[ェェェェェ] KATO信者の会Part351 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
2017/05/31(水) 22:00:48.46ID:OYWTWiIG電子参拝所
ttp://www.katomodels.com/
過去ログURL集(※過去ログはこちらの更新で対応してください。 )
ttp://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm
【注意事項】や【スレ建てについての詳細】はワッチョイありと同じです
【特記事項】
>>2
に荒らしの呼称を掲載
書き込みを見つけたら、2ch規制議論 http://qb5.2ch.net/sec2chd/ の該当スレへ通報書き込みをして下さい
以上、テンプレ終了
※前スレ
[ェェェェェ] KATO信者の会Part350 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1493777740/
0424D員 ◆ze124km/Mc
2017/06/19(月) 21:48:01.62ID:0SbPqhAsよくできましたw おめでとうw
これで小学校は卒業できそうですねw
つまり1/150というのが間違え 間違えに合わせるのが正しいとかw 馬鹿ですねw
次のステップです
軌間は全て一緒ではありません
しかしだからと言って個別に合わせるのは好ましくありません
適当な中間くらいで軌間1300mmで新幹線も在来線も同一規格にしたら
どうでしょう?
0425名無しさん@線路いっぱい
2017/06/19(月) 22:51:19.15ID:HTK5KihU形はともかく、車体色のセンスは瑞風>ななつ星>四季島だな。
異論は認めるw
0426名無しさん@線路いっぱい
2017/06/19(月) 22:53:27.01ID:HTK5KihU隣には783が欲しいな。蟻以外で。
0427名無しさん@線路いっぱい
2017/06/19(月) 22:54:30.47ID:zWkdv+Rx俺は色は四季島が隙だな
形は客レという時点でななつ星
0428名無しさん@線路いっぱい
2017/06/19(月) 22:58:29.02ID:XQOE+bde15年後くらいには再改造されて、団臨用とかになってる予感。
0429名無しさん@線路いっぱい
2017/06/19(月) 23:02:34.34ID:HTK5KihU気を悪くしたら申し訳ないけど、四季島の色、やっすい軽とかコンパクトカーみたいじゃね?
0430名無しさん@線路いっぱい
2017/06/19(月) 23:04:56.99ID:9nDePo3iななつ星と瑞風は車体色を出そうとすると
風景が露出オーバーになってしまうし
逆に風景に適正露出を狙うと車体がまっ黒
0431名無しさん@線路いっぱい
2017/06/19(月) 23:11:40.29ID:zWkdv+Rx気にしないよ、好き嫌いはあって当然だし
俺は四季島みたいな淡い色が好きなんだ
0432名無しさん@線路いっぱい
2017/06/19(月) 23:28:11.91ID:255ihJ8U0433名無しさん@線路いっぱい
2017/06/19(月) 23:33:57.65ID:HTK5KihUなるほど。
0434名無しさん@線路いっぱい
2017/06/20(火) 01:10:16.77ID:HdPdIvmk木目調好きなのもあるが・・・
金があったら信州ルートの乗りたい
ななつ星は安定の水戸岡
瑞風の内装の色使いもう少し単調なのが良いような派手なゼブラ柄みたいなのより
シャワーはカシオペア糞過ぎてまともに見えたどれも
0435名無しさん@線路いっぱい
2017/06/20(火) 01:39:36.62ID:PKqJOvaZ異論は無い。
0436名無しさん@線路いっぱい
2017/06/20(火) 03:43:53.19ID:ThYNo8eFやって欲しいわ。
二つとも至近距離まで来てるのに
関門トンネルは走らないのが残念。
0437名無しさん@線路いっぱい
2017/06/20(火) 05:39:36.91ID:tlzWFKpWそれは九州が鎖国してるから
0438名無しさん@線路いっぱい
2017/06/20(火) 05:40:07.13ID:3WJLf3jA0439名無しさん@線路いっぱい
2017/06/20(火) 06:16:11.72ID:JGCm95m8ワロタ
0440名無しさん@線路いっぱい
2017/06/20(火) 09:41:33.92ID:60HKSAw7そうしたら模型欲しい!ってなるかも
0441名無しさん@線路いっぱい
2017/06/20(火) 10:18:30.87ID:nzud7SI8蕨製品で勘定する辺り、哀愁を誘うなw
0442名無しさん@線路いっぱい
2017/06/20(火) 10:19:11.93ID:nzud7SI80443名無しさん@線路いっぱい
2017/06/20(火) 11:23:09.28ID:jV6Q36zG0444名無しさん@線路いっぱい
2017/06/20(火) 14:21:08.84ID:sw/DPLSl0445名無しさん@線路いっぱい
2017/06/20(火) 17:16:50.60ID:55Tikl+e大きさが実寸とは微妙に変わるとは思うけど
0446名無しさん@線路いっぱい
2017/06/20(火) 18:42:39.19ID:Gw7HFCWH223系でやらなかったか?
それ以降でやってない時点で。
0447名無しさん@線路いっぱい
2017/06/20(火) 18:53:30.88ID:55Tikl+eやはりコスト的に難しいのかなー
0448名無しさん@線路いっぱい
2017/06/20(火) 19:25:26.84ID:GI3K1Tsy九州は入ってくる分には構わないてスタンスじゃない?
瑞風のテストケースである特別なトワイライトの実績があるし
サロンカーなにわの乗りいれもあったし
0449名無しさん@線路いっぱい
2017/06/20(火) 20:31:53.96ID:Icuzya/j当然、他社は線路設備使用料を西に請求
0450名無しさん@線路いっぱい
2017/06/20(火) 21:00:31.86ID:5lH2GfOS0451名無しさん@線路いっぱい
2017/06/20(火) 21:17:00.06ID:Z62p7HyZ赤く塗ってシャア専用にすればいい。
0452名無しさん@線路いっぱい
2017/06/20(火) 22:39:17.52ID:OEBOnW2Jコスト的には黒か白で単色印刷+シールの方が安上がりに思えるがどうなんだろうか。
5050系8両セットとか40000系10両セットでやってる感じ。
実車もLEDだと高速域で消灯するし方向転換させても違和感がなくなる。
0453名無しさん@線路いっぱい
2017/06/20(火) 23:15:36.20ID:AJRN6LDh0454名無しさん@線路いっぱい
2017/06/20(火) 23:20:46.67ID:MnZBvc5t0455名無しさん@線路いっぱい
2017/06/20(火) 23:21:26.14ID:oaJAgD/2展示とはいえ787を大宮にブチ込んだこともあるしw
0456名無しさん@線路いっぱい
2017/06/20(火) 23:48:32.45ID:8pWqO7nYは?
運賃料金は距離に応じて走った区間の会社に入って、そこが車両保有社に車両使用料を払うわけだが。
0457名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 00:03:03.30ID:vZpl7Ak3あの辺は運賃設定の無い団体専用列車だから多分線路使用料払う扱いになってる
0458名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 00:21:25.17ID:2PKtqpR6いや、団体専用列車にも運賃設定的な取り決めはあるよ。
九州内は西の2種区間じゃないしなw
0459名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 00:38:56.48ID:2PKtqpR6西は車両(+せいぜい乗務員)を貸してその使用料を貰うだけ。
貨物や井原鉄道総社〜清音みたいに2種区間になってたら線路使用料の話になるけどね。
0460名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 07:11:49.85ID:/C8LQEfO0461名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 07:33:19.86ID:nDw4WLh5787系と並べられる直流車
EF58 93
0462名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 07:47:46.18ID:qupAtRN2四季島が北海道でずさん保線で脱線させられそう
今年の年末アイテムは京急N1000じゃないか?
ブルスカ出るし京急でイベントやるみたいだし
0463名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 07:54:35.93ID:tbVWhqgD0464名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 08:35:53.94ID:Olv73w/r一時期流行ってた側面行き先表示器の別パ方式を止めたのはあまり売れなかったから。
「売れなかった」ってだけでも問題なのにあの商品は印刷の歩留まりが悪かったそう。
売れない、売れてもあまり利益が出ないという残念な製品だったので止めた。
中の人がイベント会場で「側面行き先表示器を別パにしてくれって要望を沢山貰ったから
製品化したのに売れなかった」って愚痴ってたことを知る人も多かろう。
0465D員 ◆ze124km/Mc
2017/06/21(水) 09:21:29.51ID:H4nEvzW+車両そのものではなく、装飾に興味を持つ 幕が〜 行先が〜 種別が〜
お子様ランチなので低価格で提供しないと売れない 結果がシール
方向幕とかサボとかの印刷なんて邪魔なだけだ 空白にしろ
編成とか自分で組むから、セットなんぞバラしてしまうんだよ
0466名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 09:23:33.90ID:BvhlHnYI俺も買わなかったな・・・心に響く行先がなかったのが悪かったかな。
やっぱ、バリエーションつけるって意味ではシールの方が上手(うわて)だよな。
0467D員 ◆ze124km/Mc
2017/06/21(水) 09:30:07.73ID:H4nEvzW+資料が〜 編成表が〜 とかw
知らない列車なんぞどうでもいいし、知っていても10両以上の編成なんぞ模型では現実的では無い
見た記憶や思い出 それらしく編成すれば蘇る それでいい
正確性も怪しい、正しい確証は無い そんな資料とやらを参考にして編成組んで、
あれ?こんな編成で走ってたっけ? そんな疑問を感じて組むよりも、自分の記憶で組む方が
過去の映像とシンクロする
ガキには分からないだろうナw
0468名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 09:35:05.19ID:YzMQq2yt0469名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 09:52:43.94ID:wPZvRPKFあそこは本来スキマが無い所だろう?
0470名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 11:28:01.27ID:VozUkYU0公式サイトで希望の行先を選択して注文すれば宅配してくれるサービスとかやったらどうかな。
印刷の仕組みは詳しくないけど、プリンターの類いを使えば実現できないかな。
シールは丸まったり剥がれたりするのが困る
0471名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 12:25:13.23ID:fchEb2FQユーザーが欲しいと思える値段で提供するのは多分無理だが
0472名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 12:45:32.72ID:70oYLw26総本山のジャンク市で方向幕が天地逆というだけで223の8両セットが8,000円だったから、そういうクレームも多かったのかもね。
添付選択式にしたらそれはそれで「老眼でパーツが見えない」とか「ピンセットで飛ばす」とか難癖付けられそうだし。
0473名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 14:17:34.16ID:zVnqgl/Oかつて無い高齢化社会真っ只中だからね...
総本山でパーツ取り付け済み品増えている。(笑)
0474名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 15:29:30.45ID:NkNXdJn7室内灯なんて細かい部品なにのにね…
最近の(先頭車以外の)車両は簡単に
分解、組立できるのにね
先頭車は車両によって難易度が変わるよね
地下鉄01系みたいに外すのに
コツがいるとか
地下鉄300、500系みたいに分解したはいいけど
元に戻すのがえらく難しかったり
E233みたいに比較的楽に出来たり…
0475名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 17:20:37.77ID:8y1SAqIB0476名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 18:00:31.47ID:VJDyGhCt瑞風見ていると南海のラピ−トと兄弟のように見えるw
片方アメフトのヘルメットw
片方鉄仮面w
どちらも色物ゲテ物w
0477名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 18:20:45.68ID:5HqC5NkQ俺もそう思った
瑞風の名も、「みずかぜ」ではなく「ずいふう」とよんでしまう
0478名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 18:35:10.11ID:ZcmIQ1cl0479名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 18:36:22.08ID:lC36Ec0w内装は豪華だが、デザインはもにょるよなw
0480名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 18:47:55.95ID:2mWQnQY1そいつは基地外だから触れないでおけ
0481名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 19:15:58.58ID:Im88cwrs0482名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 19:26:06.87ID:6sTnWTIm0483名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 19:35:20.56ID:IPhNIdVA0484名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 19:45:19.41ID:tnoZmGpI「瑞穂の国になんたらの風ガー」…とかだったんだっけ?
てか大阪発やし、瑞穂の国なんてゆうたら
まず幼稚園の方を先に思い出してまうw
0485名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 19:46:12.56ID:tnoZmGpI0486名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 20:23:46.77ID:f5ign6bY0487名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 20:42:45.35ID:QDa10CQf0488名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 20:47:25.50ID:nDw4WLh50489名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 20:56:55.36ID:QTat3KmYせめて、683系とかなかったの?
0490名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 21:06:07.15ID:8y1SAqIB0491名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 21:16:27.44ID:QTat3KmY0492名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 21:28:55.04ID:GEl1dY9n東北エモーションと同じくラウンドハウスネタになるかねえ
0493名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 21:30:01.60ID:WU/s3mpH0494名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 21:43:56.36ID:2KN/BR3a321系の方向幕セットは本線系と宝塚線系は出たけど学研都市線系のパーツはついに出なかったよね。
0495名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 21:47:09.83ID:VX35BRXaテレビで瑞風デビューネタ放送してるときに、解説してるフジの女子アナが
四季島とごっちゃになって「みずしま」って言ってて、なんか肩にインコ載せた
中井貴一が脳裏をよぎった…
0496名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 21:52:13.85ID:B8VAkFwD俺もその流れに期待してる
100番台でもいいからお願いしますわ
0497名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 21:59:25.93ID:nMddsY4w> 地下鉄01系みたいに外すのに
> コツがいる
えっ
> 地下鉄300、500系みたいに分解したはいいけど
> 元に戻すのがえらく難しかったり
えっ
0498名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 22:01:46.64ID:SmP8yQzw0499名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 22:23:40.86ID:LLuHcInF早いもんだ
189系あさまは完全新規だから異教の買わなくてもいいな
0500名無しさん@線路いっぱい
2017/06/22(木) 00:28:35.11ID:OrK2NHHjいいねえそれ
もしそうなればJR西さんに感謝
0501名無しさん@線路いっぱい
2017/06/22(木) 00:38:50.97ID:d/0GWI4vレイアウトを作っていて、自由度が低くなるわ
0502名無しさん@線路いっぱい
2017/06/22(木) 01:23:58.68ID:kzKGs3OB電車好きの子供を連れたカーチャンが話していたことだが
自分が乗っている列車は見えない
だから鈍行に乗れば特急がいっぱい見えて子供歓喜だと
自分が乗った列車の外観が気にならない意味で同じ発想なような
0503名無しさん@線路いっぱい
2017/06/22(木) 01:44:46.95ID:5LCSwNn7>>494
223系の行先も12両運転が前提の収録内容で8両運転用の行先が全く無かったのが残念
米原方面長浜とかさ
レイアウトの条件だったり予算の関係で8両セットだけって人も多かったろうに
0504名無しさん@線路いっぱい
2017/06/22(木) 02:08:24.42ID:77yzgtvkまった甲斐があった。
0505名無しさん@線路いっぱい
2017/06/22(木) 09:59:14.53ID:IA15Xr9aレイアウトに合わせて8両編成にするくらいなら、
レイアウトを12両編成に対応させればいいじゃない。
0506名無しさん@線路いっぱい
2017/06/22(木) 10:41:00.27ID:WxEWAjPrしね!
0507名無しさん@線路いっぱい
2017/06/22(木) 10:54:37.35ID:kI5zBsnP・テレビデオ
・○トリとかにありそうな食器棚
・アメフトヘルメット
さぁどれにするw
>>489
新系列で余剰だったのは681の試作編成と289化でハブられたサハ2両くらいかと
紀勢線でイベント列車に使えたし、それなら本格的にイジってみっか?ってなったんやろ(適当)<117
>>495
古いな
いやまぁ新しい方だけどw
0508名無しさん@線路いっぱい
2017/06/22(木) 11:19:15.36ID:/TmjpuXY0509名無しさん@線路いっぱい
2017/06/22(木) 11:35:09.20ID:Vf074PZn0510名無しさん@線路いっぱい
2017/06/22(木) 12:19:18.15ID:uaG3dtHU0511名無しさん@線路いっぱい
2017/06/22(木) 13:39:12.84ID:DyJjzv33カシオペアの際散々見たなw
0512名無しさん@線路いっぱい
2017/06/22(木) 13:59:17.59ID:HA0vrCJ80513名無しさん@線路いっぱい
2017/06/22(木) 14:06:42.35ID:WmVeZstB先頭車だぞ?
うちがやったときは01系は
コツが必要だったし
300、500系は
テールレンズ折損事故多発だったろ
0514名無しさん@線路いっぱい
2017/06/22(木) 18:21:33.58ID:W0YnagHs中途半端だし、てきとーに人気陰ってきたらすぐに潰せるように117にしたんだろ
0515名無しさん@線路いっぱい
2017/06/22(木) 18:35:15.86ID:WmVeZstBつったって走れる場所なんて限られるし
ホントやる気ないから仕方なくってのが
ミエミエだよな
オリンピック終わって少し経ったら
利用者低迷っつって重機の餌だろ
0516名無しさん@線路いっぱい
2017/06/22(木) 18:36:03.54ID:S/Mi3p0d最後の花道を惨めな塗装にするのだけはやめて
0517名無しさん@線路いっぱい
2017/06/22(木) 18:43:45.42ID:W0YnagHsせめて683の余剰車を3〜4程改造して定期的にやりますならマシだったが
それ以下だもんな。
一応、作ってやりましたみたいなのがミエミエ
0518名無しさん@線路いっぱい
2017/06/22(木) 18:49:54.59ID:Dw6zZZ7F683や681は無理としても、せめて221だよなあ。
0519名無しさん@線路いっぱい
2017/06/22(木) 19:22:34.55ID:XmZzF+Z+EF30みたいな期待はずれ顔にならんことを願う
ED70が見事だったから期待
0520名無しさん@線路いっぱい
2017/06/22(木) 20:11:28.11ID:aplanqF1221だと窓が上下に大きすぎて、内装をデザインしにくいんじゃね。
0521名無しさん@線路いっぱい
2017/06/22(木) 20:51:21.51ID:HA0vrCJ80522名無しさん@線路いっぱい
2017/06/22(木) 21:20:55.58ID:xtyoItpyせめて前頭部の塗り分けは原形と同じにして欲しいよね
現存の117系の塗装は元のデザインを無視し過ぎ
0523名無しさん@線路いっぱい
2017/06/22(木) 21:27:21.40ID:fO+RO9tq0524名無しさん@線路いっぱい
2017/06/22(木) 21:29:06.19ID:13EWgqj2681や683は白鷹(在)が廃止になったときに余剰出たはずだからな
それを使わずあえての117ってことはそういうことなんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています