トップページgage
1002コメント337KB

[ェェェェェ] KATO信者の会Part350/v5 [ェェェェェ] [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 0ff2-OlK+)2017/06/14(水) 17:54:12.37ID:8NvSDXiM0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

電子参拝所
ttp://www.katomodels.com/
過去ログURL集(※過去ログはこちらの更新で対応してください。 )
ttp://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm

【注意事項】
1.>>1前後でカキコする場合、必ず名前欄にコテ酉若しくは
 名無しさん@線路いっぱい と入力してください!
2. 950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。
 (但し、特記事項及び>>2以降で荒らしと定義された馬鹿を除く)
3. スレ立ては950以降に立てる事(住人の【総意】で必要と判断された時を除く)
4. 950以前に立てられたスレ(3の特例を除く)は早漏スレとし次スレとしては認めない
5. 必ず2以降にある【スレ建てについての詳細】も読むこと!

【特記事項】
なお、このスレにおける
キチガイ○ヌキ(キチガイ○ヌキ)◆hOhmBKGVgE のあらゆるカキコ及びキボンヌ、スレ建ては全て無効です。
K●57 ◆K●57/nPS5E(通称:馬□)・●員 ◆ze124km/Mc
馬力認定厨
東府中
は当スレで特定荒らし指定されています。荒らしに構うのも荒らしです。上記の者へのレスも全て無効です。


なお、次スレは950を踏んだ人が建てなければなりませんが、
もしスレを建てられなかった場合は場合は>>951>>952…とスレ建て義務が順次繰り下がります。

スレ建て人は重複スレ防止のため、建てる前に 「 ス レ 建 て 宣 言 」 してください。
万が一スレを建てられなかった場合は、次以降の人に 「 譲 渡 宣 言 」 をして、
それを受けて代理人は 「 宣 言 を し て 」 スレを建ててください。

950以降でスレ建て義務のある人が「15分以内」にスレ建てor譲渡宣言しなかった場合は、
スレ建て可能な他の人が 「 宣 言 を し て 」 建ててください。

※キボンヌ祭りは950からではなく、次 ス レ の 誘 導 リ ン ク が 張 ら れ て か ら (厳守!)。
  キボンヌ祭りが始まると急激に流れが速くなるため、次スレが建つ前にスレが埋まりかねません。

※前スレ
[無断転載禁止] [ェェェェェ] KATO信者の会Part349/v5 [ェェェェェ]
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1493288974/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0637名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5a8e-4WyQ)2017/09/07(木) 02:09:42.10ID:o28zB0Ky0
>>636
遅すぎ実車廃車になる前に出せや
大窓無しとかまともに編成組めんええ加減にせえ言われて30年だろ
なんで今まで0系放っとったんか意味不明すぎる
もう出さんでええよ

こも庶民の景気だけクソ悪いご時世に
新幹線16連だの上級国民列車だの
ほんと客のこと何も考えてねぇなぁ
0638名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3b71-otRg)2017/09/07(木) 04:37:35.31ID:Ny/RUbB90
EF80のあれは、ヒサシでもツララ切りでもありません。
水切りです。おでこから運転席窓に雨漏りするからつけた。
0639名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4e6f-4cS0)2017/09/07(木) 06:20:49.28ID:F/oyImu30
EF80って模型ではキレイだけど実車写真見るとなんかすすけてるね。
0640名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 83ba-IwTX)2017/09/07(木) 06:44:36.99ID:RmbwVOLZ0
こないだレジェンド出したのにもう次のそれ出すのか?
0641名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0ef8-WU2F)2017/09/07(木) 11:23:58.44ID:de2tYXOv0
1月予定
http://www.katomodels.com/product/poster/files/2018_1a.jpg
http://www.katomodels.com/product/poster/files/2018_1b.jpg
0642名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f2e-4wD+)2017/09/07(木) 11:28:04.69ID:7myg1+510
C57一次形とスハ32系単品きたな
0643名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b92-/+x6)2017/09/07(木) 12:12:06.98ID:z/sFLZ5j0
>>639
ローズピンクは褪せやすいからね
赤い81はそれを嫌ってらしいし
0644名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdba-7VkP)2017/09/07(木) 12:14:31.19ID:pFSx8OGUd
ぐったりキタッ(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
0645名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b92-/+x6)2017/09/07(木) 12:15:40.33ID:z/sFLZ5j0
タキ1900日本セメントもうれC
0646名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa43-Nt9K)2017/09/07(木) 12:20:29.57ID:CJ8/2Uyca
TQ5000来たな
0647名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr3b-DmrL)2017/09/07(木) 12:38:20.87ID:G5asM0Pur
DD51-800再生産が何気に嬉しい

やっとアッシーの前面手摺りが手に入る
0648名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr3b-DmrL)2017/09/07(木) 13:01:43.88ID:G5asM0Pur
C57一次型とスハ・スハフ32単品が来たならいずれC57-135さよならSL列車セットも期待してしまう

そうなると手元の富スハ・スハフ32は休車決定だな
0649名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4e6f-bTyL)2017/09/07(木) 13:11:52.95ID:MoOgCaAn0
>>647
500番台に使えるもんね、あれ。
0650名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd5a-KeuX)2017/09/07(木) 15:08:27.06ID:Xw/dLrJId
>>645
DD51-800が同時に出るから、タキ1900の常備駅は当然高麗川だろうね。
0651名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff8e-ZqVg)2017/09/07(木) 15:51:21.74ID:RpLqoyCW0
>>650
もう電子参拝所に高麗川駅常備表記と記載済み。

品番が
8040 三菱セメント
8040-1 日立セメント
8040-8 日本セメントとなっているので
空いてる枝番でセメントターミナルとが太平洋セメントとか
ワンチャン無いかなぁと期待してしまう。
0652名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd5a-KeuX)2017/09/07(木) 16:04:37.44ID:Xw/dLrJId
>>651
武州原谷か三ヶ尻常備の秩父セメントも欲しいな。

ホキ5700も出して欲しい。
0653名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5fae-L8Yq)2017/09/07(木) 16:18:08.74ID:68jUQQ0U0
>>651
枝番をそれだけ空けてればそのうちにバリ展可能性大だけど何時の事になるのやら…
旧河合商会みたいに積極的展開して欲しいよな
0654名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa47-6X04)2017/09/07(木) 16:40:23.32ID:6YDyxL2Ma
枝番が大幅に飛ぶときと順番につけるときでは内部的には何か違い有るのかな?
0655名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e7a2-4wD+)2017/09/07(木) 16:41:19.82ID:lxz8mSnz0
ようやく381系「やくも」に手を付けたまではヨシとして、ぐったり色と並べられる自社製品ってサンライズぐらいしか無いんじゃないか?
変なとこだけ最新モードに手を染めて現行厨に媚びるぐらいなら少し前のカラーで出して湘南色の115やサンライナー、181系DCなんかと相乗効果を狙った方が良かったような気もするんだけど、どうにも一貫性を感じないな。
あと、どうせ「やくも」やるなら何でクモハも出さないかな?

またメトロ車出さずにTQ5000だけでお茶濁すんだろうけど、家人には「また東横線買って来たの?」と言われて呆れられる気しかしない。
0656名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdba-PSjD)2017/09/07(木) 18:09:24.34ID:imuNiQNjd
スハ33とか凄いもん入れてきたな、全部種類買うけど
0657名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd5a-KeuX)2017/09/07(木) 18:25:13.80ID:Xw/dLrJId
>>655
115系300番台製品化したんだから、末期色出せば381系と並べらるか?
0658名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd5a-KeuX)2017/09/07(木) 18:33:54.56ID:Xw/dLrJId
あとは東急が旧7000系と5000系列の間を取って8000系列を出してくれたら……
0659名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr3b-Ig6M)2017/09/07(木) 18:34:45.84ID:rcAl4d6br
クモハ出して、東海の貫通形焼き直して出して、幌むき出しのグリーン車も。
きぼんぬには早かったな。
0660名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e7ef-9Ac+)2017/09/07(木) 18:41:17.87ID:DOWs6LE20
>>647

俺は赤雷再販が嬉しい
0661名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23a2-l9ia)2017/09/07(木) 19:27:23.37ID:X+hCe7RX0
>>647 >>649
つか今度再生産する800番台の手すりは800番台のものではなく後期型のものが付くんじゃないか?
もし800番台のものを付けてきたら500番台の手すり形状エラー問題で騒ぎになった時に話してた
メーカーの弁明がうそになるので問題になるもの。
0662名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1aa2-+qdT)2017/09/07(木) 19:32:34.20ID:s4ulb+fO0
>>661
842の手すりを塗り替えれば無問題
0663名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1a6f-kC3W)2017/09/07(木) 21:26:17.90ID:PeAMXOaa0
東急5000系シリーズは一通り網羅するつもりかな?
ならば目黒線の5080系も出して欲しいな
鉄コレで3000系出るし、邪教で都交6300やメトロ9000も出てるし
三田・南北線系統が一気に埋まる
0664名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 83b8-NhXR)2017/09/07(木) 21:43:52.14ID:uc6wx8vW0
>>663
爺「せやな」


・・・・・・はさておき5050との車体長の違い再現と書いてあるが
5080をやるなら5000ベースでも5050ベースでもエラーになるんじゃないのか?
というか先に5080をやってからヒカリエをやるべきだったのではないかと小一(略
0665名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2b8a-8KmA)2017/09/07(木) 21:47:52.42ID:fZ1qEiFb0
ヒカリエはヘッドマークの取り付け位置も最近になって少し下がったんだよな
ところで5122Fはやらんのかな
0666名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa43-tdK8)2017/09/07(木) 21:56:45.56ID:Ul/s2yJGa
>>655
そう?
255とか251・787・883とか見たら一貫してるのがわかるべさ?(良くない意味で)
はまかぜ出して四国出してないキハ181系も同じ。
0667名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23a2-cc0f)2017/09/07(木) 22:03:24.36ID:qrABhEw10
>>663
Y500も
0668名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5ba2-ji9C)2017/09/08(金) 01:17:37.53ID:WD2ryZgl0
>>664
ヒカリエはリニュ再販あるかもな
0669名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b92-/+x6)2017/09/08(金) 05:04:15.48ID:y4fRhwB/0
今回の車体長違いは行先表示や扉を弄ったついでだろうけど
0670名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0bba-4WyQ)2017/09/08(金) 06:46:53.79ID:PdDjgX5a0
>>655
ここはぐったりやくもやもっさりやくものお供も出来る
たった1本しかなかった2000番台入り115系3000番台O編成
伝説の国鉄広島復活瀬戸内色を出そう(白目

なぁに、たった先頭車2両分の型だけじゃ
111/115-0系と300番台にモハ入れ換えて色変えバリ転すれば即原価償却完了
売れたら中間の型作って原型国鉄のレジェンドコレクション出して
蕨滅ぼして3度おいしいw

っていうか115系300番台の色を末期と瀬戸内色に塗って出しゃあええんでは?
型はあるんだから塗るだけじゃん
0671名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdba-IwTX)2017/09/08(金) 07:50:50.05ID:ia4VRSsLd
ラウンドハウスじゃない?それ

まあやくもは買いだな、付け合わせは富のキハ120くらいしかないけど
0672名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0bba-4WyQ)2017/09/08(金) 08:09:49.50ID:PdDjgX5a0
ちょっと奥さん、やくも買うKATO信者なのに
117系サンライナー色持ってないんですってヒソヒソ( ゚д゚)(゚д゚ )
0673名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa43-tdK8)2017/09/08(金) 12:24:19.04ID:BlEr0pPXa
>>670
末期色はベンチレータなしの屋根が必要。
0674名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e7a2-4wD+)2017/09/08(金) 13:01:42.91ID:TOlvFkK70
JR酉の117系改造夜行列車が出る時、KATOの117系も便乗してリニュされるんだろうか?
尤も前面含めて原型を留めないほど弄られてたら一般車との共用部分が失せて全く意味無いかw
0675名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e3ba-0n2T)2017/09/08(金) 17:21:03.92ID:veT6OY1R0
>>674
そよ風トレイン117が飯田線シリーズとしてでます。
0676名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa43-18MI)2017/09/08(金) 19:44:18.36ID:fyVEuOjxa
マヌ34も単品で販売しろ!失礼販売して下さい?
0677名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5fb4-aNdO)2017/09/08(金) 19:46:09.90ID:wzkvfr6j0
>>671
サンライズとかマリンライナーとかキハ187とか。
0678名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa52-ZIUJ)2017/09/08(金) 20:08:18.38ID:u5qqKFwUa
トレイン117はカラバリが多くてイイね
0679名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23e1-xkdj)2017/09/08(金) 20:08:28.64ID:RtilpTY20
「やくも」で伯備線シリーズもやるとしたら・・・

キハ181「やくも」
D51三重連セット
24系25形金帯「出雲」伯備線迂回


期待しないけど心の隅でちょっと期待してみる(´・ω・`)
0680名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4eef-QyhX)2017/09/08(金) 20:49:53.83ID:t0ABY4ET0
>>679
三重連セットはもう出てるじゃん。
http://www.katomodels.com/n/nunoharad51_123/
0681名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4eef-QyhX)2017/09/08(金) 20:50:41.99ID:t0ABY4ET0
あと、キハ181系セットのモデルは「やくも」だし。
0682名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2b76-PSjD)2017/09/08(金) 20:53:15.72ID:CMzyIJ1m0
>>676
オヌとかスヌとかも欲しいよね
0683名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9a43-lxjr)2017/09/08(金) 20:58:57.72ID:x9uKy0Sn0
>>670
2扉3扉混結115系は底なし沼だ
入門用は1000番台クハで3500番台モハを挟んだ湘南色(K編成)
実車が有った時代に岡山・廣島の115系を網羅しておいたら実車知識の涵養に大いに役立っただろうな
廣島快速色で3000番台クハに扉ボロモハユニットを挟んでいた奴がいたり
0684名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5a38-g9be)2017/09/08(金) 21:08:47.61ID:FL0CejZw0
115系ユニットに制御車としてクハ111だったり
0685名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4b82-liDa)2017/09/08(金) 21:35:51.17ID:gD9hl+zy0
>>679
オールキハ26-400の急行があったな。
0686名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 83ba-IwTX)2017/09/08(金) 21:36:26.91ID:7vmfxUl00
今度の225-100はわざわざ近車製をチョイスしてきたってことは227とか323も来る?
0687名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa47-zHIv)2017/09/08(金) 21:55:28.19ID:9cv3EC/Na
DE50キヴォンヌ
0688名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1ae1-xkdj)2017/09/09(土) 00:51:00.80ID:xE7LFT7L0
キハ58「丹後」「丹波」「白兎」「だいせん」「但馬」も・・・と思ったけど加藤さんはどうもキハ58に興味がないようで・・・
0689名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4eef-QyhX)2017/09/09(土) 00:53:09.33ID:ZIyZexx30
異教を意識している(?)のか、一般型・急行形DCからは一歩引いてる感があるね。
0690名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffcc-GYzC)2017/09/09(土) 04:11:45.54ID:/PCZMZcu0
HGがなんぼのもんじゃーな勢いでキハ35並みの低価格でキハ20、40、52、58離乳してくれたら俺は一生過渡に着いていくわ
0691名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2b76-PSjD)2017/09/09(土) 05:37:42.18ID:MD6qulwx0
>>690
+1000mくらいになりそう…
0692名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2b76-PSjD)2017/09/09(土) 05:38:13.53ID:MD6qulwx0
m→円
0693名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e7a2-4wD+)2017/09/09(土) 05:59:54.54ID:BJB5yNQ90
>>679
キハ391系「トンネル酸欠」セットw

オイルショックが無かったら日本でもガスタービン車が一時代を築いてた時期があったんだろうか…。
高速性能等ではクモハ591系を凌駕していたというけれど爆音番長って側面は如何ともし難いものがある。
てか、どう考えても蟻向きのネタだな…実戦投入されたわけでもないからレジェンドのネタにも役不足だし。
0694名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4e6f-4cS0)2017/09/09(土) 07:38:02.85ID:X/7qvrCZ0
>>690
低価格品出してトミさんの食い扶持脅かすより共存共栄した方が業界的に良いと判断してるんだろう。
だから久々国鉄気動車は全然被ってないキハ91をチョイス。
0695名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b92-/+x6)2017/09/09(土) 07:55:52.03ID:6f/UK4yf0
>低価格品出して蟻さんの食い扶持脅かす
0696名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23a2-cCin)2017/09/09(土) 09:51:14.64ID:eTQVgJ100
>>661の推測は杞憂。
今度再生産される800番台には後期型の手すりではなくきちんと800番台の手すりが付く模様。
新技術が確立され「強度が向上したため」とかなんかな?
それとも「800番台の手すりは脆いので使わない」って発言自体が噂だったとか....
0697名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdba-bTyL)2017/09/09(土) 10:13:35.64ID:lyIdQcrFd
>>696
その場しのぎの適当なこと言ってただけだろ。
0698名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd5a-TXyp)2017/09/09(土) 10:57:09.81ID:/IiJmu1sd
>>696
ユーザーが勝手に理由つけただけで
メーカーの公式見解じゃないだろ
0699名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3b71-I4JO)2017/09/09(土) 10:59:09.80ID:l8ktQ3e50
>>697
>>696
0700名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9a43-lxjr)2017/09/09(土) 11:27:27.63ID:ExGmrR+M0
>>694
過渡がそんな崇高な考え方を持って事業を展開しているなら
単色塗りさえ出来が不安な富なんか潰れて結構
0701名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa43-tdK8)2017/09/09(土) 11:40:49.20ID:MM4rWJB/a
>>688
キハ58・28平窓とか(国鉄時代から)形態分類が急行型電車以上に底なし沼だしなあ。
富に任せておけばいい。
0702名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr3b-DmrL)2017/09/09(土) 16:44:15.36ID:1NBVmSuNr
http://www.jp-ngauge.info/ngi/2017/09/katoassy9-703b.html
あれ?DD51-800の手すりアッシー出ないの?
0703名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdba-bTyL)2017/09/09(土) 16:51:19.79ID:boiBzgWUd
抜粋してって書いてあんだろ。
0704名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa43-q49J)2017/09/09(土) 16:59:05.06ID:8FFlBQVAa
>>688
何で、その辺の急行を列車指定セットにする必要がある?
0705名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr3b-DmrL)2017/09/09(土) 17:56:35.93ID:e2YunGn3r
>>703
スマン、電子参拝所見たら発売後と書いてあったわ
0706名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr3b-4WyQ)2017/09/09(土) 19:56:57.41ID:OZft8TUyr
>>683
この手のバリ展は115系にかぎらずラウンドにして予約限定販売やったら
不良在庫なくなりそうだよな
0707名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8a3c-8KmA)2017/09/09(土) 20:02:58.59ID:/yTw0/4A0
>>706
それ富の白山色でもやったけどあちこちで予約しまくった挙句
1セットしか買わなくて他所でバックレる奴が多数で
店側も予約販売ってことで取りに来なくても店頭に出すわけにもいかず
かといって予約しなかった人は買えると思ってなかったのでノーマークで
gdgdになって後からバックレ分が店頭に出回っても不良在庫と化していたことがあったからな
0708名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr3b-4WyQ)2017/09/09(土) 20:08:17.10ID:OZft8TUyr
>>707
なんでそうなったのかよく分からんな
確かに今日も在庫あったw
0709名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b72f-b8/e)2017/09/09(土) 20:13:13.87ID:tYEXQ+Z80
メーカーに信用がなかったからだよ。予約した分必ず作るという保証もなくてな。
限定品の生産数が足りなくてkonozama食らうことなんて、amazonがこの世に現れるよりはるか以前からしょっちゅうあった。
0710名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5ffe-QyhX)2017/09/09(土) 20:29:46.38ID:XDwSH/A40
Z07-2673 手スリ 3両分 \400 だからこれだろうな。
動力ユニットが新になっているな。何か改良したのだろうか。
ライトユニットが500の表示になってるね。中期形のを使うようになったのかな。
0711名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdba-bTyL)2017/09/09(土) 20:34:40.40ID:boiBzgWUd
500番台の発売時点で改良されていて、その後の1000番台でも500番台の動力ユニットが採用されている。
デッキ手すりが1000番台タイプのまま、500番台にも使われていたのはこの辺を一緒くたにしてアイテム管理したかったのかもしれないね。
0712名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1a43-lxjr)2017/09/09(土) 20:40:50.32ID:4Pz6qwDC0
>>704
列車毎に時代設定を変えたり
目玉とする珍車・少数派を入れたり
タイプ違いを○○番台とか▽期型とか書いても興味無い人にわかりにくいからとか
0713名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5ffe-QyhX)2017/09/09(土) 20:43:54.75ID:XDwSH/A40
同仕様で出てくると良いけど、どうかな。
0714名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dbae-pGsU)2017/09/09(土) 22:26:07.02ID:09R7Q0sC0
>>709
それこそその「白山塚」の元凶は過渡自身に端を発するもんねぇ…

その189系「あさま」もリニュの上で発売近しとあれば、
時代の流れを感じずにはいられない
0715名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr3b-4WyQ)2017/09/09(土) 22:40:16.84ID:DTVUaH/Kr
>>714
あーKATOも出したんだっけ
0716名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b3da-TXyp)2017/09/09(土) 23:30:23.37ID:crKDFs8J0
>>708
カトーがさよならあさまで>>709の言うことをやっちまったからな。

それにビビった富がいきなり受注生産とか言い出して、混乱していた状態に更に拍車をかけたんよ

結果は複数予約からのバックレ多発→不良在庫という流れ


富は後にも先にも受注生産なんてやったのはソレっきりだな。
碓氷ブームもあったから当時はやばかった。
今の30前後の奴でも知ってるかどうかってところの話か
0717名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdcb-keye)2017/09/10(日) 05:43:47.00ID:uBjFT3Fld
>>704


おいらにやありがたい。
0718名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4e6f-bTyL)2017/09/10(日) 08:10:32.10ID:Tf/WozI50
>>716
富の489は製品の出来もアレだったしな。
0719名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MM12-zp6B)2017/09/10(日) 10:15:58.98ID:K8gbUdHaM
>>716
受注生産なら毎年富でやってるな
今回は58のハウステンボスカラー
0720名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdba-8S8o)2017/09/10(日) 11:54:41.15ID:qxvIHuxfd
あさまも白山も、JR色だから、当時ノーマークだった。
今回も、あさまも白山も115系も、みんなJR色だからスルー。
0721名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKff-eLZe)2017/09/10(日) 12:12:59.17ID:FfkjK4YfK
さよならあさまねぇ
>>709の言うところの信用どころか実際注文数作れなかったんだけど。
当時行きつけの模型店が言うには、基本セットはほぼ注文数きたけど増結が基本と同数位しか来なかった(増結は2セット必要)とのことで
まあ、販売店も必要数より多く発注してたみたいだからカトーもパンク止むなしだったのだが
0722名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdba-TXyp)2017/09/10(日) 13:05:27.41ID:W2yXDKQld
>>721
その頃の過渡は一ヶ月遅れがデフォだったな。
だから予算はやりくりしやすかった。
種類も少なかったし

それなのに碓氷廃止にあわせちゃったもんだからショートしても無理矢理出荷しちゃったからな。
過渡は近年まで注文数すらろくに作れない会社だったんだよな。

新工場できて遅延やショートは次第に少なくなってきて今があるけれどな
0723名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1745-+qdT)2017/09/10(日) 13:45:05.03ID:CsiurYEF0
>>718
今回の富の489は酷すぎたな
過渡は作らないんだろうか?
0724名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9a43-lxjr)2017/09/10(日) 14:10:02.71ID:u1Lktiyc0
>>709>>716>>721
さようならあさま受注だったのか?
俺は買おうと思わなかったので販売方法について事前情報をまったく集めなかったが
聞こえてきた話やネット情報から
予約といっても問屋〜小売のルートで集めた予約数がメーカーに伝えられて必ず必要数作る「受注」ではなく
よく言われるように「メーカーと無関係な所で客と販売店が勝手に結んだ約束」だと思っていた
しかも今のように欲しい車種でも予約が当たり前でなかった時代
0725名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9a43-lxjr)2017/09/10(日) 14:19:31.12ID:u1Lktiyc0
>>722
必殺技「分納の術」を使わなかったのも
限定と言っても初回限定とは言っていなかったから
市場の混乱に配慮してとか大絶賛につきとか理由を付けて
発売予定が半年後だろうが追加生産・2次出荷の余地はあった
「今しか買えない(その代わり今欲しい人には行き渡らせる)」

分納の術なんかさようならあさまの騒動を教訓にして編み出したのかもしれないが
0726名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK67-eLZe)2017/09/10(日) 15:06:15.10ID:FfkjK4YfK
さよならあさま騒動の反省で限定品を止めて特別企画品にして再生産の含みを持たせるようになったんね。
他にも極力基本と増結は各1つで編成になるようにセットするようになったりもしたような
必殺技の分納を初めて聞いたのは20系初期あさかぜあたりだったと思う
0727名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdba-9JEu)2017/09/10(日) 15:41:30.51ID:KNwTUM/Ed
もっさり、ぐったりやくもが出るなら
末期くろしおへの期待大やな。
0728名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr3b-4WyQ)2017/09/10(日) 16:05:35.60ID:Mzhs96Chr
>>726
分納でいいと思うんだが
1ヶ月くらいええんじゃね?

それより前倒しは凄く迷惑だから止めてほしいんだが
0729名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdba-k7Jr)2017/09/10(日) 17:38:24.76ID:uVDXALWsd
>>725
この事件以前は分納自体がなかったような…
0730名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdba-TXyp)2017/09/10(日) 17:53:44.81ID:W2yXDKQld
>>726
分納は主に年末や蒸気が多いかな

初期あさかぜは分納というよりも追加生産だったかな。
2〜3ヶ月空いた気が。

今となっては増結もセットにしてほしかったな。初期あさかぜ。

最近、当時ASSYでショートしたナハ20を今になってゲットしてお気に入り
0731名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9a43-lxjr)2017/09/10(日) 19:10:28.60ID:u1Lktiyc0
>>726
最初の特別企画品は何だったのだろう

俺の手元だと平成10年の年明けに買ったキハ58新潟色があるが
しばらく(月単位)悩んで買ったことを覚えているから発売は遅くとも平成9年中
特別企画品としてはこれより前があったような
0732名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9a43-lxjr)2017/09/10(日) 19:16:31.77ID:u1Lktiyc0
基本1セットに対し増結1セットでフル編成になったのは痛し痒し
キハ58新潟色を買った頃のカタログだと
(前レス書き込む前に内容を確認したかったが行方不明発覚)
205系10両が路線によって基本4+増結3(増結2セットで10両になる)と基本6+増結4があった
多分埼京線と京葉線
小分けにされている方が家の広さによって編成を加減しやすい
しかも同じ増結セット複数なら編成の発展パターンに自由が利く
欠点としては車番ガー
0733名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 174a-xkdj)2017/09/10(日) 20:14:02.23ID:1l/JEVVi0
>>731
京葉臨海KD55かEF64 1010のどっちかだった過渡
0734名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdba-TXyp)2017/09/10(日) 21:49:56.94ID:W2yXDKQld
>>733
641010だったかな
0735名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0e56-nhGI)2017/09/10(日) 22:28:02.65ID:DZg9iRCH0
489白山スルーした。(´・ω・`)
683〜681〜289と続けてて買ったから金が足りない。
0736名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa43-tdK8)2017/09/10(日) 22:55:53.92ID:m9WB28hPa
>>733
今日行った店にKD55が新品でまだあった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています