>>369
>全員が記事をすべて読んでいるわけではないからねぇ…

なぜそんな事が解るんですか?
完成品派の人たちは皆読んでいますよ

>現物見たことあるの?

運転会で見たことありますが、何か?

>>370
訂正しましたが?

>>372
>買ってみて組んでみればわかりますよ。
>初期バージョンはエッチングが抜けてない部分がありましたね。

精度が出ている事を強調したのは貴方ですよ
それなら最初から「無い」なんて書かずに「やむを得なかった」と書けば良かったわけでしょう
後付けの言い訳では、話にならないでしょう

>レ2900については 完成の 2文字は使ってませんね。

それならば「無い」と書かずに「一部修正予定」とすれば良かっただけですね

何を言ってるのでしょうか?

>>374
それならば、他だけを「いい加減な設計」と決め付けるのは、
不当ですね

>>377>>378
その割には人口が増えませんし、新製品情報も止まったようですけどね

>>381
それが本当なのか確認したらどうですか?
貴方の新製品情報もストップし予定品情報だけになってますね

>>396
>そして、HOn3-1/2はHO模型の一部門に過ぎない。

全く関係ありません12mmは日本独自の規格です
鈴木さんのゲージ論は雑な縮尺分類に過ぎませんよ