TOMIX信者の会part254【真談話室233/v5】 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい 転載ダメ©2ch.net (ペラペラ SD33-Irfl)
2017/04/24(月) 23:18:52.43ID:45ZhLQrPD鉄道模型 TOMIX 公式サイト
http://www.tomytec.co.jp
通販サイト テックステーション
http://www.tec-station.jp
【注意事項】
1. >>950 前後でカキコする場合、必ず名前欄にコテ酉 若しくは名無しさん@線路いっぱい ※と入力してください!
※忍法帖制限は廃止されました。
2. 950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。
【特記事項】
なお、このスレにおける
K●57 ◆K●57/nPS5E(通称:馬□)・●員 ◆ze124km/Mc
は当スレで特定荒らし指定されています。荒らしに構うのも荒らしです。上記の者へのレスも全て無効です。
また、上記の者に対する粘着も全て荒らしです。
なお、次スレは950を踏んだ人が建てなければなりませんが、
もしもスレを建てられなかった場合は>>951 、>>952 …とスレ建て義務が順次繰り下がります。
スレ建て人は重複スレ防止のため、建てる前に 「 ス レ 建 て 宣 言 」 してください。
万が一スレを建てられなかった場合は、次以降の人に 「 譲 渡 宣 言 」 をして、
それを受けて代理人は 「 宣 言 を し て 」 スレを建ててください。
950以降でスレ建て義務のある人が15分以内にスレ建てor譲渡宣言しなかった場合は、
スレ建て可能な他の人が 「 宣 言 を し て 」 建ててください。
前スレ
TOMIX信者の会part253【真談話室230/v5】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1489176958/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003名無しさん@線路いっぱい (ペラペラ SD33-Irfl)
2017/04/24(月) 23:19:56.49ID:45ZhLQrPD※スレタイから [無断転載禁止] を消すには
・忍法帖制限は廃止されました。
(デフォルト) … スレタイ [無断転載禁止](c)2ch.net
ageteon … [無断転載禁止] スレタイ(c)2ch.net
ageteoff … スレタイ(c)2ch.net 1の名前欄に転載禁止表記
浪人を買ってる人ならcpnashiの追記で「(c)c2ch.net」が消えます。
・スレッドを作成するときに「旭=xxxx」と入力すると連投荒らしをお掃除できます
xxxxの内容
上二桁→規制の強度。1〜50まで設定できる
下二桁→テンプレ等の保護のため、規制回避となるレス数(00だとデフォルト扱いで、20レスまで保護)
例)
旭=2050
規制の強度は20であり、50レス目までは規制が発動しない
★詳しくはこちらで 
ttp://server.maido3.com/?txt=kirei#p53-1
スレ住民は>>1-3 の項目を一通り読んでおいて下さい。
特に、スレ立てに関わる人は、
>>2 の「ワッチョイ」及び
>>3 の「旭」
の2点を理解しておく必要があります。
これらに関して議論がある場合は、次スレまでになるべく余裕を持って行って下さい。
>>950 直前で質問等があった場合は、十分な回答が出来ません。
0004名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f6b-Irfl)
2017/04/24(月) 23:30:27.30ID:WS/vmjPm0ご迷惑おかけしました…
0005名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 73c9-5GSV)
2017/04/24(月) 23:35:10.96ID:DEkc3QUM0乙です
0006名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 87ed-IWPg)
2017/04/24(月) 23:40:08.76ID:LgdVjM7+0ん
ば
ん
は
、
東
府
中
で
す
。
0007名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6bfb-QFnW)
2017/04/25(火) 00:24:02.20ID:gMInMkXq00008名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdc2-5GSV)
2017/04/25(火) 03:19:16.89ID:10ggispvd次回から
・馬力認定厨も荒らし指定してくれ
0009名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdaa-RVlx)
2017/04/25(火) 10:52:22.60ID:Of+0umqQdE231系の件から何も学んでないんだな
0010名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd33-c/bj)
2017/04/25(火) 13:02:29.49ID:Z+aPRg3cd231の件って?
0011名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Saeb-/BIS)
2017/04/25(火) 13:04:49.22ID:pci/Y325a0012名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdaa-RVlx)
2017/04/25(火) 17:09:32.34ID:Of+0umqQd11の通り
99年新製車と09年増備車とじゃ枕ばねの付け根の形が違う(アクティブサス取付の関係で)
313系初期車とDT50形とでも枕ばねの付け根の大きさが違う
台車って鉄オタにとってはかまり目が行く重要なポイントなのになと
まあKTR8000形にキハN183系の台車を流用しちゃってる時点でお察しなんだけど
0013名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Saeb-Xafy)
2017/04/25(火) 17:30:19.22ID:aUl3ly2ga0014名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdaa-DKxc)
2017/04/25(火) 17:35:38.67ID:72VD1OMyd0015名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5339-mw0a)
2017/04/25(火) 18:33:27.34ID:WykLO6fI0じゃm9モーターどうにかしろや
0016名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdaa-Iu3G)
2017/04/25(火) 21:33:02.26ID:Z2jrOWphd京王8000だと?w
0017名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd4a-RVlx)
2017/04/25(火) 21:41:59.89ID:+GXZPM75d0018名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8aa9-ZokV)
2017/04/25(火) 22:20:40.01ID:3hHQ2msZ0富士はやぶさ編成を組もうと思うんですが、
富士ぶさのヘッドマークは別売していないんすか?
やっぱり、さよならセット付属のを調達しないと厳しいっすか?
0019名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdaa-IWPg)
2017/04/25(火) 22:48:58.76ID:gKXjBk5od僕のおちんぽじゃ満足できませんか???
0020名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f6b-Irfl)
2017/04/25(火) 23:55:26.87ID:V12ynH9J0ED76向けも14系セットにもはやぶさのマーク付いてないとまずいんじゃないの
0021名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6bfb-QFnW)
2017/04/26(水) 00:20:44.60ID:BbTuEqe400022名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8a25-E80G)
2017/04/26(水) 00:43:12.81ID:v/qYKo2b0この感じだとサロベツセットも屋根の修正が必要になりますね・・・
0023名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sdc2-5GSV)
2017/04/26(水) 02:32:58.25ID:Dt7UKIV8d> ヘッドマーク小型化で車体を新規製作したはず
新規は前面(と一部側面)のみのはずだが
まさか全体新規なわけないじゃん
0024名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdaa-TkTn)
2017/04/26(水) 07:34:05.09ID:8GUl78m1d金曜日に出る過渡のヘッドマークセット買ってきたら?
0025名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ abfb-m3Kl)
2017/04/26(水) 07:37:21.52ID:nIGOobLM0実物と同じ位置に塗り分けラインを持って来てるのにN NN183HETカラーでは
それをやらないのが不思議。
もしかしたら富さんは「HETカラーの奴は塗り分けラインがV字じゃなくて直線」って
事実を知らないんじゃ....
0026名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa82-JtJm)
2017/04/26(水) 07:52:42.76ID:aovmrhs6a66は分売のマークがある
…ただし再販はしない
0027名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdaa-Shd6)
2017/04/26(水) 08:29:15.32ID:CL5DilR4d分売の66ヘッドマーク未使用の持ってるからヤフオク出そうか?
0028名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdaa-iqNT)
2017/04/26(水) 08:32:02.71ID:qUJHrdP3d5000円即決でお願いします!
0029名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp23-d4pg)
2017/04/26(水) 10:24:17.91ID:BwWh1wwsp知らないと思うな。
0030名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdaa-RVlx)
2017/04/26(水) 14:40:13.99ID:6A4zxi9Rd0031名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7b5f-P8+U)
2017/04/27(木) 01:00:35.07ID:U/dwZ5EL0足回りは流用でもなんとか許せるけどボディが手抜きだった…
貫通扉の黒塗り部分にガラスと車体の部品の境界線が生じて過渡と差別化できてない
吊りドアも直してない
313-5000で顔が変だと指摘されてたけどセントラルライナー塗りで顔の造形のおかしさが顕著に現れたのも致命的
藻は黒塗り部分は問題ないけど出来が荒いし号車幕がなかったな
完全な産廃
0032名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd7f-/g/V)
2017/04/27(木) 04:16:57.54ID:MgW+nNtdd(ドラえもんの道具必須)
0033名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b0c-WBDQ)
2017/04/27(木) 06:02:05.82ID:Fk5tcxky00034名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dbd7-Ahd3)
2017/04/27(木) 08:51:29.37ID:e1EZcCyu00035名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b46-Mhv1)
2017/04/27(木) 09:19:50.87ID:kNP73me90スミ入れでエナメルシンナー含ませた綿棒使ったら帯の色落ちたんだが
昔E3の銀塗装が皮脂で落ちた事はあったが油断してた
0036名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd7f-JvJn)
2017/04/27(木) 12:48:09.78ID:RzFBHVJUd富は、レトロ風客車セット+C571の再生産するかな?
0037名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK9f-nGa3)
2017/04/27(木) 13:17:30.73ID:f2OBkNw8K他社製品でも同じようになる。富だけじゃないよ。
0038名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b6b-aPA5)
2017/04/27(木) 14:16:18.60ID:0kTymlgZ0今のままだとなんか片手落ち感が
0039名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1bd7-o6Vk)
2017/04/27(木) 16:03:39.25ID:DQAN5Fwq0スミ入れするんだったらいっぺんクリア吹いてからにした方がいいよ
0040名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd7f-vtgd)
2017/04/27(木) 18:05:52.28ID:xCm3UvADdアクリル絵の具を使用すればクリアー吹かなくとも、そして塗装侵しもないよ。
なんだかんだ、富のも色々言われているけど、209系の0番台、500番台のクーラー位置の的確に違いを
しっかり作り分けられている事をしった自分は幸せ。
0041名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa1f-Rk7c)
2017/04/27(木) 18:09:11.65ID:tvWCFpBAa鉄コレの他に爺でもあれこれ出てるのにw
0042名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa1f-Rk7c)
2017/04/27(木) 18:15:57.85ID:tvWCFpBAaしかし、富209-0は台車中心間距離が実車の13.3mじゃなくて13.8m相当になってるのよね。
自分はあまり気にしないけど。
0043名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd7f-/g/V)
2017/04/27(木) 18:16:26.12ID:PQwWjEDidアクリル絵の具は水彩だが、
速乾性で一度乾けば石鹸水やお湯でないと落ちないので扱い易いからな
0044名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd7f-d/Jd)
2017/04/27(木) 18:19:21.35ID:Ws6dIrd0dそんなに違うのに良くもまぁのうのうと販売出来るよな
エラーだとかそういうレベルのミスではないよな
0045名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f67-VQYh)
2017/04/27(木) 18:31:31.66ID:Ddev6+4U0実車もジョイント音がちょっと違ってたね、隣の車輌との台車の距離が離れてるから12系や24系客車っぽい感じだった。
0046名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd7f-z5fn)
2017/04/27(木) 19:37:01.91ID:oKxW4pmvd004742 (アウアウカー Sa1f-Rk7c)
2017/04/27(木) 19:41:21.41ID:/bmrafzSa実車でE217が出た後に209-0が製品化されてるから、最初から共用にするつもりだったんだろうね。
まあ20年ぐらい前のことだし、騒ぐほどでも無いと思う。
0048名無しさん@線路いっぱい (エーイモ SE7f-PEuP)
2017/04/27(木) 20:03:06.81ID:3cdKDyWdEhttp://itest.2ch.net/test/read.cgi/gage/1493290856/
0049名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df4f-yPlW)
2017/04/27(木) 20:53:59.44ID:lV7EmsSv00050名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b41-ulsj)
2017/04/27(木) 21:31:26.57ID:T/b9k+Qz0217のクハの床板見ても流用を前提にしてるしね
0051名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f0b-YTUC)
2017/04/27(木) 21:45:27.46ID:7uhLqIcv00052名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK9f-9Lf7)
2017/04/27(木) 22:21:29.93ID:ZEgfquUjKのうのうと出せるとか、そんなレベルの話でもないのね…
209系0番台では先頭ボデマンTNに換装して併結させると走るのか?
という位狭いからデフォルメだな、と思う。
走らせたことないけど。
0053名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5bfb-ldsW)
2017/04/27(木) 23:44:54.19ID:bne76Psp0過度や蟻のEC DC用の動力ユニットは台車の取り付け位置をある範囲以内なら
自由に変えられる構造になってるのに富はそういう構造にしてないからな
0054名無しさん@線路いっぱい (アークセー Sx1f-Ahd3)
2017/04/27(木) 23:54:12.93ID:rJCUzYm6x0055名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f67-VQYh)
2017/04/28(金) 00:19:03.43ID:f3bP0MEL00056名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd7f-SE+W)
2017/04/28(金) 08:18:55.52ID:r9JUv7I/d0057名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa1f-Hj7B)
2017/04/28(金) 08:33:46.50ID:nMU81a0ja武蔵野線で痛勤してる身には「新型」だがな。
0058名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1bc3-Ahd3)
2017/04/28(金) 10:33:34.18ID:kHSgBtOe0E231系0番台「近々お邪魔します」
0059名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa1f-Nwzg)
2017/04/28(金) 10:47:41.06ID:v5k6+70wa車体ちょっと広いから良いよね
205から乗り換えてドア前に立つと強く感じるわ
0060名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK9f-x6TT)
2017/04/28(金) 11:24:53.58ID:+iI11lnVKそれとも最初から無し?
0061名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa1f-Hj7B)
2017/04/28(金) 11:43:50.55ID:txs5iBLmaええもう、早急にM71〜73だけ残してあとは全部千ケヨから北長野送りにしてやってくれ。
0062名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eb13-Wf09)
2017/04/28(金) 15:43:21.31ID:/1C6wKb00武蔵野線のは幅広タイプだろ
房総へ都落ちしたグループより新しい
0063名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7b5f-P8+U)
2017/04/28(金) 16:52:25.37ID:XofFU+Yr0115系だけ未塗装ボディ分売してる謎
0064名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f14-WdHZ)
2017/04/28(金) 17:01:45.27ID:4h+ASkmM0金額だけみると倍以上違うのですが、セット内容を見る限り自分には違いがあまりわからなかったもので…
0065名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eb1e-z5fn)
2017/04/28(金) 17:01:49.52ID:MYIsTF3z00066名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5bfb-b/NN)
2017/04/28(金) 17:14:57.91ID:vyMq7YZu0分岐器が電動か手動かの違い
セット内容を見ても理解できないならまだ君には早いんじゃないかな
0067名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd7f-WdHZ)
2017/04/28(金) 17:57:02.71ID:Mt6ELSDXd出先なのでid変わっていると思いますが>>64です
ありがとうございます
いえ、愉しむのは私ではなく父なんです
前も2chでご教授いただいて差し上げたところ大変喜ばれたもので、今回もぜひ鉄道模型にしようと思い、
今回は富から照明付きのホームが出ていたので、それと併せてプレゼントしようと思っています
0068名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKff-bC4p)
2017/04/28(金) 18:06:56.11ID:Y8gRuX62K0069名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd7f-dYnE)
2017/04/28(金) 18:25:12.54ID:eV/v9DSed0070名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd7f-VQYh)
2017/04/28(金) 18:47:01.50ID:Y2wAckfhd確かに、何で115-1000だけなんだろうな、それもクモハ編成だけ。自分仕様にしたい向きには、103、113や165なんかもあると便利なんだが。
0071名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b6b-aPA5)
2017/04/28(金) 18:58:37.17ID:R4CBbBH90照明付きホームは照明用のパワーパックが別で要るのか?
>>67は買うときに良く調べた方がいい
0072名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5bc1-L1Lv)
2017/04/28(金) 19:12:35.48ID:QhCXc31u0要るね
まあ分岐で走行用と兼用とかもできなくはないけどw
常点灯使えば停車中も点くか?
あれってTCS電源じゃダメだったのかな
0073名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK9f-9Lf7)
2017/04/28(金) 19:14:41.87ID:ynzfPB/xKそれはね、あれだけカラーバリエーションが豊富だった時代があるから。
自分で好みの色の編成に仕立てる事が出来るのだよ。
0074名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa1f-b/NN)
2017/04/28(金) 20:36:18.61ID:sWx6zRnSa前から出てた屋内照明用の電源もTCSで
良かったんじゃないかと思う
つかTCSケーブル買ってきて
改造しちゃえば?
うちは異教のHO雲丹寅のポイントを
TCS電源で動かせるように
供給ケーブルを作った
0075名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd7f-E3mq)
2017/04/28(金) 21:25:07.34ID:pFKKbCxNd0076名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK1f-FUHP)
2017/04/28(金) 22:02:28.66ID:t72fkDJgKおまい、親孝行だな(泣)
0077名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f39-Ahd3)
2017/04/28(金) 22:35:47.68ID:OUfV6RdH0もう5月発売に切り替わってる。
GWモードに入ったか。
0078名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f39-jhHJ)
2017/04/29(土) 00:11:22.72ID:147Sv1ff0納得
ttp://ameblo.jp/eternal-hobby/image-12269839528-13924298452.html
0079名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp1f-pZp3)
2017/04/29(土) 00:31:47.50ID:MhAGJ72ip0080名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa1f-Rk7c)
2017/04/29(土) 00:38:34.29ID:8YeNDCzKa0081名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3b1d-yeZS)
2017/04/29(土) 01:02:02.39ID:9SmzgGa900082名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ebed-xP7N)
2017/04/29(土) 01:08:07.91ID:PP22dzmv0こんばんは、東府中です。
0083名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa9f-mDPj)
2017/04/29(土) 03:01:09.45ID:GWSDfCLma0084名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fb29-PXQB)
2017/04/29(土) 06:15:13.16ID:AqUvFBeu0まだ尼の直営通販で売ってるよ
0085名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KKff-bC4p)
2017/04/29(土) 07:12:57.71ID:jr+NQ7l6K俺は国鉄時代の特急気動車はキハ80系と181系は持ってるけど、183系と185系は全く持ってない。
0086名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5bc1-L1Lv)
2017/04/29(土) 07:32:38.28ID:FLtxeWkM0いや改造自体は言う通り大したことないと思うんだけど、問題ないのかなとw
まあTCSも12V電源供給してるだけっぽいし大丈夫なのかな
ピンヘッダ付けちゃえばフィーダーやポイントケーブルのオス側コネクタには挿せるからそこも問題ないし
あとそこは蒸気神みたいにちゃんとポイント駆動部から電源取ったほうがいいんじゃないのか?
どう改造してんのか知らんけど、コンデンサ噛ませないと下手するとコイル焼けるぞw
0087名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df68-/VOF)
2017/04/29(土) 07:39:07.92ID:sUbqiSct0北海道には行けないがDMF13HZKで揃った編成は所有したい
0088名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa1f-Rk7c)
2017/04/29(土) 11:33:15.15ID:QV5+a5bnaいやいや、逆に10本以上持ってるレベルの人なら、サロベツBはともかくAは買うだろうね。
HET北斗を短くしただけじゃないし。
0089名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd7f-E3mq)
2017/04/29(土) 12:03:37.06ID:N5BrbIbzd俺が見た時にはマケプレしか無かったんたがな
マケプレは今や詐欺地獄で信用ならん
0090名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fb29-PXQB)
2017/04/29(土) 13:31:03.30ID:AqUvFBeu0売れちゃったんだね
0091名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd7f-E3mq)
2017/04/29(土) 15:21:10.26ID:ZxnFjLcAdいや、最初から入荷してない。
商品の画像すら載ってないからな。
おまいさんが尼が販売・発送になっているのを見たのならソース見たいもんだ。
0092名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5bfb-b/NN)
2017/04/29(土) 15:33:34.98ID:R86HPhmb00093名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa1f-b/NN)
2017/04/29(土) 16:15:36.25ID:ZEW2gzwcaAC17VをDC12Vに変換するポイントアダプターの
中には整流、降圧用のコンデンサーが
入っているだけなので、直結でも
問題ないと思います
0094名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa1f-b/NN)
2017/04/29(土) 16:25:03.39ID:ZEW2gzwcaTCS電源の極性を見て
ポイントアダプターと繋げて
ポイントアダプターの内部配線を
ポイントコネクター直前に移した
だけです
HO用なので実戦配備はまだ無いですが
動作確認では問題ありませんでした
0095名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b6b-aPA5)
2017/04/29(土) 17:24:09.95ID:UHKkvviP0収束したって話まだ聞かないけど
なんか対策出たの?
0096名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd7f-ulsj)
2017/04/29(土) 17:55:01.85ID:6CsmSrDkd0097名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dbd7-Ahd3)
2017/04/29(土) 17:57:27.96ID:Nv9e3yFw00098名無しさん@線路いっぱい (アウアウカー Sa1f-b/NN)
2017/04/29(土) 18:08:12.13ID:LnBzzMkaa元々マケプレ保険があるから
被害額の補填はしてくれる
対策は打ち出してないけど…
0099名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b0c-WBDQ)
2017/04/29(土) 18:12:01.78ID:o8/6qK5000100名無しさん@線路いっぱい (JP 0H9f-aPA5)
2017/04/29(土) 18:42:07.01ID:uprRqEwfH詐欺業者の代表にされるパターンは恐怖
既存店舗が乗っ取られて豹変するケースも有るし
当分amazon直販以外は控えた方が良いかも
0101名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fd7-d/Jd)
2017/04/29(土) 19:54:20.67ID:koTK2Hrs0それ隠すために改良の上、N1001として売り始めたじゃなかったかな
0102名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd7f-ulsj)
2017/04/29(土) 20:16:57.60ID:6CsmSrDkd全然違う。
ここでのデマをよく信じてしまうな
1001は電源部の外部化でPSE規格から外すため
不具合の改修はベーシックセット485での生産分のみの話で回収して対応
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています