>>878
HOゲージャーの大人たちから見ればオモチャ同然の当時のNゲージ。
だが、プラレールやミニミニレールで遊ぶのが精一杯な当時の自分にとっては憧れの品。
食玩レベルだゴミだなどとは思えんかったなw
>>877のようなことも気にしなかった。

Nゲージが大流行したのはやはり80年前後か。
その後、学研もトミーもファミコンソフトを発売するようになるw