貨物列車模型スレの43スレ目 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@線路いっぱい
2017/05/01(月) 19:26:16.69ID:GbYBq1Nc貨物模型全般について語りましょう。
次スレは>>970を踏んだ人が建てること。
建てられない場合は速やかに他の人に委任すること。
前スレ
貨物を模型で楽しむスレ42
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1477491485/
0938名無しさん@線路いっぱい
2017/10/02(月) 23:14:44.29ID:vt1c+naL0939名無しさん@線路いっぱい
2017/10/02(月) 23:25:24.77ID:cAeEtByT関西人の俺は、12200と聞くと近鉄を連想してしまう。
0940名無しさん@線路いっぱい
2017/10/02(月) 23:50:51.11ID:DForewnP0941名無しさん@線路いっぱい
2017/10/03(火) 07:02:33.28ID:jKnUgAgLあのセムは異様に前後に長いな
0942名無しさん@線路いっぱい
2017/10/03(火) 07:46:57.32ID:/Fc4CkBNしかも0でも1でも5でもない数字だという世界・・・
0943名無しさん@線路いっぱい
2017/10/03(火) 17:12:10.45ID:2vzBg/6eこれ見たら、TOMIXのが一回り大きいのか?
珍しい…
0944名無しさん@線路いっぱい
2017/10/03(火) 17:25:44.64ID:ZyySECEv0945名無しさん@線路いっぱい
2017/10/03(火) 18:05:58.15ID:602pTuAk0946名無しさん@線路いっぱい
2017/10/03(火) 18:11:07.41ID:rwD03l06二代目っぽいね
0947名無しさん@線路いっぱい
2017/10/03(火) 18:21:11.15ID:i907RESA何か良い資料は無いかな?
0948名無しさん@線路いっぱい
2017/10/03(火) 19:30:10.21ID:hHp6arqy0949名無しさん@線路いっぱい
2017/10/03(火) 22:02:56.31ID:lOV2XARU話のようにホキちぃせえw
2両セットと合わせて4両なのでもう良いかな
地味に稲沢のヨとか嬉しい
デッキ妻に石油ストーブ印があっていい
そしてタキ25000が良いね
タンク体は富、アシェットと同じ長さなので
連結して遊べる
各社でスケールが合うのはいいな
0950名無しさん@線路いっぱい
2017/10/03(火) 22:11:11.77ID:xu7Nxzgt0951名無しさん@線路いっぱい
2017/10/03(火) 23:55:31.79ID:+lakXlIPこれ富だけ先代じゃん。当代と比べなきゃ。
0952名無しさん@線路いっぱい
2017/10/04(水) 01:18:06.90ID:G97TFS9U軽すぎるのも問題だよね。
0953名無しさん@線路いっぱい
2017/10/04(水) 01:47:31.61ID:+rl6IkAE0954名無しさん@線路いっぱい
2017/10/04(水) 02:29:39.46ID:m+CX4eFF蟻のホラ1(麻生セメント)が本来のセム8000サイズ
0955929
2017/10/04(水) 08:39:08.13ID:NirYHrAzGMはずいぶん前にJNMAで仕入れたので正確には製造年分からない
けど、古いTMSの広告やGMカタログに載っていたのは確か。確か…
90年辺りとは思うが。 まあ過度GMを混成してもタキ43000よりかは
違和感はないと思う。GMは上部の渡り板ないけど。
0956名無しさん@線路いっぱい
2017/10/04(水) 18:21:00.34ID:H9Rf9AXf新発売の過渡電機を持上げようと
なんか悪意が感じられるな
0957名無しさん@線路いっぱい
2017/10/04(水) 18:36:06.85ID:U2N6y0zW0958名無しさん@線路いっぱい
2017/10/04(水) 20:58:43.99ID:apW5e38U0959名無しさん@線路いっぱい
2017/10/04(水) 21:06:53.41ID:U2N6y0zW初代はジャンパ栓あるのにJR貨物…
0960名無しさん@線路いっぱい
2017/10/04(水) 21:25:36.12ID:LcdveUO6意図的に省略してるのではなく単なる彫り忘れって可能性もあるぞ。
事実「初回品では○○のモールドはなかったが再生産品では○○がきちんと
モールドされてる」ってケース、自分が把握してるだけで4〜5件あるもの。
0961名無しさん@線路いっぱい
2017/10/04(水) 21:45:01.09ID:G97TFS9U造形はジャンパ栓周りと手すりが付いたくらいだけど、動力が天と地ほどの差があるからなぁ。
ED61ED62の動力を一度味わったら、他の機関車がほとんどラビットスタートに感じるよ。
0962名無しさん@線路いっぱい
2017/10/04(水) 22:34:01.67ID:45cGUqtZ初代がJR貨物なわけないだろ
ナインスケールからトミックスにブランド変更した最初の製品だぞ
0963名無しさん@線路いっぱい
2017/10/04(水) 22:34:39.91ID:45cGUqtZ0964名無しさん@線路いっぱい
2017/10/04(水) 23:10:34.16ID:U2N6y0zWそれ香港だろ…
0965名無しさん@線路いっぱい
2017/10/04(水) 23:16:30.34ID:28jk0oSH0966名無しさん@線路いっぱい
2017/10/04(水) 23:19:46.76ID:U2N6y0zW香港製で62はない。
0967名無しさん@線路いっぱい
2017/10/04(水) 23:25:14.38ID:45cGUqtZだからED62に初代は存在せず先代モデルが二代目になる
0968名無しさん@線路いっぱい
2017/10/05(木) 01:15:05.26ID:CdiKQkVz0969名無しさん@線路いっぱい
2017/10/05(木) 07:53:50.23ID:ZX/UIy5p0970名無しさん@線路いっぱい
2017/10/05(木) 09:01:02.41ID:b2yPJ1850971名無しさん@線路いっぱい
2017/10/05(木) 10:05:47.11ID:NEW2j1Kk何となくシキに見える俺は疲れている
http://imgur.com/7y2Xw5W.jpg
0972名無しさん@線路いっぱい
2017/10/05(木) 12:05:12.75ID:7CH887/20973名無しさん@線路いっぱい
2017/10/05(木) 12:29:07.42ID:ZX/UIy5pKATOのが扁平に見えるな
0974名無しさん@線路いっぱい
2017/10/05(木) 12:32:44.19ID:jglTIPU3編成は別々にしたいところだな。
もはや形式が違うレベル。
0975名無しさん@線路いっぱい
2017/10/05(木) 12:37:50.43ID:kbvEahR+0976名無しさん@線路いっぱい
2017/10/05(木) 17:50:49.81ID:g4a6VIcH0977名無しさん@線路いっぱい
2017/10/05(木) 18:16:37.45ID:NOvFPmFO富はホッパがでかすぎるんだね
どうしてこうなった…
タキ25000は20年以上前の製品と最新を混ぜても違和感なくて驚いた
0978名無しさん@線路いっぱい
2017/10/05(木) 18:28:28.38ID:NEW2j1Kkなのに上回りのスケールがどうしてこうなった・・・30年以上前に何があったのか
前にこのスレかどこかでタンク体の下面を削って改造する猛者がいたけどその人の考えは正しかったんだな
0979名無しさん@線路いっぱい
2017/10/05(木) 21:40:46.86ID:u3LVvEwP0980名無しさん@線路いっぱい
2017/10/05(木) 21:56:31.79ID:hT+LgpUGカトーの貨車は機関車に合わせて意図的に大きめにしたらしいもんな。
0981名無しさん@線路いっぱい
2017/10/05(木) 22:37:41.24ID:b2yPJ1850982名無しさん@線路いっぱい
2017/10/05(木) 22:41:45.17ID:+/2ArpK4同社のタキ1900は…タンク体が丸くないんだよ…
0983名無しさん@線路いっぱい
2017/10/05(木) 23:09:13.65ID:kbvEahR+・ホキ5700が全日本鉄道ブログ。
・タキ5450(黄色タキ)は鉄ヲタのパパさんブログ。
に書いてありますヨ。
0984名無しさん@線路いっぱい
2017/10/06(金) 00:00:59.27ID:77Q1URhj80年代末に香港富由来の貨車全品生産中止で阿鼻叫喚→爺が何種類かだけ3両セットで復活→爺再版なく中古価格高騰→河合で復活、だったはず。
0985名無しさん@線路いっぱい
2017/10/06(金) 01:56:19.04ID:EFi1kz9o価格も安くて重宝した。こつこつ集めて走らせる楽しみはひとしお
あのときめきは何にも替えがたい宝物だった。
0986名無しさん@線路いっぱい
2017/10/06(金) 02:46:46.33ID:mPBUz6Zm伯備線貨物とかでワフが入っていたのはヨ5000製品化前だったからでは?
0987名無しさん@線路いっぱい
2017/10/06(金) 05:31:56.11ID:5HAto3ts0988名無しさん@線路いっぱい
2017/10/06(金) 05:37:15.32ID:m+OoxRij0989名無しさん@線路いっぱい
2017/10/06(金) 05:37:54.70ID:22tu9+JO> 同社のタキ1900は…タンク体が丸くないんだよ…
実車が丸くないからじゃなかったっけ?
記憶か間違ってなかったら、特殊な断面だったと思ったのだが
0990名無しさん@線路いっぱい
2017/10/06(金) 08:41:49.60ID:wNl+wOU+えーと、タキ1900は異経胴のタンク体だから円柱状ではない。
あれはエアスライドで荷降ろししやすい造りでしょ。
空気読まずマジレスだけどね。
0991名無しさん@線路いっぱい
2017/10/06(金) 16:41:15.71ID:r6csxttI0992名無しさん@線路いっぱい
2017/10/06(金) 16:41:32.33ID:r6csxttI0993名無しさん@線路いっぱい
2017/10/06(金) 16:45:10.31ID:r6csxttI0994名無しさん@線路いっぱい
2017/10/06(金) 17:42:47.26ID:1QBOAu7j教えて。
0995名無しさん@線路いっぱい
2017/10/06(金) 18:35:23.45ID:jyhyjCBt0996ワラ1
2017/10/06(金) 18:55:38.44ID:EFi1kz9ohttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1507283618/
すまん動きが無いので立てた
[無断転載禁止]©2ch.netって・・・orz
0997名無しさん@線路いっぱい
2017/10/06(金) 18:55:53.28ID:3Dbn6KPN0998名無しさん@線路いっぱい
2017/10/06(金) 19:14:51.25ID:GhuLKwP2乙
0999名無しさん@線路いっぱい
2017/10/06(金) 20:04:33.13ID:lkwxc88+ワフ22000
ワム60000
キボンヌ
1000名無しさん@線路いっぱい
2017/10/06(金) 20:22:30.76ID:BNgEPh+i10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 158日 0時間 56分 14秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。