>>53 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/06/15(木) 23:28:32.07 ID:8v+ZSivk
>>???言ってる意味がわかりかねますが・・・
>>素直に理解すると「高い16番のブラス蒸気の方がパフォマンスが低い」となりますよ?
>部品点数や高価な部品の使用数で価格は変わるはずですが、 理解できなかったのでしょうか?
  おやおや「部品点数や高価な部品の使用数で価格は変わる」なら高くても良いと???
  で、HOn3-1/2の蒸気に明らかに差がありますか?
  そもそもコストを知らないと、数を数えてもダメでしょうね。そしてコストは企業にとって機密ですから正確な値は物知り蒸気さんでも知らないでしょう。

  ところで、価格はどちらが高いか??? いまや16番蒸気の方がお高いですよね
  その機関車は足回りと車体、動輪と補機類の位置関係、従台車・テンダー台車の奥行きは正確でしょうか?
  正面から見た姿(機関車の顔ね)写真と比較し整合が取れますか? 雰囲気は正しいですか??

>>ROIはとちらが高いのですか??
>プラやダイキャストも選択できる方ではありませんか?
>自分の中で最も好きな主役級はブラス、脇役にはプラやダイキャストと使い分けもできますからね
>で、ブラス蒸機なんて全体から見ればほんの一部分でしかありませんからね
  投資効果は比較したアイテム同士を比較してくださいね、そうしないと稟議は通りませんよ、比較項目と数字ですから。
  投資は「買おうとした模型」 あんたはブラスとプラ比較しますか?
  
>>前にも言われたでしょ、料亭とファミレスを比べるなって。
>ご都合主義で限定すればそうなるだけですよ
  それこそご都合主義でしょう?
  そんな事言い出したら、収入が100倍だったらROIの評価項目も変わりますよね(笑)

>12mmと16番の双方の全体で比べなければ意味がありませんね
  なぜ、全体と比較しなければいけないのでしょうか?理由を説明してくださいね。ROIって解ってますか?
  模型人生全てで「模型に投じた金額」を比較対象にしろって、主張でしょうか??

>>人によって「求めているモノ」もっと言えば「喰うだけで良い」って事もありますからね。
>そうですよ、だがそれも鉄模趣味ですからね
  意味がわかりません、何を言いたいのでしょう。  

>上から目線で比較すれば、反発されて人は寄り付かなくなりますね
>結果、ここにいる人だけの傷の舐め合いになるって事ですよ
  上から目線に感じるのは、あんたに負い目があるからでは?
  「ここに居る人だけの傷の舐め合い」とはなんでしょうか、ハッキリ伝えてください。
  誤解を恐れずハッキリ言えば「上下の不一致を見なかった事のしましょう」の方が、傷の舐め合いになりませんか。

>>さて、どちらが「価格が高くて」さらに「費用対効果」が高いのですか?
>>具体例は模型雑誌を見れば解りますね、さあどちらが高いのですか?
>貴方は模型雑誌を見ても理解できなかったのですか 見て知っていたら質問する理由がありませんね
  私は「模型雑誌を見れば価格の差は解る」と言ったのですよ、模型雑誌を見て「コスト計算せよ」って主張ですか?
  それで、どちらが高かったか?理解できてますか??