>>364 : 蒸機好き
>12mmも車輪の厚みは縮尺通りではなく、16番程厚みがあるわけではありません

それは模型屋で現在売ってるHOn3-1/2の車輪の厚みの話。
そして、HOn3-1/2はHO模型の一部門に過ぎない。
そして、HO全体の中には、
@車輪を1/50スケール程度まで妥協して、手軽な走行をさせる、普通の大部分のHO車輪もあるし、
A車輪に対しても1/87至近をめざす、未来志向型のプロト的HO車輪もあると言う事。
HOはどちらでも、好きな方を選べるし、
@で入門した人間が、→Aに変化するのも、同じHO体系の中だから、比較的楽だ。
勿論A→@の変化も同様。

さて
日本のプラ模屋が「HO」と称して売ってる、車体1/80なのに、ゲージ1/65の模型の枠内で、
A(車輪の厚みは縮尺通りに近づける)にするのは、
ゲージが狂ってるという16番規格である限りは無理に近い、という事ですよ。
(但し13mmゲージなら可能)