TOMIX信者の会part255【真談話室234/v5】 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 7372-LNbX)
2017/05/31(水) 12:24:40.10ID:6BUecVJR0鉄道模型 TOMIX 公式サイト
http://www.tomytec.co.jp
通販サイト テックステーション
http://www.tec-station.jp
【注意事項】
1. >>950 前後でカキコする場合、必ず名前欄にコテ酉 若しくは名無しさん@線路いっぱい ※と入力してください!
※忍法帖制限は廃止されました。
2. 950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。
【特記事項】
なお、このスレにおける
K●57 ◆K●57/nPS5E(通称:馬□)・●員 ◆ze124km/Mc
は当スレで特定荒らし指定されています。荒らしに構うのも荒らしです。上記の者へのレスも全て無効です。
また、上記の者に対する粘着も全て荒らしです。
なお、次スレは950を踏んだ人が建てなければなりませんが、
もしもスレを建てられなかった場合は>>951 、>>952 …とスレ建て義務が順次繰り下がります。
スレ建て人は重複スレ防止のため、建てる前に 「 ス レ 建 て 宣 言 」 してください。
万が一スレを建てられなかった場合は、次以降の人に 「 譲 渡 宣 言 」 をして、
それを受けて代理人は 「 宣 言 を し て 」 スレを建ててください。
950以降でスレ建て義務のある人が15分以内にスレ建てor譲渡宣言しなかった場合は、
スレ建て可能な他の人が 「 宣 言 を し て 」 建ててください。
前スレ
TOMIX信者の会part254【真談話室233/v5】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1493043532/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fb72-LNbX)
2017/05/31(水) 12:25:09.94ID:6BUecVJR0!extend:(1):(2):1000:512
を書くとスレッド内の設定を変えることが出来ます。
(1)=「checked」でID有り、「none」でID無し
(2)=BBS_SLIPの値 「vvvvv」で強制コテハン 「vvvv」でIP表示
◆設定例
・ID非表示
!extend:none::1000:512
・ID表示 強制コテハン無し (2ch標準設定)
!extend:checked::1000:512
・ID表示 IP表示 (シベリア板化)
!extend:checked:vvvv:1000:512
・ID表示 強制コテハン (地下板と同じ)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
・ID表示 強制コテハン IP表示
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
0003名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fb72-LNbX)
2017/05/31(水) 12:25:29.14ID:6BUecVJR0※スレタイから [無断転載禁止] を消すには
・忍法帖制限は廃止されました。
(デフォルト) … スレタイ [無断転載禁止](c)2ch.net
ageteon … [無断転載禁止] スレタイ(c)2ch.net
ageteoff … スレタイ(c)2ch.net 1の名前欄に転載禁止表記
浪人を買ってる人ならcpnashiの追記で「(c)c2ch.net」が消えます。
・スレッドを作成するときに「旭=xxxx」と入力すると連投荒らしをお掃除できます
xxxxの内容
上二桁→規制の強度。1〜50まで設定できる
下二桁→テンプレ等の保護のため、規制回避となるレス数(00だとデフォルト扱いで、20レスまで保護)
例)
旭=2050
規制の強度は20であり、50レス目までは規制が発動しない
★詳しくはこちらで 
ttp://server.maido3.com/?txt=kirei#p53-1
スレ住民は>>1-3 の項目を一通り読んでおいて下さい。
特に、スレ立てに関わる人は、
>>2 の「ワッチョイ」及び
>>3 の「旭」
の2点を理解しておく必要があります。
これらに関して議論がある場合は、次スレまでになるべく余裕を持って行って下さい。
>>950 直前で質問等があった場合は、十分な回答が出来ません。
0004名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fb72-LNbX)
2017/05/31(水) 12:27:22.47ID:8s+Skv8T00005名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロリ Sp0f-ZT0k)
2017/05/31(水) 19:47:09.21ID:w4jsdqqnp見てきたが
屋根の塗り分け
なはつきの66とも微妙に違うね
0006名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2b7d-w2wH)
2017/05/31(水) 19:57:12.31ID:SmeYDxAH0黒台車品orなはつきどちらの塗分けに似ている?
0007名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2b7d-w2wH)
2017/05/31(水) 20:11:21.03ID:SmeYDxAH0スマソ
自己解決しますた
趣味検索見ればいいんだった
0008名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2b6c-qDGJ)
2017/05/31(水) 20:30:06.59ID:W1bW8Jbq0それと下関のEF66も購入。個人的には満足してる
0009名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK7f-6EHr)
2017/05/31(水) 20:38:29.35ID:zuYD1BKMK1両だけ縦にできそうだが…
0010名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f87-nHMD)
2017/05/31(水) 20:42:02.44ID:q5nmxWVz0もちろん、24系オロネ25-0化するため。
0011名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9ffe-Z297)
2017/05/31(水) 21:18:56.87ID:kvubyYDE0ブルーの色味が赤っぽいんだよね。
カトーは実車と全く同じに見えるし、出来もいいんだよね。。。
0012名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK7f-6EHr)
2017/05/31(水) 21:27:57.85ID:zuYD1BKMK0013名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2b6c-1wak)
2017/05/31(水) 21:32:12.84ID:a2PSs5Ls066を見たとき、蛍光灯下でボディー色をチェックした?
色温度で変色に見えるからじゃないのかな
0014名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa8f-FeGF)
2017/05/31(水) 21:56:59.94ID:Ju5gYPkIa通常の塗装でランボード青で来ると思ったのに
末期の43、45辺りの写真はそんな塗装だった。
0015名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b28-kS8n)
2017/05/31(水) 22:55:26.71ID:LCd0FCDL0ttp://www.1999.co.jp/itbig44/10442517a3.jpg
確かになんか変な色
まあホビーサーチの撮影条件がどうかはわからんけど、それでも違和感あるわ
>>14
なんか不思議な塗り分けになっちゃったね…
これはこれで正解な車両が居るのか?
0016名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK7f-6EHr)
2017/05/31(水) 23:23:06.10ID:zuYD1BKMK0017名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b2a-/6qz)
2017/05/31(水) 23:42:42.00ID:LpWhaK4900018名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b63-iy54)
2017/05/31(水) 23:49:18.21ID:kbtr4XjD00019名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f01-sxNW)
2017/05/31(水) 23:59:00.02ID:lx0+HRaC0はweb上の画像を見て言ってるの?
現物を肉眼で見た感想でないと意味ないし
主観には個人差があるが
0020名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 656c-wdGO)
2017/06/01(木) 00:00:08.08ID:pkddb2Ut0確かにさよなら富士・はやぶさ号のセットの66と
比較すると青色が薄いわ、メーカーの塗装エラーかも
しれない。
0021名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdea-TZn5)
2017/06/01(木) 06:51:16.83ID:757enrUXd0022名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-/dBl)
2017/06/01(木) 07:14:12.85ID:D3YK3iU9d本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net....cgi/gage/1441465751
0023名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd0a-h4bj)
2017/06/01(木) 07:24:53.95ID:chK8nb4Fdもちろん買って来た上での、現物判断だよ。
蛍光灯下でもやっぱり、赤っぽいネイビーって感じ。
ライトの銀ワクも塗られ、ディテールのツメが為されているだけに残念。
002419 (スプッッ Sd12-k7rq)
2017/06/01(木) 07:51:39.14ID:KpxjEWz4dマジか…
まら斗星とそのすぐ後のロットの凸でも色調変だったし
最近の富車支那は信用ならんな
0025D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MM7a-P0/q)
2017/06/01(木) 07:57:54.62ID:T2/nQo3FM色が変なエラーwww
やったナ!
0026名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a601-NjUQ)
2017/06/01(木) 08:20:52.49ID:B9ckg/hz00027名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 257d-q7dZ)
2017/06/01(木) 08:43:09.73ID:2HQuvaSE0軟質プラの成形の酷さが目に余る
0028D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MM7a-P0/q)
2017/06/01(木) 08:50:48.64ID:T2/nQo3FMプラがエラーww
もはや材質までもww
0029名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 914c-FHKz)
2017/06/01(木) 09:10:13.77ID:wDOSTEPo00030名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2967-CAhQ)
2017/06/01(木) 09:11:46.63ID:6BkiSgrI0時代を踏まえて敢えてそうしてるのかわからん
今までの単品は濃い
さよならセットは明るい
0031名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-Yg8L)
2017/06/01(木) 09:58:45.45ID:Gf3RaJbWdHOも出しているし富に軍配が上がりますが、
色味に関しては・・
人により好みが分かれますね。
0032名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 257d-q7dZ)
2017/06/01(木) 10:11:29.81ID:2HQuvaSE0でも中華で台無し
0033名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-tVV7)
2017/06/01(木) 10:15:41.88ID:u9E8e8Xba0034名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK2e-Yn0x)
2017/06/01(木) 10:25:29.17ID:UoaShC5cK0035名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2967-CAhQ)
2017/06/01(木) 10:32:25.71ID:6BkiSgrI0色調はまらセットに近いね。明るい
ガッカリポイントはダイカストが艶消し処理されず、明かりとり窓から目立つ&運転台パーツはグレーのまま(53でグリーンになったのに)
0036名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a601-k7rq)
2017/06/01(木) 11:37:47.78ID:B9ckg/hz0建物照明ユニット・S/W 来月
それぞれ最終生産
サロベツ各種繰り上げ
んぎより
0037名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fd87-rBOV)
2017/06/01(木) 11:50:46.08ID:mNgUzwOD00038名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bdd0-7dul)
2017/06/01(木) 12:20:40.46ID:ejY6IyRN0E231は国産に切り替わったというのに66は相変わらず中華かい
0039名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-Yg8L)
2017/06/01(木) 12:24:10.95ID:Gf3RaJbWd-図解-
https://kotobank.jp/image/dictionary/nipponica/media/81306024010935.jpg
0040名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-Yg8L)
2017/06/01(木) 12:25:58.75ID:Gf3RaJbWdリニアモーターカー
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1710370/blog/38417093/
0041名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-J8Lv)
2017/06/01(木) 12:38:46.19ID:xkD+skggd床下クーラーは能力が劣るんだと思うよ。冷たい空気は上から下に落ちるからね。
0042名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd0a-V3oX)
2017/06/01(木) 12:46:45.63ID:35NmVbcLd数個しか出品されてないな。
まだこれからかな?
0043名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-TZn5)
2017/06/01(木) 12:49:17.83ID:KKTKKNyAd0044名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2967-CAhQ)
2017/06/01(木) 12:59:39.50ID:6BkiSgrI0自分が出品側になれば手っ取り早いよw
0045名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a601-k7rq)
2017/06/01(木) 13:10:51.95ID:B9ckg/hz0確実に入手しようと思うなら自分が出品することだな
面倒だけど
関係ないが晒しとく
ID:Gf3RaJbW
ttp://hissi.org/read.php/gage/20170601/R2YzUmFKYlc.html
0046名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-Yg8L)
2017/06/01(木) 14:12:57.72ID:Gf3RaJbWdアンタのもな。(笑)
ID:B9ckg/hz0
http://hissi.org/read.php/gage/20170601/Qjlja2cvaHow.html
0047名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-Ekvf)
2017/06/01(木) 14:22:03.16ID:fDlG6kBFd0048名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd0a-k7rq)
2017/06/01(木) 14:32:41.05ID:iKnLoVggd中華
ちなみに'11年ロットの<2165>特急牽引機だとダイキャストの採光窓から見える部分に
グレーが塗ってあったが、今回のは省略されてる
0049名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 257d-q7dZ)
2017/06/01(木) 14:45:26.90ID:2HQuvaSE0これは酷い手抜き
しかも微妙に値段高い
0050名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Saa1-pSAu)
2017/06/01(木) 15:48:13.87ID:nmH1ERksaある意味で加渡はマシ。
0051名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ddc6-wUaA)
2017/06/01(木) 15:55:17.12ID:t55tiRG/00052名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-Ekvf)
2017/06/01(木) 17:09:23.46ID:fDlG6kBFdまじか
過渡版買って正解だったな
0053名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2967-CAhQ)
2017/06/01(木) 18:33:27.97ID:6BkiSgrI0過渡も所有してるけど、軽すぎて坂のぼらん
0054名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 257d-q7dZ)
2017/06/01(木) 19:33:23.41ID:2HQuvaSE00055名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-jEFF)
2017/06/01(木) 19:35:02.56ID:lMv/He9Sa牽引力では富に一日の長がある
特に箱型F級はね
0056名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd0a-V3oX)
2017/06/01(木) 19:35:39.60ID:35NmVbcLd購入済みの方々、収録インレタ車番は24系は鹿カコ所属車、14系は熊クマ所属車なんですかね?当然かとは思いますが・・・。
0057名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2967-CAhQ)
2017/06/01(木) 19:57:39.38ID:6BkiSgrI0けれども過渡の滑らかさはいいよなぁ
富は最近Mー9モーター死にだすし…
0058名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 36ad-lrqH)
2017/06/01(木) 20:13:49.30ID:UfqDuW6N00059名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sded-TZn5)
2017/06/01(木) 20:14:22.54ID:IAdcuU+Od0060名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdea-Yd9Y)
2017/06/01(木) 21:51:22.55ID:tmHRGhSzd0061名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK2e-VaPS)
2017/06/01(木) 22:34:02.02ID:SBFUxXSxK0062名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2a87-V3oX)
2017/06/01(木) 22:48:16.83ID:x7rgMnyq0ふじぶさは、上り下りともググれば必ず出る。
鉄道ファン2017年4月号特集見るヨロシ。
つか、一応ググったけど、はやぶさ+さくらのラストランは、なかなか出てこないorz
いろいろ当時の鉄道ファンなど文献みてるがナンバーまで載ってないんだよな。
0063名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bd6c-q7dZ)
2017/06/01(木) 23:44:37.56ID:kxmeNcQx0ちなみにさくぶさも上りならググればでてくる
0064名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd0a-igtm)
2017/06/02(金) 00:04:06.85ID:xDjSb7S5d0065名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bd6c-q7dZ)
2017/06/02(金) 00:20:40.10ID:OXA79c8B0ただしすぐ汚れて黒くみえる
0066名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ed67-k7rq)
2017/06/02(金) 03:50:32.37ID:2vMTGq0+0スハネフ14 6両、スハネフ15 4両しかなかったのでm両端がスハネフ14の編成もあったはずだ。
0067名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd0a-G8m8)
2017/06/02(金) 09:25:15.85ID:iTzLXAlcdhttp://www.tomytec.co.jp/tomix/report/ho/14k15/14k15_2.html
0068D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MMa1-5uSs)
2017/06/02(金) 09:58:35.92ID:N+1dkOogMお子様ランチ?
14と15が混じってる時点でおかしいだろ?当初はそんな混結はなかった
混結するようになった過程で「無い」と断定できる根拠などそうそう無い
0069名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f9d9-rLqX)
2017/06/02(金) 10:19:46.28ID:8ko7IbF60関東じゃ見れん車両なので衝撃だった
0070名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3ae0-bjDt)
2017/06/02(金) 10:31:47.36ID:l5c1u1Ya0俺はお前の口臭のキツさに衝撃だよ
0071名無しさん@線路いっぱい (JP 0Ha1-Y4kl)
2017/06/02(金) 10:46:57.99ID:wPBozwhKH0072名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-Yg8L)
2017/06/02(金) 10:47:48.00ID:28VZdW/7dさすがブルトレ奥が深いですね・・
自分は14系座席車を一両だけ繋いだ「寝台特急さくら号」に佐世保駅〜小田原駅まで乗車ました。
確か国鉄の試験運用または寝台二段式改良中だったと思います。
(* ^ー゜)ノ
0073名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd0a-i1uu)
2017/06/02(金) 11:17:24.65ID:w+S+zbVUdさくらで小田原?
0074名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-FUvN)
2017/06/02(金) 12:16:13.00ID:9xc54Owxd0075名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f972-DxW1)
2017/06/02(金) 12:27:18.50ID:OUCRKp4q0彼のワッチョイ見たらお察しだよ
0076名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sded-TZn5)
2017/06/02(金) 13:05:08.42ID:KQgIdgI0dはコピペ厨なのでスルー推奨
0077D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MMa1-5uSs)
2017/06/02(金) 13:18:05.15ID:N+1dkOogM国鉄時代の上りさくらの東京着は11時30分 ほぼ昼だナw
小田原に停まっていたかは知らないが、充分利用時間帯だ
0078名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 914c-FHKz)
2017/06/02(金) 14:26:36.35ID:73MXS4xV0>ウインウイン
(笑)
0079名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-Yg8L)
2017/06/02(金) 14:45:36.92ID:28VZdW/7dコピペではありません。
一字一句、心を込めて丁寧に打ってます。(笑)
0080名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-tVV7)
2017/06/02(金) 15:13:07.16ID:M96TfC/Ba今から36年前だったと思う。俺も九州に行った時に見た。
白帯編成の中に1両だけ銀帯のスハネフ15が混ざっていてびっくりしたわ。
0081名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-Yg8L)
2017/06/02(金) 16:48:06.80ID:28VZdW/7d大変失礼しました・・
訂正します。
沼津駅で降りて、普通レ(113系)で小田原駅でした。
0082D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MMa1-5uSs)
2017/06/02(金) 16:55:27.60ID:N+1dkOogM15型が登場するも当時あかつき2往復で予備含めると余剰は無し
この時代の14系は、さくら、みずほ、出雲、紀伊、ゆうづる、北星、北陸
代走以外に14と15が混じるなんて有り得ないw
白帯と銀帯が混じるとかダサいw
定期の基本編成に混ぜるのは、お子様ランチ仕様www
0083名無しさん@線路いっぱい (エーイモ SE12-J8Lv)
2017/06/02(金) 19:27:35.79ID:JDThaij3E俺もスハネフ15のさくら見たよ92〜93年の小倉駅で、写真も撮ったと思うよ。
客車をそんな綺麗に同じ編成でまとめたいのはヲタだけ。一般社会で見れば鉄道運行はただの社会の中の仕事なんだからその日その日の業務内容で変わることあんだろ。否定するヤツは無職なのか?
0084名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-CAhQ)
2017/06/02(金) 19:40:24.39ID:pORGyr0Pa0085名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-TZn5)
2017/06/02(金) 19:47:22.29ID:4iIYrJzgd0086D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MMa1-5uSs)
2017/06/02(金) 20:15:37.31ID:N+1dkOogMそこから混結が始まる
国鉄時代を見てきた人にとっては、もうブルトレ末期だナ
それ以降でしか語れないのは、お子様ランチ
0087名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-J8Lv)
2017/06/02(金) 21:02:21.03ID:6K9J8dOUd0088名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6a6c-1CPh)
2017/06/02(金) 21:09:04.61ID:hISJMpdq0衝撃と書いてるだけで否定なんかしてないのでは? 当時寝台特急に座席入っててビックリしたというだけのこと。
0089D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MMa1-5uSs)
2017/06/02(金) 21:17:52.36ID:N+1dkOogMいつしか時代遅れとなり、余剰車の寄せ集めで編成を組むようになる
そんな末期しかしらない世代が哀れでならない
それでもその時代の子供にはかっこよく見えていたのかもしれないw
ダサw
0090D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MMa1-5uSs)
2017/06/02(金) 21:18:34.64ID:N+1dkOogM0091名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-J8Lv)
2017/06/02(金) 21:27:31.36ID:6K9J8dOUdきっと時代の変革で変わっていく一般社会の企業の業務内容と事情を知らない無職なんだろう。取り残されているんだな
0092名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 914c-FHKz)
2017/06/02(金) 21:28:20.25ID:73MXS4xV00093名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-FUvN)
2017/06/02(金) 21:33:38.62ID:9xc54Owxd0094名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-J8Lv)
2017/06/02(金) 21:35:15.85ID:6K9J8dOUd0095D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MMa1-5uSs)
2017/06/02(金) 21:38:55.73ID:N+1dkOogMしかしそれは思い込みだけで実在はしていなかったwww
なんとなく変化があると実車通りだと思い込んでしまうというw
0096名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-FUvN)
2017/06/02(金) 21:41:31.50ID:9xc54Owxdお富さんに20系とファインスケールのEF58を期待しますよ。
0097D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MMa1-5uSs)
2017/06/02(金) 21:45:44.94ID:N+1dkOogM0098名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-TZn5)
2017/06/02(金) 22:20:57.37ID:4iIYrJzgd0099名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bd6c-q7dZ)
2017/06/02(金) 22:34:37.54ID:OXA79c8B0この時点でスハネフ14が発売していて中間のオロネとオシは14型なのに両端15を推奨するのは謎だな
0100名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f9bf-VU2c)
2017/06/02(金) 22:38:29.85ID:DELD7xgm0通勤型電車・近郊型電車の塗装違いごちゃ混ぜ編成を揶揄したのは一般層
0101名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK2e-VaPS)
2017/06/02(金) 22:55:38.34ID:NUsDnAbFK中華釜なんか再販しないで国産釜再販してください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています