[1/80・16.5mm] HOゲージプラ完成品・製品化希望 -16- [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001芋蟲はキモい。
2017/05/03(水) 09:10:08.55ID:Ri2XEKiFこれは是非とも製品化してほしい、そんな皆さんの願望を此処に書きましょう。
但し縮尺とゲージは、車両:1/80・16.5mmプラ製品、パーツ類もそれに使えるもの
ストラクチュア関係:1/80、線路関係:G=16.5mm に限定します。
それ以外の縮尺・ゲージの製品化希望の書き込みは御遠慮下さい。
1/80・16.5mmプラ完成品が心底大好きな者同士だけで愉しく語り合いましょう。
1/80・16.5mmが嫌いな人、1/80・16.5mmを否定する人は絶対に来ないで下さい。
尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします。
いずれの呼び方も尊重しましょう。全否定はNGです。
《前スレ》
[1/80・16.5mm] HOゲージプラ完成品・製品化希望 -15-
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1477445756/l50
0002名無しさん@線路いっぱい
2017/05/03(水) 10:01:08.94ID:yR+fjQ3x一乙逃げット
0003名無しさん@線路いっぱい
2017/05/04(木) 19:51:49.53ID:8eUyPndM富さん、14系14形再生産きぼんぬ。(俺は基本セット1箱しか持ってないorz)
0004名無しさん@線路いっぱい
2017/05/04(木) 20:11:04.06ID:UC6/+Nb8基本をもう1箱買って4+3でミニあかつきにしたいよ
14系15形再生産してください
0005名無しさん@線路いっぱい
2017/05/04(木) 20:34:39.86ID:uaN+XZJtシートピッチとか内装は無視で
0006名無しさん@線路いっぱい
2017/05/04(木) 21:04:44.97ID:w2PEjfqbシュプール仕様は窓を左右各1箇所潰さなきゃだからユーロピアだけかと
0007名無しさん@線路いっぱい
2017/05/04(木) 21:12:58.35ID:1/gyKtYaシュプールは車掌室を右に置いた側の埋め込み部に小窓の開け直し要。
0008名無しさん@線路いっぱい
2017/05/04(木) 22:31:26.62ID:6FXzJE+i0009名無しさん@線路いっぱい
2017/05/04(木) 22:42:21.85ID:w2PEjfqb0010名無しさん@線路いっぱい
2017/05/04(木) 22:45:17.71ID:ovhdh2+F0011名無しさん@線路いっぱい
2017/05/05(金) 04:53:10.72ID:wOwJecmb四国の波動用
ムーンライトに転用されなかった4両ね
オハフの塗り替えってあれと「やまぐち」くらいかな?
JTは両端スハフがほとんどだから
0012名無しさん@線路いっぱい
2017/05/05(金) 11:36:19.86ID:qHkQGnFkスハフの車掌室側が固定窓になっていないことに目をつぶれば「白樺」に
ならんかな。
0013名無しさん@線路いっぱい
2017/05/06(土) 05:28:34.44ID:Q2nN356H0014名無しさん@線路いっぱい
2017/05/06(土) 14:59:04.63ID:hwkz2ZA+キハ183系500番台きぼんぬ
蟻以外でw
0015名無しさん@線路いっぱい
2017/05/06(土) 18:19:14.18ID:7AgEDwVc0016名無しさん@線路いっぱい
2017/05/06(土) 18:19:36.37ID:7AgEDwVc0017名無しさん@線路いっぱい
2017/05/07(日) 06:31:01.62ID:9hXGYVJH0018名無しさん@線路いっぱい
2017/05/07(日) 17:00:48.20ID:k/WcXwYlキハ55/26、キロハ25きぼんぬ。今度はバス窓で。
まっ(笑)
その場合キロハ25(→キハ26 300)は1〜5(301〜305)に限定されるだろうけどw
0019名無しさん@線路いっぱい
2017/05/08(月) 23:17:37.54ID:+B7fCFHjトラム? イラネwww
0020名無しさん@線路いっぱい
2017/05/10(水) 04:39:47.13ID:XDQ1+6BD天あたりで出してくれんかなぁ。
0021名無しさん@線路いっぱい
2017/05/10(水) 22:43:01.24ID:ej9MzAnb0022名無しさん@線路いっぱい
2017/05/11(木) 12:54:18.08ID:JosG6+jyついでに非冷房屋根(交換用パーツ)もお願い。
0023名無しさん@線路いっぱい
2017/05/11(木) 15:08:26.82ID:7td5NxMP非冷房って妻面も違うんじゃない?
0024名無しさん@線路いっぱい
2017/05/11(木) 15:30:19.65ID:1m9L64Xy前面のジャンパの有無も違う
0025名無しさん@線路いっぱい
2017/05/11(木) 15:54:19.36ID:didpLOgUついでに800番台も♪
加えて別バージョンのキロとか…まぁ多分出ないだろな。
0026名無しさん@線路いっぱい
2017/05/11(木) 16:05:51.62ID:vWC8HEPXキハ56とか
0027名無しさん@線路いっぱい
2017/05/11(木) 18:11:22.46ID:ZC3MjzPi20〜30年前じゃね?…そういうのって。
0028名無しさん@線路いっぱい
2017/05/11(木) 19:35:43.01ID:JosG6+jy雰囲気で楽しむ俺としては、別に『ナンチャッテ非冷』でもかまわんのよ。
キハ28の床下に走行用とは別にダイハツのエンジンがついてても全然平気w
天プラは高過ぎて買えないよ(;_;)
0029名無しさん@線路いっぱい
2017/05/11(木) 19:53:42.59ID:ZC3MjzPi高いうえにカンタムが余計。
0030名無しさん@線路いっぱい
2017/05/11(木) 20:07:10.82ID:Nb8e7pB/折角過渡の58があるんだから、それを改造して何とかなればいいけど
製品に見劣りしないレベルに仕上るの、窓周りのコンバキットがあっても大変だと思う
天も、過渡と競合する58じゃなくて56で出してくれればよかったのに
0031名無しさん@線路いっぱい
2017/05/11(木) 21:04:03.60ID:qEGdcMr3EF15いいぞ〜
でも金欠で売っちゃったけど。。(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています