りがあるよ
0607名無しさん@線路いっぱい2017/09/09(土) 18:44:40.38ID:4neiqN5M
>>592 なにかだれかとトラブルがあってやめたとか。
業界でもイメージよくないからじゃなか?
なんか後味の悪い人らしいよ。 ひとの悪口とか批判的なことばかり口にするからだって。
Uトレさん、ワムさん、エコーさんとか武蔵野さんとか行ってみればわかるはず。
お客さんにも暴言はいたり、侮辱したりとか、このせかいいろいろ運転会とかで
話したりすることも多いからいろいろ広まるんだよね。
0608名無しさん@線路いっぱい2017/09/09(土) 18:47:00.89ID:4neiqN5M
人を見下して馬鹿にして一時の憂さ晴らししても
ブーメランだからね。 
商売やっている人間が、そんなことしてたら干されてあたりまえだよ。
0609名無しさん@線路いっぱい2017/09/09(土) 19:33:45.87ID:608uHGZd
でんてつ攻防の慶応7000が欲しい
0610名無しさん@線路いっぱい2017/09/09(土) 19:51:34.35ID:edGwYg+n
>>597
EF80に顔が似ているED74も天が製品化したが、EF80同様で全く似ていなかった。
一方、克己のED74の顔はかなり良い感じで似ている。
克己ED74は実車が超地味だから不人気・・・
定番売れ残り製品ではあったけど隠れた名品だと思うよw
だから期待出来るかもしれないけど、全く似ていないEF70二次みたいにチョンボする可能性もあるね。
0611名無しさん@線路いっぱい2017/09/09(土) 20:08:30.70ID:U9HyQ88z
でんてつには京成3600をやってもらいたい
0612名無しさん@線路いっぱい2017/09/10(日) 00:10:12.50ID:HmCzyv4w
でんてつには東武9000をやって欲しい
0613名無しさん@線路いっぱい2017/09/10(日) 01:07:57.82ID:cxzVSuho
8000の後期型はやるらしいが
0614名無しさん@線路いっぱい2017/09/10(日) 01:53:32.81ID:5xVkNXjw
でんてつには東急5050をプラ製で出してほしい
0615名無しさん@線路いっぱい2017/09/10(日) 06:38:01.92ID:rkin6JzW
でんてつには京王3000をプラ製で出してほしい
0616名無しさん@線路いっぱい2017/09/10(日) 12:37:13.46ID:YG0r1Kfd
>>610
夢屋のEF80どう?
0617名無しさん@線路いっぱい2017/09/10(日) 13:04:05.12ID:zMiJ8jpk
でんてつには塗装済ボディで東急8500をやってほしい
0618名無しさん@線路いっぱい2017/09/10(日) 16:04:35.96ID:0fm9a22Z
>>610
夢屋も微妙だな
まあ、2次型も出してるとこは評価できるか
2次型のがまだ似てる感じがある
カツミはお面幾つかつくのかな?
1次型、変形窓37号機、2次型と…
0619名無しさん@線路いっぱい2017/09/11(月) 01:59:18.12ID:IvwSROty
>>593
584ですが解決しました!
しかしまた新たな問題が…
台車回転止めってつけると全く台車が曲がりませんがカーブ走行できないですよね
0620名無しさん@線路いっぱい2017/09/11(月) 02:04:12.29ID:nu6mlftV
でんてつは西武20000をキットでやってほしい
0621名無しさん@線路いっぱい2017/09/11(月) 04:49:18.04ID:EIRlxqBd
でんてつは東武10000 10030をプラ製で出してほしい
0622名無しさん@線路いっぱい2017/09/11(月) 11:07:20.62ID:nu6mlftV
でんてつは京急1000をやってほしい
0623名無しさん@線路いっぱい2017/09/11(月) 14:45:32.99ID:fYjQPLLf
でんてつは都営6000形をやって欲しい
0624名無しさん@線路いっぱい2017/09/11(月) 16:05:28.26ID:fYjQPLLf
でんてつは京急1800をやってほしい
0625名無しさん@線路いっぱい2017/09/11(月) 17:22:02.57ID:znpU8RLj
でんてつはもう乗せられない。
0626名無しさん@線路いっぱい2017/09/11(月) 21:44:10.16ID:a6RdPNMm
売れねぇからやらねえよ
0627名無しさん@線路いっぱい2017/09/11(月) 22:18:31.36ID:dwZS1NlT
でんてつは桃太郎を・・・・・(バキッ)ww
0628名無しさん@線路いっぱい2017/09/12(火) 01:26:15.62ID:aWdYXr3n
でんてつは江ノ電1000 2000 新500をプラ製で出してほしい
0629名無しさん@線路いっぱい。2017/09/12(火) 06:55:17.32ID:5pi16Diy
でんてつは東武日光線軌道の連接式市電を作ってほしい
0630名無しさん@線路いっぱい2017/09/12(火) 06:57:55.35ID:Zejv8ueO
でんてつスレ化?
0631名無しさん@線路いっぱい2017/09/12(火) 09:58:20.03ID:8W8/VmxN
でんてつはEF66をやって欲しい
0632名無しさん@線路いっぱい2017/09/12(火) 12:55:00.21ID:z1PwBiIR
でんてつは103系1000番台をやってほしい
0633名無しさん@線路いっぱい2017/09/12(火) 13:11:00.08ID:8W8/VmxN
でんてつは営団05系をやって欲しい
0634名無しさん@線路いっぱい2017/09/12(火) 18:47:15.60ID:cstwnCwF
でんてつはEF80をやって欲しい。
0635名無しさん@線路いっぱい2017/09/12(火) 20:03:42.49ID:ScNxw9Ar
カツミ・エンドウのスレなんですけど。
何かいい話無いの??
0636名無しさん@線路いっぱい2017/09/12(火) 20:13:35.44ID:C+zsK6+M
東急1000のチャレンジキットが少し気になる。
0637名無しさん@線路いっぱい2017/09/12(火) 21:06:50.54ID:vzfPS+sA
カツミやエンドウのキットって素組している人いる?
やっぱりディテールアップする?
0638名無しさん@線路いっぱい2017/09/12(火) 22:26:53.24ID:skyFRgsz
東急1500もやるらしいね
0639名無しさん@線路いっぱい2017/09/13(水) 03:35:49.39ID:1r/LwTtv
>>635
あくまで「カツミ・エンドウ『etc』」だからカツミ・エンドウ専用スレという訳じゃないだろ
まあ、でんてつは〜はほぼ荒しみたいになってるがな
0640名無しさん@線路いっぱい2017/09/13(水) 04:49:38.34ID:mDnPoWlU
なぁに、でんてつをカツミとかエンドウに読み替えときゃいいわけで w
0641名無しさん@線路いっぱい2017/09/13(水) 12:01:51.63ID:wv2VCmqI
817系のチャレンジキットが良かった
0642名無しさん@線路いっぱい2017/09/13(水) 16:27:42.18ID:ToqaStyC
キハ110秋田リレーやってほしいわ
0643名無しさん@線路いっぱい2017/09/14(木) 09:26:51.88ID:BRQNPHvz
でんてつはキハ66 67をプラ製で出してほしい
0644名無しさん@線路いっぱい2017/09/14(木) 13:57:27.36ID:G0iwIPBb
でんてつは東急1500を出してほしい
0645名無しさん@線路いっぱい2017/09/14(木) 19:15:26.78ID:+Cif6kk/
でんてつはE653を出してほしい
0646名無しさん@線路いっぱい2017/09/14(木) 21:28:28.01ID:ro3DN5wO
でんてつはそろそろ私鉄特急を・・
0647名無しさん@線路いっぱい2017/09/14(木) 21:29:11.75ID:G0iwIPBb
でんてつは京成3600を
0648名無しさん@線路いっぱい2017/09/14(木) 21:40:28.67ID:7+z8y+Kh
でんてつ、ウザイ。
0649名無しさん@線路いっぱい2017/09/14(木) 23:19:40.83ID:CtX76CNw
モデモに373系再生産してほしいわ
動力はMPギアLN15で
0650名無しさん@線路いっぱい2017/09/15(金) 13:17:39.97ID:oyuXtOyU
Eさん居なくなっちゃった??
0651名無しさん@線路いっぱい2017/09/16(土) 15:50:23.04ID:CXlz0vhq
でんてつのショールームはどこにかるのか
一度行ってみたい
0652名無しさん@線路いっぱい2017/09/16(土) 16:35:54.87ID:O/KsmKhT
でんてつはショールームというより、ほぼ倉庫だな。
0653名無しさん@線路いっぱい2017/09/16(土) 20:38:36.29ID:lymBasED
倉庫というかゴミ屋◯
0654名無しさん@線路いっぱい。2017/09/16(土) 22:59:20.11ID:GlYUvvIx
>>639
Q:でんてつは〜はほぼ荒しみたいになってるがな
鋭いご指摘ですね・・
0655名無しさん@線路いっぱい2017/09/17(日) 02:47:10.65ID:7THcPhW7
流れをぶった切ってスマンソン
ユートレのE233が再生産されると聞いて横浜線を買おうと思うのだが
0番代と6000番代の前面FRPヘアラインの違いまで再現しているのかな?

エンドウがあんな出来だったので、地元の横浜線が出るなら大枚を叩いて
でもユートレを買おうと思ったんだけど、きちんと作り分けしてるでしょうか??
0656名無しさん@線路いっぱい2017/09/17(日) 04:03:46.21ID:OZ84F7We
313系のチャレンジキット出してほしかったわ 転クロとセミクロの2タイプ 2両セットで
0657名無しさん@線路いっぱい2017/09/17(日) 08:52:04.55ID:W8TCp3fZ
Mさん、このハゲーに罵倒されてる秘書の声に似てるw
0658名無しさん@線路いっぱい2017/09/17(日) 12:07:08.51ID:KA1qve7A
>>655
直接店舗に行って見せてもらったら?試作品が置いてあれば直接手にとって見せてくれるよ。
0659名無しさん@線路いっぱい2017/09/17(日) 14:35:56.80ID:ALbsYQI4
>>655
公式で問い合わせフォームあるんだから、こんなところで打つ暇あったらそっちで聞けし
「もちろん作り分けてくれるんですよね?」って駆け引きでこっちのペースに持っていかないとメーカーは動いてくれないぞ
0660名無しさん@線路いっぱい2017/09/18(月) 14:21:15.12ID:4Azg7mZo
またセールやってほしいわ
0661名無しさん@線路いっぱい2017/09/18(月) 17:05:55.51ID:HFkksb0X
でんてつはもうブログ飽きたんか?
103系はどうなった?
0662名無しさん@線路いっぱい2017/09/18(月) 21:48:38.18ID:jHTQwlw3
でんてつ京王6000はどーなった
0663名無しさん@線路いっぱい2017/09/18(月) 22:10:56.34ID:oKNAMqKW
でんてつ京王6000再生産してくれ
0664名無しさん@線路いっぱい2017/09/19(火) 01:28:20.79ID:8Ei5RPDS
池袋店レイアウト走らせてない
0665名無しさん@線路いっぱい2017/09/19(火) 02:55:09.97ID:EU5UwS8y
でんてつには京王7000新塗装VVVF車をやってほしい
0666名無しさん@線路いっぱい2017/09/19(火) 17:51:57.39ID:Y+h/OGeC
芋の81今まであんまり気にならなかったけどカシ釜だと白だからライトレンズケースないのが物凄く違和感ある
まぁ、芋は置いといてどっかのメーカーさんが機関車用ライトレンズケース分売してくんないかな?
0667名無しさん@線路いっぱい2017/09/20(水) 10:20:47.76ID:pU1cvHSu
OTさん冷たい
0668名無しさん@線路いっぱい2017/09/20(水) 16:03:38.73ID:qJTfg1/U
韓国製高級ブラス機関車は直線番長
でんてつとかユートレは下回りエンドウ製じゃないダメ
0669名無しさん@線路いっぱい2017/09/20(水) 16:56:06.21ID:M+VoJvDB
でんてつには東急8500を塗装済みキットでやって欲しい
0670名無しさん@線路いっぱい2017/09/20(水) 22:08:06.09ID:ZTJR4sbw
でんてつさん、私鉄特急頼むよ
0671名無しさん@線路いっぱい2017/09/20(水) 22:26:19.57ID:g45VpDi5
「でんてつ」って、まだ息してるのか?
0672名無しさん@線路いっぱい2017/09/20(水) 23:38:32.47ID:4MSl8WHa
でんてつとUトレってどっちが出来いいの?
0673名無しさん@線路いっぱい2017/09/20(水) 23:44:53.72ID:M+VoJvDB
でんてつ
0674名無しさん@線路いっぱい2017/09/21(木) 00:02:37.17ID:kNpBC2Vm
塗装に関してでんてつはステンレスの車両以外出来にムラがある感じ。
パーツの取り付けは数が多い分、でんてつ、ユートレどちらも曲がっての取り付けなどが多少見受けられる。

自分じゃ組めないから我慢するがね。
0675名無しさん@線路いっぱい2017/09/21(木) 13:34:01.28ID:kiTYPdVW
>>672
U-TRAINS ←富
でんてつ←過度

ムサシノ←蟻
イモン←爺

カツミ←鉄コレ
エンドウ←Bトレ
0676名無しさん@線路いっぱい2017/09/21(木) 20:16:11.31ID:XDLCN9Ii
新興の店は、きびしいと思いますな。
この業界長いけど、ああいうのは他力本願なビジネスモデルだからな。
製造から販売までおんぶに抱っこでね。
悪く言うつもりはないけど、でんてつさんだってもう10年ですからな。
それでも、ちゃんとしたお客さんついてないってことは
もうね、あれですな。 

掃除、整理整頓。 商売の基本ですからな。
あの店見たら、だれだってこのひと少しおかしいのかなと思いますな。
0677名無しさん@線路いっぱい2017/09/21(木) 20:51:33.35ID:iujvjTMu
でんてつに部品引き取りに行ったことあって対応は良かったけど
品物入荷後みたいに段ボールがたくさん積んであって倉庫かと思った
0678名無しさん@線路いっぱい2017/09/21(木) 20:58:49.73ID:86852RGh
豌豆はまたEF510やんの?ゴミのくせに
EF510は予約完売したムサシノで再生産してほしい
0679名無しさん@線路いっぱい2017/09/21(木) 22:37:46.26ID:+U9VI24s
>>678
オマエ自体がゴミ!
0680名無しさん@線路いっぱい2017/09/21(木) 22:40:56.46ID:Vh4OwSer
なんだかんだで10年も続いてるのか、でんてつ。
0681名無しさん@線路いっぱい2017/09/21(木) 23:11:59.86ID:Xn3+2McR
>>678
君の方がもの凄くゴミに思えるが
それも引き取り手の無い悪臭放つ処理に困る生ゴミかな
0682名無しさん@線路いっぱい2017/09/21(木) 23:21:52.39ID:nSMm5tLn
円道の58は出来悪いよね(笑
0683名無しさん@線路いっぱい2017/09/22(金) 00:20:16.44ID:jU0J5uzE
遠藤勝美は16番界の
値段は蟻、
造形や塗装は鉄コレ
0684名無しさん@線路いっぱい2017/09/22(金) 02:12:37.05ID:6MT5Ox7x
天のEH800ってどこで作ってんの?安達?韓国?
0685名無しさん@線路いっぱい2017/09/22(金) 10:02:33.99ID:jYfBtaO9
だからエンドウの58って人気がないのか。新品でオクに出しても半値しかつかないもんな。
0686名無しさん@線路いっぱい2017/09/22(金) 12:14:38.31ID:8DRjmZFl
エンドウは出来の善し悪しが極端
0687名無しさん@線路いっぱい2017/09/22(金) 13:23:09.13ID:u5V/lpLj
エンドウの西武6000とか京王8000も似てないね
0688名無しさん@線路いっぱい2017/09/22(金) 16:51:41.70ID:qiR3L5QP
エンドウは105系や107系を
あと115系3000番台を
大昔出してたけど
0689名無しさん@線路いっぱい2017/09/22(金) 21:30:22.06ID:yjX2LMaK
>>677 おれも開店したころ行ったことがあるけど
当時はまだ独身と聞いてた。 あれから10年近くか。 早いもんだね。
もう結婚されて子供とかいるんですかね?

俺のイメージだとこの人に似ているんだな。
https://www.youtube.com/watch?v=hfpaMZrfgf4
https://www.youtube.com/watch?v=dn1kqEloh1M
0690名無しさん@線路いっぱい2017/09/23(土) 22:03:30.43ID:OdOgZPLh
でんてつには京王7000と京成3600を早くやって欲しい
0691名無しさん@線路いっぱい2017/09/24(日) 14:36:33.30ID:SpTKsI9j
いくら探しても
でんてつのHPが見つからない
0692名無しさん@線路いっぱい2017/09/24(日) 14:50:58.20ID:9OTE0kGC
>>678
ゴミとかウンコとか汚い言葉好きだね
ガキなのか頭が中二病か
http://hissi.org/read.php/gage/20170921/ODY4NTJSR2g.html
0693名無しさん@線路いっぱい2017/09/24(日) 20:24:34.52ID:hOVVwwNV
>>692
なんでそんな発狂してるんだw
エンドウのEF510を買ったのか?w
0694名無しさん@線路いっぱい2017/09/24(日) 20:54:31.92ID:KCpBH4P7
エンカツは似てないのが多いから仕方ない
0695名無しさん@線路いっぱい2017/09/24(日) 21:19:30.86ID:x3BszTwb
関係者だろ。
普通に考えればエンドウのEF510再生産なんて正気の沙汰ではない。
誰があんなの買うんだ?
0696名無しさん@線路いっぱい2017/09/24(日) 21:21:02.32ID:LR0GEks9
>>693
犬の遠吠えだよ
0697名無しさん@線路いっぱい2017/09/24(日) 21:51:32.15ID:hOVVwwNV
>>695
だよなw
0698名無しさん@線路いっぱい2017/09/24(日) 22:15:56.20ID:poNYQv/b
富も過渡もEF510出してるのに沿道が再生産する意味がわからない
0699名無しさん@線路いっぱい2017/09/24(日) 23:57:49.32ID:asKu42P3
遠藤の58も最悪
誰が買うんだろうか
0700名無しさん@線路いっぱい2017/09/25(月) 06:31:07.64ID:+6GPNo7f
MPになってからの沿道機関車はほとんどダメ。
特にダメさが際立っているのはEF66、EF58、EF200。
EF510は模型史に燦然と残る超愚品w
EF62、EF63、EF81などはプラが無かった頃は天のが買えない人がシブシブ買っていたりしたw
0701名無しさん@線路いっぱい2017/09/25(月) 06:42:54.29ID:Lw7SUXgr
トミックスのef81と並べたらエンドウのef81もどきがかわいそうになった
0702名無しさん@線路いっぱい2017/09/25(月) 06:48:44.32ID:n7Gm9/uW
沿道・EF81のテイストは決して嫌いじゃない。
0703名無しさん@線路いっぱい2017/09/25(月) 12:12:10.49ID:eEsDos8Y
Uトレの233買ったやつおる?
0704名無しさん@線路いっぱい2017/09/25(月) 13:37:53.16ID:kv+UwS/E
予約してるけど0番だからまだきてない
0705名無しさん@線路いっぱい2017/09/25(月) 14:28:13.27ID:Tds4TPBl
ACEギアよりはMPギアが安定してるんだけどな
0706名無しさん@線路いっぱい2017/09/25(月) 17:59:16.12ID:g+KOFHjo
エンドウばかり叩かれてるけどカツミのEF65とEF60はどう?
0707名無しさん@線路いっぱい2017/09/25(月) 20:22:40.08ID:LkLekp8Y
エンドウのEF64 1000って1次、2次、3次あったんだよね?
どんな出来だったかわかる人おる?
0708名無しさん@線路いっぱい2017/09/25(月) 21:32:19.85ID:2hIbQFHw
エンドウのEF64 1000なんか天賞堂の劣化板みたいな感じ
0709名無しさん@線路いっぱい2017/09/25(月) 21:55:44.91ID:F3iDyvzF
>>706
カツミのEF60は酷かった。
テールライトの位置なんかもいい加減…。
500番台なんか、テールとクリーム帯の位置が滅茶苦茶。
でも、あの時代はそれしか製品が無かった。
つぼみの方が良かったが、シュバーブを発売していたカツミは鉄道模型の王者だった…。
ああ、今は昔…。
0710名無しさん@線路いっぱい2017/09/25(月) 22:56:39.53ID:bvkqZFhX
でんてつは西武20000をやって欲しい
0711名無しさん@線路いっぱい2017/09/26(火) 00:23:30.30ID:2RikBHrG
EF510で笑えるのは沿道より天のだろう
http://www.tenshodo.co.jp/Portals/0/models/product/brass/ef510/img/ph_12044501_02.jpg
0712名無しさん@線路いっぱい2017/09/26(火) 06:19:00.57ID:KL/fKvSQ
目糞、鼻糞を笑う
0713名無しさん@線路いっぱい2017/09/26(火) 06:19:02.51ID:qbPIbhWd
>>711
色がおかしいやつね
なんでこんな色になってしまったんだろう
0714名無しさん@線路いっぱい2017/09/26(火) 06:20:20.70ID:4AaT+3oA
沿道EF510の台車の作りは食玩レベルの酷さ。
天EF510北斗星色は帯色がウ○コ色。
武蔵野EF510は作りがキチ○イ染みててついていけない。
0715名無しさん@線路いっぱい2017/09/26(火) 13:58:17.66ID:ICgjiPMg
>>706
カツミは相変わらず、と言っても最後に出した65の台車に乗務員用ステップ部分がない。
64なんかはちゃんとあるのになぜ65にも同じことができないのが不思議。
0716名無しさん@線路いっぱい2017/09/26(火) 14:23:10.17ID:52Ww5DGd
そのステップ使って運転台へでも上がろうってのか?
ドア開かないぜ w
0717名無しさん@線路いっぱい2017/09/26(火) 21:00:57.67ID:hbfn2S5f
>>716
はいはいわろすわろす
0718名無しさん@線路いっぱい2017/09/26(火) 23:43:39.15ID:/SgJlI4X
T河嫌い
0719名無しさん@線路いっぱい2017/09/27(水) 04:10:04.40ID:R/Xgvh5W
>>715
あのEF65用台車は克己プラギヤボックス用に作ったダイキャスト台車。
実はMP用としては欠陥品でマクラバリが動かないという
重大欠陥があるが、一貫して知らんぷりしている。
動くように裏側を削っている人が多いが、ダイキャストは硬いから面倒。
まだ売っているけど、経年で型が劣化したらしく砂箱が超入りにくい。
0720名無しさん@線路いっぱい2017/09/27(水) 06:03:10.57ID:ZLY5uOxL
キムチ製機関車は飾る分には良いが走らせると直線番長で駄目
0721名無しさん@線路いっぱい2017/09/27(水) 09:35:17.93ID:VlkdhVhF
>>720
「ディテールのためなら直線番長で一向に構わない」っていうマニアは昔から少なくない。
0722名無しさん@線路いっぱい2017/09/27(水) 11:53:04.96ID:Cu5DH9nX
カツミの台車は精密で定評ある日光のOEM先である川口のカスト屋をいまだに使わない理由はなんなのか?
EF65の台車だって旧製品から切り替えの時にここで作りゃいいのに
0723名無しさん@線路いっぱい2017/09/27(水) 13:27:45.92ID:UPX5FpgH
>>719
良く分からんけどそうなんだ。でも何度も再生産しているわけだから台車を
新規製作することはいくらでもできるはず。
0724名無しさん@線路いっぱい2017/09/27(水) 14:13:55.07ID:g4U+cklu
永鉄元気???
0725名無しさん@線路いっぱい2017/09/27(水) 17:47:04.10ID:utSa/xrh
ケチなカツミがわざわざ新規にダイカスト型なんて作らないよ
0726名無しさん@線路いっぱい2017/09/28(木) 00:10:53.84ID:zma7VRF3
OT冷たい
0727名無しさん@線路いっぱい2017/09/28(木) 01:56:22.90ID:LYoPuuPs
でんてつには京王9000系をやってもらいたい
0728名無しさん@線路いっぱい2017/09/28(木) 02:42:13.69ID:EgxrAGN2
でんてつには415系をプラでやってもらいたい
0729名無しさん@線路いっぱい2017/09/28(木) 13:21:45.20ID:HcPccmPI
>>725
いまのEF65の台車は3代目
初代はドロップ製 2代目は中間台車共用のダイカスト製 そして現行3代目は砂箱を逆向き取り付け可能、中間台車組み分け出来る構造に変更
それなりに作っている
しかし相変わらず製造コストの安い業者に作らせているので品質面ではだめ
エンドウは以前のダイカスト屋から新規および改良品の台車は
川口のダイカスト屋へ完全移行したのにカツミはなぜここに移行しなかったのか
価格ではそれほど差は無いのに
0730名無しさん@線路いっぱい2017/09/28(木) 13:29:42.19ID:KmE8sR7U
でんてつには413系をプラでやってもらいたい
0731名無しさん@線路いっぱい2017/09/28(木) 20:24:25.84ID:Yjq24pVh
でんてつには115系3000番台をプラ製でやってほしい
0732名無しさん@線路いっぱい2017/09/29(金) 10:27:43.60ID:td/a7U90
でんてつはよくわからない
0733名無しさん@線路いっぱい2017/09/29(金) 12:30:31.12ID:uBjN1MIv
でんてつって現存するのか?
0734名無しさん@線路いっぱい2017/09/29(金) 19:58:13.74ID:+tkbEuMF
でんてつには700系ドクターイエローをプラでやってもらいたい
0735名無しさん@線路いっぱい2017/09/30(土) 07:11:57.64ID:IyAuzaB5
でんてつにはメトロ10000系をやって欲しい
0736名無しさん@線路いっぱい2017/09/30(土) 09:10:37.05ID:gEH5MuiB
でんてつには東武10000 10030をプラ製で出してほしいわ
0737名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 02:00:44.16ID:AIK8cNDX
でんてつには東急7200or7000をプラ製で出してほしいわ
0738名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 07:03:20.27ID:cA0ME9/0
>>735
「メトロ・10000」なるものがどんなものかすら知らんわ w
0739名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 11:52:46.37ID:vr/nkycV
でんてつは私鉄なんか出すとやらかすからやめてほしい。
0740名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 13:32:30.96ID:iqeyQSLW
でんてつは別の人に経営を譲渡してほしい
0741名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 16:37:20.34ID:H2Ulqvpv
でんてつさん221系お願いします
出たら買います
0742名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 17:38:19.21ID:4YVU0Gkx
でんてつにはメトロ9000系をプラでやってもらいたい
0743名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 19:10:42.75ID:BZFWnjVf
でんてつには都営6000系をやってもらいたい
0744名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 21:15:38.07ID:rIdEFmp8
でんてつには、スエ78をやってもらいたい…。
0745名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 22:08:18.12ID:UT9Y3JSj
プラHOT7000は、
でんてつじゃなくて、過度でやって欲しい

振り子装置付きで
0746名無しさん@線路いっぱい2017/10/02(月) 03:58:44.45ID:yuGQeX86
横浜店レイアウト走らせてない
0747名無しさん@線路いっぱい2017/10/03(火) 05:16:46.99ID:eQpL4fxA
http://thumbnail.image.shashinkan.rakuten.co.jp/shashinkan-core/showPhoto/?pkey=2447a0dc19f1c27545cfff5046abf2dc7e524d16.35.2.2.2a1.jpg
カツミ東急1000系譲渡車

https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-cf-98/the_green_car_window_313/folder/1303135/15/42969415/img_2_m?1482975626
でんてつ東急1000系
0748名無しさん@線路いっぱい2017/10/03(火) 09:51:25.95ID:ofhFMGGJ
永鉄元気???
0749名無しさん@線路いっぱい2017/10/03(火) 11:55:06.16ID:uStz6n9G
>>747
カツミって造形も塗装もHOゲージ界の鉄コレだねw
銀色の塗り分けくらいしろよなw
0750名無しさん@線路いっぱい2017/10/03(火) 14:23:31.84ID:OktR2/c3
カツミのライトケースが厚ぼったいし
グリーンマックスのやつより似てない感じ
0751名無しさん@線路いっぱい2017/10/03(火) 14:30:07.12ID:PekYCzko
ライトケース、エッチング枠での表現だったよ。だから厚ぼったいのかもね。
0752名無しさん@線路いっぱい2017/10/03(火) 14:35:47.28ID:OktR2/c3
そうか…
いくら廉価盤でも酷いな
先頭改造のも微妙に鉄これみたいな感じ
0753名無しさん@線路いっぱい2017/10/03(火) 15:51:17.33ID:3Tz+IO3a
>>749
やはりステンレスの銀の車両はユートレに限るな。E233の銀部分がきちんと分けられてるし。
東急車両とかも出さねぇかな?
0754名無しさん@線路いっぱい。2017/10/04(水) 00:06:51.65ID:tg8aOYLU
10月28日(土)目黒区民センターで
カツミ模型店が運転会を開催します。
おいでください。
0755名無しさん@線路いっぱい2017/10/04(水) 06:33:26.27ID:ovUYAEwp
お得意様運転会はあるの???
0756名無しさん@線路いっぱい2017/10/04(水) 08:58:38.83ID:6SkPa6Ld
>>753
京成新3000形なんて銀色一色どころか
灰色一色だからなw
カツミ製品なんて産廃だよw
0757名無しさん@線路いっぱい2017/10/04(水) 11:13:31.35ID:6JLLh7Xj
どうせ高いもの買うならきちんとした製品作ってほしいよな。
中途半端に高くて満足感がないのは最悪。

これのために嫁に殴られようとも全ボーナス
つぎ込んで後悔しないくらいの質を求めたい。
0758名無しさん@線路いっぱい2017/10/04(水) 13:11:25.54ID:kirEYziI
カツミのN700Aもロゴマークがデカールらしいから劣化して駄目になりそう
0759名無しさん@線路いっぱい2017/10/04(水) 13:21:40.08ID:wCfk3gh3
>>757 ほんこれ
0760名無しさん@線路いっぱい2017/10/04(水) 17:16:18.90ID:8vUdWPpo
>>757
購買欲を削がれて、結果奥方に殴られずに済みそうなんだから
克己に感謝しなきゃなw
0761名無しさん@線路いっぱい2017/10/05(木) 20:11:25.21ID:EiU2N0eF
16番はプラ製が充実してくれればそれでいい
0762名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 05:22:29.31ID:WCBpYzXP
プラ完だけじゃあまりに薄っぺら。
0763名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 09:34:29.06ID:1xy9kdJg
何事も住み分けが大事だよな
プラしか買えない人
プラもブラスも買う人
ブラスしか買わない人

コーヒー1杯に100円までか500円までか1000円出せる人の価値観は別々だし、安物しか買わない人ほど価値観が違うとよく吠える(笑)
0764名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 23:13:37.60ID:yB4cIDhK
313系のチャレンジキット出してほしいわ
0765名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 23:28:24.33ID:+v6r8DZb
>>763
>プラ製品ならブラス1両分で編成が組めるし
それがプラしか買わない&買えない連中の最大の理由。
http://hissi.org/read.php/gage/20140820/WTRoTnV2UXg.html
0766名無しさん@線路いっぱい2017/10/07(土) 00:36:02.84ID:GYFWTAeV
これからブラスはクラウドファンディング体制になるやもしれんな。
製品づくりのために投資を呼び掛ける

ブラスなんざ100本売れたら回収出来るだろうから一口5万ずつくらい払えばオッケーか?
0767名無しさん@線路いっぱい2017/10/07(土) 06:55:04.51ID:dQByaIWP
クラウドファンディングは鉄道模型の新しい形
0768名無しさん@線路いっぱい2017/10/07(土) 08:03:49.50ID:1F0a3YPB
かつて205系かなんかでやってた、
最少受注数を設定したうえでの注文生産とどう違うんだ?
0769名無しさん@線路いっぱい2017/10/07(土) 08:34:37.61ID:KA6pLmme
>>763
プラは数が売れない物は作れない
0770名無しさん@線路いっぱい2017/10/07(土) 10:38:06.84ID:I8P/6qC5
>>768
あれは単に買う約束を取り付けるだけで資金調達しないからね。

基本金は返ってこない。開発費用を負担してやる感じ。向こうにしてみりゃリスクは少ない。
ただし、余程技術的に優れてたりブランド力がなければ誰も出資したがらない。
今のカツミ、エンドウでは駄目だろうね。
0771名無しさん@線路いっぱい2017/10/07(土) 11:18:31.13ID:1F0a3YPB
>>770
少なくともイニシャルも含めて予め製品コストの確保を確実に担保しようって点では
似たようなもんかと。
マニア側にだって、リターンが期待薄なのにメーカーの運転資金まで面倒見よう
なんて奇特な奴はいないだろうし、
この低金利なら、たとえ沿・克でも銀行が金を貸すだろ。
0772名無しさん@線路いっぱい2017/10/07(土) 14:56:49.04ID:gPhV5Z5P
>>771
>マニア側にだって
ここでいうリターンってのは造形も塗装もしっかりとした製品をユーザに提供してもらうこと。
そのために投資する奴ならそこそこいるさ。もちろんそれだけの実力がある会社であるならば
っていう条件付きだけど。

金目的ならどっかの社債やら株やらに投資すればいいだけのこと。
0773名無しさん@線路いっぱい2017/10/07(土) 15:03:01.14ID:1F0a3YPB
>>772
だったら尚更受注生産(客が1人しかいなけりゃお誂え)で事足りるだろ
…クラウドナントカなんてもの使わなくても。
0774名無しさん@線路いっぱい2017/10/07(土) 15:12:17.35ID:X1Sl8x7Y
クラウドファンディングだ?バカか
クソマニアの求める品質を担保にして製品作るなんてそんなお花畑なメーカーがどこにあるんだよ
図面まとめるだけでも何年掛かるかわからねーよ
0775名無しさん@線路いっぱい2017/10/07(土) 15:23:15.34ID:1F0a3YPB
ウデは確かだけど金のないメーカーを、高品質を求めるマニアの投資で支えよう!
…っていうお伽噺。
出資者への還元は製品なんだろうけど、多分たちまち資金繰りに行き詰まって
集めた金はそれこそ「雲散霧消」。
0776名無しさん@線路いっぱい2017/10/07(土) 19:36:26.50ID:Vgz6fOF0
ムサシノモデルがEF58つくってくれたらそれで満足だ
0777名無しさん@線路いっぱい2017/10/08(日) 02:17:51.25ID:uQUIGtC0
ムサシノははよ予告のEF81とEF64 1000をやってくれ
そん時についでに0番台の37、38の大翼型外付けスカートステップ仕様を出してくれりゃいいわ
なんならEF81 1号機の前面寒冷地用タイフォン装備時代も作ってくれてもええんやで
0778名無しさん@線路いっぱい2017/10/08(日) 10:18:22.46ID:KRMxvFih
永鉄元気????
0779名無しさん@線路いっぱい2017/10/08(日) 10:58:31.94ID:wFHDA8Ng
>>777
製品化の順番が、EF65→E851→EF81、になってるね。
E851やるのはいいけど、EF65→EF81→E851、にしてほしいよね。
近辺にそんなにE851を推す人がいたのかしらって思うよ。
0780名無しさん@線路いっぱい2017/10/08(日) 23:01:34.08ID:UFe2S7Hh
カツミ東急1000微妙
0781名無しさん@線路いっぱい2017/10/09(月) 02:21:42.98ID:3Rgp69Co
>>779
またEF65やるのか…
61、61-200、62、63、67-0もいつかやりそうだな
そういえば原宿イモンにE851の注文書みたいなのがあったな
貨車や蒸気は良く分からんけどもクラシックシリーズなんてどこにそんだけの需要があるのか分からんな
58.55.15.16位ならまだ分からんでもないが…
この感じだと103系や20系やる頃にはあの世逝ってるかもな
0782名無しさん@線路いっぱい2017/10/09(月) 02:32:05.32ID:8cEra6L6
EF60やったんだからはよ20系やってよ
それで58もやって
0783名無しさん@線路いっぱい2017/10/09(月) 13:41:57.05ID:Di3pnXOm
T河嫌い
0784名無しさん@線路いっぱい2017/10/10(火) 21:46:12.42ID:yJSpl4T3
>>776
が に ま た 笑
0785名無しさん@線路いっぱい2017/10/11(水) 05:01:48.74ID:mgrKo9cc
20系 品質落ちてる
0786名無しさん@線路いっぱい2017/10/12(木) 00:45:59.72ID:273r2nHS
カツミよりエンドウに勢いがある
0787名無しさん@線路いっぱい2017/10/12(木) 07:13:47.64ID:KvYdnKRL
日車夢工房終了で日車夢工房ブランドの模型はレアアイテム決定か???
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO22127740R11C17A0L91000/
0788名無しさん@線路いっぱい2017/10/12(木) 08:17:45.87ID:mGLNmH5Z
東海が単独で公式販売するからな。
新幹線部品だけだけど
0789名無しさん@線路いっぱい2017/10/12(木) 08:20:08.28ID:XsYP08QG
日車は本業が厳しいからなぁ。
0790名無しさん@線路いっぱい2017/10/12(木) 12:40:18.64ID:yvamhp3b
古い話だけどヒルマも撤退しちゃったし。この業界厳しいんだな。
0791名無しさん@線路いっぱい2017/10/12(木) 16:52:16.48ID:kk1E9LwB
>>787
模型はその車種が値打ちになるだけで作ってるメーカーが消えても値打ちは変わらないぞw
0792名無しさん@線路いっぱい2017/10/12(木) 20:58:09.20ID:JRPY+4cj
581の顔はやっぱりカツミじゃなくてエンドウだな。
0793名無しさん@線路いっぱい2017/10/13(金) 12:30:24.84ID:qfs+3wqb
カツミもエンドウも経営の多角化をしないとこの先生き残れない
0794名無しさん@線路いっぱい2017/10/13(金) 17:38:53.57ID:Rw+8r79r
そもそもエンドウの本業はビルと老人ホームじゃなかったっけ?
0795名無しさん@線路いっぱい2017/10/13(金) 22:17:36.70ID:dPaIxjTp
育ちすぎ注意って何だよ
模型と関係ないだろ
0796名無しさん@線路いっぱい2017/10/14(土) 13:03:44.79ID:IoEuaC+M
エンドウは多角化しているけど、問題はカツミだ。
0797名無しさん@線路いっぱい2017/10/14(土) 13:16:17.96ID:bT7XYFnO
でんてつは313系をプラ製で出してほしいわ
0798名無しさん@線路いっぱい2017/10/14(土) 14:11:57.07ID:IQC8VXhy
おい!佐々木幹夫!最近は遺体を焼くよりも溶かすのがトレンディだぞ!死ねよな禿げ!
0799名無しさん@線路いっぱい2017/10/14(土) 15:54:23.89ID:X0zKqBLk
>>796
カツミの方が多角経営だと思うが?
0800名無しさん@線路いっぱい2017/10/14(土) 16:14:17.87ID:JkDTyrK2
>>799
>>796はカツミが鉄模だけでメシ喰っていると思い込んでいるのさ
0801名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 16:08:48.93ID:oLww03GZ
ダメだ
やっぱりプラは質感と車体の重厚感でブラスには勝てん。
0802名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 17:47:11.60ID:mFyTUDGD
12系は過度のプラと古い克実のブラスがあるけどディテールは過度がはるかにいい
だけど克実のブラスのほうが好きw
0803名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 21:08:39.85ID:8SP5Pl7a
>>802
ブラス製品には、12系(や14系)の一大特徴である車端部の“絞り”
(カーブでの車端部の偏奇増大を逃げるため)の表現がないのが
物足りない。
0804名無しさん@線路いっぱい2017/10/16(月) 00:28:21.57ID:inZoPgGq
>>803
あとブラスは車体と窓ガラスの隙間が酷すぎ!
プラのはめ込み精度には勝てない。
0805名無しさん@線路いっぱい2017/10/16(月) 00:43:51.05ID:yKQ7HZr7
>>803-804
そんなにプラが好きならプラスレへ行ってくれ
0806名無しさん@線路いっぱい2017/10/16(月) 02:07:46.09ID:GoW1vN9i
佐々木幹夫!このハゲ!マジックで髪の毛を書いてろ!
0807名無しさん@線路いっぱい2017/10/16(月) 07:06:20.77ID:l8rGsKml
>>805
オレはブラス派でもプラ派でもない(所有数の点でも、
ペーパー製を除けばほぼ半々)が、
ディテール面でいくら上回っていても、
その車両の最も特徴的な形状表現ができていないのは論外。
0808名無しさん@線路いっぱい2017/10/16(月) 07:34:27.66ID:6Pc7aLAd
でんてつは京急新1000、新600をプラ製で出してほしい
0809名無しさん@線路いっぱい2017/10/16(月) 10:56:11.11ID:KHWZ998Z
でんてつには東武8000 原型 更新をプラ製で出してほしい
0810名無しさん@線路いっぱい2017/10/16(月) 23:03:25.50ID:yKQ7HZr7
>>807
無論オムロン
0811名無しさん@線路いっぱい2017/10/16(月) 23:39:53.64ID:c8KtRFNm
でんてつ、ブログ5日坊主
0812名無しさん@線路いっぱい2017/10/16(月) 23:58:41.55ID:Bj/145QX
でんてつは何やっても中途半端
もう先が無くなった
0813名無しさん@線路いっぱい2017/10/17(火) 12:37:58.23ID:8ZcIfUAW
でんてつには313系、373系をプラ製で出してほしい
0814名無しさん@線路いっぱい2017/10/17(火) 18:17:47.75ID:y2+1Puym
でんてつには京成3600をブラスで出してほしい
0815名無しさん@線路いっぱい2017/10/17(火) 19:12:54.71ID:e7RgUCdG
>>814
やっとこさ出そうなネタが挙がったな w
0816名無しさん@線路いっぱい2017/10/17(火) 21:13:16.85ID:5BzWmc+y
でんてつ東急7000大幅に発売時期が遅れるとのこと…
0817名無しさん@線路いっぱい2017/10/17(火) 21:25:34.15ID:y2+1Puym
でんてつこんなのやってるから
https://pbs.twimg.com/media/DMVW_o9VQAAVekB.jpg
0818名無しさん@線路いっぱい2017/10/18(水) 02:17:47.81ID:0dmn392L
日本で(自分らの車種選定ミスのせいで)相手にされなかったから国外に逃げたんだよ
0819名無しさん@線路いっぱい2017/10/18(水) 02:29:39.22ID:DWK2XsP9
でんてつは数年前にも台湾のディーゼル機関車をリリースして、模型ショーで展示していたね。
あんなのが売れるのか?と呆れながら見ていたのだが、以外にも台湾では好評で売り切れたらしい。
0820名無しさん@線路いっぱい2017/10/18(水) 02:49:21.19ID:fIrDDJEC
結局103系と西武もまだなん?>でんてつ
0821名無しさん@線路いっぱい2017/10/18(水) 09:24:45.99ID:oWPtrZb3
でんてつの台湾客車は200両ってあるけど4種全部で200両なのか
他社も製品の制作数を表示してほしいな
0822名無しさん@線路いっぱい2017/10/18(水) 11:26:15.65ID:r6jdEGQe
>>818
飽和&高齢化の衰退市場に見切りをつけた…ともいえる。
0823名無しさん@線路いっぱい2017/10/18(水) 11:40:21.16ID:brksr4re
>>821
50両x4種類、計200両らしいよ。
0824名無しさん@線路いっぱい2017/10/18(水) 11:58:43.54ID:qGfdSU48
これから16番ブラスは台湾で鉄道模型を売っていく時代か......
時代は変わった
0825名無しさん@線路いっぱい2017/10/18(水) 15:42:02.97ID:f1iNugNI
もう日本なんて三流国家だし、妥当じゃない?
0826名無しさん@線路いっぱい2017/10/18(水) 19:13:40.35ID:6yCHY2LQ
台湾の旧客?はそれはそれで味があるんだよ。
俺は欲しい!
0827名無しさん@線路いっぱい2017/10/18(水) 23:19:15.33ID:wa7YFotX
>>817
台湾で鉄模の需要ってどれ位あるのかな?

>>825
このご時世、不要不急の鉄模が売れる一流国は何処にアルニダか?
0828名無しさん@線路いっぱい2017/10/18(水) 23:23:39.17ID:uugvsYjW
でんてつの営団5000はどうなったの?
0829名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 00:10:22.89ID:CNWzeqWM
でんてつの711系はどうなったの?
0830名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 00:24:35.32ID:CNWzeqWM
でんてつって完成度高いよね
0831名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 00:38:50.57ID:edoJdz0w
ムサシノ20系客車はどうなったの?
0832名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 00:39:38.62ID:edoJdz0w
ムサシノEF58はどうなったの?
0833名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 00:41:11.85ID:0A8sRwic
ムサシノって完成度高いよね
0834名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 00:43:04.77ID:ADW9PSrd
>>828
>>829
>>831
>>832

廃案だよ
0835名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 01:21:10.28ID:CNWzeqWM
>>834
それはがっかりだ
0836名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 04:21:32.20ID:hSN4sbX1
でんてつにはメトロ1000をプラ製で出してほしい
0837名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 08:59:00.26ID:VboPXk3u
台湾の客車は日本製だから親近感があるんだよ
0838名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 12:50:45.07ID:jqfhHH30
>>833
走らせないで眺めるぶんにはね。
0839名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 12:59:42.71ID:W+lgHvBO
>>838
それじゃダメじゃん。
0840名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 15:26:04.01ID:ZbzBB/1v
>>839
春風亭昇太です。
0841名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 15:34:35.91ID:Z3tG9RGb
ムサシノ機関車は良く走るし、R550、610通過可能のも多い。
もちろんハズレもあるけど、調整すれば大半は直る。
0842名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 16:23:41.47ID:OByrwDsr
韓国製機関車はトラブル多いよ
いくらモーターが強力でも駄目
走らせるならエンカツのが良い
0843名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 17:31:41.54ID:n9NRS7IQ
>>842
エンカツなんて造形や塗装の手抜き製品は
韓国製以下
0844名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 18:45:40.07ID:PaV29jfp
>>843
チョン製は一見細かく精密だが開けてみれば組み立ては雑だし
素材も粗悪品
0845名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 20:18:38.94ID:lSqkLuXX
でんてつはどこの工場で作ってるん?
0846名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 20:31:28.36ID:lSqkLuXX
でんてつは韓国のどこの工場で作ってるん?
0847名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 21:24:57.21ID:aNj5YFRv
>>843
ふん
買ったことも無いくせにw
0848名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 21:44:13.54ID:lSqkLuXX
ムサシノも最近韓国訪問記事載せないね
0849名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 22:37:55.44ID:+Y1lEKoR
ムサシノの釜って動力はMPギアとかなんすか? それともオリジナルのギアとか?
0850名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 23:34:23.78ID:bvnh49wE
>>843
韓国製はパーツが取れると修理ほぼ不能
特にロストで作られた一体お面の手スリなんか折れたら修理不能
韓国製のロストは非常に硬くて弾力がないから直ぐに折れる
造形うんぬんじゃなく基本的な事は韓国製品は全くダメ
形にだけ拘るなら満足に走らない、出来の悪い韓国製品を買い続けてください
国産のエンカツには到底かないません。
0851名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 23:37:14.23ID:3FIxJJG2
ユートレ見てたら作りが雑とは思えないな。最近買ったやつ見ると特に。
エンドウ、カツミ?塗装適当だし、下回り使い回しだし話にならねぇな。

韓国はきちんと目を光らせて五月蝿く指示出せばちゃんと作るぞ。
模型に関しては俺は評価する。ただその目を光らせるやつが居なくなったら詰むな
0852名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 23:57:04.10ID:rCl0UXeY
ユートレの青蛙は似てませんでしたねw
0853名無しさん@線路いっぱい2017/10/20(金) 00:17:01.06ID:hHo2ri+Z
韓国マンセーしてるのは在日キムチ野郎
0854名無しさん@線路いっぱい2017/10/20(金) 00:29:08.75ID:ag1OJvIe
エンカツ擁護は白内障の老害
0855名無しさん@線路いっぱい2017/10/20(金) 00:31:51.65ID:nRRLQIub
韓国製鉄道模型は素晴らしいニダ
0856名無しさん@線路いっぱい2017/10/20(金) 00:35:29.61ID:NuhsDdr1
エンドウのef58とかef510見てみろよ
あんなのを喜んで買ってるバカ(笑)
0857名無しさん@線路いっぱい2017/10/20(金) 01:49:01.90ID:Y7MuSR7f
Yのオバちゃん感じ悪い
0858名無しさん@線路いっぱい2017/10/20(金) 06:41:11.20ID:B7YFIXra
>>856
好みの問題かと。
0859名無しさん@線路いっぱい2017/10/20(金) 07:06:08.15ID:VjTCz6dI
>>856
プラレールと大差ないエンカツ製品w
U-TRAIN、でんてつ、ムサシノ、天賞堂、イモンくらいの
造形や塗装のクオリティーじゃないとね!
0860名無しさん@線路いっぱい2017/10/20(金) 08:03:11.73ID:B7YFIXra
プラレールのクオリティを舐めてはいけない。
「縮尺さえ正しければ…」とか「限りなく実物に似せてあるから…」という論理
を超越しているところは見上げたもの。
0861名無しさん@線路いっぱい2017/10/20(金) 09:18:56.31ID:NTWCK6HX
>>849
http://www.musashino-m.co.jp/sp/parts/index.html
0862名無しさん@線路いっぱい2017/10/20(金) 11:24:11.64ID:8NYVjnUk
誠に残念ながら鉄道模型のブラスに関してはカツミエンドウは手抜き過ぎて買う気にはなれないな。本気出したら分からんが。
特に塗装な。
0863名無しさん@線路いっぱい2017/10/20(金) 12:43:04.55ID:J7qAJy7j
個人的にはイモンの出来に興味がある。HOで既に発売済みで16番でも出してもらいたい車両も幾つかある。
でも、あのデブの16番を認めない頑固さが仇になって商品化は難しいだろうな・・
0864名無しさん@線路いっぱい2017/10/20(金) 12:58:54.68ID:w2W7oV2M
カツミの塗装がひどいのは認めるが、エンドウのラピートの塗装は見事なものだった。
0865名無しさん@線路いっぱい2017/10/20(金) 17:45:01.36ID:rKH9kfSr
でんてつかユートレに是非新幹線をやってほしい
カツミのはちょっと…
0866名無しさん@線路いっぱい2017/10/20(金) 18:10:29.92ID:yD3Qucfj
カツミは最近塗装が駄目
0867名無しさん@線路いっぱい2017/10/20(金) 19:26:10.00ID:b3KxhdSN
>>858
あんなん好きな奴いるのかよw
眼科行ってこいよw
0868名無しさん@線路いっぱい2017/10/20(金) 22:33:59.16ID:9DVSpbrz
>>861
>>849ですが、ありがとうございます。オリジナルのダイキャスト製なんですね。
持ってないから何ともいえないけど、なんか怪しい気がしてしまいますw。
0869名無しさん@線路いっぱい2017/10/20(金) 22:57:47.41ID:6fvSqm5t
メトロが特注で完成品を受け付けてるけど、製造元はカツミかな?
0870名無しさん@線路いっぱい2017/10/20(金) 23:19:48.31ID:aTiMTy7Q
しかし皆さん「韓国製」が好きなんですね
0871名無しさん@線路いっぱい2017/10/20(金) 23:24:52.65ID:7wlsSBlk
1位 ムサシノ
2位 でんてつ
3位 Uトレ
4位 天賞堂
5位 イモン
6位 TOMIX
7位 エンドウ
8位 カツミ
9位 KATO
0872名無しさん@線路いっぱい2017/10/21(土) 00:46:57.19ID:uvJ5FJrl
皆さんホントに韓国製が好きなんですね
韓国製造のミズノやモアは既に無くなりましたね
0873名無しさん@線路いっぱい2017/10/21(土) 06:38:16.68ID:ZNWdcU42
>>863 でもその方相当な16番ユーザーだったよ。
0874名無しさん@線路いっぱい2017/10/21(土) 07:25:47.99ID:O99+LN73
韓国製が好きなのではなく、エンカツがダメなだけ。
0875名無しさん@線路いっぱい2017/10/21(土) 07:48:07.38ID:5+LWQyjo
ちゃんと走る(走り続ける)のが一番。
で、ちょっとした故障なら自分で直せる
…即ち、部品が容易く調達できる方がいい。
0876名無しさん@線路いっぱい2017/10/21(土) 11:15:14.78ID:zfAMrHs7
トラムウェイ キハ40決定
0877名無しさん@線路いっぱい2017/10/21(土) 12:15:31.89ID:FdcoFDbx
でんてつ 東急7200風18m車ステンレスカーキットって
何かな
0878名無しさん@線路いっぱい2017/10/21(土) 15:02:54.92ID:UHCoN/fp
>>874
そもそもオマエがダメなんだろ?
0879名無しさん@線路いっぱい2017/10/21(土) 17:53:02.79ID:F+PUC9DG
>>877
昔東〇堂で出していた「倉庫」みたいだな。
0880名無しさん@線路いっぱい2017/10/21(土) 19:21:50.15ID:/1htNE7a
パートのぶーちゃん走らせてない
0881名無しさん@線路いっぱい2017/10/21(土) 20:41:17.44ID:EeI/5HOT
Uトレのキハ40ディテールすごいな。顔は全然似てないけど。
0882名無しさん@線路いっぱい2017/10/21(土) 22:29:18.18ID:92ZPDnOl
キハの顔変か?
E233は前回より少し変えてが良くなったと思うが。

まあ図面のまんま模型に落とし込むとおかしくなるケースあるから好みに別れるんだろうな。

それに関しては永遠に決着しないからいいわ。
オレはあくまでも造形よりディテールや塗装こそが命だと考えてるからカツミエンドウじゃ買う気にはなれないな
0883名無しさん@線路いっぱい2017/10/22(日) 02:20:45.07ID:A2+7216W
>>882
窓のピラーが太く正面全体から見た印象把握がイマイチな気がした。
但し床下を始めとしたディテールは確かに凄かったね。

E233系は中央線と横浜線で、前面のステンレスのダルフィニッシュ位置が異なるのだが、作りわけされて無かったのが惜しい。
0884名無しさん@線路いっぱい2017/10/22(日) 02:23:47.74ID:A2+7216W
E233は改めてスレを見返したら>>655で指摘している人が居るね。
ここをきちんと作りわけしていれば、横浜線買ったんだけど・・・・。
0885名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 08:18:49.12ID:lt5mmAxc
床下ばっかりこだわってんな
ムサシノの機関車もだけど
0886名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 08:46:41.52ID:DPsEq83I
>>884
横浜線価格62万+税となってるね。
その70万近い金額があなたの月給の何か月分かは分からないけど、使わずに済んで
良かったんじゃないの? そのお金他にまわせるし。
いや煽りとかじゃなくて自分もそうだから。ブラスやってると金銭がね。
0887名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 13:18:54.12ID:CqjNbU82
>>886
たしかにオレも、「あの時、アレやめといて良かった!」と思ったことは
一度や二度じゃない。
0888名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:21:59.70ID:OFPyQ6j+
中央はまだ試作しか出てないよな?
11月くらいに出るらしいからまた修正してくるんでない?

あ、E233東海道再生産はどうやら決定らしい
0889名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 18:24:53.16ID:/AaZcynU
>>885
16番サイズだと車体、台車のディテールには限界があるから。
だからムサシノ電機は床下の超細密化に目を付けたんだろうけど、
明らかにやりすぎで、過剰すぎた表現に俺はシラけた。
細さ、繊細さが欲しい配管みたいな所もぶっといロストで済ませているから
なんか超ディテールだけど、グテグテ、ゴテゴテ感が濃くなっちゃているんだよね・・・・・
0890名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 18:32:22.20ID:CqjNbU82
>>889
でもまぁ、そういうのが好きな向きも結構いるんじゃないかと。
0891名無しさん@線路いっぱい2017/10/23(月) 09:21:00.68ID:b9rjvOaJ
武蔵野3色更新65買ったけど、区名挿しやアングルコック、ブレーキホースとかの細かいパーツはディテールの良いエコーの使えよ!って言いたくなった
目立つ所のパーツ類がボテボテすぎるのが残念
0892名無しさん@線路いっぱい2017/10/23(月) 09:33:32.47ID:6MG9DLHH
ムサシノは65再々生産より66をやってよ
0893名無しさん@線路いっぱい2017/10/23(月) 09:34:08.85ID:dUqUx19I
ぶっちゃけ言うと気に入らないなら黙って買わなきゃいいし、少なくとも再現度は16番界枠ほぼ最高峰なんだから使ってる部品があーだこーだいうなら塗装剥がしてハンダ除去してパーツを自分の好みのに付け替えて自分で好きに塗装すりゃいいだろ
寧ろ同じくらいかちょい高い値段の癖に全く似てないしトンチンカンやってる天に意見言ってやれよ
エンカツは期待してないから(^_^)/
0894名無しさん@線路いっぱい2017/10/23(月) 09:42:37.33ID:jiFv6zDE
ムサシノは直線番長ww
0895名無しさん@線路いっぱい。2017/10/23(月) 11:18:51.67ID:U4KNBiMA
>>892
Q:ムサシノは65再々生産より66をやってよ
A:OJゲージのEF66でかなり苦労したような気がする
  もうトラウマかも?
0896名無しさん@線路いっぱい。2017/10/23(月) 11:24:07.19ID:U4KNBiMA
>>869
Q:製造元はカツミかな?
A:ちがうみたいです・・
  驚きのメーカーみたい!!
0897名無しさん@線路いっぱい2017/10/23(月) 11:26:17.18ID:6oa6S6Dx
>>864
確かにあれは素晴らしいと思った。
主観ですが近年で最高の出来かと。
あれでダメなら何なら良いのだ?
0898名無しさん@線路いっぱい2017/10/23(月) 12:54:36.90ID:wfzsOsoY
ワールド工芸は安っぽくて嫌い
動力も信頼性低いし
0899名無しさん@線路いっぱい2017/10/23(月) 13:27:46.58ID:XcZEjEwf
>>896
東京メトロ自身が模型作るようになったんだってな?
遂に自社生産きたか
0900名無しさん@線路いっぱい2017/10/23(月) 18:19:10.96ID:6YjBZxbH
塗装に関してならエンドウラピートが近年最高峰だな。
Uトレだろうがあれみたら塗装が霞んで見える。
エンドウびいきというわけでは決してない。
0901名無しさん@線路いっぱい2017/10/23(月) 18:20:44.19ID:j9wO+sgM
日本語でok
0902名無しさん@線路いっぱい2017/10/23(月) 23:56:59.88ID:LyoRWqCr
>>900
いかにここに来る奴らがブツを見ていないかだよな
文句だけは一人前だしな
0903名無しさん@線路いっぱい2017/10/24(火) 03:47:32.37ID:nv+zhlI3
>>900
以前スレに塗料が特製品だとか
0904名無しさん@線路いっぱい2017/10/25(水) 13:22:31.34ID:4E3WXgT7
カツミの旧国、2両セットで税込24万か。一両12万。一昔前のピノチオなみの値段だな。
0905名無しさん@線路いっぱい2017/10/25(水) 14:11:17.66ID:0zSmBkbt
質が悪いのに価格だけは上昇傾向
0906名無しさん@線路いっぱい2017/10/25(水) 14:36:39.14ID:C1nS/rNf
中古価格が適正価格
0907名無しさん@線路いっぱい2017/10/25(水) 17:21:00.18ID:WCvOYIjV
中古を待て。
0908名無しさん@線路いっぱい2017/10/25(水) 19:38:59.52ID:uA1+T4RC
中古でも高い
0909名無しさん@線路いっぱい2017/10/25(水) 21:09:20.33ID:VlevpEi4
やめれば?
0910名無しさん@線路いっぱい2017/10/26(木) 09:24:30.34ID:/1/Gqk1J
道楽の道具に「適正価格」とは笑止千万。
0911名無しさん@線路いっぱい2017/10/26(木) 11:24:05.82ID:S+ElUus3
ブーちゃん元気????
0912名無しさん@線路いっぱい2017/10/26(木) 12:43:47.62ID:Ouz26hqf
Yのオバちゃん冷たい
0913名無しさん@線路いっぱい2017/10/27(金) 18:48:52.41ID:rbqbAy46
E130とE120のチャレンジキット 値段高い
0914名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 13:02:42.64ID:aU162kTP
ここ数年キットも高過ぎ。自分で作る楽しみで買うんだったらまだいいけど、コストを安くあげようとか思っている
輩には向かなくなった。
0915名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 15:09:13.93ID:s3xIxw1e
>>914
最近のヤフオクやエバグリの中古キットはよほどの人気車種でも無い限りほとんど暴落レベルだから、
価格安く上げるならそっちのほうが良いよ。
カツミの青箱とエンドウのキットならだいたい1両あたり1万〜2万が相場。
床下機器入りだしフジ・KSのキットに全パーツ揃えるのとそんなに変わらない。
普通のサラリーマンの趣味としても3ヶ月に1回の出費が6万ぐらいならそんな贅沢でも無い。
去年夏のカツミ青箱セールではかなりいろいろ買ったけど、今も楽しめている。

カツミもまた年末ボーナスや決算期に合わせてセール打ってきたら付き合うつもりだが、
長期在庫見切り処分の車種に欲しいものがあるかと言われるとちょっと微妙…。
0916名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 15:40:45.05ID:sboqu/mj
中古市場でキットの値段が下落してるのは、
最近キットを組むモデラーが少なくなってきてるから?
0917名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 21:59:52.92ID:s3xIxw1e
いろいろな模型店で聞いてもやっぱりキット組む人は一頃よりだいぶ少なくなったって言うね。
こんなにプラでいろいろ出ると値段と労力比べてそっちで済ませる人も多いし。
何よりキット製作に入門する若い人が増えてない。
趣味の高齢化で老眼や残りの人生の時間と作れる車輌の数のバランス考えて
処分する人も結構いるから中古キットは値段下がってる。
0918名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 22:52:31.02ID:92PA1ylA
>>917
若い人が16番キットを組むなんて話聞かないよね・・・
0919名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 23:18:33.12ID:sboqu/mj
余命いくばくもない、或いは既に往生済の年寄から出た中古キットを
まだ多少は命永らえそうな年寄が買い取り、
その一部がまた同じ“輪廻転生”を繰り返す
…そうやって、鉄道模型におけるキット文化は終息して行くのかと。
0920名無しさん@線路いっぱい2017/10/29(日) 00:58:47.40ID:l3EUhCDQ
キットばっかり買ってるけど、結局組み立てずに積み上げてしまってるわ。
0921名無しさん@線路いっぱい2017/10/29(日) 07:13:41.89ID:ClHEicdN
高齢モデラーの放出という形で中古品充実という事か
0922名無しさん@線路いっぱい2017/10/29(日) 07:41:17.56ID:AqVfOVoI
>>917
そりゃ、プラ完成品があの値段、あの出来で出てるからな

プラ完成品よりかなり高いキットで、
しかも仕上げるの容易じゃないとか
フツーの方ならやろうと思わんだろう
0923名無しさん@線路いっぱい2017/10/29(日) 07:59:04.62ID:9Kn6bY+x
キットだと同じモノを組んだとしても、
(出来不出来も含めて)それなりに「自分だけの車両」になる。
完成品って、その点でモノ足らなくないのかなぁ…。
0924名無しさん@線路いっぱい2017/10/29(日) 08:04:57.36ID:XO7TMixe
私鉄車両などはまだプラ完なんて充実してないから、キットを買って組まないといけない場合もあるな。
俺もこの前、阪急のブラスキットを久しぶりに買ったわ。
0925名無しさん@線路いっぱい2017/10/29(日) 08:49:07.43ID:7bVFsXG2
俺21歳だけど高校の時はバイトでプラ完買いつつ改造、ディティールアップして高卒して正社員で働き始めてから真鍮キット組始めたり、馬鹿高いブラス完成品を集め始めてるゾ
0926名無しさん@線路いっぱい2017/10/29(日) 09:29:16.27ID:9apOJe+g
昨夜も谷川の14系キットが高値になって断念したけど、katoの14系が再販されたのにそれ以上の高値で必要としているモデラーがいる事に嬉しさも感じた。
俺は専らキットメインで買ってるからあまりプラ完には興味ないんだよな(笑)
0927名無しさん@線路いっぱい2017/10/29(日) 12:21:07.08ID:GTSBOQ2+
>>924
エンドウが阪急やるとは思ってもみませんでしたね
0928名無しさん@線路いっぱい2017/10/29(日) 13:17:55.12ID:houHPs7Q
自分はキット組めないからそれだったら部品揃えたりプロに組み立て依頼出すよりかは
完成品を買った方が確実だし、安上がり。
0929名無しさん@線路いっぱい2017/10/29(日) 13:50:16.29ID:pFN4yVl1
古いキット安く買ってもパーツが手に入らない
0930名無しさん@線路いっぱい2017/10/29(日) 14:58:30.15ID:EM9o2Nop
>>929
ほんとそれ
車体は何とか手に入っても台車は当の昔にメーカーが廃業してるとかざら
0931名無しさん@線路いっぱい2017/10/29(日) 19:04:25.93ID:9Kn6bY+x
>>930
どんな台車の入手が難しい?
日光、カツミ、エンドウの3社で概ねカバーできてるように思うけど。
0932名無しさん@線路いっぱい2017/10/29(日) 21:26:52.20ID:qKrvSVb4
>>925
若きホープ
エロイ!
0933名無しさん@線路いっぱい2017/10/29(日) 22:41:55.91ID:sG7XmIj9
オクにでんてつが西武451出品してるな
0934名無しさん@線路いっぱい2017/10/29(日) 23:02:15.23ID:sG7XmIj9
速攻で落札されてワロタ
0935名無しさん@線路いっぱい2017/10/30(月) 01:57:34.26ID:iQgadRsY
>>914-915
前にカツミ151系12両10万くらいのキット有ったね

http://aucview.aucfan.com/yahoo/m142270521/
0936名無しさん@線路いっぱい2017/10/30(月) 01:59:19.30ID:UcEtx1IY
>>933
ずっとこのスレを見て来たせいか、でんてつ=変態店主ってイメージが強いのだが
西武451系はマジで出来が良いね。西武ヲタの漏れはムサシノ〜フクシマと製品化
されて来た製品を買って来たのだが、ムサシノは前面補強が無し、フクシマは前面窓
の寸法がデカイ・・・など、どれもイマイチだった。今回出たでんてつの製品はその辺が
全て改良されているし、値段もフクシマより安いからマジで買おうか考えているよ。

でも買ったら買ったで、仕掛状態のムサシノとフクシマの451系計20両がゴミになるんだ
よなな・・・・・・orz
0937名無しさん@線路いっぱい2017/10/30(月) 02:08:28.26ID:wt70QCrW
>>936
たとえ買わなくても、その違いに気付いた時点でゴミはゴミ。
0938名無しさん@線路いっぱい2017/10/30(月) 03:03:38.91ID:74JutMXj
>>936
イベントで実物見たけどでんてつの今回のはかなり良作だから買って損はないと思う
0939名無しさん@線路いっぱい2017/10/30(月) 03:09:15.45ID:oAzXT+K6
6連はもう出品されてないけど売り切れ?
0940名無しさん@線路いっぱい2017/10/31(火) 06:41:42.60ID:Q0SADmEJ
でんてつには キハ66 67をプラ製で出してほしい
0941名無しさん@線路いっぱい2017/10/31(火) 10:49:30.56ID:NHaG0qS7
パートのオバちゃん安っぽい
0942名無しさん@線路いっぱい2017/10/31(火) 11:10:56.86ID:0+ECJ/Yc
横浜店レイアウト走らせてない
0943名無しさん@線路いっぱい2017/10/31(火) 13:26:28.44ID:Gw8TBqIl
ユートレのキハ40のキットはいくらくらいになるだろうか?
0944名無しさん@線路いっぱい2017/10/31(火) 14:01:49.89ID:QUj2GRMw
>>941
そうやって人を見下すことが出来る君もとっても安っぽい人間だね
0945名無しさん@線路いっぱい2017/10/31(火) 17:44:36.86ID:6UoZN9Dq
でんてつは京王7000再生産してくれ
0946名無しさん@線路いっぱい2017/10/31(火) 18:07:02.87ID:8asS16o+
>>945
キボンヌ又は再生産希望は希望者同士で資金の提供もしくは出資してあげれば
そうすれば多少なり動きがあると思うが
0947名無しさん@線路いっぱい2017/11/01(水) 08:22:02.84ID:t3zU0KNt
でんてつは高額な模型を出してる以上はちゃんとサポートしてほしい
0948名無しさん@線路いっぱい。2017/11/01(水) 13:48:06.63ID:0TBI3zsG
また出てきたね、
@パートのオバちゃん安っぽい
相武台に行けば・・・
0949名無しさん@線路いっぱい2017/11/01(水) 19:01:35.69ID:5QYw3Ixt
ブーちゃん適正価格???
0950名無しさん@線路いっぱい2017/11/02(木) 06:46:01.54ID:VXulacSJ
永鉄元気????
0951名無しさん@線路いっぱい2017/11/02(木) 08:07:39.30ID:4uOTCgom
>>946
そんな甲斐性のある奴が「アレを出せ」「コレをよこせ」
と、こんな処で駄々をこねる筈もなく。
0952名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 13:19:46.76ID:jRQZeTqU
池袋店レイアウト走らせてない
0953名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 22:18:56.72ID:wFMwEXta
>>363
本当だ。U取れの7000形LSEに期待
するよ。
0954名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 22:26:03.04ID:wFMwEXta
>>945
無理だよ、やるとしたら克巳の方だね。
京王はUで旧5000じゃないかな?
でんてつは東急7200の限定完成車の
次あたりに井の頭くると思うよ。
0955名無しさん@線路いっぱい2017/11/04(土) 00:08:51.39ID:e78wF98x
でんてつは京成3600をやって欲しい
0956名無しさん@線路いっぱい2017/11/04(土) 07:16:41.95ID:D3IhwZpX
エンドウでお手軽価格の東武・DRCを。
1700系車体載せ替えのFS308付ならなおよろし。
0957名無しさん@線路いっぱい2017/11/04(土) 08:39:53.97ID:/5cSBbdX
ユートレ233中央、横浜かっけぇわ。
買ってよかった。

冬ボーナスは嫁に何か買ってやらにゃ。
0958名無しさん@線路いっぱい2017/11/04(土) 10:30:54.74ID:D3IhwZpX
>>957
そんな事はここに書き込むんじゃなく、奥方に直接伝えてあげて下さいな。
0959名無しさん@線路いっぱい。2017/11/04(土) 13:02:53.30ID:14LpHi5o
>>952
Q:池袋店レイアウト走らせてない
A:レイアウトは受注目的の展示品であります。
  目黒店は撤去しましたから、目黒店においでなさい〜
0960名無しさん@線路いっぱい2017/11/05(日) 00:32:36.20ID:z/W2Wns5
パートのオバちゃん感じ悪い
0961名無しさん@線路いっぱい2017/11/05(日) 13:13:50.90ID:nM6WaWJo
最近に沿克製品安っぽい
ブラスって感じしない
0962名無しさん@線路いっぱい2017/11/05(日) 13:58:42.61ID:hmrSb/DZ
>>961
まぁ、よく頑張ってはいるが値段相応ではないことは確かだな
両運転台キハが5万円台なら何とか手が届くのだが・・・
0963名無しさん@線路いっぱい2017/11/05(日) 14:17:15.66ID:6NgoHG9r
>>960
正社員さんをパートと決めつける根拠は何?
天賞堂の3階に勤めている女性もパートなんですか?

>>961
ディティール豊富で走行がイマイチな韓国製が良ければそちらをどうぞ
ただしアフターはほぼありませんが
0964名無しさん@線路いっぱい2017/11/05(日) 19:13:01.84ID:w3TlTZaI
エンカツもアフター無くね?
0965名無しさん@線路いっぱい2017/11/05(日) 20:15:57.68ID:m7WNio6i
エンドウの西武6000と京王8000似てなすぎ
0966名無しさん@線路いっぱい2017/11/05(日) 23:37:56.45ID:JE3Y8cHa
>>963
小山さん?
パートタイマーじゃ無いよ。
0967名無しさん@線路いっぱい2017/11/06(月) 00:12:43.87ID:b/DLUnJO
>>964
アフターパーツが単品で揃うってことでしょ
0968名無しさん@線路いっぱい2017/11/06(月) 04:08:08.90ID:fSUllE3j
そんなに走行性能気にするならプラレールやチョロQで遊んでろよwww
鉄道「模型」なんだからディティール重視は当たり前
特にスケールが大きくなるにつれてそれは比例する
ラジコンじゃねーんだよ
0969名無しさん@線路いっぱい2017/11/06(月) 04:35:30.80ID:v5hQaFyR
>>968
「走らせで遊ぶ」という鉄道模型の特性上、
走行性能はディテールの犠牲にしては絶対にならない。
0970名無しさん@線路いっぱい2017/11/06(月) 05:49:14.67ID:fSUllE3j
>>969
走行性能はディティールの犠牲にしては「絶対に」ならない訳ではない。
なぜなら、新幹線であれ特急であれ何であれ実物対比のスケールスピードで走らせられないからである。
走りが命ならばディティールを崩してでも線路にも絶対に脱線しない防止策がとられていなければおかしい。しかし、線路にすら脱線防止策が取られていない。
0971名無しさん@線路いっぱい2017/11/06(月) 07:58:28.86ID:Ta8fXCH8
新幹線と在来線と同じゲージな時点でなぁ?
0972名無しさん@線路いっぱい2017/11/06(月) 08:03:07.77ID:v5hQaFyR
>>970
「走り」について速さの尺度しか持ってない時点で、ディテールについて語る資格もなし。
0973名無しさん@線路いっぱい2017/11/06(月) 08:35:33.59ID:nuQWPFlB
おい!佐々木幹夫!お前もバラバラしにしてもらえ!このハゲー!
0974名無しさん@線路いっぱい2017/11/06(月) 08:57:37.31ID:hlt0qAb8
OT冷たい
0975名無しさん@線路いっぱい2017/11/06(月) 09:20:20.17ID:ui4/L2Rd
>>972
誰も速さだけで語ってないんだが
「走り」について車両のみの視点しか持ってない時点であんたに「走り」を語る資格はない。
0976名無しさん@線路いっぱい2017/11/06(月) 09:26:43.05ID:ui4/L2Rd
>>970
かと言って、ディティール重視で直線しか走らんのも違うからな
走りとディティールのバランスを取ってこそだからな
チキ5500を作ったときにディティール重視でステップ付けたら直線番長になったからうまい具合にステップ付けつつ曲がるようにしたから両者の言い分は良くわかる
0977名無しさん@線路いっぱい2017/11/06(月) 09:34:41.41ID:ui4/L2Rd
実物のカーブと模型のカーブじゃまるで違う
R800位でも実車じゃかなりの急カーブ。存在しない
実際、ロンチキのステップは台車に重なるように付いてる
あれではよっぽどの急カーブは干渉して事故になる
カーブで語って済まなんだ
0978名無しさん@線路いっぱい2017/11/06(月) 11:28:07.12ID:wnWXqR7M
ディ ティ ール(笑)
0979名無しさん@線路いっぱい2017/11/06(月) 11:40:14.93ID:CjXTCkP1
>>978
ディティール
英語の綴りは「detail」。細部、詳細、細かな点、といった意味。
http://www.weblio.jp/content/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB
0980名無しさん@線路いっぱい2017/11/06(月) 12:46:56.48ID:wImIYhw1
>>977
その急カーブひとつを取ってみても、模型独特の条件下を支障なく走行するために
様々な工夫や省略が必要になる。
闇雲に、「付いてるものは何でも付ける」ではマトモな走行はおぼつかないし、
そうなれば、そもそも鉄道模型としての体をなさない。
ディテールの適切な取捨選択はそのまま走行性能の如何に大きく関わるから、
走行性に支障を来たすディテールは「捨」の対象になる。
走行性を犠牲にしてディテールを「取」る典型的な例のひとつが
直線番長の蒸機モデルだが、鉄道模型とは異質なものと割り切るべきかも知れない。
いずれにせよ鉄道模型を標榜する以上、ディテールは走行性能の言い訳にはなるまい。
ただ、議論の対象となっているメーカーの製品の走行性能が
ディテールの犠牲となった結果なのか、単に「走らせるモデル」として未熟なだけなのかは
検証が必要なのではあるまいか。
0981名無しさん@線路いっぱい2017/11/06(月) 17:39:28.74ID:KryvE7hQ
走行性能を犠牲にしてでもディテールを取ったのか、それとも単に走行性能が未熟なだけかは確かに別問題だわな。
機関車に関してはそうかもしれないけど、客車気動車電車に関しては逆に表現すべき点をあえて略すメーカーもいる。
単に面倒なのかコストの問題なのか。
0982名無しさん@線路いっぱい2017/11/06(月) 17:40:44.36ID:BHozNEeF
でんてつは103系もヤフオクに出してくれ
0983名無しさん@線路いっぱい2017/11/06(月) 17:54:27.82ID:CjXTCkP1
新スレです
よろしければどうぞ
【カツミ・エンドウetc】ブラス製品総合スレ vol.10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1509958325/l50
0984名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 09:55:48.69ID:EClc4Kr5
>>981
多分その両方かと。
ただ、ディテールアップはやればやるほど「特定個体」へとカスタマイズされて行くから、
ある種の「不特定多数」をモデル化するニーズが高い客車の細密化に躊躇する
…という側面も、もしかしたらあるかも知れない。
0985名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 12:05:54.77ID:LaGjkXb5
太すぎるパーツとか、くどくて大げさなディテールなら省略されてる方が好ましい場合も
0986名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 21:03:14.19ID:fHXZWA5e
豆の小田急2200形と、西281系、
どうして、こんなにも塗装の仕上がりが違うものかと?
281系は、らぴーに近く、いい感じ。
顔のできは、ちょいと?だけど、
走りはじめて約四半世紀で製品化。
地元だから、うれし。
0987名無しさん@線路いっぱい2017/11/09(木) 00:36:49.66ID:qX/ozVkS
>>986
塗り分けと印刷の違いじゃないのか?
0988名無しさん@線路いっぱい2017/11/09(木) 01:00:00.39ID:TcFctpqt
おい!佐々木幹夫!ハゲ散らかしてんじゃねぇ!
0989名無しさん@線路いっぱい2017/11/09(木) 16:13:19.67ID:am8KEVsR
藤沢の塗装工場は金を積めば丁寧に塗る
反面金をケチればそれなりの仕上がりに塗る
販売価格に大きく影響を受けるのが塗装だから致し方ないと言えばそれまで
0990名無しさん@線路いっぱい2017/11/09(木) 17:27:20.86ID:H3S/YvvL
ムサシノモデルの塗装はどう?
0991名無しさん@線路いっぱい2017/11/09(木) 18:21:44.17ID:VrOlU02g
ラピもはるかもヨーコーシャじゃないだろ。
塗料と塗り方が全然違う。
0992名無しさん@線路いっぱい2017/11/09(木) 21:27:56.24ID:+DybwGAe
そろそろ克己直営店で年末割引セールやってくれ
313系を3割引きで買いたい!
0993名無しさん@線路いっぱい2017/11/09(木) 21:59:33.92ID:IAsU9cyY
>>991
狭い日本とはいえヨーコーシャが全てじゃないからなw
しかしま、ラピとハルカは確かに見応えある塗装だし業界トップクラスと言っても過言ではない
0994名無しさん@線路いっぱい2017/11/09(木) 22:39:25.22ID:O4fVXGda
新スレ
【カツミ・エンドウetc】ブラス製品総合スレ vol.10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1509958325/l50
0995名無しさん@線路いっぱい2017/11/09(木) 22:43:18.53ID:am8KEVsR
エンドウは床板や床下機器、台車の塗装は自社工場で塗っていると聞いた事がある
少しでも価格を抑えようとする企業努力なのか
0996名無しさん@線路いっぱい2017/11/09(木) 22:44:40.91ID:O4fVXGda
新スレ
【カツミ・エンドウetc】ブラス製品総合スレ vol.10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1509958325/l50
0997名無しさん@線路いっぱい2017/11/09(木) 22:49:22.96ID:am8KEVsR
埋め立てお手伝い
0998名無しさん@線路いっぱい2017/11/09(木) 22:50:16.71ID:O4fVXGda
新スレ
【カツミ・エンドウetc】ブラス製品総合スレ vol.10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1509958325/l50
0999名無しさん@線路いっぱい2017/11/09(木) 22:54:34.64ID:am8KEVsR
999
1000名無しさん@線路いっぱい2017/11/09(木) 22:55:43.78ID:O4fVXGda
1000番
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 147日 12時間 54分 56秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。