トップページgage
1002コメント279KB

[ェェェェェ] KATO信者の会Part351 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい2017/05/31(水) 22:00:48.46ID:OYWTWiIG
ワッチョイなしのKATOスレです → ワッチョイありはhttp://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1493288974/

電子参拝所
ttp://www.katomodels.com/
過去ログURL集(※過去ログはこちらの更新で対応してください。 )
ttp://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm

【注意事項】や【スレ建てについての詳細】はワッチョイありと同じです
【特記事項】
>>2
に荒らしの呼称を掲載
書き込みを見つけたら、2ch規制議論 http://qb5.2ch.net/sec2chd/ の該当スレへ通報書き込みをして下さい

以上、テンプレ終了
※前スレ
[ェェェェェ] KATO信者の会Part350 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1493777740/
0064名無しさん@線路いっぱい2017/06/04(日) 10:39:39.29ID:003Mh5bK
>>49
後だしジャンケンで富に負けるってどういうことだろうね。
165や711でいい感じの前面が作れてきたから期待してたんだけどな。
最低でもステップと尾灯は後嵌めにしては駄目なのに。
この調子では新規型を謳う碓氷の1000番台も期待出来ないな。
0065名無しさん@線路いっぱい2017/06/04(日) 12:56:34.95ID:Uvc7Bqgf
>>64
買ったけど普通にいい出来だと思うけどなぁ。隙間も暗い色だからさほど目立たないよ。
富は造形はいいと思うけど、塗装がな。
0066名無しさん@線路いっぱい2017/06/04(日) 15:58:08.31ID:SoUcMjTJ
>>65
顔の堀が浅いでしょ
前面扉と幌枠、渡り板
もっと立体的にやってくれないと
これじゃ153系の顔だわ
0067名無しさん@線路いっぱい2017/06/04(日) 16:17:50.79ID:LudjnYrR
115系300番台湘南色の顔の出来がイマイチなのは当たり前でしょ。
だってあの商品、顔の仕上がりに大きな進歩が見られた711系や165系より前に発売された
製品の塗装を変えただけのバリエーション品で完全新規の新製品ではないもの。

1000番台も顔が新規になるなら期待出来るが300番台の顔を使うのなら残念な仕上がり確定。
0068名無しさん@線路いっぱい2017/06/04(日) 16:29:21.12ID:akPyNRZT
115系300台良いんだけどな、過渡で1000番台改良発表が有ったので
将来の115系5000番台6M1T編成用に増結だけ買った
沓摺に銀色が入ってるのになぜかドアの取っ手が銀入ってない
湘南色だと目立つ 
0069名無しさん@線路いっぱい2017/06/04(日) 16:52:00.21ID:Ha2HBBqe
そうか、二年前のモノの色変え品かあ。駄目だよこれは。
二年前にもっと叩いておかなかったから、下等は殿様商売したのかね。
1000番台向けAssyパーツの案内を見ると嫌な予感がするんだよ…また手抜きかな?
0070名無しさん@線路いっぱい2017/06/04(日) 17:16:19.45ID:g3QhiVLr
115系の顔は別パ感がすごい
前面幕とワイパーはいいのに
0071名無しさん@線路いっぱい2017/06/04(日) 18:08:38.17ID:/uy8zh+A
>>60>>62>>63
すまん、最近N卒業してHOオンリーなんよ・・・
ただ、音に関しては全体的に大人しめに感じるかなあ。
音質も公式の視聴とそんなに変わらない感じ。
このサウンドボックスって室内灯と干渉しちゃうのかな?
室内灯入ってると赤ランプがついて動かなくなるよ・・・。
0072名無しさん@線路いっぱい2017/06/04(日) 18:25:14.04ID:SOuWotfJ
>>71
レスありがとう
他形式だけどサウンド同調だと思い通りの運転をするのは慣れが必要と感じたし、tomixN1000CLでちゃんと動くか不明なんで購入は様子を見ます
0073名無しさん@線路いっぱい2017/06/04(日) 18:41:44.86ID:PS0rHmSQ
>>71
製品情報のサウンドボックスQ&Aより
Q: カトーの純正室内灯つき車両は問題がないのですが、他社の室内灯組み込みの車両を走らせると、赤ランプが点灯します。これはなぜですが。

他社の室内灯には停車中の暗転を嫌いコンデンサーを組み込んでいる製品や、
またモーターノイズを消すためにコンデンサーを組み込んだ車両などがあり、
それらの車両を走らせると、赤ランプが点灯することがあります。
これはコンデンサーの充電作用をショートと誤認するためで、
その際は電源をハイパーDや推奨する別売電源に替えると問題なく運転を楽しめます。
なお、対応車両数15両程度です。
0074名無しさん@線路いっぱい2017/06/04(日) 18:46:32.80ID:+I89p43E
キハ85ワイドビューひだ・南紀の編成、実際に豪華編成として有ったみたいだね。
しかし、キハ84-200も組み込まれているから、頼むよ、過渡ちゃん。
0075名無しさん@線路いっぱい2017/06/04(日) 18:55:02.20ID:LEp4pdV4
キハ85系とキハ283系が民営化以降では一番長い編成を組むね
0076名無しさん@線路いっぱい2017/06/04(日) 19:00:38.27ID:/uy8zh+A
>>73
ああ、やっぱそういうことなのね、サンクス!
ハイパーDは買う気ないんで、別売電源とやらを使ってみるか。
0077名無しさん@線路いっぱい2017/06/04(日) 19:08:56.95ID:zgb41OeS
気動車ではね
0078名無しさん@線路いっぱい2017/06/04(日) 20:30:15.01ID:pwBHvGxs
本日の射精量↓
○〜
○〜〜
○〜〜〜
こんばんは、東府中です。
0079名無しさん@線路いっぱい2017/06/04(日) 21:52:10.98ID:blChZ0xI
>>76
商品ページに出ているものはもう
なくなっているはず
外部電源に関してはKATOが
関与しているわけでは無いからね
うちはトモカってところで買った
前はHPでアダプターのラインナップ
紹介してたけど今はなくなった
ちなみに用意したのは12v3Aのやつ
うちは電源が富だから別電源は必須だった
0080名無しさん@線路いっぱい2017/06/04(日) 22:28:25.66ID:gZzt/Kia
>>57
発売日には山積みだったし全然動いていなかったんだが・・・売り切れなのか
当然余裕で買えた
0081名無しさん@線路いっぱい2017/06/05(月) 07:21:04.43ID:HBgRqjv3
>>75
キハ261-1000もね。
0082名無しさん@線路いっぱい2017/06/05(月) 07:25:23.51ID:HBgRqjv3
>>48
飯田線119ならまだしも107はやらないだろ。

185も本気で作り直したらいいのにな。
0083名無しさん@線路いっぱい2017/06/05(月) 07:41:04.44ID:+C1Y19Fp
>>71
音はやっぱりサンプルと同じような感じなんだね。
ありがとう。
0084名無しさん@線路いっぱい2017/06/05(月) 10:28:01.31ID:m09uZkga
185は現行も良いが153とつなぎたいな
あっ、実車はとっとと引退してどうぞ
0085名無しさん@線路いっぱい2017/06/05(月) 12:46:37.73ID:DdQYkqfL
BARTの新型車キボン

ttps://s-media-cache-ak0.pinimg.com/originals/70/38/1d/70381d620b11d78c9340364f55891658.jpg
0086名無しさん@線路いっぱい2017/06/05(月) 16:12:20.13ID:oqX51IiH
いらね
0087名無しさん@線路いっぱい2017/06/05(月) 16:13:08.61ID:oqX51IiH
>>48
211系3000番台リニュもな
0088名無しさん@線路いっぱい2017/06/05(月) 16:14:41.31ID:LhukkYoj
>>71
N卒業おめでとうございます。
(*^▽^)/★*☆♪

老眼が進行すと・・
HO路線がいいらしいですネ!
0089名無しさん@線路いっぱい2017/06/05(月) 17:41:02.43ID:En5axb1O
関係ないけど、工場出荷したら宮沢とか問屋経由するからどうしても発売は工場出荷日+2日かかるんかな?
1日工場出荷のC62-3北海道、2日の2時頃秋葉ウロウロしてどこも売ってなかった(´・ω・`)

3時前の田無にもなかったから帰ろうと思った瞬間、店員さんが並べ始めたからなんとか買えたけど(´・ω・`)
0090名無しさん@線路いっぱい2017/06/05(月) 18:23:30.31ID:iyufXlA+
>>89
IMONは1日に入荷してたけど....
http://8007.teacup.com/imon/bbs/10107
0091名無しさん@線路いっぱい2017/06/05(月) 18:26:17.42ID:MsZVl6fz
>>89
大量に仕入れる店には工場直送らしい
0092名無しさん@線路いっぱい2017/06/05(月) 19:43:31.99ID:hvdfMvLY
>>84
それやりたいのだが、185の出来だと購入意欲わかず、153は現行で満足。
185リニュ待ったとしても併結クハ153に、今の規格のカプラーを
どう取り付けられるやら・・・
0093名無しさん@線路いっぱい2017/06/05(月) 19:52:58.62ID:MMmatoK5
>>90
あらま
秋葉店は2日に店頭になかったけどなあ(´・ω・`)

あ、でも、入口にKATOの段ボールが山積みされてたから、予約優先渡し&店員、出すのサボったな(´・ω・`)
0094名無しさん@線路いっぱい2017/06/05(月) 21:31:23.78ID:m3WCL1HU
おい!し○や模型!!
はやくサウンドカードキハ58送ってこい!
0095名無しさん@線路いっぱい2017/06/06(火) 12:29:46.00ID:+SfTtZmB
パワーパックスタンダードSXなんてものが出るんだな
0096名無しさん@線路いっぱい2017/06/06(火) 14:21:23.94ID:YZt+XJ6a
SX買っとけばDX4やX5まで粘れるな
0097名無しさん@線路いっぱい2017/06/06(火) 14:39:40.49ID:jSBSPUoT
おっさんw
0098名無しさん@線路いっぱい2017/06/06(火) 16:49:49.94ID:72EQbej6
>>96
Canonのネーミングじゃあるまいしw
0099名無しさん@線路いっぱい2017/06/06(火) 18:42:01.96ID:bQXFGr78
>>98
インテルじゃないのか?
0100名無しさん@線路いっぱい2017/06/06(火) 19:46:34.81ID:rZhBHd4J
なんかハイパーダッシュモーターに近いものを感じる
0101名無しさん@線路いっぱい2017/06/06(火) 21:04:23.45ID:Tgv6fKnL
自分もi486を思い浮かべた。
0102名無しさん@線路いっぱい2017/06/06(火) 21:19:21.55ID:bF9SdRPh
X5はAm5x86のコードネームだな
個人的にはM1scのが面白かった
0103名無しさん@線路いっぱい2017/06/06(火) 22:28:28.32ID:o1z+3Q4j
パワーパックPentiumが出て、バグで大騒ぎになるところまでは読めた
0104名無しさん@線路いっぱい2017/06/07(水) 17:21:11.10ID:HD6CfW4O
>>103
最新のモデルは制御部が16
ディレクションが32あって
個別制御可能とか?
0105名無しさん@線路いっぱい2017/06/07(水) 21:06:02.15ID:dCvZ2Acj
>>91
店によるかな?
割引率が多い店ほど工場直送が多いらしいな
ちなみに俺の地元の静岡県内の店舗は焼津のJoshin以外はほとんど問屋経由らしい
0106名無しさん@線路いっぱい2017/06/07(水) 22:50:55.60ID:dCvZ2Acj
>>94
渋谷模型は都心のど真ん中にあるってのに問屋経由とかめずいな
0107名無しさん@線路いっぱい2017/06/07(水) 23:43:46.04ID:42kcC0ss
関東のN問屋は三星亡きいま宮沢の一人勝ち?
0108名無しさん@線路いっぱい2017/06/08(木) 00:36:11.87ID:mGoHryww
みんな大プラか東海模型使うんじゃない?
0109名無しさん@線路いっぱい2017/06/08(木) 03:06:05.07ID:MwUmZE46
>>105
ハイパースレッディングで制御するパワーパックとか
どうやって制御するのか知らんがw
0110名無しさん@線路いっぱい2017/06/08(木) 04:08:54.67ID:jd+sKNWE
キハ85のシール
まだこねんだけど?
0111名無しさん@線路いっぱい2017/06/08(木) 04:53:55.29ID:l4emz6SN
>>71
お前のは卒業じゃなく中退だ。
0112名無しさん@線路いっぱい2017/06/08(木) 05:25:28.29ID:wmE1nhY8
>>67
165のやつで作り直してくれりゃいいのにねぇ
原型も
0113名無しさん@線路いっぱい2017/06/08(木) 06:43:58.95ID:AHmxKuPj
>>106
めずいってなんだ?
0114名無しさん@線路いっぱい2017/06/08(木) 07:00:49.65ID:xaMLTpwH
>>113
「めずらしい」だろ
面倒くさい→めどい と同じ様な変化
0115名無しさん@線路いっぱい2017/06/08(木) 07:07:37.52ID:KOk+A+Ak
 10月のキハ181まで、ほしいのがないね。
0116名無しさん@線路いっぱい2017/06/08(木) 08:41:58.11ID:rPuqNicq
>>110
俺はきたよ
普通郵便だから場所によっては時間かかるかも?
0117名無しさん@線路いっぱい2017/06/08(木) 10:26:20.08ID:ttYDDySl
買うもなが何もない
0118名無しさん@線路いっぱい2017/06/08(木) 11:24:21.11ID:OgXvAj5F
9月のED62とホキ5700
特にホキ5700は大量に…
0119名無しさん@線路いっぱい2017/06/08(木) 16:44:01.99ID:lR4SUeWn
ブルトレはやぶさは富は買わなくてもいいな。
0120名無しさん@線路いっぱい2017/06/08(木) 18:50:00.92ID:jcPQa79M
>>119
KATOから何か出るの?
0121名無しさん@線路いっぱい2017/06/08(木) 19:26:55.27ID:BV+1H9Ma
同じメーカーから同じ時期に単独編成のはやぶさと、末期の富士ぶさやさくぶさが出たら、俺は単独はやぶさを選ぶ。
0122名無しさん@線路いっぱい2017/06/08(木) 19:30:10.69ID:ttYDDySl
民営化後すぐのB寝台個室つないだ奴では?
異教は単独列車末期からさくらはやぶさ辺りの仕様だったかと
0123名無しさん@線路いっぱい2017/06/08(木) 19:48:54.13ID:41gVjlPG
逆に俺は白帯化や非常口埋め込みで代わり映えするさくぶさだな
JR化直後のは国鉄仕様を持ってると面白みがない
0124名無しさん@線路いっぱい2017/06/08(木) 20:38:38.61ID:SrOczJJo
ワイドビューシール届いたが、富みたいなお詫びの逸品は入っていないんだな。
0125名無しさん@線路いっぱい2017/06/08(木) 20:53:10.21ID:XnVxxnTk
>>124
むしろ富は何が入ってるのか気になる
0126名無しさん@線路いっぱい2017/06/08(木) 20:53:39.28ID:UV58bU8l
過渡のはやぶさより富の富士ぶさの方が若干安いんだけど
TNカプラー買ってたら返って高くつきそう。
しかし、なぜ富はTNカプラー標準装備にしないんだろ?
0127名無しさん@線路いっぱい2017/06/08(木) 20:56:37.34ID:S7nZXffG
web除でワイドビューが放出されたからポチッたけどシールは申し込まないといけないのかな?
0128名無しさん@線路いっぱい2017/06/08(木) 20:57:39.81ID:zpCC5Ziz
キハ85の後継車、なんか北アルプス用キハ8500の後継車といった方がしっくりくるな
0129名無しさん@線路いっぱい2017/06/08(木) 21:01:09.91ID:0MpP1V6S
>>126
過度より高額になるからでしょ。(笑)
0130名無しさん@線路いっぱい2017/06/08(木) 21:06:23.22ID:XnVxxnTk
TNカプラーといえばKATOのボディマウントもTNカプラーと同等か若干短いくらいにしてくれたらよかったのになぁ特許か何かで引っかかるのかな
あくまで50系の広過ぎる間隔でガッカリした時のイメージだけど

カプラーの小ささは好みなので富のHG気動車を全部KATOのボディマウントに変えようかと考えてるくらい
0131名無しさん@線路いっぱい2017/06/08(木) 21:17:33.92ID:d8yBlbMv
>>126
飽きたーフル編成じゃないから増結買う、カプラー壊れたって
大きい子供の皆さんが騒ぐの目に見えてるからアーノルド。
0132名無しさん@線路いっぱい2017/06/08(木) 21:43:48.48ID:ttYDDySl
>>128
近鉄特急でなく?
0133名無しさん@線路いっぱい2017/06/09(金) 00:14:28.14ID:3bN9+cLc
>>130
50系にオプションとして取り付けたときのがやたら広くて萎える
ここの住人もそれには触れたがらない
0134名無しさん@線路いっぱい2017/06/09(金) 00:44:06.02ID:8L9EPmeU
次の出荷いつ発表すんねん?

まさか下旬にまとめて出荷という禁じ手か?

酒屋とか小さい・狭い・臭い店だと阿鼻叫喚やで(´・ω・`;)
0135名無しさん@線路いっぱい2017/06/09(金) 00:45:10.81ID:cv7AMyiL
>>128
東海がキハ85だからお前もキハ85に合わせろ的な感じで造らされたあれかw
0136名無しさん@線路いっぱい2017/06/09(金) 05:28:12.52ID:fSa9li12
キハ58サウンド
なかなかいいやんけ
0137名無しさん@線路いっぱい2017/06/09(金) 07:13:56.93ID:MmLRXdT4
逆に485系の連結面間隔は広げたいくらいなのに。
0138名無しさん@線路いっぱい2017/06/09(金) 08:00:30.88ID:w/XaWZZC
物凄い小型で一回充電すれば10時間くらい
走れちゃうバッテリーがあれば線路から
電気取らずにリモコンかなんかで
個別に走らせられるのにね
0139名無しさん@線路いっぱい2017/06/09(金) 08:11:06.33ID:uwDwX2A+
デジQ:「呼ばれた気がする。」
0140名無しさん@線路いっぱい2017/06/09(金) 08:13:12.14ID:4sMxmpCE
>>135
キハ85に併結して乗り入れてたから、そっちに合わせるのは普通。
0141名無しさん@線路いっぱい2017/06/09(金) 09:05:28.09ID:3sLJZc/p
>>138
>>139
そんなの今はあるのか?
0142名無しさん@線路いっぱい2017/06/09(金) 09:23:05.98ID:Y8gtHKqo
秋葉田無って予約分以外に店頭分も大量に仕入れてるん?
慰問、ポポとかが新品コーナーになかったけど、田無だけは30%割引でC11もC62-3もまだ残ってた

これならC62-2北海道は予約してないけど(すっかり忘れてどこも締め切られた)、発売一週間後でもゆっくり買えそう(´・ω・`)
0143名無しさん@線路いっぱい2017/06/09(金) 09:23:50.85ID:Y8gtHKqo
あ、関東地方の店スレと間違えた、ごめんなさい(´・ω・`)
0144名無しさん@線路いっぱい2017/06/09(金) 10:54:04.42ID:S87okD94
C11は使い勝手が良いので2両買ったが、C62 3は1両でいいな
0145名無しさん@線路いっぱい2017/06/09(金) 12:39:35.79ID:3oOIULbB
誰か旧C11用の重連ナックルカプラー
3Dプリンターで作ってくれないかな…
リニューアルしちゃったから
余計にKATOが作る可能性はほぼゼロだし
うちには3Dプリンターなる代物は無いしーorz

素材が素材だけに
接着とか出来ないからなぁ…orz
0146名無しさん@線路いっぱい2017/06/09(金) 12:54:23.73ID:zhrtOdyh
>>145
瞬間接着剤で一体化させた物を原型にして
お湯まるで型取りからUVレジン流し込みで一体物が手に入るぞ

そうでなくても蒸機神がやってる様に軽くペーパー掛けて瞬間接着剤で実用強度出る
0147名無しさん@線路いっぱい2017/06/09(金) 13:32:16.77ID:h0taOqCD
3Dプリンターで機能はKATOナックルのマグネ化
見た目はGMナックルでサイズはZゲージのカプラー作れたら最高なのになぁ
0148名無しさん@線路いっぱい2017/06/09(金) 13:33:34.22ID:h0taOqCD
>>145
市販プリンターはNゲージレベルでは基本的にゴミ
買って後悔した
0149名無しさん@線路いっぱい2017/06/09(金) 15:48:36.10ID:qLiTqkeD
>>134
酒屋でよく買う気になるな。
0150名無しさん@線路いっぱい2017/06/09(金) 18:32:07.04ID:Y8gtHKqo
>>149
だーって、新品レールやポイント安いんだもーん(´・ω・`)

でも売れるにつれてなぜか定価超えするトラップ仕掛けてるの知ってるから、高くなったら買わないけど(´・ω・`)
0151名無しさん@線路いっぱい2017/06/09(金) 18:38:00.97ID:Y8gtHKqo
なんか、6月中旬からの出荷予定いまだに出ないからイヤな予感していたけど、

「リゾートビューふるさと」
「C12」

やっぱ7月(時期未定)に延期か・・・(´・ω・`)
0152名無しさん@線路いっぱい2017/06/09(金) 18:55:55.00ID:jpU5AawT
セールの時なんか4割引
0153名無しさん@線路いっぱい2017/06/09(金) 19:06:36.07ID:5bfeLSSW
>>146
先輪につく所は左右方向に開口していて
カプラーは上下に開口している
どうしろと…orz
0154名無しさん@線路いっぱい2017/06/09(金) 21:28:16.54ID:3eKekJ8d
>>151
マジすか!?
今月欲しいのあったから俺にとっては延期は有難いっす!
0155名無しさん@線路いっぱい2017/06/09(金) 22:29:08.29ID:7VVqUlwn
>>154
まず、リゾートビューふるさととC12、HOのDE10とHOその他の車両が7月延期確定っぽい

ただ、KATO公式にどれが延期なのか明記してない(上記のやつはしれっと7月になってる)し、
NGIだと6月の製品全部7月に延期するような表示だし、なにかなんだか・・・エラー連発で
こっちの対応に追われて肝心の製品出荷期限は「どーせユーザーは無期限に延期しても
いつも通り許してくれるさ、1年遅れても結局買ってくれるさ」で放置中なんかな?(´・ω・`)
0156名無しさん@線路いっぱい2017/06/09(金) 22:46:04.93ID:7VVqUlwn
古い(昭和の終わり〜平成の初めころ)の製品集めてるんだけど、KATOに限らず富にも言えるんだけど、
車両ケースの外箱(スリーブ)、みんな捨てちゃうんかなあ?
KATOも富も最近の製品は外箱もついてるの多いけど、古いやつ、特にKATOの「N TRAIN」時代の車両ケースは
90%外箱がない

おれ、コレクターとして外箱もないとどんなレアものでも投げ売り価格でも買う気になれない(´・ω・`)
0157名無しさん@線路いっぱい2017/06/09(金) 22:53:21.54ID:jOagiWAJ
スリーブは捨てるというより破れたり汚れたりして…というのが多そうな。
富もだけど直営店限定でもいいから単品販売あってもいいかもね。
0158名無しさん@線路いっぱい2017/06/09(金) 22:55:54.67ID:qLiTqkeD
>>156
俺は30年前の製品でもスリーブ残してるけど、捨てる人の気持ちも解るわ。
0159名無しさん@線路いっぱい2017/06/09(金) 23:11:07.91ID:AqcYcEdB
C62-2,3をまとめて序で予約してた。
2号機が延期なせいで3号機も遅延…分けて送ってくれないよな…
0160名無しさん@線路いっぱい2017/06/09(金) 23:31:04.23ID:xqrBCGfC
>>159
序はそーいうのが有るから刻んで注文してるわ。なのでちゃんと予定通り発売されると黒猫が箱を束にして持ってきてくれるw
0161名無しさん@線路いっぱい2017/06/10(土) 01:17:24.76ID:KRx/Ulov
>>149
俺も酒屋ではよう買わんなぁ(笑)
0162名無しさん@線路いっぱい2017/06/10(土) 01:22:50.42ID:TN/RsR4N
>>159-160
序webの予約は分けた方が安心だな
0163名無しさん@線路いっぱい2017/06/10(土) 01:44:13.55ID:tcTKwJfU
中古品のスリーブは店によるだろうが買い取った店が捨てることもあるそうな
スリーブならまだいいけど、単品クリアケース時代の車両セットはバラしたあと外紙箱捨てられるのは困るんだよなぁ
鉄コレ等のブラインドは買い取った中身がわかるようにってことで外紙箱捨てられる場合が多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています