小田急電鉄を模型で楽しむスレ 17E
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001江口拓也 転載ダメ
2017/04/09(日) 01:50:04.19┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
┃┃ / ヽ ┃┃
┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
┃┃ (/) ┃┃
┃┃ (/) ┃┃
凸┃┃ (/) ┃┃凸
Ш┃┃ (/) ┃┃Ш
.|| ┃┃ (/) ┃┃.||
∧_∧ (/) ∧_∧ ∧ ∧
( ・∀・) (/)(´∀` ) (゚Д゚ ) 田中美海のおっぱいが揉めますように
(つ つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂ ⊃
|_|_|_I(/)_|_|_|__| |
0002陽岱鋼 がんばれ!くまモン!©2ch.net
2017/04/09(日) 06:01:09.22ID:3tSYNx4l0003名無しさん@線路いっぱい
2017/04/10(月) 12:40:04.37ID:66JNzFX60004名無しさん@線路いっぱい
2017/05/15(月) 08:55:41.84ID:nhEQ+Hf+0005名無しさん@線路いっぱい
2017/09/13(水) 23:29:59.88ID:yTZlXzRd0006名無しさん@線路いっぱい
2017/09/14(木) 06:57:37.82ID:zoK6tJYz0007名無しさん@線路いっぱい
2017/09/14(木) 13:25:32.40ID:sjRWDohs小田急電鉄を模型で楽しむスレ 16E
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1440409298/
…にしては、「次スレ」が5か月前に建ってたとはw
0008名無しさん@線路いっぱい
2017/09/14(木) 17:25:24.83ID:wHs90v2v富から209系1000番台製品化決定
0009名無しさん@線路いっぱい
2017/09/14(木) 18:12:54.11ID:sjRWDohs103-1000も、外堀が次第に埋まりつつあるよね(冨製品に関しては)
0010名無しさん@線路いっぱい
2017/09/14(木) 18:12:59.69ID:V3DSH8GRあぼーん?
0011名無しさん@線路いっぱい
2017/09/14(木) 22:20:51.78ID:0wkKIkMWエメラルドグリーンの103-1000出るし
千代田線乗り入れ時代仕様もほぼ出るの確定したようなもんだよねこれ
0012名無しさん@線路いっぱい
2017/09/17(日) 00:52:10.08209系1000番台はメトロ6000系同様に
来春に千代田線乗り入れから撤退の話もあるよな
0013名無しさん@線路いっぱい
2017/09/29(金) 06:54:03.98ID:VlFzrOLU小田急社紋入りインレタ…黒歩の2200用だったのか
使いかけのものがストック箱から出てきた
0014名無しさん@線路いっぱい
2017/09/30(土) 00:36:14.88ID:u1KuG2HQ現車もまだ出てないってのに気の早い凝った
・・・・・・TOMIXも見習ってN化発表しても良いんだぜ?
0015名無しさん@線路いっぱい
2017/09/30(土) 09:42:57.02ID:pbjHJQVX1051F、再生産してくれよ…
0016名無しさん@線路いっぱい
2017/10/01(日) 04:08:05.96ID:XQuq2ZcN何だかサハ411-1701を見た気分だった
0017名無しさん@線路いっぱい
2017/10/01(日) 14:22:22.75ID:igDCYnDO0018名無しさん@線路いっぱい
2017/10/04(水) 16:00:15.96ID:opABZbzn2200・2300形車番(A120)が出てたことを今日知った次第
旧塗装関連を色々手掛けそうだからこそ、そちらも押さえたけど
0019名無しさん@線路いっぱい
2017/10/15(日) 01:50:03.01ID:FaBOFe1D0020名無しさん@線路いっぱい
2017/10/15(日) 16:18:10.02ID:mb4g3Sdvこれ使えば
0021名無しさん@線路いっぱい
2017/10/15(日) 16:19:24.64ID:mb4g3Sdv貼り忘れた
https://twitter.com/tadokorokoujiou/status/881001591515471873
0022名無しさん@線路いっぱい
2017/10/15(日) 18:43:32.91ID:ytbeJ9oQ「既に買った」と記してるけどね…
0023名無しさん@線路いっぱい
2017/10/20(金) 12:37:10.73ID:YelT3qrJ0024名無しさん@線路いっぱい
2017/10/20(金) 18:05:00.43ID:giSEqUoa3000系/3000形が同時に出る(と予告された)とは…
文字だけでは一瞬「?」ってなる
0025名無しさん@線路いっぱい
2017/10/23(月) 01:26:30.67ID:vNGGjWZB0026名無しさん@線路いっぱい
2017/10/25(水) 21:16:59.31ID:RPzdPK8u0027名無しさん@線路いっぱい
2017/10/25(水) 21:20:53.43ID:RPzdPK8u0028名無しさん@線路いっぱい
2017/10/25(水) 21:40:04.37ID:RPzdPK8u0029名無しさん@線路いっぱい
2017/10/26(木) 17:17:17.56ID:Cpc3Ywm60030名無しさん@線路いっぱい
2017/10/26(木) 18:47:18.03ID:G5dzMVoN12月23日からE353系スーパーあずさ運転開始決定
0031名無しさん@線路いっぱい
2017/10/26(木) 18:48:22.75ID:G5dzMVoNスレ書くのを間違えた
0032名無しさん@線路いっぱい
2017/10/27(金) 07:28:14.05ID:ffZF2KuB0033名無しさん@線路いっぱい
2017/10/27(金) 18:14:29.74ID:fTBm9XEU0034名無しさん@線路いっぱい
2017/10/27(金) 21:09:26.51ID:e5iW3Ydf自分は買い換えないし換装もしない。
0035名無しさん@線路いっぱい
2017/10/30(月) 22:30:39.64ID:pjsJYDJB@alanala1anala1alanalala1alan
Aakashimo9000
Bhstdpanja
ヤフオクスレで晒されているIDは上記3つですが他にもまだ晒されていないIDがあると思われます。
騙されて被害にあわないように、今のうちからブラックリストに入れておき、うっかり入札をしないようにしておきましょう。
0036名無しさん@線路いっぱい
2017/11/09(木) 21:00:02.90ID:cwnNbMyC0037名無しさん@線路いっぱい
2017/11/17(金) 10:53:01.76ID:eVPibkYm10両で定価50k超
0038名無しさん@線路いっぱい
2017/11/17(金) 11:35:27.56ID:bSY+KRUG0039名無しさん@線路いっぱい
2017/11/17(金) 12:53:25.14ID:inD9cbnx…別に今に始まった訳でなく、暫く前からだけどw
一本揃え(られ)るだけでお腹いっぱい&有難い感じかな
(どのみち原形ほど好きな仕様・スタイルじゃないし)
0040名無しさん@線路いっぱい
2017/11/17(金) 13:13:40.83ID:rgtxL0Du0041名無しさん@線路いっぱい
2017/11/17(金) 17:54:24.35ID:1fJB5/vtまぁ5万でも買うけど
0042名無しさん@線路いっぱい
2017/11/18(土) 01:08:29.17ID:bGxRrPr1密かに爺に期待してたがw
0043名無しさん@線路いっぱい
2017/11/19(日) 15:19:06.96ID:DxTqtJ3+限定だから早目に買っておけよ。
0044名無しさん@線路いっぱい
2017/11/21(火) 21:20:45.09ID:s2CAgXxWEXEαも当たり前のように延期するんだろうな
0045名無しさん@線路いっぱい
2017/11/25(土) 04:48:17.95ID:xmCviSGY今日日車で入れ替えしてた模様>新型ロマンスカー
https://pbs.twimg.com/media/DPYdG8cUIAAjawQ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DPYdOEEUMAAUkEg.jpg
0046名無しさん@線路いっぱい
2017/11/25(土) 08:40:44.58ID:zhLcgOgN0047名無しさん@線路いっぱい
2017/11/25(土) 16:10:42.00ID:9KpkNywD0048名無しさん@線路いっぱい
2017/11/25(土) 16:19:18.36ID:PfSzNluz0049名無しさん@線路いっぱい
2017/11/25(土) 16:27:12.19ID:g1UcME/B0050名無しさん@線路いっぱい
2017/11/27(月) 15:58:32.71ID:8HaKfebU0051名無しさん@線路いっぱい
2017/11/28(火) 10:04:45.48ID:yFc3cXxW本命 1981〜1982年頃Nゲージの完成品として一番初めに小田急ロマンスカー(LSE)を
製品化した富
対抗 SE(SSE)、NSE、EXE、MSEと結構小田急ロマンスカーを製品化している蟻
大穴 過去に一度だけ小田急ロマンスカー(HiSE)を製品化した事がある過渡
さあ!貴方ならどれ!?
005251
2017/11/28(火) 10:06:02.80ID:yFc3cXxW突っ込まれる前に訂正しておく。
0053名無しさん@線路いっぱい
2017/11/28(火) 11:57:41.90ID:g5tJklMt0054名無しさん@線路いっぱい
2017/11/28(火) 11:58:43.36ID:7K0fKg6k0055名無しさん@線路いっぱい
2017/11/28(火) 18:20:31.88ID:6p34Z9Tf0056名無しさん@線路いっぱい
2017/11/28(火) 23:18:39.30ID:ekeGoxCp0057名無しさん@線路いっぱい
2017/11/29(水) 07:35:10.61ID:26UpE32V本命富「ウチが一番に出します」(Nゲージで出すとは言ってない)
まぁプラレールだろうな
0058名無しさん@線路いっぱい
2017/11/29(水) 13:14:57.63ID:e9VwGdXy0059名無しさん@線路いっぱい
2017/11/30(木) 23:47:17.18ID:o5jCO5MHバンダイが一番最初かな?
0060名無しさん@線路いっぱい
2017/12/01(金) 11:21:49.61ID:T7KIbvGM0061名無しさん@線路いっぱい
2017/12/01(金) 19:23:21.87ID:liAUvC8eトレーン含めて検索する時に出てきて面倒です
0062名無しさん@線路いっぱい
2017/12/03(日) 12:49:34.26ID:sHPuURbY5chは初めてか?
まあ肩の力抜けよ。
0063名無しさん@線路いっぱい
2017/12/03(日) 18:23:01.23ID:gtBdNjqi名鉄7000系の再来
https://blogs.yahoo.co.jp/hk_hs_fun_hanharufun/35100061.html
0064名無しさん@線路いっぱい
2017/12/03(日) 18:32:07.81ID:k+pZx9LY0065名無しさん@線路いっぱい
2017/12/03(日) 19:06:16.74ID:/RityDLH正等進化版って感じするなあ。μ…。
0066名無しさん@線路いっぱい
2017/12/03(日) 23:58:16.33ID:QpF7BdRX0067名無しさん@線路いっぱい
2017/12/04(月) 00:07:20.34ID:HBsFjA7Y0068名無しさん@線路いっぱい
2017/12/04(月) 01:39:41.01ID:NEOAOlz+0069名無しさん@線路いっぱい
2017/12/04(月) 05:53:05.42ID:hUVrxW+o色が赤ってだけでデザイン的にはMSE系の車体にVSE系?の前面で
紛うことなき近代ロマンスカーの系譜だと思うけどねえ
0070名無しさん@線路いっぱい
2017/12/04(月) 07:05:18.95ID:HBsFjA7Y妄想込なんだろうか
0071名無しさん@線路いっぱい
2017/12/05(火) 08:37:06.90ID:jiMEBontデビューさせるそうだがそれと引き換えに多摩急行を廃止するらしい。
となると70000形の模型と並べるには富の新4000の行先に急行唐木田を
使用するのは出来なくなるんだろうな。実物に拘るには。
007271
2017/12/05(火) 09:59:13.89ID:jiMEBontしかしあれだ、50000形(VSE)は2005年の3月頃実車が
デビューしてその年の12月に富からNゲージが出たから
70000形の模型化も意外に早いかも知れぬ。
0073名無しさん@線路いっぱい
2017/12/05(火) 15:46:08.64ID:knXcnOdCでも模型映えはするな色も含めて
0074名無しさん@線路いっぱい
2017/12/05(火) 19:09:05.27ID:XViAIV5Dhttp://toyokeizai.net/articles/photo/200000?pn=5
0075名無しさん@線路いっぱい
2017/12/05(火) 23:55:20.84ID:Lus3fRtNカラーリングは何とかしてもらいたかったわ
0076名無しさん@線路いっぱい
2017/12/06(水) 00:04:04.90ID:ynufXvJ9逆富士w
http://pbs.twimg.com/media/DQR5jmwUIAUeSsH.jpg
0077名無しさん@線路いっぱい
2017/12/06(水) 00:13:52.64ID:iSsdW/gi似合う‼違和感なし‼ワロタwwww
名鉄ももう一度パノラマカー造ればいいのになあ
社長変わってからホンマ夢のかけらもない私鉄になりやがった…orz
0078名無しさん@線路いっぱい
2017/12/06(水) 00:19:44.34ID:Ha3toP+Q間違いなく出るでしょう
個人的には行先印刷済みのKATO出してほしい
頼むからマイクロだけはやめてくれww
0079名無しさん@線路いっぱい
2017/12/06(水) 07:54:53.50ID:zhUfWRsu今の蟻だと価格が恐ろしくなるからな・・・・・・。過渡の製品も最近は
値上げされているとは言え蟻よりは良心的だからその方がいいね。
0080名無しさん@線路いっぱい
2017/12/06(水) 07:59:55.99ID:d1XtI1P6そーなんだよな〜
でも今回はVSEのように富になりそうな予感がする…
富でもいいけど、行先表示がないのがなぁ
0081名無しさん@線路いっぱい
2017/12/06(水) 08:21:37.04ID:RtF1HqGeなんか可愛いなw
0082名無しさん@線路いっぱい
2017/12/06(水) 09:02:16.96ID:1giXF/s/やっぱり、そうなっちゃうよな
車体に似合う似合わない以前に
他社類似前例で断固却下して欲しかった
0083名無しさん@線路いっぱい
2017/12/06(水) 09:37:42.08ID:tGZeFdgzネタで言ったり雑コラ作ってる分には楽しいけど
本気で類似例ガーとか断固却下とかさすがに引くわ
0084名無しさん@線路いっぱい
2017/12/06(水) 11:50:50.20ID:FU7RuUl3それがよりいっそう名鉄パノラマカーをイメージさせる要因になってた
0085名無しさん@線路いっぱい
2017/12/06(水) 15:12:19.64ID:fRhAFxbM富水駅のホーム栢山方から見える、駅至近の栢山6号踏切の脇で
鉄道撮影の四大原則を遵守したVな写真が撮影できます。
富水駅を西口から出て、線路に近い道を歩きましょう。
迷う間もなく踏切が見えてくるはずです。
各種ロマンスカーが直線から緩やかなカーブに差し掛かった瞬間を狙いましょう。午後にバリ順となります。
※狭い場所です。踏切を通行する人の迷惑にならないよう、
品行方正に振る舞いましょう。
※シチサン専門員向けの撮影地です。風景派の方は他の場所で撮影しましょう。
0086名無しさん@線路いっぱい
2017/12/06(水) 16:42:57.30ID:Zrt0ij3Gうるせーよ馬鹿
0087名無しさん@線路いっぱい
2017/12/06(水) 20:15:43.52ID:QE4bEDRk0088名無しさん@線路いっぱい
2017/12/06(水) 23:17:46.66ID:7/Z78ra9競合作はHiSE以来か…
(当時はアーバンライナーも過渡と富の競作だったんだよな。あの頃は熱かった…)
0089名無しさん@線路いっぱい
2017/12/06(水) 23:20:23.76ID:Om7OI3t8富、過渡が追って発表。
んで、蟻が発売取り消しする最近のオチだったりして
0090名無しさん@線路いっぱい
2017/12/06(水) 23:27:00.39ID:1IRLmIDQアーバンなんて16番でも作ってたくらいだからね。
0091名無しさん@線路いっぱい
2017/12/07(木) 04:57:10.22ID:aMT2be8b0092名無しさん@線路いっぱい
2017/12/07(木) 05:33:24.54ID:sC8BmA4lあの>>76を見る度に笑ってしまうww
だって全然違和感ないんだもんww
(なんか可愛く見えちゃうのがなんともまあ)
冗談抜きで名鉄も現代版パノラマカー作ってほしいが、沿線に箱根や日光のような国際的観光地がないと、やっぱり厳しいのかなあ
0093名無しさん@線路いっぱい
2017/12/07(木) 11:54:46.72ID:AfGISIYa大昔プラレールが形は明らかに小田急NSEなのに真っ赤な
車体の「パノラマとっきゅう」と言う商品名で売っていたのを
思い出したオッサン方も多い筈。俺もその一人でこのプラレールを
持っていた。
0094名無しさん@線路いっぱい
2017/12/07(木) 17:41:25.90ID:CVMgLWUnhttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1512629573/
0095名無しさん@線路いっぱい
2017/12/07(木) 18:54:53.39ID:5oLYM8DC>現代版パノラマカー
中京地区はクルマ社会で、電車に乗るのに運賃以外に金払うという習慣があまりない
(運賃すら主要な駅のそばにチケット屋やその自販機があって格安きっぷを売ってる)
JR中央本線のセントラルライナーも銭取られライナーとか散々な言われようで結局頓挫
いまさらコストかけて展望席付き特急車なんて造らないだろうね
JRのグリーン車増結や有料着席の拡大を検討する私鉄がある東京地区とは文化が違う
0096名無しさん@線路いっぱい
2017/12/08(金) 02:22:50.65ID:yYVvFncR1`ほどしか小田急線内を走らないのに。
0097名無しさん@線路いっぱい
2017/12/08(金) 10:45:21.61ID:hNorDH57むしろde10のほう欲しくなったな
gseと色合ってたし
0098名無しさん@線路いっぱい
2017/12/09(土) 14:28:46.22ID:bgTttGKCダガヤ人て1円単位まで割り勘にする民族だからね!
結婚式以外は超ドケチ民族のダガヤ人
0099名無しさん@線路いっぱい
2017/12/09(土) 22:24:55.93ID:IRkN6xTG0100名無しさん@線路いっぱい
2017/12/13(水) 19:35:42.95ID:L2PQ6VGJ0101名無しさん@線路いっぱい
2017/12/15(金) 16:16:53.21ID:x5G2sfrp■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています