KATOは今も昔も海外向け製品の企画は原則として
主対象となる販売地域の発売元が担当するスタンスだね
http://toyokeizai.net/articles/-/84889?page=2
氷河急行が異例の日本企画による海外形製品だということ

現在では通常
以下の業者が企画「製造:関水金属」に徹している
北米向け:KATO USA(グループ現地法人)
欧州向け:現地代理店

多分当時のことだからCon-Cor Modelsの企画だろうね

でも>>203のコンコーの広告を見ると
関水の国内向け製品番号のまま展開している
C50(#201 JNR C50 2-6-0 Locomotive)
オハ30(#501 Standard Cooch)
103系(#401-403 Subway・・・)??