[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -18- [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/03/17(金) 23:45:11.59ID:WgCw9wqz1/80・16.5mmが大好きな者同士、楽しく語り合いましょう!
1/80・16.5mmを嫌いな人、1/80・16.5mm自体を全否定する人は絶対に来ないで下さい。
尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします。
いずれの呼び方も尊重しましょう。
《前スレ》
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1469111124/l50
0583千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/08/15(火) 23:01:02.58ID:UeD8zaFQ超お気楽に愉しんでおります。
◎【さくら】DD51+【名無し】ナハネフ23+ナロネ21×3+ナシ20+ナロネ21×3+カニ21【さくら】
肝心のナハネフ22は改造中でバラしてしまって出てこれません(笑)。
◎DD51×2+コキフ10000+コキ10000×12+コキフ10000
やっぱし、ブリキ遠藤にはブリキの良さがありますねぇ...またかよ(笑)。
(しかし乍ら最近のプラ製品も、コンテナが充実してきましたね。)
>>582
私も、自分の好きな組み方で、特急編成をお気楽に愉しんでおります。
上記の20系客車も、キハ80系も、ロ車比率を高めて“特急らしく(笑)”ね♪
0584千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/08/15(火) 23:19:37.15ID:UeD8zaFQマタ〜リと愉しんでおります。
◎DD51+スハフ42+スハ43×5+スロ62+スハフ42
盆休みだからこそ登板させたい臨急?代走? いわゆる私の“お気に入り”編成。
しかし下記の12系に出てこられると、ハザが非冷なので立場が無い(笑)。
◎DD51+スハフ12+オハ12×2+スハフ12+オハ12×4+オハフ13
やっぱし、盆休みと云えばこれでしょ。
今日はUターンラッシュのピーク、12系の出番です。12系ですよ、12系♪
0585千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/08/15(火) 23:19:37.17ID:UeD8zaFQマタ〜リと愉しんでおります。
◎DD51+スハフ42+スハ43×5+スロ62+スハフ42
盆休みだからこそ登板させたい臨急?代走? いわゆる私の“お気に入り”編成。
しかし下記の12系に出てこられると、ハザが非冷なので立場が無い(笑)。
◎DD51+スハフ12+オハ12×2+スハフ12+オハ12×4+オハフ13
やっぱし、盆休みと云えばこれでしょ。
今日はUターンラッシュのピーク、12系の出番です。12系ですよ、12系♪
0586壁面周回虻♪♪♪
2017/08/16(水) 21:51:35.49ID:jWT143Zlキハ55(天)×2+キロ28(加)+キハ58T(加)
天プラキハ55は片軸駆動だが意外と強力。
対向列車はC56+トムフ1+ワム70000+ワム50000+ワフ29500。
0587千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/08/16(水) 22:45:21.66ID:gnKl6xXWお気楽に愉しんでおりますです。
◎《にちりん》キハ82+キロ80×2+キシ80+キハ80[M]+キハ82《北斗》
普段は1号車側に《北斗》が来るのだが、逆に繋いでしまったことに後から気付く。
まっ(笑)どちらに繋ごうと走りは変わらない。
◎DE10+タム6000[銀]×12+ヨ8000
銀タムかわいいよ銀タム。
0588名無しさん@線路いっぱい
2017/08/17(木) 09:25:18.25ID:F42wJ+3P動力はクラシックな縦形モーター+インサイドギア。
そのため、フログ部分のヘタリが進んだユニトラのポイントを通過する際に
集電の瞬断が発生しがちだったので、
昨日半日を掛けて前後の車両からのワタリによって瞬断を防止する工事を
施工しました。
なにしろ台車枠や台車取付部分(センターボス)までがプラ製の車体ですから、
取付ステーも含めて集電シューを作り、
リード線をドローバーまで引き込む必要もあってチョット面倒でしたが、
完成後はポイント部分の通過もスムーズになり気持ち良く走らせる事が
できるようになりました。
こんな事もまた“お気楽モデリング”のひとつかと…。
0589名無しさん@線路いっぱい
2017/08/18(金) 09:28:36.62ID:WGEuadMM0590名無しさん@線路いっぱい
2017/08/18(金) 22:21:38.51ID:lTTFlL4Aワフは天のベークライト。
客車は天の小田急1600のジャンクをパンタとモーターを外し
パンタ痕をパテ埋めし再塗装。
北丹鉄道or山形交通尾花沢線のイメージでw
0591名無しさん@線路いっぱい
2017/08/18(金) 22:55:07.77ID:hUvh35K60592千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/08/18(金) 23:24:35.74ID:V1+3VO4Uプラ完成品群をマタ〜リと愉しんでおります。
本日は天プラ蒸機の競演。
◎9600[九州デフなし]+ホキ****×20+ヨ8000
久々(?!)の鉱石専貨。やはり“鉱石輸送鉄道”としてははずせない。
◎C11[三次型]+スハフ42+オハ55+オハ35×2+オハフ33
何故かバック運転が好きです。C11も、DE10も(この場合バックと云うのか?)。
>>590
実は私もそういうローカル私鉄のふいんき(笑)が好きで、バックマンのGE44トンや
富南部縦貫を買ったし、更に平針でエンドウの旧いキハ02まで入手したのに...
いざ運転を愉しむとなると、複線の国鉄●●本線で精一杯(苦笑)。
0593名無しさん@線路いっぱい
2017/08/19(土) 00:47:55.18ID:VVTJ/+ml>客車は天の小田急1600のジャンクをパンタとモーターを外し…
それだと、私鉄風に塗り替えたキハ10・20あたりに牽かせても似合いそう。
0594壁面周回某♪
2017/08/19(土) 22:09:19.43ID:Ym66EsSY室内灯を煌々と照しながら壁面周回。お気楽極楽♪
いいね、フル編成がそこ何万円でそろう加糖の☆客車は。
>>593
常総線のキクハですかw
0595名無しさん@線路いっぱい
2017/08/19(土) 22:41:15.04ID:VVTJ/+ml> 常総線のキクハ
…ですね、たしかに。
ただ、常総線の場合は相棒を専ら南海お下がりの2基エンジン車が
務めてませんでしたっけ?
曖昧な記憶ですが。
0596千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/08/19(土) 22:57:51.11ID:nqVh5nf7マタ〜リと愉しんでおります。
◎DE10+ホキ****×24+ヨ8000
実は>>592と同じ鉱石専貨。やはり“鉱石輸送鉄道”としてははずせない...また云ってるよ(笑)。
◎DD51+スハフ42+ナハフ10+オハ35[*]×2+オハフ33
>>592の客車は茶でしたが、こちらは青。やっぱし赤いDLには(以下略
0597無名さん@線路いっぱい
2017/08/20(日) 23:20:42.20ID:12t6V9Ty●過渡のEF58+オハフ33(茶)+スハ43(茶)x3+オハフ33(茶)が
部屋の明かりを落として室内灯の明かりだけで周回中。
三橋 美智也の 哀愁列車?のイメージで周回中
0598無名さん@線路いっぱい
2017/08/21(月) 20:30:53.41ID:4znXXGDy●過渡のキハ28(T)+キロ28+キハ58(M)の3連
自宅の山手線仕様のレイアウトで走行中です
やっぱりJNR物はいいなあ。
キハ58系、来月発売
何両か買おうかなあ
0599千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/08/21(月) 22:24:53.14ID:3PpuwL8+マタ〜リと愉しんでおります。
◎キハ65+キロ28+キハ58[M]+キハ58×2+キハ65
盆休みも終って、普通の長さ(?!)に戻った急行。
加トのプラですが、キハ58の1100番台が無いのは惜しい...キハ65でもいいけど。
◎DD51×2+コキフ10000+コキ10000×10+コキフ10000
やっぱし、ブリキ遠藤にはブリキの良さがありますねぇ...重いけど(笑)。
加トのプラ釜では重連でないと牽けません。
0600千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/08/21(月) 23:07:42.06ID:3PpuwL8+マタ〜リと愉しんでおります。
◎DD51+スハフ42+スハ43×5+スロ62+スハフ42
こういう旧客の急行でのんびりと旅したいなぁ...ガキの頃に戻って。
昔は真夏でもクーラー無くても我慢できた。今じゃ信じられんけど。
◎DD51+スハフ12+オハ12+スハフ12+オハ12×4+オハフ13
やっぱし、夏休みといえば臨客。12系ですよ、12系。
…これが12月になれば“年末年始といえば臨客”だし、5月は“連休といえば臨客”
何かと理由をつけて兎に角1年中愉しむ(笑)。
12系ですよ、12系。
0601名無しさん@線路いっぱい
2017/08/22(火) 19:50:39.43ID:rxvJe1Wu名鉄510のM・P抜きも面白いかもね。
横荘線だったっけ?都電1000形を腰高にした客車があったような…
0603名無しさん@線路いっぱい
2017/08/22(火) 23:34:00.40ID:Y2vW8y4+>部屋の明かりを落として室内灯の明かりだけで周回中。
を、私も真似しております。
◎DD51+マニ36+スロフ62+スハネ16+ナハ10×3+ナハフ10
客車らしく(?!)室内灯は電球色にこだわった。
◎DD51+スハフ12+オハ12+スハフ12+オハ12×4+オハフ13
こちらは白色LED装備。12系ですよ、12系♪
0604千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/08/22(火) 23:54:40.50ID:Y2vW8y4+今度は一転、部屋を明るくして“昼行”運転。
◎《北斗》キハ82+キロ80×2+キシ80+キハ80[M]+キハ82《にちりん》
DC特急なんて短くていいと思ってたが、やっぱし...たまには長くしたい。
早く再生産しないかなぁ...まっ(笑)最近の加トなら期待できるか。
◎キハ58+キロ28+キハ28+キハ58[M]+キハ28+キハ58
飽くまで特急の“引き立て役”なので、両端は平窓車。
今夜も、日本型の本格派、1/80・16.5mmの、H(本当に)O(面白い)ゲージを
マタ〜リと愉しんでおります。
0605名無しさん@線路いっぱい
2017/08/23(水) 08:08:21.76ID:MvmILgZ60606名無しさん@線路いっぱい
2017/08/23(水) 08:09:38.01ID:MvmILgZ6×…遜色急行
○…遜色特急
失礼。
0607名無しさん@線路いっぱい
2017/08/23(水) 17:54:11.51ID:avCfjus3KATOの14系に室内等を組み込みまして走行したところ、中間車は点灯したのですが、先頭車2両は点灯しません。尾灯やヘッドマークは点きます。
接触かと思ったのですが、2両ともピクリともせず。
再び開けてみたのですが、パット見で設置方法に間違えはありません。
室内灯はKATO純正のものなのですが、原因ってなんですかね?
0608壁面周回某♪
2017/08/23(水) 18:34:02.16ID:yqcrKgvGその時の『北斗』のヘッドマーク、モリヤスタジオの紙製のを持ってますw
但しキハ56は持ってませんがww
>>607
室内灯基盤と金具の繋ぎ方はどうですか?
自分自身が以前、違う箇所に繋いだら光らなかった、という経験があるので。
0609無名さん@線路いっぱい
2017/08/23(水) 19:07:31.85ID:oGMp5e3G・室内灯ユニットの組み立てが間違ってませんか?
・点灯した、室内灯ユニットを先頭車に入れ替えてみれば、
私もまだ組み込んで無いので、組み込んで報告しますね。(室内灯は確保してあります)
0610無名さん@線路いっぱい
2017/08/23(水) 21:56:48.52ID:oGMp5e3G●過渡のEF65+スハフ14+オハ14x6+スハフ14です
スハフ14に室内灯組み込み完了
オハ14にも取り付けたいが、今月は予算がない(>_<)
>>607
私のは、スハフ14だけどちゃんと点灯しましたよ
0611壁面周回某♪
2017/08/23(水) 22:57:21.83ID:yqcrKgvG『はしだてビーチ』の気分です。
(9600+昼寝10系ハネじゃなくてごめんなさい)
0612千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/08/23(水) 23:14:09.70ID:Hgf2xbba超お気楽に愉しんでおります。
本日は蒸機競演。
◎D51(加ト)+ワフ35000+タキ3000+トキ15000+チキ2500+ツム1000+レ12000
+レム5000×2+ワム60000+ワム70000×2+ワラ1×4+ワム90000+ワム50000+
ワム23000+トラ55000+ヨ5000
◎C57(天プラ)+スハフ42×2+オハ55+オハ35×2+オハフ33
>>607
すみません、14系は持っていないのでノーコメントです(苦笑)。
0613千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/08/25(金) 00:14:59.93ID:RY8irMLpマタ〜リと愉しんでおりました。
◎9600本州(天プラ)+ホキ****×24+ヨ8000
IHC製オアカー、足はプラ車輪のまま。転がりが良いので。
◎《北斗》キハ82+キロ80×2+キシ80+キハ80[M]+キハ82《にちりん》
もうHM付け替えるの面倒臭い・・・となると増備しかない。
早く再生産しないかな。
0614無名さん@線路いっぱい
2017/08/25(金) 19:48:34.19ID:K+3IE17d●過度のキハ82+キロ80+キハ80+キシ80+キハ80+キハ82の6連
私の一番好きな車種です
>>613
私も再生産待ってるんです。
過度は寝て待てと言いますから期待しましょう。
0615名無しさん@線路いっぱい
2017/08/25(金) 20:05:06.38ID:QrZ7t4HS0616名無しさん@線路いっぱい
2017/08/25(金) 20:13:28.27ID:k8UiWaKS0617名無しさん@線路いっぱい
2017/08/25(金) 20:28:38.77ID:ieJc/IK/14系ですよ、14系♪
0618千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/08/25(金) 23:51:21.55ID:RY8irMLpマタ〜リと愉しんでおります。
◎9600本州(天プラ)+ホキ****×24+ヨ8000
◎《北斗》キハ82+キロ80×2+キシ80+キハ80[M]+キハ82《にちりん》
結局、昨夜の>>613と同じ。帰りが遅かったので、本線上に置きっ放しの2編成を
そのまま走らせてます。
0619名無しさん@線路いっぱい
2017/08/26(土) 01:13:23.87ID:dd5bATJb籤引きで再生産する車種を決めてるとか?
0620名無しさん@線路いっぱい
2017/08/26(土) 01:26:54.59ID:QQVzmzSMマジメな話、流通からの要望にもとづいて決めてるんだろうけど、
それがあまり強くないのだとすれば、その事自体少なからず不思議。
D51のケースみたいにメーカー側に何等かの事情でもあるんだろうか?
0621千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/08/26(土) 08:25:56.64ID:3gG3+3US製品が(新製品でも再生産でも)出れば出たで有難いことですし、出ないなら出ないで
気長に待ちましょうよ。待てば海路の日和あり、ですよ。
0622壁面周回虻♪♪♪
2017/08/26(土) 22:04:53.61ID:Luu0OSc8加糖のキロ28は4VK搭載の2000番台だから無問題。 対向列車はトラムDD16+ワフ1両だけw
なんか好きだなぁ、ワフ1両だけの貨物。
0623千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/08/26(土) 23:03:39.21ID:3gG3+3US超お気楽に愉しんでおります。
14系やキハ58系の話題がでてきたので早速…しかし14系は持っておりませんので
12系ですよ、12系♪
◎DD51+スハフ12+オハ12×5+スハフ12
◎キハ58+キロ28+キハ58[M]+キハ28+キハ58
只今、キハに似合いそうなヘッドマークを色々と検討中です。
0624無名さん@線路いっぱい
2017/08/27(日) 19:16:33.25ID:aEcyD+ax●過度のC56+オハフ33(茶)+オハ35(茶)+オハフ33(茶)が
部屋の明かりを落として室内灯の明かりだけで周回中。
やっぱりJNR物はいいなあ。
0625名無しさん@線路いっぱい
2017/08/27(日) 20:29:50.03ID:7XV82DWGJRモノって…そのオハ35系は4000番台でスカイ? w
0626名無しさん@線路いっぱい
2017/08/27(日) 21:06:38.26ID:y3jd9OD+0627無名さん@線路いっぱい
2017/08/27(日) 21:24:28.97ID:aEcyD+ax今度は、部屋の明かりを付けて昼間のイメージで
●過渡のDE10+ワム90000x2+ワム80000x4+ヨ5000がのんびりと周回中
やはり、国鉄時代の貨物列車はいいなぁ。
編成はなんでもありだからね、
0628千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/08/27(日) 22:27:21.02ID:xx7tiUMJマタ〜リと愉しんでおります。
私も無名氏の>>624と同じく、部屋の明かりを落として室内灯だけで周回中。
◎DD51+スハフ42+スハ43×5+スロ62+スハフ42
…こういう臨急?代走?風味の客車急行も、そろそろ季節外れになってくるかな?
◎DD51+スハフ12+オハ12×5+スハフ12
こちらは旧客の電球灯にたいして白色LED装備。
まっ(笑)
何はともあれ、12系ですよ、12系♪
やっぱり、JNRモノはいいですね。
0629千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/08/27(日) 22:51:03.42ID:xx7tiUMJ超お気楽に愉しんでおります。
◎キハ65+キロ28+キハ58[M]+キハ58×2+キハ65
精悍なパノラミック車...しかし加トのプラにはキハ58-1100がありませんので。
平窓車との“表情の違い”を愉しむならキハ65しかないです、現状では。
◎DD51×2+レムフ10000+レサ10000×12+レムフ10000
やっぱし、ブリキ遠藤にはブリキの良さがありますねぇ...重いけど(笑)。
これだけ長いと加トのプラ釜では重連でないと牽けません。
0630名無しさん@線路いっぱい
2017/08/28(月) 20:16:27.36ID:ooONsNGh外線は先日入線した
●富の115新新潟色試運転です
内線は
●富の489系あさま9連+EF63重連で横軽間を脳内イメージで走行
久しぶりに内外線で同時運転です。
ただ、グルグル回ってるだけだけどね。
0631無名さん@線路いっぱい
2017/08/29(火) 20:00:25.76ID:2IXWOGYi●海豚のキハ45x4+キハ23の5連で周回中
イメージは脳内妄想線です
0632無名さん@線路いっぱい
2017/08/30(水) 20:10:11.53ID:9YFf9uSW●富のクモニ83x3連がクルクル周回中です
自宅のレイアウトは山手線仕様です。
こんな編成あったかなぁ〜
まあいいか、自分が楽しめれば其れで良し。
0633無名さん@線路いっぱい
2017/08/30(水) 21:47:24.73ID:9YFf9uSW●過渡のEF65+スハフ14+オハ14x6+スハフ14です
ハザの14系ですよ、14系♪
0634千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/08/30(水) 22:48:36.36ID:azhJ10ybプラ完成品群をマタ〜リと愉しんでおります。
本日は蒸機登板。
◎D51(加ト)+タキ3000(遠)×4+タキ3000(富)×2+タキ9900(富)×4+ヨ8000
ブリキ遠藤のタキ3000はハッチ周りの手摺が無い。だからと云って不満は無いが。
◎C57(天プラ)+スハフ32+オハ55+オハ35×2+オハフ33
相も変わらず、蒸機とセットでしか出番が無い加ト茶とその仲間たち(笑)。
0635名無しさん@線路いっぱい
2017/08/31(木) 11:02:21.12ID:70SRHT59KATO EF65形1000番台JR貨物更新色
KATO タキ43000日本石油輸送色 8両
トミーテック 113系1500番台横須賀色 4連+4連
マイクロエース 183系1000番台後期形 6連
地元・蘇我駅のイメージで。183系は房総特急のトレインマークは付属
していないので回送です。
0636590
2017/08/31(木) 23:04:55.64ID:6uavQTsSワフはアルモデルの黒。
客車はカツミの古い「中型」フリー客車だが雰囲気いまいち。
やっぱ客車は「小型電車か小型DCの腰抜け」のほうがいいかもw
0637千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/08/31(木) 23:37:58.31ID:G7sLBUvOマタ〜リと愉しんでおります。
本日は天ぷら蒸機の競演。
◎9600九州+セム6000×16+ヨ5000
◎C11三次型+スハフ32+オハ55+オハ35×2+オハフ33
C11は逆向きです...なぜか逆向きが好きな私です(笑)。
0638無名さん@線路いっぱい
2017/09/01(金) 19:51:51.50ID:eEa+MLMI●過渡のキハ58(T)+キロ28+キハ58(M)の3連です
今月発売のキロ28増備したいなあ
0639壁面周回虻♪♪♪
2017/09/01(金) 20:53:00.60ID:jP/KKnMN加糖C56+オハフ33+オロハ30+オハフ33で壁面周回。お気楽極楽♪
0640壁面周回虻♪♪♪
2017/09/01(金) 21:43:01.46ID:jP/KKnMNキハ55+キハ55+キロ28+キハ58で壁面周回。お気楽極楽♪
先程の加糖C56はワラ1+ワム70000+ワフ29500を牽く対向列車役。
0641無名さん@線路いっぱい
2017/09/01(金) 21:46:52.64ID:eEa+MLMI壁面周回虻♪♪♪氏の真似して
●過度のC56+オハフ33(茶)+オハ35(茶)+オハフ33(茶)が
部屋の明かりを落として室内灯の明かりだけで周回中。
お酒を飲みながらの運転中です
仕事の疲れも忘れ癒されるなぁ
0642名無しさん@線路いっぱい
2017/09/01(金) 22:31:24.64ID:7/TRMNZLそれだけ保有してたら保管場所の確保も大変では?
0643千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/09/01(金) 23:07:05.42ID:jtjMWIphマタ〜リと愉しんでおります。
◎9600本州(天プラ)+ホキ@@@@×13+ホキ####×8+ホキ????+ヨ5000
ワッハッハ...結局これですよ。まぁなんと云っても鉱石輸送鉄道(笑)ですから。
◎《北斗》キハ82+キロ80×2+キシ80+キハ80[M]+キハ82《にちりん》
何故だろう...DC特急はどうしても蒸機と共演させたくなる。
>>642
約500両ですが、一間分の押入れ使ってます。(満杯とまではいきませんが。)
0644無名さん@線路いっぱい
2017/09/02(土) 19:33:00.87ID:oJJUtOMD昨日と同じく
●過渡のキハ58(T)+キロ28+キハ58(M)の3連です
0645無名さん@線路いっぱい
2017/09/02(土) 19:43:19.81ID:oJJUtOMD私は約250両ぐらいですね。
レイアウトの下に保管してます
出し入れが大変です。
0646無名さん@線路いっぱい
2017/09/02(土) 21:38:58.71ID:oJJUtOMD●過渡のDE10+ワム90000x2+ワム380000x2+ワム80000x4+ヨ5000が周回中
やっぱりJNR物はいいなあ。
0647壁面周回某♪
2017/09/02(土) 23:08:58.60ID:VwdAvKmh対向列車はキハ65+キハ58だが、紀伊半島か四国のどこかのイメージ?
(実は自分でもよくわからないw)
0648千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/09/02(土) 23:29:39.64ID:jbBA21h4超お気楽に愉しんでおります。
◎キハ65+キロ28+キハ58[M]+キハ58+キハ65
久々に両端キハ65に、ミッフィーのヘッドマーク(?!)付けてみた...急行白兎(笑)。
◎DD51+スロフ62+スハネ16+ナハ10×2+ナハフ10
しかし乍ら今夜は二本とも短いぞ...まっ(笑)長さは気分次第。
0649無名さん@線路いっぱい
2017/09/03(日) 19:21:01.90ID:lsmwjsW+私の一番好きな
●過度のキハ82+キロ80+キハ80+キシ80+キハ80+キハ82の6連
自宅の山手線仕様のレイアウトで走行中。
0650千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/09/03(日) 22:33:32.56ID:d5Mieo49超お気楽に愉しんでおります。
◎DD51+マニ36+オロネ10+オハネフ12+スハネ16+オハネ12×2+オハネフ12
・・・こういう“オール寝台”急行が走るほどの大幹線など想定してませんが。
因みにマニは海豚です。
◎DD51×2+コキフ10000+コキ10000×10+コキフ10000
やっぱし、ブリキ遠藤にはブリキの良さがありますね...また書いてるよ(笑)。
0651名無しさん@線路いっぱい
2017/09/04(月) 18:15:22.24ID:diol9GBjトラムのC59・C60が待ち遠しい。
0652名無しさん@線路いっぱい
2017/09/04(月) 18:41:48.08ID:wIDjgrdEトミックスとカトーの客車同士ってそのまま連結できますか?
0653名無しさん@線路いっぱい
2017/09/04(月) 19:21:53.80ID:lnDunoJs0654名無しさん@線路いっぱい
2017/09/04(月) 23:39:37.06ID:wIDjgrdE即答ありがとうございます!
0655千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/09/04(月) 23:54:46.17ID:owskMPV9>このスレは平和だからいいね(^^)
その“平和維持活動(笑)”もなかなか苦労しますけど。
今は自室でマタ〜リと、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージを愉しんでおります。
天プラ・海豚のDC混成編成と、加トのDD51+12系8両。12系ですよ、12系♪
0656名無しさん@線路いっぱい
2017/09/05(火) 11:53:13.70ID:rJ9iqzSo種類バラバラだけどDE10に牽引させて工場出場試運転列車に見立てて走らせてる。
子供も喜んでます。
0657無名さん@線路いっぱい
2017/09/05(火) 20:19:56.06ID:+7j7gl9p●富の北斗星、DD51+6連(短縮バージョン)で周回中です
周回中といってもただ、グルグル回ってるだけだけどね。
0658千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/09/05(火) 22:43:17.30ID:PBEnMjoEマタ〜リと愉しんでおります。
◎キハ65+キロ28+キハ58[M]+キハ58+キハ65
>>648と同様にミッフィーつけてます。急行白兎(笑)。
◎DD51+スハフ43+ナハフ10+オハ35[*]×2+オハフ33
いわゆる“近距離ローカル”の想定ですので、ユニはつけません。
0659名無しさん@線路いっぱい
2017/09/06(水) 18:39:40.24ID:wNx3ctOkそして 1/80・16.5mmの HOゲージプラ完成品は益々増殖し続ける♪
0660名無しさん@線路いっぱい
2017/09/06(水) 19:15:09.37ID:QsbA/z6t天プラ・キューロク、前作は買い逃したから、今度は買おうかな。
0661無名さん@線路いっぱい
2017/09/06(水) 19:45:45.63ID:oVfv173D●過渡の北斗星、12連室内灯完備で
部屋の明かりを消して室内灯の明かりだけで周回中。
過ぎ去りし過去を想いだしながら
お酒を飲みながら運転中
0662無名さん@線路いっぱい
2017/09/06(水) 20:19:15.51ID:oVfv173D天プラ・キューロク、私も買う予定です。
0663名無しさん@線路いっぱい
2017/09/06(水) 22:31:37.95ID:UoCpnSSAマタ〜リと愉しんでおります。
>>659氏に触発されて、9600登板。
◎9600九州(天プラ)+ホキ@@@@×13+ホキ####×8+ホキ????+ヨ5000
ワッハッハ...結局これですよ。まぁなんと云っても鉱石輸送鉄道(笑)ですから。
◎キハ26[100]+キハ23[T]+キハ30[T]+キハ26[400]
1両毎に椅子の違う編成...JNR時代のローカルDCではごく当り前でしたが。
0664千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/09/06(水) 22:39:32.03ID:UoCpnSSA>>660 >>662
私は前回製品は2両買いましたが、また1〜2両買うかもしれません。
じゃんじゃか走らせ倒すためのプラ蒸機ですから。
0665名無しさん@線路いっぱい
2017/09/07(木) 02:12:51.26ID:XgDlF0rP俺も手持ちのDE10+マニ36+オハ35+オハ55+スハ42+スハフ32で楽しむかな…
オハ55はオハ41のつもりで…
0666無名さん@線路いっぱい
2017/09/07(木) 19:44:27.98ID:tsa/kuk7●過渡のDE10+ワム90000x2+ワム80000x4+ヨ5000がのんびりと周回中
やはり、国鉄時代の貨物列車はいいなぁ。
編成はなんでもありだからね、
0667名無しさん@線路いっぱい
2017/09/07(木) 23:24:09.13ID:63QCLlaKカシオペア客車が何編成も走るだろうし、カシオペア編成同士の離合も見られるだろうw
俺も持っていく。DF200と一緒に。
DF200ですよ、DF200♪
カシオペアですよ、カシオペア♪
0668千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/09/08(金) 00:01:51.09ID:npukwcesマタ〜リと愉しんでおります。
◎9600九州(天プラ)+ホキ@@@@×13+ホキ####×8+ホキ????+ヨ5000
ワッハッハ...結局これですよ。まぁなんと云っても鉱石輸送鉄道(笑)ですから。
◎DD51+スロフ62+オロ11+スロ62×3+スロフ62
スロ/スロフ62ばかり6両だといわゆる“お座敷”と大差なくなるので、あえて
“差別化”を狙って(?!)7両編成にしていた。
オロ11が挟まってるといわゆる“寄せ集め感”が漂うので却って好都合。
0669無名さん@線路いっぱい
2017/09/08(金) 20:11:22.51ID:TH51zhHK>>667氏に触発されて久しぶりに
●富のEF510でカシオペアを牽引です。
0670667
2017/09/08(金) 21:28:28.20ID:gD9hl+zyDF200は2両。あとは何を持っていこうかな…
DF200ですよ、DF200♪
カシオペアですよ、カシオペア♪
0671無名さん@線路いっぱい
2017/09/08(金) 22:16:04.87ID:TH51zhHK●富のDD51の重連に交換してカシオペアを牽引です。
0672千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/09/08(金) 23:11:35.42ID:npukwces超お気楽に愉しんでおります。
◎《北斗》キハ82+キロ80×2+キシ80+キハ80[M]+キハ82《にちりん》
…愈々中古市場でも払底してきましたね。早く再生産しないかな>加ト・キハ80系
先頭車キハ82と予備動力車を早く増備したいですね。
◎DD51×2+レムフ10000+レサ10000×10+レムフ10000
やっぱし、ブリキ遠藤にはブリキの良さがありますね...また書いてるよ(笑)。
0673名無しさん@線路いっぱい
2017/09/09(土) 22:01:48.89ID:FstPx7si運転会は楽しかったですか?
0674名無しさん@線路いっぱい
2017/09/09(土) 23:28:10.87ID:HZ9rZlNOさて、パーツ付け、プレート付けが済むのはいつになるやら。。。
まっ(笑)
今後はC57やC11と交替で加ト茶(加トの茶色い客車)を牽くことになるかな。
0675名無しさん@線路いっぱい
2017/09/09(土) 23:57:30.39ID:9ZU0QMNdプラ向き、
0676千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/09/10(日) 00:14:04.71ID:aLsy7qJh天プラC58、付属のナンバープレートが小さいので、以前ヤフオクで落した
だるまやのプレートをつけようかな...因みにC57はそうしている。
0677名無しさん@線路いっぱい
2017/09/10(日) 05:58:18.47ID:XDFbWXHw…などという羨ましい話を横目に、宮沢製C58が茶客を牽く当線。
0678名無しさん@線路いっぱい
2017/09/10(日) 16:10:00.29ID:OSj5pQHZC58はカツミ宮澤トビーと製品化には恵まれている形式ですよね。
実物の方が目立たなかったような気さえする。
0679千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/09/10(日) 20:39:27.68ID:aLsy7qJhマタ〜リと愉しんでおります。
◎D51(加ト)+ホキ@@@@×13+ホキ####×12+ホキ????+ヨ5000
やっぱし主役は鉱石専貨。まぁなんと云っても鉱石輸送鉄道(笑)ですから。
因みに只今、ホビーモデルのセキのプラキットを加工中。手摺が面倒臭いので
まずは手摺穴をパテ埋め再塗装から。
ブリキ遠藤並みにディテールダウンして、更なる“お気楽”の境地へ(笑)。
◎DD51+スハフ43+オロ11+オハネ12+ナハ10×2+ナハフ10
中村のキット組スハフ43は(貨車群とは逆に)加トの手摺を無理矢理つけたりして
・・・それでも加ト・富の完成品群のレベルには程遠いが(笑)。
0680千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/09/10(日) 21:20:53.22ID:aLsy7qJh超お気楽に愉しんでおります。
◎DD51+スハフ12+オハ12×5+スハフ12
夏の繁忙期が終っても、団体臨で活躍したりします。12系ですよ、12系。
◎C57(天プラ)+スハフ42×2+オハ55+オハ35×2+オハフ33
相変わらず、蒸機とセットでしか出番の無い加ト茶…
そういえば1両だけ海豚が居るか(笑)。
近々、牽機に天プラC58が戦列に加わります。
>>677 >>678
私も実は持っております、宮沢C58を。しかしつい最近、台枠に亀裂が見つかり
以来怖くて走らせられません(泣)。と云うわけで静態保存状態です。
0681壁面周回某♪
2017/09/10(日) 22:38:57.39ID:KMAhdqh8加糖のキハ58+キロ28+キハ58です。
対向列車は加糖C56+セムフ+ワム70000+ワフ。
0682千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
2017/09/10(日) 23:07:18.75ID:aLsy7qJh日本型の正統派、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージをマタ=リと
愉しんでおります。
◎キハ58+キロ28+キハ28+キハ58[M]
幹線筋のDC急行にはこのくらい短いのも珍しくなかったから、まぁいいか。
◎DD51×2+コキフ10000+コキ10000×10+コキフ10000
やっぱし、ブリキ遠藤にはブリキの良さがありますね...
最後尾だけ加トのプラですが(笑)。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています