ポポンデッタ総合14号車=[道外禁止]= [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
2017/04/02(日) 12:42:44.56ID:Gmt7l6j6ttp://www.popondetta.com/
※前スレ
ポポンデッタ総合13号車=[道外禁止]=
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1480743844/
0727名無しさん@線路いっぱい
2017/06/14(水) 08:33:10.50ID:vnOcZW0Dお?本人登場?
0728名無しさん@線路いっぱい
2017/06/14(水) 08:49:37.61ID:LMMdJsIx0729名無しさん@線路いっぱい
2017/06/14(水) 09:39:58.50ID:bCfdwudO秋葉は2割(品による?)だけど新宿は1割だった
賃料によって1割〜定価と店によって違うんかな?
>>719
秋葉もJCBはしばらく使えなかったけど、5月頃にしれっと復活した
でもほかの店は使えたり使えなかったりなんかな?
手数料とか契約とかでなんかもめてるんか?
0730名無しさん@線路いっぱい
2017/06/14(水) 09:52:43.58ID:TVivgQHP購入前提の社内便取り寄せで1500円の送料なら馬鹿馬鹿しい
0731名無しさん@線路いっぱい
2017/06/14(水) 10:57:56.52ID:WYfmQa1B八王子ポポで、キハ85のASSY買ったら定価だったわ。
0732名無しさん@線路いっぱい
2017/06/14(水) 11:58:21.36ID:LMMdJsIx車両部品の輸送をする訳じゃあるまいし。
0733名無しさん@線路いっぱい
2017/06/14(水) 12:39:13.26ID:XC/UTmeY0734名無しさん@線路いっぱい
2017/06/14(水) 13:40:02.10ID:kUjkg0Kj田無と同じだったからたまに使ってたけど
品揃えも大したことないしな
0735名無しさん@線路いっぱい
2017/06/14(水) 14:13:52.74ID:IwpDpy+E0736名無しさん@線路いっぱい
2017/06/14(水) 14:20:26.81ID:TVivgQHPスープかよ、お前は
0737名無しさん@線路いっぱい
2017/06/14(水) 14:36:46.22ID:NqSXUKRyそうなんだよ。
定価販売なら、少し遠くてもタムか、品揃えで勝るkato総本山へ行ったのに。
野菜やガソリンじゃないんだから、事前予告無しで値上げされるのは不信感増すな。
レイアウト代値上げもHPにはかいてあったが、現場で予告が有ったのは川崎くらい。柏とつくばは完全な抜き打ちだった。
0738名無しさん@線路いっぱい
2017/06/14(水) 14:44:27.56ID:o8hYAQVl0739名無しさん@線路いっぱい
2017/06/14(水) 19:24:02.30ID:LxG/nKeMメトロ線セットが1000円
トップシーズンの乗車券が500円
総本山行って、上野御徒町から歩いてタムタム
下手したら東京大宮で特急乗って、トミックス。
うむ、秋葉原に行く理由がない。
0740名無しさん@線路いっぱい
2017/06/14(水) 20:28:34.10ID:4vyUkB3x値上げの告知出してないなら苦情出るわ。
単にイオンに払う家賃が苦しいかどうかで値上げするしない、
客離れ進むわ。
0741名無しさん@線路いっぱい
2017/06/14(水) 20:30:56.05ID:4vyUkB3x本部の人間がいって見てるかどうか怪しいレベル。。。
研修はイオン任せみたいなもんでしょ。
ネットだけで膨張した会社の弱点、露呈してる感が強いわ。
0742名無しさん@線路いっぱい
2017/06/14(水) 20:37:04.79ID:4vyUkB3x1、店の臭いがわからない→空調の故障
2、出入口の不具合に気が付かない→自動ドアの故障、防犯ゲートが破損
3、店の蛍光灯の不具合に気が付かない
4、出店先のテナントビルの客層がわからない→大学生が多い場所に機関車トーマスを飾る
5、客の感情がわからない
0743名無しさん@線路いっぱい
2017/06/14(水) 21:38:30.69ID:LArZZBA0走らしてるタダだし平日は独占状態だし。
0744名無しさん@線路いっぱい
2017/06/14(水) 21:47:11.55ID:10WRSwtH貸レ利用してる俺からしたら、閉店しないなら値上げも仕方なしだわ
0745名無しさん@線路いっぱい
2017/06/14(水) 21:49:40.63ID:/gpDmvBh店員が「シールでもよろしいですか?」と言って袋に入れなかった。
買い物をした際に、「袋に入れる・入れない」の基準は金額なのか?
100円のジャンク車両でも、1620円のジャンク車両でも
1両は1両なんだが。
0746名無しさん@線路いっぱい
2017/06/14(水) 21:59:41.84ID:7jrJxLmuすでに持っている客の手荷物、商品の大きさなど、価格以外にもテープで
省略する、あるいは袋に入れるという要素はいくらでもある。
0747名無しさん@線路いっぱい
2017/06/14(水) 23:13:34.63ID:4vyUkB3xそこらへんの人が買ったとき→100円のおもちゃの電車に見える
バイアスがかかった変な人がそれを見る→10,000円の貴重な模型に見える
結果→変な人が後をついてくると一般の客は考える→敬遠
お客様を守るという意味合いなら、中古は買い物袋が要ると思う。
0748名無しさん@線路いっぱい
2017/06/14(水) 23:17:36.49ID:xImLItx7お前の場合は買い物袋ではなくお薬袋が要ると思う
0749名無しさん@線路いっぱい
2017/06/14(水) 23:21:01.37ID:4vyUkB3x鉄道だとどうなる?戸袋に挟まれる。子供の手だと乗せた状態で引っ張られる。
店の自動ドアでも巻き込まれるよ。
0750名無しさん@線路いっぱい
2017/06/14(水) 23:22:14.31ID:4vyUkB3x帰りましょう。そうですね。
0751名無しさん@線路いっぱい
2017/06/15(木) 00:01:19.79ID:vD7zUDg9二度と来るな、キチガイ
0752名無しさん@線路いっぱい
2017/06/15(木) 00:07:31.02ID:riu1ZNPAしっぱなしよりはマシと割り切り走らせるね。お子様を避けやすい19時
以降に行き、マターリ複線借りして2編成ずつ転がすのが最近の行状。
まあ面白味がない線路配置かもしれんが、マターリ転がす分には十分だろう。
ついでに何かしら買い物して。
0753名無しさん@線路いっぱい
2017/06/15(木) 07:45:45.37ID:pTDJscgL俺も経験上、購入金額で袋に入れるか入れないか判断されているような気がする。
安い品でも量が多い時は袋に入れてくれる時もある。
大きめのバッグとか、別に袋に入れてくれなくてもいいような時でも、金額がある程度の額だと無条件で袋に入れてくれるが、同じバッグの時でもタダみたいな品の時は袋に入れようとしない時があるな。
0754名無しさん@線路いっぱい
2017/06/15(木) 08:21:54.16ID:WGFbLSpyビニール袋を要求するならともかく、アレはちょっと店員がかわいそうに思う
0755名無しさん@線路いっぱい
2017/06/15(木) 10:32:55.83ID:pTDJscgL気持ちはわかるが、だからと言って本来買物した物を袋詰めするところを、金額が安いからといって省くのはどうかと思う。
俺はこういう時、「テープでもよろしいですか?」と言われた場合、(袋に入れたくないんだな)と推測し、嫌味っぽく「袋代払うので、袋入れて貰えますか」と言うようにしている。そうすると必ず袋には入れて貰える。
別に袋なんてなくたっていいんだけど、「金額が安いから袋には入れたくない」は違うだろということを店側に考えさせるようにしている。
0756名無しさん@線路いっぱい
2017/06/15(木) 10:36:14.48ID:pTDJscgL小さい買物で必要以上にでかい紙袋を客側から要求するのはどうかと思う。
けど、違う店で買物した袋とか持ってると、親切な店員さんが「一緒に入れますか?」と言って下さる時もあり、そういう時は申し訳ない気持ちになる。もちろんちゃんと礼も言う。
0757名無しさん@線路いっぱい
2017/06/15(木) 10:51:59.58ID:fN/DK4AM余りにも無賃乗車(キセル)の客(DQN)か多過ぎること!
しかも有料客の邪魔や奇声発する猛獣も来る。
まぁ車掌(猛獣使い)のマナーも悪いんだけど。。
その点・・
犬小屋の方が車内マナーは圧倒的によい。
0758名無しさん@線路いっぱい
2017/06/15(木) 12:38:20.14ID:8HpAxH570759名無しさん@線路いっぱい
2017/06/15(木) 14:46:42.31ID:lI9EqKumタムタムに一番近いのは末広町だが?
0760名無しさん@線路いっぱい
2017/06/15(木) 17:47:51.96ID:S0w05c8Nたぶん、都営だけでと言いたいんじゃない?
メトロなんて加えてるから解り難いね。
0761名無しさん@線路いっぱい
2017/06/15(木) 18:44:02.25ID:pTDJscgL0762名無しさん@線路いっぱい
2017/06/15(木) 19:06:47.48ID:lI9EqKumあー、でもカトーのショールームから来るなら
新宿線に乗り換えて小川町か岩本町から入るかな。
0763名無しさん@線路いっぱい
2017/06/15(木) 19:47:07.23ID:8HpAxH570764名無しさん@線路いっぱい
2017/06/15(木) 19:53:07.63ID:oabG6+7w0765名無しさん@線路いっぱい
2017/06/15(木) 20:05:11.41ID:lI9EqKum君のことか?!
0766名無しさん@線路いっぱい
2017/06/15(木) 22:30:13.87ID:LypPnINzこと鉄模の世界は。
0767名無しさん@線路いっぱい
2017/06/15(木) 22:46:46.15ID:ej//0gFzポポはアメリカン走行(米走行)必須な。
0768名無しさん@線路いっぱい
2017/06/15(木) 23:22:06.18ID:oabG6+7w鉄道模型は評論家も奇人変人ばかり。
0769名無しさん@線路いっぱい
2017/06/16(金) 06:33:31.54ID:LZ6pb4G0池65または池11で池袋経由御茶ノ水から入る。
0770名無しさん@線路いっぱい
2017/06/16(金) 09:49:18.60ID:wKhnxZwV水野良太郎先生は生温かい目で見てやってくれ(´・ω・`)
「電車や電機走らせるなら架線しつらえろ。お座敷でもだ。架線ないなら電車、電機走らせるな」「おれは架線がない所は電機はSLかDLにひかせてる」など
イタイ発言ではあるか、正論でもあるんだ(´・ω・`)
0771名無しさん@線路いっぱい
2017/06/16(金) 09:51:50.98ID:wKhnxZwV都バスだったかの新宿行き→総武線で秋葉原でもええんでないかい?
渋滞ハマったら地獄だけど
おれはせっかくだからいつも中野行ってハゲの店冷やかしてお気に入りのラーメン屋でラーメン食って秋葉原だなあ
0772名無しさん@線路いっぱい
2017/06/16(金) 17:49:21.34ID:1nnUsi95都営の乗り放題チケットを使うという縛り
ちなみに千葉方面に住んでる人だと本八幡まで都営で帰ってこれる
0773名無しさん@線路いっぱい
2017/06/17(土) 10:11:54.77ID:Bm92CYsEこの人は昔「オールスター家族対抗歌合戦」で審査委員やってなかったっけ?
0774名無しさん@線路いっぱい
2017/06/18(日) 23:57:53.43ID:EMu8v2+g0775名無しさん@線路いっぱい
2017/06/19(月) 01:33:47.37ID:mpZgfabmそういえば、以前買い物中に店長より上の奴が来てたが、脳筋っぽい奴だったなということを思い出した
0776名無しさん@線路いっぱい
2017/06/19(月) 02:01:52.98ID:5WUQ1GY0上野御徒町から徒歩、とかは?
それなりに時間がかかるけどw
>>756
「首都圏ポポンメドレー」なんかしてると、「どうせ系列店だ、まとめちゃえ」って
こちらからしてしまう時もあるw
ポポン謹製紙袋を、あえて持参することもあるけどw
0777名無しさん@線路いっぱい
2017/06/19(月) 06:54:26.12ID:t4VwbuHU他人や世の中のせいにしてるんだもん。
0778名無しさん@線路いっぱい
2017/06/19(月) 06:59:30.49ID:t4VwbuHU家賃が高い・・・客層の割に価格の高い・・・子供相手に2〜3万円代の商品、ゴミ
売ってるんだから、それは儲かってるように見えるわな。
0779名無しさん@線路いっぱい
2017/06/19(月) 11:26:01.85ID:6fFKl0Nc逆の視点でみれば。レンタルレイアウトが混雑しない=予約なし
で気軽に利用が出来る機会が増える
0780名無しさん@線路いっぱい
2017/06/19(月) 11:53:00.60ID:57Wb6hUs0781名無しさん@線路いっぱい
2017/06/19(月) 12:32:05.38ID:+tYyMkj9ましてや、ポポンだとショッピングセンターの客の視線に耐えないといけない。
0782名無しさん@線路いっぱい
2017/06/19(月) 14:43:25.52ID:9vTce4jeN用→プラレ用貸レに...
移行しそうな雰囲気やな。
民間は慈善事業じゃないから。
0783名無しさん@線路いっぱい
2017/06/19(月) 14:48:18.42ID:5G78T7r+川口が半分ミニ四駆レーンに侵食された様にかw
0784名無しさん@線路いっぱい
2017/06/19(月) 15:42:17.80ID:Pf5GD1760785名無しさん@線路いっぱい
2017/06/19(月) 16:30:44.00ID:25n6YoCY0786名無しさん@線路いっぱい
2017/06/19(月) 16:50:44.41ID:6fFKl0Ncそんな考え方もあるんだな。
静かなほうが列車の走る音がよく聞こえていいと思うが
0787名無しさん@線路いっぱい
2017/06/19(月) 17:29:45.25ID:GtjrP8DGギャラリーは見てないが、ギャラリーじゃない人が見てる
0788名無しさん@線路いっぱい
2017/06/19(月) 17:53:46.66ID:6zkmoP4c路面電車風のレイアウトにして、ミニ四駆と共用にすれば良い。
0789名無しさん@線路いっぱい
2017/06/19(月) 18:47:14.48ID:GtjrP8DG0790名無しさん@線路いっぱい
2017/06/19(月) 19:13:16.89ID:TaNDtNrWやはりここは男の熱い視線がほしいところだろ。
0791名無しさん@線路いっぱい
2017/06/19(月) 19:58:43.04ID:Klv5e9Duいろいろ持って行ったけど、ポポンデッタでいちばん受けがいいのはけっきょく新幹線なのよね
ところで、ポポンデッタで走らせていると、追い抜くわけでもなくひたすら横のレーンを伴走したがるキッズがいるんだけど、あれは何が楽しいんだろうね
0792名無しさん@線路いっぱい
2017/06/19(月) 20:14:06.21ID:t4VwbuHU偉大なる名誉経営者、葛西敬之の掲げる原子力政策を推進するため、
時代の先端を行く雑誌WEDGEの購入ノルマを保護者に課し
我が国も戦争体制の準備に取り組んでいきましょう
0793名無しさん@線路いっぱい
2017/06/19(月) 20:15:07.11ID:t4VwbuHU0794名無しさん@線路いっぱい
2017/06/19(月) 20:35:05.24ID:57Wb6hUsパンタスパーク君もケミカル塗布君も暴走&並走キッズも
店員に永遠と雑談してるガイジも見たことないぞ
一度、遭遇したのは
自分以外のレール全線にリレイラー並べて他人の列車を脱線させようとしてた真性のガチガイジと
他人の編成に間違った講釈たれてるギャラリーだけだぞ
0795名無しさん@線路いっぱい
2017/06/19(月) 20:38:34.66ID:GtjrP8DG並走してるのが楽しいんじゃないか?
0796名無しさん@線路いっぱい
2017/06/19(月) 20:40:40.37ID:GtjrP8DG秋葉原でパンタスパーク君はみたことある。
「そこにこだわるか、普通??」と思た。
0797名無しさん@線路いっぱい
2017/06/19(月) 21:26:45.75ID:6zkmoP4c山手線と京浜東北線とか、大阪環状線と関西線の並走でも再現してるつもりかな?
0798名無しさん@線路いっぱい
2017/06/19(月) 22:26:06.50ID:NwLLh51q昔は常磐線と東北線の特急が並走してたんだよね
0799名無しさん@線路いっぱい
2017/06/20(火) 02:20:28.00ID:SojjuwUJそいつはラッキーだ。蘇我で上段レイアウトの鉄橋から、貨車が
落ちてきたよ。映画「カサンドラクロス」の如く悪夢だった
0800名無しさん@線路いっぱい
2017/06/20(火) 07:48:28.65ID:QN1VEEC60801名無しさん@線路いっぱい
2017/06/20(火) 08:23:46.39ID:UeAP5alF年少者や、その付き添いの非鉄の保護者、賑やかだから釣られて来た通りすがりの買い物客、そういう人達の前では走らせたくない。
たとえ、知識や腕前で見下されても、鉄道を趣味としてる大人の前で走らせたい。
0802名無しさん@線路いっぱい
2017/06/20(火) 08:55:41.18ID:3mL0psYM0803名無しさん@線路いっぱい
2017/06/20(火) 11:36:13.63ID:h2AJMdEYそうなんだ。
鉄道模型専門店のレンタルレイアウトに行くしかないな。ポポのレン
タルレイアウトは、君の書かれた層へのPRの役目もあるからなぁ。
一例を書けばこうだ。電車が走っている⇒店内を覗く⇒中古なら鉄
道模型を始められそうだ⇒家では線路は満足に広げられない⇒レン
タルレイアウトへリピーター⇒新車にも手を出す
0804名無しさん@線路いっぱい
2017/06/20(火) 17:25:31.29ID:BvNhk3S60805名無しさん@線路いっぱい
2017/06/20(火) 19:12:39.28ID:OH87ftunまぁ、マナーの悪い奴が増えたのは痛いが…
0806名無しさん@線路いっぱい
2017/06/20(火) 20:17:28.17ID:9jOp1hna↓
新商品が売れる
↓
生産・流通量が増える
↓
大量生産で価格が下がる
↓
中古品の流通量も増える
↓
マニア向けの貸しレ店が増える
↓
お前ら大勝利
良かったじゃねーかw
0807名無しさん@線路いっぱい
2017/06/20(火) 21:30:21.19ID:o71Ht1f40808名無しさん@線路いっぱい
2017/06/20(火) 21:36:47.10ID:QvjAbpVcそもそもガキが一気に減ってるのに売上げがあがるわけないじゃん
0809名無しさん@線路いっぱい
2017/06/20(火) 22:36:04.50ID:OEBOnW2J0810名無しさん@線路いっぱい
2017/06/20(火) 23:05:41.29ID:PtWru/a9誰が喜ぶって?
0811名無しさん@線路いっぱい
2017/06/20(火) 23:36:28.86ID:OEBOnW2J走らせてる自分だよ、スピード落としたりしたこともある。
0812名無しさん@線路いっぱい
2017/06/20(火) 23:41:09.08ID:9jOp1hna0813名無しさん@線路いっぱい
2017/06/20(火) 23:42:15.64ID:PtWru/a9そういう時は「うれしい」と言うんだよw
0814名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 06:07:50.55ID:CK23lOrD0815名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 07:12:33.43ID:I1XdelFz0816憂国の記者
2017/06/21(水) 07:21:51.77ID:ZXng+BpH飽きるっていうのもある
あと魅力的な電車がないっていうのもある。
電車に夢や希望が会った時代とは違うよね
0817名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 08:59:20.74ID:okWt29xY一定の人気があるのはなぜだ?
0818名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 09:22:13.09ID:qxuyR91M0819名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 12:31:15.69ID:NXtg40eu215系にはある
0820名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 13:51:11.97ID:zVnqgl/O新商品は過度しか、
伸ばしてないのは大問題。
0821名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 14:11:31.74ID:zVnqgl/O選挙みたいに...
タンス預金のある年金者対象に
すればいいのでは?!
0822名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 18:00:02.87ID:QaV8rysd0823名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 18:11:41.09ID:2oYHp/qBそのくせになんで3分の2は見えない下段が高いんだ?(´・ω・`)
(秋葉店調べ)
0824名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 18:35:50.80ID:5f5YKARr前走らせに行ったら、一見客=運転しない客がモジュールの中に立ち入ってた。
店員が言い訳してたから、使わなくなった。
そんな風にやるなら、持込する必要ないじゃん
0825名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 18:46:34.82ID:+GGY5hUF前から思ってたけど、レスの内容はともかく顔文字うぜーから消えろよ糞が
アイデンティティか知らんがそう言うのはツイッターでやれよ
お前ごときのためにいちいちNGぶち込むのめんどくせーから
もうこれからお前はレスすんなよハゲ
0826名無しさん@線路いっぱい
2017/06/21(水) 20:17:32.31ID:6ON2lwKb興味ない人は換金するだろうし、新古品を安く手に入れられてwin-win
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています