京浜急行を模型で楽しむスレ 18両目 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
2017/05/25(木) 10:29:56.13ID:JmdR8mNP京急以外にも譲渡車両やリース車両の話題も歓迎。
レイアウトの話題もOK!
※前スレ
京浜急行を模型で楽しむスレ 17両目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1482757012/
過去スレ:
京浜急行を模型で楽しむスレ 16両目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1450927752/
京浜急行を模型で楽しむスレ 15両目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1421578383/
京浜急行を模型で楽しむスレ 14両目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408629241/
京浜急行を模型で楽しむスレ 13両目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1395163299/
京浜急行を模型で楽しむスレ 12両目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1367139473/
京浜急行を模型で楽しむスレ 11両目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1355203424/
京浜急行を模型で楽しむスレ 10両目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1326817816/
【京急】京浜急行を模型で楽しむスレ 9H【KEIKYU】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1303833879/
京急電鉄を模型で楽しむスレ 8両目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1284622665/
京急を模型で楽しむスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1243698042/
京浜急行を模型で楽しむスレ 6両目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1219513443/
京浜急行を模型で楽しむスレ 5両目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1202063666/
京浜急行を模型で楽しむスレ 4両目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1167610780/
京浜急行を模型で楽しむスレ 3両目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1138831130/
京浜急行を模型で楽しむスレ 2両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1125299237/
京浜急行を模型で楽しむスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1106134705/
0008名無しさん@線路いっぱい
2017/05/26(金) 16:12:37.38ID:vTuQDjeJそう言うコンセプトですから、そこを否定されても>Bトレ
0009名無しさん@線路いっぱい
2017/05/26(金) 16:56:12.08ID:ikmbTdRD0010名無しさん@線路いっぱい
2017/05/27(土) 09:23:15.97ID:q73aRYirBトレインショーティーは半分だけど。
0011名無しさん@線路いっぱい
2017/05/27(土) 12:58:00.49ID:Rj7yYYOAなぜかトミカみたいな立体駐車場も出てたぞ
0012名無しさん@線路いっぱい
2017/05/27(土) 21:18:05.25ID:p4ezj/FkけどNゲージのカテゴリから抜けて欲しい
検索した結果にBトレが出てくると軽くイラっとする
ぶっちぎり1位はオクでトレーンが出てくることなんだけど
0013名無しさん@線路いっぱい
2017/05/28(日) 03:24:21.55ID:2bvEREuLトレーンって転売する意味あるんかwww
0014名無しさん@線路いっぱい
2017/05/28(日) 07:15:36.79ID:u0iPEUUhBトレを切り継いで車体長を伸ばせばいい。
0015名無しさん@線路いっぱい
2017/05/28(日) 11:06:03.55ID:Kv5E9yad600、700鉄コレ1190円
1000 4両は
3000円
0016名無しさん@線路いっぱい
2017/05/28(日) 23:01:57.47ID:Ng0CLDEK本物塗料使用の230があった。値段は見なかった。
過渡さんここまで色んなネタで引っ張るなら、3扉サハも作ってよ。
0017名無しさん@線路いっぱい
2017/05/28(日) 23:09:01.29ID:UAimEWWk例の230復元事業とは絡むの?>KATO
0018名無しさん@線路いっぱい
2017/05/29(月) 06:13:17.82ID:QJIp5lmh昨日のブースを見る限り特に絡みはなし。
0019名無しさん@線路いっぱい
2017/05/31(水) 00:41:55.36ID:MaonIWhZ0020名無しさん@線路いっぱい
2017/05/31(水) 19:21:11.43ID:MaonIWhZ0021名無しさん@線路いっぱい
2017/06/02(金) 11:48:19.17ID:fB/qaBq20022名無しさん@線路いっぱい
2017/06/04(日) 16:19:52.26ID:XuSXDf8B番号とか小手先変えるだけで出せるものねぇ
0023名無しさん@線路いっぱい
2017/06/04(日) 21:35:07.30ID:8sCyIBkA0024名無しさん@線路いっぱい
2017/06/05(月) 21:42:03.93ID:XbQ425MR細かいところを見なければw
0025名無しさん@線路いっぱい
2017/06/06(火) 07:42:02.37ID:sDk8V4KD2100と2400の併結ってあったっけ?
増解結なくなって久しいから忘れてしまった。
0026名無しさん@線路いっぱい
2017/06/06(火) 10:59:30.84ID:UXPlIbeE0027名無しさん@線路いっぱい
2017/06/06(火) 12:20:16.13ID:sDk8V4KDあと1500も。
0028名無しさん@線路いっぱい
2017/06/06(火) 14:49:23.26ID:NW58MAWKhttps://www.youtube.com/watch?v=GeXhy0YQweY
https://www.youtube.com/watch?v=fgOjtgXR_kI
0029名無しさん@線路いっぱい
2017/06/06(火) 16:01:40.78ID:sDk8V4KDthx!
0030名無しさん@線路いっぱい
2017/06/08(木) 01:08:18.87ID:mBViYNntありましたよ〜 2400に乗っているとビックリする位加速が良かった。
2100がグイグイ押していたんだね。休日の遅れ気味な快特は中間運転台の
メーターが限りなく130に近い位置を指していた…
0031名無しさん@線路いっぱい
2017/06/08(木) 07:46:16.45ID:Dv+6Fm3a今は1Bと3Bくらいか?
これらも昔はオールクロスの650が定番だったけど、更新されてからは何でもありになった。
0032名無しさん@線路いっぱい
2017/06/08(木) 12:12:24.42ID:GPAppl0P元からなんでもありだったけどな
650の6本で足りるようなもんじゃなかったし
0033名無しさん@線路いっぱい
2017/06/08(木) 13:09:13.04ID:+E8RVr2b1500は650が足りない時のヘルプで2100の増結に回る感じではあったかな、まだ1400なんてない時代
0034名無しさん@線路いっぱい
2017/06/09(金) 18:13:09.86ID:KxfkQ3lb夢で見たのかもしれないけど、なんか2400と併結してるのを見たような気がする。
0035名無しさん@線路いっぱい
2017/06/09(金) 18:52:12.46ID:dJznQfJzもしかしたらCPの動作音の記憶で旧1000とつながっていたのと勘違いしているのではないかと
0036名無しさん@線路いっぱい
2017/06/09(金) 19:36:57.35ID:JEmihmN+0037名無しさん@線路いっぱい
2017/06/09(金) 21:15:27.33ID:1zDEbRzPまあ強いて言えば800と1700の併結くらいか(追浜脱線の1701編成救援)
>>34-36
模型ならいくらでも再現出来るな
800(6)+700(3+3)の12連とかやりたくなってきた
0038名無しさん@線路いっぱい
2017/06/09(金) 22:12:25.50ID:TitP2aEX0039名無しさん@線路いっぱい
2017/06/09(金) 22:31:25.60ID:4CE8Cwed4B×3のオールM快特でN1000、N1000銀、650、1500、2400が適当に組まれてたからな
2400はちょっと相手を選んでたような気がするけどw
0040名無しさん@線路いっぱい
2017/06/09(金) 23:08:30.91ID:ImSvMKUD末期はなるべく2本以上1編成に混ぜないようにしていた感
最後の最後、初日号で久々に4MT4MT組成が復活したくらいだな
そのほかも、やむを得ない場合以外は久里浜まで行く基本編成扱いの8両は同一形式に揃えようとしてるのはわかる
4Vに至ってはアルミと銀と1800の混用もなるべく避けてるね
0041名無しさん@線路いっぱい
2017/06/10(土) 07:09:38.35ID:+iDGvOtN0042名無しさん@線路いっぱい
2017/06/10(土) 08:45:13.08ID:6eavHeSe0043名無しさん@線路いっぱい
2017/06/10(土) 09:36:46.09ID:m6cFqxuqやっぱり併結すると何らかの不都合があるのかね?
0044名無しさん@線路いっぱい
2017/06/10(土) 09:37:53.48ID:m6cFqxuq最初扉の数だと思ってた
0045名無しさん@線路いっぱい
2017/06/10(土) 11:20:18.49ID:VOns1un5いや、最初から2400番台だと思ったけど…
(両端Mcを保たせたまま、強引に4連として製造)
0046名無しさん@線路いっぱい
2017/06/10(土) 11:22:08.60ID:6+vZDoYW4両編成が2400では?
0047名無しさん@線路いっぱい
2017/06/10(土) 12:08:39.30ID:gtf3w13d先頭車の車体長が長いから2400+2400の8連は2000の8連より
長くなってしまい停止目標も専用のがあった
0048名無しさん@線路いっぱい
2017/06/10(土) 12:11:30.73ID:zPbNFXIU0049名無しさん@線路いっぱい
2017/06/10(土) 13:55:03.28ID:m6cFqxuqえー
全然知らなかったわ、ありがとう
0050名無しさん@線路いっぱい
2017/06/11(日) 15:59:50.78ID:W4Q/winS川崎あたりでは全然見かけなくなったよ
金沢文庫以南の方にいるのかな?
0051名無しさん@線路いっぱい
2017/06/11(日) 20:04:38.04ID:2p2DW6Qw0052名無しさん@線路いっぱい
2017/06/11(日) 22:27:31.52ID:S12MO+rM0053名無しさん@線路いっぱい
2017/06/11(日) 22:50:22.64ID:dTKBSNLU西武の萩山駅は3扉の路線と4扉の路線が交差するが、ホームは一緒かな?
0054名無しさん@線路いっぱい
2017/06/11(日) 23:00:27.34ID:hJjO5zCr品川〜浦賀の普通で普通に走っているよ!
一本見掛けると、まとまって見掛ける印象?
0055名無しさん@線路いっぱい
2017/06/11(日) 23:24:41.74ID:+28/HPti現時点での大阪環状線とか日比谷線とか?
運用はきっちり分けられるんかね?
0056名無しさん@線路いっぱい
2017/06/12(月) 00:17:24.31ID:zIKN0CP00057名無しさん@線路いっぱい
2017/06/12(月) 01:37:22.32ID:fw7asxCq西鉄なんか2両ワンマンの7000(4扉)と7050(3扉)は共通運用なんじゃないかな。
0058名無しさん@線路いっぱい
2017/06/12(月) 09:45:13.90ID:xoG/xv82森ノ宮の新車と在来車も運用別れてるんかな
0059名無しさん@線路いっぱい
2017/06/12(月) 17:34:01.01ID:AOR4L/URありがとう、週末乗りに行くわ
でももう相当減ってそうだね
0060名無しさん@線路いっぱい
2017/06/12(月) 20:49:59.12ID:s65PKnsF323と103・201は運用分かれてる。
0061名無しさん@線路いっぱい
2017/06/13(火) 13:30:56.09ID://JOvDpA0062名無しさん@線路いっぱい
2017/06/13(火) 22:07:54.06ID:Rm3eBXEs0063名無しさん@線路いっぱい
2017/06/14(水) 12:45:05.24ID:wqx+dk4Tこれってよみがえる総天然色の列車たちの京急パートの230動画と同じもの?
0064名無しさん@線路いっぱい
2017/06/15(木) 12:21:17.15ID:pTDJscgL2両で運転とかあったのか。
0065名無しさん@線路いっぱい
2017/06/15(木) 15:01:49.35ID:K/ng+QOa久里浜or三浦海岸始発の6両と浦賀始発の2両を堀ノ内で連結(8両)
さらに文庫で2両増結(10両)
新町で文庫増結の2両切り離し(8両)
品川で浦賀発の2両切り離し(6両)→押上行き
という運用があった
行先は増結車両も押上行表示
鉄コレは浦賀始発品川切り離しの増結車をモデルにしている模様
0066名無しさん@線路いっぱい
2017/06/15(木) 15:18:42.40ID:TuRvlVhD0067名無しさん@線路いっぱい
2017/06/15(木) 17:49:51.03ID:vgMus6Uz0068名無しさん@線路いっぱい
2017/06/15(木) 18:19:25.14ID:8TTweoHwテツコ
0069名無しさん@線路いっぱい
2017/06/15(木) 20:15:22.25ID:DbdqtrTB0070名無しさん@線路いっぱい
2017/06/15(木) 22:33:48.85ID:LypPnINzその時代だと久里浜線より浦賀本線のほうが乗客多いのかと思ったけど
意外とそうでもないのか。
昭和40年代って久里浜線沿線って山ばっかで人なんてそう住んでなかったでしょう?
0071名無しさん@線路いっぱい
2017/06/16(金) 19:25:01.89ID:THWALLmz0072名無しさん@線路いっぱい
2017/06/16(金) 22:30:05.90ID:QEwSD3in久里浜なめ過ぎw
0073名無しさん@線路いっぱい
2017/06/17(土) 11:18:56.47ID:GZ83NS120074名無しさん@線路いっぱい
2017/06/17(土) 15:44:26.46ID:Qf8UqQnn0075名無しさん@線路いっぱい
2017/06/17(土) 18:13:35.59ID:8E5/uB1R0076名無しさん@線路いっぱい
2017/06/18(日) 01:16:24.03ID:QLMsBB6vそうなのか?
現久里浜住みだけど。
今でこそ久里浜はかなりの人口だけど、昭和40年代と言ったら宅地開発される前だから山と原住民くらいしかいなかったんじゃ無いかと推測したw
0077名無しさん@線路いっぱい
2017/06/18(日) 02:35:27.37ID:HdnT6yjl0078名無しさん@線路いっぱい
2017/06/18(日) 13:06:26.12ID:ngMfSBumみ、三崎は、サルパしか住んでなぃょ…
0079名無しさん@線路いっぱい
2017/06/18(日) 14:04:10.61ID:yEuEjkJNネット漁ってたら○×4っぽい写真を発見したんで気になった
0080名無しさん@線路いっぱい
2017/06/18(日) 23:26:48.59ID:/23DDIWJこの編成が冷改された頃(1984年1月)は、まだ4つ目の青ジャンパ栓は撤去されていないので
○×4の可能性が高い
1985年11月冷改出場の1072号は改造時に青ジャンパ栓が撤去され○3つの状態
http://www.kqtrain.net/jpeg/keikyu/k11xx/k1072_4.jpg
0081名無しさん@線路いっぱい
2017/06/19(月) 00:15:07.83ID:lv1R5Xh7まあ久里浜も戦前から海軍(〜自衛隊)の施設とかがあったからな。
横須賀線もそれのために延伸されてるし。
0082名無しさん@線路いっぱい
2017/06/19(月) 03:32:10.66ID:91+cxPi60083名無しさん@線路いっぱい
2017/06/19(月) 05:34:51.07ID:UzKOHx80予約入れてるけどなんで?
0084名無しさん@線路いっぱい
2017/06/19(月) 07:21:02.06ID:jsMYvCQU0085名無しさん@線路いっぱい
2017/06/19(月) 12:42:00.72ID:EqLAs+11ありがとう
旧1000形のジャンパ栓跡の処理の仕方って編成によって違うから
把握しきれなかったんだよな
となると鉄コレのこの部分は1072の流用か
まぁ鉄コレだし仕方ないか
0086名無しさん@線路いっぱい
2017/06/19(月) 14:16:32.20ID:SDl2RYwGあんな出来の悪いのいらん
0087名無しさん@線路いっぱい
2017/06/19(月) 20:33:42.64ID:lWWyyWBu宅地としてはバブル期ちょっと前から拓けた感がある。
久里浜に限らず三浦半島は地価高騰で横浜市内に家を持てなかった層が一気に流れ込みとんでもない崖地にも家が広がる。
その世代が今老後を迎えている。
0088名無しさん@線路いっぱい
2017/06/20(火) 07:19:48.08ID:SftYwLyB0089名無しさん@線路いっぱい
2017/06/20(火) 07:26:12.43ID:J5B+8WXx久里浜と三崎口とどちらからアクセスするのが正解なんだ?
0090名無しさん@線路いっぱい
2017/06/20(火) 07:29:22.49ID:Lr2SpNuS直通バスが走ってる
0091名無しさん@線路いっぱい
2017/06/20(火) 07:34:33.12ID:1UOWGX0Bああ逗子かサンクス
しかしあのあたりから葉山にかけては鉄道アクセスが不便そうだな
逗子線を延長する形で葉山ー佐島ー長井ー三崎というルートを妄想してしまう
0092名無しさん@線路いっぱい
2017/06/20(火) 14:21:09.41ID:HO47pmOM0093名無しさん@線路いっぱい
2017/06/20(火) 18:45:59.03ID:G4VtYWOhあんなバスなんかより駐車場の方が余程いいだろう。
0094名無しさん@線路いっぱい
2017/06/20(火) 22:07:33.22ID:neLZvrM/> 逗子線を延長する形
現実は延伸どころか
短縮したしな
0095名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 09:01:29.38ID:CK23lOrD0096名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 12:34:55.37ID:uTVLxL/d0097名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 22:22:06.54ID:7AaYUVPZ0098名無しさん@線路いっぱい
2017/06/22(木) 13:21:56.26ID:BaW69VYc0099名無しさん@線路いっぱい
2017/06/22(木) 17:31:01.97ID:AiLnjlGc大師線が再び本線に
0100名無しさん@線路いっぱい
2017/06/22(木) 21:45:23.45ID:uauef3v/デハ230「呼んだ?」
デハ1000非冷房「ア-ア 聞こえない」
デハ700非冷房「・・・・・・・」
0101名無しさん@線路いっぱい
2017/06/23(金) 18:37:19.38ID:XK/2rzct0102名無しさん@線路いっぱい
2017/06/24(土) 13:18:13.77ID:KVptOR0e0103名無しさん@線路いっぱい
2017/06/26(月) 18:36:40.53ID:rHo1WpTu月末出荷に繰り上げなんだね。
0104名無しさん@線路いっぱい
2017/06/27(火) 07:18:31.68ID:yc0d9+VEなんか、初めから今月末でも出荷できたんだけど、他の製品の出荷と被らせたくないとかそんな理由で発売日を7月にしてただけじゃね?
0105名無しさん@線路いっぱい
2017/06/27(火) 10:14:17.25ID:pwov2c6VGM意識したんだろ。
0106名無しさん@線路いっぱい
2017/06/27(火) 10:56:07.14ID:LiRgSg9k0107名無しさん@線路いっぱい
2017/06/27(火) 12:45:22.59ID:LdUCrdou多くの人は出来に満足してるのに、俺は普通の人では見過ごすレベルの違いまで気付くんですよアピール君か?
うぜぇんだよ。お前みたいのは。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています