開発者の言ってた設定で「猫屋鉄道」という別の非電化軽便鉄道会社が、
戦時統合で半強制的に富井電鉄に組み入れられたとある。
赤い旧塗装は旧猫屋鉄道時代の色に統合後表記のみ書き替えたもの、
新塗装は統合後に設定された塗装に塗り替えられたもの、だそうな。

多分白帯塗装は戦後初の新型車導入を記念した特別塗装で、
後の増備車(駿遠タイプ)では青い通常塗装に戻ったと解釈してる。
井笠タイプも後に青く塗り替えられたと予想(むしろ仙北っぽくていい)。