トップページgage
1002コメント283KB

京浜急行を模型で楽しむスレ 18両目 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@線路いっぱい2017/05/25(木) 10:29:56.13ID:JmdR8mNP
京浜急行電鉄を模型で楽しみたい人のためのスレッドです。
京急以外にも譲渡車両やリース車両の話題も歓迎。
レイアウトの話題もOK!

※前スレ
京浜急行を模型で楽しむスレ 17両目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1482757012/

過去スレ:
京浜急行を模型で楽しむスレ 16両目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1450927752/
京浜急行を模型で楽しむスレ 15両目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1421578383/
京浜急行を模型で楽しむスレ 14両目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1408629241/
京浜急行を模型で楽しむスレ 13両目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1395163299/
京浜急行を模型で楽しむスレ 12両目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1367139473/
京浜急行を模型で楽しむスレ 11両目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1355203424/
京浜急行を模型で楽しむスレ 10両目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1326817816/
【京急】京浜急行を模型で楽しむスレ 9H【KEIKYU】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1303833879/
京急電鉄を模型で楽しむスレ 8両目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1284622665/
京急を模型で楽しむスレ 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1243698042/
京浜急行を模型で楽しむスレ 6両目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1219513443/
京浜急行を模型で楽しむスレ 5両目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1202063666/
京浜急行を模型で楽しむスレ 4両目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1167610780/
京浜急行を模型で楽しむスレ 3両目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1138831130/
京浜急行を模型で楽しむスレ 2両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1125299237/
京浜急行を模型で楽しむスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1106134705/
0002陽岱鋼 がんばれ!くまモン!©2ch.net2017/05/25(木) 11:04:06.59ID:C/QY1U3d
2番取れました(^o^)/
0003名無しさん@線路いっぱい2017/05/25(木) 12:12:56.20ID:+J7jM09V
蟻のケースってなんであんなにキツキツなんだろうね。
0004名無しさん@線路いっぱい2017/05/25(木) 14:07:39.02ID:pbbmLreG
ありのケースは内側に凹んでることが多いから万力かなんかで広げるとウレタンぴったりいい感じになるよ
0005名無しさん@線路いっぱい2017/05/25(木) 14:38:55.67ID:tGxZr6Do
前スレ>>994
>もしKATOから800が新規で発売されることがあれば、蟻の800は売却するだろうな。

最後出しで自爆した2100みたいなのもあるから、あながちそうとも言い切れん
0006名無しさん@線路いっぱい2017/05/25(木) 18:25:38.87ID:KB/+/Xza
bトレ新商品なくて寂しい。
0007名無しさん@線路いっぱい2017/05/26(金) 15:45:39.93ID:zxqFn8/u
Bトレって顔の出来は悪くないのに、車体が半分なのが好きになれん。
0008名無しさん@線路いっぱい2017/05/26(金) 16:12:37.38ID:vTuQDjeJ
>>7
そう言うコンセプトですから、そこを否定されても>Bトレ
0009名無しさん@線路いっぱい2017/05/26(金) 16:56:12.08ID:ikmbTdRD
顔は振れ幅が激しくてピンキリだけどな
0010名無しさん@線路いっぱい2017/05/27(土) 09:23:15.97ID:q73aRYir
むかしバンダイにBトレインという商品があってな、車体半分じゃなかった。

Bトレインショーティーは半分だけど。
0011名無しさん@線路いっぱい2017/05/27(土) 12:58:00.49ID:Rj7yYYOA
ZゲージサイズのBトレインminiってのもあったな
なぜかトミカみたいな立体駐車場も出てたぞ
0012名無しさん@線路いっぱい2017/05/27(土) 21:18:05.25ID:p4ezj/Fk
BトレはBトレで良いと思うんだ
けどNゲージのカテゴリから抜けて欲しい
検索した結果にBトレが出てくると軽くイラっとする
ぶっちぎり1位はオクでトレーンが出てくることなんだけど
0013名無しさん@線路いっぱい2017/05/28(日) 03:24:21.55ID:2bvEREuL
>>12
トレーンって転売する意味あるんかwww
0014名無しさん@線路いっぱい2017/05/28(日) 07:15:36.79ID:u0iPEUUh
>>7
Bトレを切り継いで車体長を伸ばせばいい。
0015名無しさん@線路いっぱい2017/05/28(日) 11:06:03.55ID:Kv5E9yad
久里工、京急百貨ブース
600、700鉄コレ1190円
1000 4両は
3000円
0016名無しさん@線路いっぱい2017/05/28(日) 23:01:57.47ID:Ng0CLDEK
久里工、ホビーセンター過渡ブース
本物塗料使用の230があった。値段は見なかった。
過渡さんここまで色んなネタで引っ張るなら、3扉サハも作ってよ。
0017名無しさん@線路いっぱい2017/05/28(日) 23:09:01.29ID:UAimEWWk
>>16
例の230復元事業とは絡むの?>KATO
0018名無しさん@線路いっぱい2017/05/29(月) 06:13:17.82ID:QJIp5lmh
>>17
昨日のブースを見る限り特に絡みはなし。
0019名無しさん@線路いっぱい2017/05/31(水) 00:41:55.36ID:MaonIWhZ
3扉以前に奇数車出せ、編成で出せ。
0020名無しさん@線路いっぱい2017/05/31(水) 19:21:11.43ID:MaonIWhZ
あ〜その前にまた偶数車の川口の236だけ製品化しそう。
0021名無しさん@線路いっぱい2017/06/02(金) 11:48:19.17ID:fB/qaBq2
レジェンドで2000は出さんのかな
0022名無しさん@線路いっぱい2017/06/04(日) 16:19:52.26ID:XuSXDf8B
>>20
番号とか小手先変えるだけで出せるものねぇ
0023名無しさん@線路いっぱい2017/06/04(日) 21:35:07.30ID:8sCyIBkA
某スレでマイクロの1000形が1番似てるとか持ち上げられてるが本気かよ
0024名無しさん@線路いっぱい2017/06/05(月) 21:42:03.93ID:XbQ425MR
似てると思うよ
細かいところを見なければw
0025名無しさん@線路いっぱい2017/06/06(火) 07:42:02.37ID:sDk8V4KD
>>21
2100と2400の併結ってあったっけ?
増解結なくなって久しいから忘れてしまった。
0026名無しさん@線路いっぱい2017/06/06(火) 10:59:30.84ID:UXPlIbeE
3扉なら飽きるほどやってた
0027名無しさん@線路いっぱい2017/06/06(火) 12:20:16.13ID:sDk8V4KD
お銀やN1000,650は記憶あるけど、2400はなぜか見た記憶ないんだよね。
あと1500も。
0028名無しさん@線路いっぱい2017/06/06(火) 14:49:23.26ID:NW58MAWK
https://www.youtube.com/watch?v=qniYKHK565I

https://www.youtube.com/watch?v=GeXhy0YQweY

https://www.youtube.com/watch?v=fgOjtgXR_kI
0029名無しさん@線路いっぱい2017/06/06(火) 16:01:40.78ID:sDk8V4KD
>>28
thx!
0030名無しさん@線路いっぱい2017/06/08(木) 01:08:18.87ID:mBViYNnt
>>25
ありましたよ〜   2400に乗っているとビックリする位加速が良かった。
2100がグイグイ押していたんだね。休日の遅れ気味な快特は中間運転台の
メーターが限りなく130に近い位置を指していた…
0031名無しさん@線路いっぱい2017/06/08(木) 07:46:16.45ID:Dv+6Fm3a
懐かしいな。2100の増結。
今は1Bと3Bくらいか?
これらも昔はオールクロスの650が定番だったけど、更新されてからは何でもありになった。
0032名無しさん@線路いっぱい2017/06/08(木) 12:12:24.42ID:GPAppl0P
>>31
元からなんでもありだったけどな
650の6本で足りるようなもんじゃなかったし
0033名無しさん@線路いっぱい2017/06/08(木) 13:09:13.04ID:+E8RVr2b
強いて言えば、2000が他形式併結改造受けるあたり以前は、増結編成が独立した列車に化ける運用が少なかったから
1500は650が足りない時のヘルプで2100の増結に回る感じではあったかな、まだ1400なんてない時代
0034名無しさん@線路いっぱい2017/06/09(金) 18:13:09.86ID:KxfkQ3lb
旧1000って700以外とは併結しなかったんだっけ?
夢で見たのかもしれないけど、なんか2400と併結してるのを見たような気がする。
0035名無しさん@線路いっぱい2017/06/09(金) 18:52:12.46ID:dJznQfJz
旧1000とは併結していない。ただし2400は晩年CPを旧1000と同じ物に換装しているので
もしかしたらCPの動作音の記憶で旧1000とつながっていたのと勘違いしているのではないかと
0036名無しさん@線路いっぱい2017/06/09(金) 19:36:57.35ID:JEmihmN+
本当にそんな記憶違いだったらカッコイイ
0037名無しさん@線路いっぱい2017/06/09(金) 21:15:27.33ID:1zDEbRzP
そういえば京急は片開き車と両開き車の併結って無かったんだな
まあ強いて言えば800と1700の併結くらいか(追浜脱線の1701編成救援)

>>34-36
模型ならいくらでも再現出来るな
800(6)+700(3+3)の12連とかやりたくなってきた
0038名無しさん@線路いっぱい2017/06/09(金) 22:12:25.50ID:TitP2aEX
25弾の旧800、ちゃんと幅が狭いのだろうか?
0039名無しさん@線路いっぱい2017/06/09(金) 22:31:25.60ID:4CE8Cwed
混血って意味じゃ一番花があったのは去年までの数年間だったかも
4B×3のオールM快特でN1000、N1000銀、650、1500、2400が適当に組まれてたからな
2400はちょっと相手を選んでたような気がするけどw
0040名無しさん@線路いっぱい2017/06/09(金) 23:08:30.91ID:ImSvMKUD
4MTは編成長が異なるから、3本清一色は有効長的にアウト
末期はなるべく2本以上1編成に混ぜないようにしていた感
最後の最後、初日号で久々に4MT4MT組成が復活したくらいだな

そのほかも、やむを得ない場合以外は久里浜まで行く基本編成扱いの8両は同一形式に揃えようとしてるのはわかる
4Vに至ってはアルミと銀と1800の混用もなるべく避けてるね
0041名無しさん@線路いっぱい2017/06/10(土) 07:09:38.35ID:+iDGvOtN
2400の三重連って、実際何度か走ってますがね。
0042名無しさん@線路いっぱい2017/06/10(土) 08:45:13.08ID:6eavHeSe
へえそうなのか、余程退っ引きならない状況だったんだな
0043名無しさん@線路いっぱい2017/06/10(土) 09:36:46.09ID:m6cFqxuq
>>40
やっぱり併結すると何らかの不都合があるのかね?
0044名無しさん@線路いっぱい2017/06/10(土) 09:37:53.48ID:m6cFqxuq
てか2400って2000の機器を別なのに交換して2400に改番されたんだっけ?
最初扉の数だと思ってた
0045名無しさん@線路いっぱい2017/06/10(土) 11:20:18.49ID:VOns1un5
>>44
いや、最初から2400番台だと思ったけど…
(両端Mcを保たせたまま、強引に4連として製造)
0046名無しさん@線路いっぱい2017/06/10(土) 11:22:08.60ID:6+vZDoYW
>>44
4両編成が2400では?
0047名無しさん@線路いっぱい2017/06/10(土) 12:08:39.30ID:gtf3w13d
2ドア時代から8連が2000で4連が2400

先頭車の車体長が長いから2400+2400の8連は2000の8連より
長くなってしまい停止目標も専用のがあった
0048名無しさん@線路いっぱい2017/06/10(土) 12:11:30.73ID:zPbNFXIU
2000だけ女性専用車両のステッカーが貼ってある不思議
0049名無しさん@線路いっぱい2017/06/10(土) 13:55:03.28ID:m6cFqxuq
>>45->>47
えー
全然知らなかったわ、ありがとう
0050名無しさん@線路いっぱい2017/06/11(日) 15:59:50.78ID:W4Q/winS
800まだいる?
川崎あたりでは全然見かけなくなったよ
金沢文庫以南の方にいるのかな?
0051名無しさん@線路いっぱい2017/06/11(日) 20:04:38.04ID:2p2DW6Qw
まだまだフツーに品川まで上がってくるが?
0052名無しさん@線路いっぱい2017/06/11(日) 22:27:31.52ID:S12MO+rM
3ドアと4ドアが共通運用って、ここと琴電くらい?
0053名無しさん@線路いっぱい2017/06/11(日) 22:50:22.64ID:dTKBSNLU
>>52
西武の萩山駅は3扉の路線と4扉の路線が交差するが、ホームは一緒かな?
0054名無しさん@線路いっぱい2017/06/11(日) 23:00:27.34ID:hJjO5zCr
>>50
品川〜浦賀の普通で普通に走っているよ!
一本見掛けると、まとまって見掛ける印象?
0055名無しさん@線路いっぱい2017/06/11(日) 23:24:41.74ID:+28/HPti
>>52
現時点での大阪環状線とか日比谷線とか?
運用はきっちり分けられるんかね?
0056名無しさん@線路いっぱい2017/06/12(月) 00:17:24.31ID:zIKN0CP0
あと近鉄阪神か
0057名無しさん@線路いっぱい2017/06/12(月) 01:37:22.32ID:fw7asxCq
大阪環状線とか阪和線6コテは3扉と4扉で運用が分かれてる。

西鉄なんか2両ワンマンの7000(4扉)と7050(3扉)は共通運用なんじゃないかな。
0058名無しさん@線路いっぱい2017/06/12(月) 09:45:13.90ID:xoG/xv82
>>57
森ノ宮の新車と在来車も運用別れてるんかな
0059名無しさん@線路いっぱい2017/06/12(月) 17:34:01.01ID:AOR4L/UR
>>51>>54
ありがとう、週末乗りに行くわ
でももう相当減ってそうだね
0060名無しさん@線路いっぱい2017/06/12(月) 20:49:59.12ID:s65PKnsF
>>58
323と103・201は運用分かれてる。
0061名無しさん@線路いっぱい2017/06/13(火) 13:30:56.09ID://JOvDpA
でももうほとんど103と201なんかいないじゃん
0062名無しさん@線路いっぱい2017/06/13(火) 22:07:54.06ID:Rm3eBXEs
誰か、クリアケース 5枚セット買ってやれよ。
0063名無しさん@線路いっぱい2017/06/14(水) 12:45:05.24ID:wqx+dk4T
京急大全集っていうDVDに、230の走行シーンが動画で入ってるらしいって聞いたんだけど
これってよみがえる総天然色の列車たちの京急パートの230動画と同じもの?
0064名無しさん@線路いっぱい2017/06/15(木) 12:21:17.15ID:pTDJscgL
25弾テツコ、「特急 押上」表記みたいだけど、実車はどうだったのかな?
2両で運転とかあったのか。
0065名無しさん@線路いっぱい2017/06/15(木) 15:01:49.35ID:K/ng+QOa
昭和40年代に

久里浜or三浦海岸始発の6両と浦賀始発の2両を堀ノ内で連結(8両)
さらに文庫で2両増結(10両)
新町で文庫増結の2両切り離し(8両)
品川で浦賀発の2両切り離し(6両)→押上行き
という運用があった
行先は増結車両も押上行表示

鉄コレは浦賀始発品川切り離しの増結車をモデルにしている模様
0066名無しさん@線路いっぱい2017/06/15(木) 15:18:42.40ID:TuRvlVhD
商売の仕方があまりにゲス過ぎて、買おうという気さえもう起きんわ
0067名無しさん@線路いっぱい2017/06/15(木) 17:49:51.03ID:vgMus6Uz
集中冷房車はよ
0068名無しさん@線路いっぱい2017/06/15(木) 18:19:25.14ID:8TTweoHw
>>64
テツコ
0069名無しさん@線路いっぱい2017/06/15(木) 20:15:22.25ID:DbdqtrTB
ぺこ
0070名無しさん@線路いっぱい2017/06/15(木) 22:33:48.85ID:LypPnINz
>>65
その時代だと久里浜線より浦賀本線のほうが乗客多いのかと思ったけど
意外とそうでもないのか。
昭和40年代って久里浜線沿線って山ばっかで人なんてそう住んでなかったでしょう?
0071名無しさん@線路いっぱい2017/06/16(金) 19:25:01.89ID:THWALLmz
サルパが住んでたょ…
0072名無しさん@線路いっぱい2017/06/16(金) 22:30:05.90ID:QEwSD3in
>>70
久里浜なめ過ぎw
0073名無しさん@線路いっぱい2017/06/17(土) 11:18:56.47ID:GZ83NS12
久里浜わ、サルパしか住んでなぃょ。
0074名無しさん@線路いっぱい2017/06/17(土) 15:44:26.46ID:Qf8UqQnn
まぁ、三崎方面の需要があったんじゃないの?
0075名無しさん@線路いっぱい2017/06/17(土) 18:13:35.59ID:8E5/uB1R
京急久里浜は都会だけどJRの久里浜は過疎っ過疎
0076名無しさん@線路いっぱい2017/06/18(日) 01:16:24.03ID:QLMsBB6v
>>72
そうなのか?
現久里浜住みだけど。
今でこそ久里浜はかなりの人口だけど、昭和40年代と言ったら宅地開発される前だから山と原住民くらいしかいなかったんじゃ無いかと推測したw
0077名無しさん@線路いっぱい2017/06/18(日) 02:35:27.37ID:HdnT6yjl
去年定年退職した会社の人に、久里浜大水害の話を聞いた。
0078名無しさん@線路いっぱい2017/06/18(日) 13:06:26.12ID:ngMfSBum
>>74
み、三崎は、サルパしか住んでなぃょ…
0079名無しさん@線路いっぱい2017/06/18(日) 14:04:10.61ID:yEuEjkJN
今更だが鉄コレの1124号車のジャンパ栓撤去跡って○×3で合ってるのかな?
ネット漁ってたら○×4っぽい写真を発見したんで気になった
0080名無しさん@線路いっぱい2017/06/18(日) 23:26:48.59ID:/23DDIWJ
1124号の画像が見つからないので確証は無いけど
この編成が冷改された頃(1984年1月)は、まだ4つ目の青ジャンパ栓は撤去されていないので
○×4の可能性が高い

1985年11月冷改出場の1072号は改造時に青ジャンパ栓が撤去され○3つの状態
http://www.kqtrain.net/jpeg/keikyu/k11xx/k1072_4.jpg
0081名無しさん@線路いっぱい2017/06/19(月) 00:15:07.83ID:lv1R5Xh7
>>76
まあ久里浜も戦前から海軍(〜自衛隊)の施設とかがあったからな。
横須賀線もそれのために延伸されてるし。
0082名無しさん@線路いっぱい2017/06/19(月) 03:32:10.66ID:91+cxPi6
KATOのブルスカって買う人いるの?
0083名無しさん@線路いっぱい2017/06/19(月) 05:34:51.07ID:UzKOHx80
>>82
予約入れてるけどなんで?
0084名無しさん@線路いっぱい2017/06/19(月) 07:21:02.06ID:jsMYvCQU
久里浜が今のように開けたのは80年代に入ってから?
0085名無しさん@線路いっぱい2017/06/19(月) 12:42:00.72ID:EqLAs+11
>>80
ありがとう
旧1000形のジャンパ栓跡の処理の仕方って編成によって違うから
把握しきれなかったんだよな

となると鉄コレのこの部分は1072の流用か
まぁ鉄コレだし仕方ないか
0086名無しさん@線路いっぱい2017/06/19(月) 14:16:32.20ID:SDl2RYwG
>>82
あんな出来の悪いのいらん
0087名無しさん@線路いっぱい2017/06/19(月) 20:33:42.64ID:lWWyyWBu
>>84
宅地としてはバブル期ちょっと前から拓けた感がある。
久里浜に限らず三浦半島は地価高騰で横浜市内に家を持てなかった層が一気に流れ込みとんでもない崖地にも家が広がる。
その世代が今老後を迎えている。
0088名無しさん@線路いっぱい2017/06/20(火) 07:19:48.08ID:SftYwLyB
大規模に造成された宅地は桜ヶ丘、観音崎、岩戸、ハイランド、森戸、粟田くらいか?
0089名無しさん@線路いっぱい2017/06/20(火) 07:26:12.43ID:J5B+8WXx
最近は佐島をゴリ推ししてた気がするんだが
久里浜と三崎口とどちらからアクセスするのが正解なんだ?
0090名無しさん@線路いっぱい2017/06/20(火) 07:29:22.49ID:Lr2SpNuS
佐島は逗子推しだな
直通バスが走ってる
0091名無しさん@線路いっぱい2017/06/20(火) 07:34:33.12ID:1UOWGX0B
>>90
ああ逗子かサンクス
しかしあのあたりから葉山にかけては鉄道アクセスが不便そうだな
逗子線を延長する形で葉山ー佐島ー長井ー三崎というルートを妄想してしまう
0092名無しさん@線路いっぱい2017/06/20(火) 14:21:09.41ID:HO47pmOM
そ、そのあたりは、サ、サルパしか住んでないょ…。
0093名無しさん@線路いっぱい2017/06/20(火) 18:45:59.03ID:G4VtYWOh
どうせ土地は持ってるんだろうから、佐島居住者専用の駐車場を岬口や三浦の駅近に作って売り込めばあの宅地売れたんじゃない?
あんなバスなんかより駐車場の方が余程いいだろう。
0094名無しさん@線路いっぱい2017/06/20(火) 22:07:33.22ID:neLZvrM/
>>91
> 逗子線を延長する形

現実は延伸どころか
短縮したしな
0095名無しさん@線路いっぱい2017/06/21(水) 09:01:29.38ID:CK23lOrD
逗子経由ではないが、大昔に林方面なら敷設計画があったな。
0096名無しさん@線路いっぱい2017/06/21(水) 12:34:55.37ID:uTVLxL/d
逗子のあたりも、サ、サルパしか住んでなぃょ…
0097名無しさん@線路いっぱい2017/06/21(水) 22:22:06.54ID:7AaYUVPZ
南じゃなくて北か西に延伸していくってのはどう?
0098名無しさん@線路いっぱい2017/06/22(木) 13:21:56.26ID:BaW69VYc
そのへんも、ほ、ほとんど、サルパしか、す、住んでいないょ
0099名無しさん@線路いっぱい2017/06/22(木) 17:31:01.97ID:AiLnjlGc
アクアラインに無理やり線路を通して東へ
大師線が再び本線に
0100名無しさん@線路いっぱい2017/06/22(木) 21:45:23.45ID:uauef3v/
豊田某「このハゲーッ!」
デハ230「呼んだ?」
デハ1000非冷房「ア-ア 聞こえない」
デハ700非冷房「・・・・・・・」
0101名無しさん@線路いっぱい2017/06/23(金) 18:37:19.38ID:XK/2rzct
モニターがあるぶんマシ
0102名無しさん@線路いっぱい2017/06/24(土) 13:18:13.77ID:KVptOR0e
大師線の沿線にわ、サルパしか住んでないょ
0103名無しさん@線路いっぱい2017/06/26(月) 18:36:40.53ID:rHo1WpTu
過渡のブルスカ、
月末出荷に繰り上げなんだね。
0104名無しさん@線路いっぱい2017/06/27(火) 07:18:31.68ID:yc0d9+VE
>>103

なんか、初めから今月末でも出荷できたんだけど、他の製品の出荷と被らせたくないとかそんな理由で発売日を7月にしてただけじゃね?
0105名無しさん@線路いっぱい2017/06/27(火) 10:14:17.25ID:pwov2c6V
>>103
GM意識したんだろ。
0106名無しさん@線路いっぱい2017/06/27(火) 10:56:07.14ID:LiRgSg9k
カトーの2100なんてあんまり不恰好すぎで要らないわ
0107名無しさん@線路いっぱい2017/06/27(火) 12:45:22.59ID:LdUCrdou
>>106
多くの人は出来に満足してるのに、俺は普通の人では見過ごすレベルの違いまで気付くんですよアピール君か?

うぜぇんだよ。お前みたいのは。
0108名無しさん@線路いっぱい2017/06/27(火) 18:11:02.95ID:NBT0Rneq
あそこが気に入らない!買わないほうがいい!俺買わない!!←どうでもいいし鬱陶しい。他人には関係ないだろ。
0109名無しさん@線路いっぱい2017/06/27(火) 19:41:49.84ID:wOG895eO
買わない人が買わないと書いたらそれが気に入らないとか、なんて精神病?
0110名無しさん@線路いっぱい2017/06/27(火) 20:12:13.47ID:UQc90X6r
強迫神経症。
0111名無しさん@線路いっぱい2017/06/27(火) 21:51:18.97ID:AWHOiSxB
>>109
なぜわざわざ買わないことを宣言するのか疑問。
販売開始品のうち買わないものの方がほとんどで、買うものなんてごく一部だろ?
0112名無しさん@線路いっぱい2017/06/28(水) 13:23:17.13ID:jz205qSW
>>109
ほんとそれ
0113名無しさん@線路いっぱい2017/06/28(水) 19:47:53.06ID:sr/w2F5/
わざわざ買わないと言う人は買いたくても買えないんだよ
言い訳しないと精神保てないんだろ
0114名無しさん@線路いっぱい2017/06/29(木) 00:05:31.79ID:I/CRMhLA
買いたかったら買うでしょ
0115名無しさん@線路いっぱい2017/06/29(木) 02:38:40.79ID:+UdsP2RO
自分にはわからないけど似てないって水差されるのが嫌だってパターンも結構あるけどな
過渡の京急2100で特によく見られた
0116名無しさん@線路いっぱい2017/06/29(木) 12:34:07.75ID:SQrCmagi
似てないって分からないから買うんだろうね、似てたら当然買ってた
0117名無しさん@線路いっぱい2017/06/30(金) 06:32:15.58ID:DvgXJJed
ようやく鉄コレ京成3500が手元に来たので、早速6連に組んでみた。
白地に緑字の快特板に成田山号&城ヶ島マリンパーク号のHMを用意して、
早く京急線で共演させたいものだ。
0118名無しさん@線路いっぱい2017/06/30(金) 13:32:28.44ID:EA4HrjcX
>>115
自分で分からないなら何言われても気にしなきゃいいのに
他人に言われてカチンと来る程度の欲しさで買ってるのかねぇ
0119名無しさん@線路いっぱい2017/06/30(金) 15:01:51.61ID:rSGSYseg
>>118
どんなものでも自分が気に入ってるものバカにされたりしたら
ムッとはするんじゃない?
わざわざ他人の趣味に割り込んでこようとするほうが
俺には理解出来ないな
0120名無しさん@線路いっぱい2017/06/30(金) 16:53:39.08ID:Gas6gkUl
それは幼稚なだけ
0121名無しさん@線路いっぱい2017/06/30(金) 20:42:26.16ID:bGA5tQus
タイトルが楽しむスレだもんね
楽しめないなら書かなきゃいいのにね
0122名無しさん@線路いっぱい2017/07/01(土) 10:38:17.21ID:4C/c5+p1
タイトルを「語るスレ」にすれば楽しめない人も書き込みできると思います(提案)
0123名無しさん@線路いっぱい2017/07/01(土) 11:33:37.57ID:RyA/Ebug
批判して、楽しんでるんでしょ。
0124名無しさん@線路いっぱい2017/07/01(土) 12:49:25.00ID:p9Z/wTUr
>>119
それって、たいたいの人は品物をバカにされたから怒るんじゃなくて
分かってない自分をバカにされた、見下されたと思って発狂してる
0125名無しさん@線路いっぱい2017/07/01(土) 13:05:20.07ID:7n8+U4ir
売れ行きで欲しくなる人って少なからずいるよね
0126名無しさん@線路いっぱい2017/07/03(月) 02:26:10.52ID:7dEn+F9z
そういう人は買った後飽きるのも早い。
人気商品を買う事が楽しい人もいる。
かくいう私も積んどくモデラーでね。
0127名無しさん@線路いっぱい2017/07/03(月) 16:26:11.89ID:4WTm+VXa
俺も買ったら積んじゃうというか、動作確認して仕舞っちゃうわ
そろそろ買うのやめようかと本気で考えてる
0128名無しさん@線路いっぱい2017/07/03(月) 17:17:14.83ID:RkJ+Hi1h
>>124
あーーーーー
そういうやつ、オタクにほんとに多いよね

好きなアニメキャラ悪く言われるとマジキレするキチガイとかさ
0129名無しさん@線路いっぱい2017/07/03(月) 20:55:06.19ID:a62+6P1Y
>>127
厳選して買ってるけど俺も積んでるなあ。
買うのやめようとは思わない。
0130名無しさん@線路いっぱい2017/07/03(月) 21:12:49.82ID:7dEn+F9z
自分も12連再現とか拘らなくした。
異形式混結させれば12連は再現できるし、同形式いくつも買わんで済むし。
0131名無しさん@線路いっぱい2017/07/04(火) 01:08:57.04ID:Z1NQGJM8
>>115
まぁ、見る目がない等と喧嘩売るのもいたな。

しかし2100は3社から完成品が出ているから、選択肢があっていいな
0132名無しさん@線路いっぱい2017/07/04(火) 17:26:49.59ID:YA/ZZMIH
それに関してはどっちもどっちだよね
俺的には模型と写真と比べないと似てるかどうか分からないとか言う人は、はぁ?!なんだけど
敢えてそれを本人に言おうとは思わないよね
0133名無しさん@線路いっぱい2017/07/04(火) 17:52:41.00ID:xkqVOBr6
その車両が好きだからすべて欲しい
似てないから買わないなんて邪道
0134名無しさん@線路いっぱい2017/07/04(火) 21:56:18.08ID:C48OjZph
>>147
正直なのは永井さんの長所だけど、もう少しだけ
0135名無しさん@線路いっぱい2017/07/04(火) 21:56:36.82ID:C48OjZph
誤爆ごめんw
0136名無しさん@線路いっぱい2017/07/05(水) 00:13:23.35ID:mNEtXbqC
KATOの2100は、ブルスカの方が似てみえる。
青一色で窓のワイドビューが目立たないからかな。
0137名無しさん@線路いっぱい2017/07/05(水) 03:11:36.74ID:jFn8MEuL
横浜のヨドバシではブルスカ大人気みたいで
完売していましたNゲージ京浜急行2100系ブルースカイトレイン、若干数入荷しました!!って
繰り返し店内放送してたな
0138名無しさん@線路いっぱい2017/07/05(水) 08:15:55.57ID:QjnhFGQc
>>137
他店の余りものが横浜にまわって来たのだろう。
淀でもブルスカが売れたのは、
横浜と川崎ぐらいでは?
0139名無しさん@線路いっぱい2017/07/05(水) 10:30:56.65ID:jFn8MEuL
>>138
そうなの?
みんな爺と蟻を売り払って過渡に乗り換えてんだなーとか思ってたよ
01406782017/07/07(金) 16:31:22.27ID:7yoyp2YY
爺と蟻を処分して嬉々として過渡2100を買うのは目が残念な人だけだろw
0141名無しさん@線路いっぱい2017/07/07(金) 16:57:54.60ID:/y8ssXYH
はいはい。
そうだね。
0142名無しさん@線路いっぱい2017/07/07(金) 21:45:08.25ID:tLRd8efZ
俺は爺を売ったよ。
01436782017/07/08(土) 15:19:32.58ID:6GbvIfF7
>>140
そうしようかと思ったけど、蟻自慰処分しなくて良かったw
0144名無しさん@線路いっぱい2017/07/08(土) 18:06:19.26ID:y4sOjTZK
処分しないと次の買えない経済力なら
無理して買わないほうがいいと思う
0145名無しさん@線路いっぱい2017/07/08(土) 22:09:41.21ID:cgnvUQ+x
>>144
金のもんだい?
0146名無しさん@線路いっぱい2017/07/09(日) 04:06:16.25ID:Ihedv6LM
>>144
金の問題ではないし。
あと無理もしていない。
01476782017/07/09(日) 15:51:26.58ID:kPx5Iszv
カトー信者はそういうことにしたいみたいね
01486782017/07/09(日) 15:52:20.50ID:kPx5Iszv
>>147
>>145
0149名無しさん@線路いっぱい2017/07/09(日) 20:14:09.68ID:f0qi56vl
同じ顔の爺新1000や600を持ってるのに、2100だけ過渡にしてもなあ。
0150名無しさん@線路いっぱい2017/07/09(日) 20:47:15.37ID:P892aMKU
爺と過渡はならべられるよ、コアレス世代ならスカートも浮かんし。
ただ蟻はGもカトも並べられないよ、みりゃわかるけど。
01516782017/07/10(月) 15:01:08.19ID:u2I7btpc
また顔だけしか分かりません!厨かよ
0152名無しさん@線路いっぱい2017/07/10(月) 20:12:30.69ID:/6SPzWwT
直上の149が顔のこと言ってたからですよ?
0153名無しさん@線路いっぱい2017/07/10(月) 21:49:51.18ID:6sbC5yYy
やはり鉄模って障害持ったヤツが多いんだな。
0154名無しさん@線路いっぱい2017/07/10(月) 22:54:00.54ID:07CIJaed
>>153
自己紹介乙w
01556782017/07/11(火) 12:13:26.14ID:4Gew9Zp7
アスペとか人格障害気味なのが多い
0156名無しさん@線路いっぱい2017/07/11(火) 20:20:13.66ID:ypFk0cw/
アスペルガーは発達障害やで。
こじれて行為障害に悪化する可能性は認める。
0157名無しさん@線路いっぱい2017/07/12(水) 02:47:56.13ID:10ONJk0Q
もうネット上のアスペの意味なんてなんでもありになってるからな
0158名無しさん@線路いっぱい2017/07/12(水) 08:25:40.57ID:YddAHemd
ちなみに俺は病院で診て貰ったけど、アスペルガーとは診断されなかったけどね。
01596782017/07/12(水) 12:40:42.10ID:1QbPfRVN
病気のアスペルガーとアスペルガー傾向は別のもの
そのアスペルガー気味と病気の線引きも医師によってコロコロ変わる
0160名無しさん@線路いっぱい2017/07/12(水) 20:13:22.94ID:YmnYRCK+
>>159
アスペルガーは病気ではない。
障害。
01616782017/07/12(水) 20:14:06.93ID:1QbPfRVN
側からみたら病気と変わんねーよ
0162名無しさん@線路いっぱい2017/07/13(木) 12:56:08.94ID:2sMseW0h
800を廉価で出して
01636782017/07/13(木) 13:04:13.37ID:NE4IoeFm
蟻の800でも買っとけ(笑)

マジレスすると、年末の上大岡がそろそろ800やりそうじゃない?
0164◆BF5B/YTuRs 2017/07/13(木) 17:16:23.76ID:Qf5KlC+V
非冷房の?
0165名無しさん@線路いっぱい2017/07/13(木) 17:28:00.79ID:za4L6jk5
>>164
非冷房の…1000ですかw(鉄コレで)
0166名無しさん@線路いっぱい2017/07/13(木) 17:29:45.14ID:za4L6jk5
旧600、いくら冷房仕様であっても、先にことでん譲渡後を出すとはなぁ…
0167名無しさん@線路いっぱい2017/07/13(木) 18:17:09.05ID:4BFQK1TR
本命は最後、あるいは出さないのが模型業界というもの。
0168名無しさん@線路いっぱい2017/07/13(木) 21:45:12.63ID:NFSavcgu
切継ぎ需要で、旧600非冷の在庫を一掃する気か。
0169名無しさん@線路いっぱい2017/07/13(木) 22:49:38.91ID:SFhnUTkt
GMが1800を出すと思って鉄コレは4両しか買わなかったけど
出さないのか?
0170名無しさん@線路いっぱい2017/07/14(金) 00:06:41.95ID:C7vI/XEf
>>168
先日の久里浜のイベントで1190円で売られてたぞ。
旧1000比例と一緒に。
0171名無しさん@線路いっぱい2017/07/14(金) 00:31:48.56ID:Wzy/GIFG
1000の非冷房未だに余ってんのかよ
そんで鉄コレオープンで1000非冷房発表されたけど富は正気か?
0172名無しさん@線路いっぱい2017/07/14(金) 00:34:50.45ID:FR5xp0GK
恐らく「狂気」だろw
「狂喜」乱舞な展開になら、是非なって欲しいけどなぁ…
0173名無しさん@線路いっぱい2017/07/14(金) 00:54:10.51ID:3xqh/paD
鉄コレは旧1000の新製冷房車をオープンで出してくれよ
0174名無しさん@線路いっぱい2017/07/14(金) 02:48:01.71ID:OsNn6OAg
25弾の特急押上(>>64-65)はこれの布石だったかw

琴電は比較的売れる現行塗装だけ出してしまって、後で旧塗装だけ出るとかあるだろうか。
0175名無しさん@線路いっぱい2017/07/14(金) 05:15:51.20ID:3mrU9s3q
今日も猛暑日というのに非冷房の車両とはw
0176名無しさん@線路いっぱい2017/07/14(金) 07:41:05.74ID:FR5xp0GK
>>173>>175がミックスされて
> 鉄コレは旧1000の新製冷房車をオーブンの上に出してくれよ、今日も猛暑日だけに
に見えかけた…

素材自体は既に「完全に」ある訳だからね>旧1000新製冷房一式の鉄コレ
0177名無しさん@線路いっぱい2017/07/14(金) 08:26:22.72ID:sClj8m7Z
>>171

170だけど、700比例と間違えた。スマソ。
0178名無しさん@線路いっぱい2017/07/14(金) 09:58:24.92ID:OsNn6OAg
なんだかんだで元試作車ながら2枚窓、種別・行先窓が独立してない顔に大型モニター屋根とか
子供の頃図鑑で見た懐かしスタイルが一気に製品化とはおじさん嬉しい。

一方の琴電が現行だけなのが残念だが、
初の冷房車として名鉄や阪神と繋げたいから、旧塗装もちゃんと出してくれ。
0179名無しさん@線路いっぱい2017/07/14(金) 15:50:34.77ID:ZF6tysry
鉄コレ1000の湘南窓、前に出た2代目600の湘南窓より良くなってるように見える
天が低くなった?
0180名無しさん@線路いっぱい2017/07/14(金) 17:25:26.62ID:OsNn6OAg
イラスト時点ではなんともなぁ
0181名無しさん@線路いっぱい2017/07/14(金) 17:53:21.41ID:Wzy/GIFG
>>180
んぎに出てる試作品じゃねーの
01826782017/07/14(金) 18:08:02.00ID:OW8iaSZU
>>171
なんでどこも取り憑かれたみたいに旧1000ばっか出すのかねぇ?
ファン的にはまだ製品化して無い車種を出してくれた方がよほどありがたいし
はっきり言って旧1000はもううんざりですわ
鉄コレ旧1000も結局あまり似てないから尚更ね
0183名無しさん@線路いっぱい2017/07/14(金) 19:56:19.67ID:aM2IwRv2
>>179
よくなったように見えるが、鉄コレは前の1000の塗装がアレだったからなぁ。
1000はGMが顔と床下機器何とかしてくれればいいな。
0184名無しさん@線路いっぱい2017/07/14(金) 20:10:34.43ID:hx0djJlM
1000形の非冷房なんてオープンで売れるのか?
煽り要素のあった事業者限定でさえかなり苦戦したのを知らない訳ないよな?
まだ1500形鋼製車とか、譲渡車の北総7150形や千葉急行1000形や琴電30形の方が売れるんじゃね?
0185名無しさん@線路いっぱい2017/07/14(金) 20:19:23.42ID:1dtVf3Rc
うむ
確かに北総や千葉ならば買った
しかし京急1000非礼仕様なんて絶対に買わないがなwww
0186名無しさん@線路いっぱい2017/07/14(金) 20:32:40.66ID:aM2IwRv2
とりあえず顔が独特な2連は買ってみる。
6連は売れないだろうな。
1500は蟻がいい仕事していたが、もう難しいかな。
千葉急行はブルスカとならべるから出たら買う。
というよりも羽田ラッピッングのN1000ほしかったの思い出した。
0187名無しさん@線路いっぱい2017/07/14(金) 22:10:49.17ID:hFASO6R/
今回の6連、川車東洋、東急東洋、川車三菱の三種混成、作り分けてあれば面白いけど…
どうせみんななんちゃって三菱の床下だろうからなぁ。
どうせなら1017〜のエアサス編成にしてくれればよかった。
0188名無しさん@線路いっぱい2017/07/14(金) 22:27:03.21ID:sClj8m7Z
しかも今回の8連続の図。中に封じ込まれた2
両は非貫通なのかいw
0189名無しさん@線路いっぱい2017/07/15(土) 01:59:18.19ID:/8tDvulc
25弾だけでどうしようかと思ったがこういう展開はありがたい。
0190名無しさん@線路いっぱい2017/07/15(土) 08:49:42.93ID:NO4/IASO
旧800、サンプルの写真だけど、なんか顔つき変じゃない?

デコが薄いのかなぁ?窓が高い?
あの電車って、縦に長い印象だったんだけど。
0191名無しさん@線路いっぱい2017/07/15(土) 09:13:31.87ID:p9hYsBTj
リンク貼っておくね
ttp://www.tomytec.co.jp/diocolle/items/pdf/newitem_20170713_06.pdf
0192名無しさん@線路いっぱい2017/07/15(土) 13:07:54.47ID:eBXpjPn6
今回の2+6セット、箱に25弾京急のみ優先的に売ってくれるハガキでも入っているのかな?
ブラインド販売の25弾で京急だけ買うのは至難の技のように思える。 え?1箱買えってか?
0193名無しさん@線路いっぱい2017/07/15(土) 13:21:19.34ID:oElWYKy1
オマエに京急は似合わん
勝手にしろ
0194名無しさん@線路いっぱい2017/07/15(土) 13:43:45.10ID:YYSrwdiT
>>192
一箱買え!に
決まってるだろ
富技を何だと思ってるんだ!
0195名無しさん@線路いっぱい2017/07/15(土) 17:42:54.27ID:/8tDvulc
25弾試作車は2+2にでもするしかないと2BOX予約したけど、
以前の羽田コバンザメみたいな併合・増結・分割を繰り返す面白い運用で興味出てきた。
事業者限定の非冷房何両か手放して2+6セット買うかな。
事業者限定と違って品川・浦賀方のジャンパ栓受とか作り分けるだろうし。
0196名無しさん@線路いっぱい2017/07/15(土) 18:50:25.23ID:QzFgRWfR
GMから1800番が10月発売決定
0197名無しさん@線路いっぱい2017/07/15(土) 19:36:09.22ID:92ArzCVo
>>169が大勝利した瞬間である
0198名無しさん@線路いっぱい2017/07/15(土) 19:47:22.71ID:T2YsduQr
>>196
4両セットが良かったな。
8両セットで中間に入る制御車がダミーライトって微妙。
車番印刷済だから、組み替えて4両にしてもな。
0199名無しさん@線路いっぱい2017/07/15(土) 21:15:57.42ID:ck5jX3gL
1800出るのかよ
水曜日に横浜のポチで2両5200円の奴を2セット買ってばかりなのに
0200名無しさん@線路いっぱい2017/07/15(土) 21:57:10.51ID:/8tDvulc
事実上8連で楽しめということだが、1804と1805の間はドローバーとかいうオチ?
0201名無しさん@線路いっぱい2017/07/15(土) 22:45:02.37ID:cPPV8k0T
1500以降の京急4コテの醍醐味は混血しまくりの12連でしょうに
何でせっかく4+4で分けられるもんを8で売るかねー・・・
まぁ実車もほとんど4+4でやってるけどさ
0202名無しさん@線路いっぱい2017/07/15(土) 22:57:06.78ID:d6JGRh7x
爺にはまだ頑張ってほしいが、
高くする→数出ない→高くする…の悪循環に陥ってるような。
0203名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 02:11:25.43ID:aGu90XEO
爺から1800が出ること自体は予想してたけど
4+4しか出さないのは予想外だったわ...
M無し4両だけ欲しいから今回はパスだな
0204名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 02:38:41.76ID:4vc6NpGl
爺→8連エア急
鉄コレ→4連増結車&蒲田シャトル
とかで遊ぶかな?実車より両数がふえちゃうよorz
0205名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 08:40:27.71ID:Yz1hkPjA
(4+4)+4という発想はないのかな?
0206名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 09:59:56.57ID:hJlbxT+y
1809編成の4両セットも出してほしい。

とりあえず、8両セットの1800を4連ごとに分割しようかな。
動力付きの方の4連は、両端の先頭車にライト入れて普通運用にして、
動力無しの方は増結用で。
0207名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 10:51:53.99ID:LJ5PyBsY
>>200
JC25対応してる

4+4+4やりたくて調べ始めたんだけど、1800×3や8連+1800の写真やら動画やらが多くて萎える
アルミ+ステンレス+1800とか1500が混じったのとか全然見つからない
0208名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 12:32:28.97ID:Udxc88gf
>>202
うわぁ、もうN完成品で1800出るのかよー!
やっぱり鉄コレなんか買わなきゃ良かったー!!!
と思ったが
価格見て

となって鉄コレでいいや、となった
前から自慰ってこんな凄まじい値段だったっけ?
蟻と変わらないかさらに高くないか?
この価格帯で中間の先頭車はライト点が点きません、国内生産ですのでwとかもう許されないと思う
0209名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 12:45:22.43ID:y0mFlAry
>>208
だからこそ、「飾るだけなら鉄コレでもいいか」って状況になってしまうんだよね…
走らせる必要がなければ、動力もライトもいらない…ってなりそうだし
0210名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 14:42:22.29ID:MSO4X86k
>>199
ってか、2両でその値段ってボリ過ぎじゃね?
0211名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 16:12:31.84ID:4vc6NpGl
1809〜 は屋根が違うんだよね。
0212名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 16:56:23.23ID:rDdKF0+T
>>209
GMの方のはまたバリエーション変えて色々出すだろうしね
とりあえず富の房総209系を買うから1800は4両セットが出るのを待とうかな
0213名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 16:57:36.47ID:rDdKF0+T
>>210
ヤフオクだと4000ちょっとで買えるね
0214名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 21:06:30.38ID:6OhG0T3K
オクは地雷だらけ
安くても怖いわなw
0215名無しさん@線路いっぱい2017/07/17(月) 12:19:26.20ID:q0xw8v/5
店頭に売りに出てる中古品を
売った客や店員が組み替えてないと思い込んでる
おめでたいバカ発見
0216名無しさん@線路いっぱい2017/07/17(月) 12:36:58.93ID:6w9Dgrh1
>>215
突然何言ってんだ?
0217名無しさん@線路いっぱい2017/07/17(月) 13:11:53.69ID:4VNX8kmn
>>211
無線アンテナ増やせばいいだけの話なのでは?
先に買った鉄コレ4両は1809編成に仕立てるかなあ
0218名無しさん@線路いっぱい2017/07/17(月) 14:17:02.96ID:MekaRMXx
>>208
爺も支那製だもん。そりゃ高くなるわよ。
0219名無しさん@線路いっぱい2017/07/17(月) 14:50:33.96ID:sM+FyqY2
>>216
>>214のことでしょ
0220名無しさん@線路いっぱい2017/07/17(月) 15:20:54.99ID:TsMFpkgG
>>212 16次車とか出しそうだな
0221名無しさん@線路いっぱい2017/07/17(月) 22:41:17.82ID:mK2XxTkF
京王8000みたいにショップ限定2Mセットとか出ちゃうかな?
0222名無しさん@線路いっぱい2017/07/18(火) 07:34:30.48ID:fbTU+CNV
動力とライト点灯化のパーツは欲しいよね。
1編成ずつでも遊べるし。
0223名無しさん@線路いっぱい2017/07/18(火) 13:13:17.19ID:Uaj40Vmq
散々カトーの2100をバカにしてたけど、GMのあの値段見ちゃうと
2100レベルで我慢するから、カトーがもっと安く出してくれないかなぁと思ってしまうw
0224名無しさん@線路いっぱい2017/07/19(水) 16:33:40.96ID:Djntxz2A
マイクロ製品は他社が出すまでの繋ぎ、とよく言われてるけど
爺1800が発表になって鉄コレもマイクロと同じ立ち位置なんだな、とつくづく思った
0225名無しさん@線路いっぱい2017/07/19(水) 19:39:06.93ID:mcYdqoPk
鉄コレが出すとそれに合わせるかのようにGMも出すよね。
0226名無しさん@線路いっぱい2017/07/19(水) 21:02:14.11ID:hRTdSOBo
じゃあもっと鉄コレ出してもらって
GMを煽ればよい。
0227名無しさん@線路いっぱい2017/07/20(木) 08:45:31.09ID:FvEZzKVS
>>225
東武5050とかもそうだったな。
0228名無しさん@線路いっぱい2017/07/20(木) 08:50:03.67ID:FvEZzKVS
>>227
間違えた。
5050じゃなくて6050
0229名無しさん@線路いっぱい2017/07/20(木) 12:58:18.23ID:Q/vKkzwS
>>227
京急だとまさかの700冷房もw
あの時はヤフオクで700鉄コレを1箱7千円〜9千円で数箱買った人らの阿鼻叫喚が凄かったw
0230名無しさん@線路いっぱい2017/07/20(木) 13:30:31.36ID:tL8rCQP3
>>229
鉄コレ700(冷房)発売時の上大岡も、本当に阿鼻叫喚だったよなぁ…
イベント会場フロアで、フロア全体を埋め尽くすレベルの長蛇の列になってたってのが…
0231名無しさん@線路いっぱい2017/07/20(木) 14:21:26.29ID:Q/vKkzwS
>>230
あの頃が一番鉄コレは活気があったかね
値段と品物のバランスもまだ保ってた頃だったし
0232名無しさん@線路いっぱい2017/07/20(木) 16:24:49.22ID:9qHJuUGq
鉄コレで売れそうなの600冷改位だよね。
それより古いのは知らない人のほうが多いし、
新しめはまってりゃGMが出してくるし。
ただ1500は蟻が傑作だけど、蟻あんな状態だし、
どこかしかけてくるかな?
0233名無しさん@線路いっぱい2017/07/20(木) 17:56:23.83ID:I4IW2s1W
1500を新たにやるとしたらGMしかないだろうね
鉄コレにレイプされるのは鬼籍の車両だけでいいわ
0234名無しさん@線路いっぱい2017/07/20(木) 19:18:42.09ID:WL8ISQzK
420や440・460と500の末期仕様は欲しいけどな
600の冷改と並べて楽しめる
0235名無しさん@線路いっぱい2017/07/20(木) 21:41:40.80ID:BvS3oYvf
>>232
ふつうに800を期待してる。
0236名無しさん@線路いっぱい2017/07/20(木) 22:11:55.92ID:Fa31G3eZ
>>208
禿しく同感。
0237名無しさん@線路いっぱい2017/07/21(金) 10:21:01.64ID:JGYXtmyN
>>232
1500形初期鋼製車なら登場時でも複数買い(まあ鉄コレは編成にするために2つ買われるが)される程度の人気はあると思う。
というか鋼製車のアイデンティティの一つは戸袋窓だし、更新車やアルミ車より注目されるんじゃない?
当初のパンタ3台載せは映えるし、アルミ車ダブルパンタ2ユニット入れた暫定8連編成と組んだら
12連にパンタ9台とか壮観だね。そんな運用有ったかは知らんけど。
0238名無しさん@線路いっぱい2017/07/21(金) 11:32:30.18ID:9Auep1Yu
>>237
東武や近鉄は、2両×5本でパンタ10個というのが実績あるぞ。
ようつべでブツ10を検索すれば出て来る。
0239名無しさん@線路いっぱい2017/07/21(金) 12:41:45.88ID:FNfe6B6U
>>235
予想や期待の斜めはるか上をカッ飛んでいくのが京急事業者限定だからねぇ…
2100あたりやりそう
0240名無しさん@線路いっぱい2017/07/21(金) 14:12:49.22ID:DVv8KZrI
>>239
本気でカッ飛ぶなら、「イエローハッピー」の元祖とも言えるデトをだな…
久里浜のイベントでもよく見かけるし
0241名無しさん@線路いっぱい2017/07/21(金) 16:19:54.48ID:XBHlaumd
>>240
そういうマニアが喜ぶやつはやらないんだよ
ライト層からみてもマニアから見てもなんだかな、な仕様で出すのが京急事業者限定w
0242名無しさん@線路いっぱい2017/07/21(金) 18:12:43.09ID:WOzZ6gMM
売れることよりも発売時に現場に列を作らないことを優先してるんじゃないかと思ってしまう
0243名無しさん@線路いっぱい2017/07/21(金) 18:41:23.65ID:zUB6Mr7K
>>241
デトはbトレでやりましたし。
0244名無しさん@線路いっぱい2017/07/21(金) 20:32:25.73ID:KAqofYmE
>>240
デト30なら胸熱
0245名無しさん@線路いっぱい2017/07/22(土) 14:02:02.95ID:t38/ifKc
一番はぁ?!、な1800の細かい仕様違いとかを出してくる可能性もw
0246名無しさん@線路いっぱい2017/07/22(土) 16:22:26.49ID:zUvhtevL
今年はさすがに2000か800(現役の方ねw)なのでは
どちらもリバイバルしてて、時期的にも
売り時かと
0247名無しさん@線路いっぱい2017/07/22(土) 19:59:50.12ID:EC5JCOkz
似てる1500か、
ドアも黄色い新しいイエローハッピー(べつに鉄コレじゃなくてもいいけど)が欲しいな
1500ってどのメーカーも似てないけど難しい顔なんかな
0248名無しさん@線路いっぱい2017/07/22(土) 20:57:37.74ID:ZsJVvg69
はっきり言って京急のN(鉄コレ含む)は似てないのばっかだと思う
HOは結構似てるのあるのにね
0249名無しさん@線路いっぱい2017/07/22(土) 22:36:23.78ID:HokKg+u6
1500は蟻で充分じゃない?ワイパーゴツいけど。
Gの銀1000も台車ちょっと違うけどにているよね。
0250名無しさん@線路いっぱい2017/07/23(日) 13:23:28.81ID:Nm6hBA01
銀1000はかなりいい感じだよね
1800がおかしな銀1000の設計流用の仕方して高価な地雷にならないと良いけど…
ただ、2100も造形は良いけどそれ以外は漏れなくアレだよね…
0251名無しさん@線路いっぱい2017/07/24(月) 16:39:27.44ID:IIrXVTdm
2100造形いいけど製品としての完成度がね。
コアレスタイプでスカート浮きなくなったけどカトーがあの値段だから
GMも京急で商売するの厳しいよね。
1800のライト周りは改良されるようだから、銀やN1000の仕様もあわせて改良し、
ついでになぜかBMカトーカプラーも先頭につけられるようにするでもしないと
厳しいかもね。
0252名無しさん@線路いっぱい2017/07/24(月) 21:12:40.98ID:AB2/s/2l
はっきり言って高いだけだから、グリーンマックスの製品は買わないことにしている。
0253名無しさん@線路いっぱい2017/07/24(月) 22:31:04.43ID:Nnj3Lt9g
高い上に塗装は雑で単純なラインは曲がりまくりで塗装が回ってないとかズレてるとかデフォ
おまけに車体はランタンだもんなぁ
0254名無しさん@線路いっぱい2017/07/25(火) 09:57:24.06ID:SQ/C9n2A
そうか?
G完で京急のはN1000のドア周りに色が回っていないのと、
600の窓枠断面赤いくらいじゃないか?
ドア周りは難しく、色を廻そうとするとカトーは彫りを浅くし
蟻はボテボテ吹付けでクラック発生や嵌め合いに支障。
彫りと彩色両立してるのGMの2100、600、蟻2000位だと思うが?
0255名無しさん@線路いっぱい2017/07/25(火) 15:06:58.07ID:WvZp2aqo
自慰信者きもい
0256名無しさん@線路いっぱい2017/07/25(火) 16:43:16.64ID:SQ/C9n2A
ちなみに俺はGは足まわり、照明がダメなので、
模型商品としてはカト2100が一番だと思ってるんだが、
それでも自慰信者なのか?
0257名無しさん@線路いっぱい2017/07/25(火) 21:58:50.09ID:v4NHeaWz
GMの600「タイプ」のキットは運転席の後ろの側窓が違うんだが、完成品では大丈夫なの?
0258名無しさん@線路いっぱい2017/07/26(水) 01:16:55.56ID:5WJ2yPuc
直ってるけど、遮光のため黒く塗りつぶされている。
実車もそこだけ色濃くはしてるけど。
次回生産でコアレス化なればスカートの浮きはなくなるだろうけど、
側面窓の断面の赤は気になる人はいるかも知れない。
コピックとかで塗っとっきゃいいんだけど。
0259名無しさん@線路いっぱい2017/07/26(水) 01:23:37.65ID:f/FseBd/
けどけどうるせえ奴だな
0260名無しさん@線路いっぱい2017/07/26(水) 18:19:13.40ID:pGrjpXZT
頭の悪い爺信者が発狂(笑)
0261名無しさん@線路いっぱい2017/07/28(金) 06:45:37.59ID:8KrUdzdy
KATOのブルスカ、少したかい
0262名無しさん@線路いっぱい2017/07/28(金) 06:47:15.53ID:8KrUdzdy
KATOのブルスカ、少し高いけど買ってもいいかなと思ったが行き先表示は印刷されてないんだね。
シールはうまく貼れるか自信ないし。
印刷済みなら買うんだけど。
0263名無しさん@線路いっぱい2017/07/28(金) 10:25:15.99ID:XUFbHnew
KATOの2100は手抜きだもん
0264名無しさん@線路いっぱい2017/07/29(土) 10:01:17.43ID:dIsgQESG
俺もそう思うけど信者が発狂するから
いちいち書かなくていいよ
0265名無しさん@線路いっぱい2017/07/29(土) 16:04:28.24ID:d7mkVDgA
サウンドカードの目玉商品だっただけで
もう過度から他の京急車両が出ることはないのかな
0266名無しさん@線路いっぱい2017/07/29(土) 17:17:21.36ID:quKqTiNV
サウンドカード「ダァシェリヤス」
0267名無しさん@線路いっぱい2017/07/29(土) 17:33:06.55ID:UfreiMTj
サウンドカード8番「キンコンキンコン テーシェチナオシヤス」
0268名無しさん@線路いっぱい2017/07/29(土) 19:59:49.86ID:vGFkwcQo
耳障りな爺メンスを音商品にしなくても。
0269名無しさん@線路いっぱい2017/07/29(土) 22:38:22.07ID:LFG3Y1O4
>>268
釣り?
0270名無しさん@線路いっぱい2017/07/30(日) 12:30:02.71ID:HCaOUK/W
サウンドカードの実演見たけど、蒸気以外は池沼がウーウー唸ってるようにしか聞こえなかったわw
0271名無しさん@線路いっぱい2017/07/31(月) 08:24:39.89ID:aSo6yoZD
そうか?
俺は信者でも何でもないけど、2100はグリマのほうが手抜きに見えるけど。
0272名無しさん@線路いっぱい2017/08/01(火) 19:48:39.76ID:OfVjJ/Yu
手抜き粗悪品質だけど造形が良いのは爺
しっかり作ってあって品質はいいけどポリバケツなのは過渡
0273名無しさん@線路いっぱい2017/08/03(木) 13:30:42.05ID:WRyw7Fsy
カトー製品は、品質の良いポリバケツです!!
粗悪なGMやマイクロエースのポリバケツとは違うんです!!!!
0274名無しさん@線路いっぱい2017/08/05(土) 10:24:40.38ID:PBs9i6lD
アリイ先生のポリバケツが読めるのはジャンプだけ
0275名無しさん@線路いっぱい2017/08/07(月) 17:01:45.41ID:3zARpwb0
アリイ先生の連載打ち切り!!!!
0276名無しさん@線路いっぱい2017/08/07(月) 18:51:32.09ID:CD5ovP97
俺達の散財はこれからだ!
0277名無しさん@線路いっぱい2017/08/09(水) 08:23:16.69ID:ntR6aa8A
毛穴ババアの広告ばっか。
0278名無しさん@線路いっぱい2017/08/17(木) 16:52:02.71ID:VVJFAynX
流石にカト2100ブルースカイを絶賛するやつはいないなw
0279名無しさん@線路いっぱい2017/08/18(金) 20:15:26.83ID:ufqAIZ47
なんかつまらないカキコばかりだと誰も来なくなるな。
0280名無しさん@線路いっぱい2017/08/21(月) 20:54:23.70ID:5i7/pWHS
バスコレで出ると予想
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20170821-10270991-carview/
0281名無しさん@線路いっぱい2017/08/26(土) 12:18:29.59ID:o5YCVzlo
京急特注で出してきそう
0282名無しさん@線路いっぱい2017/08/26(土) 22:13:48.14ID:N5zi91Q/
JAMで700形非冷房が\1500で投げ売りされていた。
あんまりなので1本身請けしてきたが、どうしてこうなった。
0283名無しさん@線路いっぱい2017/08/27(日) 00:40:00.18ID:yoA5O3hO
年末は今年度で全廃されるアレかもね…
0284名無しさん@線路いっぱい2017/08/27(日) 14:02:41.77ID:AOC/ZyXk
5月の久里工イベントでは700非冷房が\1100で投げ売りされてた。その隣で600非冷房も同様に。
0285名無しさん@線路いっぱい2017/08/27(日) 14:23:12.44ID:Mo4wAuyv
旧600非冷房はまだしも、700非冷房は要らないな…
0286名無しさん@線路いっぱい2017/08/27(日) 15:37:16.46ID:5rOGVGOm
>>282
車種選定があまりに酷いせいでしょ
0287名無しさん@線路いっぱい2017/08/28(月) 08:17:28.92ID:5xj0RGw9
アキバのポポンデッタに行ったら700非冷が大量に山積みされてたな。
0288名無しさん@線路いっぱい2017/08/28(月) 10:00:58.12ID:fcJLylSP
>>280
相当旧式のエアロキングだけど、どこで拾ってきたのやら
元JR?
0289◆BF5B/YTuRs 2017/08/28(月) 10:26:51.32ID:+toXKXqI
>>288
京阪バス→はとバス→京急と渡り歩いてきたそうだ。
0290名無しさん@線路いっぱい2017/08/28(月) 13:32:14.95ID:6UUeGrpr
京急がオンボロの中古買ってるとかなんか草だなw
排ガス規制とか平気なんだろうか
0291名無しさん@線路いっぱい2017/08/29(火) 16:43:46.03ID:PPKgOGO4
今まで不自然なほどにスルーされてきた2100車体更新やっと来たか
0292名無しさん@線路いっぱい2017/08/29(火) 19:16:38.42ID:xopFrR8M
2100の車体更新?
制御機器の更新ではなくて?
0293名無しさん@線路いっぱい2017/08/29(火) 20:13:15.37ID:cKyyNMRv
先頭に貼ってある変なゆるキャラのシールの有無じゃね?
0294名無しさん@線路いっぱい2017/08/29(火) 21:00:25.55ID:MedkiMXp
開閉化された窓を印刷で表現ってあたりが爺らしいわ
0295名無しさん@線路いっぱい2017/08/29(火) 22:30:30.96ID:vQL+BgWn
でも、そういうお前も買うんだろ?






バカだからw
0296名無しさん@線路いっぱい2017/08/30(水) 08:06:13.75ID:30aEpjsd
うん
0297名無しさん@線路いっぱい2017/08/30(水) 08:34:06.48ID:yn4iUqwV
しかしGMってなんであんなにクソたかいのかな。
製品自体の質が高いならまだしも。
0298名無しさん@線路いっぱい2017/08/30(水) 17:50:46.50ID:W2XiHB2t
GMの1800型11月以降に変更
0299名無しさん@線路いっぱい2017/08/30(水) 21:35:36.60ID:NtW2RTvw
JAMで1800の試作品見つけられなかったわ
後で係員に試作品の展示無いのか聞こうと思って忘れて帰って来たw
0300名無しさん@線路いっぱい2017/09/02(土) 16:13:12.08ID:ZfMZYq7r
>>297
普通に考えると、過渡富よりも爺蟻みたいに1回の生産数が少ない方が価格は高くなる。
0301名無しさん@線路いっぱい2017/09/02(土) 20:36:48.05ID:nCO2ltnw
表向きはキットから組み立ててやったぞ、塗装もしてやったぞ
って手間賃だから高いんじゃないの?
0302名無しさん@線路いっぱい2017/09/06(水) 12:29:43.14ID:Le1y/zRI
生産数が少ないのは売れないからであって、けどその原因は質が悪いからに他ならない。
それをユーザーに還元(というか負担)させるのはおかしな話。
0303名無しさん@線路いっぱい2017/09/07(木) 11:23:10.61ID:rka3USfa
そう思うなら買わなきゃいいだけの話なんだけど
そんなこと言いつつ買ってんなら本物のバカだから
0304名無しさん@線路いっぱい2017/09/07(木) 23:03:50.11ID:Ul/s2yJG
>>302
経済学的にはそれは違うんだよなあ。
0305名無しさん@線路いっぱい2017/09/10(日) 11:52:26.72ID:+mrkS9HJ
高くても買う奴がいる限りは高いままだろ
買う奴の数が採算ラインを割れば、商品構成や品質を変えるまで
今の品質で安くなることはほぼ無い
0306名無しさん@線路いっぱい2017/09/10(日) 12:38:06.03ID:DRAbRkZm
そうなんだよ。
買うヤツがいるからメーカーは企業努力で安くしようとはせず、メーカーの言い値で買わざるを得なくなっている現状。
買わなきゃいいんだよ。
0307名無しさん@線路いっぱい2017/09/12(火) 12:36:09.32ID:OkRbd87J
>>759
だから、嫌なら買うな、は一番正論なんだよね
高い!質が悪い!!!メーカーはこうあるべき!!!と上から目線で文句言いながら買い続けてる奴が一番バカ
0308名無しさん@線路いっぱい2017/09/12(火) 12:40:14.89ID:OkRbd87J
すまん、アンカー消し忘れ
0309名無しさん@線路いっぱい2017/09/12(火) 13:05:30.65ID:fQmxPPEX
言葉尻で申し訳ないが、「上から目線」。

つまりは消費者よりメーカーの方が上であるべき。
そんな考えの企業は今の時代やっていけんよ。

消費者より
0310名無しさん@線路いっぱい2017/09/12(火) 13:51:18.86ID:LRwBqcP1
競争相手がいる以上、企業は下手に出るしか無いんだよな
ちょっと前までGMの製品群で競合するのはマイクロくらいだったけど
最近じゃKATOやTOMIXも参戦するようになった。もうあぐらはかけない
0311名無しさん@線路いっぱい2017/09/13(水) 17:45:43.92ID:KjDpjsdH
下手に出なくても買い続けるバカがいるから、あぐらを崩す必要が無いって話なんだけど
理解できないんだな
0312名無しさん@線路いっぱい2017/09/13(水) 19:42:27.44ID:byhLUXOP
買う奴がいなきゃ、売る奴がいなくなるだけ。
0313名無しさん@線路いっぱい2017/09/14(木) 09:10:52.88ID:Rw870a1a
まあ儲からなきゃ撤退するよね。
金型作るのに金掛かるかから数のでないマイナー車種ばかりだと高価になる。
カトーだって数の出る国鉄、JRや利幅のある外国形あるからマイナー車も安いが
蟻爺がやってるマイナー車種だけ製品化してたら高くなるよ。

高くて気にいらなければ買わないのは客として正しい対応。
そして需要ないとしてその辺の製品の開発をやめるのもメーカーとして正しい対応。
0314名無しさん@線路いっぱい2017/09/14(木) 11:31:37.57ID:e6MabCOF
そういえばGMの1500形塗装済みキットを組み立てただけの完成品、あれいくつ実売できたんだろうか。店頭で見た記憶もない。そもそもキット時点で顔が似てなくて、頭抱えたシロモノだったけどな。前照灯の位置が低くてね。
0315名無しさん@線路いっぱい2017/09/14(木) 12:23:40.99ID:YLMJOW+p
>>313
カトーもそんなに売れないと踏んでる車種は価格設定が高いよ
国鉄155系なんてめちゃ高かったもの
オマケにコストダウンなのか窓枠に塗装を回すのを省いてて違う色が見えてたり、似てなかったりで散々だった
0316名無しさん@線路いっぱい2017/09/14(木) 12:49:43.88ID:0nxneinH
>>314
あの頃は爺はめちゃくちゃ迷走してたなあ
10両編成を334(ぜんぶ小さいケース)に分けたり
0317名無しさん@線路いっぱい2017/09/14(木) 20:14:47.24ID:Rw870a1a
>>315
155というか、最近の新製品は上がり気味。
マイナーで数のでない新製品が増えてきたから型代ペイするには単価上げざるを得ない。
塗装が廻ってなかったり箱ものが似てないのは昔から、
組立て時の破損や印刷の歩留まり対策でHゴム太かったりライトデカかったり、
安価に提供するためあえてやってる。
今度の東急7000のHゴムの細さは感心したが、窓が側面に回ってなかったできたんだろうな。
0318名無しさん@線路いっぱい2017/09/15(金) 14:57:22.81ID:/ETe9BqH
んぎ掲載の鉄コレ1000形の湘南窓が鉄コレ旧600より似ててワロス
最初からこっちで旧600やってほしかった・・・
0319名無しさん@線路いっぱい2017/09/15(金) 17:03:54.38ID:vIid5PZX
事業者限定 → どうせほっといても買う奴ぁ買うだろ、手抜こw
一般売り → ちゃんとやらないと売れなくて自分の身が危ないからなぁ。仕方ない、面倒だけどマジメにやろw
0320名無しさん@線路いっぱい2017/09/18(月) 18:07:17.45ID:mID5diOX
ともあれ今度の湘南顔で冷改600形を出してくれたら、うれしい。
トミックスに格上げしてくれたら、尚の事うれしい。
0321名無しさん@線路いっぱい2017/09/19(火) 15:53:24.73ID:MrSmTFJK
事業者限定だと2両セットで品川、浦賀側共用でひっくり返す仕様になるから、
しばらく待てばオープンでジャンパ栓受とかちゃんとしてるのが出るだろと思うと、
以前ほど積極的に買い込む気がなくなってしまった。
0322名無しさん@線路いっぱい2017/09/19(火) 22:00:08.21ID:UpgL9Btk
鉄コレなんて他から完成品が出たらゴミだし
0323名無しさん@線路いっぱい2017/09/20(水) 11:42:10.67ID:xv4JfL7k
1800でそれ思い知ったわ…
0324名無しさん@線路いっぱい2017/09/20(水) 21:39:45.54ID:8mmK676G
>>323
車庫や待避線の留置車両にするなら鉄コレで充分じゃない?
0325名無しさん@線路いっぱい2017/09/24(日) 23:11:46.27ID:pW5YR1H/
今年のはもう決まってるのかな?
0326名無しさん@線路いっぱい2017/09/24(日) 23:54:40.54ID:LA50FtV0
鉄コレ作るのに何ヵ月掛かると思ってるんだ
0327名無しさん@線路いっぱい2017/09/25(月) 16:46:44.52ID:iAPOI8V7
今年もやるなら去年からもう企画は始めてるだろうね
もう買わないけど
0328名無しさん@線路いっぱい2017/09/25(月) 20:09:38.31ID:6UafqREd
>>326
2ヶ月くらい?
0329名無しさん@線路いっぱい2017/09/25(月) 20:42:56.65ID:hbMFEv0F
>>328
んなアホなw
0330名無しさん@線路いっぱい2017/09/26(火) 00:53:46.69ID:JdIeVKH2
>>328
通常品が何ヶ月前から試作品画像が出回るか考えると見当は付くかと。
0331名無しさん@線路いっぱい2017/09/26(火) 08:11:25.50ID:jVz8aTBp
ヒント
鉄コレ25弾
琴電
ヤフオク出品
0332名無しさん@線路いっぱい2017/09/26(火) 09:04:55.23ID:ELtNcT/c
>>331
ようやく旧600の本命仕様、ですか…
0333名無しさん@線路いっぱい2017/09/26(火) 12:25:37.96ID:gnKIljPu
琴電1070、現行より売れないだろう旧塗装を一緒に出さないとか、
旧塗装の製品化がされないかもしれない…
0334名無しさん@線路いっぱい2017/09/26(火) 12:42:14.69ID:+DcALuH6
>>331
また旧1000か…
0335名無しさん@線路いっぱい2017/09/26(火) 19:12:47.16ID:++Gx+BCA
もう旧1000はうんざりですわ
0336名無しさん@線路いっぱい2017/09/26(火) 23:10:33.93ID:TgP9mv6D
ただ旧1000の後期形が
まだオープンでも京急直販でも出てないんだよな
フレーム切手で出ただけで
0337名無しさん@線路いっぱい2017/09/28(木) 09:02:26.95ID:xK43rPaL
>>336
それが怖いな。
なんかのネタ用に取ってあるのかもしれないが。
0338名無しさん@線路いっぱい2017/09/28(木) 09:09:04.42ID:fzUJlVus
旧1000集中クーラー&ことでん1300…ってことなんか?
0339名無しさん@線路いっぱい2017/09/28(木) 10:21:44.38ID:9JiJEGKb
都心直通50周年記念で、1968年製の1000形登場時なんて誰も欲しくない仕様でどうよ。
0340名無しさん@線路いっぱい2017/09/28(木) 10:28:49.39ID:fzUJlVus
鉄コレ北総9000着弾
「羽田空港駅」を彩れる役者がまた1編成…
0341名無しさん@線路いっぱい2017/09/28(木) 12:07:31.24ID:YsaqQ4Qk
>>340
羽田空港には行くのに近くの成田空港には行ったことがない
0342名無しさん@線路いっぱい2017/09/28(木) 16:49:09.92ID:kaWUMKtv
鉄コレ北総9000形
普通|印旛日本医大行きなのがいいね  
0343名無しさん@線路いっぱい2017/09/28(木) 19:16:24.52ID:U/9t5Kd2
>>341
だが、最期まで松戸に行ける仕様だった。
0344名無しさん@線路いっぱい2017/09/28(木) 21:11:38.90ID:xK43rPaL
万一旧1000後期型を出してくるにしても何かひねって出して来そう。
0345名無しさん@線路いっぱい2017/09/28(木) 21:51:12.35ID:YsaqQ4Qk
>>344
8Rか4+4とか
0346名無しさん@線路いっぱい2017/09/28(木) 23:18:43.84ID:7pOIok2n
>>344
ミュージックトレイン号トレインマーク印刷済とか
マリンパーク号トレインマーク印刷済とか。

ナツカシス。
0347名無しさん@線路いっぱい2017/09/29(金) 00:10:08.30ID:ff/FfAD9
>>344
更新前(FRPベンチレータ・白幕・密着自連)か?
0348名無しさん@線路いっぱい2017/09/29(金) 00:22:23.23ID:JeWyQ/oR
更新前の集中冷房車、個人的には欲しいけど人気はなさそうだなぁ…
0349名無しさん@線路いっぱい2017/09/29(金) 07:56:57.10ID:KiOLjIyB
更新前のほうが、分散クーラーや非冷と一緒に楽しめる。
0350名無しさん@線路いっぱい2017/09/29(金) 08:03:15.79ID:+5A2zTj5
もう記憶ないんだけど、更新後は集中と分散の編成は連結しなかったんだっけ?
0351名無しさん@線路いっぱい2017/09/29(金) 09:45:52.70ID:iUPANz8Y
>>350
PS2のトレシミュ京急だと
1000系黒幕車+白幕車の組み合わせが
あったと思う
0352名無しさん@線路いっぱい2017/09/29(金) 10:20:40.02ID:3aohIanf
>>350
併結は普通にあった
編成内混在はもともと無かったけど
0353けいきゅん2017/09/29(金) 20:08:50.21ID:M4JcWMYR
http://www.keikyu.co.jp/company/news/2017/20170925HP_17106NS.html

これKATOから発売キボーン
0354名無しさん@線路いっぱい2017/09/29(金) 20:28:49.13ID:+5A2zTj5
>>352
ということは、>>349の言ってることはどういうことかな?
0355名無しさん@線路いっぱい2017/09/29(金) 20:28:50.43ID:XEFRJjkZ
711Bや713Bは700型12両編成だったけど
その前後の通勤快特は1000型8連+700型4連で
その通勤快特を再現したいから
冷房改造車より新製冷房車が1000型の方が屋根のインパクトあるから好きだな
0356名無しさん@線路いっぱい2017/09/29(金) 21:01:14.27ID:GPlT7eJS
番号だけ見ると近接ロットな
1071-1072+1079-1080
最後には改番があったがな
0357名無しさん@線路いっぱい2017/09/29(金) 21:01:25.54ID:yB4DG6bc
>>353
残念ですが爺さんが出しそうなネタです
0358名無しさん@線路いっぱい2017/09/29(金) 21:07:32.93ID:5ew6yvoV
>>354
新製冷房車の更新は非冷房車の冷房改造が済んでから始まったと記憶

分散冷房は新製冷房車の更新前だろうが更新後だろうが問題ないが
非冷房車は更新車との組み合わせは1095-1098の4両のみしか該当しない
0359名無しさん@線路いっぱい2017/09/29(金) 21:33:46.73ID:5ew6yvoV
もっと言えばこの後出てくるであろう旧600冷房改造を
1000新製冷房車と合わせるなら更新前でないと
0360名無しさん@線路いっぱい2017/09/30(土) 00:21:40.97ID:rFYYVIjR
今度塗装銀1000が出場するわけだけど
模型で

・全面ラッピング銀1000
・塗装銀1000

をどう作り分けるか興味がわくな
0361名無しさん@線路いっぱい2017/09/30(土) 14:23:55.90ID:tJ5jkgnS
GM 小田急1000形(赤)を彷彿させる
http://imgur.com/Yq4co7H.jpg

京急1800の各枠の塗装
http://imgur.com/xl5azQt.jpg

orz
0362名無しさん@線路いっぱい2017/09/30(土) 14:35:19.73ID:pNMezaM3
昭和も遠くなったなぁ。

30年前の話でもこのありさまだよ。
0363名無しさん@線路いっぱい2017/09/30(土) 14:58:49.08ID:ffK3wiFv
来年の上大岡何だろうね?
また変な選定して自爆しないといいけど…
0364名無しさん@線路いっぱい2017/09/30(土) 15:28:59.94ID:Or0WtrQA
>>363
今年のはスルーですか?
来年は事業用車を出して欲しい。
0365名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 00:02:53.95ID:opZxLfkW
>>361
GMとしては、普通。と思ったけど鉄コレ以下の塗装は悲しい・・・
0366名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 07:16:21.59ID:TGssmlQn
>>363

>>325以降の流れ参照。
0367名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 09:15:37.42ID:h89+WYjl
>>363
今年でも来年でも、1500形鋼製車登場時はやってほしい。
もし800形をやるなら、中間化改造車入りの6連がいいな。
0368名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 12:33:35.31ID:2ArewrR1
>>361
これは……

まさかの鉄コレの方がマシってオチか?
アンテナも変だし、色も変だし、マジでこれで出してくるのか?あの値段で???

>>367
800の中間車改造はマイクロがどうせやるだろうwと思ったらやらなかったね
0369名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 14:02:56.56ID:ZGYDxRcR
>>368
マイクロのバリ展はあんまりすぐ出さないだけでいつ急に発表するかわからんぞ
最近数年越しに京王7000をチョッパで出してきたし
0370名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 16:11:59.25ID:FRb8ik1R
>>361
これって赤ボディに銀を吹き付けてムラになったもの?
側面の赤を塗装する時に妻面に流れちゃったもの?
0371名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 23:00:56.79ID:kBnAnQ0h
どうするか迷ったけど、鉄コレの1800売り払わなくて本当に良かったわw
0372名無しさん@線路いっぱい2017/10/01(日) 23:38:48.67ID:ZGYDxRcR
>>370
どっちも最初に全体を赤で塗ってるでしょう
0373名無しさん@線路いっぱい2017/10/02(月) 08:05:57.70ID:/xGXP1x5
GMって鉄コレで出た車両を追いかけていつも出して来るよね。
対抗するかのごとく。
0374名無しさん@線路いっぱい2017/10/02(月) 08:59:32.97ID:aEwE2zOb
>>373
蟻が自滅したので標的変えたんじゃない?加藤と富とはハナから勝負してる車種ほぼ皆無だし
0375名無しさん@線路いっぱい2017/10/02(月) 13:14:31.89ID:i7nUUS3e
話に出てないみたいだけど、爺の1800、ヘッドライトのライト周りを取り囲む窪みをモールドでやらないで
黒い線で囲んでるだけなんだな
鉄コレでさえ再現してるのに、塗装といい成型色むき出して無塗装のアンテナや床下といい
ちょっとクオリティがあり得ないんだが…
0376名無しさん@線路いっぱい2017/10/02(月) 16:10:21.24ID:M4FnD6gq
1800 試作品イマイチだな
予約キャンセルしようかな
0377名無しさん@線路いっぱい2017/10/02(月) 19:11:01.37ID:Q+9Krwjk
自慰の1800番代の似てない感なんだろう?
鉄コレと比べてもそれほど破綻しているとは感じないんだけど、何となく鉄コレより似てない
0378名無しさん@線路いっぱい2017/10/02(月) 21:46:30.98ID:DPWE6Q/b
1800は実車が革新的だったからね
0379名無しさん@線路いっぱい2017/10/03(火) 00:22:47.67ID:WgLSh/Sz
モールドで凹ませておけばいいものを、これこそ正に「余計な事」したよな。テール周りの凹みは
印刷で黒が入っているのに貫通扉周りはなぜ無いの?って設計者は思わないのかな。思わないんだろうな。
爺だもんな〜
0380名無しさん@線路いっぱい2017/10/03(火) 08:32:39.47ID:EK+oLS01
確かに似てない。
というか変。
明らかに変。

なんか、電車が泣いているような顔つきしている。
http://www.jp-ngauge.info/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2017/09/30/002001_6.jpg
0381名無しさん@線路いっぱい2017/10/03(火) 09:04:39.41ID:b29WbmrQ
「あれはずっと前に作られた試作品なんです。事情があって簡易的な表現になっているだけで
実際に発売される製品はライト回りにきちんとスジ掘り表現が入ります」であって欲しい。
事実、試作品と実際に発売された製品では形態や仕様、塗装表現が全く違うことって結構あるし。
0382名無しさん@線路いっぱい2017/10/03(火) 12:06:39.23ID:+1UCDmiC
そうなのか
鉄コレは試作品は塗装も組みも綺麗だけど
0383名無しさん@線路いっぱい2017/10/03(火) 12:09:00.65ID:+1UCDmiC
途中で送ってしまったw
やり直し

そうなのか
鉄コレは試作品は塗装も組みも綺麗だけど、製品は塗装グチャグチャでバリだらけってのがデフォだから、
爺はどうなんだろう?と気になってた
0384名無しさん@線路いっぱい2017/10/03(火) 12:12:52.89ID:+1UCDmiC
>>380
見れば見る程酷いんだが…
台車や連結器も彫りが浅くてタルくてマイクロみたいなんですが…
この辺も製品では改良されるよね??
0385名無しさん@線路いっぱい2017/10/03(火) 12:27:56.96ID:WwTmC/T4
爺の京急などのそれは
成型色のライトグレーを実車に合わせたライト具合にしているから
エッジ部分が透けちまうのよね。
こゆのをスケルモデルと言う。
0386名無しさん@線路いっぱい2017/10/03(火) 15:32:58.06ID:9C5MS5J/
自慰1800の感想、過度2100の試作品を見たときの違和感に似てるw
0387名無しさん@線路いっぱい2017/10/03(火) 17:27:04.62ID:PTMBVuAz
1800、写真見た感じだと爺のほうが実車のイメージに近いと思ったけどなあ
感じ方は人それぞれなんだな
0388名無しさん@線路いっぱい2017/10/03(火) 18:10:45.18ID:TdwkmF7Z
どこを重視して見るかでも変わるよね
てか、NGIさんの写真が露出オーバーだから、余計に変に見えてる面もあるんじゃないかと思った
0389名無しさん@線路いっぱい2017/10/03(火) 19:43:49.84ID:nWbvI5ub
>>387
流石にあのライトはアカンわ…
0390名無しさん@線路いっぱい2017/10/03(火) 20:02:46.46ID:AdVisbls
>>389
ただでさえ安っぽいのに、黒枠の印刷が精度が悪いのか歪んでいるのが、もう、ねw
0391名無しさん@線路いっぱい2017/10/03(火) 20:09:44.78ID:HP1HOd/7
>>385
すっごい面白いダジャレだったよ。
0392名無しさん@線路いっぱい2017/10/03(火) 20:14:37.86ID:nWbvI5ub
ライトの枠の印刷を、黒じゃなくてもっと控えめな色にしたらいいかもね。
0393名無しさん@線路いっぱい2017/10/03(火) 22:05:50.32ID:xu7Nxzgt
印刷はどうしてもズレるからね
側面とかなら全然目を瞑るけど
前面の表現としては許容外だなあ
0394名無しさん@線路いっぱい2017/10/03(火) 22:20:26.91ID:SRHhKAAy
恐らく冗談で書かれたと思われる
鉄コレ以下!!!!!!!
がまさか実践されるとはw
0395名無しさん@線路いっぱい2017/10/04(水) 08:06:26.69ID:asw6N/A0
だから鉄コレを追いかけて対抗してくるって言っただろw
0396名無しさん@線路いっぱい2017/10/04(水) 09:15:01.58ID:6OSIfxmL
実車のあの枠はほとんど目立たないから、薄くスジ彫りが正解だよね。
印刷が太いから目立ちすぎな上に歪んでいるからね。
スジ彫りは型彫るの面倒いから印刷にしたんだろうけどね。
線細くしてくれれば印刷でも構わないけど、
ライト点灯させれば気にならないとも思う。
0397名無しさん@線路いっぱい2017/10/04(水) 10:46:50.16ID:t5oH2MY/
いっそユーザー貼り付けのインレタにしてくれないかな
0398名無しさん@線路いっぱい2017/10/04(水) 10:49:41.73ID:gyyGTPWY
わしはとりあえず予約キャンセルして様子にするわ
0399名無しさん@線路いっぱい2017/10/04(水) 10:50:20.98ID:gyyGTPWY
様子に でなく 様子見
0400名無しさん@線路いっぱい2017/10/04(水) 12:44:29.99ID:S3IoV76e
鉄コレより全体に安っぽく見えるのはなんでだろう?
0401名無しさん@線路いっぱい2017/10/04(水) 12:44:47.31ID:S3IoV76e
あ、GMの1800ね
0402名無しさん@線路いっぱい2017/10/04(水) 19:37:21.11ID:lkdqF/32
爺の1800、NGIの画像を見ると、赤を最初に塗っているようだね。
小田急1000形赤の悪夢の出来になりそう。
0403名無しさん@線路いっぱい2017/10/04(水) 20:02:45.41ID:6SkPa6Ld
>>402
なりそう×

100%
http://imgur.com/pCocKN0.jpg
で出してくる!

俺は既にエアブラシとタッチアップの準備をしている。
0404名無しさん@線路いっぱい2017/10/04(水) 20:27:24.33ID:LKeWy/5a
>>400
実車が安っぽい。
0405名無しさん@線路いっぱい2017/10/04(水) 21:16:41.71ID:LcdveUO6
>>403
妻面は連結すれば見えない。見えない部分にまで金がかかる吹き付け塗装をして
品質を維持する必要はない。価格の安い(品質の悪い)印刷で十分って判断だろう。
0406名無しさん@線路いっぱい2017/10/04(水) 21:49:44.98ID:4ngY1KCR
悪名高きあの鉄コレでさえちゃんとやってるのに?
0407名無しさん@線路いっぱい2017/10/04(水) 22:10:39.99ID:H293WdZi
>>404
俺らの思考がまだ実車の進化に追いついていないんだよ
0408名無しさん@線路いっぱい2017/10/05(木) 12:59:16.15ID:RqINaoT6
確かに実車もなんとなくプラのオモチャっぽいね
でもそれが好きw
自慰の安っぽさとは違う気がするけど
銀1000実車なんかはダサさもありつつ、結構洗練されてるのにね
0409名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 00:49:18.27ID:pSrRNunT
1800、ライトが点かない以外は爺より鉄コレの方がいいのでは?

オレは1800に爺のコアレスモーターと新1000用の床下機器と台車枠使ったし。
0410名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 02:32:26.95ID:3zFy5pDq
自演くさいな
0411名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 10:42:56.69ID:F6jJWxQi
>>409
自慰の試作品画像があれだけだから断定出来ないけど、あの画像を見る限りだと
造形も塗装も鉄コレの方が遥かにマシだと思う
0412名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 12:43:51.92ID:u3DkWgpC
鉄コレは白が黄ばんでるような色だし
爺の方がマシじゃない?
まぁ動力無し4両で十分だから
今回は見送りだわ俺は。
0413名無しさん@線路いっぱい2017/10/06(金) 12:56:24.30ID:JtC8GJX5
鉄コレは白が変な色になってたのが本当に残念
0414名無しさん@線路いっぱい2017/10/07(土) 21:17:57.86ID:HGTtBzgz
>>405
爺従業員の成り済まし擁護かw
妻面は妥協できても側面は許されないぞ!
http://imgur.com/h4STLKI.png
0415名無しさん@線路いっぱい2017/10/07(土) 21:24:37.76ID:UaFuLCRe
113/115系更新車もそうだったけど
断面に色が回ってなくてかなり違和感あったね

GMキット考えりゃこんなん当然だろいやあそうなんだが
まぁ要求水準が上がりすぎってのはあるな
0416名無しさん@線路いっぱい2017/10/07(土) 22:09:15.05ID:2TzgIIcx
値段がねぇ
少し前の値上げ前の過渡ちゃんくらいの価格なら文句も出ないかもだけど、富HGやマイクロより高いんだぜ?
0417名無しさん@線路いっぱい2017/10/07(土) 22:13:37.81ID:UaFuLCRe
すげー高くなったな
往年のKATOの16番並なのには閉口する
もうついていけんわ
0418名無しさん@線路いっぱい2017/10/07(土) 22:25:20.89ID:d8jdfi+j
>>414
そりゃ赤から塗ったらこうなるのは自明だよなあ。
はあ。
0419名無しさん@線路いっぱい2017/10/08(日) 00:46:33.00ID:0y2vmGWB
作る楽しみいっぱいの爺だぞ?
最後は自分で色差しして作りあげる物なんだよ
0420◆BF5B/YTuRs 2017/10/08(日) 01:24:23.87ID:qZ1+f3JI
その辺、新千出た時から変わってない。
0421名無しさん@線路いっぱい2017/10/08(日) 04:10:54.89ID:jgLD4LAH
とりあえず1800は鉄コレがあるし様子見するかな
ドアまで黄色になったイエローハッピーに切り替えていく
0422名無しさん@線路いっぱい2017/10/08(日) 12:14:12.81ID:gVCN3ips
>>414
カトーの155系もこんなだったわ
工程省いてるんだろうね
0423名無しさん@線路いっぱい2017/10/09(月) 20:40:51.95ID:BrBKkdCs
>>414
別にそれくらい塗ればよくない?
京急600のキットだってこんな感じだし。
騒ぐほどの事ではないかと。
0424名無しさん@線路いっぱい2017/10/09(月) 20:48:20.08ID:1TfL8Q1g
クオリティと値段とが釣り合ってないから言ってるんでしょ
0425名無しさん@線路いっぱい2017/10/09(月) 20:57:16.08ID:WuJBi5G+
>>423
爺の従業員乙!

今の時代
数百円の食玩でさえ
きちんと塗装されている。
0426名無しさん@線路いっぱい2017/10/09(月) 21:02:54.21ID:rHiVHxv8
>>424
そういうことだわな
高い金とるなら、きちんとしたクオリティの物を出せ、と
0427名無しさん@線路いっぱい2017/10/10(火) 13:05:03.84ID:p0rJJGB9
つか、窓周りの色をタンポ印刷で再現した模型であの部分がきちんと実物と同じ色で
塗られた模型って存在するの? 全てのメーカーのほとんどの製品で塗られてないのでは?

それに値段が高い言うけど安くする努力してるからあの価格で提供出来てるんでしょ。
「えっ?過渡のは安いって?」 過渡とは状況が全然違うから高くて当たり前。
0428名無しさん@線路いっぱい2017/10/10(火) 13:43:11.96ID:vu5DnIlI
はいはい、脳みその溶けたバカ信者には何を言っても無駄だってことで
0429名無しさん@線路いっぱい2017/10/10(火) 14:13:55.95ID:TR39w6nb
>>427
はぁ?
鉄コレ1800もちゃんとやってるし、蟻800復活塗装、各社スカ色湘南色の113/115系も
キチンと窓周りに色いれてますけど?
0430名無しさん@線路いっぱい2017/10/10(火) 15:37:17.15ID:6maBJT0J
>>427
タンポな以上、しょうがないよね。
>>429
俺の蟻800は新色、旧色とも色廻ってないな。
113も富,カトとも形状のせいで目立たないが良く見ると廻ってないな。
鉄コレと蟻113はもってないからわからないけど、
中国製で人海戦術とれるから塗ってるかもね。
まあ色廻ってないのはリカバリできるが、
クラック入るのはリカバリ厳しいので俺は中華よりGMのがましかな。
値段は、まぁ、生産ロット数少ないとはいえちょっと高いかな。
0431名無しさん@線路いっぱい2017/10/10(火) 18:13:40.86ID:yStx1Y+L
>>425
最近のbトレの悪口はやめよう!
0432名無しさん@線路いっぱい2017/10/10(火) 19:14:21.48ID:deXlpJML
>>427
はあ?
0433名無しさん@線路いっぱい2017/10/11(水) 09:27:36.21ID:obzT7NgP
>>429
該当部がちゃんと塗られてる製品はタンポ印刷じゃなく多分吹き付け塗装。
「塗られている」というより塗料がそこに吹き込んでうまい具合に色が付いた状態。
吹き付け方や場所によっては塗料が吹き込まないので>>430が言うような
該当部に色が付かない個体も出る。

京急の車両で言えば白と赤の境界部の白のほうがぼけたりにじんだり、
もしくはそこに細い赤帯を印刷してたら白は吹き付けの可能性が高い。
0434名無しさん@線路いっぱい2017/10/11(水) 11:09:53.77ID:A6uNj8o9
まあ、妻面の銀塗装だけなら百歩譲って仕方なく思えるが
ライトケースの印刷、てめーはダメだ
0435名無しさん@線路いっぱい2017/10/11(水) 11:16:50.37ID:nF80gNc/
あの値段であの手抜きの雑な仕事を仕方ないって思えるって凄いな
0436名無しさん@線路いっぱい2017/10/11(水) 12:36:23.37ID:iTf4CM6e
>>435
今の日本製は何もかもダメになったね
0437名無しさん@線路いっぱい2017/10/11(水) 14:01:15.82ID:MW4jzF0o
ほぼ嘘の宣伝して、手ェ抜いて、品質粗悪だもんなぁ
鉄模以外もみんなそう、特に家電がひどい
0438名無しさん@線路いっぱい2017/10/11(水) 20:01:46.25ID:Hsezh6a/
>>433
蟻の2100とか吹付けだよね、色は透けないが割れる!
カトーはエッジ丸めてタンポでも目立たないようにするけど
1800の窓枠みたいな形状では使えない手だね。
話変わるが今度の1000は窓枠も白いようなので、
吹付け上等のチャイナ勢以外は白吹付け>赤吹付け>修正印刷くらいしないと
厳しいかもね。
0439名無しさん@線路いっぱい2017/10/11(水) 20:19:57.44ID:WVZIkxDJ
>>438
あれって生産してすぐの2次ロットなんだけど
白は茶色っぽくなってた?

数年前当分あったと思われる在庫を関西の某店で入手したのだが、
KATOの221/651系の初回ロットのような色になってたんだよなぁ

・地の赤が透けてるのか
・乾燥が不足して溶け出してああなったのか
・スポンジのガスと化学変化で反応したのか
俺には全く判断がつかない
割れはなかったよ
2次ロットをかってすぐ開封したことのある人は是非教えてほしい
0440名無しさん@線路いっぱい2017/10/11(水) 20:52:12.06ID:YB240OO7
うちのは蟻2100は初回製品だ
ずっと割れは起こらなかったけど、去年の暮れに見たらパリパリヒビが入って、今年梅雨前に見たら
ヒビ割れ範囲が拡大してた
きっと初回ロットは全部デフォで割れる仕様だろうね
0441名無しさん@線路いっぱい2017/10/11(水) 22:01:57.97ID:NvEAymvm
>>437
悪貨良貨を駆逐するってのはこういうことなんやで
0442名無しさん@線路いっぱい2017/10/11(水) 22:06:34.47ID:eXlhCIu5
それで経済的には爆買客と、そしてそれだけに留まらず物作りをする国としての信用までも失ってるんだから、
ほんと自業自得
日本が今後良くなることはないだろうね
どんどん韓国や中国みたいな国民性と国になっていくと思う
0443名無しさん@線路いっぱい2017/10/11(水) 22:49:10.10ID:vCG/62wA
鉄コレから1809が出ると聞いて
0444名無しさん@線路いっぱい2017/10/12(木) 00:14:07.46ID:vMnHwQ0j
どっかの完成品を予約するお客様がまた減ったと嘆く今日この頃。
0445名無しさん@線路いっぱい2017/10/12(木) 21:26:17.48ID:TPPl3bbq
1800、事業者限定発売から1年たたずにオープン化決定かよ。
1年ちょっと待つだけでまともな床下機器や動力台車枠が付いた商品が3割引きで買えるんじゃ、上大岡まで行く値打ちが無くなるなあ。
事業者で2100クリームで塗った窓周りは1809ではちゃんと白になったりするんだろ?
事業者とオープンで混結もできない事になるのか?
0446名無しさん@線路いっぱい2017/10/12(木) 23:00:21.37ID:5lDt4fp8
んだな、一般販売早すぎ、欠損品多過ぎ。
でもそろそろ良いや、上大岡&鉄コレ飽きっぽw
0447名無しさん@線路いっぱい2017/10/12(木) 23:06:42.86ID:HHAGL5hO
上大岡はショボいんだもん
車種も商品構成も出来も
てか、1800もう一般発売って酷すぎw
0448名無しさん@線路いっぱい2017/10/13(金) 05:12:22.39ID:zzEyF+bP
爺が明らかに鉄コレにかぶせにきているもんだから
さらにかぶせる嫌がらせの応酬
0449名無しさん@線路いっぱい2017/10/13(金) 08:04:49.00ID:mb2gepOc
ことでん1070形なあれだけ待たせといて…
0450名無しさん@線路いっぱい2017/10/13(金) 09:33:47.50ID:2njYwWuK
>>445-447
まさか自慰の塗装のひどさを見越したわけじゃあるまいな??
とはいえ、鉄コレでは珍しく平成生まれにもなじみのある車種だし
案外捌けそうだけど
こうなったら標準前面の1600や1100末番のバリ展も期待
0451名無しさん@線路いっぱい2017/10/13(金) 09:43:03.03ID:ED+0M583
鉄コレには800を期待してる。
爺でも構わんけど、過渡はもうやらないんだろうな。
0452名無しさん@線路いっぱい2017/10/13(金) 13:10:16.65ID:XXVTT+Ow
一から新規に設計するより、流用できてコストダウン出来てウマーになるから早期に再発、ってだけじゃね?
元々一般売りする予定はあったのかもしれないけど、少し寝かせておく予定だったのを
爺にシェアを奪われる前にぶつけておこうと慌てて前倒ししたとかはあるかも知れないね
0453名無しさん@線路いっぱい2017/10/13(金) 14:07:31.35ID:PZ+sT393
爺の試作品の完成度が問題なければ
富技の自爆で終わってた話題ではある
0454名無しさん@線路いっぱい2017/10/13(金) 15:01:40.05ID:X6etOruQ
確かにね
それでも当てつけて来たような気はするけど
しかし、年末の上大岡が800だったらまた買いに行っちゃいそうで嫌だ…
旧600冷房仕様も嫌だな、買いに行っちゃう
それ以外はスルーかな
0455名無しさん@線路いっぱい2017/10/13(金) 15:28:59.16ID:ySVKOyi1
デト20やデト30だったら嬉しくて万歳🙌するよ
0456名無しさん@線路いっぱい2017/10/13(金) 20:33:29.05ID:OEg4jCky
今年の百貨店の鉄コレは
銀1000形1600みたいだよ
0457名無しさん@線路いっぱい2017/10/13(金) 20:40:16.51ID:4ZKBQn89
>>455
ワールド工芸あたりで出て欲しいなぁ…当然動力稼働で
0458名無しさん@線路いっぱい2017/10/13(金) 20:53:11.74ID:/BHvkAm/
16次車、3両¥4500。
12/27 3000セット限定。
http://www.keikyu.co.jp/company/news/2017/20171013HP_17150TS.html
0459名無しさん@線路いっぱい2017/10/13(金) 21:15:36.00ID:4ZKBQn89
>>458
絵の募集が絡むからとは言え、例年と比べたら
販売車種の発表が異様に早いよねw

…出動せずに済みそうw
0460名無しさん@線路いっぱい2017/10/13(金) 21:29:08.86ID:m9BiO07M
新1600か。
金が有り余ってないからスルーだな。
0461名無しさん@線路いっぱい2017/10/13(金) 21:35:47.09ID:+j3i5kiY
あれ、リンク先、消されてる?
0462名無しさん@線路いっぱい2017/10/13(金) 21:38:50.19ID:4ZKBQn89
>>461
ニュースリリースから辿って、見ることはできたぞ
0463名無しさん@線路いっぱい2017/10/13(金) 21:47:11.89ID:F/Ggx6+w
>>462
ほんとだ、ありがとう
0464名無しさん@線路いっぱい2017/10/13(金) 21:52:15.68ID:VJ3DQAl0
800のNはブラスキットで出てるんだよね
再販はもうされないだろうけど
0465名無しさん@線路いっぱい2017/10/13(金) 22:00:55.12ID:CPH/luZh
>>458
またGMが速攻でテキトー塗り替えで出しそうなものを……
0466名無しさん@線路いっぱい2017/10/13(金) 22:19:03.91ID:jX1gKQZZ
マジで1600かよ。
なんか金型の使い回しとまでは言わないけど、小変更で使いわ回せるセコセコ車種選定が最近多いな。
0467名無しさん@線路いっぱい2017/10/13(金) 22:54:35.97ID:F/Ggx6+w
1600要らんわ
前作が当たると客のニーズは違うのに前作と同じようなのを翌年出して
自爆するってのはもう京急限定鉄コレの仕様だな
今回は現行だから塚らず売り切れるだろうけど
ガッカリには違いないわ
0468名無しさん@線路いっぱい2017/10/13(金) 23:32:39.97ID:BENgL9CL
古い車両が軒並み売れ残って、新車にしたら売り切れたから方針を変えたんだろうな。

500や420を期待していたけどもう無理なのかなぁ…
個人的には、旧型が売れないのは700高運とか600非冷房とか、
ネタが悪すぎたせいだと思うけど、そんなの通じないだろうしね。
0469名無しさん@線路いっぱい2017/10/13(金) 23:38:24.96ID:4ZKBQn89
>>468
今度出ることでん1070から「逆改造」するしかないのかなw>冷改600

デト11、冗談抜きで出して欲しいのに…
(TM-24を小加工すれば、動力化も可能なんだし)
0470名無しさん@線路いっぱい2017/10/14(土) 01:04:47.18ID:+XFCQ46l
>>466
前面だけ新規で、側面は使い回しだから使い回し扱いでいいんじゃない?
0471名無しさん@線路いっぱい2017/10/14(土) 02:17:24.71ID:o6boyVky
>>466
百貨店が鉄道に関しては素人なのをいいことに、
車種はゴミテクが持ち掛けたんじゃないかと邪推する。
調査や設計の人工に関わらず商品価格がある程度決まってるから、
人工が少なくて済む車種を推しまくるのは、
俺がゴミテクの立場なら当然の様におまんま食う為にやるだろうなw

一般流通品と違って問屋からゴルァされないし、
普段なら問屋に中抜きされてるマージンの分も儲かるし、
一括納品で確実に全数分の売上が立つし、
事業者特注品ほど毛布マジうまい商売ねーわwww・・・というのが本音だろう。
0472名無しさん@線路いっぱい2017/10/14(土) 09:18:33.13ID:fVrzzoq/
>>471
事業者限定品の車種選定でそれは無いだろ。
0473名無しさん@線路いっぱい2017/10/14(土) 10:31:31.18ID:dwTU/a82
事業者限定だからこそ言ってるんだが

それとも、今までの車種選定に合理的な理由付けができるなら、
むしろ知りたいぐらいなんだが
0474名無しさん@線路いっぱい2017/10/14(土) 10:56:22.66ID:fVrzzoq/
>>473
それ、自分が気に入らない車種が「非合理的」なだけだろw
0475名無しさん@線路いっぱい2017/10/14(土) 11:01:20.02ID:1eMmvMP/
600冷改は2両セット替え屋根付きよりも、浦賀・品川向きを作り分けた
替え屋根無しの4両セットをオープンで出して欲しいから、
上大岡ネタにならなくてむしろよかった。
0476名無しさん@線路いっぱい2017/10/14(土) 11:08:08.74ID:fVrzzoq/
あと、京急百貨店だと企画管理部門は電鉄本体から来る人もいるだろうね。
0477名無しさん@線路いっぱい2017/10/14(土) 11:10:29.07ID:dwTU/a82
>>474
何が面白いのか知らんが、今までのやたら売れ残った車種が元の話題なんだが
0478名無しさん@線路いっぱい2017/10/14(土) 11:15:19.70ID:fVrzzoq/
>>477

??
元の>>471が言ってるのはステンレス1600のことじゃん。
見てわからんのかい?
0479名無しさん@線路いっぱい2017/10/14(土) 11:33:39.42ID:99FYBl0U
元々は売れない塚ばかりを何故こうも量産するのか?というところから派生してる話なんだけど、
アスペには流れが理解できないかもね
0480名無しさん@線路いっぱい2017/10/14(土) 12:00:37.11ID:8jdC5+mD
だとすれば、1600のスピンオフ的一般売りは4の倍数版かな?(1177F)
もしくは、大幅な車体の差異がなければ目下建造中の塗装版か?

>>469
1070+600非冷房版ニコイチでやるのか?
都営6000の前面帯非冷房+熊電でメジャー仕様でっちあげるのと一緒か…
どのみち屋根の加工は避けられないけど、そのものズバリが製品化されたらつらいな
0481名無しさん@線路いっぱい2017/10/14(土) 12:09:22.16ID:nGvq6hkK
>>479
好意的に見ても1600しか見えてないよな。
0482名無しさん@線路いっぱい2017/10/14(土) 12:10:20.22ID:+mdxkmSB
旧車は売れ残ってたんだから富側が一方的に車種選定してることはないだろうな
売れ残る車種選ぶメリットないし
あくまで対等な提案かむしろ百貨店側の意向のほうが強かったと思うね
それがあまりにも売れないから昨年は富側が現行車種にシフトするように提案したんじゃないかな
今までは西武がマイクロでやったみたいに中の人の個人的な趣味で選んでた気がするけどね
0483名無しさん@線路いっぱい2017/10/14(土) 12:12:36.79ID:rlqIAdmi
>>480
ことでん1070も、4両までは要らんってのがあるんでね
(旧塗装化はしっかり考えてる、宝町のインレタも手元にあるし)
それと絡めて、ふと思い付いた程度だけど
0484名無しさん@線路いっぱい2017/10/14(土) 12:23:15.14ID:PnMHkTqp
>>482
西武の敗因はマイクロを選んだ、ってとこだよね
きっと製造個数の都合なんだろうけど
マイクロはあの手のシンプルな造形の再現苦手だし、ポリバ化するのは目に見えてた
0485名無しさん@線路いっぱい2017/10/14(土) 12:23:27.51ID:nGvq6hkK
> 旧車は売れ残ってたんだから富側が一方的に車種選定してることはないだろうな
えっ?

> 売れ残る車種選ぶメリットないし
はっ?
0486名無しさん@線路いっぱい2017/10/14(土) 12:50:22.31ID:VYsfzQJ0
西武のはかなり笑わせてもらったよ笑
完全に中の人の趣味でやってあのザマだったからな笑
0487名無しさん@線路いっぱい2017/10/14(土) 13:14:44.81ID:+mdxkmSB
旧車は出してみないとわからないところがあるよね
西武が鉄コレで出してたら売れたかというとそれもわからない
他社を見ても名車だから売れるとも限らなそうだしね
とりあえず旧車厨の言い分なんか無視して現行車の現行仕様さえ出しておけば間違いないね
0488名無しさん@線路いっぱい2017/10/14(土) 14:38:16.29ID:PnMHkTqp
>>486
西武のあれは担当者も鉄道やその車両のことを良く分かってないみたいだったから、
説明読んでこりゃダメそうだと申し込みやめた、ってのもある
0489名無しさん@線路いっぱい2017/10/14(土) 15:51:30.52ID:NfLcpuW3
>>488
その部分が良かったら申し込んだのかよ。
俺は製造元を見て「あ、はい」だったわw
0490名無しさん@線路いっぱい2017/10/14(土) 16:21:11.53ID:FTpUM+Mh
>>482
230はよかったし、非冷房の1000はギリギリありかと思うけど、
登場時の700一次車、冷改前の600は、売れ残り具合を見てしまうと
個人的な趣味じゃ済まされないレベル。だから去年は1800になったのかw
0491名無しさん@線路いっぱい2017/10/14(土) 17:02:14.18ID:pNSD9VR5
>>490
小手先の改修で流用して済まそう、って観点で自爆してるのは失敗作はどれも同じだよね
600は恐らく、非冷房を出して釣ってから本命の冷房仕様出して2度おいしく、なんて考えだったんだろうね
したらあまりの惨状にそんな場合では無くなった、と
おまけに600似てないし…
700は700なら手堅く売れるはず、とか勘違いしたのかな
0492名無しさん@線路いっぱい2017/10/14(土) 17:03:44.37ID:pNSD9VR5
ていうか、京急側の鉄コレ担当の人は、京急の車両にそれほど愛着も思い入れも無いんだろうな、ということは
何となく感じるね
0493名無しさん@線路いっぱい2017/10/14(土) 17:28:59.21ID:5TyXIyFF
て言うか、コンスタントに完売してるのって阪急くらいじゃないかな?特に近年は価格高騰で
今まで複数買ってたファンも最低個数しか買わない(買えない)のも売れない要因の1つかも。
ネタ選定のミスは否めないが、真打の5000系出しても鳴かず飛ばずの京王等可哀想な位に
思える。ファン投票で来年の車種を決めるような事を1度やってみてもいいかもね。
0494名無しさん@線路いっぱい2017/10/14(土) 18:25:04.75ID:+2mFa8Ms
東急の初代5000系アオガエルが伝説的な成功で、
今ではプレ値なのは、富本体製だから?
0495名無しさん@線路いっぱい2017/10/14(土) 18:34:33.35ID:rlqIAdmi
>>493
冨井電鉄2000系…
京王れーるランドあたりでデハ2015を販売しそうな金型なのにね
0496名無しさん@線路いっぱい2017/10/14(土) 18:45:56.37ID:OvLim6ab
>>494
あれ、発売当時は高すぎるって敬遠してる人が多くて、割引店含む多くの店で半年以上売れ残ってたんだよ
0497名無しさん@線路いっぱい2017/10/14(土) 21:29:09.44ID:1eMmvMP/
地方私鉄兼業としてはその後投げ売りされたカエル2両セットをしこたま買って楽しんだわ。
琴電1070形もいい加減しびれ切らせてたところだ(なぜことでん仕様しか出ない…)。
230も琴電アンテナのめくら穴付いてんだからさっさと出せと。
0498名無しさん@線路いっぱい2017/10/14(土) 22:05:50.61ID:OvLim6ab
ほんと、230譲渡車はすぐ出ると思ったのにね
0499名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 09:27:39.38ID:s144Z+Qo
>>493
京王の真打は冷房つき5000系だよ
0500名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 11:26:04.96ID:FWcqkXBn
>>499
俺もそう思う。
一瞬買おうと思ったが、非冷と知って、買うのやめたから。
0501名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 13:54:48.75ID:sPWvHAtP
過渡の営団6000田窓の話かと思ったw
0502名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 23:32:48.81ID:NaWS6RK+
自慰キットを駆使しても出来ない狭幅車をキッチリ作り分けてまで出したのは褒められるが、
サッシの色入れや乗務員扉の隙間だらけのガラスの方が目立ってしまい残念だった。
トミテクは上のコメントにある京急600非冷房で1度釣っておいて云々のやり方を現在展開中で
グリーン車に改造すべく、フリー電車を複数買いさせて直ぐに本家を出す魂胆だろう。
0503名無しさん@線路いっぱい2017/10/16(月) 00:05:29.96ID:DC/l0sEa
>>502
>>495の通りな気はするし、あとは四国繋がりの伊予鉄あたりも
0504名無しさん@線路いっぱい2017/10/16(月) 10:13:19.72ID:6/JXMoRe
>>501
それだと太客である団塊Jrを捨てることになる訳だが
0505名無しさん@線路いっぱい2017/10/16(月) 19:13:56.71ID:eDXSm5sO
とりあえず、俺の周囲の人はカトーの営団6000は非冷房だからいらない、と買わなかった人ばかりだった
0506名無しさん@線路いっぱい2017/10/16(月) 20:23:56.63ID:4UAeMv9S
>>504
それは無いww

もしや団塊とジュニアごっちゃにしてる??
0507名無しさん@線路いっぱい2017/10/16(月) 21:16:55.90ID:YolLhzKJ
団塊とそのジュニアの間位が、太客だろうね。
0508名無しさん@線路いっぱい2017/10/16(月) 21:41:28.50ID:X0Rb6cxE
言ってもその世代の7割くらいは冷房付きでも買うだろう
0509名無しさん@線路いっぱい2017/10/17(火) 16:50:58.62ID:wOvVwAe8
むしろその太客の世代ですら非冷房だから買わないと言っているわけで
0510名無しさん@線路いっぱい2017/10/17(火) 21:01:19.70ID:et0khGw+
俺は消防の頃、昭和60年代によく乗ってたから、
非冷房と冷改と両方が揃うことを望んでいるがな。
末期のサイボーグみたいなやつは
面白いが欲しいとは思ってない。
0511名無しさん@線路いっぱい2017/10/17(火) 21:04:23.34ID:yv6SKmQx
乗るのは涼しいのに越した事は無いが、
模型としてどう見てもスマートで美しい、原型、原色、非冷房が
そこまで嫌われる理由がよく解らん。
自分が乗り鉄兼業で現行は実物追えばいいと思って興味薄いのは認めるが。
0512名無しさん@線路いっぱい2017/10/17(火) 22:35:34.21ID:s888jBmz
上級者は車内の扇風機を再現しているはず
0513名無しさん@線路いっぱい2017/10/18(水) 08:21:29.45ID:Ljn//RQ+
113系や103系だと、
AU75 > 非冷 > インバータークーラー
だな。
0514名無しさん@線路いっぱい2017/10/18(水) 09:25:24.05ID:W/l+Dxfq
>>513
一番ウケるのが冷房化〜JR初期くらいなんだろうな
0515名無しさん@線路いっぱい2017/10/18(水) 10:11:08.41ID:HU/GpMee
113や103は冷房非冷房混成こそ。
0516名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 02:56:36.90ID:mG4fqDSe
>>515
国鉄電車急行なんかも普通席非冷房時代とかの方が、
冷房派や短編成現行派に売れない、サロやサハシが活きるのよね。
153・165系でサハシ+サロ+サロ+サハシを挟む13両とか凄い編成あったり。
0517名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 08:07:01.21ID:5FLyuhdQ
爺さんにしかわからない話で盛り上がってんだよw

例えば、1000非冷房6両の中程に700サハ2両を挟んで走らせるようなもんだろ。
0518名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 09:08:50.48ID:KQwg4udO
赤黄シリーズが欲しいです
0519名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 11:59:02.34ID:uIazhJpA
一瞬なんのスレか分からなくなって確認してしまったw
結局1600は買いに行くと思うわ
0520名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 19:42:27.71ID:mG4fqDSe
>>511
2000形以降の蒲鉾以外モニターもベンチレータすら付いてないスッキリ屋根の方がスマートに見えるんじゃなの?

自分は蒲鉾より大型モニター屋根や分散冷房が好み。
0521名無しさん@線路いっぱい2017/10/20(金) 08:31:16.27ID:Pt/KaMxZ
>>520
スッキリ・美しいより、見た・乗った経験のある車両が欲しいんだと思う。
原型・原色信奉はむしろ撮り鉄の方が強い。

600形非冷は乗った事無いけど、バカでかいHM列車とか写真で憧れて結構買ったし、
700形非冷も先頭が余るが1000形に組み込んだりして楽しんでる。
230形も京急時代は知らないが写真の海水浴特急やさよなら運転の写真見て魅力を感じた。

今は沿線から離れて帰省以外身近ではなくなったし、
けいきゅんステッカーやJRぽいアンテナ付いたのはどうにも集める気がおきないから、
上大岡が古め(1500形鋼製以前)の製品化に戻って欲しいとは思う。
0522名無しさん@線路いっぱい2017/10/20(金) 19:43:46.11ID:xvnwrwrq
>>521
見たことがある、乗ったことがある、の仕様が一番好き、はほぼマストで
次点が本で見て好きだった、とかかね
それ以外は個人の嗜好だよね
0523名無しさん@線路いっぱい2017/10/20(金) 19:55:27.40ID:RRBi/O3Z
例えば都営三田線6000とか全く乗ったことないけど、単調なモニター屋根?が連続する非冷房車より、クーラー2基がアクセントになってる冷房車の方が格好いいと思う。

まあこれが個人の嗜好か。
0524名無しさん@線路いっぱい2017/10/20(金) 23:35:35.55ID:tzteMeg6
カット車も白幕派、黒幕派が居るよね、ちょっとした違いで2度美味しい車種なんだわ。
早く売ってくれ!
0525名無しさん@線路いっぱい2017/10/21(土) 20:42:32.92ID:kOhTKujE
白幕時代にカット車になったのってどのくらいいたんだろう。
0526名無しさん@線路いっぱい2017/10/22(日) 00:17:59.02ID:7ef8+9Mk
昨日久々に鉄コレの1800出してきて見てみたけど、やっぱり印象把握は鉄コレの方が良好だね
GMはこのライト周りに黒い囲み線が入ると想像したら、かなりイマイチになる気がした
今見ると窓周りの白がアイボリーみたいになってるのもそれほど気にならん
購入当初はなんだこの真っ黄っ黄は?!と思ったんだけどねw
0527名無しさん@線路いっぱい2017/10/22(日) 06:39:14.49ID:/7PHbWEk
>>524
幕の色、モニター有無、連結器…  ちょっとの違いか?
0528名無しさん@線路いっぱい2017/10/23(月) 12:32:00.69ID:+9IRmMmO
https://twitter.com/Swing521/status/921635314178834432
黒線が全てを台無しにしてる感
0529名無しさん@線路いっぱい2017/10/23(月) 15:40:42.26ID:YcTNxRZE
ヘッドライトより明るく眩しい方向幕

マイクロエースかよw
0530名無しさん@線路いっぱい2017/10/23(月) 19:30:25.05ID:WNX9OYyK
方向幕入れたらちょうど良い光量のバランスになるんだろ。
0531名無しさん@線路いっぱい2017/10/23(月) 21:35:44.09ID:/vwc0rlj
GMは意地張って鉄コレに対抗するのをやめればいいのに。
0532名無しさん@線路いっぱい2017/10/23(月) 22:47:48.05ID:ON7+g+aq
いや、鉄コレとしか勝負できないんでしょ、クオリティ的に…
0533名無しさん@線路いっぱい2017/10/23(月) 23:30:43.95ID:OAH+6+bx
値段考えたら鉄コレと張り合うことすら無理でしょ。
鉄コレすらモデル化しない車種行かないと。
0534名無しさん@線路いっぱい2017/10/24(火) 00:55:31.73ID:TvWgCxiZ
後出しな上に鉄コレに負けてる爺1800の立場は…

でも>>528を見るとNGIさんの試作品画像よりは数段マシに見えるね
0535名無しさん@線路いっぱい2017/10/24(火) 09:35:00.15ID:zHRXVwLi
なんかいっつも鉄コレで出た製品を追っかけるようにして出して来るよね。
0536名無しさん@線路いっぱい2017/10/24(火) 09:44:04.28ID:WgHkXRvo
鉄コレの影響でキット全般が売れなくなったんだろうね
争うより爺の動力やライト類が鉄コレに合うように協力してくれたら消費者としては最高なんだけど双方にメリットが無いか
0537名無しさん@線路いっぱい2017/10/24(火) 21:37:17.03ID:q8NBObsT
自慰の1800はずんぐりした野暮ったい感じがよく出てるけど、やはり前面が…
0538名無しさん@線路いっぱい2017/10/24(火) 21:40:45.02ID:q8NBObsT
連投失礼
秩父7500の帯色も簡単な直線なのに曲がりまくってコルゲート凸にはみ出してたし、
京急1800は試作品段階でライト周りの黒線が歪んで左右で違ってて変になってるし
製品はさらに歪んだり曲がったりズレたりしててかなり悲惨な仕上がりになりそう…
0539名無しさん@線路いっぱい2017/10/25(水) 21:37:56.72ID:RPzdPK8u
伊豆急2100系 キンメ電車 ヤフオクにて発売開始 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v517785397
0540名無しさん@線路いっぱい2017/10/27(金) 12:42:20.72ID:eSWC/Az2
今年の年末は東武に資力を集中するか。
上大岡もああいう渋い路線に戻っ欲しい…
ブラインドやオープンが十分渋いからいいけど。
0541名無しさん@線路いっぱい2017/10/27(金) 21:04:09.76ID:e5iW3Ydf
東武はさすがにネタが古過ぎる…
0542名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 01:03:50.32ID:gI7Yux97
銀色の現行車両にいまいち魅力を感じなくなってきて、雑誌とかで古い写真とか見てるうちに、
赤+黄時代とか白帯への過渡期とか、経験無い時代にも興味出てきた。
230+140(+230)とかいいね。140なんかいかにも路面電車の名残みたいで面白い形だし。
0543名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 12:09:22.25ID:X7H+GKew
銀色が地元じゃ旧客とかキハ58と並走してたからわからん
0544名無しさん@線路いっぱい2017/10/28(土) 19:56:41.40ID:x4mG0F62
>>543
常磐線?
0545名無しさん@線路いっぱい2017/10/29(日) 07:35:21.89ID:fbxp+jHI
http://www.tomytec.co.jp/diocolle/items/pdf/newitem_20171012_09.pdf
鉄コレで1809編成出るんだね。アンテナ追加するくらいだからそら出すわな
0546名無しさん@線路いっぱい2017/10/29(日) 12:51:16.06ID:2dUgFGeK
>>545
ここは三浦海岸か?
0547名無しさん@線路いっぱい2017/10/30(月) 21:08:50.77ID:1yhCIBrN
>>546
ヤっ。
0548名無しさん@線路いっぱい2017/10/30(月) 22:05:48.53ID:opD8vgwJ
>>543
キハ35-900が新製配置された房総ですね?わかります!

事業者限定の1600、去年同様にポポでも売るのだろうか?
0549名無しさん@線路いっぱい2017/10/30(月) 23:55:30.30ID:pjsJYDJB
ヤフオクスレで一躍有名になった詐欺師hstdjapan(kokudenmodel)ですが複数の新しいヤフオクIDを使ってヤフオク詐欺を再開しています。

@alanala1anala1alanalala1alan
Aakashimo9000
Bhstdpanja

ヤフオクスレで晒されているIDは上記3つですが他にもまだ晒されていないIDがあると思われます。

騙されて被害にあわないように、今のうちからブラックリストに入れておき、うっかり入札をしないようにしておきましょう。
0550名無しさん@線路いっぱい2017/10/31(火) 14:21:46.88ID:To5EohG+
実車とNゲージで楽しむ京急とかいう本、どんな感じ?
0551名無しさん@線路いっぱい2017/10/31(火) 14:24:27.38ID:imbToPYi
なんか、マンコ臭そうな感じだったよ
0552名無しさん@線路いっぱい2017/11/01(水) 12:19:38.04ID:fjfe3r+K
ところでまんこの匂いって年齢によって違いあるの?
0553名無しさん@線路いっぱい2017/11/01(水) 14:15:18.36ID:0TimCVWe
>>552
基本的には歳重ねたほうが臭い。
いわゆる加齢臭というものがあるから。
ただ、若い子は洗い方そのものをわかってない子も多いから臭い場合も多い。
ちゃんと洗ってる前提で比べたらババアのほうが当然臭いし、ババアで洗ってないなんていったら毒ガス物。
0554名無しさん@線路いっぱい2017/11/01(水) 18:05:35.70ID:lk9+ks+j
>>553
死ね!!!!!!!!!!!!!!
0555名無しさん@線路いっぱい2017/11/01(水) 20:43:55.49ID:5ChuU2FY
>>554
ババア乙
0556名無しさん@線路いっぱい2017/11/01(水) 22:27:44.18ID:fjfe3r+K
>>553
トンクス。
では、追加で質問。
よく、若い女を「ションベン臭い」というのは何故?BBAだってションベンはするよね。
0557名無しさん@線路いっぱい2017/11/01(水) 23:14:45.84ID:lk9+ks+j
それはただの揶揄だよ
0558名無しさん@線路いっぱい2017/11/02(木) 08:00:46.11ID:DgYRmaO3
マンコといえば、20年くらい前に野比久里浜間で手マンしている熟年カップルを見たことがある。
夜の時間帯だったけど。
0559名無しさん@線路いっぱい2017/11/02(木) 09:36:00.02ID:jxiZhFWB
夜にレールの上でパックリ
YRPの由来である
0560名無しさん@線路いっぱい2017/11/02(木) 19:43:06.09ID:Cc+uwNW1
>>558
大昔、夜中に犬の散歩してたら全裸でカーセックスしてる現場に遭遇した
0561名無しさん@線路いっぱい2017/11/02(木) 19:45:38.80ID:VX7LYLM/
>>556
男でいうチンカスみたいに、マンカスがちゃんと取り除かれてないからだよ。
しかも女は生理があるから、血の匂いも混ざるとチンカス以上に強烈な臭いになる。
0562名無しさん@線路いっぱい2017/11/02(木) 21:38:21.98ID:PmJou1du
>>560
どこで?
まさか、野比久里浜間?
0563名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 10:50:02.10ID:HBM6sj+/
八景以南ならどこでもおk!?
0564名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 11:56:31.89ID:nWCIqu3p
わけわからん
0565名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 13:02:59.45ID:iOd/vp5p
>>562
いや、昔小田急江ノ島線沿いに住んでた頃
0566名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 13:54:40.09ID:HMGraznK
なんで>>550からこんな流れになるんだよwww
0567名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 15:26:56.40ID:Tk/RC42R
京急をNゲージで楽しむと言っても気軽に手に入れられるものが限られてるからなあ
手に入れてる人にとっては読むほどでもないだろうし
0568名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 20:48:07.61ID:9SS+IgJJ
京急のNゲージをディルドとしてマンコに挿れて楽しむとか?
0569名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 21:32:07.37ID:UQuFYH4f
並走相手のE259の方がそれっぽいな
0570名無しさん@線路いっぱい2017/11/03(金) 22:13:21.83ID:jUZyxoiH
>>568
京急たんで見た
まあ入れてたのはスタートレインのE3系つばさだったけど
0571名無しさん@線路いっぱい2017/11/04(土) 02:03:43.00ID:DpypC28d
かつて追浜のホームから見えた 大人のおもちゃ の看板を記憶している方はどの位いるだろうか?
0572名無しさん@線路いっぱい2017/11/04(土) 12:09:26.97ID:BVRrU+YV
>>568
>>569
マンコに入れるなら、入れやすそうな先頭部形状のE217でお願いします。
0573名無しさん@線路いっぱい2017/11/04(土) 12:25:52.67ID:Gdkef/Q2
"走る亀頭"な形状を持った鉄道車両が現れてもなぁ…
0574名無しさん@線路いっぱい2017/11/04(土) 14:29:20.75ID:G4TiL6Xm
>>573
それ、京急1800。
0575名無しさん@線路いっぱい2017/11/04(土) 15:01:37.20ID:/56e1iWz
E217よりも次の西武特急車両が相応しいだろうよ。
0576名無しさん@線路いっぱい2017/11/04(土) 15:13:29.95ID:Gdkef/Q2
>>575
走るコ○ドームか…
挿れられる方なら、叡電で改造中のアレとか?
0577名無しさん@線路いっぱい2017/11/04(土) 16:36:16.11ID:KAyYKt5W
これか…
http://i.imgur.com/yZBcrFX.jpg
0578名無しさん@線路いっぱい2017/11/04(土) 19:01:25.85ID:OLgbhMk7
電車をマンコに入れられるのは、床下が痛そうだから、嫌です!!

by さやね
0579名無しさん@線路いっぱい2017/11/04(土) 22:43:25.71ID:vu7x03in
新幹線車両でいいだろ
空気抵抗を考えた作りなだけあってすんなり入りそう
0580◆BF5B/YTuRs 2017/11/05(日) 01:10:35.62ID:rNSwuh4X
>>577
叡山電車やないか。
0581名無しさん@線路いっぱい2017/11/06(月) 13:50:41.29ID:FZWJtqcW
>>577
これと西武の新型特急の連結を・・・
0582名無しさん@線路いっぱい2017/11/06(月) 15:33:39.67ID:QSgT/eUZ
>>581
ヤるのは模型だけにしてくれw
0583名無しさん@線路いっぱい2017/11/06(月) 15:39:01.13ID:XGvRPg8l
多摩川の羽田の所に新しく橋をかけるそうだけど
どうせなら羽田線と大師線を繋げて欲しいな
0584名無しさん@線路いっぱい2017/11/06(月) 15:39:55.26ID:XGvRPg8l
あ、鉄道模型板だった、すまん
0585名無しさん@線路いっぱい2017/11/06(月) 19:49:09.83ID:Zd3ZCL0B
>>579
21メートルなんて、そんなのマンコに入りません!!!

…17メートルまでじゃないと…ムリ…

by あきこ
0586名無しさん@線路いっぱい2017/11/06(月) 20:12:47.01ID:RZjKylCC
>>585
25mだぞ
0587名無しさん@線路いっぱい2017/11/06(月) 21:35:04.16ID:YCZPDTn0
E3系なら…
0588名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 14:01:33.30ID:7Z/3Jg5N
>>585
デハ230なら、ズッポリ入りまつね。
0589名無しさん@線路いっぱい2017/11/09(木) 08:01:05.39ID:3ObPMvbv
ところで年末1600の完成写真ってあるんだっけ?
0590名無しさん@線路いっぱい2017/11/09(木) 21:41:47.42ID:AVSC9uhN
バスコレJRのエアロキング製品化らしいけど
追々けいきゅんバスをやりたくて製品化したとしか思えないw
0591名無しさん@線路いっぱい2017/11/10(金) 18:21:55.56ID:nCGkyHYT
>>589
頭をすげ替えるだけで他は金型流用だろうから、想像付くんでは?
余程ひどいことがない限り、造形は大丈夫そう
0592名無しさん@線路いっぱい2017/11/12(日) 09:56:32.03ID:+fg21E06
そのすげ替えがちゃんとできてるかの画像がみたいんだよね。
下手したら画像見せられることなく年末に製品つかまされることになる訳だし。
0593名無しさん@線路いっぱい2017/11/12(日) 10:20:04.33ID:Bm5Rdfp2
1600の顔は新規製作だから、発売前に見本見たいよな

GMよりいい仕上がりにしてよ
0594名無しさん@線路いっぱい2017/11/12(日) 13:24:51.53ID:b9RV9pYI
最近鉄コレも露骨に手を抜くから、どうだろうね?
最初は欲しかったけど、正面違うだけだし、別に買わなくてもいいやとか思うようになってきたわ
しかし、もう400とかの旧車は出ないんだろうなぁ…
0595名無しさん@線路いっぱい2017/11/12(日) 14:59:58.10ID:CkoDhyS5
鉄コレの湘南顔の見本の行き先が「特急 押上」なんだけど新製時に報道公開された時を表しているの?
なぜ品川行きじゃダメなの?
0596名無しさん@線路いっぱい2017/11/12(日) 18:59:11.77ID:8tMvHvAU
鉄コレ1809編成の試作品が出てるけど
違和感のあった側面の白帯は色が修正されているな

あとドア枠の印刷がGM東急5080系並みにおかしなことになってるけど
これはいったい…?
0597名無しさん@線路いっぱい2017/11/12(日) 19:46:53.38ID:F5scHzmN
去年の上大岡のも試作品はマトモな色だったんだぜw
0598名無しさん@線路いっぱい2017/11/13(月) 12:26:08.12ID:0ev1/7MN
>>597
意味ねぇじゃん。試作品をチェックしてもw
0599名無しさん@線路いっぱい2017/11/13(月) 13:26:05.06ID:PNxbaBPz
>>595
久里浜方面発押上行き6連H特急の文庫増結車か、堀ノ内で併結する浦賀発2連特急の設定。
同時期に出るオープン品1000形非冷房2連・6連とのコラボ企画で、ラッシュ10連特急再現と謳ってる。
品川にするなら600形非冷や今度の1000形2連のステッカー貼る手も。
0600名無しさん@線路いっぱい2017/11/13(月) 17:19:46.49ID:Kim07Zhn
年末の1600より、ブラインドの旧1000の方が余程欲しいんだがw
0601名無しさん@線路いっぱい2017/11/13(月) 18:15:55.51ID:sV6l4vOT
いい加減集中冷房の1000を…
0602名無しさん@線路いっぱい2017/11/13(月) 20:40:54.50ID:mpsh/t0t
オッサンのツボをついたつもりでも若造には何のことかさっぱりってこった。

1095〜の特急押上

オッサンとしては微妙にツボがずれてて気持ちよくなかったりもするんで残念賞。
0603名無しさん@線路いっぱい2017/11/13(月) 21:13:58.38ID:6zeoRrEQ
昔は前面非貫通車も浅草線乗り入れてたの?
0604名無しさん@線路いっぱい2017/11/13(月) 22:28:23.30ID:YqC/ufaG
>>603
599で述べられているように増結で10連になる。浅草線は8連までしか入れない。
品川で2連を解結。これで疑問も解決じゃな。
0605名無しさん@線路いっぱい2017/11/13(月) 22:50:13.15ID:6zeoRrEQ
>>604
6+2+2のうち非貫通2両が品川止まりってこと?
そうだとしたら昔は品川止まりの付属も基本編成の行先を表示してたってこと?
0606名無しさん@線路いっぱい2017/11/13(月) 22:56:42.93ID:PNxbaBPz
朝ラッシュにあんな併結・分割劇を密連交換前からやってんだもの。
高架完成前から羽田コバンザメ快特とか走らせたのも納得。
0607名無しさん@線路いっぱい2017/11/13(月) 23:26:16.14ID:YqC/ufaG
>>605
先頭の車両が品川行き表示じゃ誰も押上まで行く列車と思わないからじゃない?
0608名無しさん@線路いっぱい2017/11/14(火) 02:29:11.68ID:rNIjHpkt
>>605
途中切り離し(新町・品川)の車も終点(押上)表示だった(ピク98年7月増刊P150に堀ノ内に押上幕の品川止め浦賀2連の写真)。
10両運転の頃(1970〜)は今以上に横浜以南からの客が横浜で国鉄に乗り換えてしまうので、
文庫増結車は新町落としが多く、8連化はまだ堀ノ内以北、浅草線は最大6連。

今回製品化の3編成の流れだと
三浦海岸発6連(押上行)と浦賀発2連(品川止)→堀ノ内で併合(後2+6前)→文庫で新町止増結(後2'+2+6前)→10連で北上
(列車により増結の客扱いは横浜まで)→新町で増結車切り(後2+6前)→品川で浦賀編成切り→6連で浅草線直通

非貫通は製品化PDFの例でも逆でもいい(実際は両方貫通が多かった模様)し、
品川で溜まる2連ばかり繋いで下り列車に仕立てても面白い。

生まれる数年前の事だから当然経験ないけど、時代に関係なく変わった編成、運用とか好きだから興味ある。
0609名無しさん@線路いっぱい2017/11/14(火) 08:07:45.51ID:KAqEHvMq
昔は行先表示は基本付属どちらも最終目的地を表示してたよね。
40半ばのジジイだが、ガキの頃見た1000系特急は殆ど全て押上行だったと記憶。
その後高砂行きとか見るようになったけど。

ところで堀内で浦賀方面からの列車と三浦方面からの列車は同一ホームに停車できたの?
0610名無しさん@線路いっぱい2017/11/14(火) 09:05:33.25ID:UephFUG5
>>606
旧1000系って結局密連に取り替えられたんだっけ??

それにしても昔は人件費が安かったのか合理化されてなかったのか、
京急に限らず国鉄・小田急・京王・西武・東武など、他社も含め
営業列車運行中の増解結が今と比べてやたら多かったよなぁ。

>>609
自分にとっては青砥行のイメージが強いなぁ。
末期は千葉NT中央〜羽田(今の天空橋)という運用もあったな。

堀ノ内の現在の配線を見ると、同じ線路には入れないね。
先まで行って戻ってたのか、現在と異なる配線なのか??
0611名無しさん@線路いっぱい2017/11/14(火) 09:07:22.67ID:rNIjHpkt
浦賀発2連が3番線に到着し客扱いの後、久里浜線下り側に後退して待機。
4番線に三浦海岸発6連が入線後、渡り線でその後部に連結。
同じくピク98年7月増刊、「100周年運転トピックス100選」の46番目(写真F)より。
0612名無しさん@線路いっぱい2017/11/14(火) 09:08:12.55ID:UephFUG5
>>610
自己レス

旧1000の画像を検索したら、密連に交換されたの見つけた。失礼しました。
0613名無しさん@線路いっぱい2017/11/14(火) 11:35:03.65ID:RjP+k+eT
>>608
ありがとうございました
自分も全然その世代じゃないけど最近昔の運用も興味出てきました
やっぱりいつの時代も京急の運用は面白いし興味深いですね
0614名無しさん@線路いっぱい2017/11/14(火) 16:47:05.06ID:RWSDAOTl
行先幕統一された1000形がズラーッと12両並んだ姿はかっこよかったなぁ
いつの間にか幕は別々に表示するようになったけどいつからだったかは覚えてない
少なくとも90年代前期はまだ統一されてたと記憶してる
記憶違いならごめん
0615名無しさん@線路いっぱい2017/11/14(火) 17:49:56.20ID:RjP+k+eT
>>607
そっか、初期車は側面方向幕がなかったみたいだからそうなのかもしれないですね
0616名無しさん@線路いっぱい2017/11/14(火) 20:45:05.63ID:KAqEHvMq
文庫で1000系特急に増結された700系は行先無表示ってのがあったな。

>>610
少なくとも俺の方がジジイだということがわかった。

>>611
そんな、久里浜スイッチングターンをしてたのか。
0617名無しさん@線路いっぱい2017/11/14(火) 21:52:26.06ID:H66UtfmP
>>608
読んでるだけでも強烈で面白いね
ワクワクするわ
現場の人は大変だったろうけどね
0618名無しさん@線路いっぱい2017/11/15(水) 00:54:42.05ID:GnbmNsaG
方向幕の行先を基本編成と増結車で別々にするようになったのは1995年7月24日のダイヤ改正から

700形は非冷房時代は「押上」や「高砂」等の幕が無く、都営直通特急の増結車に使用したときは無表示白幕だった
冷房改造後は1000形と同じ幕が入ったので表示可能になったが前述の通り1995年以降は乗入先の行先は使われなくなった
0619名無しさん@線路いっぱい2017/11/15(水) 12:25:00.94ID:4Io4mZ5s
84年、厨房の時、文庫に増結車の写真撮りに行ったら700増結車は無表示だったのでワロタ記憶がある。
0620名無しさん@線路いっぱい2017/11/15(水) 13:41:40.20ID:Unm7zAFj
すいません質問なんですが
鉄コレの京急1000形分散冷房車Aセットを購入したんですが
これは京急1000形分散冷房車(2次量産車)と繋げても
可笑しく無いですか?
どなたかわかる方ご教授してください

京急初心者より
0621名無しさん@線路いっぱい2017/11/15(水) 14:41:20.50ID:kznykAve
>>618
おお、詳しい解説ありがとう
>>620
実車ではそのままだとそれぞれ連結器が違うので連結できません
Aの1005編成は連結器が二次量産車の物に交換されることなくリースされました
上記を考慮しないならAを二次量産車の連結器に合わせればいいと思います
0622名無しさん@線路いっぱい2017/11/15(水) 16:34:37.62ID:adhFqKjW
>>609
臨時の成田山とか除くと当初3社またぎ運転は都車急行だけで、H特急は押上止まりだったかな。
後に押上線に入るようになって、高砂とか小岩の表示にレア感を覚えた。
0623名無しさん@線路いっぱい2017/11/17(金) 08:13:35.05ID:uEq/+d+n
1000の話ではないけど、子供の頃、兄が夜遅く帰って来ると、「京浜急行なんだけど横須賀線みたいな席の車両で帰って来た」とよく言ってた。
「快速(特急)?」って聞くと「各駅」って言ってたから、当時は夜の遅い時間帯は600が4両で普通運用
0624名無しさん@線路いっぱい2017/11/17(金) 08:15:07.99ID:uEq/+d+n
に入ってたのかと推測。

書きかけスマソ
0625名無しさん@線路いっぱい2017/11/17(金) 17:11:00.14ID:F9hweJzW
鉄コレブラインドの旧1000、相場どれくらいになるかね
あのラインナップだと旧1000以外はいらないんだよなぁ
0626名無しさん@線路いっぱい2017/11/17(金) 17:23:46.33ID:LJSIkA9L
>>625
元阪急と京急以外なら、自分は欲しいぞw
0627名無しさん@線路いっぱい2017/11/17(金) 17:27:12.45ID:QhH1dfUk
>>625
京成の青いは欲しい
0628名無しさん@線路いっぱい2017/11/17(金) 18:05:10.92ID:F7mhFHu/
青と言うと
千葉急行の青い1000を思い出す
0629名無しさん@線路いっぱい2017/11/17(金) 18:26:14.78ID:SjBwffiJ
千葉急行開業の頃、沿線に住んでいたけど

青から白から赤まで、
実に色取り取りの電車が走って来て
見ていて退屈しなかった

その後住んだ中央線沿線では
橙ばかりでちょっと食傷
0630名無しさん@線路いっぱい2017/11/17(金) 19:22:07.98ID:tGGX0JUW
>>628
あれって、Bトレで出ただけなんだっけ?
マイクロもやってたような気もするけど
0631名無しさん@線路いっぱい2017/11/17(金) 21:04:46.68ID:6rryalwL
>>630
どこも出してない
0632名無しさん@線路いっぱい2017/11/17(金) 21:20:58.36ID:uEq/+d+n
>>627
一時期上大岡の5Fで売られてたな。
結構高い値だった。
0633名無しさん@線路いっぱい2017/11/17(金) 22:02:09.76ID:Xv7evWme
>>623
旧600は1970年代後半まで本線普通の運用(主に文庫以南)があったし
最末期も早朝の堀ノ内〜久里浜の区間普通に使用されていた
0634名無しさん@線路いっぱい2017/11/17(金) 22:41:04.09ID:uEq/+d+n
>>633
600の普通本線運用というのは夜間?
浦賀発普通文庫行や文庫は浦賀行とか?
0635名無しさん@線路いっぱい2017/11/18(土) 00:06:57.22ID:6+le6Aep
旧600は一時期8連貫通の編成が有ったな
0636名無しさん@線路いっぱい2017/11/18(土) 05:29:13.67ID:ZZ9IIKMi
>>630
蟻はまた貸し前を出したけど、出る気配が無いね。
潰れた千葉急ネタ自体が許諾NGかと言えばそうでもなく、爺が元京成車を出してるのに。

>>632
キット組めない塗れないから、結局上大岡で青塗り替え品買ってしまった。

>>635
冷改後に6連、2連の編成を4連に統一する過程で1本だけありましたね。
0637名無しさん@線路いっぱい2017/11/18(土) 09:23:41.72ID:dNia40Zp
>>635
俺は爺京急600キットを確保して、非冷房時代の再現を考えてる
貫通8連は難しいが6連にはしたい

ちなみにアルミサッシ化前は個人的には、キット一択かな
鉄コレだとサッシを赤にしても車体とサッシ隙間が目立ちそうで今いち
0638名無しさん@線路いっぱい2017/11/18(土) 12:13:09.05ID:vRCBk9U/
>>637
> 貫通8連は難しいが6連にはしたい

先頭車を中間車に改良できれば2キットもあれば8両貫通は実現出来る

実車の中間車が先頭車からできたんだから
模型の先頭車を中間車に戻すことが出来ないわけが無い
0639名無しさん@線路いっぱい2017/11/18(土) 20:25:26.79ID:K52Eqka6
>>636
上大岡で売ってた青コレ、2両で6000円くらいしたでしょう?
レア感満載だったけど手が出なかった。
0640名無しさん@線路いっぱい2017/11/19(日) 04:57:07.61ID:BczCi0w2
京成好きだけどやっぱ京急ファンも千葉急行欲しいんだな
鉄コレはそういうのこそ出して欲しいんだけど
0641名無しさん@線路いっぱい2017/11/19(日) 08:36:49.39ID:5run8kXS
別に欲しくないけどな
、、と言いつつ出たら出たで買うかも知れないがw

貸しレで走らせたら「1000のブルスカなんてない。だせぇ」とか言ってくるガキがいそうだな
0642名無しさん@線路いっぱい2017/11/19(日) 08:43:32.63ID:nf8B5Eg8
>>639
自分のはオープン4両セットの塗り替え品で8000円台だった。
0643名無しさん@線路いっぱい2017/11/19(日) 09:39:38.04ID:djIZxXkV
千葉急行仕様は鉄コレでは流石に出ないかな
会社が既にないから
出ないなら塗り替え考えてるが
0644名無しさん@線路いっぱい2017/11/19(日) 10:27:43.87ID:czWnBXd6
>>643
>>636
0645名無しさん@線路いっぱい2017/11/19(日) 10:45:09.13ID:nf8B5Eg8
>>641
「ださい」なら個人の主観だから別にいい。
知識の無さで「ありえねー」「こんなねねーよ」「ウソ電だー」なら写真を見せてながら、
「ださかったり、ありえねーと思うかもしれないが、そこがいい、これが現実、と思えるのが大人なんだよ」
「今は解らないかもしれないけど、君が大人になったら解る時が来るかもしれないね」
と目線を合わせて優しく諭すのが大人と言うもの。
0646名無しさん@線路いっぱい2017/11/19(日) 14:03:19.39ID:z42K1Vi8
シカトでいいと思うの
0647名無しさん@線路いっぱい2017/11/19(日) 15:08:50.25ID:DxTqtJ3+
>>630
北総に行ったのならまだ売れのこってるぞwwww
0648名無しさん@線路いっぱい2017/11/19(日) 22:17:53.23ID:8wofh5bB
>>647
北総に行ったのも鉄コレでやってほしいわ。
蟻のドア幅気違いは買う気にならん。
0649名無しさん@線路いっぱい2017/11/19(日) 23:33:38.28ID:lqnroYoZ
結局旧1000形て1番造形いいのはやっぱり鉄コレなのかね?GMも最近出たコアレスの製品は結構売れてたけど
0650名無しさん@線路いっぱい2017/11/20(月) 03:34:03.99ID:feJF5Vej
> 会社が既にないから
> 出ないなら
まともな大人なら、そもそもこんな発想しないだろ。
0651名無しさん@線路いっぱい2017/11/20(月) 08:38:39.00ID:1Ui41ldF
>>642
8000だったか。
塗装手間代と考えればいいか。

カラバリやるなら、まだありギャラと110年記念号が残ってるな。
多分出ることはないだろうけど。
0652名無しさん@線路いっぱい2017/11/20(月) 13:37:29.79ID:O4pjpejR
>>649
俺は蟻のが一番好き
ドアとかおかしい部分は沢山あるのに、全体で見ると何故か雰囲気がよく出てて似てる
0653名無しさん@線路いっぱい2017/11/20(月) 16:09:37.13ID:V7pSPnvK
蟻の非冷、冷改は車体の折妻部の後退角とか雰囲気が新製冷房みたいで丸っこさがいまいちかなぁ。
0654名無しさん@線路いっぱい2017/11/20(月) 23:57:02.04ID:xwLjxwRJ
そういえば過度の230が出た時、ホビセンのミニジオラマみたいのも出すとか言ってたけど
あれ結局出す気配ないよな。
嘘つきだな。
0655名無しさん@線路いっぱい2017/11/21(火) 02:21:05.49ID:2BhWpZv+
GM1800、ホントに雨ドイ赤に塗ったまま出してきたなw
0656名無しさん@線路いっぱい2017/11/21(火) 16:57:16.41ID:VLk28GFU
>>653
車体は確か3種とも同じだから、集中冷房のを使いまわしたんだろうね

>>655
NGIさんとこかな?全体の出来はどんなだった?
06576532017/11/21(火) 18:42:32.07ID:Rq1s7jVw
>>655
やっぱりそうなのか。
じゃあ買ってないけど京成リースも顔だけ弄っただけか。
アンチク付いてるプレートの側面部分をホームガリガリして削ったのは再現されてたっけ。
0658名無しさん@線路いっぱい2017/11/22(水) 19:58:22.75ID:TgD4z+1X
やっぱり1800はGMの方がいいなぁ。
鉄コレなんか汚れて見えるもん。
0659名無しさん@線路いっぱい2017/11/22(水) 20:02:15.57ID:TgD4z+1X
あと窓周りのクリーム色ね。。。。。
0660名無しさん@線路いっぱい2017/11/22(水) 20:45:53.20ID:RBMBWCG5
初京急にクロポの608F買ったんだが、床下が無塗装だとプラっぽくてイマイチ
調合無しだと一番近似してるのは灰色2号?ねずみ色?
0661名無しさん@線路いっぱい2017/11/22(水) 21:58:59.71ID:qwa6vM82
>>655
小田急1000赤と同じなのはわかってる事だろ?
今さらギャーギャー騒ぐな
0662名無しさん@線路いっぱい2017/11/22(水) 22:25:20.69ID:G0iZhsGs
>>660
灰色9号だろ、いわゆる明灰色
0663名無しさん@線路いっぱい2017/11/22(水) 22:43:29.58ID:05aYiz0a
やっぱり1800はGMの方がいいなぁ。
鉄コレなんか汚れて見えるもん。
0664名無しさん@線路いっぱい2017/11/22(水) 22:44:19.57ID:05aYiz0a
悪い!
ブラウザで戻るしちまった。
06656602017/11/23(木) 07:04:45.01ID:VOs3l+To
>>662
レスありがとう
2号じゃなくて9号だったね
さっそく週末に塗ってみる
0666名無しさん@線路いっぱい2017/11/23(木) 17:07:02.50ID:ueWxT+kr
GMの1800買っちゃった。。。。
相変わらず、両開きドアのクッションゴム部分に白が乗っていない。
あたかも塗り残しみたいに見えて、チープに見える。
アンテナや、シールを貼らない状態だと未完成感がハンパない。
それ以外は、鉄コレよりシャープで帯色のホワイトもいい感じ。
0667名無しさん@線路いっぱい2017/11/23(木) 17:38:35.05ID:8GCEr7JJ
鉄コレより良いのか
でも、当然そうじゃないと困るけどね
0668名無しさん@線路いっぱい2017/11/24(金) 07:48:26.93ID:pqqn7csk
正面のライト枠表現はどない?
0669名無しさん@線路いっぱい2017/11/24(金) 08:22:14.88ID:1gaXKX6K
>>668
正直言って良くない。
表現は雑だがまだ鉄コレの方が良い。
しかし、その他がシャープにまとまっているから、トータルバランスからして目を瞑れる。
0670名無しさん@線路いっぱい2017/11/24(金) 17:35:14.92ID:8UfC0avJ
爺の1800欲しいけど鉄コレで我慢するわ
0671名無しさん@線路いっぱい2017/11/24(金) 19:28:02.81ID:9pVexo8T
GMの京急は、フロントマスクの赤が実車と異なる艶消しなので、「らしく」なかった。
でも1800では、鮮やかな半ツヤ塗装になっている。やっぱりバーミリオンはこうでなくっちゃね。
ぜひ今後出す京急もこの仕様にして欲しい。
一応完成品なんだから、ユーザーにクリアーがけをさせないでくれ。
0672名無しさん@線路いっぱい2017/11/24(金) 19:48:56.76ID:u43k0hSJ
要望(クレーム?)がたくさん行ってたのかもね
0673名無しさん@線路いっぱい2017/11/25(土) 16:48:48.21ID:TBxsf3gr
GM 1800、やっぱりライト光量強すぎ!
シールも小さいからなおさら光が漏れる。
これでは行き先シール貼って消灯して走らせるしか無いね。。。。
0674名無しさん@線路いっぱい2017/11/25(土) 17:41:09.82ID:hbVTFwFv
1800+1400アルミ+1400ステンレス(または1800+1400ステンレス+1400アルミ)の4+4+4やりたいなと思っているんだけど
実車では全然揃わないね
1800+アルミ4+4とか1800+ステンレス4+4とかばかり
京急の運用よく知らないんだけど、意図的に入れ替えて揃わないようにしてるんじゃないかと思ってしまう
0675名無しさん@線路いっぱい2017/11/25(土) 21:14:06.26ID:bnFQYgqS
>>674
意図的かどうかはさておき「絶対に有り得ない」訳ではないから自由に組成すればよろし
0676名無しさん@線路いっぱい2017/11/26(日) 18:00:45.20ID:7eA9GEZh
なんでもいいけど、1400ステンレスって何だよ。
0677名無しさん@線路いっぱい2017/11/26(日) 20:56:10.32ID:rAS8D+lU
>>676
1000形1400番台は8次車からステンレスじゃん、
何か可笑しい?
0678名無しさん@線路いっぱい2017/11/26(日) 21:05:49.93ID:VR3QWhmN
4+4+4で3本とも別形式(1000の仕様違いも含めて)って見たことないな。
4+4も基本的には同一形式だしなるべく合わせるようにしてるのかな。
2000+600+銀とか見てみたいけど。
0679憂国の記者2017/11/26(日) 21:22:14.79ID:iczsJ9aj
8両で35000円とかぼりすぎだろって思ったね。
0680名無しさん@線路いっぱい2017/11/26(日) 23:04:47.37ID:xAeb8wkv
以前は結構テキトーだったような気もするけど、気が付いたらなんとなく4+4は同じようなグループでまとまるようになったよね。
数も増えたし、そういうこともやりやすくなったんだろうか。

模型としてはつまらないけど、実際は足並みそろわないのがつながるよりいいよね。
0681名無しさん@線路いっぱい2017/11/27(月) 07:54:26.96ID:+HIEs0Zj
>>677
ステンレスの4両の車番って1400番台だっけ?
0682名無しさん@線路いっぱい2017/11/27(月) 10:02:09.51ID:SKXyg1jA
ここ5年くらいは併結相手を合わせるような運用組んでると思う
0683名無しさん@線路いっぱい2017/11/27(月) 13:42:16.84ID:AywBLBud
>>681
1800番台モナー
0684名無しさん@線路いっぱい2017/11/29(水) 16:00:23.74ID:APwbS58N
年末の1600、お金が余裕なくなったんで導入するのやめた
爺がいかにも出してきそうだから、ということもあるけど
0685名無しさん@線路いっぱい2017/11/29(水) 16:00:44.80ID:APwbS58N
みんな買う?
0686名無しさん@線路いっぱい2017/11/29(水) 19:34:37.85ID:VeUMxazZ
鉄コレ買えないのに爺の買えるの?
0687名無しさん@線路いっぱい2017/11/29(水) 19:37:17.41ID:i6IMcaWB
https://headlines.yahoo.co.jp/hla=20171129-00000037-rps-bus_all
どうしよコレ
0688名無しさん@線路いっぱい2017/11/29(水) 19:38:01.74ID:i6IMcaWB
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171129-00000037-rps-bus_all
ミスった
0689名無しさん@線路いっぱい2017/11/29(水) 22:01:49.23ID:Bhxhv1r5
来年末の上大岡にはこれの鉄コレが並ぶのか
0690名無しさん@線路いっぱい2017/11/29(水) 22:24:12.16ID:D+L5J0CA
爺は16次形(6両or8両) 17次形(6両or1200番8両)と続けて製品化すると思うが

コスト抑えるならステンレス車を塗装するしかないのかな…?
0691名無しさん@線路いっぱい2017/11/30(木) 01:07:46.56ID:M0yTeqPh
塗装しても張り上げ屋根でないと雨樋部分がカッコ悪いと思う。
0692名無しさん@線路いっぱい2017/11/30(木) 06:06:56.09ID:ZdztUzyI
これはサスティナ車体待ったなしですな
0693名無しさん@線路いっぱい2017/12/13(水) 20:17:00.56ID:J+Ae0NQR
1600番台の鉄コレ試作品画像まだか?
0694名無しさん@線路いっぱい2017/12/14(木) 09:06:57.00ID:KP1zA2zv
それ、俺も気になっている。
0695名無しさん@線路いっぱい2017/12/14(木) 18:58:17.14ID:5oshea2r
白い1000形が現れる

http://railf.jp/news/2017/12/14/171500.html
0696名無しさん@線路いっぱい2017/12/14(木) 19:30:27.41ID:lUFWdKnM
>>693
ttp://railf.jp/news/2017/12/08/161500.html
0697名無しさん@線路いっぱい2017/12/14(木) 20:57:29.83ID:hwo89PBR
>>695
なんでドア部分は下半分だけ赤なんだろうな?
0698名無しさん@線路いっぱい2017/12/14(木) 21:40:10.17ID:VlXEHDT3
>>696
デカイ試作品写真ないかな?
0699名無しさん@線路いっぱい2017/12/14(木) 21:42:03.35ID:lUFWdKnM
>>698
これで見てもまた黄ばんだ色合いなのは見てとれる・・・
0700名無しさん@線路いっぱい2017/12/14(木) 21:45:47.95ID:gqvmkSI4
>>697
ドアは1800と同じようにフィルム貼ってるんじゃないの?
0701名無しさん@線路いっぱい2017/12/15(金) 09:52:45.62ID:/tCWDEWD
年末の事業者限定で出るということは、待っていればそのうちオープンで何かしら出るよね。
金型がある訳だし塗装なしラッピングの初期お銀とか。

そう考えるとわざわざ早起きして迄上大岡行く必要はないと思うようになってきた。
0702名無しさん@線路いっぱい2017/12/15(金) 16:25:03.21ID:3Zj8C6FV
んだねぇ、オープン出るのに定価で事業者食玩も何だかなぁ。鉄道フェアの雰囲気は好きなんだけれどねぇ。
0703名無しさん@線路いっぱい2017/12/15(金) 17:24:21.52ID:ORqgfYSE
>>702
面白いんだけど、1000冷房、700冷房、230、1800と買いに行って必ず毎回風邪引いたからな
車種に興味がないのもあるけど、今年は行かない
0704名無しさん@線路いっぱい2017/12/15(金) 19:03:16.26ID:FdNFxIX6
>>703
京急以外で「これは!」ってなれば、先を争って行く…ってなるんだろうけど、
割に合わないってなれば自分もパスだな>年末の上大岡
その代わり、クリスマスの大宮(ソニック+冨総本山の逆コバンザメの)に行く気がする…
0705名無しさん@線路いっぱい2017/12/15(金) 23:47:43.19ID:FILBh9u8
もしデトとかが事業者限定で出るなら、恐らく前日の晩から大勢並ぶだろうな。
夜明け前で完売確実くらいな勢いになりそう。
0706名無しさん@線路いっぱい2017/12/15(金) 23:56:29.46ID:FdNFxIX6
>>705
その場合は、自分も喜んで徹夜するよw
TM-24ベースの動力もしっかり準備してw
0707名無しさん@線路いっぱい2017/12/16(土) 20:59:08.77ID:FGx/jEmF
>>705
デトだったら俺も絶対に行ったと思うよ
正直今年の1600は手抜きと恒例の2匹目のドジョウ狙いに思えてちょっとなぁ
時間があって気が向いたら行こうかと
あ、雨でも行かないかな
0708名無しさん@線路いっぱい2017/12/17(日) 18:04:05.93ID:JFPzHwCq
今年の1600はポポでの販売はあるの?
0709名無しさん@線路いっぱい2017/12/17(日) 18:23:13.03ID:bESOB+aC
売れ残ればあるんじゃない?
現行厨と新規厨が殺到して売り切れるんじゃないかと思うけど
0710名無しさん@線路いっぱい2017/12/18(月) 08:26:15.36ID:+64wK+BK
会場以外で1000セット売るとか公式に書いてあるね。
0711名無しさん@線路いっぱい2017/12/18(月) 17:08:32.96ID:QH+e0vA2
市場600、歩歩で400くらいかな?
0712名無しさん@線路いっぱい2017/12/20(水) 07:58:36.07ID:QTyX14Ny
ところで600冷改、230四国色は出ないのかな。
ここでいろいろ叩かれたから担当者がヘソ曲げてるのかな。
0713名無しさん@線路いっぱい2017/12/20(水) 08:46:32.99ID:QO11ZT0r
>>712
そう言えば今週末か>ことでん1070
0714名無しさん@線路いっぱい2017/12/20(水) 11:37:08.65ID:riqXGgAh
>>712
ことでんに行った230はすぐに出るだろうと思ったんだけどねぇ
600も非冷なんか選んだせいで本命の冷房車が出なくなったと思うと、うらめしや…
0715名無しさん@線路いっぱい2017/12/20(水) 14:03:26.74ID:uj9RHwpX
四国色て瀬戸大橋渡りそう・・・
0716名無しさん@線路いっぱい2017/12/21(木) 08:54:29.13ID:CzFCotSp
今更ながら、揚げ足取りしてみた。

1070形はもと京急電鉄で快速特急を中心に活躍した600形を譲受した車両で、中間車を先頭車化およびロングシート化し、3編成6両が導入されました。

その当時は京急電鉄ではなく、京浜急行電鉄だろと。

中間車を先頭車化したのは琴電譲渡時ではなく、遥か以前の京浜急行時代だろと。

朝からスマソ。
0717名無しさん@線路いっぱい2017/12/21(木) 10:53:46.66ID:Mi3k9qFd
>>716
まだマシだよ。
琴電なんか今年元京急の車両並べて開催した撮影会のタイトルが

「京浜電鉄〜」

技術提携しててこれだもんなぁorz
0718名無しさん@線路いっぱい2017/12/21(木) 11:12:10.04ID:MqfkJIAy
>>716
> 1070形はもと京浜急行電鉄で快速特急を中心に活躍した600形を譲受した車両で、
> 先頭車を貫通化改造およびロングシート化し、3編成6両が導入されました。
ってのが正しい表現になるのかな?
中間車の先頭車化改造は1080の半数だったはずだし
0719名無しさん@線路いっぱい2017/12/21(木) 12:36:08.51ID:7rTjOn2v
>>716
今でも京浜急行電鉄だぞ?
社名変更してないぞ?
0720名無しさん@線路いっぱい2017/12/21(木) 19:59:52.93ID:VTUl7QTi
そのうえ
>>716
>中間車を先頭車化したのは琴電譲渡時ではなく、遥か以前の京浜急行時代だろと。

京浜急行時代に先頭車を中間車化したことはあるが
中間車を先頭車化したこた−ない。
0721名無しさん@線路いっぱい2017/12/21(木) 20:52:40.27ID:CzFCotSp
>>716だが、勘違いしてた。
京浜電鉄時代に先頭車化はしてない。
先頭車の中間車化だった。
スマソ。
0722名無しさん@線路いっぱい2017/12/21(木) 22:12:00.12ID:wRn7PH39
鉄コレ25弾の旧1000形、開封売りで人気ないらしい
安く入手出来そうで良かったw
0723名無しさん@線路いっぱい2017/12/21(木) 22:34:15.19ID:ILWZFgc9
2枚窓の旧1000は馴染みないからな
俺もまだ入手してないが1ボックス買ってくるわ
0724名無しさん@線路いっぱい2017/12/22(金) 06:10:19.76ID:hser+d2+
とれいん、二冊買うてきた。
0725名無しさん@線路いっぱい2017/12/22(金) 08:20:24.18ID:SHJnqoKq
今月のとれいん、このスレ的にマストバイだな
0726名無しさん@線路いっぱい2017/12/22(金) 19:20:11.58ID:4S3wrFnl
後数日で京急車がブラインドデビューか
オープンと違っていらん物当たりそうで
専門店の中身公開してるやつ買おうか
おみくじ感覚で普通のを数個買おうか迷う
0727名無しさん@線路いっぱい2017/12/22(金) 21:13:18.12ID:BPS2xfJw
https://twitter.com/kukonomi_khk/status/943802915684171776

最悪ー
ドア違うじゃんか
0728名無しさん@線路いっぱい2017/12/24(日) 00:51:37.96ID:tqEeIvlb
なんか似てないな。
ダァもそうだけど、窓もなんか変。
気のせいかな。
0729名無しさん@線路いっぱい2017/12/24(日) 00:52:43.54ID:KGUSWbk8
前の試作品画像からドアその仕様だったよ
1800とは変えてある
てか、それ、製品版なのかね?
その画像サイズでもハッキリと分かる塗装のはみ出し、歪みとか全開なぐちゃぐちゃ加減の方が気になる
0730名無しさん@線路いっぱい2017/12/24(日) 05:14:33.97ID:lGYYsKmx
爺は、新1000形1800番台の次は1600番台を製品化するか?
それとも、一気に17次車に飛んで発売するか?
0731名無しさん@線路いっぱい2017/12/24(日) 05:22:11.61ID:fioTUTUm
爺1800番台を今頃見てきたけど、
ライトが点くのはうらやましいけど、
出来と値段を見たら、鉄コレ買ってて良かったかも。
1800番台はスカート付けたまま無改造でTNカプラー付けられるし、
オレは爺のコアレス動力と床下機器と台車枠使ったし。
正直、鉄コレとあまり出来が変わらない気がした。
爺なら隣に並んでた京急厨なオレでも日比谷線の新車の方が気になったw
0732名無しさん@線路いっぱい2017/12/24(日) 08:34:26.69ID:mz1WaJkd
gmの銀千も顔似てないじゃん
0733名無しさん@線路いっぱい2017/12/24(日) 11:33:11.31ID:Z3HrjmZ8
通販経由で着弾したことでん1070を見て一言
「3日後の京急百貨店イベントに、600の末期冷改仕様4連セットを出すよう
訴える猛者が大量に現れればなぁ」w
0734名無しさん@線路いっぱい2017/12/24(日) 11:44:03.66ID:Z3HrjmZ8
旧塗装化のために分解してるけど、屋根の無線アンテナ穴を見て
「京急化させる気満々じゃん」w
0735名無しさん@線路いっぱい2017/12/24(日) 13:42:38.88ID:idiiJ3p1
>>732
マイクロが絶対に後追いするだろうと思ったらしなかったねぇ

>>434
230もことでん化フラグのアンテナ穴はあったんだけどね
すぐ出るかと思ったら未だに出ないし、
発売は決まってなくても、とりあえず後からどうとでも展開出来るように
一応加工しておくんじゃないかと思う
0736名無しさん@線路いっぱい2017/12/27(水) 00:02:19.92ID:v9MtzEyG
25弾の1000形試作車の話題ないな。
改番前の800形で出してほしかったような。

琴電1070、着弾したが、車体が擦りキズだらけで酷いので、壬生強制送還決定。
1075-1076は旧塗装セットで出るかな?
琴電は30形とそごう色の電車たちも欲しいな。
0737名無しさん@線路いっぱい2017/12/27(水) 02:13:38.79ID:5DpnKvla
新1000(1600)発売だというのにこの静けさw
0738名無しさん@線路いっぱい2017/12/27(水) 08:48:48.71ID:y/bWNHXA
大人は仕事で寿司
学生向けのチョイスなんだよ
0739名無しさん@線路いっぱい2017/12/27(水) 08:55:15.65ID:ts4ohtqm
発売の優先順位をつけて欲しいわな。

1.京急沿線民
2.元京急沿線民
3.都営1号線、京成北総公団線民
4.横須賀線、東海道線民
5.それ以外の他社専民
6.転売ヤー
0740名無しさん@線路いっぱい2017/12/27(水) 09:01:21.97ID:MQMYY8Kb
>>739
1.鉄コレコンプリート民
2.京急沿線民
3.元京急沿線民
4.都営1号線、京成北総公団線民
5.横須賀線、東海道線民
6.それ以外の他社専民
7.転売ヤー
0741名無しさん@線路いっぱい2017/12/27(水) 09:19:39.60ID:2P1qYvyI
台車枠ついてる?
0742名無しさん@線路いっぱい2017/12/27(水) 09:24:18.71ID:Gpe1BfSL
>>738
余裕のある大人なら、27、28日と有給。
0743名無しさん@線路いっぱい2017/12/27(水) 10:21:30.45ID:X4onU1Ow
新1000 1600
0744名無しさん@線路いっぱい2017/12/27(水) 10:50:48.64ID:TRgSk5Yw
今から行ってまだ買えるんかな
現地民いないか
0745名無しさん@線路いっぱい2017/12/27(水) 11:19:40.99ID:Gpe1BfSL
>>744
10時半頃に列が解消して買い放題。
たいていの人は2セットでいいし、
実車コンプでも4セットあればいいからなあ。
8Rの車番がシールのオマケに入ってるが対応する屋根は入ってないから、
各自工夫のことw
0746名無しさん@線路いっぱい2017/12/27(水) 14:47:58.44ID:0kjaseiq
欲しくても行かれない人へ

取り敢えず京急吉日屋で通販開始
http://kichijitsuya.jp/shop/g/g201749540527/


年明け10日頃”おとどけいきゅう”で通販だろw
0747名無しさん@線路いっぱい2017/12/27(水) 15:24:55.66ID:tLh2vHm+
昼頃に上大岡行ったけど個数制限のとこテープで隠して買い放題だったよ。
山積みになってその一画だけ閑古鳥泣いておった。一応2箱確保しますた。
0748名無しさん@線路いっぱい2017/12/27(水) 18:30:03.04ID:sS/aYv1/
>>747
♪閑古鳥鳴〜いてい〜る、上大岡の空に、ミジメミジメ♪
0749名無しさん@線路いっぱい2017/12/27(水) 18:53:12.12ID:9RupQsrw
とりあえず4箱確保してきた
ステッカー、床下機器違うのになぜ入れた…
0750名無しさん@線路いっぱい2017/12/27(水) 18:53:37.29ID:IT6/ovZh
>>747
だろうね
俺も今回の1600は買うのやめたもの
1600が売れ残って塚になってくれれば、売り上げの成否は新しい古いの問題ではなく、
製品仕様やチョイスのマズさの問題だといい加減に京急側も気づいてくれるだろうか…
0751名無しさん@線路いっぱい2017/12/27(水) 19:14:53.71ID:ctF1rW4h
単純に数をしぼるだけだと思うな
0752名無しさん@線路いっぱい2017/12/27(水) 19:40:16.06ID:ts4ohtqm
なんとか仕事が少し早く終わったので、上大岡に向かっているのに遅延お知らせメールが。
田浦追浜で踏切点検とか。
そんなの終電後にゆっくり点検してくれよ。
こっちは20時までに京急百貨店に行かなければならないのに。
0753名無しさん@線路いっぱい2017/12/27(水) 20:50:54.37ID:3qkY/ZWe
他スレ情報だと、明日行っても余裕で買えそうだけど
0754名無しさん@線路いっぱい2017/12/27(水) 21:00:33.58ID:EsSaUo/i
来年の上大岡で20%引きで売ってたりしてw
0755名無しさん@線路いっぱい2017/12/27(水) 22:45:06.95ID:YJxcQHg5
鉄コレ転売界のドン 塚集氏が転売買い付けしてたから、今回の1600は塚になるよきっと
0756名無しさん@線路いっぱい2017/12/27(水) 23:05:03.15ID:GLoM7zrl
>>749
オマケで入れてくれたものに難癖付けるとか、控えめに言ってクズだな。
0757名無しさん@線路いっぱい2017/12/27(水) 23:24:52.57ID:3T1ARUuh
箱に付属品ステッカーって書いてあるなら
オマケじゃねーよそれも代金に入ってんだよ
0758名無しさん@線路いっぱい2017/12/27(水) 23:46:49.94ID:GLoM7zrl
>>757
オマケで入ってる車番の事なのにステッカー丸ごとに話をすり替えるなカス。
0759名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 00:07:49.14ID:CFLWnAOJ
同じだと思うけどなぁ
0760名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 07:11:20.94ID:hZ1RJYuz
つまりグリコのオマケはオマケではなかったということか
0761名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 10:03:13.18ID:IqJAEG8p
今日も欲しくても行かれない人へ

取り敢えず京急吉日屋で通販開始
http://kichijitsuya.jp/shop/g/g201749540527/


年明け10日頃”おとどけいきゅう”でも通販だろw
0762名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 10:14:14.20ID:WuBoq3Fg
8Rにしたい場合は1800の時に余った屋根を転用すればいいのか、なるほど。
6Rだけでいいかと思っていたが、8R前提で買い足してくるw
どれだけ買い足すか悩みどころなんだよな・・・。
6両は6Rと兼ねるなら1セット追加でいいんだが、
気が変わった時に半端物になるのは困るから2セット追加にするか、
兼ねないのを前提に8Rの分として3セット追加にするか、
その3セットも半端が出ると困るから4セット追加するか(ブツブツ
0763名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 13:51:41.60ID:kFRenwF0
>>762
マジレスすると、8連の4号車の1丁パンタ車は
1800のそれとは設置位置が真逆だから屋根の切り継ぎ加工が必要になる
じゃあボディごとをひっくり返せばと言われそうだが
それをやると他車と比べて行先表示器やクーラーの位置がおかしいことになる
0764名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 15:16:28.53ID:a4hTyLD7
このような何か変なイラストに許諾出しているとこだから?
http://www.akaidensya.com/images/material/item_XXL/IMG_0476.jpg

元々、編成の片側しかないのに(この方式での製品化においては)
車体のディテール表現は気にしちゃダメだってこと
東急8500だって側面に難癖付けれらてたし
次の新3000でもその轍を繰り返すのだから

まあ、中途半端にディテールが細い箇所があるのが厄介だな
鉄コレ初期みたいにアバウトな方がアレンジし易い分マシかも
0765名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 15:55:18.44ID:jDImmNl+
>>763
あ!ありがとうw
1180・1188のは品川方にパンタ、
1800のは浦賀方にパンタがあるのな。

この分だと年明けにも鮫洲とかに出るだろうから、
店頭で2セットだけマターリと買うわ。
0766名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 16:00:00.28ID:AulsGkaH
上大岡の鉄コレ、余裕ですか?
0767名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 16:23:34.16ID:nZToDKpl
窓周りクリーム色の境目が、乱れ微妙なのばかり
0768名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 16:24:30.07ID:nZToDKpl
>>766
余裕。段ボール50箱位あった
0769名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 17:30:26.59ID:NOI200Ij
去年の1800も売れ行きはこんなもんだっけ?

古い車両の方が好きなんで、ツイなんかで見ても1600の画像より旧1000の画像の方が遥かにワクワクしてしまう…
0770名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 17:34:54.89ID:nkF+vwbq
25弾の方の1000形買ってきた
早速非冷の旧600と見比べてみたが別人みたいだわ
かなり改善されてる
これは旧600冷改期待してもいいですかね
どうせ焦らすだろうけど
0771名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 19:29:24.51ID:CTmN0MVB
上大岡の7階、赤い電車で、
25弾の京急2両開封+動力で7300円で売ってたな。
相変わらずな売り方だと呆れながら見てたけど、
赤い電車って古物商なの?
0772名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 19:33:13.78ID:JyJaOIZC
赤い…もとい腹黒い電車はポアと違ってクリーンなイメージを出そうとしつつ
実際は事業者限定品の高値転売してて最悪なイメージしかないわ
0773名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 19:53:15.69ID:orvSM+U/
>>769
1800の時は
一日目は閉店まで持ったが
二日目は開店から15分で売りきれ
0774◆BF5B/YTuRs 2017/12/28(木) 19:54:37.07ID:GN5VfQHf
アンレールの赤字を取り返そうと必死なのかも。

おりもハナクソみたいなパーツ作って売ってるから気持ちはわかる(認めるとは言ってない)
0775名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 21:44:17.05ID:On2NCN1F
>>772
>>774
趣味の物を扱う店で、その趣味を愛好する人から嫌われたら終わったも同然だと思う
0776名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 23:32:22.53ID:P+6yfqfv
>>771
東武1700なんか2両で15000円で販売してたね。
完売品なんだっけ?1700って。
それにしても価格が黒過ぎる。
0777名無しさん@線路いっぱい2017/12/29(金) 00:01:58.96ID:Yuf/RmzF
>>751
そして来年、600形冷改がものすごーく数を絞って上大岡で発売、初日午前中に蒸発して暴動が起きるのですね?
0778名無しさん@線路いっぱい2017/12/29(金) 01:52:20.32ID:e5VP13Oz
>>777
蒸発→暴動とはならないだろ。
東武の5720みたく数量無制限で蒸発→暴動ならありうる。
0779名無しさん@線路いっぱい2017/12/29(金) 06:53:38.28ID:6LDlSADR
>>778
ミクリでの5720は、2時間持たず完売…ってなったもんなぁ…
1年前の1700でも数量無制限だったから、「今年ももしや」と思って、
予定を変えた上で早めに来ておいて助かった気がしたよ
0780名無しさん@線路いっぱい2017/12/29(金) 08:51:56.23ID:LQBU2cg/
>>763
屋根だけ前後入替えじゃダメかな?
0781名無しさん@線路いっぱい2017/12/29(金) 10:02:33.33ID:e5VP13Oz
>>780
その1両だけ冷房が逆エンドに寄るw
0782名無しさん@線路いっぱい2017/12/29(金) 10:43:56.08ID:1S3hVi+Y
上大岡にて無事購入完了。
こりゃ追加で通販とか電車市場に流れるな〜
700非冷房の特価品持ち込み分は売り切れていた
0783名無しさん@線路いっぱい2017/12/29(金) 13:10:34.20ID:y7Zfd2x7
今年の上大岡、いつまでだっけ?

>>777
600冷改と400は案外人気あるみたいだからなぁ
ほんとにそうなるかもw
でも、予想の斜め上を行く手抜きをするのが京急限定だから、
金型の使い回しができる旧1000のありギャラとかの色違いとか出してきそうな気もする
0784名無しさん@線路いっぱい2017/12/29(金) 15:12:13.40ID:3t+tszeE
今日も欲しくても行かれない人へ

取り敢えず京急吉日屋で通販開始、在庫有
http://kichijitsuya.jp/shop/g/g201749540527/


年明け10日頃”おとどけいきゅう”でも通販だろw
0785名無しさん@線路いっぱい2017/12/29(金) 16:09:08.78ID:xA/+oCo0
1600、まだ売り切れないの?
ま、去年は5箱買った俺も今回は買いに行ってないけどさ…
0786名無しさん@線路いっぱい2017/12/29(金) 17:14:30.16ID:LuHTJVKo
>>773
そんなに人気だったんか
ありがと
0787名無しさん@線路いっぱい2017/12/29(金) 17:14:56.42ID:LuHTJVKo
2匹目のドジョウはいなかったって事だなw
0788名無しさん@線路いっぱい2017/12/29(金) 17:18:46.48ID:vCgdGPhE
>>787
1201編成やれば1600より売れたはず
0789名無しさん@線路いっぱい2017/12/29(金) 18:29:06.27ID:gr7qbyqT
まぁ、年明けにポリ公のお説教聞きに行くついでで鮫洲で買うわwwww
0790名無しさん@線路いっぱい2017/12/29(金) 18:36:03.07ID:l0Rje8gY
免停
0791名無しさん@線路いっぱい2017/12/29(金) 19:14:12.60ID:O1a3gqRw
>>788
そういう私情を当然の一般論のように言うと、地雷扱いされますよ
0792名無しさん@線路いっぱい2017/12/29(金) 23:08:41.61ID:tAY22wFA
結局、まだ売り切れないのか?
0793名無しさん@線路いっぱい2017/12/29(金) 23:50:40.39ID:v6JKpn1w
ポリ公の説教といえば二俣だろ。
0794名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 00:10:11.14ID:ZeNRu6D6
>>783
30日まで。29日17時頃はダンボールで積んであった。鉄コレ。
0795名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 06:56:54.58ID:6ju+W9fB
29日15時の時点で限定数は解除されてた
最終日の今日はハナから無限で販売するかも
0796名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 08:09:13.95ID:aPcX0vBZ
1600の前面につけるTNカプラー、
パーツ交換のみでつけられる奴ある?
0797名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 10:37:03.13ID:nhLR1i6d
塚集が買い込んだ時点で塚確定なんだよな
0798名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 14:57:45.94ID:Q79k7Ebw
上大岡行って現状見てきた
1600、段ボールだけでもまだ30はあるね
このままなら鮫洲はおろか5階でも普通に売るんじゃない?

それよりも腹黒い電車?のガラスケースにあった霊界700、M車化、ケース入り8両2マソ弱であったのは気のせいかな
0799名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 15:12:27.16ID:dKMXtCpg
今日も欲しくても行かれない人へ

取り敢えず京急吉日屋で通販開始、在庫有
http://kichijitsuya.jp/shop/g/g201749540527/


年明け10日頃”おとどけいきゅう”でも通販だろw
0800名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 15:33:55.53ID:NkmN248X
0801名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 15:34:22.82ID:NkmN248X
0802名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 15:34:46.81ID:NkmN248X
0803名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 15:35:02.12ID:NkmN248X
0804名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 18:46:56.52ID:tAuPnpZ3
>>800-803












E気持ち♪
0805名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 18:49:29.08ID:tAuPnpZ3
>>793
たちが悪いと六角橋送り。
運が良ければ放置市電見物というボーナスイベントも。
>>797
去年の1800は塚集来たんだっけ?
来てないのならまさに逆仙台四郎だねw
0806名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 19:02:43.59ID:Uoahr+pA
>>805
スレ違いだけど、あの放置市電、未だにそのままなのか。
市電保存館のは色が変わってウソ電になっちゃったし、
残り少ない横浜市電、金があればレストアしてあげたい
0807名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 19:49:41.99ID:NZ/0ZUke
まじで完売しなかったみたいだね
京急百貨店の鉄コレ担当者、本当に向いてないと思う
0808◆BF5B/YTuRs 2017/12/30(土) 19:52:13.31ID:BqhAsSiA
だから旧600形冷改車を出せと114514回言ってる。
0809名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 20:43:59.44ID:NkmN248X
あ¥
0810名無しさん@線路いっぱい2017/12/30(土) 20:55:06.69ID:85dhZwvE
>>808
横浜市中区柏葉の自宅で会いましょう
https://www.google.co.jp/maps/@36.5626,136.362305,4z
0811名無しさん@線路いっぱい2017/12/31(日) 09:51:40.37ID:7f1RnOm/
>>796
併結できない1600にTN必要?
0812名無しさん@線路いっぱい2017/12/31(日) 10:12:36.86ID:DwFio2cM
京急って完売と売れ残りが交互に続いてる気がする
哀れな状態になってる旧600と旧700非冷房も奇数年に発売されたし
0813名無しさん@線路いっぱい2017/12/31(日) 12:46:11.46ID:QqzGU/0F
>>811
1177編成か1185編成やる場合は要TN化
0814名無しさん@線路いっぱい2017/12/31(日) 14:29:25.44ID:yWiGm/vl
鉄コレは1500形鋼製の登場時とか出たら欲しい
0815名無しさん@線路いっぱい2017/12/31(日) 14:33:39.05ID:k4wRglVc
鉄コレ1600の前面窓周辺が自慰の新1000SUSよりもイイ感じに出来てると思うんですが
前面窓ガラスを自慰のヤツと入れ替えることは可能でしょうか?微妙に大きさが違うのかな?
0816◆BF5B/YTuRs 2017/12/31(日) 16:05:06.29ID:VPJh4Gnn
>>810
今日一日家で待ってるのだが?
0817チンポ1052017/12/31(日) 17:15:07.02ID:tgYB2rMm
鉄コレ転売戦線もあまりにも不人気で
早くも損切り処分価格4490円即決も登場(^q^)
果たして塚集氏に対抗策はあるのか?!
0818塚集2017/12/31(日) 20:52:39.07ID:5yIdZdnr
2箱セット9800円協定を破るなよな…
0819名無しさん@線路いっぱい2017/12/31(日) 22:42:53.92ID:sXMa1bSn
>>810
そこの住所に
ボールギャグとディルドとセーラー服は送るなよ!
絶対ニダ。
0820名無しさん@線路いっぱい2017/12/31(日) 22:51:35.67ID:7f1RnOm/
>>807
去年の1800は8連フル組むのに4箱必要だったが、今年の1600は1600として組むなら2箱でフルになるからなあ。
最初から半分くらいしか出ない商品なんだよ。
0821名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 03:29:31.82ID:pDY2OBUK
2箱で諭吉近い値段なんだから、いい加減動力台車枠位付けてくれよ。

新年から愚痴ってしまった…
0822名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 09:21:10.49ID:pS3hO1Jt
京浜急行を模型で楽しむスレ 17両目 [無断転載禁止]©2ch.net
0105 名無しさん@線路いっぱい 2016/12/29 10:18:25
上大岡只今完売 
係員に聞いたら初日に3500コ位出たらしい
0823◆BF5B/YTuRs 2018/01/01(月) 17:36:07.13ID:owpEwmsn
>>819
必要があれば自分で注文するから。
でもまだ買い換える必要ないし。
0824名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 20:40:12.21ID:l2e1KBzk
1月5日発送のはずの1600形が元旦の今日到着してビビったが、1万円近くする壊れ物商品をプチプチ巻いただけで紙袋に入れて送って来るとは思わなかった。
仮にも百貨店だよな?
電車市場の東急でさえちゃんと段ボールに入れて送ってきたぞ?
箱の潰れに神経質な品物だって発送担当理解してないだろ。

で、中身確認したらドア窓枠の印刷がズレていて、富強制送還決定ですた。
0825◆BF5B/YTuRs 2018/01/01(月) 23:08:07.58ID:769YC2hx
むしろ百貨店ならそんなもん。
箱の潰れはキニシナイ。オモチャの認識しかない。
電車市場は送料高いけどダンボール代が含まれてる。

ウチはダンボールは新品を楽天で買って使ってるけど送料は164円しか取らないし3000円以上は送料サービス。
量によっちゃ宅配便に切り替えるか分割して発送するけど差額は取らねーぜ。
0826名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 23:50:45.05ID:kvejuLYK
昨今のBトレだったらもっと言われてるんだろうなぁ…
0827名無しさん@線路いっぱい2018/01/02(火) 07:25:22.20ID:uEqUDJ6r
>>824
百貨店ではないけど、前にオクでM車付きの車両セットを落札したらエアーキャップさえ巻かれてない状態で車両ケースをただ袋に入れただけで送られて来たことがある。
動作テストしたら問題なかったけど、あれはビビった。
0828名無しさん@線路いっぱい2018/01/02(火) 14:26:36.42ID:KugbK+F/
日本の梱包で文句言ってたら…海外通販で模型買ったらショック死しそうだなぁ。
本家尼から買ったら箱ん中でプラケースが大暴れして届いたこともある。
0829名無しさん@線路いっぱい2018/01/02(火) 18:08:57.13ID:s2BWpaJW
海外で日本人がやってる店で買ったら普通にぷちぷち巻かれて送られてきた
0830名無しさん@線路いっぱい2018/01/04(木) 08:06:39.84ID:VH6QoUpr
ヤフオクの評価コメント読んでると、こんなことでケチつけるのか?というのが多く、恐らく梱包でも言われるんだろうなと過剰に反応してしまうことがある。
なので俺はこんなものにそこまで梱包いらないだろというものでも梱包材でしっかり覆うようにしている。
0831名無しさん@線路いっぱい2018/01/04(木) 13:50:01.68ID:hLbKTDbw
>>824
それ、多分ろくなもん返送されないよ
1800の時に長い引っかき傷があるやつ富送りにしたら、ドア周りの印刷がズレまくってるやつを
“弊社在庫から状態の良い物を選びました”って書いて送り返して来たもの
0832名無しさん@線路いっぱい2018/01/04(木) 14:25:56.95ID:vl2pXN0+
>>831
実際には無作為抽出同然で、
バーツの無いのが返って来たり
半分N化されたのが返って来たり、
呆れるぐらい無茶苦茶だぞ。
0833名無しさん@線路いっぱい2018/01/04(木) 14:33:22.97ID:Df6EBVi6
>>832
半分N化されたのが

それ、完全な「開封品」じゃん。
「新品在庫」じゃないわな。

N化したかった人にはいいかもしれんが
気分的に微妙。
0834名無しさん@線路いっぱい2018/01/04(木) 14:53:43.00ID:hLbKTDbw
>>832
半分N???
それって、返品品を良品として送って来てるってことじゃ?
納得して諦めないで、文句言ってちゃんと良品と交換対応させれば良かったかな
0835名無しさん@線路いっぱい2018/01/04(木) 18:12:12.87ID:/Oc+c7+j
>>834
TN付いたのとかウェイトが入ってたのとかが、
俺や身の回りでちらほらw
車輪やパンタが交換されたので返って来たことはないが、
車輪やパンタが元に戻ったのが返って来て←これは当然
車輪やパンタ自体がボッシュート←なんでや!
0836名無しさん@線路いっぱい2018/01/04(木) 18:15:27.79ID:/Oc+c7+j
後半分かりづらいから補足。

既にN化した車両で不良が見付かって、
そのまま送って下さいと言うからそのまま送った時の話。
0837名無しさん@線路いっぱい2018/01/04(木) 20:22:14.82ID:an3ukWkQ
京急の踏み切り開かねー、うぜー。
本数減らすか、立体歩道橋つくれよ。
→←のコンビネーションプレイばかりしやがって。
0838名無しさん@線路いっぱい2018/01/04(木) 21:50:20.96ID:+KKNHFGh
>>837
↗↘↙↖
0839名無しさん@線路いっぱい2018/01/04(木) 22:53:09.34ID:1zYCc5tX
>>836
N化している時点で気付かない程度の軽微な不満を不良品と決め付けて交換要求するクレーマーさんですか?
あなたがそういう輩に該当するかどうか知らないけど、そいつらが価格上昇要因の一つ。
傷の程度にもよるけど、ある程度は我慢するか自分で補修するぐらい出来なければ、今後更に価格上昇しそう。
0840名無しさん@線路いっぱい2018/01/04(木) 23:29:58.84ID:+QhLF5fa
なんで不良品摑まされた客が我慢して泣き寝入りしなきゃならないのかさっぱり分からん
だからこの手の輩は信者脳とか言われんだな
もともとはそんな粗悪なモンを出荷してるメーカーの落ち度だろうに
0841名無しさん@線路いっぱい2018/01/05(金) 02:05:35.52ID:XI/2bxPs
どんな不具合でも泣き寝入りしろとか言われたのなら話にならんが、
簡単に気付かない様な傷とかは「仕様です」と言われてしまいそう。
鉄コレは鉄道模型ではなく玩具として割り切るしか無いのかもな。
0842名無しさん@線路いっぱい2018/01/05(金) 02:21:08.69ID:jUOloZRt
昔はそんな酷い不良品が出荷されてるとは思ってもいなかったから、
買って直ぐにためつすがめつチェックしたりもしなくて、
N化してる時に初めて気付くとかザラだったがな。

それを「軽微な不良」だの「簡単に気付かない様な傷」だの、
勝手な想像で言いたい放題だな。
不良がある事を前提に買ったら直ぐにチェックしないといけない現状の方が、
明らかに異常な事態だと思わないのか?
0843名無しさん@線路いっぱい2018/01/05(金) 03:07:07.73ID:RG5alj1a
格闘オタだから、あかない踏み切りにはミドルキック。
しなってかえってくるからよける練習にもなる。
0844名無しさん@線路いっぱい2018/01/05(金) 06:56:15.46ID:sWoor3pu
国電パンチでやられるところまでセットか?
0845名無しさん@線路いっぱい2018/01/05(金) 13:38:04.99ID:C6/Qhpxm
>>842
バカな信者に何を言っても無駄だよ
あいつら頭と思考回路が狂ってるから
0846名無しさん@線路いっぱい2018/01/07(日) 22:04:58.46ID:e9PMgdIQ
>>842
中古なら店頭で検品して状態に納得いくものを買えるが、新品で不良掴まされたら苦情を文章に起こして現品を梱包して送らないといけないのがね。
すげえ手間、面倒。
買って時間が経ってから不良が見つかると、レシート探しも困難になるし。
0847名無しさん@線路いっぱい2018/01/08(月) 12:40:39.57ID:S+iLfC1O
>>846
箱にレシート入れとくといいよ
というか、買ってすぐ、最低限1週間以内に連絡しなきゃ初期不良扱いにならねーよ
0848名無しさん@線路いっぱい2018/01/08(月) 22:13:13.48ID:Pb89m0p8
★京急新1000形1600

吉日屋、在庫復活!通販再開しました。
http://kichijitsuya.jp/shop/g/g201749540527/





w
0849名無しさん@線路いっぱい2018/01/09(火) 08:03:05.34ID:w/EYJY2r
1600を3セット買って1201編成をこしらえた香具師はいないのか?
0850名無しさん@線路いっぱい2018/01/09(火) 08:12:01.37ID:LzpVxS+q
>>849
未着手
0851名無しさん@線路いっぱい2018/01/09(火) 19:42:56.14ID:OaSvn5UE
ここにきて25弾京急試作車の相場が下がってきたな
0852名無しさん@線路いっぱい2018/01/09(火) 21:01:59.11ID:aJQO6qcy
あれはそんなに要らないからな
0853名無しさん@線路いっぱい2018/01/10(水) 07:43:30.38ID:ykVAN3/g
400や500なら欲しいな。
0854名無しさん@線路いっぱい2018/01/10(水) 16:48:06.78ID:0t2K+bWr
>>851
400、500より知名度低そうだもんね、あれ
実車の存在を知らなかった人も多そう
0855名無しさん@線路いっぱい2018/01/10(水) 16:52:30.89ID:0t2K+bWr
>>851
400、500より知名度低そうだもんね
25弾のあれ、実車の存在を知らなかった人も多そう
0856名無しさん@線路いっぱい2018/01/10(水) 16:52:55.05ID:0t2K+bWr
ごめん、連投になってた
0857名無しさん@線路いっぱい2018/01/10(水) 19:06:53.09ID:ykVAN3/g
だってあれの実車に乗ったことがある人って50以上の高齢者でしょう?
初老の40代の俺でもせいぜい400、500。
600の前パンだって見たことがない。
0858名無しさん@線路いっぱい2018/01/10(水) 19:30:00.85ID:/jf1/9xy
400(本線走行)と230(大師線)は覚えてるけど、1000試作は知らなかったし、見たこともなかった
相当短期間の姿だったのかな?
0859名無しさん@線路いっぱい2018/01/10(水) 22:06:13.61ID:QMvcxREp
>>857
30代だが600はないけど400か500には乗ったことあるぞ(本線で)
0860名無しさん@線路いっぱい2018/01/11(木) 00:19:42.94ID:UxVJeSyq
その頃もう400は無かったと思われ
0861名無しさん@線路いっぱい2018/01/11(木) 02:27:34.58ID:hrmd+tSN
460あたり(広義の400)じゃねの?
0862名無しさん@線路いっぱい2018/01/11(木) 07:31:30.65ID:GxOgQtsa
俺は逆に、先代600なら乗ったけど、500は乗ったことない。
0863名無しさん@線路いっぱい2018/01/11(木) 07:44:50.85ID:/XYePUol
「京阪スレ」「近鉄スレ」潰したほか実名個人や模型店攻撃と誹謗中傷と自作自演など荒らしを繰り返した
生きている価値無いシャブ中毒どら9松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
へたくそな文章で未亡人に成済ます変態バドクラ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自演する 変態代表の掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/
0864名無しさん@線路いっぱい2018/01/12(金) 23:45:40.42ID:um3+937X
>>848
おとどけいきゅうも項目は出来てて売切になってるけど、
準備中なのか一旦は入荷して売切れたのか気になる。

誰かリアル店舗で買った人いる?
0865名無しさん@線路いっぱい2018/01/13(土) 08:59:40.27ID:RFonIgyI
>>864
ん?今確認したが吉日屋通販「在庫有」になってるけど。
リロードしないと在庫無で表示されるときがあるよ。

ちなみに電車市場wでも通販開始。まあ送料考えれば吉日屋の方が、、ね。
0866名無しさん@線路いっぱい2018/01/13(土) 09:20:13.70ID:UN80SoDL
>>865
頼むからレスアンカーの次の平仮名8文字ぐらい読んでクレメンス
0867名無しさん@線路いっぱい2018/01/13(土) 09:27:05.73ID:RFonIgyI
>>866
ごめん、すまんかった。未だ目が開いていない。おとどけいきゅうの通販だよね。orz
0868名無しさん@線路いっぱい2018/01/13(土) 13:38:28.72ID:LuwiJGk0
電車市場ってボった送料のところだろ?
実際ヤマトに支払ってる金以上の額をカスタマーに請求することで有名。
0869◆BF5B/YTuRs 2018/01/13(土) 18:09:51.97ID:dlNEi8qv
ダンボール箱や梱包材、箱詰めの手間などは無視の方向で。
他はそれらをサービスされてるのを忘れてはいけない。

自分で通販やってる。
ダンボール箱代とか身銭切ってサービスしてるけど、それはまだ余力があるから。
カツカツだったら通販自体できなくなるけどね。
0870名無しさん@線路いっぱい2018/01/13(土) 20:00:54.77ID:LuwiJGk0
そんなの鉄模に限らず商売やってるなら普通にやるだろ。
個人取引のオークションでさえ発送側が無償でやっている。

梱包代手間代取るなんてもってのほか。
0871名無しさん@線路いっぱい2018/01/13(土) 20:10:41.07ID:rANo7+Az
世間知らずなバカな素人は黙ってろよ
0872名無しさん@線路いっぱい2018/01/13(土) 20:17:30.09ID:T75gyp+J
そゆのは経費だろ。
それを含めて販売価格が設定されてるんじゃね?
実店舗だってそうだろ?

それを販売価格を安く見せるためなのか、
送料の名の下に経費を請求するのは
違うんじゃない?
0873名無しさん@線路いっぱい2018/01/14(日) 10:21:39.56ID:ekOOWh/O
梱包料は取ってもいいけど明記しろ、で。
0874名無しさん@線路いっぱい2018/01/14(日) 15:32:22.56ID:Ve08tg1E
バカ多すぎ
0875名無しさん@線路いっぱい2018/01/14(日) 17:37:49.40ID:6GI658mT
鉄コレの試作1000、ついに2両で500円代で落札されてるのが出てきたw
0876名無しさん@線路いっぱい2018/01/15(月) 07:43:12.97ID:amH2tFOX
個人で発送するより高い発送料って何だよ?

通常、運送会社の法人契約は取扱量により決まるが、個人より高いのはありえない。
0877名無しさん@線路いっぱい2018/01/15(月) 12:26:54.42ID:f7m/a4F0
送料 は そうだな
0878名無しさん@線路いっぱい2018/01/15(月) 13:34:10.12ID:H0r7Yxr/
>>876
世の中そういうもん
嫌なら利用しなきゃいいだけの話
0879名無しさん@線路いっぱい2018/01/15(月) 17:01:43.22ID:rT4skjfd
原価だけで運用するのが正しい!とのたまってる職歴無しが多くて草
0880名無しさん@線路いっぱい2018/01/15(月) 17:06:33.52ID:qurJCU6R
★京急新1000形1600

そこで吉日屋ですよ
東京、神奈川送料378円!
http://kichijitsuya.jp/shop/g/g201749540527/





w
0881名無しさん@線路いっぱい2018/01/15(月) 19:04:34.91ID:ak9n4BX3
>>879
そうじゃなくて、目的が違う費用を送料として負担させるのが
姑息だと言っているんだが。
原価云々なんて話出てないだろ。
0882名無しさん@線路いっぱい2018/01/15(月) 19:53:32.37ID:WgtGAxFn
結局、1600形はポポンで扱わないの?
0883名無しさん@線路いっぱい2018/01/15(月) 21:10:15.54ID:MM0dus44
>>881
マジレスするけど、この額が送料ですと店が提示すれば、それがその店が設定した送料だから
何の問題もないよ
問題があるのは500円と書いておきながら1000円請求したりした場合だけ
0884名無しさん@線路いっぱい2018/01/15(月) 22:22:46.52ID:ak9n4BX3
>>883
もちろん、商取引ということでは
双方了解しての売買契約だから法律上はその通りなんだけど、
姑息じゃない?表示する販売額を安く出来るから優良誤認ともとれる。

なんとなくズルいセコいってところに嫌悪感を持つ人は
俺含め少なくないと思う。
>873には同意。
0885◆BF5B/YTuRs 2018/01/15(月) 22:35:40.90ID:Omjep8Sw
むかーしは「荷造送料」なんて言ったもんだが。
0886名無しさん@線路いっぱい2018/01/16(火) 00:47:18.64ID:XA+c7lFp
おとどけいきゅうのネット通販に晴れて在庫が上がったな。
実店舗にも入ってそうなら買いに行くか。
0887名無しさん@線路いっぱい2018/01/16(火) 00:53:27.39ID:RnsJs9uN
奥も含めて通販の損得は総額でしか判断してない者が殆どだろ?
0888名無しさん@線路いっぱい2018/01/16(火) 09:07:38.74ID:RI67X6rx
>>874
この場合の「バカ」って誰?
0889名無しさん@線路いっぱい2018/01/17(水) 07:36:37.08ID:Yi70a6ZG
>>888
送料の中に梱包手前費用を含めていても当然と主張している人。

アタマがおかしいんだよ。
0890名無しさん@線路いっぱい2018/01/20(土) 22:41:54.08ID:qtjj7y51
この週末中にでもおとどけいきゅう行ってみるか・・・
0891名無しさん@線路いっぱい2018/01/21(日) 15:05:13.15ID:HScaQYRS
吉日屋通販も追加してるし、1600形ダダ余りだろw
0892名無しさん@線路いっぱい2018/01/21(日) 21:02:40.98ID:FdJCty4x
まだ発売から1ヶ月と経ってないのに「ダダ余り」呼ばわりもどうかと思うがな。
発売から数時間で瞬間蒸発が当たり前という方がどうかしてる。
0893名無しさん@線路いっぱい2018/01/21(日) 21:46:38.23ID:SKdL0vDw
製造個数少ないんだし、鼻で笑ってる人結構いるし、いつものダダ余りコースには違いない
0894名無しさん@線路いっぱい2018/01/23(火) 00:19:41.80ID:6eZJMZyZ
実質的に、前年の1800の前面を付け替えただけの手抜きしたお手軽製品だもんなぁ
本当に好きな人しか買わないだろ、あんなの
0895名無しさん@線路いっぱい2018/01/23(火) 16:10:28.66ID:YMDJjp2c
クリーム色が黄疸してたのは、1600番代は直ってんの?
0896名無しさん@線路いっぱい2018/01/24(水) 06:29:31.51ID:5oVEIvr4
「京阪スレ」「近鉄スレ」潰したほか実名個人や模型店攻撃と誹謗中傷と自作自演など荒らしを繰り返した
生きている価値無いシャブ中毒どら9松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
へたくそな文章で未亡人に成済ます変態バドクラ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自演する 変態代表の掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/
0897名無しさん@線路いっぱい2018/01/24(水) 19:02:48.74ID:JzVPJ5dM
>>895
むしろ悪化した
0898名無しさん@線路いっぱい2018/01/27(土) 05:49:09.80ID:NiRQNA9w
「京阪スレ」「近鉄スレ」潰したほか実名個人や模型店攻撃と誹謗中傷と自作自演など荒らしを繰り返した
生きている価値無いシャブ中毒どら9松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
へたくそな文章で未亡人に成済ます変態バドクラ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自演する 変態代表の掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/
0899名無しさん@線路いっぱい2018/01/27(土) 15:58:59.58ID:GicDdUD+
>>897
ほんとに?
0900名無しさん@線路いっぱい2018/01/27(土) 15:59:58.82ID:GicDdUD+
途中で送信してもうた
ほんとに黄疸が悪化してたら、爺に被せられるのはほぼ確定してるようなもんだし、最悪じゃん
0901名無しさん@線路いっぱい2018/01/27(土) 23:54:35.44ID:NiRQNA9w
「京阪スレ」「近鉄スレ」潰したほか実名個人や模型店攻撃と誹謗中傷と自作自演など荒らしを繰り返した
生きている価値無いシャブ中毒どら9松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
へたくそな文章で未亡人に成済ます変態バドクラ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自演する 変態代表の掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/
0902 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄2018/02/03(土) 17:52:47.05ID:mECkoTLj
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . | ハァハァ
   ` ‐-=-‐  クソッタレガァァァァ
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (完全に頭がイカれてますw)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) 見えない敵と戦ってる統合失調症野郎w
0903名無しさん@線路いっぱい2018/02/05(月) 17:20:41.32ID:pRphVO3H
>>864
>>865
横浜のランドマークのイベントの京急の売り場で
1000形1600番代の鉄コレ売っていたよ。
0904名無しさん@線路いっぱい2018/02/06(火) 00:15:47.06ID:7RnYWh6I
鮫洲とか上大岡とかで買うと株主優待が使えるんだよな
0905名無しさん@線路いっぱい2018/02/06(火) 02:52:48.86ID:QDiNERba
「京阪スレ」「近鉄スレ」潰したほか実名個人や模型店攻撃と誹謗中傷と自作自演など荒らしを繰り返した
生きている価値無いシャブ中毒どら9松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
へたくそな文章で未亡人に成済ます変態バドクラ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自演する 変態代表の掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/
0906名無しさん@線路いっぱい2018/02/06(火) 11:23:10.22ID:V9hWaP8D
上大岡でテツコ買うとポイント付かないとか訳わからん。

何買ってもポイント付くのに、なぜテツコの時だけ付けないのか。

販売法違反じゃないのか?
0907名無しさん@線路いっぱい2018/02/06(火) 13:21:29.10ID:TdMOeCMw
じゃあ買うなよ
そんなの店が勝手にやっていいルールだろうがよ
0908名無しさん@線路いっぱい2018/02/06(火) 16:53:37.75ID:Kl1V4QyZ
>>906
京急百貨店は百共商品券買うだけで駐車場無料チケットくれたり太っ腹だぞ?
お前が要領悪いだけだろw
0909名無しさん@線路いっぱい2018/02/06(火) 18:48:24.00ID:zs0/YyGv
>>908
駅から徒歩圏内に住んでりゃ駐車場券なんていらないんだよ。
年収低いから駅近物件買えないんじゃないのかw
0910名無しさん@線路いっぱい2018/02/06(火) 19:57:22.43ID:4AWhF0bX
まーた、すぐ年収の話に持っていくー。
0911名無しさん@線路いっぱい2018/02/06(火) 20:40:06.72ID:fsavFHwD
京急の駅から徒歩圏でも何のステータスにもならないだろw
0912名無しさん@線路いっぱい2018/02/06(火) 20:54:15.51ID:qzLFkIPr
>>911
三崎口駅から徒歩圏とか…
0913名無しさん@線路いっぱい2018/02/06(火) 21:36:23.47ID:EURJ+XIi
「京阪スレ」「近鉄スレ」潰したほか実名個人や模型店攻撃と誹謗中傷と自作自演など荒らしを繰り返した
生きている価値無いシャブ中毒どら9松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
へたくそな文章で未亡人に成済ます変態バドクラ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自演する 変態代表の掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/
0914名無しさん@線路いっぱい2018/02/06(火) 22:28:21.30ID:RE6Cx9hb
>>909
ちなみに年収おいくらで?
もちろん車はお持ちですよね?
0915◆BF5B/YTuRs 2018/02/06(火) 23:52:03.33ID:8sQG3eQQ
京急上大岡の機械駐は一度中に入ってみたい。
クルマに潜んでりゃ入れるけど、入ってる間に火災でもあった日にゃ、消化設備で中で焼け死ぬ前に窒息死してしまう。
0916名無しさん@線路いっぱい2018/02/07(水) 00:29:03.34ID:UWyO+gNV
あんたは日ノ出町の光音座にでも潜んでれば?
0917名無しさん@線路いっぱい2018/02/07(水) 06:27:20.79ID:Ly2BZyBt
知り合いに最寄駅が上大岡の自慢君がいたけど、実際は上大岡からバス。

バス待ち時間とかいろいろ含めると、電車を降りてから家に着く迄40分くらいかかるって言ってた。

上大岡から40分あったら三崎口まで行けちゃうじゃん!ほんなら津久井浜あたりの駅徒歩圏内でもいいような。
0918◆BF5B/YTuRs 2018/02/07(水) 07:05:02.25ID:UqQD6OT3
>>916
どっちかっつーと浜劇の方が
0919名無しさん@線路いっぱい2018/02/07(水) 08:56:27.49ID:hviMdRwc
>>917
まちBBSでやれ
0920名無しさん@線路いっぱい2018/02/07(水) 09:52:56.57ID:1NDFsq0F
>>919
バスだといろいろ大変だろ。
0921名無しさん@線路いっぱい2018/02/07(水) 09:53:20.74ID:/FAOPRTa
>>918
何寝ぼけた事言ってんだ、「浜劇」は2年前に無くなったぞ。
罰として小向美奈子のステージ見に行ってこいw
0922◆BF5B/YTuRs 2018/02/07(水) 09:59:10.65ID:UqQD6OT3
>>921
オーナーと名前変わっただけだろ日ノ出ミュージック

消滅したのは野毛ミュージック(20年近く前かい?)
0923◆BF5B/YTuRs 2018/02/07(水) 10:00:12.86ID:UqQD6OT3
日ノ出町駅に特急を停めよう
0924名無しさん@線路いっぱい2018/02/07(水) 12:25:24.54ID:ctSs0NMt
>>910
人をdisる言葉には自分のコンプレックスが無意識に出る
だから、駅近物件を買えない貧乏人は>>909
不動産か住居にコンプレックスがある
ということになる
0925名無しさん@線路いっぱい2018/02/07(水) 12:30:47.36ID:/FAOPRTa
>>923
ルンペンでも飛び込めば15分位は止まるんじゃね?
0926名無しさん@線路いっぱい2018/02/07(水) 15:36:04.37ID:5hF7/0e1
「京阪スレ」「近鉄スレ」潰したほか実名個人や模型店攻撃と誹謗中傷と自作自演など荒らしを繰り返した
生きている価値無いシャブ中毒どら9松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
へたくそな文章で未亡人に成済ます変態バドクラ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自演する 変態代表の掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/
0927名無しさん@線路いっぱい2018/02/09(金) 02:11:32.54ID:UW1VCKG6
>>923
快特じゃなくて、
特急というところが渋いな。

都営直通の特急が日中たくさん走っていた頃なら、
特急停車希望もわかるが…
0928名無しさん@線路いっぱい2018/02/09(金) 02:22:46.48ID:aDBcsjbS
ロンちゃん「富岡よりも乗降客が少ないのに」
0929名無しさん@線路いっぱい2018/02/09(金) 04:18:24.52ID:CjZftZ+r
合コンで住んでいる場所を聞かれた女の子の回答

「横浜に住んでいます。」と答える:相鉄民、京急民、東海道・横須賀民

東急民:「日吉に住んでいます。」、「たまプラーザに住んでいます。」と、
駅名で答える。
0930名無しさん@線路いっぱい2018/02/09(金) 05:54:26.44ID:6eu+EgrF
横浜博の時は日ノ出町に特急停まってたよね。
0931名無しさん@線路いっぱい2018/02/09(金) 22:01:32.64ID:LK0J1tlw
「京阪スレ」「近鉄スレ」潰したほか実名個人や模型店攻撃と誹謗中傷と自作自演など荒らしを繰り返した
生きている価値無いシャブ中毒どら9松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
へたくそな文章で未亡人に成済ます変態バドクラ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自演する 変態代表の掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/
0932名無しさん@線路いっぱい2018/02/11(日) 15:30:09.19ID:FkX4PD3B
定年後はわりとマジで三浦海岸駅あたりに住んでみたい。
0933名無しさん@線路いっぱい2018/02/11(日) 15:44:18.01ID:mIAqLGGT
あの辺は想定されてる千葉東方沖地震と東京湾沖地震で巨大津波に飲まれるけどな
0934名無しさん@線路いっぱい2018/02/11(日) 20:59:54.26ID:1cPezluI
三浦海岸駅でも海側と反対側の丘の上ならお
k
0935名無しさん@線路いっぱい2018/02/11(日) 23:48:37.42ID:CQTK6s7c
「京阪スレ」「近鉄スレ」潰したほか実名個人や模型店攻撃と誹謗中傷と自作自演など荒らしを繰り返した
生きている価値無いシャブ中毒どら9松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
へたくそな文章で未亡人に成済ます変態バドクラ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自演する 変態代表の掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/
0936名無しさん@線路いっぱい2018/02/12(月) 12:43:23.93ID:5XbHKBVi
流石に高さ10mの津波は想定されてないからな。
0937名無しさん@線路いっぱい2018/02/12(月) 16:06:09.01ID:Ii0TrNpH
>>936
東日本大震災のことを考えたら、何が起きるかは全く分からないぞ

でも、万一50m級の津波なんか東京湾〜相模湾に来たら、
間違いなく「日本が終了する」と思うけど(被害と産業面で)
0938名無しさん@線路いっぱい2018/02/12(月) 18:35:28.23ID:5XbHKBVi
津波は50mといわなくても10m以下でも危険だから、
高台に住むべきだな。
0939名無しさん@線路いっぱい2018/02/12(月) 18:48:56.45ID:9dfgKl1f
丘の上だと足腰弱ってからがキツいよ。
それに、警察、役所、病院、銀行、スーパー、駅が遠いと生活するには何かと不便。
近くに頼りになる親兄弟や親戚がいるとかなら、まだ分かるが。
0940名無しさん@線路いっぱい2018/02/12(月) 19:47:05.26ID:d6Rv4r8g
高台の家、特に建売は無理な造成してるから、巨大地震で土砂崩れして全壊あぼーん
0941名無しさん@線路いっぱい2018/02/12(月) 20:26:01.28ID:FH/dLg/x
ちょっとした傾斜地でも、数センチ雪が積もっただけで麻痺するのは、
この間ので分かっ・・・てないヤツが大杉。
0942名無しさん@線路いっぱい2018/02/12(月) 20:40:24.16ID:2nhsChQW
「京阪スレ」「近鉄スレ」潰したほか実名個人や模型店攻撃と誹謗中傷と自作自演など荒らしを繰り返した
生きている価値無いシャブ中毒どら9松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
へたくそな文章で未亡人に成済ます変態バドクラ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自演する 変態代表の掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/
0943名無しさん@線路いっぱい2018/02/12(月) 22:17:31.05ID:ggaM6rix
>>940
沼地や池、川の上に建てた家も軟弱地盤であぼーん
0944名無しさん@線路いっぱい2018/02/13(火) 07:01:02.29ID:YaAX/QC8
おっと、朝鮮部落の悪口はそこまでだ。
0945名無しさん@線路いっぱい2018/02/13(火) 08:12:51.80ID:WORdBulf
>>943
関水金属も、関口水道町から移転して正解か。
0946名無しさん@線路いっぱい2018/02/13(火) 20:12:43.69ID:GUasVv+z
マジレスすると、関東平野は一帯が関東ローム層っていう地震の揺れが増幅されて
おまけになかなか揺れが収まらない超軟弱地盤だから
近くで巨大地震が起きても、東南海地震が起きてもどっちでも壊滅する
0947名無しさん@線路いっぱい2018/02/13(火) 22:35:17.90ID:mZDD/5S3
リタイヤしてから三浦半島住まいはないな。
住んでる奴らの愚痴しか聞かない。
0948名無しさん@線路いっぱい2018/02/14(水) 21:57:10.83ID:61dAajch
地歴は調べておいたほうがいい。 
0949名無しさん@線路いっぱい2018/02/15(木) 18:19:26.78ID:CkXEw9YV
蟻だけが製品化決定はヤメてくれw・・・・

http://www.keikyu.co.jp/company/news/2017/20180214HP_17238MT.html
0950名無しさん@線路いっぱい2018/02/15(木) 18:56:06.58ID:VCMstZQW
両先頭車にパンタ乗ってるな
0951名無しさん@線路いっぱい2018/02/15(木) 20:11:02.48ID:GMPvYbzG
ついでに1500の再販をやってくれるなら蟻でも大歓迎
0952名無しさん@線路いっぱい2018/02/15(木) 22:51:45.41ID:CkXEw9YV
昔の蟻と違い高値が付くし塗装ミスもあるから嫌などころ

爺か鉄コレが1500の製品化を乗り出せばいいんだけどね
0953名無しさん@線路いっぱい2018/02/17(土) 17:37:40.45ID:kWwGuohg
マイクロままじで再販品でもやめた方が良いと思う、質的に
0954名無しさん@線路いっぱい2018/02/21(水) 11:57:14.68ID:AXRay7ZQ
赤い電車の600形はすごい人気だ。
0955名無しさん@線路いっぱい2018/02/21(水) 11:57:46.05ID:AXRay7ZQ
書きかけスマソ。

あれって定価はいくらだったの?
0956名無しさん@線路いっぱい2018/02/21(水) 15:44:03.27ID:Rc7puaXi
品が分からんからなんとも言えん
0957名無しさん@線路いっぱい2018/02/21(水) 21:25:55.99ID:+V0eUthK
品川がわからん
0958名無しさん@線路いっぱい2018/02/21(水) 22:09:01.72ID:HAbszGm6
>>952
だから再販と明記してあるんだろ。
仕様変更無しの再生産では蟻でも値上げはしてない。

鉄コレ1809を店頭で確認。
窓周りのクリームは事業者品と変わらない濃いめな感じ。
色飛びや印刷はみ出しも事業者品と変わらない酷めな感じ。
0959名無しさん@線路いっぱい2018/02/21(水) 22:27:44.91ID:zQcttY/K
「京王スレ」「京阪スレ」潰したほか実名個人や模型店攻撃と誹謗中傷と自作自演など荒らしを繰り返した
生きている価値無いシャブ中毒どら9松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
へたくそな文章で未亡人に成済ます変態バドクラ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自演する 変態代表の掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/
0960名無しさん@線路いっぱい2018/02/22(木) 08:29:14.71ID:PAn/iAqZ
>>954
>>956
旧600の話でつ。
0961名無しさん@線路いっぱい2018/02/22(木) 13:26:42.58ID:9T55Znpm
>>960
赤い電車のHPに載ってたの?
昨日見たけど、もう売り切れみたいだね
0962名無しさん@線路いっぱい2018/03/06(火) 21:25:08.15ID:F66Tyik3
早いうちに爺が製品化乗り出すかな?

真っ黄色な1000形

https://2nd-train.net/topics/article/20017/
0963名無しさん@線路いっぱい2018/03/12(月) 13:39:24.83ID:pZUjcWFV
鉄コレ1000の場合、出そうと思えば

・青(千葉急行)
・銀(北総開発鉄道)
・赤(京成)
・ありがとうギャラリー号
・110周年記念号

というようにネタはまだあるんだが、出てこないのは何故?

オープンで出したものや切手付の後期型の販売が思わしくないから?
0964名無しさん@線路いっぱい2018/03/12(月) 14:43:03.78ID:UnFRTzoY
ボランティアじゃないんだから
儲からなければ出さない
0965名無しさん@線路いっぱい2018/03/12(月) 18:08:56.88ID:n3MkTmif
大師線を走ってる1500のラッピング車両は正直欲しい
0966名無しさん@線路いっぱい2018/03/12(月) 18:25:16.40ID:IcWik2Qm
クロスポイント、2000形3扉車を再販してくれ、
新規完成品ならなお良いんだけど
バリ展出来ないから無理かな?
0967名無しさん@線路いっぱい2018/03/12(月) 18:29:43.83ID:Llai9hpg
>>963
確かに青と銀はほしい。
0968名無しさん@線路いっぱい2018/03/12(月) 19:23:41.55ID:0s+LoXMu
蟻の買っとけばいいやん
0969名無しさん@線路いっぱい2018/03/12(月) 21:43:50.27ID:/srz9rXi
在庫ないべ
0970名無しさん@線路いっぱい2018/03/13(火) 02:43:47.12ID:I1wIjOMt
>>966
リバイバル旧塗装は?
0971名無しさん@線路いっぱい2018/03/13(火) 08:05:42.16ID:u+WRUOdK
>>967
青は前に上大岡5階で売られてたことがある。
確か定価の倍くらいの値段だったが。
誰が製作したのかわからんけど、店員捕まえて問い詰めたら教えてくれるかな。
0972名無しさん@線路いっぱい2018/03/13(火) 21:19:10.79ID:kcCqMOSG
赤い電車の600投げ売りってどこでやってんの?
0973名無しさん@線路いっぱい2018/03/14(水) 12:58:20.94ID:KB9nwoZO
>>972
そんなのやってないだろ。
どこの情報?
0974名無しさん@線路いっぱい2018/03/14(水) 13:22:18.75ID:kQzH54/g
「京王スレ」「京阪スレ」を潰したほか模型店を攻撃し実名個人を誹謗中傷
くだらないスレを乱立させ自作自演など荒らしを繰り返し
気に入らない書き込みには複数の端末でIDを使い分けて集中攻撃する
生きている価値無いシャブ中毒どら9松戸市某バドミントンクラブクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
へたくそな文章で未亡人に成済ます変態バドクラブ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自作自演する 気持ち悪い掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/
0975名無しさん@線路いっぱい2018/03/14(水) 19:17:51.96ID:obuSjr4D
>>973
少し上のレスにあるぞ
0976名無しさん@線路いっぱい2018/03/15(木) 08:21:53.47ID:i6u3a1Cw
>>975
ヤフオクの話だろ。
0977名無しさん@線路いっぱい2018/03/21(水) 13:11:43.79ID:owC1eZe+
加藤あたりから2000系出ないかな。
登場時と廃車時、廃車時だけど登場時塗装。
8両と4両を。
0978名無しさん@線路いっぱい2018/03/21(水) 13:20:33.08ID:sUS7fxs1
>>977
もし出ても2扉時代だけだろうな。(迷わず買うけど)
0979名無しさん@線路いっぱい2018/03/21(水) 13:28:13.26ID:jmQMm2KW
そこにGMAXがあるじゃろ
0980名無しさん@線路いっぱい2018/03/21(水) 23:09:39.97ID:9HPc5skx
東急8500&阪急2800
0981名無しさん@線路いっぱい2018/03/23(金) 18:18:22.53ID:s8fFEtPa
マイクロ…いや、なんでもない
0982名無しさん@線路いっぱい2018/03/24(土) 22:39:19.40ID:h82VaT/E
カトーがもし2000やったらどんな酷い造形で出してくることやら
0983名無しさん@線路いっぱい2018/03/25(日) 10:44:27.56ID:QfUk/PWo
>>982
昔カトーニュースで、阪急から改造するって記事があってだな。


基本は出来てるから、あとは顔だけなんとかすれば良いのが出来そうだけど。
0984名無しさん@線路いっぱい2018/03/25(日) 15:26:06.89ID:nWxEYop8
>>983
レッドアローから改造した人も当時いたね。
よく見るとぜんぜん顔違うんだけど。
0985名無しさん@線路いっぱい2018/03/25(日) 15:37:13.55ID:+itSR8SP
>>983
GreenMAXから2000形キットが出る前は阪急キットからの魔改造はほぼ定説だったで
0986名無しさん@線路いっぱい2018/03/25(日) 19:05:54.95ID:hDVfA0rQ
「京王スレ」「京阪スレ」を潰したほか模型店を攻撃し実名個人を誹謗中傷
くだらないスレを乱立させ自作自演など荒らしを繰り返し
気に入らない書き込みには複数の端末でIDを使い分けて集中攻撃する
生きている価値無い覚醒剤大好きシャブニート松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
へたくそな文章でライター気取り 未亡人に成済ます変態バドクラブ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自作自演する 気持ち悪い掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/
0987名無しさん@線路いっぱい2018/03/26(月) 00:49:25.17ID:JPciJpEY
鉄コレは何で京急の旧型車ださんかね…
400、420、460、500
この間やっと460来たかと思ったら1000原型だし
230はいいけどさぁ
0988名無しさん@線路いっぱい2018/03/26(月) 18:51:55.16ID:RuuUVSIR
230といえば、加藤のは収納ケースがないんだよね。
ケースあれば買ってもいいかなと思うけど。
0989名無しさん@線路いっぱい2018/03/26(月) 21:39:18.76ID:lmTkUz1D
車両ケースがあると購買欲をそそられる。
飯田線貨物がいい例。
0990名無しさん@線路いっぱい2018/03/26(月) 22:01:52.39ID:2ZUb5jvK
>>989
ラウンコカラーの赤い京急230形専用ケース欲しいね。
その際には奇数車や3ダァ、琴電30も追加してほしい。
0991名無しさん@線路いっぱい2018/03/27(火) 13:06:13.67ID:gbFtL+bE
加藤230と一緒に本社屋のジオラマも計画してると言ってたけど、あれ作らない気かな。
待ってるんだけど。
0992名無しさん@線路いっぱい2018/03/27(火) 13:10:54.61ID:Y68LjHwF
「京王スレ」「京阪スレ」を潰したほか模型店を攻撃し実名個人を誹謗中傷
くだらないスレを乱立させ自作自演など荒らしを繰り返し
気に入らない書き込みには複数の端末でIDを使い分けて集中攻撃する
生きている価値無い覚醒剤大好きシャブニート松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
へたくそな文章でライター気取り 未亡人に成済ます変態バドクラブ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自作自演する 気持ち悪い掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/
0993名無しさん@線路いっぱい2018/03/27(火) 17:09:57.34ID:5K7M3NjT
そーいえば2000の実車明日までだね
沿線はヲタで阿鼻叫喚かな

>>991
見込みほど売れなくて、計画凍結っていう毎度恒例の流れなんじゃないかね?
0994名無しさん@線路いっぱい2018/03/27(火) 17:26:14.28ID:xunSWeAR
>>993
ついに2000が完全引退か…
数年前に偶然夕方の快特に乗って、南太田通過後からの高加速で
軽く込み上げた思い出が
0995名無しさん@線路いっぱい2018/03/27(火) 17:28:32.75ID:ZinZzC7u
>>993
2000は3ダァになってから愛着が沸かなくなったよ。
平日という事もあるのでパスするわ。
0996名無しさん@線路いっぱい2018/03/27(火) 17:31:49.35ID:xunSWeAR
>>995
やっぱ2ダァ時代の快特運用&120キロ運転が、一番輝いてたよなぁ…
0997名無しさん@線路いっぱい2018/03/27(火) 18:00:54.88ID:jIFoAjr7
>>995
冷たいやっちゃなあ
0998名無しさん@線路いっぱい2018/03/27(火) 20:17:34.93ID:H94A88UT
>>995
3ドアになってなんじゃこりゃなゲテモノ感炸裂になって好きになったな
2000形は確かマイクロ以外から完成品は出てないよね?
0999名無しさん@線路いっぱい2018/03/27(火) 22:51:35.16ID:xunSWeAR
どなたか次スレ頼みます
直近で2スレも立てたんで、スレ立てライフは恐らくゼロよw
1000名無しさん@線路いっぱい2018/03/27(火) 22:52:08.81ID:xunSWeAR
そして>>1000ならデト発売w
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 306日 12時間 22分 13秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。