[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -18- [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/03/17(金) 23:45:11.59ID:WgCw9wqz1/80・16.5mmが大好きな者同士、楽しく語り合いましょう!
1/80・16.5mmを嫌いな人、1/80・16.5mm自体を全否定する人は絶対に来ないで下さい。
尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします。
いずれの呼び方も尊重しましょう。
《前スレ》
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1469111124/l50
0860千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/10/16(月) 00:36:36.05ID:KBMLkybg牽機はDF200。勿論最後尾コキは赤円板とEOTの併用(笑)。
あぁ、相棒にカシオペア客車が欲しくなってきた...
0861名無しさん@線路いっぱい
2017/10/16(月) 02:19:17.18ID:5WunuJHc以前松戸にあった新京成の貸レでも、1/150のコキに1/160の40ft海コンを載せて
EF65PFに長編成牽かせてた人がいて、本人も周りも結構楽しそうでしたよ。
0862壁面周回虻♪♪♪
2017/10/16(月) 22:09:54.81ID:Ko+enKPh対向列車はキハ58+キハ28+キハ58M。
>>860
カシオペア客車いいですよ、カシオペア客車♪
牽機は何が一番似合うかな?
俺はDF200に一票。
0863無名さん@線路いっぱい
2017/10/16(月) 22:11:02.25ID:Vk+FSRlD●過渡のキハ28+キロ28+キハ58(M)の3連で
自宅の山手線仕様のレイアウトで走行中です
0864千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/10/16(月) 23:22:40.02ID:KBMLkybg加トのプラ完成品だけでマタ〜リと愉しんでおります。
◎キハ65+キロ28+キハ58[M]+キハ58+キハ65
両端キハ65にはミッフィーのヘッドマーク...急行白兎(笑)。
こういうお茶目な愉しみ方を、1両10万円超の高級ブラスモデルでやるような輩は
流石に居らんわな...1両何千円のプラはその点お気楽だ。
◎キハ58+キロ28+キハ28+キハ58[M]+キハ28+キハ58
>>862氏と>>863氏の編成をつなげてみた(笑)。ヘッドマークは無いですよ。
0865千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/10/16(月) 23:38:44.76ID:KBMLkybg◎DD51+オハネフ12+オロネ10+スハネ16×2+オハネフ12×2
機関車次位の1号車オハネフはトイレが前を向いてます。
◎DD51×2+レムフ10000+レサ10000×12+レムフ10000
全車ブリキ遠藤ですが、最後尾レムフは室内灯・尾灯装備です。
てなわけで...今夜もレールクリーナーは天プラ9600に牽かせようか。
0866無名さん@線路いっぱい
2017/10/16(月) 23:38:54.17ID:Vk+FSRlD●過渡のDE10+ワム90000x2+ワム80000x4+ヨ5000が周回中
やはり、国鉄時代の貨物列車はいいなぁ。
0867壁面周回虻♪♪♪
2017/10/17(火) 21:10:45.44ID:2VaFH2FxDE10+ワフ1両で壁面周回。お気楽極楽♪
久留里線の隔日運転の貨物のイメージでw
対向列車はトラムのキハ30+天プラのキハ11。
0868無名さん@線路いっぱい
2017/10/17(火) 21:28:16.23ID:/loL9mff●海豚のキハ45x4+キハ23の5連で周回中
イメージは脳内妄想線です
0869千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/10/17(火) 22:13:16.46ID:gU8CE8hbマタ〜リと愉しんでおります。
まずは蒸機競演。
◎D51(加ト)+ワフ35000+タキ3000×2+チキ2500+トキ15000×2+レ12000×2+
レム5000+レム400+ツム1000+ワム60000+ワム70000×2+ワラ1×3+カ3000+
トラ45000+ワム23000+トラ55000+ヨ5000
後から2・3両目のワム23000とトラ55000はフリマで100円で拾ったジャンク(笑)。
そして機関車次位のワフと後から4両目トラ45000は、私がこの趣味に入った時からの
永〜い付き合いだ(カツミEB電関のセットに入っていた)。
◎C57(天プラ)+スハフ42×2+オハ35×3+オハフ33
今夜は加ト茶オンリーの6連だが、海豚オハ55に続く“変り種”が欲しいなぁ...
0870千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/10/17(火) 22:47:07.64ID:gU8CE8hb団臨&修旅臨(遠足臨)の競演です。
◎DD51+スロフ62+オロ11+スロ82×3+スロフ62
屋根上クーラーカヴァーの形状は三種類あり。
◎DD51+スハフ12+オハ12×5+スハフ12
こちらは客車室内灯は全て白色LED装着。12系ですよ、12系♪
0871千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/10/17(火) 23:45:27.74ID:gU8CE8hb◎DD51+オハネフ12+オロネ10+スハネ16×2+オハネフ12×2
昨夜の>>865と同じです。
◎キハ82+キロ80×2+キシ80+キハ80[M]+キハ82
ヘッドマークは相変わらずです(笑)。
てなわけで...今夜はレールクリーナーは遠藤の古いB20に牽かせようか。
0872壁面周回坊♪♪
2017/10/17(火) 23:59:16.05ID:2VaFH2Fx対向列車は天プラのキハ52×2。今度は明知線か?w
0873名無しさん@線路いっぱい
2017/10/18(水) 00:09:18.76ID:oJYB3M3X0874名無しさん@線路いっぱい
2017/10/18(水) 01:26:13.13ID:zomeplBuそうかな?
33.3‰のある線(小海線とか明知線とか)なら当たり前にあったと思うが。
0875名無しさん@線路いっぱい
2017/10/18(水) 09:55:32.44ID:r6jdEGQe通常はキハ58の2連。
0876名無しさん@線路いっぱい
2017/10/18(水) 12:29:22.08ID:tRVtym8M0877名無しさん@線路いっぱい
2017/10/18(水) 12:44:29.31ID:r6jdEGQe要は当該線区の勾配条件がどうか?であって、
2基エンジン車の配置もそれで決まってたんじゃ?。
0878名無しさん@線路いっぱい
2017/10/18(水) 12:47:46.10ID:2eLEa/qp0879名無しさん@線路いっぱい
2017/10/18(水) 19:42:55.25ID:hytVsIO1内周に富455系McM'TbTsMcM'Tcの7連。
455系ですよ、455系♪
そして外周にはカツミEF70+猫マニ50+過渡14系ハザ6連。
ハザの14系ですよ、14系♪
その更に外側のエンドレスにDD51重連+タキ43000の14連+ヨ8000が快走中。
つい先程までは同じ線路でアメリカ型HOを走らせていたわけだが、その件は
ここではスレ違いなので省略w
1/80・16.5mmが、H(本当に)O(面白い)ゲージであることを実感するね。
0880無名さん@線路いっぱい
2017/10/18(水) 20:28:55.10ID:ZPAjMmGj>>879氏に触発されて
●過渡のEF65+スハフ14+オハ14x6+スハフ14です
ハザの14系ですよ、14系
0881名無しさん@線路いっぱい
2017/10/18(水) 21:30:35.01ID:zomeplBuハザでも、寝台車でも。
14系ですよ、14系♪
0882無名さん@線路いっぱい
2017/10/18(水) 21:41:12.59ID:ZPAjMmGj●過渡のEF58+オハフ33(茶)+スハ43(茶)x3+オハフ33(茶)が
部屋の明かりを落として室内灯の明かりだけで周回中です。
三橋 美智也の 哀愁列車?のイメージで
0883千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/10/18(水) 22:06:31.43ID:Vt5Ly9Rzマタ〜リと愉しんでおります。
◎DE10+ホキ****×24+ヨ8000
とりあえず>>854と同じ鉱石専貨ですが。実はこの程度の長さでは単機牽引でも
充分なのであえて重連にしていない。
まぁそのうち“腰抜け”が発生しないとも限らないが、そうなればモーターを
抜くなどして“伊達の補機”として活用しようかと。
◎DD51+オハフ33+ナハフ10+スハフ42+オハ35[*]×2+オハフ33
>>882に触発されて客車ローカル登板。但し客車は全部青。
加ト・富・海豚の混成編成。
0884千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/10/18(水) 23:01:00.60ID:Vt5Ly9Rzマタ〜リと愉しんでおります。
◎キハ65+キハ58×2+キハ58[M]+キロ28+キハ65
一昨日の>>864に1両増結。両端のキハ65にミッフィーのHM付き。急行白兎(笑)。
加トのプラには生憎、キハ58のパノラミック車が無いので、キハ65を用いて
キハ58との“表情の違い”を愉しんでいる次第。お気楽極楽♪
◎DD51+スハフ12+オハ12×5+スハフ12
こちらも昨日の>>870と同じ。>>879-881各氏に触発されたとは云え、生憎14系は
持っておりませんので... 12系ですよ、12系♪
0885千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/10/18(水) 23:52:42.50ID:Vt5Ly9Rz“日課”の線路拭き掃除。
まっ(笑)
国鉄型DL模型で遊ぶにも、HOゲージ日本型ならこういう1万円少々で買える
プラ完成品が一番お気楽でいいよね。
0886壁面周回某♪
2017/10/19(木) 21:18:45.62ID:zyLTYarrキハ55+キハ55+キロ28+キハ58Tで壁面周回。お気楽極楽♪
対向列車はC56+トムフ1+ワム70000+ワラ1+ワフ。
トムフ1なんて時系列的には「?」だが、そこは余り深くは考えないw
0887千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/10/19(木) 23:47:04.77ID:pxDIdBa7プラ完成品その他諸々をお気楽に愉しんでおります。
◎C58(天プラ)+スハフ32+オハ55+オハ35×2+オハフ33
廉価で尚且つ走り(転がり)の良い加ト製品+海豚の“並ロくずれ”。
これが↓の冷改DC急行と共演。こちらも時系列めちゃくちゃです(笑)。
◎キハ58+キロ28+キハ58[M]+キハ28+キハ58
リラックマとたれぱんだがアタマに手拭い載せたシールをHM代わりに
貫通扉に貼ってみました。“温泉急行”をお茶目に愉しんでおります。
0888無名さん@線路いっぱい
2017/10/19(木) 23:48:35.00ID:pN/WGM6P●過度の北斗星、DD51+6連(短縮バージョン)で周回中
北斗星ですよ、北斗星♪
0889無名さん@線路いっぱい
2017/10/20(金) 20:07:13.55ID:OTldCE4P●富の115系(新新潟色) McM'Tcの3連です
自宅のレイアウトは3連〜5連が一番似合う
ただ、グルグル回ってるだけだけどね。
0890名無しさん@線路いっぱい
2017/10/20(金) 23:57:51.69ID:8duXjiBSプラ完成品群をお気楽に愉しんでおります。
◎9600本州(天プラ)+ホキ****×20+ヨ8000
スケールスピード50km/h位でノソノソ、モソモソと走っております。
◎キハ82+キロ80×2+キシ80+キハ80[M]+キハ82
HMは相変わらず...
0892千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/10/21(土) 00:37:22.76ID:88/7WIU2マタ〜リと愉しんでおります。
◎D51(加ト)+ホキ****×24+ヨ8000
>>890の9600よりは少し速いけど、ノソノソ、モソモソと走っております。
◎キハ26[100]+キハ23[T]+キハ30[T]+キハ26[400]
4両とも座席の違う(?)ローカルDC編成。
まっ(笑)昔は実車でもこれが当り前だったが。
0893名無しさん@線路いっぱい
2017/10/21(土) 12:21:38.61ID:8KqCdP4/キハ40系が10系や35系を押し出してからは編成も短くなってスッキリした印象がある。
0894名無しさん@線路いっぱい
2017/10/21(土) 18:23:16.49ID:NNndpnwJ北海道や東北では置き換え対象の10系がそんなに居なかったところに40系が投入されて、反って編成バリエーションが増えた線区が多いんじゃ?
キハ40系の投入よりもJR化前後の赤字ローカル線廃止と気動車急行の整理によるキハ58系の押し出しの影響が大きいと思うけど
0895無名さん@線路いっぱい
2017/10/21(土) 18:59:26.71ID:X70fWbjz●富の485系(ボンネット型) TcMM'TDTMM'Tcの8連です
奇跡的に量販店で手に入れた新品です。
ボンネット型ですよ、ボンネット型♪
やっぱりJNR物はいいですなぁ。
0896名無しさん@線路いっぱい
2017/10/21(土) 21:14:14.65ID:8sefHtQiいいですね、485系ですね、485系♪
俺は自宅に組み線路でエンドレス敷いて、富DF200にタキ1000を10両牽かせて
マターリ走らせてます。ただクルクル回っているだけですがw
DF200ですよ、DF200♪
タキ1000ですよ、タキ1000♪
0897無名さん@線路いっぱい
2017/10/21(土) 22:20:39.54ID:X70fWbjz>>896氏に触発されたけど
コンテナやタンク貨車は持って無いので
●過渡のDE10+ワム90000x2+ワム80000x4+ヨ5000がのんびりと周回中
国鉄時代の通称黒貨車です
0898千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/10/21(土) 23:03:02.30ID:88/7WIU2プラ完成品群をお気楽に愉しんでおります。
◎DD51+スハフ42+スロ62+スハ43×4+スハフ42
鉄模板を開いたら、上新ウェブのバナー広告(天プラのニセコ客車)が出てきたが
同様の編成を組むにも生憎45形は持っていないので、加トの43系で代用した(笑)。
◎DD51+スハフ12+オハ12×5+スハフ12
現実世界は台風が来そうで遠足や旅行どころではないが、せめて模型の世界では
秋の修旅臨/遠足臨を愉しもうではないか。
何たって、12系ですよ、12系♪
0899名無しさん@線路いっぱい
2017/10/22(日) 00:17:09.16ID:OZAbtDJsプラ完成品群をお気楽に愉しんでおります。
◎DE10+ホキ****×24+ヨ8000
>>892のD51と同じ位の速度でノソノソ、モソモソと走っております。
◎DD51×2+コキフ10000+コキ10000×10+コキフ10000
やっぱし、ブリキ遠藤にはブリキの良さがありますね...最後尾のみ加トのプラ(笑)。
0900千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/10/22(日) 00:23:43.63ID:OZAbtDJs只今、加トDE10(>>899の鉱石列車担当とは別)でレールクリーナー牽引中。
“日課”の線路拭き掃除。
まっ(笑)
国鉄型DL模型で遊ぶにも(以下略
0901名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 08:56:22.41ID:CqjNbU82本線を挟んで急拵えの側線の片側にはEF58(加)とEF57(天プラ)、
もう片方にはED75(古天)とED71(模)。
初回ロットを新品購入したEF58を除けば全部藪奥でゲットした代物達。
こうして手軽に偽黒磯を楽しめるのも、中古流通の賜物です。
0902名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 11:08:08.61ID:5UKFwx9E国鉄時代の機関車がJR客車を牽引はありえませんが、そこは雰囲気で。
値段を伝えてから、嫁(候補)が既に一週間、音信不通。メールの返事もなし。
まぁ、いっか。独りでもたぶん幸せですよ・・・・ロイヤルエンジンがいれば
0903名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 13:16:12.83ID:CqjNbU82単機回送もまた楽しからずや。
0904名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 17:34:17.63ID:5UKFwx9Eそうですね!。
0905壁面周回虻♪♪♪
2017/10/22(日) 21:08:51.10ID:aQ1c3EPY(20m級)最大6連まで走れるようになった。
今日は早速、DF50+スハフ42+オロ11+オハネ12+ナハ10+ナハフ10と
キハ58+キロ28+キハ58+キハ28+キハ58を
交互に壁面周回。お気楽極楽♪
0906無名さん@線路いっぱい
2017/10/22(日) 21:41:32.74ID:Cvgh9fx+今月スハ43系の再販を記念して
●過渡のC56+オハフ33(茶)+スハ43(茶)+オハフ33(茶)がのんびりと周回中
ただ、グルグル回ってるだけだけどね。
0907壁面周回虻♪♪♪
2017/10/22(日) 22:38:40.24ID:aQ1c3EPY…しかし、電車に食堂車やビュフェを組み込むには、やはり有効長7連分必要か(^^;)
0908千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/10/22(日) 23:09:06.80ID:OZAbtDJsプラ完成品その他諸々をお気楽に愉しんでおります。
◎キハ82+キハ80[M]+キシ80+キロ80×2+キハ82
HMは“にちりん”と“北斗”です。まぁいつも通りですが。
6両中G車2両の有り得ない豪華編成(笑)ですが、その点は実際に走らせてみれば
意外と気になりません。しかし乍ら、前後で煌々と光るHM、やはり“特急”は
レイアウト()の華ですな。
◎D51(加ト)+ワフ35000+トキ15000×2+チキ2500+タキ3000+タキ9900+
レ12000×2+レム5000+ツム1000+ワム60000+ワム70000×2+ワム90000+
ワラ1×5+カ3000+トラ55000+ヨ5000
かつて1/80・16.5mmゲージが日本の鉄模の主流であった頃の“遺産”とも云える
ブリキ遠藤を主体とした編成ですが、バラエティに富む貨車編成を組むには今でも
便利な存在ですな、“TER”のブリキ貨車。
0909千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/10/22(日) 23:23:26.00ID:OZAbtDJsプラ完成品群をお気楽に愉しんでおります。
◎DD51+マニ36+オロ11+オハネ12+ナハ10×3+ナハフ10
◎キハ58+キロ28+キハ28+キハ58[M]+キハ28+キハ58
まっ(笑)
上の客レ」はともかく、下の58系なら運転会等へ“フル編成”として持ち込んでも
充分通用しますね。
0910千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/10/22(日) 23:38:27.58ID:OZAbtDJs>中古流通の賜物
私もその“中古流通”のおかげで、ブリキ遠藤のコキ10000系とセムが10両以上増え
まさに“フル編成”と称しても過言と云えないほど壮観な長編成を組めるようになり
以前に増して、1/80・16.5mmが“本当に面白く”なりましたね。
0911壁面周回虻♪♪♪
2017/10/22(日) 23:51:57.13ID:aQ1c3EPY対向列車はトラムDD16+ワフ1両。
>>901 >>910
その中古市場の恩恵で、パサージュのC12や宮沢のオハユニが格安に
入手できたのは嬉しかったですね。
0912名無しさん@線路いっぱい
2017/10/22(日) 23:57:35.44ID:ZdLL32Dj0913千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/10/23(月) 00:08:55.92ID:56/RP1Hk“日課”の線路拭き掃除。
まっ(笑)
蒸機模型で遊ぶにも、HOゲージ日本型ならこういう3〜4万円で買える
プラ完成品が一番お気楽でいいよね。
>>905
私もつい触発されてしまいましたが、
オロ11・オハネ12 → やはり南の方の客レを意識してましたか?
因みに私の>>909の客レは暖地型に牽かせました。
0914無名さん@線路いっぱい
2017/10/23(月) 19:19:01.11ID:iEbvab+9台風一過で秋の行楽シーズンなので
●富のEF81でカシオペアを牽引
カシオペアですよ、カシオペア♪
0915名無しさん@線路いっぱい
2017/10/23(月) 21:42:20.50ID:ELNBPIOrカシオペア客車いいですね、カシオペア♪
俺は自宅にエンドウ組線路敷いて、過渡DD51重連+富トワイライト7連が快走中。
トワイライトですよ、トワイライト♪
0916千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/10/23(月) 23:12:49.07ID:56/RP1Hkマタ〜リと愉しんでおります。
◎DE10+ホキ****×24+ヨ8000
当線()の名物、鉱石専貨はIHC製品を改装したモノ。
本日あえて単機牽引。素晴しいね、この走りにして、15,120円>加トDE10
◎DD51+スハフ12+オハ12×5+スハフ12
台風一過好天となり、遠足臨/修旅臨に大活躍。12系ですよ、12系♪
>>914 >>915
いいですね、カシオペア客車に、トワイライト客車。
私も流れに乗りたい(?!)ところですが、生憎どちらも持っておりません。
そこで、12系ですよ、12系♪
0917千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/10/24(火) 00:17:15.75ID:NCOwYNNvまっ(笑)
蒸機模型で遊ぶにも、HOゲージ日本型ならこういう3〜4万円で買える
プラ完成品が一番お気楽でいいよね。
0918名無しさん@線路いっぱい
2017/10/24(火) 14:07:03.31ID:rq99PzSN0919名無しさん@線路いっぱい
2017/10/24(火) 14:56:35.79ID:N1/STSleエンドウ ニューシステム線路ならR600mm、KATOのHO ユニトラックならR610mm
がある。エンドレスを組んで、その内側に行止の引込線2本なら6畳で遊べる。機
関車の単機回送、DE10+貨車3両、キハ58系2〜4両、115系4両とか。長編成はレ
ンタルレイアウトやレンタル会議室で
0920名無しさん@線路いっぱい
2017/10/24(火) 16:21:56.95ID:CUDRoK/R狭い
0921名無しさん@線路いっぱい
2017/10/24(火) 16:28:34.51ID:LF+DTTJX20m級6連までならなんとかなる(4連なら悠々)。
オレの場合は、ユニトラ・R730のエンドレスの外側に6両分の側線(端部はR790)と
内側に4両分の側線を一本ずつ付けて遊んでる。
0922無名さん@線路いっぱい
2017/10/24(火) 21:25:43.74ID:qfCgq1c3●過渡の北斗星、DD51の重連で12連を牽引です
部屋の明かりを落として室内灯の明かりだけで周回中です。
北斗星ですよ、北斗星ですよ♪
0923名無しさん@線路いっぱい
2017/10/24(火) 22:34:43.26ID:rz5PKn/bいいね、HOゲージなのにフル編成でそこ何万円の北斗星。
お手軽、お気楽♪
0924名無しさん@線路いっぱい
2017/10/24(火) 22:48:54.03ID:rq99PzSNありがとう
参考になった。
0925千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/10/24(火) 23:25:50.08ID:NCOwYNNvマタ〜リと愉しんでおります。
◎9600九州(天プラ)+ホキ****×20+ヨ8000
>>916と同じ鉱石専貨ですが、本日は蒸機登板。
◎キハ26(100)+キハ23+キハ26(400)
中間に海豚のキハ23国鉄色T車を挟んだ2M1T。
3連で5万円強(定価で)は、加トの58系なら7連が組める価格だが。
何れにしてもプラ完成品でこのような編成が愉しめるのは有難いことだ。
0926千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/10/24(火) 23:53:33.81ID:NCOwYNNvマタ〜リと愉しんでおります。
◎DD51+スロフ62+オロ11+スロ62×4+スロフ62
団臨です!!オールG車です!!エサ無しです(泣)
いいんですよ、途中で人数分の名産品の駅弁積み込む(という設定です)から。
因みに1両目と6両目だけは屋根上クーラーカバーの形が違います>スロ62
◎DD51+スハフ12+オハ12+スハフ12+オハ12×4+オハフ13
秋に相応しく、遠足臨/修旅臨(のつもり)です。12系ですよ、12系♪
0927千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/10/25(水) 00:13:52.17ID:Ohlgr6Ac内周と外周を各2周ずつ、線路の拭き掃除。
皆さん、お気楽に走らせて愉しんでますか?
鉄道模型は“走らせてナンボのもの”ですよ。
(飽くまでも私見です。念のため。)
0928名無しさん@線路いっぱい
2017/10/25(水) 11:50:17.20ID:edL9HNAyトミーテック EF64-1001 + 天賞堂 高崎車両センター・旧型客車
実車は国鉄標準色に戻ってしまいました (苦笑)。
0929名無しさん@線路いっぱい
2017/10/25(水) 12:36:55.07ID:5hjUD7PA0930名無しさん@線路いっぱい
2017/10/25(水) 14:08:11.08ID:edL9HNAyそうですね。自分は昔、高崎車両センターの見学で1001号機を撮影しました。まだEF200
増備中の最新鋭で、秩父鉄道のバレオエクスプレスが茶色の旧型客車を牽引。八高線で
キハ30タラコ、115系も高崎線で活躍中でした。トミーテックの115系も1001号機(青箱)は買
い漏らしてしまい、半ば、諦めていましたよ。
0931無名さん@線路いっぱい
2017/10/25(水) 21:32:39.73ID:ljVTYNm3●過渡のキハ28+キロ28+キハ58(M)の3連で
お酒を飲みながら自宅のレイアウトでのんびりと走行中です
キハ58系ですよ、58系♪
やっぱりJNR物はいいなぁ。
0932壁面周回坊♪♪
2017/10/25(水) 23:15:44.68ID:jy606Wti気分は「紀伊」だがテールマークは「さくら」だw
対向列車はキハ58+キロ28+キハ28+キハ58。
>>931氏も仰るように、やはり国鉄型はいいですね。
>>913
南の客レというより、DF50に合いそうな?形式を意識してました。
これがED75やEF81なら、スロフ62やスハネ16になったでしょうねw
0933千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/10/25(水) 23:48:34.68ID:Ohlgr6Acプラ完成品群をお気楽に愉しんでおります。
◎キハ58+キロ28+キハ58[M]+キハ28+キハ58
>>931・>>932両氏に触発されて私も...5両編成でも4万円(定価・税別)で揃うのは
実に嬉しいことではないか。
尤も私の手許では、80系(特急)導入したらすっかり脇役に回ってしまった感のある
58系だが、そうなるとあえて4〜5連程度で走らせるほうが却ってサマになる…か。
◎DD51+オハネフ12+オロネ10+オハネ12+スハネ16×2+オハネフ12
久々のオール寝台車だが、窓にカーテンも無く、室内灯完備で車内丸見え。
しかし全然気にならない。(気にし始めたらキリが無い)
0934千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/10/26(木) 00:09:43.96ID:Y7EMISBeマタ〜リと愉しんでおります。
◎DD51+スハフ43+ナハフ11+スハフ42+オハ35[*]×2+オハフ33
何で“ハフ”が3両も連なっているのか?
こういう変な編成が何となく好きです。加ト・富・海豚・中村のオールスター編成。
◎キハ26[100]+キハ30+キハ20+キハ26[400]
中間に海豚のキハ30国鉄色T車を挟んだ3M1T。
4連で約7万円(定価で)は、加トの58系なら9連が組める価格だが。
何れにしてもプラ完成品でこのような編成が愉しめるのは有難いことだ。
0935千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/10/26(木) 00:18:44.61ID:Y7EMISBe“日課”の線路拭き掃除。
まっ(笑)
蒸機模型で遊ぶにも、HOゲージ日本型ならこういう3〜4万円で買える
プラ完成品が一番お気楽でいいよね。
0936蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/10/26(木) 04:06:09.95ID:sA3TPWRlC52牽引の「櫻モドキ」を走らせていたところ、機関車が不調をきたしたため急遽、
「燕モドキ」に変身させ牽引機をC53にして続行いたしました
運転会においては、これ以上無いお気楽なんですが、誰も突っ込んでくれませんw
>>931
JNR物もいいですが、JGR物もいいですよ
0937名無しさん@線路いっぱい
2017/10/26(木) 06:59:54.47ID:KmnX/aKX古すぎて解らん w
0938名無しさん@線路いっぱい
2017/10/26(木) 08:01:00.62ID:lm1TaGiYJNRって国鉄ですよね
JGRは、鉄道院のことですか?
0939名無しさん@線路いっぱい
2017/10/26(木) 08:12:07.96ID:KmnX/aKX「省」じゃねぇの?…知らんけど。
0940蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
2017/10/26(木) 08:54:07.47ID:sA3TPWRlhttp://highland.hakuba.ne.jp/~natsume/kamotsu/fchistory/jnrgover.htm
0941名無しさん@線路いっぱい
2017/10/26(木) 10:02:26.50ID:lm1TaGiY簡単に言えば戦前の車両ですね。
0943名無しさん@線路いっぱい
2017/10/26(木) 16:33:52.94ID:/1/Gqk1J0944無名さん@線路いっぱい
2017/10/26(木) 19:30:35.39ID:91gApkeh●過度のキハ82+キロ80+キハ80+キシ80+キハ80+キハ82の6連
私の一番好きな車種です
0945名無しさん@線路いっぱい
2017/10/26(木) 20:51:32.10ID:MAFpa23e0946名無しさん@線路いっぱい
2017/10/26(木) 22:47:25.55ID:Mh1iGZYe千円氏の妙な豪華編成(?)ほど変ではないと思うぞw
0947千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/10/26(木) 23:57:13.36ID:Y7EMISBe有難う御座います。早速走らせております。
勿論、前後で同じヘッドマークは絶対に付けません(笑)。
◎《北斗》キハ82+キロ80×2+キシ80+キハ80[M]+キハ82《にちりん》
G車もっと増結したいなぁ(笑)。
◎DD51+スハフ12+オハ12×5+スハフ12
何たって、12系ですよ。12系♪
0948名無しさん@線路いっぱい
2017/10/27(金) 00:17:00.11ID:tRSdquA/新潟寄の82-80×3を外した形だから、まぁ実在したと言えなくもないが、
キロとキシの間にキハを挟んだ編成は実在しなかった
…くらいの「変さ」の違いはあるな w
0949千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/10/27(金) 00:24:57.00ID:+VB7YPM7内周と外周を各2周ずつ、線路の拭き掃除。
皆さん、お気楽に走らせて愉しんでますか?
鉄道模型は“走らせてナンボのもの”ですよ。
(飽くまでも私見です。念のため。)
0950名無しさん@線路いっぱい
2017/10/27(金) 12:27:04.87ID:ODYMrh5fいずれにせよ、エサがあるだけでも嬉しいじゃないかw
実車の世界がほとんど「エサ無し」になってしまって久しいのに…
0951名無しさん@線路いっぱい
2017/10/27(金) 13:04:36.88ID:tRSdquA/わざとだろうね、その編成。
0952無名さん@線路いっぱい
2017/10/27(金) 21:01:23.55ID:ICsloTor●海豚のキハ45x4+キハ23の5連で周回中
イメージは脳内妄想線です
実際には有りえなくとも鉄道模型では
アリエールじゃなく有りえるのです
(親父ギャグですね)
0953名無しさん@線路いっぱい
2017/10/27(金) 23:15:01.86ID:ODYMrh5f片運のキハ45、どんな風につないでますか?
もしかして、<キハ45+キハ45>+<キハ45+キハ45>+<キハ23>ですか?
(俺の好みなら↑みたくするので…)
0954千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/10/28(土) 00:32:51.28ID:HWaBmWMwお気楽に愉しんでおりました。
◎<キハ58+キロ28+キハ28>+キハ58M>+<キハ28+キハ58>
・・・そういえば、片運車のつなぎ方ってあまり深く考えてないなぁ。
◎DD51+オハネフ12+オロネ10+オハネ12+スハネ16×2+オハネフ12
一昨日の>>933がそのまま側線に居ただけの話。
0955千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/10/28(土) 00:59:22.44ID:HWaBmWMw[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -19-
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1509119026/l50
0956名無しさん@線路いっぱい
2017/10/28(土) 16:26:24.12ID:hCtkINBy内周に富455系McM'TbTsMcM'Tcの7連。
455系ですよ、455系♪
そして外周にはカツミEF70+過渡14系ハザ7連。
14系ですよ、14系♪
その更に外側のエンドレスにDD51重連+富タキ1900(黒)15連+ヨ8000が快走中。
つい先程までは同じ線路でアメリカ型HOを走らせていたわけだが、その件は
ここではスレ違いなので省略w
1/80・16.5mmが、H(本当に)O(面白い)ゲージであることを実感するね。
0957名無しさん@線路いっぱい
2017/10/28(土) 21:58:31.37ID:0NtL111R富の485系0番台11連、富の583系12連を堪能した。
あとは14系を持っていくつもりだったが、結局は加糖のEF58と12系12両で
今が旬の「修旅臨」を楽しんできたよ。12系ですよ、12系。
0958千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/10/28(土) 22:42:09.12ID:HWaBmWMwプラ完成品その他諸々をお気楽に愉しんでおります。
本日は天プラ蒸機の競演。
◎9600[九州デフなし]+ホキ****×20+ヨ8000
まっ(笑)ウチの9600は鉱石専貨を牽くために居るようなもんで...
◎C58[標準船底T]+スハフ32+オハ55+オハ35×2+オハフ33
まっ(笑)こちらは加ト茶(加トの茶色い客車)を牽くために...?
0959千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/10/28(土) 23:14:02.01ID:HWaBmWMwプラ完成品その他諸々をお気楽に愉しんでおります。
◎DD51×2+レムフ10000+レサ10000×10+レムフ10000
レサはブリキ遠藤です。それ故加トのプラDD51は重連でないと牽けません(笑)。
因みに、最後尾レムフは尾灯(車掌室側)・室内灯点灯化改造済みです。
◎DD51×2+コキフ10000+コキ10000×10+コキフ10000
こちらは前11両がブリキ遠藤の10トン(C-900、日通、全通、近鉄、郵船&昭和)
積載車、最後尾のみ加トのプラです。
尚、側線には客レ2編成
◎DD51+スハフ12+オハ12×5+スハフ12
◎DD51+スハフ42+ナハ10+オハ35[*]×2+オハ35+オハフ33
が待機中です。前者は修旅臨のつもり(笑)。12系ですよ、12系♪
0960無名さん@線路いっぱい
2017/10/29(日) 19:09:35.33ID:LjC/LYyn●過渡の<キハ28+キロ28+キハ58(M)>+<キハ58+キハ58(M)>の5連で
お酒を飲みながら自宅のレイアウトでのんびりと走行中です
キハ58系ですよ、58系♪
>>953
<キハ45(M)+キハ45>+<キハ45+キハ45(M)>+<キハ23>です
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。