トップページgage
1002コメント334KB

トミーテック 鉄道コレクションスレッド132弾 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい2017/04/16(日) 01:06:58.43ID:W3R5FCGW
※荒らし行為はスルーで(専ブラ推奨) 。
※万が一荒らしにこのスレまで埋められたら次スレお願いします。
※次スレは>>950を踏んだ人が>>951以降で宣言をしてから立ててください。
 >>950が立てられないor立てない時でも、宣言してから立てましょう。
※コテハンでのスレ立ては禁止とします。
※住人の総意のないスレタイ改変は不可。改変スレタイによるスレ立ては、重複扱いになります。
※他のディスプレイモデル・鉄コレ以外のジオコレの話は、過去の経緯からお断りしています。ふさわしいスレでどうぞ。
■ブラインドパッケージ版(通常版)のかぞえかた(単に「箱」だと混乱しやすいのでコレを目安に使ってください)
1両入っている小箱=1コ
10コ入りの化粧箱=1ボックス 通常はノーマルコンプ出来る
段ボール1箱=1カートン(=8ボックス) シークレットが必ず2つ入っている

前スレ
トミーテック 鉄道コレクションスレッド131弾 [無断転載禁止]©2ch.net
https://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1489500897/
0612名無しさん@線路いっぱい2017/05/11(木) 18:27:28.16ID:jEy82CX8
>>611
バリエーションやたら多いからね
新京成改造車とかそれこそ事業者限定で売り込む気では?
0613名無しさん@線路いっぱい2017/05/11(木) 20:09:44.63ID:3axH/OVd
>>599
同じくポカーンの39歳ですわ。
西鉄8000が嬉しい。
0614名無しさん@線路いっぱい2017/05/11(木) 20:45:38.20ID:kahAlpFK
てか、ラインナップがぐちゃぐちゃ過ぎて、25弾のコンセプトが全く想像付かんw
0615名無しさん@線路いっぱい2017/05/11(木) 20:51:22.55ID:Ca2iJYnn
>>588
京急1000系試作は前面方向幕がある貫通改造前の形態か。

とりあえずIBOXは確保。
0616名無しさん@線路いっぱい2017/05/11(木) 20:53:07.93ID:db/WwLdr
>>610
押し込み形に見えるなら、700形っぽいな。
保存されてる200形なら半ガラベンだし。
もし700形のモハとクハならMc-Tc+Tc-Mcの4連が組める。
Mc-TcやMc-Tc+Mcの実績もあり。
クハをサハに改造すれば新京成の6連も夢じゃない。
0617名無しさん@線路いっぱい2017/05/11(木) 21:09:49.25ID:b/+EAHhf
静ホビで25弾開示されたのに静かだな。
orzすぎてお通夜か?

と書こうとしたら書けん。鯖移転だったのかな?
0618名無しさん@線路いっぱい2017/05/11(木) 21:46:03.44ID:lC/Kgz7C
しまった、富スタッフとあれこれ話したのに
保線車コレクションの要望出しとけば良かった
0619名無しさん@線路いっぱい2017/05/11(木) 22:13:55.18ID:9oBGEhLM
>>605
どうしてこうも"いらない子"ばかり出すんだろうな。
0620名無しさん@線路いっぱい2017/05/11(木) 22:16:30.35ID:3gGNn9mw
>>616
パネルに200形って書いてあるよ
06216162017/05/11(木) 22:26:41.89ID:db/WwLdr
>>620
本当に200形の奇数偶数だけじゃ編成にならないジャマイカ。
せめてモハ200とクハ2000かクハ1603を!
0622名無しさん@線路いっぱい2017/05/11(木) 23:06:50.32ID:R2VnkV8S
https://twitter.com/rc_awaza/status/862669028455628800

京成3500の台車、色直ってないじゃん!
このまま出す気?
0623名無しさん@線路いっぱい2017/05/11(木) 23:14:21.84ID:sJkh2feC
>>619
ブラインド商法だからさ
0624名無しさん@線路いっぱい2017/05/11(木) 23:25:59.31ID:3axH/OVd
坊やだからさ
0625名無しさん@線路いっぱい2017/05/12(金) 00:14:39.66ID:QH9CbAAS
オープンパッケージで181系や157系や20系特急型寝台客車やEH10来ないかな?
0626名無しさん@線路いっぱい2017/05/12(金) 00:16:56.83ID:Pr3D7iUJ
松尾弘南が入らなかったのが残念。あんなものオープンで出るわけがない…
0627名無しさん@線路いっぱい2017/05/12(金) 00:34:26.67ID:G1tVKdis
>>625
その辺のは過渡に任せとけばええんよ。
0628名無しさん@線路いっぱい2017/05/12(金) 01:53:02.65ID:ycRb9yY2
>>622
自分でツイの画像貼っときながら、他のツイートの画像すら見てない人がいるらしい。
0629名無しさん@線路いっぱい2017/05/12(金) 07:00:33.66ID:apJx0gdu
>>623
というか、京急の車両自体が「いらない子」になってないか?

400とか500とか皆が欲しがるかネタあるのに。
0630名無しさん@線路いっぱい2017/05/12(金) 07:09:54.86ID:yIFoCE/L
>>629
初代800登場時か1095-1098貫通化後なら欲しいんだがな
1000量産車も非貫通時代が製品化されてる訳じゃないし
0631名無しさん@線路いっぱい2017/05/12(金) 07:20:53.12ID:Pr3D7iUJ
俺には阪急や阪神の電車の方がどれも同じに見えて、また同じ様な車両を…なんだが。
0632名無しさん@線路いっぱい2017/05/12(金) 08:30:32.66ID:eHpdT6mp
>>625
サロ180なら出るよ!







伊豆急の
0633名無しさん@線路いっぱい2017/05/12(金) 08:58:27.75ID:4DEK15no
>>616
700-2200形は200形より20p長いはず。
(2000形も然り。2100形は200形や210形と同じだった気がする)
0634名無しさん@線路いっぱい2017/05/12(金) 11:13:27.80ID:4DEK15no
>>616
台車がイコライザー式だから、510形でも700・2200形でもない。
0635名無しさん@線路いっぱい2017/05/12(金) 11:56:22.74ID:4DEK15no
>>607
新京成譲渡後の改造(外観に関するもののみ)
先頭車
前照灯2灯化
方向幕化・貫通幌撤去・非貫通化・貫通扉周囲にステンレスのモール取付(それぞれの施工時期はバラバラ)・車掌側含めた乗務員室内部の淡緑化
SR設置

中間車
パンタグラフ撤去(8連は1両残し編成3基)
前照灯撤去(一部残存…2灯化時のケーシングを残した車両と完全撤去あり)
前面貫通扉を室内色に塗り潰し
乗務員室機器の一部撤去と機能停止
中間車化された車両の改造内容は京成時代施工の車両もあり。
全車共通として側灯は2段化や縦樋設置
200形は京成からの譲渡が遅く、京成時代に側扉をアルミ製に交換していたため、譲渡後も側扉の小窓化(ステンレス製)は施工していません。
0636名無しさん@線路いっぱい2017/05/12(金) 14:04:08.10ID:OsvtRKzY
>>629
そんとそれ
1000形のあんな短期間仕様のマジでいらないわ
400だったら3、4BOX買ったのに
0637名無しさん@線路いっぱい2017/05/12(金) 19:04:18.83ID:sN3QOr8y
京急旧800は少数派だったからこそのブラインドぶっ込みだろ
結局26弾の目玉は京成と阪和型でおけ?
0638名無しさん@線路いっぱい2017/05/12(金) 20:32:35.17ID:oap9ti1L
少数だからとかそういう問題じゃなくて、思い切り滑ってるセレクトしてると思う
京急旧1000
0639名無しさん@線路いっぱい2017/05/12(金) 21:05:31.52ID:tO6olyci
アヲ電とは斜め上を極め過ぎているな 嫌いではないが2両で十分
京急1000型試作車 これも2両で十分 400形や500形は年末用に確定だな
まさか阪和さんが本命ネタとは思わんかった、20系電車続けばうれしいけどな
あとさ、チンタオのEF66は楽しみだ
0640名無しさん@線路いっぱい2017/05/12(金) 21:40:15.05ID:BA3MZevc
自分が欲しいものは皆も欲しいもの
自分が要らないものは皆も要らないもの
そう考える人が多すぎやせんか?
0641名無しさん@線路いっぱい2017/05/12(金) 21:53:36.47ID:OCYQdTsF
自分が欲しいものに限って人は要らんので出ないなあ、と思う事なら(´・ω・`)
0642名無しさん@線路いっぱい2017/05/12(金) 21:57:04.38ID:/bDtQkEw
>>640
まあ、このスレはまだましな方。
鉄コレはそこそこバランス良く製品化してるね。
過渡の新製品のアホみたいな偏り具合(被せ具合)と比べたらね。
0643名無しさん@線路いっぱい2017/05/12(金) 22:04:55.30ID:AimiafUP
>>640
ヲタなんてほとんどがそんなもんですw
0644名無しさん@線路いっぱい2017/05/12(金) 22:16:54.21ID:XdWoWiLw
京成200形にAK-3だと?
0645名無しさん@線路いっぱい2017/05/12(金) 22:46:00.48ID:iWXKJXaD
「○○系なんて誰も欲しがらない車両を出してどうするんだ、××系なら誰もが欲しがるのになに考えてるんだ」
この手のコメントはあちこちで見受けられるけど○○系が好きな人もいることに思いは至らないんでしょうかねぇ。
0646名無しさん@線路いっぱい2017/05/12(金) 22:48:13.46ID:Pr3D7iUJ
何が出ても嬉しい、な猫屋線は貴重な癒し枠。
はこてつ動力で1/80の車両を何両牽けるかな。
0647名無しさん@線路いっぱい2017/05/12(金) 23:11:31.87ID:7ImxhWPq
バカヤロー、さよまら商法再生産無しだからって西鉄のエース8000系をコルで出すな

冨楠でちゃんとしたNで出せよ
0648名無しさん@線路いっぱい2017/05/13(土) 00:28:43.52ID:ZuBquvu/
>>647
本家で九州私鉄なんかに手を出すわけないだろ目を覚ませ
0649名無しさん@線路いっぱい2017/05/13(土) 00:36:21.43ID:uR+WnioF
松浦鉄道…
0650名無しさん@線路いっぱい2017/05/13(土) 00:37:40.34ID:uR+WnioF
熊本電鉄…
0651名無しさん@線路いっぱい2017/05/13(土) 01:09:49.53ID:5B+Vl9Qj
>>648
肥薩おれんじ鉄道「せやな」
0652名無しさん@線路いっぱい2017/05/13(土) 02:09:38.91ID:uR+WnioF
>>647
まあローレル受賞のジャンボ特急でさえ蟻だったわけで
0653名無しさん@線路いっぱい2017/05/13(土) 05:18:42.52ID:a0EhW3XZ
人気順予想
阪和>京成>京急>近鉄>広電
0654名無しさん@線路いっぱい2017/05/13(土) 08:34:18.88ID:ejXYaUf4
開封狙いたいけど関西だと広電はともかく近鉄は高騰しそう
0655名無しさん@線路いっぱい2017/05/13(土) 10:08:02.41ID:0YYnEKMT
西武の現エースも阪急阪神南海の歴代エースも本家で出てないのに、西鉄は無理だべさー
0656名無しさん@線路いっぱい2017/05/13(土) 10:38:33.94ID:9amqv9w4
近鉄のエースも出てません。
0657名無しさん@線路いっぱい2017/05/13(土) 10:46:36.59ID:uR+WnioF
この近鉄は京阪と一緒に走らせていいやつだっけ?
0658名無しさん@線路いっぱい2017/05/13(土) 11:04:46.69ID:9amqv9w4
>>657
そう。一緒に鴨川べりを走らせてええやつや。
0659名無しさん@線路いっぱい2017/05/13(土) 11:16:12.45ID:uR+WnioF
>>658
ありがとう。
伊賀揃えてお腹いっぱいな感じだったがその楽しみがあったか。
0660名無しさん@線路いっぱい2017/05/13(土) 13:37:08.13ID:WQnSffTz
>>649
中古に一杯あるよ。(笑)
0661名無しさん@線路いっぱい2017/05/13(土) 15:03:54.85ID:05e+nG0+
松浦はキハ120のついで
熊電は東急のついで
肥薩おれんじはNDC現行標準仕様(ステップレスだけど)

西鉄は…富本家では難しいね。
0662名無しさん@線路いっぱい2017/05/13(土) 17:21:06.45ID:uR+WnioF
西鉄のマイクロカプラーみたいな胴受の無い密連は蟻向きとも言える。
0663名無しさん@線路いっぱい2017/05/13(土) 17:29:34.96ID:5B+Vl9Qj
意表を突いてモデモから出たりして…
どのみち俺は西鉄にあんまり興味ないからどうでも良いけど。
0664名無しさん@線路いっぱい2017/05/13(土) 17:54:39.93ID:TOfBdl65
西鉄はデザインがへんてこりんなイメージしかない。バス会社が片手間で電車やってますみたいな
0665名無しさん@線路いっぱい2017/05/13(土) 18:09:28.64ID:5B+Vl9Qj
不動産屋が道楽で鉄道やってる紀州鉄道みたいな感じか…
0666名無しさん@線路いっぱい2017/05/13(土) 18:10:10.63ID:9amqv9w4
IMONに空目したw
0667名無しさん@線路いっぱい2017/05/13(土) 19:50:15.95ID:P3SG/c8B
>>665
あれは道楽じゃなくて、広告宣伝費とかの類いだろ。
0668名無しさん@線路いっぱい2017/05/13(土) 19:55:24.81ID:TiszdkRv
>>664
たぶん君が好きな列車よりはセンスいいと思うよ。
0669名無しさん@線路いっぱい2017/05/13(土) 21:11:19.86ID:++FN+oGe
>>665-666
ジャムの物販で金庫の上に足をドカッと載せてた利行の事かと思ったわ。
0670名無しさん@線路いっぱい2017/05/13(土) 21:33:52.07ID:c49uqC6C
>>640
オクで出品するとき、入札するときはそれが言えるな。
0671名無しさん@線路いっぱい2017/05/13(土) 21:55:02.15ID:USXI3PsU
600・700共全車これになる。また弾撃ちまくれるぞw
ttps://twitter.com/kito_L14/status/862105076915085312/photo/1
0672名無しさん@線路いっぱい2017/05/13(土) 22:29:26.27ID:Fa7wUWoL
>>671
ことでん辺りの新情報かと思ったら違った。
0673名無しさん@線路いっぱい2017/05/13(土) 22:37:47.40ID:KH143bLM
遠鉄2000はラッピング無しのが出たら買うわ
0674名無しさん@線路いっぱい2017/05/13(土) 23:04:14.74ID:WQnSffTz
西鉄祈願くんは...
蟻巣屋さんにでもお願いした方が早いよ♪
0675名無しさん@線路いっぱい2017/05/13(土) 23:13:24.60ID:rzkbOIy4
>>671
正面から見ると何か締まらないな。>新塗装
黒い前掛けを付けたがる気持ちはなんとなく分かる。
0676名無しさん@線路いっぱい2017/05/13(土) 23:26:28.82ID:ZuBquvu/
>>649 >>651
そいつら私鉄じゃない…
0677名無しさん@線路いっぱい2017/05/14(日) 03:28:46.06ID:ZhvciIYv
第三セクターも広い意味では私鉄に変わりはない。
0678名無しさん@線路いっぱい2017/05/14(日) 09:46:37.76ID:UHmCIPA0
乗り換え検索サイトの詳細検索条件の設定にある
「JR」と「私鉄」にもグチグチ言ってるのかねw
公営鉄道ガー第三セクターガーって
0679名無しさん@線路いっぱい2017/05/14(日) 11:27:06.03ID:ZhvciIYv
北大阪急行や泉北高速鉄道などは普通に「私鉄」と認識されてる。
0680名無しさん@線路いっぱい2017/05/14(日) 12:02:48.67ID:szBm4Mzw
株式会社が持ってるわけだしな
0681名無しさん@線路いっぱい2017/05/14(日) 12:38:57.95ID:cdvuAKgO
それをいったらJRだって私鉄だろ
0682名無しさん@線路いっぱい2017/05/14(日) 13:48:34.76ID:sTx9q4Ev
民鉄協会に加盟していた特殊法人帝都高速度交通営団
0683名無しさん@線路いっぱい2017/05/14(日) 14:08:05.90ID:UvC6Im+y
山万
0684名無しさん@線路いっぱい2017/05/14(日) 18:53:58.30ID:RKfi+SVy
>>678
鉄ヲタはアスペ多い趣味ですから…
0685名無しさん@線路いっぱい2017/05/14(日) 22:28:47.06ID:yt+Vm9ch
でもオバチャンみたいに電車乗ってから「これって○○に停まります?」とか訊いたりはしないだろうな。
0686名無しさん@線路いっぱい2017/05/14(日) 23:34:50.80ID:UbtxX7XE
新百合ヶ丘駅に停車中の快速急行車内で「この電車、登戸通りますか?」と聞かれ屁理屈っぽい
アスペみたいに「登戸を通ればそれでいいんですか?」と聞き返そうとしたが思いとどまり
「通りますよ」とだけ答えたのだが、それで良かっただろうか....
0687名無しさん@線路いっぱい2017/05/15(月) 00:29:15.20ID:VEmzhhc3
>>686
アンタ犯サイテーやで・・
鉄ヲタの風上にも置けへんよ。。
0688名無しさん@線路いっぱい2017/05/15(月) 07:47:09.39ID:UrTlD+As
停まりますか?と尋ねない方も悪いから、ドローだな。
0689名無しさん@線路いっぱい2017/05/15(月) 07:53:48.61ID:Lub72adm
屁理屈
0690名無しさん@線路いっぱい2017/05/15(月) 08:24:46.01ID:2IsLdXLk
普段電車乗らない人は
混んでても券売機の前に立ってから料金表を見る。金も用意してないから遅い
窓口で後ろも気にせず長時間占領
ちょっとでも遅れたり混んだりするとすぐ文句
ドアのど真ん中に集団で占領
指定席に平気で座る
半自動ドアの前で立ち尽くす
反対方向に乗る
種別わからなくてもとりあえず乗る
子供が先に乗って電車出てしまう又はその逆
匂いきつい飯をロングシートでも平気で食う
を平気でやるわな
0691名無しさん@線路いっぱい2017/05/15(月) 08:34:44.21ID:wG/jSx7r
>>690
お前臭いキツいのに電車乗るなよ
0692名無しさん@線路いっぱい2017/05/15(月) 09:06:15.06ID:QF82GfOw
いや>>686のネタを解説すると
アスペルガー症候群は共感能力に乏しくて察するのが苦手
言葉通りに受け止めた対応になりがちなのが特徴だから
「お前の対応がまさにアスペやないかーい!」というツッコミ待ちだろ

…だ、だよな?
0693名無しさん@線路いっぱい2017/05/15(月) 10:07:06.55ID:D56p2SSu
>>686
朝鮮人みたいに陰湿だな
少なからず朝鮮の血が混じってる人?
0694名無しさん@線路いっぱい2017/05/15(月) 10:11:23.29ID:iTfVGZJu
鉄ヲタなら逆に最終目的地を質問しそこまでの的確な乗換ルートを提案する位の気概が欲しい。
0695名無しさん@線路いっぱい2017/05/15(月) 10:37:49.83ID:vhkudqcT
上野から山手線外回りに乗ったら「池袋行きますよね」と聞かれたんで
「行きます」と答えたんだけどアスペだったかしら?
0696名無しさん@線路いっぱい2017/05/15(月) 11:33:45.63ID:ZUBLvd1B
>>695
聞かれた場所にもよるよね。上野あたりなら隣のホームに行かないと乗れないから仕方ないか。巣鴨なら不親切。
0697名無しさん@線路いっぱい2017/05/15(月) 12:19:47.53ID:gvY/O1E8
>>686
>>688
あまりにアスペ過ぎワロタw
0698名無しさん@線路いっぱい2017/05/15(月) 12:20:15.89ID:gvY/O1E8
>>686
>>688
あまりにアスペ過ぎでコミュ能力低すぎてワロタw
0699名無しさん@線路いっぱい2017/05/15(月) 12:22:28.72ID:gvY/O1E8
>>695
>>696
普通なら通りますけど逆周りに乗った方が早いですよって教えるだろ
ろくでもない奴多すぎだわ
0700名無しさん@線路いっぱい2017/05/15(月) 13:16:15.81ID:vhkudqcT
>>699
逆回りに乗って、って言ったら京浜東北線北行に乗りかねないと思うんだ
今から思えば、だけどねw
0701名無しさん@線路いっぱい2017/05/15(月) 15:02:41.93ID:o1HPzRRs
>>665
実態はどうであれ鉄道事業をやっている会社であれば
不動産事業で信頼を得やすいと聞いた
その意味では相手にとって聞いたことも無い路線で十分なのだと
どこの田舎の路線か知らなくても鉄道会社の不動産事業であれば堅実だと思われるのだと
0702名無しさん@線路いっぱい2017/05/15(月) 15:11:47.85ID:jwEwiBUX
>>701
沼尻の末期は色々と取り憑いてたんだってな
その生き残りが今の紀州鉄道だとか

銚子電鉄は信用を上手く使った社長が借金しまくって経営がおかしくなったんだよな
0703名無しさん@線路いっぱい2017/05/15(月) 17:44:47.34ID:hlmBAFCK
じゃあ「○○鉄道」なバス会社の不動産部門は信用低いのか。
「銚子電気鉄道」の社名のまま鉄道廃止して製菓部門に専念すれば?と思ったが、
やはり売り上げ落ちそうだな。
0704名無しさん@線路いっぱい2017/05/15(月) 18:12:58.99ID:Vqcu2Vhy
>>702
沼尻鉄道といえば、電車も電気機関車も無いのに磐梯急行電鉄と社名変更したんだったな。
まぁ、一応は路線を近代化する気はあったみたいで、かなり末期に中古の気動車を2両入れてるな。
0705名無しさん@線路いっぱい2017/05/15(月) 18:13:48.21ID:FtdqDKN6
>>702
磐梯急行電鉄だっけ
しかし凄い名前だな
0706名無しさん@線路いっぱい2017/05/15(月) 20:04:36.61ID:fC2VOfb5
>>703
パッケージの電車(デハ801)はとっくに引退してるんだから、
しれっと鉄道廃止して今までのパッケージで売ればいいんだ。
隅っこに「※弊社の鉄道は現在廃止されています」とか記載してさ。
その方が製菓業として健全な企業経営ができると思うんだ。
0707名無しさん@線路いっぱい2017/05/15(月) 20:43:04.42ID:iUYJgxAJ
同じ千葉県内の九十九里鉄道みたいに使い続ければ良くね?

猫の接ぎは実在したの出ないかな軽便鉄道
0708名無しさん@線路いっぱい2017/05/15(月) 21:16:11.53ID:y9ELoCzM
>>686
快速急行って種別知らず、急行以下の全列車が登戸駅(南武線乗換に使っていた)に停車していた頃しか知らないだけに
初見で意味が分からんかった

※目の前の箱で調べてようやく解った
0709名無しさん@線路いっぱい2017/05/15(月) 21:45:39.00ID:enHxPz05
昔を思うと、1時間に快急6急行6なんて夢みたいなダイヤだわ。
0710名無しさん@線路いっぱい2017/05/15(月) 21:51:44.13ID:enHxPz05
>>673
遠鉄、正直青いやつの方が普通の2000より格好いいと思う。
0711名無しさん@線路いっぱい2017/05/15(月) 22:26:06.04ID:hlmBAFCK
>>707
Nの様な細かい台車や動力のボギーセンター・ホイルベース違いをやりだすときりかない。
市場規模の小さい1/80ナローでプラ塗装済完成品が採算に乗せるに流用とデフォルメしかない。
動力がN鉄コレの時点で短足タイプ模型になるから、そもそもスケールモデルにならない。
価格が高くてもいいなら、そもそもスケールモデルを買えばいい。

あとナローに貸しレなんか無いからレイアウト自作も前提だし、
猫屋線だけでも正直安くつく分野じゃない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています