トップページgage
1002コメント321KB

ポポンデッタ総合14号車=[道外禁止]= [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい2017/04/02(日) 12:42:44.56ID:Gmt7l6j6
公式
ttp://www.popondetta.com/

※前スレ
ポポンデッタ総合13号車=[道外禁止]=
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1480743844/
0417名無しさん@線路いっぱい2017/05/22(月) 21:46:11.19ID:HCkMyudc
例:過渡葦 定価4320円税込

店頭購入3456円+取置1500円+税120円 =5076円
総本山 4320円+1日乗車券700円 =5020円
0418名無しさん@線路いっぱい2017/05/22(月) 21:50:51.82ID:QfszfyLP
>>411
ある意味1番迷惑行為だわw
0419名無しさん@線路いっぱい2017/05/22(月) 22:05:27.27ID:F1WEVvVk
>>418
俺は1年半ほど前の秋にその人に会ったことあるが、その時は新幹線にハマってたようだ
今はどうなってるか知らんが
0420名無しさん@線路いっぱい2017/05/22(月) 22:34:48.43ID:WrI/nYNo
>>412
消費税5%の時代の値札は内税表示。
8%に上がった時外税表示に変更になったが、値札の貼替はしていない。
だから例えば当時税込525円の商品を今買うと更に8%の消費税が取られる。

ある意味消費税の二重取りだが、中古商品の値段なんてあってないようなもんだから
二重取りだ!なんて騒いでも無駄でしょう。
0421名無しさん@線路いっぱい2017/05/22(月) 22:53:10.17ID:F1WEVvVk
>>420
静岡県内にある鑑定団で買った方が安いなこりゃ
KATOの700系が16両フルで税込21600円で買えるくらいだから
0422名無しさん@線路いっぱい2017/05/22(月) 23:06:14.42ID:OWTd8v5r
新品で買えるものをわざわざ中古で買う奴
0423名無しさん@線路いっぱい2017/05/23(火) 06:29:29.33ID:7Pe2LhGo
>>408
誰も見てくれる人がいないとそれはそれで寂しくないか?

やはりご自慢の車両を見てくれるギャラリーがいるから、走らせたくなるんじゃないのか?
0424名無しさん@線路いっぱい2017/05/23(火) 06:52:45.96ID:k0oLusVw
>>416
>>411
多量買いの常連さんか
お得意先のお坊っちゃまなんでしょ。(笑)

お近づきになれば、
飽きた車両を格安で譲ってくれるかも。。
0425名無しさん@線路いっぱい2017/05/23(火) 07:52:21.47ID:GaQAr8P4
>>423
ギャラリーの質によるな。
鉄道模型をやってる人や、模型はしてないが実物の鉄道に詳しい人ならいいが。
非鉄や年少者の集まる、ショッピングセンターの客の前では走らせたくない。
キャーキャー騒ぐ幼児や、鉄道趣味にちんぷんかんぷんな奴の前で走らせるのは、御免こうむりたい。
0426名無しさん@線路いっぱい2017/05/23(火) 09:14:05.87ID:ISLa7fva
>>423
自慢するほどの車両でもないし別にギャラリーはいらないかな
ちなみにこの日は、チラ見するギャラリーがちらほらいただけですね。N700Aって地味だし
新幹線だとE6系とかE5系だとギャラリーすっげー食いつくんですけどね。あと俺は持っていないけどドクターイエローとか
でもやっぱいちばん食いつくのは地元の東武電車とか西武電車っぽい
0427名無しさん@線路いっぱい2017/05/23(火) 20:08:46.32ID:HmZ8+xZt
小さい子とかでも走行中を見てくれたらすげー喜ぶけど。
0428名無しさん@線路いっぱい2017/05/23(火) 20:53:14.57ID:6/mr8pYP
子供受けなら断然トーマスだろ
久しぶりにトーマスオフするか
0429名無しさん@線路いっぱい2017/05/23(火) 23:03:58.27ID:NVKozLN9
子供より人妻目当て
0430名無しさん@線路いっぱい2017/05/24(水) 01:19:15.67ID:cahF4W29
国鉄貨車とか蒸気、パシナ走らせるとジジイが喜ぶ
0431名無しさん@線路いっぱい2017/05/24(水) 06:14:47.84ID:Qzsb5I79
貸レ行きたいが、逆に熟練オタに見られるのが嫌で行けない。
あんな編成ありえないとか、車両の向きが違うとか、ロットの違う車両で編成組んでるとか、指摘まではしてこないだろうけどそんな目で見てそう。
0432名無しさん@線路いっぱい2017/05/24(水) 07:45:56.81ID:X75721am
>>431
そんなこと全く気にせず、実車編成再現が不可能なKATOの0系1000・2000番台を走らせている俺です
そもそもレンタル車両キッズが多いポポで編成の指摘なんて意味がない気がするし
0433名無しさん@線路いっぱい2017/05/24(水) 07:47:24.95ID:oKPNuWso
>>427
自分の車両に対してではなくても、模型に集中してる最中に子供のはしゃぎ声が聞こえると、イライラする。

>>431
自分が好きな車両が走ってると、口には出さないだけで嬉しいものだな。
イレギュラーな編成だと、それを見下すんじゃなくて、こういう楽しみかたもあるのかと、感心することもある。
0434名無しさん@線路いっぱい2017/05/24(水) 12:52:38.69ID:X9C0w1H7
和歌山も閉店かあ
0435名無しさん@線路いっぱい2017/05/24(水) 13:24:21.73ID:d3KxbGlH
各務原だけは何としても残って欲しい
0436名無しさん@線路いっぱい2017/05/24(水) 18:00:51.14ID:lPxMaJvA
オサイチ。
0437名無しさん@線路いっぱい2017/05/24(水) 19:18:13.49ID:XR3hiZIE
>>431
放っておけよ
そんなやつに限って新ロット買って、旧ロットの方が良かったとか言いながら文句たれて金返せで暴れてれる馬鹿だからさ
0438名無しさん@線路いっぱい2017/05/24(水) 19:33:30.31ID:SoclUXIz
東浦と鶴見緑地に続き3店舗目のイオン
から撤退か、関西と中部のイオンとは
相性悪い?和泉とか客入りどうなんだろうか
も関東は宇都宮、品川、土浦と駅近いが車でのアクセスに難ある所ばかりなんだよな
0439名無しさん@線路いっぱい2017/05/24(水) 19:50:19.54ID:W9qRmmgd
関西こそ中古品持ってると、下品扱いされそう。
=目利きができない人だと思われる
0440名無しさん@線路いっぱい2017/05/24(水) 20:07:39.38ID:Rbqm/EMX
実際問題として新品で買ったか、中古で買ったかなんて解らないと思うけどな。
0441名無しさん@線路いっぱい2017/05/24(水) 21:18:12.29ID:XR3hiZIE
>>440
わかるやつにはわかるらしい
俺は知らんが
同じ模型好きでも気持ち悪いだけ

人の見て

これ20××に発売されたロットだろ。
ここの塗装とかは俺は嫌いだな

とか面識ない人を相手に気持ち悪い客
0442名無しさん@線路いっぱい2017/05/24(水) 21:22:21.77ID:2E1E8FGR
>>440
それは新製品と旧製品が混じってるとかじゃないか?
最近はセットで買うからな。

自分は全く気にせんが。
中古で買い漁った24系25型なんてトミとカトが混在してるし
0443名無しさん@線路いっぱい2017/05/24(水) 21:29:00.41ID:XR3hiZIE
>>442
バラしで買い漁ったのを組み合わせて楽しむのも1つのスタイル
0444名無しさん@線路いっぱい2017/05/24(水) 21:52:04.27ID:6Zp2NjHa
>>441

他店で店員が言ってくるのはあったな
「これ初期ロットと二次生産品で色調が違うから」
って並べて見せてくれたわ
0445名無しさん@線路いっぱい2017/05/24(水) 22:17:16.68ID:XR3hiZIE
>>444
店員さんが言うのは
売って後から色がおかしいとクレーム言われたく無いからなんかな
0446名無しさん@線路いっぱい2017/05/24(水) 22:19:51.72ID:4Y/zpCQp
>>438
川口イオンも電車バス、車ともに不便な立地
しかも1階のフードコートや食品売り場はそれなりに活気あるけど2階3階がいまいち活気がない

必ずしも安泰とは言えないかも
0447名無しさん@線路いっぱい2017/05/24(水) 23:17:35.99ID:0UpYUDSa
木曽川はスカウト受けた感じでイオンのお偉いさんが視察来て驚いたってのが大きいか。
今の店舗はフードコートやトイザらスがすぐ近くだし。

平日はともかく土日は結構お客さん入ってて各務原や大須とも連携できるって地の利もあるね。
0448名無しさん@線路いっぱい2017/05/25(木) 00:32:43.40ID:/QoqMmBS
>>441
俺の富700-3000は増結セットBだけ去年生産のやつでそれ以外のは鑑定団で買った中古の旧ケースブックのやつ
0449名無しさん@線路いっぱい2017/05/25(木) 00:34:07.88ID:/QoqMmBS
去年生産された700-3000は血の気のない白でそれより前のは血の気のある白
0450名無しさん@線路いっぱい2017/05/25(木) 00:38:39.33ID:b/1BWFYk
>>50
Bトレ点灯させてたら、
ネ申になれまっする。(笑)
0451名無しさん@線路いっぱい2017/05/25(木) 00:42:48.40ID:sqQiTVKR
中古ブックケース、それもKATOの昔のやつ(表に「N TRAIN」とだけあるやつ)ほしいけど、

・かなり汚れてる
・シールベタベタ貼りすぎ

ばっかなんだよなあ

そしてなにより、外箱ないのばっか

(秋葉店調べ)
0452名無しさん@線路いっぱい2017/05/25(木) 00:45:31.86ID:ilTDXjAt
>>451
古い代物だから完品は難しいかもな
そういう訳ありの中から
0453名無しさん@線路いっぱい2017/05/25(木) 00:45:55.44ID:ilTDXjAt
>>451
古い代物だから完品は難しいかもな
そういう訳ありの中から
0454名無しさん@線路いっぱい2017/05/25(木) 00:49:04.87ID:ilTDXjAt
すまんwやってしまったようだ
以下続き
そういう訳あり品の中から自力修復できる個体を選んで復元するしかあるまいよ
0455名無しさん@線路いっぱい2017/05/25(木) 07:13:34.80ID:b04nW9fe
俺の0系はジャンクで出自がバラバラの12両。車体の白も微妙に違う
でも、実際の0系もそんなもんだったし
0456名無しさん@線路いっぱい2017/05/25(木) 07:18:20.85ID:GTOJ1ZWa
古のブックケースにそこまで拘る理由がわからん
外箱とはスリーブのことだろうが現行スリーブは使えんし

車両を綺麗に保管する目的なら新品の方がイインジャネ??
0457名無しさん@線路いっぱい2017/05/25(木) 07:22:51.25ID:D6Xv1y5w
黒字ではなさそう
0458名無しさん@線路いっぱい2017/05/25(木) 07:43:47.41ID:Q8uA8eyr
日本橋店って、出口から入店してもいいの?
なんば駅から来る場合、出口から入った方が近いじゃん
0459名無しさん@線路いっぱい2017/05/25(木) 10:27:46.94ID:UP5XWIfL
>>456
わりとコレクターいるらしいで
けっこう売れてるみたい
富の古いやつも

骨董趣味みたいなもんでっしゃろ
0460名無しさん@線路いっぱい2017/05/25(木) 10:42:56.22ID:UP5XWIfL
加藤の昔のブックケース
SL用:黒
機関車+客車用:紺
ポピュラー:今のと同じ緑
クリアケース入れるやつ:ワインレッドと青の2種

でカラフルだったからね
その代わり、背表紙や表にシールとかないとどれかどれだかわからない罠

富の昔のも皮製で高級感あったし
いまのはプラ丸出しで留め具えらい硬いからあんまり好きじゃない

まあ爺のダイソーで仕入れた?と思わせるようなのに比べりゃまだましだけど(´・ω・`)
0461名無しさん@線路いっぱい2017/05/25(木) 22:03:47.78ID:MRfQbTnD
俺んとこは中古の流通が良いみたいだ。
値段はおったまげ〜だけど
0462名無しさん@線路いっぱい2017/05/25(木) 22:16:18.15ID:OA/kgwaK
地元車はとことん吊り上げるからな
ぽちのほうが安いこともしばしば
0463名無しさん@線路いっぱい2017/05/26(金) 01:15:16.39ID:SCno2aSI
>>460
最近の富は小型ブックケースが無いのが不便。
3両セットでもフルサイズのブックケースに入ってるから嵩張る。
それとも「ケースの無い車両を一緒に入れなさい」とでも言いたいのかな。
0464名無しさん@線路いっぱい2017/05/26(金) 01:20:57.55ID:ThLXKGEd
>>451
JNR185系旧ケース入りGET!
もちろん白色LEDにしました♪
0465名無しさん@線路いっぱい2017/05/26(金) 06:27:20.75ID:BqRdzdgQ
>>442
俺は前までは気にしなかったけど、KATOの車両はKATOのケースに、富の車両は富のケースに入れないと気がすまなくなってきた。
前は103系どかしてメーカーごちゃ混ぜで編成組んでいたが、このことが気になってからは編成ごとにメーカーを揃え、もちろんケースも同メーカーに合わせるようにした。
それに伴って先日は103系の大量売却と仕入による編成組み替えを行ったぐらいだ。
0466名無しさん@線路いっぱい2017/05/26(金) 06:28:58.24ID:BqRdzdgQ
スマソ

誤 103系どかしてメーカーごちゃ混ぜで
正 103系とかメーカーごちゃ混ぜで
0467名無しさん@線路いっぱい2017/05/26(金) 06:34:28.68ID:BqRdzdgQ
さらに連投スマソ

50系客車とかオハ35系客車とか3〜4両所有する車両はこれまでKATOのミニケースに入れて収納してたけど、「このルール」ができてから富のフルサイズケースに入れ変えた。

>>463の言う通りフルサイズケースはかさばるのでできるだけ少なくしたいが、かといって昔あった古ケースのミニのはそう遭遇しないし。
0468名無しさん@線路いっぱい2017/05/26(金) 07:30:27.36ID:oEAdH2mw
>>465
典型的な強迫障害やな。
鉄オタには多いんやで。
0469名無しさん@線路いっぱい2017/05/26(金) 08:51:21.17ID:BqRdzdgQ
>>468
俺が脅迫障害ならお前ら皆も脅迫障害だろ。
0470名無しさん@線路いっぱい2017/05/26(金) 08:55:53.49ID:JLATpETI
一緒にすんなハゲ
0471名無しさん@線路いっぱい2017/05/26(金) 13:23:36.16ID:BONixQAk
ケースとかどうでもいいわ(笑)
0472名無しさん@線路いっぱい2017/05/26(金) 15:14:42.99ID:SCno2aSI
人それぞれ、まさにケースバイケースだな。
0473名無しさん@線路いっぱい2017/05/26(金) 15:23:14.75ID:ThLXKGEd
>>467
購入して、
すぐ埋葬(加工orウェザリング)する者や
永久的な保有者は除くが...

リニューアル時の転売のことを考えると、
元ケース&付属品有り方が...

・売る側→査定価格のうp。
・買う側→新品に近い程、嬉しい。

となるでしょうね。
0474名無しさん@線路いっぱい2017/05/26(金) 19:05:26.38ID:qvmjjRt6
>>473
個人的に中古品を買うときは車両とケースさえあれば気にしないけど
たとえば基本セットの紙箱とか増結セットのウレタンとか(画像参照)も気にする人って多いのかしら?
http://imgur.com/a/Lp6BV
0475名無しさん@線路いっぱい2017/05/26(金) 22:49:51.42ID:YhToUJ6q
買うほうは新品に近いほうがいいとは限らないぞ
走行頻度で言えば新品に近いほうがいいのは間違いないけどね
インレタやパーツ取り付け済みやウェザリング等で減額されて安くなってるならおいしい
勿論、丁寧・センスのいい加工・貼付が前提なのは言うまでもないが
0476名無しさん@線路いっぱい2017/05/26(金) 23:04:36.41ID:eu+zs8F9
出店アンケート書いてきた。
どうやって来てるか 車
目的は何 服を買う 飲食
どういう店がほしいか リーダーズファッションの店
不便だと思うことは何か 行きたい店の近くに車が止められない
改善してほしいことは何か 店舗の静粛性を保ってほしい
ゲームコーナーと病院やマッサージ店は引き離したほうがいいと思う
0477名無しさん@線路いっぱい2017/05/26(金) 23:22:10.49ID:T9nUevAR
>>463
ケースの無い車両でなるべく近い形式や同じ地域の車両を入れてるなあ。
あと3両2セットを纏めて、1ケース空けたりするよな?
0478名無しさん@線路いっぱい2017/05/27(土) 01:06:25.65ID:TgAWu/4j
>>476
ポポン「で?」
0479名無しさん@線路いっぱい2017/05/27(土) 01:07:09.92ID:xw0oFi+h
しかし秋葉の4Fに行ったけど中古車両を床に落とすおっさん多いな。
俺が店にいた15分くらいの間に少なくとも4両は落とされてたよ。
こんな頻繁に落下させてるなら購入した車両が壊れていたとしても
それが最初からなのか客が壊したのかわからないな。
0480名無しさん@線路いっぱい2017/05/27(土) 07:42:34.67ID:f15Yc1Pc
>>479
客もダメだが
フック限界まで吊るす店も悪い
0481名無しさん@線路いっぱい2017/05/27(土) 09:27:18.47ID:6ESbJYxV
撤退余儀なくされるか。新しい発見がない。
中古の融通とネット上でのメールやりとりが主なら、
ショッピングモールに居る理由がない。
0482名無しさん@線路いっぱい2017/05/27(土) 09:31:00.03ID:pQ3OrFHS
いくらジャンク、ゴミだからと言っても、せめて分別はしてほしい

細かくではなく電車、ディーゼル、客車、機関車とだけでいいからさ

あとは登山するんか?というやたらデカいカバンやリュック、キャスター付きケースは階段に置くか
預けてもらうか駅のコインロッカーにしまえバカヤロウ

最近は旅行ケースをそのまま店内に持ち込んでそれを堂々と引いて店内うろつくバカが多い
こいつらが一番迷惑(´・ω・`)
0483名無しさん@線路いっぱい2017/05/27(土) 09:37:39.94ID:6ESbJYxV
>>482
人の事いえないけれど、ポポンに行くんだろうなあ〜って感じの客がわかるようになってきた。
男・・・ダボダボ、しわしわ、暗い色の服、でかい鞄。セールでもないのになぜか店内走ってる。
子供・・・リュックや靴下がドクターイエローかE5のどちらか。
0484名無しさん@線路いっぱい2017/05/27(土) 10:15:10.32ID:6ESbJYxV
http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2016/10/otakufashion-5.jpg
http://blogs.bizmakoto.jp/keijix/assets_c/2014/09/%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%83%88vs%E3%82%89%E3%82%89%E3%81%BD%E3%83%BC%E3%81%9F%E3%83%BC.004-15915.html
0485名無しさん@線路いっぱい2017/05/27(土) 16:03:36.40ID:M8jL+TO7
>>482
東京観光の
ついでなんですかね。

旅行トランクとか・・
レジで預かって貰うとか
しないともぅダメかも。。
0486名無しさん@線路いっぱい2017/05/27(土) 16:39:22.35ID:g+GrfyOA
大阪府某所のポポ、ブログで必死だけどゴミしか入荷してない
0487名無しさん@線路いっぱい2017/05/27(土) 19:23:18.83ID:yry2a2Dn
>>485
今日は段ボールをカートに積んで来店する客とか、
ひたすら独り言をぶつぶつ、しかも鉄道や鉄道模型と
全く関係ないことをしゃべりながら模型を漁る客がいて
百鬼夜行の様相だった。
0488名無しさん@線路いっぱい2017/05/27(土) 21:36:57.36ID:6ESbJYxV
http://shinchan3.air-nifty.com/photos/uncategorized/2014/02/22/d140300d.png
0489名無しさん@線路いっぱい2017/05/28(日) 03:23:10.36ID:2bvEREuL
>>488
以下天賞堂との比較禁止。
0490名無しさん@線路いっぱい2017/05/28(日) 10:54:07.94ID:fRBvALtb
鉄道市場の予測 (東洋経済新報社)
鉄道趣味者 3〜5万人 市場規模 40億円 →年間8万円
今後の見通し よくて横ばい、趣味者数は減少

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11151700301

それと同じで、銀座ルールで着てはいけないもの。
まずは、ジーパン。と言うより、パンツスタイル自体が銀座ではNGだったりします。
ジーパンは格が下です。元々、ジーパンは作業着ですから…
https://ameblo.jp/zaginchan/image-12200560183-13749846076.html
0491名無しさん@線路いっぱい2017/05/28(日) 13:27:43.46ID:Kj6BxJyF
シャネルでもジーンズ売ってるよ
0492名無しさん@線路いっぱい2017/05/28(日) 13:58:11.84ID:+dDRuIl1
無言リンク貼りおじさんくっさ
0493名無しさん@線路いっぱい2017/05/28(日) 16:06:47.64ID:hn6Fxu0K
けったいな商売やな
0494名無しさん@線路いっぱい2017/05/28(日) 17:08:39.54ID:1aZkrYKn
鉄道会社でさえ
→新車引き取る前に事故多発→なくなく借金して引き取る
→構内で数十メートル走らせて→3年後にスクラップ

鉄道情勢に先行きあるといえないわな
0495名無しさん@線路いっぱい2017/05/29(月) 08:24:34.02ID:DRFK/IWu
それJR北海道の話やろ
ひとつの会社の事例を鉄道業界全体の問題だと思い込むアホ
0496名無しさん@線路いっぱい2017/05/29(月) 21:00:53.17ID:5iLd13f4
お客様へ

いつもポポンデッタをご利用いただきまして、
誠にありがとうございます。

大変心苦しいお知らせがございます。

2017年6月1日より、
創業より同一価格で運営してきたレンタルレイアウトの料金を値上げすることといたしました。
値上げ幅は現状の価格より一律で100円増となります。

消費税増税時も含め、当社の核であるレンタルレイアウトのご利用料金は創業時より同一価格を維持してまいりましたが、
商業施設の家賃事情や人件費の面から、やむなく値上げをさせていただく判断をいたしました。
何卒、ご理解いただけますようお願い申し上げます。

これからもポポンデッタのレンタルレイアウトは、鉄道模型ファンの憩いの場、交流の場、笑顔あふれる場所にしてまいります。
ご来店お待ち申し上げます。

終わりの始まり、、、
0497名無しさん@線路いっぱい2017/05/29(月) 23:03:18.70ID:wzqBVZdX
海は人間に真実を知らしめる
0498名無しさん@線路いっぱい2017/05/29(月) 23:04:25.62ID:wzqBVZdX
あれ、貸しレイアウトはショーウインドであって、採算に組み入れない目論見でなかったっけ?
0499名無しさん@線路いっぱい2017/05/29(月) 23:34:20.11ID:N4l8qF0b
だからといって赤字垂れ流しじゃマズイだろ?
0500名無しさん@線路いっぱい2017/05/30(火) 05:09:45.47ID:1fMNTu0n
人件費とか嘘つけw
よく行くポポは給料下がったからって、従業員ストライキばりの勢いで数人辞めたぞw
0501名無しさん@線路いっぱい2017/05/30(火) 06:39:09.40ID:zmiAT2HY
>>500

だからその給料を上げる原資としてレンタル代に転嫁するといってるんじゃないの?
0502名無しさん@線路いっぱい2017/05/30(火) 07:05:08.11ID:PZ0PW8Wd
その前に無駄な店舗増やすのやめろや
そのうち独ソ戦で補給線延びきってモスクワを目の前にして壊滅したドイツ軍みたいになるぞ
0503名無しさん@線路いっぱい2017/05/30(火) 07:24:21.09ID:JJu//Cly
もう新規出店はないんだが
0504名無しさん@線路いっぱい2017/05/30(火) 07:36:36.57ID:SF6hEElz
>>498
ショーウインドーなら、騒いだり暴走させたりする客をレイアウトスペースに入れないで、展示用車両をスケールスピードで走らせればいい様な。
0505名無しさん@線路いっぱい2017/05/30(火) 07:41:36.45ID:L65AtM9O
上大岡あたりに出店してくれると助かるんだが。
0506名無しさん@線路いっぱい2017/05/30(火) 07:49:58.09ID:JJu//Cly
もう新規出店出来る体力ないと思う。
0507名無しさん@線路いっぱい2017/05/30(火) 08:27:57.95ID:KLto9E+R
レイアウト値上げ?じゃあ新品購入特典で貰ったタダ券は?

1.そのまま使用可
2.100円分時短
3.+100円

1なら使う、3なら捨てる、2なら誰かにやる
0508名無しさん@線路いっぱい2017/05/30(火) 08:33:41.30ID:XvipTAyf
JAF会員証提示で30分無料なんだね。
おいしいサービスだ。
0509名無しさん@線路いっぱい2017/05/30(火) 09:12:38.53ID:ECPRZI69
あとはO田が逃げるか本腰入れるかの二者択一
0510名無しさん@線路いっぱい。2017/05/30(火) 10:09:38.23ID:nRuZXw4R
>>486
@大阪府某所のポポ、ブログで必死だけどゴミしか入荷してない
*銀座に老舗の4Fも同様です
 ぜひご来店を・・
0511名無しさん@線路いっぱい2017/05/30(火) 12:07:40.35ID:w9Q8McDS
海老名のやつって小田急はどう関係してるの?
小田急限定を置いてもらってるだけ?
0512名無しさん@線路いっぱい2017/05/30(火) 12:35:44.16ID:42scYWS0
>>506
現状維持すら難しいのでは?
0513名無しさん@線路いっぱい2017/05/30(火) 14:03:09.67ID:c4p7D+K3
>>506
ここ数年夏の鉄道模型コンテストやJAMで新規出店発表していたから
もし今年に何も発表しなくなったら確定だろうね

それと遅延に遅延を重ねているオリジナル貨車群も怪しい
イベントでの製品化発表もまだ目処も立っていない状態からの見切り発車だったのだろう
先日の静岡でも製品化するタンクコンテナの会社名も発表できない段階だしね
イベントあわせで企画を立ち上げるタイミングとか無頓着なんでしょ
0514名無しさん@線路いっぱい2017/05/30(火) 15:29:05.53ID:+tAnriKA
>>507
先週土曜に東海道線ギャラリー行った時には何も書かれてなかったな
0515名無しさん@線路いっぱい2017/05/30(火) 15:31:59.41ID:+tAnriKA
>>482
鑑定団で売られてる8両セット(基本+増結セットA)ですらジャンク扱いにしてバラして吊すくらいだからな
鑑定団で(値段安いしかなり状態いい)買った方がよほどまし
0516名無しさん@線路いっぱい2017/05/30(火) 17:41:03.82ID:LjfTViTe
安中の話が進めないのは、供託金や前金が払えてないのかね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています