トップページgage
1002コメント313KB

TOMIX信者の会part255【真談話室234/v5】 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@線路いっぱい 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 7372-LNbX)2017/05/31(水) 12:24:40.10ID:6BUecVJR0

鉄道模型 TOMIX 公式サイト
http://www.tomytec.co.jp
通販サイト テックステーション
http://www.tec-station.jp

【注意事項】
1. >>950 前後でカキコする場合、必ず名前欄にコテ酉 若しくは名無しさん@線路いっぱい ※と入力してください!
※忍法帖制限は廃止されました。
2. 950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。

【特記事項】
なお、このスレにおける
K●57 ◆K●57/nPS5E(通称:馬□)・●員 ◆ze124km/Mc
は当スレで特定荒らし指定されています。荒らしに構うのも荒らしです。上記の者へのレスも全て無効です。
また、上記の者に対する粘着も全て荒らしです。

なお、次スレは950を踏んだ人が建てなければなりませんが、
もしもスレを建てられなかった場合は>>951>>952 …とスレ建て義務が順次繰り下がります。

スレ建て人は重複スレ防止のため、建てる前に 「 ス レ 建 て 宣 言 」 してください。
万が一スレを建てられなかった場合は、次以降の人に 「 譲 渡 宣 言 」 をして、
それを受けて代理人は 「 宣 言 を し て 」 スレを建ててください。

950以降でスレ建て義務のある人が15分以内にスレ建てor譲渡宣言しなかった場合は、
スレ建て可能な他の人が 「 宣 言 を し て 」 建ててください。

前スレ
TOMIX信者の会part254【真談話室233/v5】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1493043532/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fb72-LNbX)2017/05/31(水) 12:25:09.94ID:6BUecVJR0
スレッドを立てる際「本文1行目行頭」に
!extend:(1):(2):1000:512
を書くとスレッド内の設定を変えることが出来ます。
(1)=「checked」でID有り、「none」でID無し
(2)=BBS_SLIPの値 「vvvvv」で強制コテハン 「vvvv」でIP表示

◆設定例
・ID非表示
!extend:none::1000:512

・ID表示 強制コテハン無し (2ch標準設定)
!extend:checked::1000:512

・ID表示 IP表示 (シベリア板化)
!extend:checked:vvvv:1000:512

・ID表示 強制コテハン (地下板と同じ)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

・ID表示 強制コテハン IP表示
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
0003名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fb72-LNbX)2017/05/31(水) 12:25:29.14ID:6BUecVJR0
【スレ建てについての詳細】
※スレタイから [無断転載禁止] を消すには

・忍法帖制限は廃止されました。

(デフォルト) … スレタイ [無断転載禁止](c)2ch.net
ageteon … [無断転載禁止] スレタイ(c)2ch.net
ageteoff … スレタイ(c)2ch.net 1の名前欄に転載禁止表記

浪人を買ってる人ならcpnashiの追記で「(c)c2ch.net」が消えます。

・スレッドを作成するときに「旭=xxxx」と入力すると連投荒らしをお掃除できます

xxxxの内容
上二桁→規制の強度。1〜50まで設定できる
下二桁→テンプレ等の保護のため、規制回避となるレス数(00だとデフォルト扱いで、20レスまで保護)

例)
旭=2050
規制の強度は20であり、50レス目までは規制が発動しない

★詳しくはこちらで 
ttp://server.maido3.com/?txt=kirei#p53-1

スレ住民は>>1-3 の項目を一通り読んでおいて下さい。
特に、スレ立てに関わる人は、
>>2 の「ワッチョイ」及び
>>3 の「旭」
の2点を理解しておく必要があります。

これらに関して議論がある場合は、次スレまでになるべく余裕を持って行って下さい。
>>950 直前で質問等があった場合は、十分な回答が出来ません。
0004名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fb72-LNbX)2017/05/31(水) 12:27:22.47ID:8s+Skv8T0
次スレからテンプレートの>>3とか真談話室のナンバリングとかどうしましょうかね
0005名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロリ Sp0f-ZT0k)2017/05/31(水) 19:47:09.21ID:w4jsdqqnp
EF66の下関
見てきたが
屋根の塗り分け
なはつきの66とも微妙に違うね
0006名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2b7d-w2wH)2017/05/31(水) 19:57:12.31ID:SmeYDxAH0
>>5
黒台車品orなはつきどちらの塗分けに似ている?
0007名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2b7d-w2wH)2017/05/31(水) 20:11:21.03ID:SmeYDxAH0
>>5>>6
スマソ
自己解決しますた
趣味検索見ればいいんだった
0008名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2b6c-qDGJ)2017/05/31(水) 20:30:06.59ID:W1bW8Jbq0
予約しておいた富士・はやぶさ号を引き取りに行ってきた、
それと下関のEF66も購入。個人的には満足してる
0009名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK7f-6EHr)2017/05/31(水) 20:38:29.35ID:zuYD1BKMK
24系のウレタン9両にできないのかな…
1両だけ縦にできそうだが…
0010名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f87-nHMD)2017/05/31(水) 20:42:02.44ID:q5nmxWVz0
尾久でオロネ15-3000を別途調達しなければ。
もちろん、24系オロネ25-0化するため。
0011名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9ffe-Z297)2017/05/31(水) 21:18:56.87ID:kvubyYDE0
グレー台車のロクロク、カッコいいんだけど、なんか違う。。
ブルーの色味が赤っぽいんだよね。
カトーは実車と全く同じに見えるし、出来もいいんだよね。。。
0012名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK7f-6EHr)2017/05/31(水) 21:27:57.85ID:zuYD1BKMK
異教の66はナンバー台座部分のボディが窪んでて萎える
0013名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2b6c-1wak)2017/05/31(水) 21:32:12.84ID:a2PSs5Ls0
>>11
66を見たとき、蛍光灯下でボディー色をチェックした?
色温度で変色に見えるからじゃないのかな
0014名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa8f-FeGF)2017/05/31(水) 21:56:59.94ID:Ju5gYPkIa
66の屋根なんかイメージ違う…
通常の塗装でランボード青で来ると思ったのに
末期の43、45辺りの写真はそんな塗装だった。
0015名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b28-kS8n)2017/05/31(水) 22:55:26.71ID:LCd0FCDL0
>>11,>>13
ttp://www.1999.co.jp/itbig44/10442517a3.jpg
確かになんか変な色
まあホビーサーチの撮影条件がどうかはわからんけど、それでも違和感あるわ

>>14
なんか不思議な塗り分けになっちゃったね…
これはこれで正解な車両が居るのか?
0016名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK7f-6EHr)2017/05/31(水) 23:23:06.10ID:zuYD1BKMK
公式に載ってる発売日って出荷日の意味?
0017名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b2a-/6qz)2017/05/31(水) 23:42:42.00ID:LpWhaK490
出荷日の次の日が発売日
0018名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b63-iy54)2017/05/31(水) 23:49:18.21ID:kbtr4XjD0
危険日の次の日が射精日
0019名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f01-sxNW)2017/05/31(水) 23:59:00.02ID:lx0+HRaC0
>>11
はweb上の画像を見て言ってるの?
現物を肉眼で見た感想でないと意味ないし
主観には個人差があるが
0020名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 656c-wdGO)2017/06/01(木) 00:00:08.08ID:pkddb2Ut0
>>15
確かにさよなら富士・はやぶさ号のセットの66と
比較すると青色が薄いわ、メーカーの塗装エラーかも
しれない。
0021名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdea-TZn5)2017/06/01(木) 06:51:16.83ID:757enrUXd
中華製クオリティ全開だな
0022名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-/dBl)2017/06/01(木) 07:14:12.85ID:D3YK3iU9d
ここは荒らしが建てた偽スレです。
本スレは↓になります。
http://itest.2ch.net....cgi/gage/1441465751
0023名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd0a-h4bj)2017/06/01(木) 07:24:53.95ID:chK8nb4Fd
>>19
もちろん買って来た上での、現物判断だよ。
蛍光灯下でもやっぱり、赤っぽいネイビーって感じ。
ライトの銀ワクも塗られ、ディテールのツメが為されているだけに残念。
002419 (スプッッ Sd12-k7rq)2017/06/01(木) 07:51:39.14ID:KpxjEWz4d
>>23
マジか…
まら斗星とそのすぐ後のロットの凸でも色調変だったし
最近の富車支那は信用ならんな
0025D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MM7a-P0/q)2017/06/01(木) 07:57:54.62ID:T2/nQo3FM
最近流行ってるらしいぞw
色が変なエラーwww

やったナ!
0026名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a601-NjUQ)2017/06/01(木) 08:20:52.49ID:B9ckg/hz0
過渡丸屋根客車は妻面がエラーw
0027名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 257d-q7dZ)2017/06/01(木) 08:43:09.73ID:2HQuvaSE0
中華生産から脱却してほしい
軟質プラの成形の酷さが目に余る
0028D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MM7a-P0/q)2017/06/01(木) 08:50:48.64ID:T2/nQo3FM

プラがエラーww
もはや材質までもww
0029名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 914c-FHKz)2017/06/01(木) 09:10:13.77ID:wDOSTEPo0
前スレ>>999>>1000に、朝からちょっと和んだ
0030名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2967-CAhQ)2017/06/01(木) 09:11:46.63ID:6BkiSgrI0
富66好きだけどロット毎に青の明るさ違うなぁ。
時代を踏まえて敢えてそうしてるのかわからん
今までの単品は濃い
さよならセットは明るい
0031名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-Yg8L)2017/06/01(木) 09:58:45.45ID:Gf3RaJbWd
造形に関しては・・
HOも出しているし富に軍配が上がりますが、

色味に関しては・・
人により好みが分かれますね。
0032名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 257d-q7dZ)2017/06/01(木) 10:11:29.81ID:2HQuvaSE0
造形は富が好き
でも中華で台無し
0033名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-tVV7)2017/06/01(木) 10:15:41.88ID:u9E8e8Xba
やまぐち号の新しい客車、富が製品化したらデッキの浅いドア周りが気にならなくて良いな。
0034名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK2e-Yn0x)2017/06/01(木) 10:25:29.17ID:UoaShC5cK
コキ106で一度、コンテナ取付け爪が折れた事あるけど…中国産と箱に書いてあった。今から考えてみればプラスチック材質が国産と違うとかも関係あるかな。以来、コンテナ車はこれだけ買うのを外してます。
0035名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2967-CAhQ)2017/06/01(木) 10:32:25.71ID:6BkiSgrI0
EF66届いた
色調はまらセットに近いね。明るい
ガッカリポイントはダイカストが艶消し処理されず、明かりとり窓から目立つ&運転台パーツはグレーのまま(53でグリーンになったのに)
0036名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a601-k7rq)2017/06/01(木) 11:37:47.78ID:B9ckg/hz0
室内照明ユニット LA/LB 今月
建物照明ユニット・S/W 来月
それぞれ最終生産

サロベツ各種繰り上げ

んぎより
0037名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fd87-rBOV)2017/06/01(木) 11:50:46.08ID:mNgUzwOD0
>>1
0038名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bdd0-7dul)2017/06/01(木) 12:20:40.46ID:ejY6IyRN0
>>30
E231は国産に切り替わったというのに66は相変わらず中華かい
0039名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-Yg8L)2017/06/01(木) 12:24:10.95ID:Gf3RaJbWd
EF66型電気機関車
-図解-
https://kotobank.jp/image/dictionary/nipponica/media/81306024010935.jpg
0040名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-Yg8L)2017/06/01(木) 12:25:58.75ID:Gf3RaJbWd
宝&富製
リニアモーターカー
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1710370/blog/38417093/
0041名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-J8Lv)2017/06/01(木) 12:38:46.19ID:xkD+skggd
>>949
床下クーラーは能力が劣るんだと思うよ。冷たい空気は上から下に落ちるからね。
0042名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd0a-V3oX)2017/06/01(木) 12:46:45.63ID:35NmVbcLd
24系、14系の尾久バラシは今回少ない?
数個しか出品されてないな。
まだこれからかな?
0043名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-TZn5)2017/06/01(木) 12:49:17.83ID:KKTKKNyAd
ID:Gf3RaJbWd
0044名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2967-CAhQ)2017/06/01(木) 12:59:39.50ID:6BkiSgrI0
>>42
自分が出品側になれば手っ取り早いよw
0045名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a601-k7rq)2017/06/01(木) 13:10:51.95ID:B9ckg/hz0
>>42
確実に入手しようと思うなら自分が出品することだな
面倒だけど
 
 
関係ないが晒しとく
ID:Gf3RaJbW
ttp://hissi.org/read.php/gage/20170601/R2YzUmFKYlc.html
0046名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-Yg8L)2017/06/01(木) 14:12:57.72ID:Gf3RaJbWd
>>45
アンタのもな。(笑)
ID:B9ckg/hz0
http://hissi.org/read.php/gage/20170601/Qjlja2cvaHow.html
0047名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-Ekvf)2017/06/01(木) 14:22:03.16ID:fDlG6kBFd
今回のEF66も中国製?
0048名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd0a-k7rq)2017/06/01(木) 14:32:41.05ID:iKnLoVggd
>>47
中華

ちなみに'11年ロットの<2165>特急牽引機だとダイキャストの採光窓から見える部分に
グレーが塗ってあったが、今回のは省略されてる
0049名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 257d-q7dZ)2017/06/01(木) 14:45:26.90ID:2HQuvaSE0
趣味検索の画像でもダイキャスト灰塗り省略が確認できるな…
これは酷い手抜き
しかも微妙に値段高い
0050名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Saa1-pSAu)2017/06/01(木) 15:48:13.87ID:nmH1ERksa
トミックスは中華から撤退はしないでしょうね、
ある意味で加渡はマシ。
0051名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ddc6-wUaA)2017/06/01(木) 15:55:17.12ID:t55tiRG/0
中華釜は出来が悪いから嫌だわ
0052名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-Ekvf)2017/06/01(木) 17:09:23.46ID:fDlG6kBFd
>>48
まじか
過渡版買って正解だったな
0053名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2967-CAhQ)2017/06/01(木) 18:33:27.97ID:6BkiSgrI0
>>52
過渡も所有してるけど、軽すぎて坂のぼらん
0054名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 257d-q7dZ)2017/06/01(木) 19:33:23.41ID:2HQuvaSE0
PF凸66再販してるのにEF81敦賀だけ再販しないの…
0055名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-jEFF)2017/06/01(木) 19:35:02.56ID:lMv/He9Sa
>>53
牽引力では富に一日の長がある
特に箱型F級はね
0056名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd0a-V3oX)2017/06/01(木) 19:35:39.60ID:35NmVbcLd
14系、24系は週末しか引き取りに行けないが。
購入済みの方々、収録インレタ車番は24系は鹿カコ所属車、14系は熊クマ所属車なんですかね?当然かとは思いますが・・・。
0057名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2967-CAhQ)2017/06/01(木) 19:57:39.38ID:6BkiSgrI0
>>55
けれども過渡の滑らかさはいいよなぁ
富は最近Mー9モーター死にだすし…
0058名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 36ad-lrqH)2017/06/01(木) 20:13:49.30ID:UfqDuW6N0
14系富士ぶさの該当車番教えて
0059名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sded-TZn5)2017/06/01(木) 20:14:22.54ID:IAdcuU+Od
末期に在籍してた全車
0060名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdea-Yd9Y)2017/06/01(木) 21:51:22.55ID:tmHRGhSzd
適当にググれよ
0061名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK2e-VaPS)2017/06/01(木) 22:34:02.02ID:SBFUxXSxK
車番知りたいなら編成表買おうや
0062名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2a87-V3oX)2017/06/01(木) 22:48:16.83ID:x7rgMnyq0
>>58
ふじぶさは、上り下りともググれば必ず出る。
鉄道ファン2017年4月号特集見るヨロシ。

つか、一応ググったけど、はやぶさ+さくらのラストランは、なかなか出てこないorz
いろいろ当時の鉄道ファンなど文献みてるがナンバーまで載ってないんだよな。
0063名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bd6c-q7dZ)2017/06/01(木) 23:44:37.56ID:kxmeNcQx0
ふじぶさの頃になると各車ごとの非常口の埋め方や寝台の色まで出てくるんだけどさくらは少ないね

ちなみにさくぶさも上りならググればでてくる
0064名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd0a-igtm)2017/06/02(金) 00:04:06.85ID:xDjSb7S5d
183房総特急グレードアップ車のスカート下のスノープロウは灰色が正しい?なんか黒のイメージがあるけれど灰色がついているので。
0065名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bd6c-q7dZ)2017/06/02(金) 00:20:40.10ID:OXA79c8B0
実車はグレー
ただしすぐ汚れて黒くみえる
0066名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ed67-k7rq)2017/06/02(金) 03:50:32.37ID:2vMTGq0+0
>>58
スハネフ14 6両、スハネフ15 4両しかなかったのでm両端がスハネフ14の編成もあったはずだ。
0067名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd0a-G8m8)2017/06/02(金) 09:25:15.85ID:iTzLXAlcd
スハネフ15は 1, 2, 20, 21 の4両しかなかったから、これはないだろう。

http://www.tomytec.co.jp/tomix/report/ho/14k15/14k15_2.html
0068D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MMa1-5uSs)2017/06/02(金) 09:58:35.92ID:N+1dkOogM
ダメなら買わなければいいだろ ケチ付けてるだけか?w

お子様ランチ?
14と15が混じってる時点でおかしいだろ?当初はそんな混結はなかった
混結するようになった過程で「無い」と断定できる根拠などそうそう無い
0069名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f9d9-rLqX)2017/06/02(金) 10:19:46.28ID:8ko7IbF60
国鉄時代にスハネフ14の代走でスハネフ15が入った「さくら」なら見たことがある
関東じゃ見れん車両なので衝撃だった
0070名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3ae0-bjDt)2017/06/02(金) 10:31:47.36ID:l5c1u1Ya0
>>69
俺はお前の口臭のキツさに衝撃だよ
0071名無しさん@線路いっぱい (JP 0Ha1-Y4kl)2017/06/02(金) 10:46:57.99ID:wPBozwhKH
70みたいな輩って自分にコンプレックスがある裏返しなんだよな
0072名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-Yg8L)2017/06/02(金) 10:47:48.00ID:28VZdW/7d
>>69
さすがブルトレ奥が深いですね・・

自分は14系座席車を一両だけ繋いだ「寝台特急さくら号」に佐世保駅〜小田原駅まで乗車ました。
確か国鉄の試験運用または寝台二段式改良中だったと思います。
(* ^ー゜)ノ
0073名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd0a-i1uu)2017/06/02(金) 11:17:24.65ID:w+S+zbVUd
???
さくらで小田原?
0074名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-FUvN)2017/06/02(金) 12:16:13.00ID:9xc54Owxd
D員役たたねーな
0075名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f972-DxW1)2017/06/02(金) 12:27:18.50ID:OUCRKp4q0
>>73
彼のワッチョイ見たらお察しだよ
0076名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sded-TZn5)2017/06/02(金) 13:05:08.42ID:KQgIdgI0d
スップ Sdea-Yg8L
はコピペ厨なのでスルー推奨
0077D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MMa1-5uSs)2017/06/02(金) 13:18:05.15ID:N+1dkOogM
今でもはっきり覚えているぞ
国鉄時代の上りさくらの東京着は11時30分 ほぼ昼だナw
小田原に停まっていたかは知らないが、充分利用時間帯だ
0078名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 914c-FHKz)2017/06/02(金) 14:26:36.35ID:73MXS4xV0
ワイハイ に続いて、また珍語録の誕生ですね♪

>ウインウイン


(笑)
0079名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-Yg8L)2017/06/02(金) 14:45:36.92ID:28VZdW/7d
>>76
コピペではありません。
一字一句、心を込めて丁寧に打ってます。(笑)
0080名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-tVV7)2017/06/02(金) 15:13:07.16ID:M96TfC/Ba
>>69
今から36年前だったと思う。俺も九州に行った時に見た。
白帯編成の中に1両だけ銀帯のスハネフ15が混ざっていてびっくりしたわ。
0081名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-Yg8L)2017/06/02(金) 16:48:06.80ID:28VZdW/7d
>>73
大変失礼しました・・
訂正します。

沼津駅で降りて、普通レ(113系)で小田原駅でした。
0082D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MMa1-5uSs)2017/06/02(金) 16:55:27.60ID:N+1dkOogM
14系の増備が打ち切られたゆえにカニ25なんて車が必要になった
15型が登場するも当時あかつき2往復で予備含めると余剰は無し
この時代の14系は、さくら、みずほ、出雲、紀伊、ゆうづる、北星、北陸

代走以外に14と15が混じるなんて有り得ないw
白帯と銀帯が混じるとかダサいw

定期の基本編成に混ぜるのは、お子様ランチ仕様www
0083名無しさん@線路いっぱい (エーイモ SE12-J8Lv)2017/06/02(金) 19:27:35.79ID:JDThaij3E
>>80
俺もスハネフ15のさくら見たよ92〜93年の小倉駅で、写真も撮ったと思うよ。
客車をそんな綺麗に同じ編成でまとめたいのはヲタだけ。一般社会で見れば鉄道運行はただの社会の中の仕事なんだからその日その日の業務内容で変わることあんだろ。否定するヤツは無職なのか?
0084名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-CAhQ)2017/06/02(金) 19:40:24.39ID:pORGyr0Pa
そうカリカリすんなよ…
0085名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-TZn5)2017/06/02(金) 19:47:22.29ID:4iIYrJzgd
最初の一文以外は何に対して言っているんだろう
0086D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MMa1-5uSs)2017/06/02(金) 20:15:37.31ID:N+1dkOogM
国鉄末期にすでに分散配置になった予備のスハネフが熊本に行ってる
そこから混結が始まる 

国鉄時代を見てきた人にとっては、もうブルトレ末期だナ
それ以降でしか語れないのは、お子様ランチ
0087名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-J8Lv)2017/06/02(金) 21:02:21.03ID:6K9J8dOUd
統一編成でしか美しさを見いだせないなんて...さみしいね。
0088名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6a6c-1CPh)2017/06/02(金) 21:09:04.61ID:hISJMpdq0
>>83
衝撃と書いてるだけで否定なんかしてないのでは? 当時寝台特急に座席入っててビックリしたというだけのこと。
0089D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MMa1-5uSs)2017/06/02(金) 21:17:52.36ID:N+1dkOogM
固定編成で登場したブルートレイン その編成美は絶賛された

いつしか時代遅れとなり、余剰車の寄せ集めで編成を組むようになる
そんな末期しかしらない世代が哀れでならない
それでもその時代の子供にはかっこよく見えていたのかもしれないw
ダサw
0090D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MMa1-5uSs)2017/06/02(金) 21:18:34.64ID:N+1dkOogM
そろそろ一人ブチ切れるかもしれませんねw
0091名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-J8Lv)2017/06/02(金) 21:27:31.36ID:6K9J8dOUd
統一編成ありきの融通効かない鉄ヲタには困ったもんだな(笑)
きっと時代の変革で変わっていく一般社会の企業の業務内容と事情を知らない無職なんだろう。取り残されているんだな
0092名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 914c-FHKz)2017/06/02(金) 21:28:20.25ID:73MXS4xV0
昭和鉄道高校卒業とか(笑)
0093名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-FUvN)2017/06/02(金) 21:33:38.62ID:9xc54Owxd
鉄道模型メーカーの公開している編成表なんてのは、自社製品を使った編成例だからな。現実の編成とは違って当たり前ダのクラッカー
0094名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-J8Lv)2017/06/02(金) 21:35:15.85ID:6K9J8dOUd
かわいそうに...
0095D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MMa1-5uSs)2017/06/02(金) 21:38:55.73ID:N+1dkOogM
お子様ランチのお得意w  実在した編成
しかしそれは思い込みだけで実在はしていなかったwww

なんとなく変化があると実車通りだと思い込んでしまうというw
0096名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-FUvN)2017/06/02(金) 21:41:31.50ID:9xc54Owxd
果糖は寝て待っても短いEF58は出さない。
お富さんに20系とファインスケールのEF58を期待しますよ。
0097D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MMa1-5uSs)2017/06/02(金) 21:45:44.94ID:N+1dkOogM
下回りが大きいんだから、車体をそれに近づけた方が良く仕上がるだろ
0098名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-TZn5)2017/06/02(金) 22:20:57.37ID:4iIYrJzgd
とりあえずスルーしろよ
0099名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bd6c-q7dZ)2017/06/02(金) 22:34:37.54ID:OXA79c8B0
>>93
この時点でスハネフ14が発売していて中間のオロネとオシは14型なのに両端15を推奨するのは謎だな
0100名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f9bf-VU2c)2017/06/02(金) 22:38:29.85ID:DELD7xgm0
>>83
通勤型電車・近郊型電車の塗装違いごちゃ混ぜ編成を揶揄したのは一般層
0101名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK2e-VaPS)2017/06/02(金) 22:55:38.34ID:NUsDnAbFK
9125再生産キボンヌ
中華釜なんか再販しないで国産釜再販してください
0102D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MMa1-5uSs)2017/06/02(金) 22:57:42.52ID:N+1dkOogM
>>99
よく読め
テキトーに混ぜた方が、お子様ランチには本物っぽく見えるんだよ
揃えたらダメなんだってさw
0103名無しさん@線路いっぱい (ペラペラ SD2e-DxW1)2017/06/02(金) 23:05:29.60ID:xGqxHMUQD
お前ら何のためのワッチョイだよ
0104名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 656c-pSAu)2017/06/02(金) 23:14:08.45ID:fK75Ax110
14系富士・はやぶさ号のセットを出したからその金型を使って
14系さくら号長崎・佐世保編成でも出してほしい
0105名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-TZn5)2017/06/02(金) 23:24:09.38ID:4iIYrJzgd
>>104
前に出したじゃん
0106名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a601-k7rq)2017/06/02(金) 23:44:37.92ID:IdR1v4uO0
>>105
出たよね
0107名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-jEFF)2017/06/03(土) 00:01:44.82ID:IAGZ3WhJa
>>106
出た
異教からもJR仕様が出た
バラ売りの車両や異教の
JRマーク入りのスハネフも入れて
解る範囲でどの時代のさくらも
再現できるように組んだ
0108名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bd6c-q7dZ)2017/06/03(土) 00:27:19.94ID:sI4ie+qt0
まあ今回の仕様で欲しいというならわかる
非常口の埋まったオロネ14があれば24-100として銀河とかにも使えるし

でも富士ぶさと違ってJR仕様にこだわる必要がない人が多そう
0109名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-CAhQ)2017/06/03(土) 00:28:15.34ID:ekrY7e0Ka
14系も昔に比べたら選択肢増えていい時代になったなぁ〜、
ドア帯消すの面倒だったり、洗面所窓は有りがデフォだったし
0110名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-yXNw)2017/06/03(土) 00:58:12.01ID:n3+rY9jOa
今は模型的には本当にいい時代だよ。
30年ぐらい前は14系はスハネフ以外プラ車輪、24系25型に至ってはテールライト非点灯・Hゴム印刷なしだった。
0111名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-vkQp)2017/06/03(土) 05:38:46.18ID:5aeyXaicd
なんか、房総183系の話題が無いな。
明日、引き取りに行くのに大丈夫かな?
特に塗装‥‥。
0112名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ed67-FUvN)2017/06/03(土) 07:04:27.12ID:a5gk77gx0
ごく短期間だが、シングルDXとソロの両方を組み込んだ「さくら」編成も存在した。オロネ25をオロネ15 3000に改造した後、「さくら」編成に組み込んだのだ。
0113名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ed67-FUvN)2017/06/03(土) 07:05:24.88ID:a5gk77gx0
>>110
Hゴムの色を気にするようになったけどな。

白、黒、ピンク、ブルー、、、
0114名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ed67-FUvN)2017/06/03(土) 07:06:19.54ID:a5gk77gx0
>>108
まら銀河で非常口の埋まったオロネ24作らなかったか?
0115名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d901-a/o5)2017/06/03(土) 07:06:55.12ID:ZCh0goKL0
そのうちゴムの厚みも気にするようになるわ
0116名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd0a-V3oX)2017/06/03(土) 07:17:14.30ID:lSDi5JNyd
>>110
たしかに。
「なは」やら、「北陸」など専用個室車なんか廃止してから、ようやく製品化されたもんなw
90年代の寝台客車製品群は、ほぼ国鉄仕様オンリーだった。
セット品は、当時小学生の俺には、手には届きもしない高価で、あさかぜ仕様を単品で買いまくってた 。
0117名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bd6c-T6PP)2017/06/03(土) 08:37:50.37ID:7vsfD5Pm0
ブルトレの非常口は「どういう埋め方をしているか」ってのも気になるな。
4〜5種類以上ありそうだしその中には「なんだよ!その埋め方w」
ってツッコミたくなるような個性的で目立つ埋め方してるのがいるし。
(加工で再現するのが難しい)
0118名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 96e8-ujBP)2017/06/03(土) 09:28:40.30ID:B4h1PFK20
>>113
オーソドックスな、ゴム灰色の24系25形出してくれないかなー

異教のは方向幕が…
0119名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bd6c-q7dZ)2017/06/03(土) 09:30:49.41ID:sI4ie+qt0
>>114
確かに24なら銀河と日本海にあるから24-100に拘らなければ問題はないね

もっとも非常口に拘るならオハネ25の洗面所有+非常口に雨樋有がないと駄目だが
0120名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-CAhQ)2017/06/03(土) 10:20:45.60ID:ekrY7e0Ka
>>118
昔も今も国鉄オンリーの綺麗な長編成は売れるけど、80年代〜90年代のJRブルトレで少年時代を過ごした層がおっさんになって購買層に加わってNのブルトレは百花繚乱
オレもおっさん

実車とは逆ってのが寂しいが
0121名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK2e-VaPS)2017/06/03(土) 10:22:37.32ID:hgJ7YdG9K
トワイライトは邪道
0122名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-1awH)2017/06/03(土) 10:47:23.21ID:AEMypTxFd
あれはブルトレにあらず。
0123D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MMa1-5uSs)2017/06/03(土) 10:56:41.39ID:UkJrbJ9cM
ブルトレブームは昭和50年代だぞ 1975〜1985年だ

北斗星あたりから寄せ集めの余剰車を使って後退期に進む
趣味的には北斗星の登場時までがギリギリ妥協点

以降はゴミみたいなもんだナ
0124名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bd2a-SN6U)2017/06/03(土) 11:00:14.56ID:IBV13nrE0
肌の色で差別するのはいけないと思いまーす
0125D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MMa1-5uSs)2017/06/03(土) 11:06:53.53ID:UkJrbJ9cM
昭和59年2月のダイヤ改正の影響はあまりに大き過ぎた
貨物列車の大幅削減 EF58等の機関車も大量廃車
ブルートレインでは紀伊の廃止

これ以降は残された車両や列車に対する興味が加速する
新しい車両ではジョイフルトレインの興味に移行する

ブルートレインの趣味は終了へ向かう
改造だの混結だのゴミだよ ゴミw

極めつけはJRマーク ゴミの烙印 汚物扱い
0126名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK2e-VaPS)2017/06/03(土) 11:15:03.93ID:hgJ7YdG9K
EF65とカニ24のJRマーク似合ってるやん
窓が無い部分だしJRマーク貼られるためのデザインだ!
SL炭水車にもJRマーク貼って欲しかった
0127名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK49-OBLh)2017/06/03(土) 11:22:15.55ID:T7qttn20K
民営化当日の朝、向日町で見たカニ24のJRマークの異様さは忘れないな。
0128名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9163-dI2T)2017/06/03(土) 11:24:37.66ID:Z/fhe3VB0
>>125
極めつけはD員wwwゴミの烙印www汚物扱いwww
0129名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 91f9-XLLi)2017/06/03(土) 11:38:33.64ID:bFhuISY+0
自作自演で本日も定時運行( ´Д`)y━・~~
0130D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MMa1-5uSs)2017/06/03(土) 11:38:37.13ID:UkJrbJ9cM
異端車として巨大なJRマークを付けたカニが実在する

これだったら趣味的に興味をそそる存在になった事は間違い無い
あえてJRマークを付ける改造なども流行っただろう

EF651059みたいなもんだw
0131D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MMa1-5uSs)2017/06/03(土) 11:47:14.97ID:UkJrbJ9cM
景気にも関連しているナw

ブルトレブームを少年時代に体験した世代は、バブル期に社会人になっている 
そのまま年功序列で安定世代 激動の時期を趣味に全力で楽しんだ

JR化後に少年時代 趣味の対象としてる人は残念世代wwww
ブルトレの話題の内容で判断できる とても分かりやすいwww
0132名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a6f2-J7Db)2017/06/03(土) 11:52:26.14ID:Xq3+Ythe0
>>126
蒸機にJRマークだけは勘弁してくれ
0133名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 257d-q7dZ)2017/06/03(土) 11:59:06.47ID:vvb1Pm+d0
EF65-1059人気=JRマークは人気
0134D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MMa1-5uSs)2017/06/03(土) 12:13:27.23ID:UkJrbJ9cM
いやw だから異端車なら人気は出ただろうw

残念世代は残念環境が当たり前であって、残念という自覚が無い
ブルトレだけ見ても、白帯銀帯が混じって当たり前とか それが当然とか
そんな感覚を持つ世代が残念で残念でたまらない としか俺には見えない

バブル世代 ブルトレの編成美は当たり前だった 今は残念環境にしか感じない
0135名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 257d-q7dZ)2017/06/03(土) 12:25:26.73ID:vvb1Pm+d0
JRマークインレタ高騰=JRマーク人気
0136名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 914c-FHKz)2017/06/03(土) 12:25:29.39ID:AZ8fipNq0
つまりご自身が異端だからこそ2ちゃん(笑)で人気があると
言いたいわけですね、わk()


(笑)
0137名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-Yg8L)2017/06/03(土) 12:30:01.15ID:W2QWlgYNd
>>87
鉄モ君は意外と寛容的ですが・・

昔の撮鉄君はとにかく激しいかった!
ゴッパチやブルトレ全盛期なんか、
鉄道保守・保安要員にも罵声浴びせてた人いましたね。
( ´△`)
0138名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK2e-VaPS)2017/06/03(土) 12:30:03.86ID:hgJ7YdG9K
コテハンガイジタヒね
0139D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MMa1-5uSs)2017/06/03(土) 12:32:46.05ID:UkJrbJ9cM
14系14型 出雲(いなば)+紀伊 を出せ これは売れるぞ
同時にEF5860 DF50なんかも頼むよ 思い出のブルートレイン カトー向けかw

関西ブルートレイン 24系25型+カニ25 これもいける
カニ25は単品発売でもいい 売れるぞ
同時にEF58広島型 異端車
0140名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr3d-1GVS)2017/06/03(土) 14:04:21.80ID:J29jQLN4r
EF58 69
PS22装着車
0141名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f9d9-rLqX)2017/06/03(土) 14:20:03.54ID:hSGNWpbz0
ブルトレブームの24系25形の東京発は銀帯白帯混結がデフォだったやん
0142名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-Yg8L)2017/06/03(土) 15:52:52.25ID:W2QWlgYNd
>>141
オシ14の白帯がアクセントでしたね・・
食堂車があった時代が懐かしいです。
(* ^ー゜)ノ
0143D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MMa1-5uSs)2017/06/03(土) 18:08:40.99ID:UkJrbJ9cM
異端車は昔しからどこにでもある 記憶にも残る存在 けっして嫌いではない

しかし、
末期のはダメだ 寄せ集めの混結 単なるバラバラで汚いだけ
そんなのが良いとかw どうかしてる
0144名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2967-CAhQ)2017/06/03(土) 18:17:30.24ID:TH1V1lun0
富士が割引店通販だとぼちぼち消えてるな
0145名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6635-g7jB)2017/06/03(土) 20:37:26.31ID:IF3sIVBl0
>>111
183はわからんが485雷鳥買ったら相変わらずのクソ塗装だったぞ。
電気釜の前面ライト加工周りのひげは相変わらず左右で位置が違うし。
183も対して変わらんじゃないか?
0146D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MMa1-5uSs)2017/06/03(土) 20:57:14.10ID:UkJrbJ9cM
電車ガキはいいからw
末期ブルトレの良さを語ってくれる、お子様ランチは居ないのか?w

やっぱりブルトレは昭和50年代か?
0147名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 257d-q7dZ)2017/06/03(土) 21:02:47.18ID:vvb1Pm+d0
馬車製品化きぼんぬ
0148名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-tVV7)2017/06/04(日) 00:47:05.49ID:kCEgUE3Ta
明日は国鉄時代の九州ブルトレを走らせて、ホーム先端にはカメラを持った半ズボン少年のフィギュアを沢山置こう。
0149D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM7a-P0/q)2017/06/04(日) 13:21:49.73ID:86R1I0HMM
昔し東京駅とかに集まってたカメラ小僧は小中学生が多かったナ
最近のガキ共はどこで遊んでるんだ?
自宅でゲームとスマホか?

運動神経鈍そうだナ そんなだから手先も不器用になる
残念世代が加速するとかw
将来は死ぬまで働いて、俺が貰う年金を収めろよw
0150D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM7a-P0/q)2017/06/04(日) 13:31:38.97ID:86R1I0HMM
レイアウト用の撮り鉄フィギュアってあるか?
撮影地を再現したいもんだ
何百体も並べて、そこを御召列車が走る
ニヤニヤしながら孤独死しよう
このひと笑って死んでいったよ と

楽しみだナ オマエらが収めた金で最後まで趣味に遊んで生きる
0151名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a5e2-ImPB)2017/06/04(日) 14:04:02.37ID:L44OWgAd0
>>141
関西発25形のオールモノクラス+カヤ白帯もシブい
0152名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a601-NjUQ)2017/06/04(日) 14:11:43.50ID:DHTwAORh0
>>151
モノクラスにわざわざ"オール"を付ける
意味ってあるの?
0153名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3587-NzFX)2017/06/04(日) 14:26:24.06ID:rFpZxw5B0
24系+カニ25はコレジャナイ感いっぱいw
0154名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bd87-wUaA)2017/06/04(日) 14:51:11.14ID:kC3C3gC50
そろそろ北斗星のJR束仕様を現行品並みにリニュしてほしいな
0155名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ea6c-Qnlb)2017/06/04(日) 15:01:10.57ID:Suk/rQTf0
20系+マヤ20もなかなか。クソコテ大好きなS50年代ギリギリだしなw
その後の10年は東京区除きHM消滅、名古屋西明石事故、スト頻発運賃爆上げの暗黒期
0156名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 665c-k7rq)2017/06/04(日) 15:55:00.48ID:LVYC49Ed0
その時期に登場した25形も2段化した代わりに、
切妻な車端部や徹底省力化した内装でになって優雅さに欠ける代物になったよね。
牽引機も専用のP形からPFになっちゃったし。

個人的に、窓の真ん中に据えつけられ固定になった梯子が一番幻滅した。
合理的ではあるんだけど・・・。
0157名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd0a-Yd9Y)2017/06/04(日) 15:57:50.85ID:zgb41OeSd
>>154
まら斗星あるじゃん
0158名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a601-k7rq)2017/06/04(日) 16:53:58.46ID:DHTwAORh0
>>154
まら斗星が出てからまだ日が浅い
0159D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM7a-P0/q)2017/06/04(日) 17:08:54.71ID:86R1I0HMM
寝台車のハシゴは窓中央に折りたたみ式だろ?
もう記憶も曖昧だが25型の最新まで同じ構造だろ?
あるいは末期に固定式になったのか?
0160名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f9d9-rLqX)2017/06/04(日) 17:42:59.73ID:cL+k7KAt0
ふじぶさ廃止間際に乗ったオハネ15は折り畳みだったよ
シャキーンって出てくるやつ
0161名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6635-g7jB)2017/06/04(日) 18:19:16.86ID:+UezagA+0
485雷鳥、今回からクロ481-2000もLEDになったな。
しかしテールは暗いな。
レンズが奥にあるからか?
ほぼ正面気味からじゃないと点灯してるかわからない。
あとはさよなら雷鳥セットとやらで再現されてたモハ485-500がタイプだな。
洗面所窓付きのボディ仕入れて差し替えるしかないな。
0162名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ed63-Qnlb)2017/06/04(日) 18:44:06.22ID:nMSQ1EyT0
400系新幹線みたいに、遮光ケースそのまんまでライト基盤だけ変更したのかな?
暗いかつ明るさにムラがあって…
0163名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd0a-V3oX)2017/06/04(日) 19:39:10.86ID:dHQAu4d2d
いい加減、14系24系ハネフにテールライトスイッチをだな・・・
0164名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sded-G8m8)2017/06/04(日) 19:42:57.61ID:SAX9whJed
>>161
スーパー雷鳥再生産の暁には期待できるな。
0165名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa52-q7dZ)2017/06/04(日) 20:15:32.11ID:zQeRcC4na
テールライト暗いのは昔からだな…
そもそもクロだけそろそろ30年選手だし根本的なリニューアルを期待したい
0166名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eafe-C5cn)2017/06/04(日) 20:45:48.41ID:Ic/Ohr/N0
富士ぶさセット、思い切って2セット買ってきた。
今月はカトーのはやぶさをロクロク込みで買ったんで、超金がないんだけど、
九州ブルトレとなればそうも言ってられず、なけなしの金を叩いた。

あらためて両社のブルトレを並べてみたんだけど、マジで雰囲気違うのな。。。
トミックスって作り込みは良い感じなんだけど、なんか違うんだよな。。。。
カトーって、全体的にカチッとしてて、色とかも含めて実車のイメージが再現できてるんだよな。
手にした時の重量感も悪くないし。
0167名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b667-Gu+P)2017/06/04(日) 20:52:48.72ID:cPu0H/It0
KATOの方が実物のイメージから遠い。模型っぽさが出てしまってる。
0168名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eafe-C5cn)2017/06/04(日) 20:57:35.90ID:Ic/Ohr/N0
>>167
感じ方って人それぞれだね。
俺はその逆だから・・・・。
0169D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MMa1-5uSs)2017/06/04(日) 21:08:25.73ID:YgYJQM5nM
カトーとトミックスどちらが良いかは車種による あとは好みだろ

ブルトレは比較対象が無いので知らない
旧客はトミックスは綺麗過ぎ 艶がありすぎ
12系は好みでトミックス カトーはおもちゃっぽく見える
0170名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2967-CAhQ)2017/06/04(日) 21:11:27.22ID:thDi/7e00
実車に忠実なのが富
デフォルメ上手なカト

国鉄バリ展の富
JR形式多いのが過渡

出来は過渡が一枚上手だけど、富が色々製品化したお陰でいまがある…
0171名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd0a-ZTKz)2017/06/04(日) 21:15:26.51ID:fb8s+FOYd
富ではなく蟻じゃないか?
過度富が幅広く製品化するようになったのは
0172名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr3d-sB+/)2017/06/04(日) 21:52:29.07ID:Bw33PfPEr
>>166
九州ブルトレなんて糞だろ(笑)


過度のブルトレを支持する美的感覚も既に狂ってるしな


他の人もレスってるけど過度のブルトレは模型感が出すぎていて実車にほど遠い
0173名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK25-iUfz)2017/06/04(日) 22:16:04.89ID:maIO/Jl6K
テールライトがゴツいし窓のスジは一向に直す気配もなし、さらには信者が模型感丸出しwwwwwと草生やす過度製品の真似して梯子付けはじめる有り様だけどね<富ブルトレ
0174名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 66ec-1awH)2017/06/04(日) 22:20:53.74ID:EXR6w0RV0
窓のスジって何だ?もしかして、ウェルドのことか?
0175名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eafe-h4bj)2017/06/04(日) 22:22:07.77ID:Ic/Ohr/N0
俺はどっちの信者でもないブルトレファンだけど
カトーの方がらしいと思うわ。
模型感がむしろ精密でいい。富はチープなプラスチック感がする。
0176名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3587-9eia)2017/06/04(日) 22:27:42.73ID:l97sAqQv0
所詮おもちゃ屋の仕事
そんなもんを崇める儲も(ry
0177名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b935-Ekvf)2017/06/04(日) 22:35:08.24ID:ATeyn0Yn0
自分もブルトレは異教派だな
印刷細かいしBMカプラー標準だし

というか客車にTNってあんまり似合わない感じがする
胴受けでかすぎて不自然に見える
0178名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr3d-sB+/)2017/06/04(日) 22:36:42.65ID:Bw33PfPEr
>>173
お前ブルトレ乗ったことないだろ?確かに富の発色は玩具っぽい所もある、ただブルトレに関しては実車に1番近い色を出しているよ


過度みたいなエラーも糞なデフォルメもないしな


梯子あった方が良いのは同意だけど、それは過度の専売特許やデフォルメでもないわけだから造形や出来の優位性とは関係ないわな(笑)
0179D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MMa1-5uSs)2017/06/04(日) 22:47:53.29ID:YgYJQM5nM
実車に近い色w どんな色だ?

新製から廃車まで 全検直後 検査前 色合いは常に変化するぞ
それを見る人によっても視力の違い色彩感覚の違い
見る時の状況によっても 朝昼夜 日光の当たる場所 人口的な光の下

色とは?w
0180名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6a6c-1CPh)2017/06/04(日) 23:01:50.46ID:qCx54zNx0
>>178
ま、落ち着けよ。どっちもおもちゃだし、それなりに売れてるからいいんだよ。
0181名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr3d-sB+/)2017/06/04(日) 23:11:24.78ID:Bw33PfPEr
>>179
それら全ての条件を総合した上で実車に近い色と言ったまでだよ
0182名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-jEFF)2017/06/04(日) 23:16:18.14ID:9fOIQ2yCa
お互いに刺激しあって良い物をだしてくれればそれで良い
0183名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-jEFF)2017/06/04(日) 23:41:27.70ID:blChZ0xIa
まだ発売すらされていないカメラシステムが
なんか賞取ったみたいだけど
発売すらされていないものが賞を
取れるとかおかしくね?
それとも金で買う賞なんかね?
0184名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdea-i1uu)2017/06/05(月) 00:31:15.18ID:gusa0htTd
それ何てモンドセレクション?
0185名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-Yg8L)2017/06/05(月) 02:37:24.64ID:LhukkYojd
【各社Nブルトレ選択基準】
・加:こだわり派・ものぐさ派。
・富:インレタ派・字幕派
・蟻:冒険派
0186名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd0a-Yd9Y)2017/06/05(月) 06:25:20.76ID:m09uZkgad
こだわりは富では?
北斗星とか過渡は運行当初と混成ののみでどちらもエラーあり
0187名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK01-Ir7x)2017/06/05(月) 07:10:36.81ID:ckWrSeBqK
富でしっかり揃いしてきたが、最期に過渡で締め括った。
0188名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-yXNw)2017/06/05(月) 07:45:59.03ID:HBgRqjv3a
>>185
蟻は冒険派というか博徒派かな。
0189名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-h4bj)2017/06/05(月) 08:15:41.04ID:4ZpS6of+d
しかし、サウンド付きのカニには、
夢があった。
0190名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp3d-CU+P)2017/06/05(月) 09:07:19.24ID:dibLoUsOp
おれは、ものぐさなんだなあ(笑)
カトーの方が最初からボディマウントカプラーだし
車番も行き先もみんな最初から入っているので
嬉しい。
でも、モーター車は最近トミックスのほうが全体的に
静かな感じがする。
なんとなくだけど。
0191名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-jEFF)2017/06/05(月) 09:42:22.09ID:SWKm44Q8a
>>189
でもあの音アイドリングみたいなんだよね…
営業運転の時みたいに回っているような音ではなかった
0192名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-jEFF)2017/06/05(月) 09:47:23.89ID:SWKm44Q8a
>>190
異教のは設計自体が20〜30年前の
ものを基本として
そこから大きく変わってないからね
でもお互いシャフトドライブになったから
ウォームギアがシャシーにあるか
台車内蔵かの違いくらいになったよね
でも富の場合は油切れを起こすと
奇声を発する物があるからなぁ…
0193名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5ea5-7b9B)2017/06/05(月) 10:51:52.21ID:4jjUuN970
過渡のブルトレは固定編成でしか遊べないのがなぁ

富は色々組成を変えたり、イレギュラーな編成を楽しめる
0194名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-jEFF)2017/06/05(月) 11:42:20.34ID:XROU1VAwa
>>193
異教のは編成バリエーション増やすなら
発売される葦の中でしか出来ないからね
しかも生産から時間が経っていると
買えないものが多いし…
0195名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr3d-RwhU)2017/06/05(月) 12:15:39.26ID:9bkdLgh0r
富士ぶさと同時発売のED76が震えて走るのは仕様?
0196D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM6d-P0/q)2017/06/05(月) 12:35:07.11ID:wFBh6/JMM
そういやカニ24の屋根の色はオハネと一緒で疑問は感じないのか?
実車を見ているとそんな車は無い

関東系は真っ黒 日本海側は茶色に汚れてる車が殆ど

実車の色をほんとに見ているのか?
俺はスハネフ15の排気筒すら黒に塗ったぞ
0197名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 66f7-h4bj)2017/06/05(月) 14:05:41.56ID:NR66gD0w0
>>195
去年出たEF60三次型も震えて走る…。
前に買ったEF60二次型は大丈夫なんだけど。

その三次型、補修部品として買った台車と交換しても直らず。ボディ側に問題があるのかも。
0198名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd0a-Yd9Y)2017/06/05(月) 15:23:25.83ID:m09uZkgad
富もオハネ単品とかもきつくないか?
セット+単品構成の編成全般に言えるが
0199名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK2e-VaPS)2017/06/05(月) 16:05:32.80ID:IxRCPaA9K
震えて走る個体どうすりゃいいの…
0200D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM6d-P0/q)2017/06/05(月) 16:28:10.46ID:wFBh6/JMM
旧型車の揺れが大きいのはリアル再現だろ
オマエらそういの好きじゃんw
0201名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a56c-uSA+)2017/06/05(月) 17:24:32.75ID:hbs1pmA20
テメエは臭えから喋るんじゃねえよ
0202名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-mjoq)2017/06/05(月) 18:37:26.26ID:JTJweSMEa
老眼でkatoのボディマンカプラー、小さくて見えない。 出来はkatoが良いと思うけど、連結しやすさでトミックスかな。
0203名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 257d-q7dZ)2017/06/05(月) 18:58:59.50ID:4NiWjON80
カニのガラスだけほすぃ…
0204D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM6d-P0/q)2017/06/05(月) 20:01:50.17ID:wFBh6/JMM
連結器で選ぶ模型とかw
0205名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fd28-1CPh)2017/06/05(月) 21:19:54.09ID:VWJ+IZIX0
>>197,>>199
結構ゴムタイヤの厚みが偏ってるだけってパターンが多いよ
ゴムタイヤを工場で付けるとき伸ばして付けるんだろうけど、それのせいで厚みにムラができてフラットみたいな感じになってる
溝に対してゴムタイヤが異様に細い車両とかたまにあるけど、大体アウトでクソ揺れるw
自分でバラせる人は、片方の台車にゴムタイヤ付車輪を集めたり全部ゴムなしにしてみると、ピタリと揺れが収まるのがわかるよ
理由から組台車や車輪を買って交換するのも意味なし、ゴムタイヤを買って自分で慎重に交換するしかない
まあたまにゴムタイヤの状態で既に厚み偏ってたり、妙に細くてダメダメなやつが最近多いんだけどw
0206D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM6d-P0/q)2017/06/05(月) 21:23:39.31ID:wFBh6/JMM
うぁぁ
ゴムタイヤのエラーwww
0207名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd0a-ZTKz)2017/06/05(月) 21:32:32.19ID:uJWNrG/vd
ED76は今も中国製?
0208名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-Yg8L)2017/06/05(月) 21:57:02.29ID:LhukkYojd
>>205
輪ゴム(コン○ーム)変えるだけやんか。(笑)
0209名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK2e-VaPS)2017/06/05(月) 21:58:49.97ID:IxRCPaA9K
中華生産の理由公式Q&Aに載ってない…
0210名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 914c-FHKz)2017/06/05(月) 22:24:47.67ID:1IiurZkB0
>>208
そのHゴムって、色は黒くないか?

…あぁ、Hゴムが黒い云々は某エラー爺の磐西客レ50系だったかw
0211名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bd2c-rLqX)2017/06/05(月) 22:45:09.29ID:UALo5nC+0
ブックオフ系の店で、

品番92644 キハ183系標準色(特急色)7両セット
イレンタ、特急シンボルマークなど完全未使用、説明書付き
ヘッドマークシールの「おおとり」だけ切り取りの上貼られていた
ブックケースきれい、外箱は折れ線あり

で、4,500円税別だったから買った

その店では試走線なかったからわからんかったけど、走行はものすごく良好だったけど
ライトがチラチラする
全車両ドアの下の所に色が回ってない(クリーム色がむき出し)(´・ω・`)

当たりだっかかしら?

以上、中古Nスレなかったので(´・ω・`)
0212名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-Czq0)2017/06/05(月) 23:03:56.53ID:SgTx9Ztbd
>>205
それ実感。
先日手に入れたEF81-600や鉄コレの動力が震えてイライラしていたけど、よく観察した結果、動輪のゴムが原因の気がしたので外してみた。
そしたら震えは解決。品質が悪いのか作業工程が悪いのかは不明。
こういう事ってカトーだと無い様な気がする。
0213名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ea38-SN6U)2017/06/05(月) 23:12:16.36ID:rHz7tHwu0
>>211
ドア下側の赤が回りきってないのは仕様。

ライトのチラチラは、車輪が汚いか、集電板・ばねのどちらかが酸化してるかのどっちか。
(92644の世代なら、錘が錆びてるは無いと思う)
0214名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ddec-FU91)2017/06/05(月) 23:53:48.84ID:8PN6TeYF0
>>211
次回からはこのスレのほうがいいよ
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1436536911/
0215名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK2e-VaPS)2017/06/06(火) 07:04:14.72ID:ctYbEr6iK
ゴムタイヤユーザー取り付けに変更してほしい
0216名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 257d-q7dZ)2017/06/06(火) 08:11:19.89ID:vy0hBZvz0
EF66オレンジか…
0217名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr3d-yMBd)2017/06/06(火) 08:26:39.00ID:RxWt5vb7r
>>202
逆じゃね?加糖はモールド甘いが連結はしやすい、富は連結しにくいができは良い(大きさは…)と思うがなぁ
まぁ、感じかたは人其々だけど
0218名無しさん@線路いっぱい (ドコグロ MM12-1CPh)2017/06/06(火) 08:28:21.01ID:FdccAKG3M
>>205,>>212
ゴムタイヤ自体も明らかに質落ちたと思うわ
なんか溝の幅に比べて変に細いのも増えたし、昔はメンテのとき外しても1〜2回くらいなら付け直す使いまわせたのに
今のは一回外すと伸びちゃって全然使い物にならないってことがほとんど
ゴムタイヤ自体の値段は大したことないけど、わざわざ外してつけ直すのがダルいわ…
0219D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM6d-P0/q)2017/06/06(火) 08:29:39.29ID:3o4cLNsCM
カトーの旧蒸気はゴムを撤去してるけどナ
ありえない牽引力より、空転を楽しんだ
ELDLなんかでもゴム劣化で撤去されたものがある
これは悲惨だぞw  劣化といっても溶けてベタベタ状態 剥がすの大変
車輪も磨かないとベタベタ
しかもすぐに気づけば良いが、発見が遅れると連結車両に伝染して各車ベタベタw 
そんなメンテナンスも楽しむ余裕を持て
0220名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sded-G8m8)2017/06/06(火) 09:03:20.92ID:vHzp+xpzd
新型旧型客車35系4000番台
富から来月には製品化予定発表がありそうだ。
0221名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-Yg8L)2017/06/06(火) 09:04:54.70ID:VvCZ8vyrd
輪ゴム交換なんで・・
小学生低学年でも出来るでしょ。(笑)
0222名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdea-TZn5)2017/06/06(火) 11:50:49.02ID:dXuT94ANd
(スップ Sdea-Yg8L)
0223名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f9d9-rLqX)2017/06/06(火) 11:53:24.13ID:bq0aKe/L0
その小学生低学年でも出来るようなことを出来ないって言うか
やろうとしないのが今のユーザーなのよね
0224名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ debc-5vFY)2017/06/06(火) 12:08:10.97ID:LS2AN9gc0
別にゴム交換を趣味にしてるわけじゃないからな
0225名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロル Sp3d-oez+)2017/06/06(火) 12:50:40.55ID:Y+ZyQFSbp
>>220
ついにD51 200製品化から
富のD51は胸熱だな
D51の決定版になるな
下等のゴミのあとだと
神がかり的な出来になる

これで下等のDちlは産廃だな
0226名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 257d-q7dZ)2017/06/06(火) 12:57:01.13ID:vy0hBZvz0
12系北びわこほしい
0227名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK25-Ir7x)2017/06/06(火) 13:41:16.01ID:UrKOl+nZK
>>225
まさか長野式まではやらないっしょ!
0228名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ea6c-Qnlb)2017/06/06(火) 14:01:28.28ID:skNmTMzN0
>>225
機炭間隔が長くて揺れと異音を出すのに西のロイヤリティ込みでクソ高いD51?
イラネ
0229名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-Yd9Y)2017/06/06(火) 14:28:01.10ID:5Jpsmn4rd
>>225
どの辺がだめなの?
0230名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a601-k7rq)2017/06/06(火) 15:03:31.01ID:72EQbej60
>>225
いくら富を擁護しようにも、先のC11325の後でもあるし
品質、価格、走行性能
どれをとっても過渡のD51に勝るものを富に出せるとは考えられない

だいたいどう見れば過渡D51がDちlと言えるのか示してくれ
0231名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-Nx0+)2017/06/06(火) 15:49:09.83ID:MJOTCb5Ma
C11があれでは全く期待できないな。
0232名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-Ekvf)2017/06/06(火) 15:59:06.50ID:+SfTtZmBd
ブルトレとかSLに限らず、富の狂信者って圧倒的に多いよな
というか過渡嫌いが多い気がする
0233名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロロ Sp3d-CU+P)2017/06/06(火) 16:07:57.79ID:E1wT+O6Kp
反対もまた然り
0234名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a601-k7rq)2017/06/06(火) 16:11:22.38ID:72EQbej60
>>232
てか、世代とか考え方とか違うだろ
0235名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd0a-N0V1)2017/06/06(火) 16:22:10.54ID:9r/kLoqid
しかし富C11の走りはなんであんなことになっちゃったんだろう。
楽しみにしてたのに。
0236D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MMa1-5uSs)2017/06/06(火) 16:27:31.65ID:3INEU9x6M
ゴムエラーだろw 交換しろよ
0237名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-1awH)2017/06/06(火) 16:51:38.88ID:FDs5Y5oud
ゴムのエラーは、決して許されることではない。
0238名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f972-DxW1)2017/06/06(火) 17:38:08.42ID:haKO3xjX0
>>225
こいつ前スレで950踏み逃げしたやつだろ
0239名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-v5JE)2017/06/06(火) 18:43:40.92ID:AS6EI/KRa
>>232
富狂の方が攻撃的なのは多いな。
中華なのかな。
0240名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr3d-gJ0u)2017/06/06(火) 20:14:29.50ID:KuekVQhmr
詐欺ックス。
0241名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK2e-VaPS)2017/06/06(火) 20:16:58.04ID:ctYbEr6iK
中華は塗装が貧弱
鉄コレみたいだ
0242名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bd2a-SN6U)2017/06/06(火) 20:27:38.81ID:0UEOBiVM0
ゴムエラーが人類を滅亡から救ってくれる
0243名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fd87-h4bj)2017/06/06(火) 20:56:45.15ID:kqpzupx60
富の中間台車のある電機、カトーと比べると中間台車のスプリングが見えて重厚感に欠ける。
そこで、セブンカフェの黒いストローを適当な長さに切って中間台車のスプリングと一緒に嵌めると少し見栄えが良くなるので、是非お試しを。
0244D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MMa1-5uSs)2017/06/06(火) 21:03:22.67ID:3INEU9x6M
次はスプリングエラーw

黒に塗ればいいだろw
ヨ6000も横から見ると集電機構が丸見えで黒で塗ったぞ

やっぱエラーは盛り上がるよナw
みんな大好きだもんナw
0245名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dd87-Nq9z)2017/06/06(火) 21:44:51.22ID:iLfR3Bc00
>>239
過渡狂儲は動労千葉だな
0246名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdea-Yg8L)2017/06/06(火) 21:50:50.97ID:VvCZ8vyrd
だから〜
輪ゴムの張り替えなんて・・
小学生ならみんな出来るって!(笑)
0247名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fd47-TZn5)2017/06/06(火) 21:54:44.10ID:2sqAdEXx0
>>246
ゴミ投稿を我慢できないお前は小学生未満だ
消えろ
0248名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 257d-q7dZ)2017/06/06(火) 22:11:56.96ID:vy0hBZvz0
釜の台車スケールが小さいのマジやめて…
ミニカーブなんて対応しなくていいからほんと台車作り直して
0249名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sad5-jEFF)2017/06/06(火) 22:16:35.86ID:/EYHdP/fa
>>247
コピペ池沼に触れるなよ
0250名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Saa1-Nx0+)2017/06/06(火) 22:26:03.50ID:0E/7+t4ea
>>248
ミニカーブ対応でおかしくなってるの、何がある?
0251名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 257d-q7dZ)2017/06/06(火) 22:26:12.46ID:vy0hBZvz0
はこだてライナーライトが変…?
0252D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MMa1-5uSs)2017/06/06(火) 23:27:29.44ID:3INEU9x6M
じゃじゃーーーん!

次はライトがエラー
0253名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3ae0-bjDt)2017/06/06(火) 23:30:13.61ID:2HVaoaqm0
>>251
お前の見た目変だよ
0254D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MMa1-5uSs)2017/06/06(火) 23:33:20.87ID:3INEU9x6M
さぁw ばんばんエラーを持ってこいや!

とにかくエラーだ ケチつけろ! ぜんぶエラーだwwww
0255名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a56c-uSA+)2017/06/06(火) 23:48:58.50ID:gSuBiw4d0
さっさと死ねよキチガイ
0256名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bd6c-T6PP)2017/06/06(火) 23:59:34.83ID:UwwMLq2r0
>>248
台車を1/150縮尺で作ったら台車が車体に取り付けられないだろが
0257名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK2e-VaPS)2017/06/07(水) 00:12:14.47ID:bDyCPCGVK
>>251
エラーだな
これはひどい
0258名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3ae0-bjDt)2017/06/07(水) 00:36:24.34ID:6t7ukSW80
201 名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a56c-uSA+) sage 2017/06/05(月) 17:24:32.75 ID:hbs1pmA20
テメエは臭えから喋るんじゃねえよ
0259名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3ae0-bjDt)2017/06/07(水) 00:36:44.31ID:6t7ukSW80
さっさと死ねよキチガイ
0260名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdea-x9rx)2017/06/07(水) 01:54:13.61ID:EvSXpOgDd
>>251
上部ライトは丸でなく四角く光る
帯の色は違う
二色のライトは
485-3000の様に色分けではなく
キハ261-1000の様に一色やっつけ仕様
733系は過度からも出るだろう

ゴミックス イラネ
0261名無しさん@線路いっぱい (ペラペラ SD2e-DxW1)2017/06/07(水) 02:19:19.28ID:ndm1KjMFD
>>251
札幌圏の0番台がこういう四角だからバリ展前提でそっちに合わせたようにみえるし、
非点灯状態をよく見ると一応発光部は丸になってるような気がしないでも無い…
0262名無しさん@線路いっぱい (ペラペラ SD2e-DxW1)2017/06/07(水) 02:27:26.82ID:ndm1KjMFD
HIDの発光部の小ささを再現するのに無理が来てるんじゃないの
227系とかのタイプもテールライトを犠牲にして、HIDライトは実車より大きく場所取ってるよね
0263名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MM92-3WOc)2017/06/07(水) 07:15:33.07ID:Ep1AOkxuM
>>243
スプリングを黒マッキーで塗る
お手軽でっせ
0264名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK25-Ir7x)2017/06/07(水) 07:23:15.17ID:EXajbJx5K
テカってまうから、ツヤのないアクリルガッシュがお奨めやて
0265名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK01-OBLh)2017/06/07(水) 07:55:04.84ID:tnCWICQCK
ガンダムマーカーの黒なら艶消しだからオススメ
0266名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bd6c-J4c7)2017/06/07(水) 08:37:38.91ID:tKU+7vBw0
はこだてライナー用733系のおでこや腰部外側の
ヘッドライト形状は特殊だから↓
http://fast-uploader.com/file/7052347359793/
1/150縮尺の模型では小さすぎてきちんとした形状を
再現するのは物理的に難しいだろ
0267名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8acf-5Uqk)2017/06/07(水) 09:50:34.82ID:jNbIH17G0
こりゃリバティなんて夢のまた夢か
0268名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b935-Ekvf)2017/06/07(水) 13:04:57.68ID:yPOurtLe0
今月の発表まだ?
0269名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 257d-q7dZ)2017/06/07(水) 15:27:27.14ID:1i8mVoJ00
733系のライトは光ファイバー使えば再現できるんとちゃう?
0270名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4567-QK3y)2017/06/07(水) 20:15:45.97ID:SHMom0t/0
209房総の受注開始ってまだ?
0271名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bdd0-7dul)2017/06/07(水) 21:17:45.69ID:dCvZ2Acj0
>>265
ダイソーのぷらちな
0272名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bdd0-7dul)2017/06/07(水) 21:18:17.03ID:dCvZ2Acj0
>>271
はダイソーのプラチナマーカーがおすすめだった
0273名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bdd0-7dul)2017/06/07(水) 21:20:01.95ID:dCvZ2Acj0
>>252
同じくエラーのセントラルライナーの台車、、
と思ったら373系の台車を買って交換出来るんだな
0274名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK2e-VaPS)2017/06/07(水) 22:12:37.07ID:bDyCPCGVK
セントラルライナーは藻が一番マシ
0275名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd03-9QOs)2017/06/08(木) 11:58:21.22ID:VgalK/c9d
マリンライナーは赤帯が一般セットで青帯が入門用セットになる夢をみた
0276名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK01-OSS7)2017/06/08(木) 12:41:28.58ID:pF5dlPVNK
>>274
真っ先にデビュー、飛び付いた甲斐があったってもんだ。
0277名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8353-w6W2)2017/06/08(木) 16:30:40.57ID:XnVxxnTk0
>>231
トミックス周年本のC11金型チラ見せを見ると悲しくなる

ところでどっかのスレかTwitterか忘れたけど
あまりにC11の返品多いから調整して新品扱いにして送り出してるって本当?
0278名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sae1-XTUM)2017/06/08(木) 18:52:46.45ID:jcPQa79Ma
>>277
下手に常点灯に拘っちゃったからな…
下手な小細工しないで
その上で足回りをしっかり作れば
良品だったんじゃね?
0279名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8353-w6W2)2017/06/08(木) 19:59:58.17ID:XnVxxnTk0
>>278
まぁでも過渡の常点灯しないのも寂しい
品質確認は出来たはずだし、やはり見切り発車だったのかねぇ
0280名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロロ Sp71-2BOo)2017/06/08(木) 20:06:58.59ID:PkoKRL1Zp
いちいち砂場付けるのも面倒だしなあ
0281名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 857d-f9xN)2017/06/08(木) 20:23:38.21ID:joQXVaIb0
キハ85後継車313系顔ではなかった
0282名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2be8-lY5H)2017/06/08(木) 20:26:17.05ID:31vRJeRx0
砂場ってなんですか?
0283名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKa9-4cVQ)2017/06/08(木) 20:29:59.21ID:yaCD0mJ9K
スナバ回路
0284名無しさん@線路いっぱい (ペラペラ SDeb-OB3W)2017/06/08(木) 20:36:29.30ID:tkoEHZxDD
100V乗ってもだーいじょーぶ
0285名無しさん@線路いっぱい2017/06/08(木) 20:56:44.81
明日あたり次の新製品発表来るかな?
個人的に24系25形北斗星東日本IIリニューアルとか来たら嬉しいけど
出るならオハネ25、オハネフ25は寝台部分にはしご追加するだろうけど
0286名無しさん@線路いっぱい2017/06/08(木) 20:58:14.16
>>282-283
甲子園は砂場だ by松永浩美(元阪急・オリックス・阪神・ダイエー)
0287名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-/0oA)2017/06/08(木) 21:07:11.99ID:0MpP1V6Sd
>>283

砂場は・・
過度のサウ○ドカードで
エラー出るらしいが。。
0288名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b7e-OlK+)2017/06/08(木) 21:09:12.62ID:DnmT2l+T0
サウンドカードって、どう遊ぶの?
0289名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 358e-kOr2)2017/06/08(木) 21:13:25.69ID:nbE+xkaL0
>>285
もう10月までパッツンパッツン、11月まで食い込んでるじゃん。
年末アイテムは通常7月に発表だし、大した物は出ないぜ?
0290名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 25d1-P4r9)2017/06/08(木) 21:21:10.89ID:HtYmeius0
>>281
むしろ名鉄っぽい
0291名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e587-Fmhm)2017/06/08(木) 21:28:36.69ID:yThjgyBF0
こまくさを出して蟻を踏み潰そう()
0292名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2be8-lY5H)2017/06/08(木) 21:39:52.97ID:31vRJeRx0
>>283
ありがとう
ほー確かにサウンドボックスで支障ありそうな
0293名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b5c-Z3xB)2017/06/08(木) 21:48:49.07ID:fuYmroXm0
>>278
常点灯部分には問題無いんだよ
動力関係のクリアランスがテキトー過ぎてダメなだけ
ボディはカッチリしてるのに足回りユルユルとか別チームで設計したみたいだよ
0294名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKeb-KnZ1)2017/06/08(木) 23:56:27.96ID:XS0mmXjzK
81敦賀再販マダー
0295名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-/0oA)2017/06/09(金) 00:49:49.48ID:pwJGqZo3d
>>288
How to play.
http://www.katomodels.com/n/sound_box/
0296名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd03-U65t)2017/06/09(金) 01:18:19.37ID:QVKIrzDjd
>>277
本当かどうか知らんが
速攻蒸発した過渡とは逆に
未だに序webでも売れ残ってるわ

ゴミックス
0297名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b7e-OlK+)2017/06/09(金) 04:39:41.92ID:oSwl8+z90
何を製品化するかって言う点においては
トミックスはとてもいい線いってるんだけど
出来上がりがたまに残念な時がある
0298名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MM13-+aKZ)2017/06/09(金) 08:27:23.39ID:16Hb+5jQM
>>277
再販来たら治るんかねえ?
0299名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-/0oA)2017/06/09(金) 09:03:33.49ID:pwJGqZo3d
>>297

・過度製陸蒸気モデル→現役時代の設定。
・お富製陸蒸気モデル→復活動態保存機の設定。
0300名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 156c-tRl0)2017/06/09(金) 09:24:14.66ID:T8VU01yw0
>>298
近年は...例えば「新製品Aに問題があった場合、次の生産品は(単純にAを再生産するかAの部品を
使ったバリエーション品)改良して発売される」ってパターン多いから可能性はあるな。
最近だとキハ183 500なんかがそう。HET色のは前回発売した登場時仕様のものとは
車体構造が大きく変わってる。あれも問題を解決しようと努力した結果だろうから。
0301名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-mlCz)2017/06/09(金) 10:59:25.97ID:S87okD94d
今回の「富士」セットのオハ24 700には室内灯が付かないそうだが
0302名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MM13-+aKZ)2017/06/09(金) 11:48:38.80ID:dkd0A6qIM
>>297
たまにだったらまだまし
毎回レベルになりつつある

塗装やら組み立てやら
DF200の再販品は修正印刷はなくなった?
0303名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4d0c-sCoW)2017/06/09(金) 12:27:20.15ID:4Ovl+zcK0
>>298
結構なミスでも平気でそのまま再販したりバリ展したりするからなぁ
0304名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sae1-XTUM)2017/06/09(金) 12:52:42.43ID:3oOIULbBa
>>301
信者サービスでは
付けられ無い事はない
室内灯には対応している
と言っていたが…?
0305名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sae1-QqNp)2017/06/09(金) 15:55:00.73ID:qLiTqkeDa
>>301
富公式には0733が付けられるって書いてあるし、付けられるだろ。
0306名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-9QAq)2017/06/09(金) 15:57:47.76ID:LnKVHBJNd
>>301

ウエイトが短くて、室内灯のバネに接触しない不具合があるらしいな…
0307名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sae1-QqNp)2017/06/09(金) 15:59:43.54ID:qLiTqkeDa
>>291
富でこまくさ色の5連がほしいな。
http://tillne.life.coocan.jp/ne%20komakusa/komakusa2a.htm
0308名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-mlCz)2017/06/09(金) 16:42:31.22ID:S87okD94d
お前らの大半はカタログ見てよだれを垂らしている貧乏人だな
0309名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7dd9-oGEp)2017/06/09(金) 16:54:14.79ID:AI0ffSJC0
>>308
どうした?
また学校でいじめられたか?
0310名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sae1-XTUM)2017/06/09(金) 19:09:56.59ID:5bfeLSSWa
>>306
多分仕様で済ませるだろうから
アルミ箔使って加工するんだな…

500系新幹線の11号車の室内灯垂れ下がり
だって仕様だからな…
0311名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd43-NjLs)2017/06/09(金) 19:14:34.92ID:RAbMb3Iid
24系も14系もまだまだ残ってるな
異教のはしゅんころだったのに
0312名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3567-8BDH)2017/06/09(金) 19:19:39.33ID:8Q838ME60
>>311
異教は注文があったぶんしか生産しなかったそうだよ
0313名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 857d-f9xN)2017/06/09(金) 19:22:43.52ID:bygUAy0c0
Nゲージは俯瞰するからブルトレの屋根は退屈や…
0314名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2388-Fz1p)2017/06/09(金) 20:14:55.68ID:jLK2vypy0
>>306
糞蟻の再生産品のはつかりを思い出したwおまけに色も違うw
はななす同様糞蟻品質を堪能できる素晴らしい一品w
0315名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK01-OSS7)2017/06/09(金) 21:31:55.36ID:rGzIbdfiK
>>311
平仮名だと新鮮だな。
>しゅんころ
0316名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sae1-QqNp)2017/06/09(金) 22:49:18.62ID:qLiTqkeDa
>>313
ちょっと同感。
0317名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Sp71-2BOo)2017/06/10(土) 09:06:02.46ID:ffer8dAUp
モジュールを天井から吊るして
目線よりちょい上を走らせると
ワクワクする
0318名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 857d-f9xN)2017/06/10(土) 11:32:56.48ID:gEiBgUuJ0
16番って塚ばっかりだね…
0319名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4d6c-Hrry)2017/06/10(土) 11:48:28.28ID:e73jMJek0
>>318

逆に考えるんだ、欲しい物が欲しい時に買えるじゃないか。
0320名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd03-6ZUU)2017/06/10(土) 12:17:39.72ID:sN26VCx4d
それが普通だと思うんだが
0321名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9d67-XTUM)2017/06/10(土) 18:18:29.35ID:cpdRGJ/u0
>>318
でもトワイライトやサンライズは
瞬殺に近かったと聞くが…
富の場合は定価が高いのと
割引率が抑えられているから余計だよね
0322名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKeb-KnZ1)2017/06/10(土) 19:06:37.85ID:hjOpcvjOK
223系のドット16番でやってほしい
225系を見るとおりNスケールでは再現不可能だ…
0番台なら2連からで買いやすいだろう
0323名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d5b4-FC7O)2017/06/10(土) 20:17:18.59ID:EpkGAHOJ0
サンライズは結構長い間余っていたぞ。
0324名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-/0oA)2017/06/11(日) 01:49:00.52ID:bSMq6Sngd
>>321
トワとサンラは・・
Nでフルチン・オール照明&N小屋持ってから、
そこまでボッ起しなかった。。(笑)
0325名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-/0oA)2017/06/11(日) 01:58:12.83ID:bSMq6Sngd
>>314
Nの「44系はつかり」は蟻しか出してへんちゃうかぁああ゛〜!
と一応、突っ込み入れておく。

ちなみに・・
照明入れのは最新の技術を使えば、
チチンプイプイやな。(笑)
0326名無しさん@線路いっぱい (マクド FF61-b8DM)2017/06/11(日) 06:55:05.74ID:h/itLmtWF
>>323
雑誌に更新車改造記事が出て一気に捌けたような
0327名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ebad-rGHl)2017/06/11(日) 08:17:25.40ID:UEVskLK70
HOのEF64 1000(リニューアル予定)とEF66、ED75は手に入らない
ED79も再生産なければ厳しかった
EF81ひさし付きやトワイライトも定価店でも見なくなってきた
0328名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ebad-rGHl)2017/06/11(日) 08:18:00.21ID:UEVskLK70
HOのEF64 1000(リニューアル予定)とEF66、ED75は手に入らない
ED79も再生産なければ厳しかった
EF81ひさし付きやトワイライトも定価店でも見なくなってきた
0329名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Sp71-hDBj)2017/06/11(日) 08:39:47.19ID:J+yGpZRqp
松音知駅の件ってまだ揉めてるの?
0330名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 156c-tRl0)2017/06/11(日) 10:21:46.20ID:NW0VPuVd0
>>301 >>306
SNS上にも「富士のロビーカーに室内灯は付くけど点かない」みたいな書き込みはないから
設計ミスではなく「ごく一部の個体に誤って短いウエイトを付けちゃっただけ」みたいな話なのかな?
「座席パーツに設けてある室内灯のスプリングを差す部分をウエイトの届かない位置に
設置しちゃいました」なんてウルトラCな設計ミスをしてるのかと思ってたw
0331名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr71-XfOm)2017/06/11(日) 10:49:23.80ID:g/TpDxVxr
>>330
オハネフ25(0番台・北斗星仕様)初期生産の白色室内灯(幅広)が位置ズレして苦労したわ
0332名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 35cb-VjJw)2017/06/11(日) 11:06:23.43ID:7OSz1lUd0
>>323
ほやな。発売日にサンライズ出雲を購入。コツコツとお金を貯めて
1年4か月後にサンライズ瀬戸を購入できたわ
0333名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23fe-g6UG)2017/06/11(日) 12:26:26.85ID:Y8TXutK00
再生産されたED76後期九州だけど、ナンバープレート取り付け穴と突起がずれていないか?
どんだけ押し込んでもツライチにならない。穴を少し広げては見たがイマイチなので
結局突起を削り落として、Gクリアーで接着したよ。
富のELってこんなもんなの?富のナナロク初めて買ったけど、こういうディティールのツメが甘い気がた。
0334名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e587-Fmhm)2017/06/11(日) 12:46:34.13ID:q9sj0v0F0
>>333
ED76はそんなもんだよ。
プレート裏の突起削って接着が正解かと

他の機関車は綺麗にはまる。
0335名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sae1-BA9T)2017/06/11(日) 13:17:56.57ID:W2b27Tjma
>>328
ED75はひさし付きを探してるけど、全然見ないわ。
Nならまだ新品も見かけるけど、HOは中古すら
見かけない。
79みたいに再生産するタイミング(北斗星)も無いし
66や64みたいに実車が話題あるわけでも無いし
まじでこのまま絶版になるんじゃないか心配。
0336名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sae1-BA9T)2017/06/11(日) 13:17:58.21ID:W2b27Tjma
>>328
ED75はひさし付きを探してるけど、全然見ないわ。
Nならまだ新品も見かけるけど、HOは中古すら
見かけない。
79みたいに再生産するタイミング(北斗星)も無いし
66や64みたいに実車が話題あるわけでも無いし
まじでこのまま絶版になるんじゃないか心配。
0337名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-/0oA)2017/06/11(日) 13:32:46.42ID:bSMq6Sngd
>>336
北斗星牽かせる為にED79買ったとき、
ED75ひさし付きは中古屋に売ってしまった。。
0338名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd03-CZtE)2017/06/11(日) 14:10:31.29ID:yF3vjfhed
ED76は、ナンバーのブロックが車体とツライチだったら、かえっておかしい。
実車の写真を見ろ。
0339名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23fe-g6UG)2017/06/11(日) 14:13:24.20ID:Y8TXutK00
>>338
ツライチという表現が間違っていた。
必要以上に出っ張ってしまい、適切な出っ張り方にならない。が正解。
どちらにしても、穴があってない。
0340名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6567-8xA4)2017/06/11(日) 14:48:56.12ID:E+ZhykpM0
>>333
>>339
ナンバーが嵌まんなかった事はないけど、ピンバイスの穴あけで説明書通りの径で開けても、嵌まらない/緩すぎるってのはたまにある。
説明書通りなのにどういうことだよ!?と、さすがに思ってしまうわ。
0341名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b15-lY5H)2017/06/11(日) 15:05:53.26ID:BIpMG63V0
DE10だけど、前面ナンバープレートを付ける時に難儀した。
デザインナイフ+ペーパー掛けでプレート寸法通りに合わせたにも関わらず嵌らず。
結局ペーパー掛けをして削って調整したけど、何度も合わせては削るの繰り返しだった。最後は押し込んで入ったけど。

他の釜のときはそんなことなかったのにね。
0342名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b5c-OlK+)2017/06/11(日) 15:45:57.72ID:vuJcqErs0
>>335
NのED75ひさし付きは再生産されてるから。
0343名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b15-lY5H)2017/06/11(日) 16:08:05.14ID:BIpMG63V0
>>335
よく行く田無に箱出し展示されてるけど、パンタが壊れて変型してた。
0344名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKeb-KnZ1)2017/06/11(日) 19:25:05.19ID:4RK8lPAhK
再販のPF下関予約まだできないのかしら
淀に現れない…
0345名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 95cb-VjJw)2017/06/11(日) 19:43:26.86ID:ynkXf3Q00
>>336
ED75ヒサシ付は2003年初回生産、2007年再生産。2020年前後に
50系や24系24形と共に再生産されてもおかしくないよ
0346名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0bec-s7w2)2017/06/11(日) 19:46:19.19ID:ILVGyfIX0
>>345
ヒサシ付きってそんなに昔の製品じゃないだろ。
0347名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 358e-RMFV)2017/06/11(日) 19:54:23.91ID:vz1+KLtR0
>>344
少しは調べるとかしたら?
0348名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bd35-jkLO)2017/06/11(日) 21:41:06.03ID:QHShGBK70
HOといえばムサシノモデルのHP、DD51のページに思いっきりイヤミが書いてあって笑ったわ
0349名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd03-s7w2)2017/06/11(日) 22:27:36.52ID:u7SmAnA+d
>>346
NとHOの話がチャンポンになってないか?
0350名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eb7f-/mVn)2017/06/11(日) 23:01:09.10ID:oR+kgfk60
>>348
実車が詳しく記されているのかな?と思って読んでたらおもいっきし嫌味が書いてあってワロタ
0351名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 232c-yTT2)2017/06/12(月) 00:42:19.65ID:ly2Bvadm0
>>348
>>350
K○TOに対するイヤミかしら?
といってもHO-DD51はK○TOのほうが先だし・・・

それよかムサシノモデルのHOは手すりが実はゴム接着剤でつけていた問題、ちゃんとハンダ付けに改めたんか?
0352名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sae1-QqNp)2017/06/12(月) 01:59:10.77ID:fw7asxCqa
>>344
F模見たら6/20まで予約可能になってるぞ。
0353名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bd35-jkLO)2017/06/12(月) 06:17:58.02ID:eX3jeN0j0
>>351
KATO HOの DD51が製品化されたのムサシノモデルの何年前か知ってる?
0354名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd43-NjLs)2017/06/12(月) 21:08:50.58ID:TtQfxNTWd
>>344
淀.comでか?
とりあえず、EF65 下関でググれ。
最近の淀は早々予約締め切ったり再販ものは、予約しない傾向にあるので、直接、淀カウンターに殴り込みするしかないぞ。
俺は、ムーンライト一式と一緒に予約完了済。
0355名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKeb-KnZ1)2017/06/12(月) 23:18:48.28ID:XHuScPaEK
淀コム再販品の注文は公式発売日になればできるかしら
0356名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0d63-rX8G)2017/06/12(月) 23:40:04.60ID:w956MmHI0
初カキコ…ども…

俺みたいな中3でグロ見てる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは

今日のクラスの会話あの流行りの曲かっこいい とか あの服ほしい とかま、それが普通ですわな

かたや俺は電子の砂漠で死体を見て、呟くんすわ it’a true wolrd.狂ってる?それ、誉め言葉ね。

好きな音楽 eminem 尊敬する人間 アドルフ・ヒトラー(虐殺行為はNO)

なんつってる間に3時っすよ(笑) あ?あ、義務教育の辛いとこね、これ
0357名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-/0oA)2017/06/13(火) 00:21:04.28ID:o2GBYBFgd
【N情報室】
http://www.tomytec.co.jp/tomix/report/n/
【HO情報室】
http://www.tomytec.co.jp/tomix/report/ho/menu/fr_menu.html
【ご意見・ご感想・製品化希望の送信フォーム】 
https://my.tomy.co.jp/confidential/tomytec/tomix_goiken.htm
0358名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKeb-KnZ1)2017/06/13(火) 15:48:11.10ID:l8o6+XksK
小売店って定価のいくらで仕入れてるん?
0359名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKeb-KnZ1)2017/06/13(火) 15:48:28.09ID:l8o6+XksK
小売店って定価の何割で仕入れてるん?
0360名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FF43-oGEp)2017/06/13(火) 15:53:24.34ID:oSeGrYZ9F
まど夏休みじゃないだろ
0361名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4dc2-OlK+)2017/06/13(火) 15:56:04.88ID:zSR3nVjG0
まだ
0362名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd43-NjLs)2017/06/13(火) 16:25:47.07ID:iEPgr3Mnd
出しちゃダメ&#9829;
0363名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKeb-eq1/)2017/06/13(火) 17:34:21.50ID:BistXebrK
>>356
次の時代を頼んだぞ
ってか俺もまだ30歳だけどw
0364名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sae1-zK5E)2017/06/13(火) 18:45:37.27ID:h5POwNMya
>>350
実際武蔵野凸の実物見るとフック類がまだ太過ぎて凄まじくクドイがね。
ディテール全再現が模型のキモでは無い事を分かっていない。
0365名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23bf-5eiZ)2017/06/13(火) 19:49:54.61ID:tUf7CwlY0
>>364
最末期の河合に言ってやりたかった
ホキシリーズ手摺を金属線でリアルに再現!と謳っていた一方で
台車の位置が狂っていたアンバランス
台車を実車より内側に寄せてもなお広過ぎな連結面間隔
0366名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr71-Y1B5)2017/06/13(火) 20:16:44.98ID:VXxmOYYHr
ゴミックス!詐欺ックス!
0367名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd43-NjLs)2017/06/13(火) 21:31:13.89ID:iEPgr3Mnd
さて、明日の新製品発表は、何が出てくるか。
0368名無しさん@線路いっぱい (ペラペラ SD43-uKYU)2017/06/13(火) 22:30:02.73ID:oAqsMiupD
>>367
DD51総選挙w
0369名無しさん@線路いっぱい (ペラペラ SD13-OB3W)2017/06/13(火) 23:23:30.08ID:ozHnDoaVD
製品説明会も無いし、大ネタは無いだろうね
0370名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd03-Kg10)2017/06/14(水) 00:13:55.44ID:KUtXoHxqd
静岡で発表したやつの受注書配るだけな予感
0371名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sae1-w6W2)2017/06/14(水) 07:36:39.23ID:OdlYZcVca
定価半分
0372名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKeb-KnZ1)2017/06/14(水) 08:11:34.34ID:52KwfkHVK
転写シートに号車札収録してほしい
車番の座布団インレタは減らして
0373名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKeb-KnZ1)2017/06/14(水) 15:06:40.79ID:52KwfkHVK
最近のベーシックセットのパッケージが小型化してるの知らなかった
0374名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7d72-OB3W)2017/06/14(水) 17:18:58.18ID:ero7SoLz0
んー、115系瀬戸内色はなぜ2000番台にしちゃったのか
もはや瀬戸内色→300番台
2000番台→更新色の印象の方が強くないか
0375名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 152c-yTT2)2017/06/14(水) 17:35:08.76ID:EoP8WOjd0
>>373
立体交差レールセットがあんな小さい箱に収まるなんでショック受けた(´・ω・`)
0376名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp71-QsMR)2017/06/14(水) 18:47:25.49ID:kpwTMJllp
北斗星来たのか
0377名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp71-QsMR)2017/06/14(水) 18:49:27.30ID:kpwTMJllp
夢空間もEF81北斗星も再生産
0378名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-LO+f)2017/06/14(水) 19:00:08.95ID:NqSXUKRyd
113横須賀 キター!!
0379名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b8e-osKB)2017/06/14(水) 19:18:40.55ID:ywF/B4fW0
TOMIXの「2017年8月度&#12316;9月度・11月度 Nゲージ新製品・再生産品 受注書」が問屋様より販売店様に配布されています。
 
2017年8月予定
再生産
●2777 ホキ800(2両セット) 2,400円+税
 
2017年9月予定
新製品
●9184 EF65 2000(JR貨物更新車B) 6,500円+税
●98035 キハ120 300形ディーゼルカー(大糸線)セット(2両) 10,300円+税
●98036 キハ120 300形ディーゼルカー(関西線)セット(2両) 10,300円+税
●98037 キハ120 300形ディーゼルカー(三江線)セット(2両) 10,300円+税
●98038 道南いさりび鉄道 キハ40 1700形ディーゼルカー(山吹色・濃緑色)セット(2両) 11,800円+税
●98040 キハ56系ディーゼルカー(青帯)セットB(2両) 10,400円+税
 
2017年11月予定
新製品
●92777 183 0系特急電車(6両編成)セット(6両) 22,000円+税
●98264 183 0系特急電車基本セット(5両) 18,900円+税
●98265 183 0系特急電車増結セット(2両) 5,700円+税
●98975 <限定>183 0系特急電車(登場時)セット(9両) 31,500円+税
●98034 キハ48 500形ディーゼルカー(更新車・男鹿線)セット(2両) 10,300円+税
●9416 キハ40 500(男鹿線)(M) 7,100円+税
●9417 キハ40 500(更新車・男鹿線)(T) 4,600円+税
●98266 115 2000系近郊電車(瀬戸内色)セット(4両) 14,000円+税
●98267 24系25形特急寝台客車(北斗星・JR東日本仕様)基本セット(4両) 11,600円+税
●98268 24系25形特急寝台客車(北斗星・JR東日本仕様)増結セット(3両) 7,200円+税
●9519 オハネフ25 0(北斗星・JR東日本仕様)増結用 1,900円+税
●9520 オハネ25 0(北斗星・JR東日本仕様)増結用 1,700円+税
●9521 オハネフ25 200(北斗星・JR東日本仕様)増結用 1,900円+税
●9522 オハネ25 100(北斗星・JR東日本仕様)増結用 1,700円+税
再生産
●9113 ED79-0 シングルアームP 6,500円+税
●9126 EF81(北斗星色) 6,500円+税
●92792 24系25形特急寝台客車(夢空間北斗星)セット(7両) 16,500円+税
●92564 E3 2000系山形新幹線(つばさ・新塗装)基本セット(3両) 10,800円+税
●92565 E3 2000系山形新幹線(つばさ・新塗装)増結セット(4両) 11,200円+税
●92824 113 1500系近郊電車(横須賀色)基本セットA(7両) 19,000円+税
●92825 113 1500系近郊電車(横須賀色)基本セットB(4両) 14,000円+税
●92826 113 1500系近郊電車(横須賀色)増結セット(2両) 3,600円+税
●8942 サロ124(横須賀色) 2,000円+税
0380名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b01-Kg10)2017/06/14(水) 19:24:24.17ID:OW1P19b70
やっぱり、いさりびのカラバリ来るのか…
予想はしてたが、頭痛いな…
0381名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b8e-osKB)2017/06/14(水) 19:41:37.96ID:ywF/B4fW0
北斗星東日本仕様の基本・増結だが、
現行の92756(7両・\13.400)と中身はほぼ同じ、違うのは
オハネフ25 0→200に替わった程度。

しかも基本増結で\18.800、事実上の値上げ。
0382名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 857d-f9xN)2017/06/14(水) 19:42:22.16ID:RxVgLg110
>●98975 <限定>183 0系特急電車(登場時)セット(9両) 31,500円+税
21m級9両ケース?
0383名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b01-Kg10)2017/06/14(水) 19:48:27.72ID:OW1P19b70
>>381
寝台ハシゴに加えて
クーラー別パーツ化もあるしな
0384名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKeb-KnZ1)2017/06/14(水) 19:49:08.70ID:52KwfkHVK
またPF現行仕様かよ…
キッズ向けか
0385名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2be8-lY5H)2017/06/14(水) 19:55:48.36ID:PDB4y0Wl0
やったー三江線オクで手を出さなくて良かった

んぎさんとこで異教ED62画像見たけど、そんなに優劣ないようなので買い換えは不要だね。
元々は古い型だろうに、良く出来てるね富のは。
0386名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7d02-Fz1p)2017/06/14(水) 20:00:54.39ID:/Fus5xbw0
>>383
それと(二段)寝台パーツ採用もあるしね。

KATOの北斗星現行品と比べ高くなったなあ
0387名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-6ZUU)2017/06/14(水) 20:02:28.84ID:vFnfpiACd
実物より数多くなるから北海道の出してほしいな
スシのテーブルランプの仕様が気になるが

>>384
東京機関区のは引く客車出ないと・・・
80年代のジョイフルトレイン物やりたいな
0388名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKeb-K11v)2017/06/14(水) 20:07:40.83ID:GSUDl8xNK
瀬戸内色はHG?
0389名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b01-OlK+)2017/06/14(水) 20:08:15.33ID:OW1P19b70
>>385
ED61/62は、ガワは旧い型の焼き直しだが、
内側はFW化前後で別物になってるぞ
ダイキャスト変更に伴うガラスとかライトユニットの関係
0390名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd51-DEJT)2017/06/14(水) 20:23:48.31ID:iBg/RkQ3d
なぜ113-0'を出さない?
0391名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d5e0-D9zB)2017/06/14(水) 20:28:55.03ID:8ZwVotxt0
ホキ800また再生産か。キャスコでも富でも収納ケースorウレタンをどうか。
0392名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 857d-f9xN)2017/06/14(水) 20:39:20.89ID:RxVgLg110
>>390
大目玉東海顔糞じゃん
0393名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sae1-BA9T)2017/06/14(水) 20:40:45.05ID:1Q7xl9Haa
>>390
1500番台も新品は最近あまり見ないから
再生産自体は歓迎だけど、やっぱり1000番台や0'番台を出して欲しかったよね。
特に横須賀線は1000'が主力だったんだし、
房総でもいっぱいいたんだから、塗装さえしっかりしてくれれば
間違いなく売れ筋になると思うんだが....
0394名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sae1-BA9T)2017/06/14(水) 20:43:51.49ID:1Q7xl9Haa
>>392
「0'」だから、まだ製品化されてないシールドビーム、ユニット窓の事じゃないかと。
デカ目が微妙なのは同意。加藤の111と共倒れだったねアレは。
0395名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 236c-D9zB)2017/06/14(水) 20:44:02.99ID:HT47RbM60
>>388
値段から見てHGではないかと…
0396名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa93-f9xN)2017/06/14(水) 20:47:30.13ID:i8ZpViixa
>>386
さらにカニエンジンやLED化ややテーブルランプもある
そしてもれなく1600円のブックケースもついてくる。臨時再現すれば3つに!

…高くて余るけど他に使えるブックケースと安いけど捨ててしまうクリアケース
どっちがいいんだろうね
0397名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 156c-yugn)2017/06/14(水) 20:53:58.64ID:OWdp10QI0
ツインデラックスも東日本2に入ってるものとは
形態が変わってエラーがなくなる
0398名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ db8a-Fz1p)2017/06/14(水) 21:30:42.73ID:cKkh3xjl0
オハネフ25-0は非常扉埋まってるの持ってるけど
オハネ25-0オハネフ25-100オハネフ25-200って非常扉埋まってるの出てた?
0399名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dda4-j432)2017/06/14(水) 21:41:27.30ID:FQGHJrHa0
まら三江線はトイレが付くから新製品になるのか
0400名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b01-OlK+)2017/06/14(水) 21:45:12.08ID:OW1P19b70
いい加減、全形式幅狭室内灯対応で統一してくれると気分いいんだが
きっかけがないと幅広から変更しようとしないのがなあ> ブルトレ
0401名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8bf2-OlK+)2017/06/14(水) 21:57:05.37ID:8NvSDXiM0
>>388
HGじゃ無いみたいだよ…
0402名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd43-ATW+)2017/06/14(水) 22:01:52.14ID:IGyXzPKrd
>>395
敢えて300番台で出さないところを見ると、
東海顔近郊型はHGと非HGの二系統併存させるんだろうか?

そうなると211系流用まで作り直す必要がある415系のHG化も絶望的だな
0403名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9547-gSpK)2017/06/14(水) 22:24:02.64ID:EqcplxS70
>>397
形態って非常扉?
0404名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK01-RHNj)2017/06/14(水) 22:50:56.74ID:MK4MHKR0K
>>389
ED61・62はフラホ化の時に車体を新規で作ったのではないかと

車体寸法も小さくなっていたかと思います
0405名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKeb-KnZ1)2017/06/14(水) 23:23:48.59ID:52KwfkHVK
115系非HGなら幕はシールか…
この露骨な差別化やめてほしい
TNの有無以外アップグレードしてほしい
0406名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa93-f9xN)2017/06/14(水) 23:30:29.98ID:i8ZpViixa
そうしたらそうしたでTNつけただけでHGかよって言うじゃん
0407名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd43-s7w2)2017/06/14(水) 23:36:06.01ID:EUTmC/yHd
>>404
その通り。車体もリニューアルされている。割とすぐにリニューアルされたので、リニューアル前の車体では1〜2回しか生産されていない。
0408名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b01-Kg10)2017/06/14(水) 23:38:51.99ID:OW1P19b70
HGって微妙に差別化されてるからな
前面窓に一部、銀がさしてあったり
0409名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3ee8-NFrx)2017/06/15(木) 00:11:34.70ID:gbqKy5Zw0
>>407
そうでしたか!道理で良く出来てる訳だ。
非HGでも良作ですね
0410名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ba6c-2WTa)2017/06/15(木) 00:33:52.98ID:Tc/DCMlj0
113系1500番台って横須賀・総武快速時代は
1500番台だけで統一された基本・付属編成って
あったのかな?
0411名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ae5c-G/8V)2017/06/15(木) 00:42:14.98ID:it8w47XJ0
東海顔近郊スレだかで1本だけ存在したとか見た気がする
0412名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dbd1-IdGG)2017/06/15(木) 00:42:47.18ID:PLO6njv90
基本はサロがあるから統一無理でしょ
0413名無しさん@線路いっぱい (アークセー Sxab-2WTa)2017/06/15(木) 00:42:51.76ID:AZrYO2S3x
やっぱり焼き直し品だったのか
HO北斗星の方揃えたいからスルー

夢空間は買うけど
0414名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ae5c-VgqF)2017/06/15(木) 01:10:14.73ID:ffwRGdpP0
>>413
ここは、お前の日記帳じゃない。
0415名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ba38-VLdI)2017/06/15(木) 01:21:50.97ID:hl4aMfUi0
>>410
基本は幕張に2本あった。
うち1本は、サロ110のうち1両が早くにサロ113へ差し替えられた(そのサロ113は、後年別のサロ110へ差し替え)が、
もう1本は総武快速撤退まで清一色編成だった。
2本とも付属インレタに収録されてた筈(少なくとも前回生産分には入ってた)。

付属は、一時的な差し替えではあったかも知れないが、所定編成では無かったはず。
0416名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK97-qDav)2017/06/15(木) 03:14:44.80ID:UNOVN1PZK
付属編成では無かったっけか?
0417名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e390-w/Nb)2017/06/15(木) 07:19:54.13ID:nqrXcnV20
三江線キハ120楽しみ
次は朱色の津山線お願いね
0418名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKa3-yF6C)2017/06/15(木) 07:22:03.00ID:rJhswuptK
夢空間再販するなら
シレッと北海道の全室ロビーカー作ればいいのにと思う
0419名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa33-BXAu)2017/06/15(木) 07:45:23.63ID:W6Z+YPxHa
北斗星の車両構成、多分16番と同じだな。
最後の臨時と3/4号両方組めるような。
だから81も再生産、と。
0420名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ba35-2WTa)2017/06/15(木) 07:49:36.62ID:VPs2OroI0
キハ40の男鹿色の雨樋外付けは八戸色への布石か?
0421D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MMaa-umFq)2017/06/15(木) 07:49:58.64ID:Scrj79a8M
うわぁぁ お子様北斗星かよw
0422名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdda-0Nc5)2017/06/15(木) 07:54:40.04ID:ZbVT+3Xad
キハ120の関西線て92173と何が違うんやろ?
0423名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK97-TRIX)2017/06/15(木) 08:22:07.57ID:9tNABpUFK
結局異端車出ないのか
0424名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK97-TRIX)2017/06/15(木) 08:22:41.67ID:9tNABpUFK
結局異端車出ないのか
0425名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Saf2-VLdI)2017/06/15(木) 08:32:54.86ID:WGFbLSpya
夢空間も単純な再生産からセット内容変更した新製品として
異端車を盛り込んでくればもっと需要はあったかもしれない
0426名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4b15-w/Nb)2017/06/15(木) 10:22:14.18ID:7jQUsPbH0
夢空間は三両セットで売って別売りの北斗星の車両と組ませた方がよかった。
昔あったガンプラの抱き合わせ販売みたいで嫌だ。
0427名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdda-qEqe)2017/06/15(木) 10:27:37.74ID:fN/DK4AMd
夢●間なんて・・
北●星に比べたら全く人気が無いのか、
以前は腐る程在庫あった。。
0428名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3a2c-yC+1)2017/06/15(木) 10:44:55.98ID:MO1UrgnI0
めぼしいのは183系0番台国鉄時代ぐらいかなあ?
0429名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srab-5piW)2017/06/15(木) 10:56:18.96ID:119g21i8r
北斗星単品よりエルム再販して
0430名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa33-BXAu)2017/06/15(木) 11:45:48.23ID:Ts5H4fQ2a
>>421
価値観の多様性を認めな。
それでもまだ貶めの言吐くなら、全力で罵詈雑言喚け。嗤ってやるから。
0431名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b3e0-2WTa)2017/06/15(木) 11:51:29.18ID:tiJhLALD0
構うな。アンカーすら打ってやらん。
0432名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b01-BXWQ)2017/06/15(木) 12:14:52.43ID:svnlK5Zk0
夢空間はマニ目当てで欲しいかも
0433名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKe6-4jAE)2017/06/15(木) 12:53:14.24ID:moyWJOK6K
>>410
2本が存在したけど両先頭が便所付き
塗り屋根なので妻面のキャンバス押さえ無し
0434名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ aeec-sCCI)2017/06/15(木) 12:56:40.99ID:WPS2ND3O0
>>433
それなら、富のは丁度良い。
0435D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MM77-YtmZ)2017/06/15(木) 15:52:54.00ID:ZIsel8UAM
>>430
その通りだナ
俺には俺自身の価値観がある それを語ってる

価値観の多様性とやらを認めろ
0436名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b7d-pW+h)2017/06/15(木) 15:57:28.14ID:9ZoviNZ30
コテハンガイジアク禁キボンヌ
0437名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ba6c-fou9)2017/06/15(木) 16:01:19.74ID:6d6qpkia0
183が6+3の構成で出してほしかったな
ユニットでクハを挟む
末期のLED標示の0番台もだが
0438名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3a8f-hdXB)2017/06/15(木) 16:12:15.21ID:JhSj1f7m0
キハ56の200番台って、なかなか製品化ならないね。
0439名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa33-JLL+)2017/06/15(木) 16:43:44.00ID:v/gNMaUwa
キハ40西日本更新首都圏色が残ってる店教えてください。
0440名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa33-4L01)2017/06/15(木) 17:32:11.97ID:Se86ixPKa
北斗星えらく高くないか?
0441名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKe6-4d0k)2017/06/15(木) 17:36:09.01ID:sRKaAxKaK
寝台梯子でもついてるんじゃない?
0442名無しさん@線路いっぱい (JP 0Haf-2WTa)2017/06/15(木) 17:46:48.92ID:QtkIWN6BH
この価格なら、梯子じゃなくて、BMTNとタンクを付けて欲しいわ。
0443名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa33-4L01)2017/06/15(木) 18:16:33.28ID:Se86ixPKa
>>441
4両であの値段て…
異教の北斗星(HO)かよ

そういやカメラカーは
スマホにばかり気が向いているみたいだが
タブレット端末はどうなんだか…
10インチくらいのタブレットなら
迫力ありそうだよな
うちにあるのは7インチだが…
0444名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdda-If8a)2017/06/15(木) 18:20:39.78ID:Ucy4YJZBd
>>442
客車初のハイグレードw
俺は断然テールライトスイッチつけてほしい。
0445名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa33-4L01)2017/06/15(木) 19:32:51.58ID:gBwOFSoSa
>>444
って言うかハイグレード並みの値段だよね
>>北斗星
0446名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bb87-0Nc5)2017/06/15(木) 19:33:18.56ID:qN5GNHKR0
北斗星、公式サイトの「オハネフ25-0形車掌室側の幌枠が変更された姿を再現」が地味に気になる。今まで黒塗り潰しだったのがやっと再現されるのか・・。
0447名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKaf-RWQz)2017/06/15(木) 20:33:51.16ID:fB2H1sDRK
183系0番台、クハ-モハ-モハの増結Bセットを設定してほしい。
そのための先頭TNだろ?
0448名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3a6c-RjkP)2017/06/15(木) 20:43:55.13ID:evqyQhgc0
瀬戸内色、今更非HGでHゴムグレーとか
旧製品手放して買い直す程のモノではないか
0449名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ aeec-sCCI)2017/06/15(木) 21:04:11.34ID:WPS2ND3O0
>>447
そのクハは勿論、貫通路使用状態だよな。
0450名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ba6c-2WTa)2017/06/15(木) 21:47:57.13ID:fxdG8GFU0
>>415>>433
トン ついでに房総地区でも1500番台だけの
編成があればその分も買いたかったが
あってもリニューアルされてて
Hゴムの編成が無かった…
0451名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa33-0qlA)2017/06/15(木) 22:35:07.32ID:b2S+St0Oa
>>448
良くなるのは動力とライトと新集電かな。
グレーゴムはほんと無いわ。
0452名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa33-0qlA)2017/06/15(木) 22:41:40.11ID:b2S+St0Oa
>>410
基本は2本存在して、クハが1505・1605の編成と1506・1606の編成。
後の房総ローカル転用時もこの2本は1500番台だけの6連で転用された。
0453名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa33-0qlA)2017/06/15(木) 22:55:19.04ID:b2S+St0Oa
>>420
八戸色というか盛岡色ね。

それにしても、男鹿線色キハ40系のうち48 1500に至っては3両しかいなくて、雨樋とクーラーで3両全て別形態なのな。
0454名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b7d-pW+h)2017/06/16(金) 00:10:21.49ID:skXhXuN40
115系幕がシールのままで売る気あるのか…
非HGの東海顔と211系だけ印刷に移行しない
211系に至っては中間側の幌は無い始末
0455名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKe6-4d0k)2017/06/16(金) 10:24:24.80ID:WQW0smcOK
割れないプラケースキボンヌ
0456名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9693-j70p)2017/06/16(金) 12:42:07.51ID:Gt541pml0
583系着弾したけど。。。
2セット購入してクハネ581は4両とも塗装にホコリ巻き込み。。。
全体的には埃混入がちょこちょこあり、塗装も部分的にカスレがあっていたりするのもある。
モハネ等の中間車は中央の青帯が車端部まできれいにのりきってない。旧集電の初回583系に近い感じ。
増結も2セット買ったけど前回品、前々回品の方が質は良いと思う。
最近のトミックソはホントあかんわ。
0457名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b01-BXWQ)2017/06/16(金) 12:49:11.42ID:RJ4IuqyF0
塗ミスックソ
0458名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ aeec-sCCI)2017/06/16(金) 13:09:06.31ID:3U6APr+M0
いっその事、未塗装キットで出してくれても良いのよ。
0459名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FFda-AA21)2017/06/16(金) 13:46:04.63ID:EV6VGSeOF
と、まともにマスキングできない輩が糞味噌で物事を言ってる
0460名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdda-sCCI)2017/06/16(金) 14:30:16.07ID:HuYB3yEZd
>>459
ん、どうした?

またイジメられたのか?
0461名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKe6-4d0k)2017/06/16(金) 14:46:10.66ID:WQW0smcOK
未塗装ボディ売ってほしい
塗装する手間なくて富にもええ話やろ
0462名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロル Spab-FSEu)2017/06/16(金) 14:49:24.58ID:kpubTTUyp
それいいね
0463名無しさん@線路いっぱい (JP 0H77-lVo7)2017/06/16(金) 16:08:57.79ID:7A+K7qz4H
>>460
そう誰かに言われたから闇雲に言い返してるのか
愚かな奴だな
0464名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa33-Alg5)2017/06/16(金) 17:46:37.67ID:GI3HW1fLa
>>461
ユーザー側も塗装を剥離する手間が無くなるから良いな。
最近のは変形するのでIPAにも浸けられないと聞くし。
0465名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa33-0qlA)2017/06/16(金) 18:04:14.20ID:egLzp8gYa
>>463
いやどう見ても>>459がアホだろw
0466名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srab-ZOB7)2017/06/16(金) 18:09:37.86ID:YKI8PN+tr
>>456
0467名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srab-ZOB7)2017/06/16(金) 18:13:27.05ID:YKI8PN+tr
ゴミックス二度と買わない&#10071;最低なメーカー。
0468名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa33-BXAu)2017/06/16(金) 18:49:55.00ID:rpFr6Abla
485や583のヒゲを完璧に塗装出来るのとか、どれぐらいいるのだろうな。
0469名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b7d-pW+h)2017/06/16(金) 18:50:19.78ID:skXhXuN40
>>461
113系485ボンネットキハ58EF65-1000
カラバリもあって手すりも多い車両だし手すり別パ化で塗装必須となるから未塗装ボディほしいよね
塗装剥離はホント苦行だしIPA浸けは少なからずダメージが逝く
0470名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ba6c-fou9)2017/06/16(金) 22:35:27.26ID:jVmrG/3s0
屋根一体の旧製品は塗装剥がれにくいな・・・
0471名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdda-sCCI)2017/06/16(金) 22:43:44.52ID:HuYB3yEZd
>>463
分かった分かったw
0472名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1387-qr0K)2017/06/16(金) 23:25:11.50ID:7U+c4b+s0
>>456
ガム食いながらやってんだからしょうがねえよ
0473名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8be5-0Nc5)2017/06/17(土) 00:58:56.80ID:kWqo4yhE0
81オクで12000円で入札してる方、残念ですね。
0474名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6ee8-VgqF)2017/06/17(土) 03:05:25.49ID:TWRCkKrb0
キハ22ってどこでもあると思ったら
どこにもないのな
アマゾンじゃプレミア価格だし・・・
0475名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKaf-eVVp)2017/06/17(土) 03:09:24.61ID:I63exKw7K
カマ持ってるから客車だけ欲しかったけど、先月売れ残りのさよなら北斗星を買ったばかりなのにw
夢空間の再販は初回に買えなかったから素直に大歓迎。
次は北海道編成の再販を。
キハ56は青帯よりセット再販をだな…
外バメテールの次は便所窓楕円の平窓最終とパノラミック車を是非!
いさりび鉄道のヨンマルはタブレット保護板撤去でオナシャス。
ながまれは実車にない保護板つきだったからなぁ。
0476名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e3fd-RjkP)2017/06/17(土) 07:59:29.31ID:VvRtdw6G0
クハネ581の青帯、乗務員扉から前が斜めに下がってるね。限定と通常3セット、8両全部。自分で塗ったみたいだ…
0477名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ aeec-sCCI)2017/06/17(土) 08:50:03.85ID:kuNcrgA60
>>476
自分で塗った方がまだマシだったりしてw
0478名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Saf2-VLdI)2017/06/17(土) 09:38:41.98ID:g4/1QkRaa
>>475
単独時代の北海道仕様をリニュするならオロネは24-551に差し替えて欲しいなぁ
0479名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdda-PkG6)2017/06/17(土) 09:46:30.44ID:bTIcw8jMd
>>456
車端部は仕様で納得出来る
だが埃混入はいい加減にして欲しい
>>476
これくらいは仕方ないと納得出来る

マジで埃混入はいい加減にして欲しい
壬生送りでも埃混入品しかありませんで返ってくる時もあるし塗装印刷工程に問題があり過ぎ
0480名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdda-D6AI)2017/06/17(土) 10:24:25.11ID:kGLjLzy/d
>>393
俺も1000'番台待ちだな。

往年の時代にしろ晩年の房総ローカル都落ちにしろ、圧倒的多数だったからなぁ……
0481名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa33-0qlA)2017/06/17(土) 10:31:52.46ID:AukDZVKFa
>>475
いさりび40はそこまで望むのは無理だろw
キハ27ミッドナイトとかほしいな。
0482名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ aae0-c+64)2017/06/17(土) 11:09:16.04ID:lDzGUD+p0
>>476
お前ヒゲが斜めになってるだとか騒いでた奴だろ?
0483名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b6c-/M8x)2017/06/17(土) 12:37:18.01ID:bKk3KOcJ0
相変わらず塗装が不安定だな
前回には問題なかった埃混入が復活とか退化すんのかw
0484名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 87ec-xIxj)2017/06/17(土) 12:54:27.42ID:Dkb3iPzp0
>>480
1000'で冷房準備の6連を組みたいんだよな
それにクモユニ74付けて・・・・・・
0485名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKe6-4d0k)2017/06/17(土) 13:01:34.19ID:D0CyctQLK
やまぐち展望デッキの柵金属化キボンヌ
0486名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6e01-VgqF)2017/06/17(土) 13:04:52.03ID:o5X0Oj820
>>483
今回の14系・24系も結構埃が入ってたぞ
北斗星も油断ならんな
0487名無しさん@線路いっぱい (ドコグロ MMda-oWh/)2017/06/17(土) 13:15:37.57ID:dEr8nhw8M
>>486
前回の北斗星増結Bがなかなかヤバかったからなぁ
ゴミ入りまくり…
夢空間も持ってる初回がサビウェイトとTN非対応床板だから買い直したいけど、かなり心配…
0488名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKe6-4d0k)2017/06/17(土) 13:39:19.45ID:D0CyctQLK
夢空間ってTN非対応だったん?
0489名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b759-VLdI)2017/06/17(土) 13:48:36.83ID:lKosTZnK0
>>488
初回は非対応。いつだったか再生産で対応に変わった。品番は変わらず
0490489 (ワッチョイ b759-VLdI)2017/06/17(土) 13:50:05.48ID:lKosTZnK0
>>488-489
すまん補足
夢空間の3両は初回からTN対応で、一緒に入ってる24系が非対応だった。
0491名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6e01-VgqF)2017/06/17(土) 14:05:41.80ID:o5X0Oj820
夢空間初回はEF81 98号機(リニュ前)付の限定品があった
24系はTN非対応、明るめの青
北斗星東日本IIも同時期生産

再生産時は24系が暗めの青、TN対応、2段ベットシート化
北斗星東日本IIは再販なし(実車が混成編成)
このため、オハ24-500が欲しくても手に入れられない人が出た
0492名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9693-j70p)2017/06/17(土) 15:25:57.46ID:AV7wSHa10
583やけど、ヒゲの事やなくて、中央の青帯前部分が乗務員扉から明らかに下降して斜めってる。ヒゲはだいぶましになってるで。
リニュ後の92325,92326のと比べて、先頭車、中間車(購入した内のサロ、サロネはまだマシ)の車端部の青帯の塗装がのりきってない(国鉄仕様の92325,92326は旧製品から改善されて修正印刷されてきちんと青帯が車端までまわっていた)
今回のロットはドア付近以外は修正印刷なしっぽい。旧集電時代の初回583系の帯塗装が端までまわっていない同じ仕様で退化してるわ。
0493名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd7a-qEqe)2017/06/17(土) 15:36:21.65ID:L2wo2l/Gd
>>467
泣き寝入りせずにメールした方がいいよ。
(ゲロ吐いた方が気分もスッキリするし)

・ご意見・ご感想・製品化希望の送信フォーム 
https://my.tomy.co.jp/confidential/tomytec/tomix_goiken.htm
0494名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロル Spab-FSEu)2017/06/17(土) 15:56:59.87ID:6nlZWJrRp
ホコリ混入とかってあるんだね
あんな精密な物作ってるのに。
0495名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK97-TRIX)2017/06/17(土) 15:59:21.04ID:q9OK/8VEK
>>492
サロなのにマシとはこれいかに
0496名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8772-4hua)2017/06/17(土) 16:54:36.33ID:H3xVAoo90
クハネの帯の歪みはtwitterにも上がってるし
全品っぽいかな
0497名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8702-g/RG)2017/06/17(土) 17:21:06.50ID:6/X4GeAT0
183系電車、1500番台だけの編成、と書かれるととても
違和感を覚える(もちろん意図は分かるんだけど)
0498名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdda-sCCI)2017/06/17(土) 17:25:26.57ID:nLCk/9S/d
>>497
非貫通クハとでも言うか。
0499名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdda-vHuB)2017/06/17(土) 17:56:26.74ID:qWE90sMNd
中間車にゃ1500番台はないからな
0500名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd7a-/28B)2017/06/17(土) 18:01:56.59ID:LTIBz19Hd
9連の183系は非貫通クハのイメージが強いな。
0501名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ae0b-AHpg)2017/06/17(土) 19:03:33.56ID:wgqNklUZ0
富に関しては・・
離乳時点のロットの方が、
再生産なんかより塗装は丁寧。
0502476 (スププ Sdda-RjkP)2017/06/17(土) 19:41:41.48ID:PyCGNwT+d
>>482
それは俺じゃない。
492も参照してくれ。
0503名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdda-vHuB)2017/06/17(土) 19:51:39.25ID:qWE90sMNd
>>501
現行品番の583の初回?
白色LED化してTNSP化前の?
0504名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ae0b-AHpg)2017/06/17(土) 20:26:57.38ID:wgqNklUZ0
TOMIXのレールを使う理由』ジオラマ
https://www.youtube.com/watch?v=foOpn56zIzE
レイアウト上で脱線する場所を探す』ジオラマ検証
https://www.youtube.com/watch?v=KklVKZHlQQQ
マツコ徘徊 〜家で鉄道模型を走らせたい!〜
https://www.youtube.com/watch?v=6ra-ZAp7QjY
0505名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdda-sCCI)2017/06/17(土) 21:18:46.29ID:nLCk/9S/d
シャッタータイフォン583、買おうかどうしようか迷っていたが、買わない方向に舵を切れた。レポサンクス。
0506名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ aae0-c+64)2017/06/17(土) 22:00:38.67ID:lDzGUD+p0
>>505
買えない理由が見つかって良かったね
0507名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdda-sCCI)2017/06/17(土) 22:01:53.56ID:nLCk/9S/d
>>506
良かったよ。
0508名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa33-Alg5)2017/06/17(土) 22:46:52.18ID:whn3FGRqa
583系予約したけど、やはり現物見てからにすれば良かったかな。
まぁ塗装が悪ければ、食パン電車に改造するか。
0509名無しさん@線路いっぱい (アークセー Sxab-2WTa)2017/06/17(土) 23:52:24.67ID:tqs4Q7y3x
>>414
はんのうしなけりゃいい
0510名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4f4c-afIO)2017/06/18(日) 00:00:54.61ID:AIFJAEwI0
こてさしなけりゃいい
0511名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ba6c-2WTa)2017/06/18(日) 00:45:22.91ID:djtvW3RP0
いるまなけりゃいい
0512名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bb87-VLdI)2017/06/18(日) 01:06:03.39ID:yYrsgtqd0
人の分はゴミでもいい
明日届く自分の583系きたぐに限定品だけ
きれいなら問題ない
以前はきたぐに通常品で色が剥げて
シュプール号でも前面ボッテリ塗料が乗ったもので
しかもひび割れして欠けてたので返品交換と
悲惨だったが
きたぐには呪われすぎだろ
0513名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa33-0qlA)2017/06/18(日) 01:08:35.91ID:Ac+fccu4a
きわめて自己中な>>512のところに、どうか不良品が着弾しますようにw
0514名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1387-6/2w)2017/06/18(日) 08:16:55.63ID:MFivG3fC0
>>494
タバコ吸いながら塗装してるんだぞ…
0515名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4ff9-YZLQ)2017/06/18(日) 08:18:25.00ID:6uS9s1b60
>>512
おまえが引き寄せてるだけ
たまには墓参りとかしたほうがいいぞw
0516名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdda-c+64)2017/06/18(日) 08:50:42.39ID:13AyMxDzd
>>514
嘘は良くない
0517名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1387-6/2w)2017/06/18(日) 09:25:28.75ID:MFivG3fC0
>>516
ガムだったか
0518名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdda-If8a)2017/06/18(日) 09:37:55.14ID:DU0HP3ymd
ゴムだったか。
0519名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7a87-If8a)2017/06/18(日) 09:38:47.36ID:N4JDBpkf0
コンドームだったか。
0520名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6e01-VgqF)2017/06/18(日) 10:41:18.33ID:u+UI7fRd0
583系届いたが両端クハネには(たまたま?)埃混入なしでひと安心
乗務員扉付近の青帯下端が一直線になってないのは同様

都合によってはサシ組み込み車もシャッタータイフォンで統一しようかと思ったが無理だな
0521名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ba2b-pY6B)2017/06/18(日) 12:23:28.45ID:YE3hHOzB0
>>512
お前、日本人じゃないな。
0522名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Spab-K84x)2017/06/18(日) 13:12:20.85ID:LsA08SIhp
さすが富スレ批判は絶対許さない
鉄壁の儲ガード
>>515
確かにこの前買ったC11も動きが
変だし俺が予約の富製品は呪われてるな
12系1000番台と209房総は予約するから
呪われるぞw

来月入籍だが新婚旅行の飛行機も
落ちそうだな
0523名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdda-PkG6)2017/06/18(日) 13:29:12.75ID:kRCkrkCJd
埃混入だらけの115-300湘南色や禿げ国の批判すら許さず
批判した奴に侮蔑的なレスを返すのが富狂信者
0524名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKe6-4jAE)2017/06/18(日) 15:05:29.85ID:KHUD/um+K
N1N2(スジ掘り有り)買ったからウチは充分だな…orz
0525名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdda-sCCI)2017/06/18(日) 15:16:43.68ID:3/Tnj6pkd
>>524
.orzって、ドメインみたいだなw
0526名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa33-0qlA)2017/06/18(日) 15:49:50.02ID:FjDKcAlga
>>522
見る目がないなw
婚約者が。

>>523
人の分はゴミでもいいと宣うメンタリティは問題外だろw
0527名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa33-4L01)2017/06/18(日) 20:35:05.71ID:+WiJQR8Sa
583のクハネのフィルターの上の部分の
塗り漏らし酷くね?
0528名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3a27-dibu)2017/06/18(日) 22:43:12.24ID:WTaAi3nr0
>>526
俺が買った模型にゴミが混入していたら
君は本気で悲しんでくれるのかい?
0529名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa33-4L01)2017/06/18(日) 23:35:15.53ID:4MyuyjzYa
♪君は信じるかい?
それとも 笑うかい〜
0530名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bb87-qr0K)2017/06/18(日) 23:40:42.48ID:w8FtxrAZ0
>>526
Air嫁だろ
飛行機だけに
0531名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4f4c-afIO)2017/06/19(月) 12:32:20.35ID:FkDLec/10
>>522
なんだかスレ民の人気者みたいで羨ましいジャマイカw

つか今世、墜落なんてのはそうそうないが、
ATBやダイバート位はあるかも知れんな
0532名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3abf-r+Uy)2017/06/19(月) 16:18:35.59ID:/QvQ/+Hg0
>>448
従来品はHゴム黒だったから
需要喚起のためHゴムをグレーに変えて差別化を図ったつもりかと
0533名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3abf-r+Uy)2017/06/19(月) 16:19:49.86ID:/QvQ/+Hg0
>>526
「みんなのため」「人類平和のため」「地球環境のため」とか言いながら自分の主張をゴリ押しするよりは
正直でよろしい
0534名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ba6c-jbt0)2017/06/19(月) 19:38:13.60ID:mM+k+w+Z0
一時期、富の塗装って結構良いなあ!って思ってた時期もあったのに。
485-3000番台とか、古くは583きたぐにとか、電車系は怖いね・・・。
さすがにブルトレ系は無いんだっけ?
0535名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b71f-5amE)2017/06/19(月) 19:56:15.73ID:i8ai0kft0
北斗星 東Uとエルムの初回品は変な色だったよ
0536名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdda-diBA)2017/06/19(月) 20:43:50.70ID:NKjpXMxLd
485系3000の青森車は塗装神だった
0537名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9635-VgqF)2017/06/19(月) 20:48:24.46ID:kHG3PmTu0
225系0番代の塗装済試作品が出て来た時の感動は忘れられない
これまで帯の色が変な221・223・225系しかなかっただけに
0538名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa33-0qlA)2017/06/19(月) 22:03:52.57ID:HTK5KihUa
>>532
-2000の瀬戸内色化ってJR化前後の頃だったと思うけど、JR化後最初の要検or全検で黒ゴムになってるのにグレーゴムは無いわ〜。
0539名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 53bf-r+Uy)2017/06/19(月) 22:09:47.48ID:MDAIgxlm0
>>538
瀬戸内色は国鉄時代に制定されたが3扉車に波及したのは民営化後だと教わった覚えがある
なのでJR印がインレタ対応というのにも驚いた
民営化前に瀬戸内色化された2000番台がいたなら車番インレタに収録されているだろうか
富のことだから心配
0540名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa33-0qlA)2017/06/19(月) 22:20:50.95ID:HTK5KihUa
>>539
まあモハ3扉クハ2扉の編成の瀬戸内色は82年頃からあったけど、3扉車だけの編成の瀬戸内色化はもっと後だよなあ。
0541名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa33-/wKi)2017/06/19(月) 22:30:37.26ID:x03QaWoGa
>>535
あのへん、黒ボディに青塗装だから色が暗すぎ
他は旧14系15さくらとか
0542名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa33-4L01)2017/06/19(月) 22:38:57.30ID:WTM824+Da
カメラシステムは何故かタブレットは
眼中に無いようだな
タブレットの方が大画面で
迫力あろうに…
HGとうたった583の無様な塗装と言い
カメラシステムのターゲットと言い…
何考えて物作ってるんだろうね?
0543名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKe6-4d0k)2017/06/19(月) 23:18:09.83ID:pSTeYIVvK
285系HGでキボンヌ
0544名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Saf2-+vqq)2017/06/19(月) 23:25:31.32ID:xXJxoSGJa
>>542
スマホの方が取り回しでは有利そうな気も。
0545名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1e7f-01NI)2017/06/19(月) 23:32:05.16ID:t0vYc81b0
泥タブと窓タブは別物でしょ
泥ならできると思うよ?
0546名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKe6-4d0k)2017/06/19(月) 23:33:07.77ID:pSTeYIVvK
カメラカーの視点ジェットコースター見たいで酔いそう
0547名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ae5c-KEev)2017/06/20(火) 00:22:05.41ID:ysMacdZD0
>>539
103系ATCエメグリもJRマークがインレタ対応だったな
商品名も「国鉄」になってるけど実際には存在してない
0548名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKa3-eVVp)2017/06/20(火) 01:28:59.72ID:t4TiP3TWK
単なるホコリだと思ってたら花粉ってこたぁないよな?
クリーンルーム並みじゃないにしろ、塗装は商品価値に占める割合が大きいのだから、ちゃんとした環境を願いたい。
0549名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1767-If8a)2017/06/20(火) 04:00:39.01ID:lKJZQ3cA0
ここに583きたぐに買った人っていないの?
クハネの機械室のダクトのフィンの
塗りの甘さはどうしても許せないね
あれでHGとか言ってるんだから
どうかしてる
0550名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1767-If8a)2017/06/20(火) 04:01:09.51ID:lKJZQ3cA0
>>546
そのためにタイマーが付く予定じゃん
0551名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1767-If8a)2017/06/20(火) 04:03:14.89ID:lKJZQ3cA0
>>543
もう富のHGなんてあてにならないよ
今回の583がいい例さ
なんだよあのクハネ
プラレール以下じゃねぇか
0552名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 536c-e+9K)2017/06/20(火) 05:35:06.39ID:3WJLf3jA0
>>551
今回の583クハネはBMTNカプラ付いてないの?
0553名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa33-4L01)2017/06/20(火) 05:38:13.44ID:tlzWFKpWa
>>552
付いてるけど塗装がねぇ…
カプラーなんて台車マウントでもいいから
塗装をしっかりやれと…( ´Д`)=3
0554名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ba6c-fou9)2017/06/20(火) 06:40:52.62ID:HdPdIvmk0
>>547
側面のロゴは時期で位置が変わるからな
0555名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 538c-w/Nb)2017/06/20(火) 07:18:36.11ID:/Z3trsdT0
113系1500番台再販されますが、KATOと比較した場合造形・塗色の善し悪しは如何でしょうか?
0556名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdda-e+9K)2017/06/20(火) 07:35:41.94ID:1QG1U3Kud
>>553
塗装だったらHGと関係ないじゃん
HQ(ハイクオリティー)じゃないんだし
0557名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Saf2-pW+h)2017/06/20(火) 08:04:55.26ID:43HgryzIa
>>555
とりあえず2000番台と比較して
造形…どっちも昔の型だがTOMIXは高いライトを再現・幌つき・前面幕が光る。KATOはライトとかの隙間が目立つ
色…どちらも昔のよりかなりよくなった。好みもあるが実車に近いのはKATOな印象
0558名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd7a-4shY)2017/06/20(火) 08:05:03.91ID:kjhgwxIPd
秋田無でショーケースに並べられた車両セットをその場で開封して指で擦り擦りして戻した奴がいた。

ホントきもいわ
0559名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srab-S2rn)2017/06/20(火) 08:16:19.18ID:YYFOBogXr
>>535
まさに「紺20号」だった。
当時ブルトレ全盛の頃にでた
最初の24系25形銀帯かと思った。
0560名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6e01-/28B)2017/06/20(火) 08:38:24.36ID:fCODFOU00
>>559
紺20号?
青20号でなくて?
0561名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa33-4L01)2017/06/20(火) 09:09:53.08ID:pej+Sr7Sa
>>556
じゃぁHGの名を冠した
珍塗装の車両を買うことに躊躇いはないと?
熱心な信者様だのぅ
0562名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd7a-qEqe)2017/06/20(火) 10:12:56.09ID:PRrDZhdud
>>548
PM2.5とか?!
0563名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd7a-qEqe)2017/06/20(火) 10:16:50.80ID:PRrDZhdud
>>542
駅の階段下では...
使用禁止な!(笑)
0564名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 538c-w/Nb)2017/06/20(火) 10:22:32.46ID:/Z3trsdT0
>>557
教えてくださり、ありがとうございます。
助かりました。
0565名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd7a-qEqe)2017/06/20(火) 10:22:56.67ID:PRrDZhdud
>>522
ココにわざわざリア充を書くのだから...
新旅は鉄旅だろうな。
0566名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKe6-4d0k)2017/06/20(火) 11:37:28.92ID:zsQeKMXwK
>>558
それが横行してるからケースにシュリンク包装してほしい
0567名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdda-e+9K)2017/06/20(火) 12:21:10.53ID:1QG1U3Kud
>>561
そうじゃなくて
HG製品も非HG製品もBMTNの有無以外は同じだよと言いたいだけ!
HGは造形や塗装がワンランク上の製品だと勘違いしてる奴が多いから!
「HGなのに塗装が」とか「HGなのに造形が」とかね!
0568名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srab-S2rn)2017/06/20(火) 12:24:47.18ID:YYFOBogXr
>>560
あの(24系北斗星)ロットを皮肉って
犬小屋は鑑定して2004年ロットらしい
0569名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa33-4L01)2017/06/20(火) 12:43:23.20ID:P2Ix89cra
>>567
ほー
じゃぁカプラーの違いが

ハイグレード
各部分に於いて製品仕様を徹底的に追及し、実車に則して特に精密な再現が施されている車両製品グループです。


となるわけか
ボデマンカプラーだけでこれだけの文句
うたってるんだ
へぇ〜〜〜(林家彦六風に)
0570名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKe6-4d0k)2017/06/20(火) 13:15:35.28ID:zsQeKMXwK
キハ58は信号炎管がボディと一体成形
HGはカプラーとウンコタンクの有無でしかない
0571名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6e01-/28B)2017/06/20(火) 14:02:33.80ID:fCODFOU00
>>568
暗い青か
0572名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3ee8-NFrx)2017/06/20(火) 15:08:22.14ID:KcIivR/U0
元々は、HGとノーマルの差は明らかにあったんだけど、非HGのクオリティがどんどん上がってきたんだよねえ
塗装は、エラーと言うよりあまり進化してないだけ。
線の乱れとか埃巻き込み、ドアのところにインクが入ってないとかって昔っからだもんねえ。
0573名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa33-4L01)2017/06/20(火) 15:09:13.04ID:dJo0UIgna
>>567
>>570
そうか
お前らは富の忠実で最強な信者だよ
前に出ていた581より劣化した塗装の
車両に出せる金は持ち合わせていないのでな
せいぜいあの塗装で満足してくれよ
通常、限定を各12両で組める様に
手配したから全部で¥7万強だったんだが
宙に浮いたな…
室内灯でもまとめて買うかな…
0574名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ae35-l+ob)2017/06/20(火) 15:43:57.81ID:A6Py+YeT0
485の上部ヘッドライトは明るく光るのに583ときたら全く…
0575名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdda-RjkP)2017/06/20(火) 16:12:26.22ID:kYSILTbFd
>>573
4セット買ったけど、塗装の劣悪さは同意する。
青帯の歪み具合や機械室ルーバーの色の飛び具合まで皆 一緒。
個体差がないことを褒めるべき?
0576名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdda-e+9K)2017/06/20(火) 17:01:59.42ID:1QG1U3Kud
>>573
沿線でもないし、思い入れもないから583は買わないよ
ただグレードとクオリティーを混同している事を指摘しただけ
お前は7万円が浮いたから良かったじゃんw
0577名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ba6c-9kBP)2017/06/20(火) 17:54:26.19ID:aUIsuMeG0
ハイグレードを謳う以上、ハイクオリティであるのは必須条件だろうに・・・

更に言うと、普段あれだけ「あれがエラーだ」「ここが似てない」と騒ぐのに
HGがカプラーだけの違いとか言ってる人達って一体何なんだろうねwww
0578名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b01-BXWQ)2017/06/20(火) 17:58:59.13ID:lpBVyK180
自称なんてそんなもん
0579名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 53d0-rSkv)2017/06/20(火) 18:28:36.57ID:VG6k6ven0
>>415
1500番台は1501〜1504はトイレなしで
1600番台も1601〜1604まで製造されたが、国鉄時代の方式である古い番号の車両から検査される方式でバラバラに散りばめられてしまい
国府津に転属してしまった1502と1604の編成ですらそれぞれ3両の1000番台と混結されてた状況だったからなぁ。
逆にグリーン除き一度も組み替えされなかった1505と1506はラッキーだったのかもしれない
0580名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srab-f1af)2017/06/20(火) 18:30:29.95ID:J2ciiBzNr
ゴミックス買うより、おいしい寿司食べたほうが幸せだわ。
0581名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srab-S2rn)2017/06/20(火) 18:40:21.31ID:CVlwLZvlr
>>571
少なくとも富はどのロットも青20号の答えがない。
F釜の青15号自体がアレだし。
0582名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdda-e+9K)2017/06/20(火) 19:45:46.35ID:1QG1U3Kud
>>577
HG製品だけ買わなきゃいいじゃん
購入するのは強制じゃないんだしw
0583名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKa3-qDav)2017/06/20(火) 19:49:45.57ID:cbuHF4Z8K
>>580
その気持ち、わかんなあぁぃw
0584名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4f4c-afIO)2017/06/20(火) 19:58:24.04ID:/697gVp60
>>582
全角な時点で察して差し上げろw
0585名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa33-8/U7)2017/06/20(火) 20:13:09.46ID:doFX/YSNa
北海道関係中心だから、たまたまなのか?
ホコリ混入に出くわさないなあ。
電車だけ何故に受難?
0586名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa33-4L01)2017/06/20(火) 20:56:08.61ID:yQXuzEVGa
変な奴が急に増えたな
0587名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4b6c-a2Kh)2017/06/20(火) 21:51:15.34ID:4g96oTi10
EF66灰台車仕様を買って走らせたけど、直ぐに走行不良
を起こす。富の動力車の当たり外れが多いんだけど困るわ
0588名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa33-0qlA)2017/06/21(水) 00:14:32.55ID:2PKtqpR6a
>>585
俺も自分が予約した製品は難を逃れてる。
115ナノC1とか新潟485-3000とか500エヴァとか今回の583とか、どれも予約してなかった。
0589名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ babf-r+Uy)2017/06/21(水) 00:23:34.77ID:jjM+UqLU0
>>549
塗装はHG無関係だと昔から言われているだろ
HGとは基幹とする色の車両で一般製品より細かく作り分けるのとBMTN標準装備とインサートの色が違うことだ
0590名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdda-GpHW)2017/06/21(水) 00:32:39.13ID:RdWN4FA6d
>>585
ホコリはないが、オホーツクの塗装は今回の583と同レベル。
0591名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ babf-r+Uy)2017/06/21(水) 00:36:27.03ID:jjM+UqLU0
>>577
HG製品がハイクォリティー(HQ製品)でないから>>569が引っ張ってきた説明がなされた
>>567
HGが全てにおいて一般製品より上位の出来栄えを誇るという消費者の勝手な解釈が存在するのは事実
しかし一般製品より作り分けを徹底することは聖典で謳っていたこと
キハ58系でクーラー取付け高さの違いまで再現!と
ただし作り分けると言ったに過ぎず
リアルかつ的確な再現を約束するとか実車に即したグループ分けをして製品化するとまでは宣言していない
0592名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKe6-4d0k)2017/06/21(水) 00:49:49.40ID:9ydplYJbK
釜のスカート横開口マジ治して…
カプラー首振り稼働範囲限界も使う曲線なんてないだろ…
余裕持たせてるにしてもやり過ぎ
0593名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdda-NFrx)2017/06/21(水) 01:58:00.24ID:7e8PUSkId
信者たるもの教団の肩を持ちたい気持ちは分かるが、しかし純粋に、一般常識として考えてみ?
HG=high gradeだろ
0594名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b6c-/M8x)2017/06/21(水) 02:42:01.91ID:8zT6d61a0
まあ思い込みで難癖を付けるのは勝手だが
別に元が通常品と塗装の質において差を付けるコンセプトの製品ではないからな
通常品の塗装の質が悪ければHGも相応に悪くなる
HGだけ専用の特別な設備で塗装してるわけではない以上そうなる
実際HGで埃混入ゴミ混入が後を絶たないのもそういうことだろ
どうしても納得いかないなら、いっそ塗装にこだわった新ブランドの立ち上げでも懇願してみてはw
そのくらいしないと良くならんかもよw
0595名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa33-4L01)2017/06/21(水) 02:46:20.92ID:dhFSDoxqa
>>591
>>569
0596名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa33-4L01)2017/06/21(水) 02:50:56.31ID:dhFSDoxqa
何か不満があるなら
メーカーに言わないと
改良されないぞ
今回の塗りもらしも
意見が多ければ改良される可能性もある
0597名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1767-If8a)2017/06/21(水) 03:05:06.72ID:CFQZQN2a0
>>591
君ら狂信者はあんな出来で
満足できるなんて幸せだな
0598名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 56e6-2RZ/)2017/06/21(水) 03:20:06.22ID:PYav69Fs0
っw
0599名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Spab-FSEu)2017/06/21(水) 07:10:25.23ID:/C8LQEfOp
行動しなければ変わらない
0600名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 536c-VZQF)2017/06/21(水) 08:11:53.30ID:Olv73w/r0
鉄模オタが良くやらかす思い込み

HPやポスターに出てる実車写真の車両が製品化されると決めつける
HPやイベント会場に展示されてる試作品が実際に発売される製品と同じ仕様であると思い込む
HGを謳う製品は品質もハイグレードでならなければならないと決めつける(富限定)
etc....
0601名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdda-3/3h)2017/06/21(水) 08:25:11.11ID:oIqX8nnwd
HG云々は抜きにして、価格相応の品質なのかで各自決めればいいんじゃない?
0602名無しさん@線路いっぱい2017/06/21(水) 09:11:46.44ID:1HgrJmP/
>>593に同意だな
0603名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6e01-VgqF)2017/06/21(水) 09:12:50.44ID:iENiU+0c0
直線の帯が斜めになってる時点で技術レベルは低いと考えざるを得ないよね
0604名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1e7f-01NI)2017/06/21(水) 12:17:24.53ID:ht0XPZpa0
造形面はハイグレードだろうけど塗装面はハイグレードにするって言ってたか?
勝手な固定観念じゃねーの?
あと塗装は自分でトライしてみれば難しさが実感できるよ
0605名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1387-09Ym)2017/06/21(水) 12:55:40.95ID:5mWYXKdY0
北斗星、デビュー当時の東・北の離乳はしないよな・・・
0606名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd32-VgqF)2017/06/21(水) 13:29:23.47ID:r5Goa0Zud
>>604
余程忠実な信者のようだね

トミックスガイドによると
High Grade 各部分に於いて製品仕様を徹底的に追求し、
実車に則して特に精密な再現が施されている車両製品グループです

とあるわけだが、明記されていないからといって基本セット6両中4両も
埃混入等の塗装不良、前回の92325セットでは見られなかったような
分度器をあてなくても分かるような帯の水平がとれていない
なんてことがあっていいものかね
ttp://www.1999.co.jp/image/10442465/20/2

ちなみに塗装経験はあるけどね
水平垂直なんてグレード以前の基礎だよね
0607名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd7a-qEqe)2017/06/21(水) 13:34:44.32ID:zVnqgl/Od
最初から...
塗装がジャンク品の人可哀想。
極一部なんだろうけど。。
(´・ω・`)
0608D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MM77-YtmZ)2017/06/21(水) 13:37:21.77ID:H4nEvzW+M
お子様ランチの塗装なんてそれでOK

可哀相だナwww
0609名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd7a-sCCI)2017/06/21(水) 14:35:00.82ID:jpozDRc9d
>>604
そこで未塗装キットの発売を!
0610名無しさん@線路いっぱい (スププ Sdda-RjkP)2017/06/21(水) 14:55:52.96ID:CvZS3Daod
>>605 いいね!
登場時仕様欲しいな。
0611名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 53d0-rSkv)2017/06/21(水) 16:11:41.49ID:mMCh5nKL0
今TOMIXの700系3000番台の床下見てんだが、さよなら700系は3000番台の金型をいじって製品化しそうな雰囲気だ
一部の床下が0番台とほぼ一緒だし、300系の台車流用できるし
0612D員 ◆ze124km/Mc (ワイモマー MM77-YtmZ)2017/06/21(水) 16:33:00.64ID:H4nEvzW+M
俺の好みが旧型車で良かったぜw
黒、茶、青の一色でほとんどを占める 稀にやっても2色のツートン程度だからナ

現代のお子様ランチは大変だろうw 
国鉄電車だって特急型の顔のヒゲとかw 自分で塗装しようとおもったらプロ級の腕が必要だw

がんばれwww
0613名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9635-VgqF)2017/06/21(水) 18:13:52.13ID:yTZ4kTJN0
700系は3000番代と0番代じゃダクトの形状全然違うぞ……
0614名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1e7f-01NI)2017/06/21(水) 18:38:48.15ID:ht0XPZpa0
>>606
信者でもアンチでもどっちでもいいけど、
もう少し大人になったら?
0615名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd7a-vHuB)2017/06/21(水) 19:01:22.23ID:2mWQnQY1d
正直狂信者かどうかとかの言い争いとかどうでもいい。
これ以上やりたきゃ専用スレ立てて思う存分やってくれ。
0616名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa33-4L01)2017/06/21(水) 19:13:00.28ID:O7rN14ppa
所詮はメーカーにも意見出来ず、ここで騒ぐ事しか出来ない小物
0617名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7ac2-yC+1)2017/06/21(水) 19:23:42.90ID:Q4Pl3RER0
>>600
なおカタログの予定が当てにならないのはKATOのD52で学習済み
0618名無しさん@線路いっぱい (エーイモ SE32-xPpf)2017/06/21(水) 19:28:04.02ID:M8OHLMkjE
>>597
じゃあワールドか天賞堂でも買え
0619名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd32-/28B)2017/06/21(水) 19:39:25.03ID:CpQdXJrAd
信者、メーカー擁護するも弁護ならず
0620名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bb87-GEe5)2017/06/21(水) 19:50:07.99ID:05guvPG90
>>616
意見言ったとしてどうせ反映なんてされないよ
0621名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK97-qDav)2017/06/21(水) 19:50:35.26ID:kO0zslRoK
>>590
呼んだ?
0622名無しさん@線路いっぱい (ペラペラ SDda-01NI)2017/06/21(水) 19:55:02.00ID:69TmxC9KD
鉄道模型みたいな小さな市場で、細かな部品や作業の工程があるもので100%の品質なんて無理だよ
今の価格の倍以上になってもいいなら思う存分騒げばいいよ
そういや、20年前くらいの鉄道模型は単品で1000円もしなかったなあ
0623名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdda-PkG6)2017/06/21(水) 20:27:56.48ID:+aQZZe8jd
以前見た工場動画から判断すると埃混入の殆どは人手を介する印刷工程の箇所で
通常品HG品に関係なく製品単位で埃混入の過多に差があるから作業者に原因があると思われる
何度言っても改善しないのだから富の方針なんだろうな
過度爺に出来て富に出来ないのは努力不足だと思うけどね
0624名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srab-f1af)2017/06/21(水) 20:33:33.14ID:wGs+S3aVr
>>622
そうなったらテツモやめる!
0625名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6e9e-r+Uy)2017/06/21(水) 21:06:13.90ID:fVwZWKoH0
ホント富は狂儲・盲目儲・原理主義者が他より多いな

中には仇が混じっているような気がしないでもないが…
0626名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b3e0-2WTa)2017/06/21(水) 21:32:49.38ID:UPlsbtgo0
>>622
別に倍でもいいよ。
0627名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa33-0qlA)2017/06/21(水) 21:39:05.89ID:R48XoZx0a
>>622
いや、20年前はそこそこ高くなってたよ。
安かったのは30年ぐらい前。
0628名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa33-0qlA)2017/06/21(水) 21:40:57.76ID:R48XoZx0a
そうだ、富が作って過渡が動力と塗装だけやればええねん。
0629名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3a2c-yC+1)2017/06/21(水) 21:46:49.40ID:2oYHp/qB0
>>628
HOだけどカツミとエンドウのような相互協力関係あってもいいかもね
販売はそれぞれ別だけど部品パーツは相互共通化とか

いまはケンカ別れしたらしいけど
0630名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bb87-qr0K)2017/06/21(水) 22:02:24.23ID:3lWcDEbS0
富儲まじきもい
0631名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3a27-dibu)2017/06/21(水) 22:21:59.77ID:SmP8yQzw0
でもやっぱ塗装って重要じゃない?
昔の製品ってけっこう塗りむらがあったり
車端やドアの凹みに塗料が回ってなかったりHゴムもモールド表現だけだったりするけど
そういうところに色差ししてやるだけで現行製品と並べても意外と遜色ない感じになったりするし
0632名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srab-f1af)2017/06/21(水) 22:26:35.93ID:wGs+S3aVr
富みって昔のアメ車みたい。文句言うな、買わないのはお前達が悪いみたいな押し付け?
0633名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa33-0qlA)2017/06/21(水) 22:30:28.15ID:R48XoZx0a
>>632
過渡の方が「文句言うな嫌なら買うな」的な感じ。
最近の製品化の偏ったチョイスがね。
0634名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd3f-whNa)2017/06/22(木) 01:15:07.13ID:JGBK+jfld
>>627
103系が850円の時代か
0635名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 37bf-1ASu)2017/06/22(木) 01:36:45.85ID:kzKGs3OB0
>>593
塗装についての勝手な解釈が発生した原因は富のクソ化した塗装の仕上がりにあると考える
そもそも塗装は富の技術だとグレードによる差別化の余地が無い部分で
HG・並グレードとも平等に仕上がるべき部分なのでは
HGが始まった時に塗装水準の向上とは謳っていないし
より高品質な塗装を実現する新技術を開発したという発表は聞いたことがない

もし塗装の仕上がりを差別化するため従来普通にできていた塗装水準をHGとして
並グレードは現状の埃混入上等とするのであれば狂信者でも納得できないだろう
何で従来普通にできていた水準がHG専用水準になるのかと
0636名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 37bf-1ASu)2017/06/22(木) 01:49:08.37ID:kzKGs3OB0
>>600
1と2は普通だと思うがな
「よくやらかす思い込み」と言って挙げるのは実際そうならない場合があることを理解している証拠で
いちいちこういうことを書き込む香具師が存在するあたりがヲタは訓練されている消費者である証拠だ
2は特に断りがなければ試作品がそのまま量産品になる可能性が高いから
気になる部分があって伝える機会があったら量産される前の段階で叩いておかないと

>>604
塗装の仕上がりは最高水準を追求すると言っていないが
レベルダウンするのはいかがなものかと
並グレードが過去にできていたレベルから退化するのが理不尽に感じるのに
TOMIXの技術を結集させた製品群とも言っていたHGでは尚更
だいいち「自分でやってみれば苦労が分かる」は回答になっていない
自分でできないからメーカーの塗装済み品を買うのではないか
メーカーと個人では作業工程が違うのではないか
0637名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f7f-fdvs)2017/06/22(木) 02:03:24.09ID:S6ra73dt0
>>636
初期HGの415系や113系も塗装の境界がボケボケだったし埃混入もあったよ
スカ色みたいに、白と青系統は塗装が乗りにくいって知ってるよね?
0638名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 37bf-1ASu)2017/06/22(木) 02:25:41.93ID:kzKGs3OB0
>>637
湘南色のオレンジが異様に薄い時があるので不安
病人みたいな顔色悪そうなスカ色のクリーム色
正面で青帯がボケて飛び散りまくり415系新色
こういうのはあったが
埃はほとんど聞かなかったな
単色塗装なら不安要素は埃程度だが
その埃が不安で予約を躊躇するほどに達しているのが現状
0639名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1f7f-ftIc)2017/06/22(木) 03:04:06.52ID:lMdv49at0
単純に塗装装置の劣化だろ
Nって雑誌に工場の写真掲載してたけど、スプレーガン結構なボロさだったよ。
0640名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK4f-mvK3)2017/06/22(木) 03:27:41.10ID:RP3EynPLK
373系の帯細くなったり太くなったり…
0641名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d76c-5XRa)2017/06/22(木) 08:45:31.33ID:CeMz/IEL0
>>636
今度出るサロベツBセットの試作品(HPに出てるやつ)にはエラーがあったけどメーカーには指摘してないや。
釈迦に説法だろうし、そもそも心配していない。あれはただの試作品、実際に発売される製品が
あんな仕様になる訳がないから。
0642名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa6b-LrCH)2017/06/22(木) 09:17:15.26ID:QuTX8E7Ka
ココで文句を言ってても仕方ないだろ女々しいんだよ。他でやれよ
0643名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bfbc-VJjP)2017/06/22(木) 11:39:26.30ID:x/EDm5IU0
嫌なら見るなよ
0644名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa6b-LrCH)2017/06/22(木) 14:08:29.58ID:WmVeZstBa
>>620
なかった事にする気満々だよ>>富
0645名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d7d0-7TON)2017/06/22(木) 15:37:41.34ID:u2MC0ou00
>>613
形状が違うのは
2、4、5、7、10、12、13、15号車のみで
それ以外は0番台とほぼ一緒。
0646名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f74c-d9SX)2017/06/22(木) 16:10:27.32ID:4lp2TKkf0
>>637
なに血迷ってるのかわからんが、
少なくとも富の所謂“シートピッチ改善型”の国鉄近郊型には
HG製品は存在しないわけだが
0647D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MM7f-4ja0)2017/06/22(木) 16:15:07.08ID:xZQUe9kRM

メーカー品も手作業のスプレー吹き付けなのか?
0648名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 176c-eEe/)2017/06/22(木) 17:42:46.99ID:13EWgqj20
わかんねーなら引っ込んでりゃいいんだよ
知恵遅れが
0649名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 177d-nLBY)2017/06/22(木) 18:17:24.08ID:pCTLui4L0
>>647
wwwwwwwwwwwwwwwwww
0650名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd3f-NEk3)2017/06/22(木) 18:18:05.22ID:DyJjzv33d
>>645
そんなに細かく作り分けてたか?富
異教のN700は作り分けてたが方転や流用でお茶を濁してたような・・・
0651名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf35-NIhq)2017/06/22(木) 18:23:18.87ID:nQAnR5iC0
>>650
富の700系3000番代は8号車が9号車の流用である以外は全部作り分けてある
まあ厳密に言うと1号車と16号車が7000番代からの流用で連結器カバーの分割線が違うのと
連結器カバーを開けるためのハッチが付いちゃってるのもミスだけど
0652D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MM7f-4ja0)2017/06/22(木) 18:29:49.83ID:xZQUe9kRM
オマエらが言ってる塗装の乱れって手作業レベルだろうが
0653名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa6b-LrCH)2017/06/22(木) 18:38:27.44ID:WmVeZstBa
行きつけの店に聞いたら
こないだ出た583きたぐに
全然売れてないってな
担当嘆いてたよ…
どのケース開けてもクハネは珍塗装
メーカーは塗装は無かったことにする気満々
コレじゃなぁ…
0654名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sadf-oVzK)2017/06/22(木) 18:39:50.47ID:g8P/nR2+a
700系C編成は実車がロットごとにマイナーチェンジしてて細部違うんだよなあ。
0655名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffec-5S57)2017/06/22(木) 18:40:38.60ID:95J94qun0
>>653
ことある毎にクハネ581のシャッタータイフォン車がリクエストされていて、ようやく満を持しての発売だってのになぁ。
0656名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa6b-GrUo)2017/06/22(木) 18:57:19.26ID:Dw6zZZ7Fa
>>637
HGの415系なんて出てないぞ??

晩年の勝田K821とか出たら面白いんだがな 。
0657名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa6b-GrUo)2017/06/22(木) 19:00:15.88ID:Dw6zZZ7Fa
>>641
キハ183-200の床下の色だな?
0658名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr0b-Lvcy)2017/06/22(木) 19:09:23.02ID:61tkUmySr
>>653
国鉄色のJRマーク付きって売れなさそうだよね。さらに塗装も悪いわけで、塚確定?
0659名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdbf-ftIc)2017/06/22(木) 20:31:53.02ID:n6z02pmNd
ゴッパーサン、オフィシャルの画像見ると、
バナナってないか?
反ったボディー何て根本的にアウトだろ。。。
0660名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK1b-RoOU)2017/06/22(木) 20:49:32.17ID:Vf074PZnK
誰か583系の塗装で電凸した人いない?
交換してくれそう?
0661名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd3f-kqzG)2017/06/22(木) 21:00:45.86ID:o5AMXfDWd
>>660
まあ、無理だろうね。
あれは塗装のミスとかそういう問題ではないし。
塗装の工程とか分かる人なら、誰でも理解できる話だけど、ミスや手抜きではああいう仕上がりにはならない。
もっと別な所に起因する妥協の産物だよ。
つまり、作る方は分かっててやってる訳だから。
0662名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9ffe-qYYv)2017/06/22(木) 21:48:45.42ID:SWhWCa8U0
交換には対応した所で、向こうにストックしてある物も同じ様なクオリティのもしかないパターンだな
0663D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MM7f-4ja0)2017/06/22(木) 22:31:49.44ID:xZQUe9kRM
相変わらず仕様とエラーの区別が出来ないのかよ
交換したって同じだろ かわいそうw
0664名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fbf-1ASu)2017/06/22(木) 22:37:09.21ID:FPrEdOmd0
>>656
>>HGの415系
おぞましいラインナップを想像しただろ
まずは銀白混結編成セットから
そして銀色のサハ411や2階建てクハを含む編成セットをそれぞれセットで出して…
0665名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM3b-DtpV)2017/06/22(木) 22:38:10.92ID:ktUGTN4fM
>>374
前面帯の塗装がだめだったから出来次第
ライト別パで印刷ならいいんだが…無理ですよね

>>448
それが結構かかったんだよねぇ
湘南色と混結なら灰Hゴムだし
3000番台以外は瀬戸内色はJR化後のみ

>>539
入手困難だから余りがあるなら嬉しすぎる
加工品やマイクロにないやつで凄く困ってるんだよ

>>374
やっぱ300番台も欲しいよね
出すなら灰Hゴム/黒/ベンチレータ撤去と3つ出せるが
おそらくベンチレータの配置が今出てるのと違う
初期タイプなのがネックなんじゃないかと
タイプでもええけど加工がめんどいな
0666名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b767-whNa)2017/06/22(木) 23:41:37.76ID:IbYexGy10
>>662
ビンゴ
0667名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK4f-mvK3)2017/06/23(金) 04:41:05.68ID:wnRFy+aYK
C57-1に赤プレート付属してる?
0668名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロロ Sp0b-LmZI)2017/06/23(金) 07:24:53.44ID:FzB4WmQdp
TOMYの583塗装を見て、
満を辞して積水金属が再生産したら
みんなわーって群がる
0669名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d7d0-7TON)2017/06/23(金) 10:06:39.72ID:LwLOoHYJ0
>>665
300番台の瀬戸内色はないはず?
0670名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d7d0-7TON)2017/06/23(金) 10:08:29.39ID:LwLOoHYJ0
と思ったら実車の画像がグーグルで出てきた
0671名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa6b-GrUo)2017/06/23(金) 10:18:59.13ID:zoM8Egjia
>>669-670
瀬戸内色で25年以上走ってたんだがw
0672名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d7d0-7TON)2017/06/23(金) 11:16:14.64ID:LwLOoHYJ0
>>664
床下は無加工で改造したいなら
クハ411奇数向き&#10145;そのまま
サハ411&#10145;モハ210の床下
モハ415&#10145;モハ113の床下
モハ414&#10145;モハ454の床下
クハ411偶数向き&#10145;シラネ
0673名無しさん@線路いっぱい (ペラペラ SDdf-7/8u)2017/06/23(金) 11:18:32.98ID:Wy68+AvUD
富のPDFの画像すら300番台じゃねえの
0674名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr0b-EIsk)2017/06/23(金) 22:13:58.64ID:mcKb64oRr
HGってHigh GradeなGoMI!
0675名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffff-TBoo)2017/06/23(金) 22:45:52.36ID:YBd86CML0
Hanpa de Gomi
0676名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1701-QuZu)2017/06/23(金) 23:00:02.91ID:k7E4irGk0
このHaーGeー
0677名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMbf-DtpV)2017/06/24(土) 01:38:15.08ID:jDRuyHMRM
いいえ、ハードゲイです
0678名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd3f-ftIc)2017/06/24(土) 08:03:45.58ID:dAuj61bPd
>>676
豊田かよ?w
0679名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b7aa-wuui)2017/06/24(土) 10:16:35.73ID:BZPT6cHk0
キハ40-2000西日本更新首都圏色がある店教えてくれ!
0680名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f74c-d9SX)2017/06/24(土) 10:43:01.30ID:w7q5uGP90
恥塗ったりってなに?
0681名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MMbf-DtpV)2017/06/24(土) 12:18:17.92ID:jDRuyHMRM
>>679
あるけど絶対教えないよw
0682名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f763-MkUh)2017/06/24(土) 13:29:42.12ID:uVLgaL4I0
>>679
三押模型店。渋谷駅からバスに乗っていく。
0683名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9787-W72x)2017/06/24(土) 15:36:14.77ID:5BTI3AYc0
https://www.youtube.com/watch?v=49GOoB3ADaU
485だけど、583の帯がゆがんでいるとかそんな議論がバカらしくなるね。
0684名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f6c-u2iK)2017/06/24(土) 15:47:13.40ID:qc0I+l8s0
>>631
昔々、塗装だけは業界一!というバケツ屋がいましたとさw
0685名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffec-5S57)2017/06/24(土) 16:21:02.49ID:dG1dfN9Q0
>>683
顔がIPA漬けした車体みたいで、ムゴいことになってるな。
0686名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp0b-LmZI)2017/06/24(土) 20:56:47.63ID:7s4FikUDp
>>679
金魚の文教堂でも見たぞ
0687名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロロ Sp0b-ftIc)2017/06/24(土) 20:57:29.00ID:e4mdHqTRp
旭川
0688名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b7aa-wuui)2017/06/24(土) 21:31:45.91ID:BZPT6cHk0
>>682
ないってことね
0689名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd3f-7aWe)2017/06/24(土) 21:56:09.01ID:cBDt7WzHd
比較的売れ残ってた奴だから定価ならあるよ
店名を出さないのは店に迷惑が掛かるからだよ
0690名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d7d0-7TON)2017/06/24(土) 22:22:47.73ID:9A434vTX0
前に言ってたEF66の屋根だが53は青一色で確定だよ
ソースはグーグル画像検索
つさよなら富士はやぶさのセット
0691名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d7d0-7TON)2017/06/24(土) 22:26:43.05ID:9A434vTX0
>>689
ニコニコで荻窪ルミネの中にある模型店の実名上げて総統閣下使って誹謗中傷したあれかw
0692名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK4f-RZG1)2017/06/25(日) 14:06:18.97ID:MYaiT2voK
異教スレが震災してるぞ
0693名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f6c-u2iK)2017/06/25(日) 20:41:23.15ID:d/Bbq2gt0
キハ183系サロベツシリーズ、遅延連絡キタ。

もしかして、全般に埃混入モードなのか?流石に583キタ国でヤバイ!と思ったか?
0694名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fff2-NIhq)2017/06/25(日) 20:47:29.69ID:iNkns2Jv0
またバナナ車体だったりして
0695名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr0b-EIsk)2017/06/25(日) 21:17:13.40ID:gyFxGeN1r
>>693
汚国!
0696名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd3f-bP4S)2017/06/25(日) 23:13:11.23ID:iX5YBl+Zd
>>694
オホーツクの再販でもやらかしたんだっけ?
0697名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdbf-NIhq)2017/06/26(月) 05:16:44.31ID:S+CSDwfVd
>>693
デマ?
発売日速報には06/30で載ってるが?
0698名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd3f-2nhd)2017/06/26(月) 06:51:35.99ID:Euj3QHm1d
>>697
序webだと発表されてた範囲内での発売日決定メールでもなぜか遅延のお知らせが来るよ
0699名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロル Sp0b-q/w5)2017/06/26(月) 08:52:46.98ID:phC1DnpXp
HGとかそんなのはどうでもいいけど塗装だけはちゃんとして欲しい。
塗装したあと、塗り分け線が真っ直ぐ出るように更に上から印刷とかやめてよ。
なんでここまで塗装レベル低いんだろう。
0700名無しさん@線路いっぱい (JP 0H7f-VNJ4)2017/06/26(月) 10:29:54.63ID:6Zlt/uXxH
あまり塗装塗装言ってたら、またライトやらタイフォンやらが全部隙間だらけな
ガバガバ成形品別付け仕様になるぞ。
0701名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffec-5S57)2017/06/26(月) 10:39:00.35ID:P0iEi34T0
>>700
ヤメテー、それだけはもうヤメテー!
0702名無しさん@線路いっぱい (JP 0H3b-ZLad)2017/06/26(月) 10:53:30.31ID:hl277tWuH
湘南色の塗り分けラインに沿って、ボディが別パ化されたら笑えるな。

なんだか、ガンプラみたいでw
0703名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロロ Sp0b-fsn3)2017/06/26(月) 12:01:10.83ID:W+OQ1qf8p
>>702
すでにGMのクモヤが警戒色だけ別パーツはめ込みで…かっこ悪いことに
0704名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa6b-1q/N)2017/06/26(月) 12:03:32.36ID:3X61XAeJa
大昔のロングボディの過渡PFの前面クリーム部分が別パだったな。
0705名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f0c-2nhd)2017/06/26(月) 12:24:42.64ID:Uy1NkpGR0
昔の富の電気釜も成型色別パがあったな
0706名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff01-/dwV)2017/06/26(月) 12:28:02.99ID:XUqT/JSo0
EF63は現行製品もな
(茶釜除く)
0707名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffec-5S57)2017/06/26(月) 12:28:44.50ID:P0iEi34T0
異教の古の14系SERや、スーパーレールカーゴも。
あの手のパーツ分割色分けモノには手を出さないことにしている。
0708名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff01-/dwV)2017/06/26(月) 12:31:48.64ID:XUqT/JSo0
そこまでいうとTEC400系もだ
新塗装が残念なことに…
0709名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp0b-/a3i)2017/06/26(月) 12:37:28.40ID:Y3GoYWXHp
>>683
客車や189や583等の生き残りは塗装もボコボコだしね。
0710名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffec-5S57)2017/06/26(月) 12:42:18.93ID:P0iEi34T0
これも異教だが、251SVOも大胆なパーツ分割だったな。
0711名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1701-/H2r)2017/06/26(月) 13:25:56.16ID:96XMkkf90
400系新幹線の強引なカラバリ
0712697 (ワッチョイ ff01-NIhq)2017/06/26(月) 13:51:01.75ID:XUqT/JSo0
>>698
序webでもひと月程度の繰り下げの場合は確かに遅延のお知らせが来るな
だが、その序webで確認してもやはり6月30日の発売になってた

>>693
に誠意があるなら弁明の必要があると思うが?
0713名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdbf-egCN)2017/06/26(月) 14:46:35.03ID:skwE+Hoyd
今夏に大糸北線キハ120の発売されるみたいだが
ラッピング車のオールヌード扱いなのかね?
0714名無しさん@線路いっぱい (エーイモ SE3f-JjWV)2017/06/26(月) 18:45:20.46ID:xd6UAR4sE
プラレールでもホームドア導入で次はこちらでもホームドアかな?
0715名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd3f-NEk3)2017/06/26(月) 18:51:04.83ID:QtULp7Hrd
爺がもう出してるホームドア
0716名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd3f-Eio+)2017/06/26(月) 20:40:07.55ID:HfjRLjE0d
>>702
スカ色の塗分けで分割ラインを入れて、湘南色に塗ったら凄いことに。
0717名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK1b-dSbo)2017/06/26(月) 20:59:52.91ID:LV+xkiW5K
ホームドアなんてついたら停止難しいし、そもそもドアと位置が合うのか?
0718名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd3f-JjWV)2017/06/26(月) 22:01:03.58ID:z8S0cGBzd
ドア位置が合わない旧国鉄車両は尾久行きだよ。
0719名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fff2-NIhq)2017/06/26(月) 22:04:05.94ID:FKNfjrd50
>>718
國鐵岡山「まだまだこき使うぞ」
0720名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 173e-vj8U)2017/06/26(月) 22:09:41.03ID:xNeJ4BSZ0
>>694
写真では間違いなくバナナにみえるな
あーあー
0721名無しさん@線路いっぱい (ペラペラ SDdf-7/8u)2017/06/26(月) 23:16:55.59ID:9NVJP4KFD
ロープ昇降型でいこう
ティロリンティロリン♪ ティロリンティロリン♪
0722名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sadf-q+YL)2017/06/26(月) 23:52:49.21ID:CKvy18lTa
>>717
基本手動運転だけどホームドア有る駅いっぱいあるのご存じない?
てか殆どの現業ウテシがそこまで下手糞だと仕事にならん
0723名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff5c-NIhq)2017/06/27(火) 00:16:49.04ID:XysHupQs0
>>722
模型の話じゃないのか?
0724名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fc2-LvKX)2017/06/27(火) 01:13:04.19ID:7fzxLE5c0
>>717
たのしい電子工作の時間だよ
0725名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK4f-RZG1)2017/06/27(火) 01:57:15.87ID:f02bORn4K
全列車を通過させたら問題ない
0726名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1701-/H2r)2017/06/27(火) 06:47:34.29ID:twlrm8Yi0
あかなければどうということはない
0727名無しさん@線路いっぱい (エーイモ SE3f-JjWV)2017/06/27(火) 06:58:26.94ID:2OtYolESE
旧客だとホームドアは自動なのに乗降ドアは手動ってウケるなw
0728名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd3f-Eio+)2017/06/27(火) 07:14:36.30ID:P6TJkH7+d
冬は、開けるときは手動で、閉めるときは 自動のホームドア。
0729名無しさん@線路いっぱい (ワキゲー MMdf-Z/Ps)2017/06/27(火) 08:21:16.66ID:cVR51VX2M
>>722
停止支援装置あるっしょ
0730名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1756-AU9i)2017/06/27(火) 08:46:50.43ID:yCrZkkB50
GMで出てるしなぁ
http://www.greenmax.co.jp/image/image_catalog_view/gm57view.jpg
0731名無しさん@線路いっぱい2017/06/27(火) 09:39:11.60ID:3/s8iSv9
>>729
京王さんは無いよ
ウテシの技術力だけに頼ってる
ホームドアの開閉も車掌が手動でやってる
0732名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdbf-X2fd)2017/06/27(火) 10:34:49.78ID:Mq+r3ZB3d
御堂筋線は心斎橋にだけホームドアがあるが
TASCなんぞ使ってないだろうな
0733名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd3f-NEk3)2017/06/27(火) 11:02:38.51ID:HE5TPRoed
>>730
>>715
0734名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3701-RXW2)2017/06/27(火) 12:16:18.24ID:xjkM1Yrj0
>>714
ホームドアよりむしろスマホかざしたらホーム上に人形が現れるやつの方が気になる。
0735名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Sp0b-LmZI)2017/06/27(火) 12:44:00.48ID:34kVD2Ppp
方向幕とテールマークが
連動してクルクル自動で
回ってくれたらなあ
0736名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr0b-idh3)2017/06/27(火) 12:50:48.18ID:z2OqgQtOr
>>735
異教が先にやりそう
0737名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd3f-5S57)2017/06/27(火) 13:08:22.66ID:Uoabv6L6d
>>735
テールマークはやっぱり縦に回って欲しいよね。
0738名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fff2-q/w5)2017/06/27(火) 13:13:36.82ID:e7hK9LNk0
>>732
天王寺にもあるぞ
0739名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff5c-WstA)2017/06/27(火) 13:30:15.09ID:+pCQZF9f0
そもそも日本はTASC使わなくても停車位置ピッタリに停めて当たり前なほど運転士のレベル高いからな
ホームドアが必要とされる路線で整列乗車目標が無い駅なんか無いだろ
0740名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f65-ZLad)2017/06/27(火) 14:03:28.94ID:icWmEbi20
KQ「テーシェチナオシェス」
or、否、少しでもズレたら必ず直すからね。
0741名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff01-NIhq)2017/06/27(火) 14:34:55.40ID:hhDnv1Qr0
583系、"シュプール妙高・志賀"のトレインマークが入っていれば…
と思ったのは俺だけか…

"臨時"でお茶を濁しているが…
0742名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3772-7/8u)2017/06/27(火) 16:00:37.97ID:aOn+NIbW0
シュプールマークは旧塗装のきたぐにに付いてたな
485系と併結させてるけど、485の方のマークを用意していない…
0743名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Sp0b-LmZI)2017/06/27(火) 17:11:59.38ID:34kVD2Ppp
>>741
そこで自作ですよ
0744名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffec-sdjJ)2017/06/27(火) 20:29:09.31ID:AA+0MmO20
キハ66が1日延期って何があったんだ!?
微妙な延期だよな。
0745名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5727-5S57)2017/06/27(火) 20:37:03.81ID:58+ttk2P0
>>744
出荷し忘れじゃないのか?
出荷後に…なんか残ってる、やば!
0746名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK1b-RoOU)2017/06/27(火) 21:38:29.28ID:Y11fspXQK
583系、なんかバナナっているよな?
限定品でこういう根本的な製造ミスはやめてほしい。

ヘッドマーク、きたぐに以外にシュプール、シャレー軽井沢、急行、雷鳥の4種類くらいは付属してほしかった。
0747名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK4f-mvK3)2017/06/28(水) 02:30:37.61ID:2PoVAisgK
電気釜TNホントやめてほしい
胴受けデカすぎ
ダミーで引き締まるのに既存のTN流用してHG謳う手抜き
しかも床反り顎外れ
0748名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff01-NIhq)2017/06/28(水) 03:52:09.43ID:9pg8fAOV0
>>746
4種類付属させるくらいならトレインマークセットを新規設定すると思う
ただ、新規製品を追加するのは無駄か無意味だと思ったかもしれない

今回の583通常品の方はサロ581-100に改造前の編成だったし、
なら尚更シュプール妙高・志賀のトレインマークを設定して欲しかったところだが
0749名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Sp0b-LmZI)2017/06/28(水) 05:49:01.24ID:GHvkot52p
TOMIXは結構こういうのあるのかな

さよなら北斗星のときもDD51の金帯の
色がおかしかったし。

カトーはあまりそういうことなかったな。
0750名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 177d-nLBY)2017/06/28(水) 06:14:37.11ID:vFVgweju0
ml九州試作品赤色がダメだわ
なんで退色した色にしてるんや…
0751名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd3f-NEk3)2017/06/28(水) 09:34:56.25ID:um/t96z7d
おかしい騒ぐわりにデカールで直したりしないな
まら斗DD51
0752名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bfa5-ACN7)2017/06/28(水) 10:45:13.47ID:4j7y5eb70
>>747
連結できなくなるから困る
0753名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd3f-G6CR)2017/06/28(水) 12:34:46.64ID:rashiraGd
>>747
これってコピペになったの?
0754名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-jbju)2017/06/28(水) 18:23:34.88ID:uHDhhlVOd
>>747
気に入らないなら外せばいいだけだろ
外す事も出来ずにキーキー喚くしか能がないのかよこの猿野郎が
0755名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3772-7/8u)2017/06/28(水) 18:27:18.19ID:tC7h/HmD0
ノスタルジーって人気有るの?
っていうか販売方法改善しないどころか
キハ47は列車箱で、キハ40は通常のtomixラインナップってもう開き直ってるだろ
0756名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3772-7/8u)2017/06/28(水) 19:01:55.94ID:0lPUlyJJ0
>>713
何言ってるのかさっぱりだったけど、さっき状況把握
大糸のラッピング剥がしてるキハ120はこれから後藤に回送されて
体質改善工事を施行するらしい
0757名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fff2-NIhq)2017/06/28(水) 19:47:13.97ID:FCnm6CuX0
>>755
列車箱見て来た
どうせなら加古川色みたいに3両セットにすればいいのに
というか普通に売れよと
0758名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK4f-mvK3)2017/06/28(水) 19:58:28.75ID:2PoVAisgK
>>754
完成品だから
0759名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d7d0-7TON)2017/06/28(水) 20:30:17.21ID:cTQH3Inc0
>>747
プラの強度的にアウト
0760名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdbf-2nhd)2017/06/28(水) 20:39:09.90ID:py07pYqpd
>>758
意味不明
0761名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b767-whNa)2017/06/28(水) 23:01:45.77ID:m25GxMUq0
さて…うちにあるスマホ、タブレットに
カメラのアプリは入ったが
ちゃんと動くかな?
0762名無しさん@線路いっぱい (ペラペラ SDbf-fYVb)2017/06/28(水) 23:16:20.87ID:7Nw2sQMhD
>>757
これは人気はないよ。
今までで一番不人気かと。
ハバタンやれよw
0763名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 425f-+k/C)2017/06/29(木) 01:44:47.98ID:shSxvjer0
ノスタルジー1番人気だろ。今回は瞬殺に決まってる
0764名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sae9-C+IM)2017/06/29(木) 17:34:17.89ID:5Nu39rKia
いやいやw
予想どおりだが、ノスタルジーなら迷わずスルーだわ。
0765名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6ec0-nP2k)2017/06/29(木) 18:10:10.14ID:gmVpscK10
俺もノスタルジーはいらんわw
0766名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c2e1-CicO)2017/06/29(木) 18:11:43.91ID:5aOZ3Ynk0
つか、キハ47を旧国鉄ツートンカラーにしただけで「どや、なつかしいやろ、ノスタルジーやろ」ドヤる酉のおつむ加減(´・ω・`)
0767名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6d7f-uNFS)2017/06/29(木) 18:28:22.21ID:bte0y5oj0
>>766
烏山線「お?なんか言ったか?」
0768名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6d7f-uNFS)2017/06/29(木) 18:30:52.36ID:rPeduPYi0
ノスタルジーの車両ってジャンパ線のところが凹んでるタイプだけど、そこは放置か
0769名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6ec0-nP2k)2017/06/29(木) 18:38:54.55ID:gmVpscK10
>>768
岡山色の時に放置済みだし
0770名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sae9-C+IM)2017/06/29(木) 19:26:12.37ID:5Nu39rKia
>>766
東海「せやな」
0771名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0221-vtNh)2017/06/29(木) 19:31:29.48ID:iQ32LjxE0
キハ183サロベツがもう並んでいたけど
発売は明日じゃなかった?
0772名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdc2-V+Rg)2017/06/29(木) 19:38:54.49ID:UWkQGdwVd
千葉で西が捨てた二両見てるから新しく感じるがノスタルジー
0773名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdc2-ueIz)2017/06/29(木) 19:40:02.05ID:l2sx+Sw6d
西が捨てた二両?
0774名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdc2-ueIz)2017/06/29(木) 19:40:25.32ID:l2sx+Sw6d
あ、28と52ね
0775名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sae9-/Ay5)2017/06/29(木) 20:32:19.07ID:fCFPY0iqa
カメラカー買ってみた。
いいねぇ!スマホで見る自分のレイアウト!
録画も出来たので、YouTubeにアップしてみようかなww
画質はVGAだけど、Skypeより全然良さげ。
初期設定が少し面倒だけど、なかなか良い買い物でした。
0776名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr71-1sCl)2017/06/29(木) 20:41:00.79ID:H5DQmmjYr
サロベツ延期のメールが来てたけど、今日出荷案内のメールがきた。
0777名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKd6-e45a)2017/06/29(木) 20:45:33.21ID:N95Qy9hZK
キハ47系の国鉄DC一般色
人はそれを「邪道」と呼ぶ
0778名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd62-+k/C)2017/06/29(木) 21:08:22.08ID:c4aO9Id8d
>>768
ちゃんと凹んでいる模様。
0779名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5df8-XQUB)2017/06/29(木) 21:41:49.48ID:t0IBU5Kd0
>>775
トレインスコープの画像を
ポータブルデバイスに
映せるデバイスがあればいいんだけど…
0780名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa4a-Htmh)2017/06/29(木) 21:43:46.77ID:8TE/DSKga
>>777
まあキユニ28というのがあってだね…やっぱり富からも出してほしい。
0781名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM62-Mzm3)2017/06/29(木) 22:02:56.88ID:GjIv6U7zM
>>777
タラコだの末期にするくらいなら塗ればいいのにねぇ
ド退色しすぎでついたあだ名が終都圏色ワロタw
0782名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 19ba-NoYv)2017/06/29(木) 22:37:58.73ID:ZPJJ5GaY0
カメラカーはうまく行っている人と行かない人の差が顕著だね。
うまく行っている人はうまくいっているが、固体差か環境か一概には、言えないな
0783名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sae9-C+IM)2017/06/29(木) 23:29:33.82ID:k2U1lRjpa
>>777
確かに邪道だと思うわ。
0784名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 65f8-uerO)2017/06/29(木) 23:36:04.14ID:Xoxzm0cH0
はこだてライナー買って来た
元々は札幌近郊733の方を先に出してほしいと思っていたけれど、結構カッコいいと思うよ
キハ40やキハ261、HETに合うなぁ
0785名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sae9-C+IM)2017/06/29(木) 23:41:12.34ID:k2U1lRjpa
>>784
予約してなかったけど、帯の紫色が意外とちゃんと再現されてたからついつい衝動買いしてしまったw
0786名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c2a2-nI+A)2017/06/29(木) 23:57:18.53ID:F0Lu6dMh0
115系300って他にバリ展するんかね

自分でHゴム黒に塗った後で末期小山仕様とか出されたらちょっと悲しいけど
0787名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sae9-C+IM)2017/06/30(金) 09:32:53.49ID:2eOtOtKma
>>786
近年の岡オカD湘南色とか広セキC瀬戸内色はいずれ出そうな気がするけど、小山車晩年仕様はやらない気がする。
0788名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6e2f-nP2k)2017/06/30(金) 11:01:46.70ID:G2D9Skoc0
サロベツ買った人、気になった点とかありますか?
0789名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sae9-vx+u)2017/06/30(金) 11:02:24.40ID:yPBeJlhIa
733系は売上爆死でもしない限り0番台出るだろう、カラバリだから
3000番台も欲しいなあ、快速エアポートが蟻独占状態なので
0790名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK79-Uybq)2017/06/30(金) 13:18:59.36ID:/9BrTgQpK
>>750
ML九州で褪色した色と言うと艶消しピンクぐらい逝ってる奴の事だろw
0791名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d28e-ce+D)2017/06/30(金) 15:35:37.93ID:8UFItkhU0
>>750
買わない理由が見つかって良かったね
0792名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd62-HpRm)2017/06/30(金) 18:30:22.26ID:c9/ieqr3d
>>789
そのエアポートも、製品は半室uシートだけだしね。
全室uシートが欲しい。
0793名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdc2-ns7n)2017/06/30(金) 18:32:14.26ID:JlNIdYm1d
C6120を再生産してください、富様
0794名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b12e-kYfM)2017/06/30(金) 18:46:31.62ID:1/0Zmn7z0
富ってSLあんまり再生産しないよね
0795名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 826b-Z0az)2017/06/30(金) 19:12:18.88ID:Leiwz7rS0
そう言うのは関水に頼まんと
0796名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6e2f-m2bP)2017/06/30(金) 19:33:08.71ID:G2D9Skoc0
>>794-795
C57 135まさかの再生産決定じゃん
どれだけの人が期待してるか知らんが
0797名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f98a-1NYo)2017/06/30(金) 19:36:15.24ID:E3PdQSH20
>>796
ミュージアムショップでお土産用に売りたい鉄博関係者が期待してるんじゃないか?
0798名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr71-AaEl)2017/06/30(金) 20:58:43.68ID:MAUzyc6Yr
>>797
ダ~レも欲しくないよ。詐欺ックス!
0799D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM92-PWHY)2017/06/30(金) 21:06:43.95ID:Hfg2/MNcM
C57135にカトー重連用カプラー付けたぞ

やったよ!これでカトーC62やD51北海道と重連できるねw
0800名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd62-CG5Q)2017/06/30(金) 22:00:30.83ID:SsVkye5Sd
>>793
初回限定を買ったので再生産は不要
0801名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c210-TlAQ)2017/06/30(金) 22:12:05.59ID:is3LyddP0
>>786
それよりもそろそろ113系0’を
0802名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 425f-+k/C)2017/07/01(土) 00:41:07.02ID:DrYuY78d0
はこだてライナーすごい
0803名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b193-+k/C)2017/07/01(土) 02:40:56.87ID:lIyui7zh0
733-1000
完璧だわ
実物よりカッコイイ
トミックス様
731もお願いします
0804名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hed-uerO)2017/07/01(土) 03:03:11.96ID:0Pw8u06aH
壊れないポイント造って下さい
経営破たんしそうです
0805名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa25-UvnE)2017/07/01(土) 08:29:54.82ID:H8jhvm5Ia
>>804
一箇所に2諭吉ぐらい出したら望みの品作ってやるぞ?
0806名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd62-saBD)2017/07/01(土) 11:39:25.67ID:RyA/Ebugd
貸しレ店主ですか?
0807名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6d7f-uNFS)2017/07/01(土) 13:34:11.59ID:zRaXHX8n0
写真でしか見てないけど733系めちゃくちゃかっこいいな
縁もゆかりもないけど欲しくなってきた
正直マリンライナーの出来を心配してるんだが、この流れだと期待していいのか…?

ていうか車端部床下機器有ってのノーマークだったんだけど
これは北海道型だからなのか?
0808名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1dfd-uerO)2017/07/01(土) 15:30:30.86ID:cnPHQutx0
北海道旅行記 ta−yann 様 2017-06-30 10:07

道民の日北海道周遊切符が7月16日まで限定販売されている。使い方は北海道周遊割引切符と同じで使い勝手は良いと思う。
前回同様の販売なので特急大雪やライラック旭山動物園号などの列車にも乗れる。
青森方面も青森・新青森まで新函館駅から新幹線が利用ができる、(特急券は別売り)、ちょとした一日散歩の全道規模の
ものであり、自分自身使って利便性の良かった切符内容でおすすめである。
今183系0番代は歯医者になり役15両が室蘭崎守の同道沿いのヤードに置かれている。
残存台数も5両程度と聞く。夏に向けて旅行シーズン北東北のみならず北海道へ足を運び、jr北海道スタンプラリーなどを
楽しんでいってほしい。切符の利用日は7月17日のみ、今後もアンコール販売でこのようなフリー切符が利用者のニーズに
応じて販売され続けることが大切なことだと思う。
JR離れも話題の一つだが、利用者を楽しませる交通手段としては無くてはならない存在である。

キロポストも数えて124号索引や、髪質の変更はあったけど実用的で詳しい内容になっていて
読みごたえはある。これからも長く続けていきたい大切な継続購読紙です。
http://joshinweb.jp/train/2015/4543736076797.html
0809名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6e2f-m2bP)2017/07/01(土) 15:35:11.60ID:FXdrSFCA0
こんなレビューよく認めたな…
0810名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 46da-z5gr)2017/07/01(土) 15:55:41.32ID:wlzFEkSh0
歯医者になったのか・・さすがだな
0811名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6ec0-nP2k)2017/07/01(土) 18:31:03.40ID:37NNV+870
髪質の変更…

抜けてきたのか…?
0812名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sae9-StfJ)2017/07/01(土) 18:56:54.98ID:j4XtVESla
>>811
ケラチンから塩化ビニールへの変更w
0813名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 19ba-CxjY)2017/07/01(土) 20:04:39.01ID:g5X6Ky1J0
このハゲーーー!
0814名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKd6-5ra/)2017/07/01(土) 20:07:56.58ID:ObuqarLoK
マイクロエースと大してレベルが変わらなくなったのが寂しい
0815名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd62-nI+A)2017/07/01(土) 20:11:00.49ID:WAeMeniwd
E231って寄り目修正されてたのか
久しぶりにカタログ開いて今更知った

最初の発売当初はE系列の話題禁止ジジイが大暴れしてて、
エラーの指摘すらまとも出来なかった思い出
0816名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2eef-mwel)2017/07/01(土) 20:31:25.73ID:eSje1dJI0
確か近郊タイプの東海道仕様が出た時に顔作り直したはず
0817名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2eef-mwel)2017/07/01(土) 20:32:26.56ID:eSje1dJI0
ごめそれ異教だった
富は209系500番台作った後にフルリニュだ
0818名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2e6f-/yms)2017/07/01(土) 20:34:21.50ID:YHUlIfqT0
>>817
富のE231の最初のバージョン(所謂寄り目ドア)って、最初の1回こっきりで、即リニューアルじゃないか?
あの寄り目仕様での再生産の記憶が無いんだけど。
0819名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK05-E53z)2017/07/01(土) 21:23:15.69ID:gkScUfYGK
顔ではなかった気がす
0820名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdc2-4kOA)2017/07/01(土) 21:55:56.60ID:X5Mf5Mdwd
E231はいろいろ酷かったね
寄り目ドア、台車流用、床下共用、白すぎるパンタグラフ成型色、そしてサハE231-4600の寸法把握ミス
0821名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 01ba-9/ge)2017/07/01(土) 22:43:33.88ID:ojCkbhNz0
>>801
115の0が欲しい
0822名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2eef-mwel)2017/07/01(土) 22:51:14.64ID:eSje1dJI0
>>818
即リニュじゃなく各仕様が出揃うまで放置だったよ
放置期間からして3両基本セットなんかは再生産もされてるはず
0823名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 46f8-nP2k)2017/07/01(土) 23:06:07.11ID:+dm/BNZb0
>>801
中間車だけなら、ドア周辺をチョイ弄るだけで先にできるじゃないかw
サハ111-300ならそのままで対応できるしw
0824名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8238-CicO)2017/07/01(土) 23:12:58.28ID:Itr2PtaN0
予約してたキハ66・67来た
0825名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6512-7WJ8)2017/07/02(日) 00:42:44.08ID:1V/qcyoZ0
>>815
彼はもう鬼籍に入りました。
0826名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp71-+k/C)2017/07/02(日) 01:29:15.40ID:ERRooz25p
はこだてライナー前面ギラギラしすぎで側面大人しいけど逆じゃね?
0827名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd62-8qkK)2017/07/02(日) 02:21:58.65ID:k0ch6uw+d
実車は逆だね
0828名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK79-8Fpn)2017/07/02(日) 05:51:33.83ID:7teXmE3rK
あれ、733絶賛しまくりの書き込みなかった?
0829名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c1a2-Rp6i)2017/07/02(日) 07:33:20.94ID:A6SjRQZd0
733系の前面部は塗料の粒子が粗いからギラギラに見えてるだけじゃね? 色味はあんな感じかと...
一方側面がおとなしく見えるのは客ドア色がおかしいからかと。
733のドアは731みたいなダルフィニッシュ仕上げではなく鏡みたいに光ってて強く主張してる。
あの模型の表現じゃ731みたいだからね。ちょっとあれは気になるので自分は塗り直す予定。
0830名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd62-XQUB)2017/07/02(日) 07:49:33.03ID:jDv+wwwLd
>>829
そのうち光らなくなるから大丈夫。実車が間違ってる。
0831名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKd6-CXhm)2017/07/02(日) 08:03:13.31ID:6+ThH1lJK
223系は原形スカート?
0832名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp71-+k/C)2017/07/02(日) 08:07:39.67ID:ERRooz25p
前面てかてかだから実車よりかっこいいって言う奴がでてくるんだよな。たしかに模型のほうがかっこいいと思う。
0833名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd62-ce+D)2017/07/02(日) 08:27:32.51ID:0pPZ93S2d
>>829下手くそなのに塗り直しとか正気の沙汰か
0834名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0663-nP2k)2017/07/02(日) 11:34:29.78ID:WSVRvdyG0
>>831
普通に強化タイプでしょ
原形にしたいなら5000系からスカート分捕ってくればいい
0835233 (スッップ Sd62-boq/)2017/07/02(日) 12:16:06.00ID:7z+7Trmxd
まだ、サロベツが着かない。先に来た人、塗装どう?あとバナナ具合はどう?
0836名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK05-E53z)2017/07/02(日) 12:16:31.00ID:si5R7f/lK
キハ66・67の出来はどうでしょうか?ステキでしょうか?
購入して確かめるか…
0837名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6e2f-nP2k)2017/07/02(日) 12:35:15.92ID:sBGltlZ10
>>835
塗装は、俺のは埃巻き込みなどはなかった
ちなみに青は<98621>北斗・HET色とは異なり、2550番台に近い淡い青

反り具合は、キハ183-1500(トイレ付)はややマシ
キハ183-1500・キハ182-500は<98621>に準じる
スラントは知らない
0838名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sae9-NNjr)2017/07/02(日) 13:17:23.21ID:F2ReBCc4a
>>805
c391,354のカーブポイント作ってくれたら
そのくらい出してもいいな。
0839名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp71-+k/C)2017/07/02(日) 13:44:24.17ID:ERRooz25p
富のサロベツヘッドマークの角はげてた
0840名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKd6-5JKQ)2017/07/02(日) 14:30:18.55ID:U5LR+IUEK
運転士側の窓上がLの字に白くなるのは仕様ですか?
0841名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6e2f-nP2k)2017/07/02(日) 14:41:27.72ID:sBGltlZ10
そういえば、北斗・HET色の方はガラスが窓柱・窓枠とも黒なのに対して、
サロベツの500番台車は窓柱が黒、窓枠が焦げ茶と色分けしてある
(方向幕Hゴムは両者ともグレー)

車体の反りを矯正するためバラしてて気付いた
0842名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6e2f-nP2k)2017/07/02(日) 14:42:46.37ID:sBGltlZ10
>>840
多分仕様
0843名無しさん@線路いっぱい2017/07/02(日) 15:00:03.35ID:AleVeRim
>>840
ほんとだw
俺のは他には塗装の乱れは無かったがやはり3両とも車体が反ってる
0844名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKd6-5JKQ)2017/07/02(日) 19:45:00.82ID:U5LR+IUEK
この紫、タッチうpするのは至難の業だわ…orz
0845名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c1a2-itgu)2017/07/02(日) 20:59:31.29ID:A6SjRQZd0
サロベツ車と北斗車を並べて見た
http://fast-uploader.com/file/7054551995737/
北斗のと青の色調が違うのは入場工場毎に微妙に異なる
青の色調をきちんと再現したためみたいだが
ここまで作り分けるとはちょっと驚いた
0846名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 01ba-9/ge)2017/07/02(日) 22:16:33.39ID:0bjMk2YL0
>>845
奥の車両の雨樋色ハゲ?
0847名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd62-NJCd)2017/07/03(月) 05:46:59.49ID:9y70/FPUd
こまけえよ、オマエらほんとこまけえよ。
0848名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd62-/yms)2017/07/03(月) 05:53:52.65ID:OkaXALJnd
>>847
鉄道模型とはそういうもの。
0849名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 49a2-mgM7)2017/07/03(月) 07:49:20.84ID:7U0gs/XJ0
重箱の隅を突く事なら天才的才能を発揮するからなw
0850名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 01ba-vzPi)2017/07/03(月) 08:05:59.57ID:PjEkrZRr0
キハ66.67欲しいが、ボーナスからの小遣いあるも金欠気味で1セットしか買えん
限定買うか、通常買うか・・・まあ九州じゃないから冬まで余裕か?
0851名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK05-8Fpn)2017/07/03(月) 08:10:15.32ID:Ztz4U5nvK
キハ66・67はポンプ増設仕様まで待つのがいいかと
0852名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr71-Vbo8)2017/07/03(月) 08:35:18.27ID:DUl7Ch+vr
>>850
本命の仕様ではないし差分が少ない別製品だから割りと売れ残ると思う
0853835 (スッップ Sd62-boq/)2017/07/03(月) 08:36:59.52ID:yGV6vGvVd
>>837
ありがとう、今日ようやく届くらしい。
0854名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sae9-MclH)2017/07/03(月) 08:37:23.30ID:G5IxcNBta
>>801
我慢できずに115-300塗り替えでなんちゃって113を作ってしまった
0855名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2eef-nP2k)2017/07/03(月) 09:43:43.38ID:YTJ3TrL60
ポンプ増設後のキハ66は、JR九州仕様になる予感。
0856名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6e2f-m2bP)2017/07/03(月) 11:41:38.17ID:4+rZUvpZ0
>>852,>>855
キハ66/67って、急行色には無線アンテナつかないの?

ポンプ増設後に民営化?
形態的には興味あるんだが
0857名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd62-saBD)2017/07/03(月) 12:24:58.46ID:Br/soRpMd
>>854
700番台を作ったんですね
0858名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK79-E53z)2017/07/03(月) 12:41:16.74ID:E3ObVcQ+K
>>851
ポンプ増設って、屋上に設置されていたのか?そうだとすると、
もっとパイピングが凄いのか?
0859名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdc2-/yms)2017/07/03(月) 12:49:28.47ID:1GhsrkAsd
>>858
そりゃもう、ほとんど工場でしたよ。
0860名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6e2f-nP2k)2017/07/03(月) 13:19:57.29ID:4+rZUvpZ0
>>856
自己レス
国鉄末期にポンプ増設ということで、無線アンテナ設置はそれ以降のようだな

製品ページにも無線アンテナの文字ないし
0861名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sae9-MclH)2017/07/03(月) 13:25:05.29ID:1Ur9E9KIa
>>857
ドアの取っ手は削っちゃったしスリットタイフォンつけちゃったから700番台でもないな…
0862名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sae9-Clcj)2017/07/03(月) 18:42:52.35ID:n+fVBf9qa
>>845
五稜郭、苗穂、釧路で青塗料の調合が違う故の色彩差。
0863名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sae9-R0sc)2017/07/03(月) 18:43:02.14ID:a62+6P1Ya
>>850
通常だけ買っとき。
限定はマイナーすぎて叩き売りアイテムになる予感。
0864名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sae9-R0sc)2017/07/03(月) 18:47:10.11ID:a62+6P1Ya
>>855
個人的には九州色(機関換装前)が本命だわ。
0865名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2e6f-/yms)2017/07/03(月) 22:45:43.83ID:H6wJiJmN0
キハ67の側面、艶の調子がおかしいのが多いな。66の方は大丈夫なのに。
0866名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK05-E53z)2017/07/04(火) 06:27:51.14ID:7s+4ACXRK
多いわけではないんだろ?
0867名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c1a2-Rp6i)2017/07/04(火) 10:15:51.49ID:5ecIMLw60
>>862
その事実を知らない人が北斗とサロベツの青の色味が違う理由を
「メーカーの品質管理が悪いせい」ってことにして叩きだしそうw
0868名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hed-wjSU)2017/07/04(火) 10:34:25.29ID:SiUKwwYkH
本当に品質管理が悪いせいだったりしてw
0869名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdc2-2IgF)2017/07/04(火) 10:39:21.46ID:F2TwAyxDd
今月出る 225-5100の
製品情報
帯の上部の白がなく
青一色のグラデーション

実物は白&#8596;&#65039;青のグラデーションなんだが。
あのまま発売?教えて偉い人。

はこだてライナーも見送ったが
最近のクオリティは蟻以下な希ガス
0870名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0663-nP2k)2017/07/04(火) 11:43:40.91ID:mZ5W50gZ0
いや上の方ちゃんと白くなってるじゃん>225-5100
何処に目付けてんだ
0871名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hed-wjSU)2017/07/04(火) 13:03:52.81ID:SiUKwwYkH
キハ66生産数が少ないのか、売れ行きが良いのか、WEB通販を中心に在庫が消えつつあるな。
0872名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd62-sW2g)2017/07/04(火) 13:07:54.48ID:GdjYCjmFd
出来がよいと無くなるの早いよね〜
0873名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sae9-Clcj)2017/07/04(火) 13:23:55.29ID:bG4UzaLGa
>>867
実車見る機会の少ないのなら喚きそうだな。
こちとら北斗星やスラント183撮影の折、山程見てるから良く分かる。
キハ40の帯色も違うしな。
0874名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd62-/yms)2017/07/04(火) 13:24:05.70ID:l08XX6c4d
>>866
6個中5個がアウト。これが多いか少ないか。俺は多過ぎると思った。
0875名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hed-wjSU)2017/07/04(火) 14:53:36.34ID:SiUKwwYkH
一般型DCの艶なんて気にすんなよ・・・実車なら煤だらけなんだし。
0876名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sae9-IhPE)2017/07/04(火) 16:25:01.36ID:dFDfQx/pa
>>868
品質管理なんかしてないだろ
でもなきゃきたぐにのクハネ581
や富版ばん珍みたいな珍塗装や、
その他の車両のスレ傷やホコリ等
多数出るはずが無い
カメラシステムでもモハの銀色に
緑が混ざってるとかパンタ折損とか
取れない汚れ、先頭側面の白と銀色が
ギザギザになってたり…
買ってもすぐ使えないんだよなぁ…
0877名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6d7f-uNFS)2017/07/04(火) 16:53:18.71ID:3qN/HrIu0
関係ないかもしれないけど、アウアウカーの人達ってレスを細切れに改行しなきゃいけないルールでも有るの?
他板でも別のアウアウカー人のレスってこんな感じで不思議なんだよね
0878名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2e6f-/yms)2017/07/04(火) 17:21:58.41ID:Gki1LagX0
キハ67&66だけで組成された編成で最長なのって、何輌編成だったんだろう。ググっても6連以上が無い。
0879名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sae9-i7xE)2017/07/04(火) 17:44:48.46ID:/2h5hOZta
>>878
だけだとそんなもんじゃない?
ごちゃ混ぜなら長いけど
0880名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sae9-IhPE)2017/07/04(火) 17:52:51.52ID:dFDfQx/pa
>>877
入力欄に合わせて書いてるから
キリの良い所で改行すると
どうしても短くなる
一方改行だろうと何だろうと気にせずに書くとこんな感じになるから読みにくくないか?
あとは本文の文字サイズ設定によるんじゃないか?
0881名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2e6f-/yms)2017/07/04(火) 17:56:49.64ID:Gki1LagX0
>>879
やっぱりそんなもんなのかな。

ところで、今年って松屋の鉄道模型ショウってやらないんだね。さっき初めて知ったわ。
0882名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK79-8Fpn)2017/07/04(火) 17:59:57.07ID:mLg0I7M3K
キハ66・67は増結の設定ないからな。2連で遊べということだろう。
0883名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロレ Sp71-+k/C)2017/07/04(火) 18:00:14.44ID:/GOl9WQWp
梅小路テンバイヤー乙
0884名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdc2-2IgF)2017/07/04(火) 18:44:24.21ID:F2TwAyxDd
>>870
白じゃなくて
グラデーションで
青が薄くなってるだけじゃね?
0885名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdc2-2IgF)2017/07/04(火) 18:55:15.21ID:F2TwAyxDd
KATO(ラウンドハウス)
225-5000の帯と見比べて自己解決。
多分スルーだが、念のため現物を確認しに行く
0886名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0663-nP2k)2017/07/04(火) 19:27:31.05ID:mZ5W50gZ0
>>884
自己解決したみたいだからレスするのもアレだけど、写真写りが悪くてボディの銀色と一体化しちゃってるだけ
TOMIXのこういう画像が写り悪いのは何時ものことだし、5000番代は普通に日根野区223・225系特有の青ベースに
白の水玉模様のドットパターンが入って徐々に白くなる帯再現して出してるから心配する必要もない
0887名無しさん@線路いっぱい (エーイモ SEc2-NJCd)2017/07/04(火) 19:52:52.54ID:iXMPJJiSE
神経質すぎない?
0888名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdc2-TjLv)2017/07/04(火) 20:05:29.19ID:gkiCtqPVd
>>878
関門橋をバックにキハ66・67×5の10連の写真が79年頃のRJ誌に出てたな
筑豊の特集とキハ66の列車追跡が内容の号で
凄いスピードでカーブを曲がったら車内販売のワゴンがひっくり返ったって書いてあった
0889名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2e6f-/yms)2017/07/04(火) 20:31:11.55ID:Gki1LagX0
>>888
サンクス。10連、噂には聞いていたがやっぱり存在したのか。大迫力の騒音(良い意味の)だったんだろうな。見てみたかったなぁ。
でも、模型で再現するにはいろいろとハードルか高いな。取り敢えず、大容量のパワーパックが必須だなw。
0890名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK05-E53z)2017/07/04(火) 20:45:06.09ID:7s+4ACXRK
模型ならでは、てか?
0891名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK05-8Fpn)2017/07/04(火) 20:48:23.62ID:mLg0I7M3K
キハ66・67、増結セットも出してくれよな。HGなのに前面のホース省略したり、なんかやる気感じられない。
0892名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2e6f-/yms)2017/07/04(火) 20:50:15.95ID:Gki1LagX0
>>891
また変なのが湧いてくるかもだけど、やっぱり増結セットは欲しかったなぁ。
0893名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f110-+Ldj)2017/07/04(火) 20:59:43.87ID:/2pYQc220
ギヤとモーター抜けば済む話って言っちゃいけないんだろな
0894名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c96f-j7CS)2017/07/04(火) 21:06:38.62ID:zFLNHJ0h0
>>888
鉄道ジャーナル1979年5月号P66/67にのっていた。キハ66.67の5ユニット併結で
2385Dと書いてあった。
時刻をしらべたら、小倉9:30-直方10:24着のためその前に小倉行の運用があると
思われる。
0895名無しさん@線路いっぱい (ペラペラ SDc2-+Ldj)2017/07/04(火) 21:07:10.17ID:Ery//06+D
要するにM車は高いから安いT車を出せってことでしょ
人に求めるよりも自分の稼ぎ増やしたら?
頭の出来が悪いと貧乏になるし心も貧しくなるんだね
0896名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2e6f-/yms)2017/07/04(火) 21:11:09.82ID:Gki1LagX0
>>895
はいはい、お待ちしておりましたw

何でもお金の話にしたければどうぞご自由に。
0897名無しさん@線路いっぱい (ペラペラ SDc2-+Ldj)2017/07/04(火) 21:18:40.04ID:Ery//06+D
>>896
お金以外の理由だったら何があんの?
メンテナンスの面って言うならT車化すればいいだけの話
0898名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd62-NUkg)2017/07/04(火) 21:18:45.33ID:GVYKeET5d
数千円の差で「稼ぎ」なんて言葉が出てくるあたり、自分自身の稼ぎがよっぽど低いんだろうな。
0899名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c104-pnM9)2017/07/04(火) 21:18:54.38ID:w/1mc2c90
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91p%2BNsUox6L._SL1500_.jpg
おいいつになったらこの架線柱製品化するんだ?
0900名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2e6f-/yms)2017/07/04(火) 21:24:10.18ID:Gki1LagX0
変なのは放っといて、実際に10連を再現するとして、今回の限定の朱色4号ってのはいつ位まで残ってたんだろね。
まぁ、製品を見比べても、比べなきゃ分からないくらいの色の差なんで、余り気にしなくても良いのかもしれないけど。折角出してくれた限定版も上手く活用したいところ。
0901名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK05-8Fpn)2017/07/04(火) 21:24:58.88ID:mLg0I7M3K
>>894
66〜67ページとか、なかなかやるな(笑)。
0902名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd62-/yms)2017/07/04(火) 21:25:32.78ID:tzjd/VpUd
>>897
お前、ホントわかり易いヤツだな。
0903名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2e6f-/yms)2017/07/04(火) 21:26:12.23ID:Gki1LagX0
>>901
あ、そうか!確かにw。
0904名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 01af-pGjD)2017/07/04(火) 21:27:09.16ID:Aw6jEOXU0
>>899
バカか?
撮影用ジオラマに改造した専用小物を置くことなんて前からあるだろ
0905名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4217-2NZ/)2017/07/04(火) 21:38:18.83ID:i4Mm31vB0
>>900
このスレの住人はみな同類だろうがw頭が逝かれた凶信者が沢山居るのにねw
自覚症状はないのか可哀想にw富の凶信者は下等や蟻よりも厄介なキ印ばかりw
0906名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd62-/yms)2017/07/04(火) 21:40:52.21ID:tzjd/VpUd
ホントにわかり易い方々ですことw。
0907名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2e6f-/yms)2017/07/04(火) 21:43:25.71ID:Gki1LagX0
>>905
分かった分かった、分かったからさ。
0908名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdc2-V+Rg)2017/07/04(火) 21:49:24.42ID:Up8HZPPQd
ゲーム撮影用のジオラマで無駄に高層なパーキングとかな
0909名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1def-uerO)2017/07/04(火) 22:08:11.31ID:9fGPDaq/0
こんなに衆が集まらなくても模型の世界はいつでもできるのに…

https://blogs.yahoo.co.jp/onadaka/GALLERY/show_image_v2.html?id=https%3A%2F%2Fblog-001.west.edge.storage-yahoo.jp%2Fres%2Fblog-a3-7e%2Fonadaka%2Ffolder%2F1342745%2F83%2F43332483%2Fimg_1%3F1499004981&;i=1
0910名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 65ae-VPUt)2017/07/04(火) 23:15:28.86ID:Rh342D5L0
今回の「木曽あずさ」、かつての多客臨設定「あずさ木曽」よか
気合いの入って無さすぎ感がパネェな

あの頃は前面に専用愛称幕、
そして(加刷コマとは云え)横幕もキチンと用意されたのになぁ
0911名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2e6f-/yms)2017/07/05(水) 09:36:16.68ID:LMH+YZc50
最近のリバイバルの外貼り幕はどれも変。
0912名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 425f-+k/C)2017/07/05(水) 10:41:44.54ID:SKeG3uH40
サロベツバナナってた
0913名無しさん@線路いっぱい (ペラペラ SDc2-uNFS)2017/07/05(水) 12:49:28.40ID:fL//gkfrD
そんなバナナ
0914名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c1a2-SC5N)2017/07/05(水) 18:04:43.75ID:WM7oSpXO0
>>900
次の全検塗装までの期間だったはず
0915名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdc2-/yms)2017/07/05(水) 19:42:41.00ID:cgbHZeMSd
>>914
サンクス。普通に考えたらそうだろうね。この頃の詳細な情報は、今から発掘するのは困難だろうなぁ。
0916名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロル Sp71-+k/C)2017/07/05(水) 21:15:55.47ID:q0EI2i5/p
209房総まだあ?
0917名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c1a2-SC5N)2017/07/05(水) 22:26:17.69ID:WM7oSpXO0
>>916
今月分に発表じゃね?
0918名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd3f-z1Kb)2017/07/06(木) 12:30:47.96ID:bMExDbyCd
異教は14系能登や225-100新快速が発売予定
0919名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa2b-wwsW)2017/07/06(木) 12:41:34.03ID:aK3y69Maa
カメラシステムを複数の端末に登録するには
いちいちSSID登録を端末毎に
やり直さないといけないとか…
(SSIDを変える場合)
なんでこんな面倒な仕様にしたんだか…
0920名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f77f-W3R0)2017/07/06(木) 12:50:50.36ID:bKafGW8y0
過度の225-100のライトがまともだったらassyで227系とかにに移植を考えようかなあ
富のはライトだけ不満だから
製品自体は併結相手の223-2000が、似てない過度製に代わって富からも出るのが濃厚だし要らねえんだよなあ
富の223系がまともな造りで出るのが前提になるけど…
0921名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f7df-VsG/)2017/07/06(木) 14:25:29.70ID:yJHcCIz70
今月225系5100番台出して、8月のイベントで0番台予告かと思ってたらkatoに先を越されちゃったか
0922名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd3f-z1Kb)2017/07/06(木) 14:54:53.47ID:bMExDbyCd
過度の新快速色の青帯はイマイチだから5100番を出した後早めに225-100を製品化してくれ
0923名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 97ba-S0bR)2017/07/06(木) 16:39:23.22ID:m8F6KBPD0
とりあえず、造形は悪くないから、塗装をしっかりしてくれ。

なんで40年経っても埃巻き込みなし技術が確立されない?
30ン年経って恥の上塗りをする?
0924名無しさん@線路いっぱい2017/07/06(木) 18:15:36.99ID:QxddjU9h
ガムを噛みながらバイトの兄ちゃんが・・
0925名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff6f-Toxn)2017/07/06(木) 18:23:15.08ID:f+zqhnYe0
ガム噛んでても、綺麗に塗れるなら構わんよ。
0926名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f77f-W3R0)2017/07/06(木) 18:32:17.58ID:kOTooMYR0
なお塗れないもよう
0927名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srcb-fW6/)2017/07/06(木) 20:27:19.36ID:87Ns1KYvr
どうせゴミしかつくれないだろ!ゴミックス!
0928名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1710-kZ8x)2017/07/06(木) 20:41:03.81ID:T3JBvS4X0
全部未塗装で発売していいよ
価格も抑えられるし両者にメリットしかないだろ
0929名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK6b-atZ3)2017/07/06(木) 21:50:19.83ID:e1w8ntj0K
>>911
おっと、スケスケヘッドマークだった『なつかしの国鉄色くろしお』の悪口はそれまでだ
0930名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 57ba-Wxq/)2017/07/06(木) 22:05:25.67ID:siL7pYT20
「なつかしのくろしお」のマークは遠目に見るとJR東のあからさまなシール貼りマークよりいい感じだったんだが・・。(あくまでも個人的感想)
で、381フルリニュまだ〜?
0931名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fa2-Eara)2017/07/06(木) 23:35:26.15ID:tXVvEzXj0
下関あさかぜは再生産かハシゴ付きでリニュしないもんか

後者なら従来品との差別化で床下グレー末期仕様になりそう
0932名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9729-w9AG)2017/07/07(金) 06:17:48.88ID:uL2c4wVR0
別に差別化する必要ないし
0933名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK4f-J5y9)2017/07/07(金) 08:12:20.29ID:sHVlUiwcK
21m級各形式9両ウレタン設定してください
183系485系373系253系
富純正キボンヌ
0934名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d7fe-hKQV)2017/07/07(金) 09:44:23.77ID:EVh8kci60
ベーシックセットブルトレだけ小型パッケージに変更しないのか
24系JRマーク付きでHゴムグレーはいつまであったのかもしらねぇ…
0935名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK6b-Jn8H)2017/07/07(金) 11:39:16.17ID:0wsoj2e2K
ベーシックセット
細かい事は言わ(知ら)ない方対象です。
0936名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-A8og)2017/07/07(金) 13:17:37.36ID:t92ietzld
情弱でスマンが、複線レールってもう売ってないのか?
0937名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-8/bo)2017/07/07(金) 14:15:45.24ID:0PYf5SAyd
ベーシックブルトレは5両はいってるし贈り物には最適
0938名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srcb-UK8O)2017/07/07(金) 15:38:29.76ID:XuKwclMvr
サロベツと鉄コレ留萌セット買うべきかなあ
あの辺は深名線廃止前にキハ400利尻で行っただけなんだけど
0939名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9756-rvkC)2017/07/07(金) 16:29:19.73ID:ZcsV22p60
>>936
複線スラブレールならあるけど
無印複線レールはカタログからもホームページからも消えてるね
0940名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff2f-1B52)2017/07/07(金) 16:59:55.77ID:yq/Qthdk0
サロベツAセットにはスハネフと"利尻"ヘッドマークを
Bセットには予備車としてキハ182-512(とかち色)を追加してくれれば
新たに金型を起こさず購買意欲を喚起できたのにと思うのは
俺だけでいい

だが単価が上がる上、両セットとも瞬殺する...かもしれない諸刃の剣
0941名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-A8og)2017/07/07(金) 19:07:59.68ID:t92ietzld
>>939
繋ぐ手間が無いから便利だけど、やっぱり折れやすいとかあるのかね。
0942名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f43-8zMS)2017/07/07(金) 20:52:47.37ID:2WJInCi/0
>>895
お金持ちがガニ股日本形Nゲージなんかに興味持ってて恥ずかしくないの?
電車模型なんかに興味を持つこと自体恥ずかしいだろうに
どうしてもと言うなら芋ゲージがお勧めだ
0943名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b712-cAeY)2017/07/07(金) 21:39:49.00ID:rCak+4d80
こんばんは、東府中です。
0944名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b712-cAeY)2017/07/07(金) 21:40:26.38ID:rCak+4d80
>>950目指してがんばって射精します。
0945名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b712-cAeY)2017/07/07(金) 21:44:47.80ID:rCak+4d80
1発目射精しました。
0946名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b712-cAeY)2017/07/07(金) 21:49:47.90ID:rCak+4d80
2発目発射しました。
0947名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b712-cAeY)2017/07/07(金) 22:03:38.21ID:rCak+4d80
3発目無事射精しました。
0948名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b712-cAeY)2017/07/07(金) 22:13:32.32ID:rCak+4d80
4発目射精です。
0949名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b712-cAeY)2017/07/07(金) 22:15:19.25ID:rCak+4d80
5発目逝きました。
0950名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff2f-zXdO)2017/07/07(金) 22:15:33.76ID:yq/Qthdk0
私はムスカ大佐だ
嵐が本スレを乗っ取ろうと画策していることが判明した
非常事態につき私が臨時に指揮をとる
テレビのチャンネルを読売系列に合わせよ

>>950だったら建ててみる
0951名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-7P5U)2017/07/07(金) 22:17:36.53ID:NiZHJ3d3d
よく分からんがよろしく大佐
0952名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa2b-lOOv)2017/07/07(金) 22:37:55.20ID:brq83DOsa
>>940
キハ182-500とかち色は今後出す別のセットにぶっ込むつもりなんだろうな。

>>915
Wikiには1978年秋頃までと書かれてる。
0953名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff2f-zXdO)2017/07/07(金) 22:43:35.07ID:yq/Qthdk0
建てました

TOMIX信者の会part256【真談話室235/v5】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1499434149/

きぼんぬどうぞ
0954名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff6f-kh4F)2017/07/07(金) 22:46:02.49ID:HEBx3zKu0
>>952
基準規定の改正が78年10月だから、その後の全検での塗り替えで順次赤11号になっていったとすると、改正後1〜2年は朱色4号のままだった編成はあっただろうね。
0955名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srcb-QLG4)2017/07/07(金) 22:49:53.41ID:B1p5LdbUr
>>953

コヒモノきぼんぬ
0956名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff2f-zXdO)2017/07/07(金) 23:12:08.05ID:yq/Qthdk0
キハ183-1550・キハ182-550・キロ182-500リニューアル
キサロハ182-550晩年(HET仕様)新規
キロ182-506/508・キロ182-507設定
キハ182-504/505・キハ182-512(とかち色)設定
キハ183-500/キハ184・キハ183-1500(とかち色)設定
オハネ14-500新規・スハネフ14-500(原型クーラー着せ)
キハ182-100・キハ182-200新規

これらの車両で
急行まりも(末期)・おおぞら13/14号
Sとかち末期・とかち・まりも(特急)・OZORA
を製品化きぼん
0957名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKdb-BM/f)2017/07/07(金) 23:52:31.36ID:+/upvZB4K
キハ400系、スハネフ14 500急行宗谷、利尻セット
キハ141系、キハ143系札沼線
キハ45単品
キハ53(T)
キハ53 500
キハ56 200
キハ22 700
キハ22 阿武隈急行
筑波鉄道キハ821
津軽鉄道キハ22
きぼんぬ!
0958名無しさん@線路いっぱい (ペラペラ SD3f-W3R0)2017/07/07(金) 23:53:46.76ID:UrhTYn4MD
おっつー
C56-160
マイテ49-2
D51-200
35系4000番台客車
223-2000系(特に三次車)
EF67
トワイライトエクスプレス瑞風
きぼんぬ
0959名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 17a0-8gU5)2017/07/07(金) 23:54:06.21ID:K+F3A/0r0
113系1000'番台
113系初期形をスカ色で
JR西日本版出雲2・3号
キボン

というか、209系2100番台どうなったの?
0960名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fde-rvkC)2017/07/07(金) 23:54:27.36ID:YgSsZYbd0
N、HO両方で113-1000'きぼん!
HOの14系14形再生産きぼん!
0961名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d792-thr1)2017/07/07(金) 23:54:52.16ID:irMwDtkG0
>>953
雪月花きぼんぬ
0962名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fffc-eJ+7)2017/07/07(金) 23:58:45.60ID:cJIct15y0
0系大窓の方向幕ver.はいつになったら出してくれるの?お願いしますほんとお願いします
0963名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 97e1-rvkC)2017/07/08(土) 00:04:55.74ID:oza9Hjke0
まともな製品イボンヌ(´・ω・`)
0964名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-yCTY)2017/07/08(土) 00:10:43.71ID:omMwqxdSd
埃混入や傷がついてるのを良品として出荷しないこときぼんぬ
0965名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-kh4F)2017/07/08(土) 00:26:01.00ID:BSvRBlBYd
気動車の意味不明なセット販売の見直しキボンヌ
0966名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fc5-zXdO)2017/07/08(土) 00:26:33.00ID:FFEE7H8A0
JR西キハ127
JR西キハ122
トキ鉄ET122
国鉄キハ12
のと鉄道NT100
のと鉄道NT200

きぼんぬ
0967名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f43-8zMS)2017/07/08(土) 00:34:53.55ID:WOwd37RY0
車両の塗装レベルを1990年代末まで巻き戻しキボンヌ
信者サービス分売体制を1990年代末まで巻き戻しキボンヌ
道床に透明感のあるファイントラック撤廃キボンヌ
カントカーブの15度刻み化キボンヌ
茶色ファイントラックキボンヌ
PY605-10キボンヌ
C605-5キボンヌ
S53.5キボンヌ
PY541-15キボンヌ
C504-15・C578-15キボンヌ
DXパワーユニット後継機(常点灯機能なし)キボンヌ
0968名無しさん@線路いっぱい (ペラペラ SD3f-W3R0)2017/07/08(土) 00:43:53.30ID:aiwa49siD
>>962
というか0系に関してやる気失せすぎだよな
2000番台も結局ただの再生産だし
無責任過ぎ
0969名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 97ba-x/VO)2017/07/08(土) 00:46:58.82ID:DDZcv3y00
207-2000系
321系リニュ
223-0系
223-6000系 WパンタMA車
225-100系
215系
285系(N)
近鉄21000系 ULリニュ/ULP
近鉄21020系 ULN
近鉄30000系 Vista EX新塗装
南海8000/8300系
EH500 一次/二次形機リニュ

きぼん
0970名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sadf-SoOO)2017/07/08(土) 00:53:12.39ID:olgdvvFHa
ムギ球車両用の砲弾LED希望。
0971名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 57ba-t6bz)2017/07/08(土) 02:14:22.33ID:BVzqQajh0
113‐1000
485勝田イルカ
485ひたち
きちんとした415各種
サポート体制見直し
0972名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b7a2-KuRC)2017/07/08(土) 02:25:49.47ID:Sp42g4xs0
>>953 乙だす

ポイントレールの耐久性を実用レベルにまで改善

近鉄12200系, 12400系

お待ちしております
0973名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fa2-KuRC)2017/07/08(土) 03:42:28.38ID:zJ3nPcxj0
103系低運前面強化仕様
103系1000番台エメグリ
103系1200番台東西線10両水色帯
103系低運ブタ鼻カナリア・オレンジ色
113系1000番台
183系1500番台房総特急9両仕様
301系10両水色帯
201系
205系
789系スーパー白鳥

きぼんぬ
0974名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d7f8-L5XL)2017/07/08(土) 03:54:15.69ID:RBbMVRPl0
209系房総の受注 きぼんぬ
0975名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srcb-fc5c)2017/07/08(土) 05:46:50.64ID:wmt7TJHsr
>>953 スレ立て乙!

JR西日本 キハ189系
JR九州 783系 リニューアル色
JR九州 485系3連 特急色 K&H色
JR九州 キハ185系 各種
東武 500系 Revaty
京都丹後鉄道 KTR700・KTR800形 各種
北条鉄道 フラワ2000形
智頭急行 HOT3500形

キボンヌ!!
0976名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa2b-/G6G)2017/07/08(土) 05:53:35.28ID:A/bXFhvba
>>953
大佐乙


253系貫通6連
253系1000番台
E129系
東武500系Revaty
東武SL大樹編成
京成AE形スカイライナー
きぼぬん
0977名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srcb-fW6/)2017/07/08(土) 06:57:02.26ID:YYqbIYGOr
安くてまともなもん作れ!
0978名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK6b-HDt/)2017/07/08(土) 08:01:16.94ID:FTnLJAQ+K
自走するクモハ220-クハ220

よろしくお願いいたします
0979名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srcb-sblP)2017/07/08(土) 08:12:12.08ID:gwljK03cr
北斗星コヒ仕様の再々リニューアルキボンヌ
解放Bの梯子再現する大義名分のついでにオロネ25-551をどうにか

さよならあけぼので起こした金型でオハネフ24金帯引戸車
さよなら日本海で起こした金型でオハネ24金帯引戸車
さよなら出雲で起こした金型でカニ24-510銀帯機関更新車
これらをセットにしてエルムセットキボンヌ

オハ24-551、オハネ24-500、オハネフ24-500を含めた
北斗星81、82号コヒ仕様キボンヌ
0980名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-gfGy)2017/07/08(土) 08:22:11.22ID:GnMu/HLHd
103系1000番台非冷房地下直・AU75冷改快速仕様
415系0'番台ローズ・常磐・九州各色
719系0番台・5000番台
211系5000・6000番台
213系5000番台関西・飯田
ED71一次二次

おなしゃす
0981名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロル Spcb-Wxq/)2017/07/08(土) 08:34:54.64ID:Tkz+8h5tp
113系1000’
103系1000.1200番台
103系武蔵野線(クモハ運番窓埋)

きぼん
0982名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa2b-rBQ9)2017/07/08(土) 08:35:28.30ID:U4hyRt+Ka
>>977
矛盾したこと言うなって。
0983名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf63-1B52)2017/07/08(土) 08:36:38.92ID:W/pqxFq70
221系未更新車/体質改善車
223系0番代
223系1000番代
223系2000番代(1〜7次車まで全て)
223系2500番代
223系5500番代
これらは全て前面転落防止幌をユーザーが穴を開けて取り付ける方式で
225系0番代2次車
683系0番代非リニューアル車/リニューアル車
683系2000番代しらさぎ編成/サンダーバード編成
683系4000番代非リニューアル車/リニューアル車

キボンヌ
0984名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa2b-lOOv)2017/07/08(土) 09:16:50.46ID:C31oDeNra
キハ185各種
四国2000各種
四国1000
キハ183HETおおぞら
キハ183N・NNとかち色先頭車を含むとかちセット
キハ40系九州色・盛岡色

783系各種
117系
115-3000
415-0、0'
大目玉を含む403系カツK821
クハ415-1901を含むカツK880
485ひたち色リニュ
485ハウテンみどり
185系各種
381緑帯やくも、ゆったりやくも
213マリンライナー
721エアポート

以上製品化キボンヌ。
0985名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 57ba-zXdO)2017/07/08(土) 10:15:48.04ID:iFt840CO0
189系N102編成
211系1000番台長野色
きぼんぬ
0986名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srcb-u6cp)2017/07/08(土) 10:25:16.97ID:XBTnyqHar
DF50(九州仕様・新規)
ED76(前期型・菱形パンタ)
EF30(新規)

24系24形寝台客車(ドア帯入り)

113系0'・1000'番台
113系1000'番台(限定品・総武線快速冷房準備仕様)
153系
183系1000番台(クハ183-1500)

キボンヌ
0987名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa2b-rBQ9)2017/07/08(土) 10:32:40.94ID:U4hyRt+Ka
115系0番台、181、711、781系電車とED71キボンヌ
0988名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 57ba-m5Ug)2017/07/08(土) 11:01:09.10ID:iD/tYmoS0
E653いなしら
E129
485K1
485K2
キボンヌ
0989名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdbf-L5XL)2017/07/08(土) 11:33:52.51ID:xQvWfyMqd
DE選挙ラインナップ車の全車製品化
E721各種
701系各種
113-0'
JR四国型 各種
ゆったりやくも

お願いします
0990名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd3f-Rodf)2017/07/08(土) 11:41:03.02ID:qiRNOz4Dd
動作・通電の安定した、ポイントをキボンヌ。
0991名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロリ Spcb-Wxq/)2017/07/08(土) 11:47:38.81ID:+s9mm6w1p
1位じゃなくてもどこも製品化していないきのくにシーサイドが製品化されますように。
0992名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdbf-y5jO)2017/07/08(土) 11:49:29.49ID:Hz0HdSCId
全商品の改良品キボンヌorz
0993名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bfc0-iVv1)2017/07/08(土) 12:06:48.90ID:vPaGcuOW0
北斗星異端車両コンプリート
展望車・サロン室付きのオハフ15リゾート&シュプール

オリエントサルーン
ふれあいみちのく
わくわく団らん
旅路
あすか
お座敷列車海・山編成

キボンヌ
0994名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fde-rvkC)2017/07/08(土) 12:13:52.34ID:fFN3U7X00
HO24系24形の再生産、HOの24系25形「銀河」編成製品化キボンヌ!
0995名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f7bd-8cuI)2017/07/08(土) 13:20:59.84ID:FH2JECPG0
781系 国鉄色(スタビライザー装着後の姿)・JR北海道色(下枠交差パンタ) 
0996名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd3f-RetH)2017/07/08(土) 13:27:50.23ID:ItCXZsGHd
さん
0997名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd3f-RetH)2017/07/08(土) 13:28:11.75ID:ItCXZsGHd
にい
0998名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd3f-RetH)2017/07/08(土) 13:28:29.41ID:ItCXZsGHd
いち
0999名無しさん@線路いっぱい 転載ダメ©2ch.net (スプッッ Sd3f-RetH)2017/07/08(土) 13:28:50.39ID:ItCXZsGHd
銀河鉄道999
1000名無しさん@線路いっぱい がんばれ!くまモン!©2ch.net (スプッッ Sd3f-RetH)2017/07/08(土) 13:29:12.80ID:ItCXZsGHd
仕上げに1000ズリ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 38日 1時間 4分 32秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。