【悲報】1/80ブラス蒸機完成品壊滅【惜別】 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
2017/03/11(土) 13:12:07.86ID:sGNp8twc0072名無しさん@線路いっぱい
2017/03/22(水) 02:57:40.44ID:DTkSlZy9違うよ。他縮尺のフルスケールモデルに淘汰されたのさ。
0073名無しさん@線路いっぱい
2017/03/22(水) 09:22:44.85ID:5mtfMODW0074名無しさん@線路いっぱい。
2017/03/22(水) 09:37:11.18ID:SNOWCsTL余剰のマンションが2400万円で売れたので
天のSL40万円を60台買いました。
不良在庫を一掃しました・・
by ほら吹き子爵
0075名無しさん@線路いっぱい
2017/03/22(水) 17:35:39.83ID:5mtfMODW0077名無しさん@線路いっぱい
2017/03/22(水) 21:38:48.41ID:7pNhhaxP0078名無しさん@線路いっぱい。
2017/03/23(木) 13:56:17.81ID:4seYWy1N3/31〜4/2
銀座4Fで蔵出しセールスがあります
なお4/3はEGが臨時休業です・・
0079名無しさん@線路いっぱい
2017/03/28(火) 17:54:31.15ID:YFU+W5aM0080名無しさん@線路いっぱい
2017/03/28(火) 20:32:55.71ID:at9EKNp90081名無しさん@線路いっぱい
2017/03/29(水) 20:20:54.99ID:GNSrdUjRオタクが買い占めて市場から完売させたの?
0082名無しさん@線路いっぱい
2017/03/30(木) 18:09:58.33ID:kWy29kMmガニマタブラス蒸機完成品は自滅したんだよ。
0083名無しさん@線路いっぱい
2017/03/30(木) 21:31:01.88ID:zR35lrlu0084名無しさん@線路いっぱい
2017/03/30(木) 22:36:13.30ID:d5U+xa3n0085名無しさん@線路いっぱい
2017/03/30(木) 23:07:49.82ID:r1zynBFw天以外にもムサも出るようになった、
カツミやフォムもそのうちきっと復帰してくれるさ!!
0086名無しさん@線路いっぱい
2017/03/31(金) 17:23:31.91ID:iOds2SUN0087名無しさん@線路いっぱい
2017/03/31(金) 17:29:36.89ID:iOds2SUN0088名無しさん@線路いっぱい
2017/03/31(金) 21:36:19.56ID:XtmPBTG70089名無しさん@線路いっぱい
2017/04/02(日) 08:38:42.27ID:ntlXdOKB@そして 1/87・12mmの 芋ゲージは壊滅した
*今の経済状況では井門財閥は安泰で〜す
第二次関東大震災が起きればありうる
0090名無しさん@線路いっぱい
2017/04/03(月) 15:28:53.22ID:+c/EdwS/これは仮に過渡富が撤退しても、1/80 16.5mmが無くなるわけではないのと同じことだ。
もっとも、廉価なプラ完成品をただ口をあけて待っているだけの貧乏完成品厨は離れていくかもしれないが。
1/80 16.5mmブラス蒸機完成品は殆ど壊滅状態だが、これはアダチが潰れたからでも天が撤退したからでもない。
時代がそれを求めなくなったからに他ならない。
0091鈴木
2017/04/03(月) 16:40:38.08ID:YtlGm1Mj>仮に芋が無くなっても日本型12mmが無くなることはない。
>これは仮に過渡富が撤退しても、1/80 16.5mmが無くなるわけではないのと同じことだ。
その通り、
ついでに、最初の1/80蟹股模型を山崎氏達作った時、模型屋に16番なんて売っていなかった。
ついでに、最初の1/80縮尺模型C56を白鳥氏作った時、模型屋に13mmなんて売っていなかった。
井門氏はHOの精神を優れていると考えてるから、HOを販売してるだけだ。
0092名無しさん@線路いっぱい
2017/04/03(月) 18:01:47.54ID:SQAG3Nmg視野が狭くて考えの足りない間抜け。
0093鈴木
2017/04/03(月) 18:31:52.42ID:9hPmDPcKそ。
仮に井門氏や、井門模型店が、心境の変化だの、経営上の戦略変化で
現在やってるHOをやめて、蟹股式HOに鞍替えしたとしても、
それによって、
HO模型だの、蟹股式HO模型だのの、
長所や短所が変化するわけではない。
0094名無しさん@線路いっぱい
2017/04/03(月) 21:32:32.63ID:HiJL/v3IAHO模型ってなんですか?
0095名無しさん@線路いっぱい
2017/04/04(火) 00:40:21.60ID:pYULUOS80096名無しさん@線路いっぱい。
2017/04/05(水) 10:14:28.97ID:s6czjVcz@1/80 16.5mmブラス蒸機完成品壊滅について語ろうじゃないか。
そして1/87 12mmブラス蒸機完成品壊滅についても語ろうじゃないか。
だろうね・・
0097名無しさん@線路いっぱい
2017/04/05(水) 12:05:28.37ID:J9syOR6Aは松戸市の危険な変質者
0098名無しさん@線路いっぱい。
2017/04/06(木) 10:34:30.46ID:33MQ0FdZ松戸といえば、我孫子に近いよね
あのベトナム人のリンちゃんの?
0099名無しさん@線路いっぱい
2017/04/06(木) 15:18:59.67ID:XPSe7I070100名無しさん@線路いっぱい
2017/04/06(木) 15:54:29.32ID:YQhesvPf0101名無しさん@線路いっぱい。
2017/04/06(木) 19:22:30.59ID:WSsUX+aiたくさんいますよ!
銀座4階に並んだ高額なSLが今ではすっからかんで〜す
0102名無しさん@線路いっぱい
2017/04/06(木) 19:39:39.29ID:TVEX1P000103名無しさん@線路いっぱい
2017/04/06(木) 20:11:04.07ID:R21yE+bh0104名無しさん@線路いっぱい。
2017/04/07(金) 04:47:55.18ID:JOXcXugiあれ〜売り切れたと思っていたら
戻ってきたのか〜
知らなかったよ・・
0105名無しさん@線路いっぱい
2017/04/07(金) 14:33:58.85ID:jyC3QUuG0106名無しさん@線路いっぱい
2017/04/07(金) 20:45:31.20ID:d743UqmM0107名無しさん@線路いっぱい。
2017/04/08(土) 10:13:13.26ID:iDxy5gV+プーチン激おこぷんぷん丸
独裁者アサドは飛行場を壊されて激おこぷんぷん丸
北朝鮮の三代目はスカッドのボタンを押そうとして、部下に@@された!!
0108名無しさん@線路いっぱい
2017/04/08(土) 14:01:43.80ID:32u45mFN0109名無しさん@線路いっぱい
2017/04/08(土) 17:23:33.81ID:VqkNIuhd0110名無しさん@線路いっぱい
2017/04/08(土) 18:01:54.08ID:RcQ8qhzM0111名無しさん@線路いっぱい。
2017/04/08(土) 19:29:57.71ID:SlESS8DKまあ三段論法で攻撃していますね・・
0112名無しさん@線路いっぱい
2017/04/08(土) 22:53:55.96ID:L4fEceLN0113名無しさん@線路いっぱい
2017/04/11(火) 13:13:35.99ID:n0581F1J0114名無しさん@線路いっぱい
2017/04/11(火) 15:54:27.18ID:EJ8S30kDオタクは何百万もつぎ込む酔狂なヤツなの
0115名無しさん@線路いっぱい
2017/04/11(火) 15:55:06.02ID:EJ8S30kD>>113
オタクは何百万もつぎ込む酔狂なヤツなの
0116名無しさん@線路いっぱい。
2017/04/11(火) 20:18:25.76ID:vHX7KjZV@酔狂なヤツいるの?
*エンドウのキハ261系を10両も買っている人がいましたよ!
80万円もするから、酔狂な人だよね。
JR北は標準軌だっけ?
0117鈴木
2017/04/11(火) 21:40:35.85ID:fp/6l/rFその人はHOと間違えてる可能性があるね。
「HO=1/80」だの、
「HO=16.5mm」だの、
たぶらかす人が居るから。
0118名無しさん@線路いっぱい
2017/04/11(火) 23:20:47.40ID:EJ8S30kD君はアHO狂の信者でっか?
0120委員です
2017/04/12(水) 05:59:20.37ID:DreH3HZANMRAとは
Nihon Model Railway Association
日本型鉄道模型協会です
日本では、1/80・16.5mmを「HOゲージ」と呼んでいます。
0121鈴木
2017/04/12(水) 07:11:04.37ID:44y0kgsM日本の誰が?
0122委員です
2017/04/12(水) 08:13:26.94ID:DreH3HZANihon Model Railway Association
日本型鉄道模型協会です
日本では、1/80・16.5mmを「HOゲージ」と呼んでいます。
0123鈴木
2017/04/12(水) 08:19:25.36ID:44y0kgsM>日本では、1/80・16.5mmを「HOゲージ」と呼んでいます。
日本では、1/80・16.5mmだけを「HOゲージ」と呼んでるの?
0124委員です
2017/04/12(水) 08:21:17.24ID:DreH3HZANihon Model Railway Association
日本型鉄道模型協会です
日本では、1/80・16.5mmを「HOゲージ」と呼んでいます。
0125名無しさん@線路いっぱい
2017/04/12(水) 08:23:57.24ID:ovfFQl2T日本には1/80・16.5mmの模型を「HO」と呼ぶというルールは無いですけど、
呼んではいけないというルールもありません。
呼ぶ習慣はあるようですが…。
0127名無しさん@線路いっぱい
2017/04/12(水) 08:56:30.64ID:gG9zhx8jhttp://www.echomodel.com/index.php?%E3%82%88%E3%82%8D%E3%81%9A%E6%97%A5%E8%AA%8C#ec60fdc9
0128鈴木
2017/04/12(水) 16:12:18.35ID:44y0kgsMほんとだ。
未だ「16番」と「HO」の、まだら模様の使い分けだけどね
0130鈴木
2017/04/12(水) 18:06:10.18ID:ZOm3k4QC私は1/80・16.5mmを「HOゲージ」などとは呼んでません。
それがどうかしましたか?
0131委員です
2017/04/12(水) 20:08:16.61ID:DreH3HZANihon Model Railway Association
日本型鉄道模型協会です
日本では、1/80・16.5mmを「HOゲージ」と呼んでいます。
0132鈴木
2017/04/12(水) 20:17:40.93ID:ZOm3k4QC>NMRAとは Nihon Model Railway Association 日本型鉄道模型協会です
そのオタクの「NMRA」の住所と電話番号は?
会員人数は?
代表者の姓名は?
会報は随時2ch.に執筆かね?
0134鈴木
2017/04/12(水) 20:40:20.90ID:ZOm3k4QC私は協会などにタッチしてません。
オタクが言う日本の「NMRA」って何処にあるの?
0135委員です
2017/04/12(水) 20:54:19.87ID:DreH3HZA自分で知らべなさい。
0136鈴木
2017/04/12(水) 21:24:03.67ID:ZOm3k4QCオタクの「NMRA」は、
住所不明、電話無し、会長不明、会員不明、
のクラウド協会かね?
0137名無しさん@線路いっぱい
2017/04/12(水) 22:02:24.61ID:wx+XiSjR0138名無しさん@線路いっぱい
2017/04/13(木) 01:48:03.38ID:MuBkY2Kt0139名無しさん@線路いっぱい
2017/04/13(木) 14:30:02.21ID:P+MUo6vS木の芽時になると、こんなデタラメを喚くアタマのおかしい輩が湧いてくるので注意が必要。
0140名無しさん@線路いっぱい
2017/04/13(木) 18:18:25.20ID:sFLYtkuM事実として、呼ばれていないって方がよっぽどデタラメだと思うぞ。
0141名無しさん@線路いっぱい
2017/04/13(木) 18:57:30.24ID:pImM4Yqi言葉の意味や、常識も、時代と共に変わりますから
大部分の人は1/80・16.5mmを『HOゲージ』と呼んでいます。(一部の人を除く)
0142鈴木
2017/04/13(木) 21:26:09.55ID:Uklb0amH>大部分の人は1/80・16.5mmを『HOゲージ』と呼んでいます。
大部分の人は1/80・16.5mmだけ、 を『HOゲージ』と呼んでいるの?
0143名無しさん@線路いっぱい
2017/04/13(木) 21:51:15.25ID:Pe2fPkVy1/87・16.5mmも「HOゲージ」と呼ばれています。
でも1/87・12mmは何故か「12mm」と呼ばれています。
0144名無しさん@線路いっぱい
2017/04/13(木) 22:03:42.52ID:UjlzLVGMhttp://www.echomodel.com/index.php?%E3%82%88%E3%82%8D%E3%81%9A%E6%97%A5%E8%AA%8C#ec60fdc9
0145名無しさん@線路いっぱい
2017/04/13(木) 22:57:17.50ID:pImM4Yqi鈴木g3は寺小屋で、読み書きそろばんをもう一度勉強しましょう
↓
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/552
0146鈴木
2017/04/13(木) 23:41:13.72ID:z6hCJXJ2>1/87・16.5mmも「HOゲージ」と呼ばれています。
では
どういう模型が「HOゲージ」であり、
どういう模型が「HOゲージ」ではない、という意見なの?
0147名無しさん@線路いっぱい
2017/04/13(木) 23:46:24.24ID:pImM4Yqi「鈴木ルール」は
鸚鵡返しでもなんでもなく、ただ問いにして返せば
相手は嫌がるだろうという、およそ考えうる限りの最低の対応w
壊れたテープレコーダみたいに同じことを繰り返すだけ
これを、鈴木ルールと言う。
0148143
2017/04/14(金) 08:03:33.59ID:Pw8CRBwA日本で「HO」または「HOゲージ」と呼ばれているのは1/80・16.5oと1/87・16.5oでしょう。
もしかして1/76・16.5mmも呼ばれているかもしれません。
しかし、1/80・13mmは「HO」と呼ばれてはいませんし、1/87・12mmも「12ミリ」と呼ばれています。
つまり、ゲージが16.5oでないと「HO」と呼ばないようです。
つまり、山崎氏が提唱した「16番」の代わりに「HO」「HOゲージ」という呼称が普及したというわけです。
そして、山崎氏本人も1/80・16.5mmの模型を「HO」と呼ぶ事を容認しました。
この事は私の個人的な意見ではなく、客観的事実なのです。
0149鈴木
2017/04/14(金) 15:13:31.65ID:AmcLwd/nD51を1/87, 16.5mmで作ったり、
阪急を1/87, 16.5mmで作ったり、
新幹線を1/80, 16.5mmで作ったり、
草軽を1/80, 16.5mmで作ったり、
草軽を1/87, 16.5mmで作ったり、
ロケット号を1/80, 16.5mmで作ったり、
しても皆「HOゲージ」なのかね?
HOの国鉄駅舎には、
1/80駅舎と、
1/87駅舎と、
の二種類があるのかね?
0150名無しさん@線路いっぱい
2017/04/14(金) 15:43:08.43ID:xnsqpz3x「鈴木ルール」を知っていますか?
「鈴木ルール」は
鸚鵡返しでもなんでもなく、ただ問いにして返せば
相手は嫌がるだろうという、およそ考えうる限りの最低の対応w
壊れたテープレコーダみたいに同じことを繰り返すだけ
これを、鈴木ルールと言う。
0151143
2017/04/14(金) 20:51:50.26ID:Pw8CRBwAそのほとんどは「HO」または「HOゲージ」と呼ばれるでしょう。
但し、草軽のような軽便鉄道を16.5oで作ることは稀でしょう。
あと、ここで駅舎の例を持ち出すのは、あなたが無知でエアモデラーである事の何よりの証拠です。
理由は一度でもレイアウトを作った事のある人なら判る筈です。
0152鈴木
2017/04/14(金) 22:51:28.63ID:DD0Q4kTw「ほとんど」だの「稀でしょう」だの、曖昧な言葉が多いですね。
オタクの意見では
どういう模型が「HOゲージ」なの?
どういう模型が「HOゲージ」ではないの?
0153鈴木
2017/04/14(金) 22:55:36.42ID:DD0Q4kTw>駅舎の例を持ち出すのは、あなたが無知でエアモデラーである事の何よりの証拠です。
オタクは無知なの?
「HO」や「HOゲージ」の駅舎の模型は存在しないの?
「HO」や「HOゲージ」のレイアウトは存在しないの?
0154某356
2017/04/14(金) 23:26:08.30ID:jr8bzvdQ>「ほとんど」だの「稀でしょう」だの、曖昧な言葉が多いですね。
たとえば>>149さんの曖昧さとかもなかなか。
0155143
2017/04/14(金) 23:29:19.90ID:Pw8CRBwA「1/80の模型を作る」と「1/80で模型を作る」とは違うのです。
この文章を100回読み、意味を考えましょう。
0156名無しさん@線路いっぱい
2017/04/14(金) 23:59:49.36ID:9v7QDnZb0157鈴木
2017/04/15(土) 01:11:30.66ID:ya8MGRFs>「1/80の模型を作る」と「1/80で模型を作る」とは違うのです。
>この文章を100回読み、意味を考えましょう。
土日いくらでも考えて、何か意味が解かったら発表したら?
0158名無しさん@線路いっぱい
2017/04/15(土) 06:17:38.85ID:rmToq5Os鸚鵡返しでもなんでもなく、ただ問いにして返せば
相手は嫌がるだろうという、およそ考えうる限りの最低の対応w
壊れたテープレコーダみたいに同じことを繰り返すだけ
これを、鈴木ルールと言う。
0159名無しさん@線路いっぱい
2017/04/15(土) 06:20:58.73ID:rmToq5Os鱸g3の意見では
どういう模型が「AHOゲージ」なの?
どういう模型が「AHOゲージ」ではないの?
0160名無しさん@線路いっぱい
2017/04/15(土) 06:22:54.62ID:rmToq5Os「AHO」や「AHOゲージ」の駅舎の模型は存在するの?
「AHO」や「AHOゲージ」のレイアウトは存在するの?
0161名無しさん@線路いっぱい。
2017/04/16(日) 22:04:17.58ID:1QfJxt66415000円(税込価格448200円)が売れました!!
しかもキャッシュでした!!!
さあ皆さん、歯ぎしりしましょう・・
0162名無しさん@線路いっぱい。
2017/04/17(月) 07:12:52.64ID:+ljgIaRiD51奈落は4種有るんですけどどれが売れたんでしゅか?
0163名無しさん@線路いっぱい
2017/04/18(火) 15:37:48.32ID:LAWIAGTGマーケットの萎み具合が伺えますね。
0164某356
2017/04/18(火) 20:35:03.30ID:kKSeaARJ>土日いくらでも考えて、何か意味が解かったら発表したら?
考えを放棄して質問を繰り返す鈴木さんが書くと説得力がありますね。
0165名無しさん@線路いっぱい
2017/04/18(火) 21:56:34.44ID:ylRp5QG7芋の12mmD51の約37万は安く感じちゃうねw
0166名無しさん@線路いっぱい
2017/04/18(火) 22:13:57.36ID:fp+XNvXKガニ股ワロタw
借金地獄の中・・
高っけぇ〜買いモンして
マジ泣けて来ますナ〜
全部芋さんが引き取ってくれたから、
まだヨカッタが。。
OTL...
0167名無しさん@線路いっぱい
2017/04/18(火) 22:27:02.27ID:fp+XNvXKまぁ...
店内やネットにも...
グッドタイミングで、
”桜”が咲いて”いる”のかもナ。。
( ´△`)
0168名無しさん@線路いっぱい
2017/04/18(火) 23:10:39.06ID:fp+XNvXKあからさまに蔑視するお店がある。
0169名無しさん@線路いっぱい。
2017/04/19(水) 00:07:27.74ID:GueLm/hc@たった一両売れた
*発売してすぐに売れた!これはビッグニュースです・・
なお今では仕入れるお店が少なくて、機種でお店がすぐに分かるはずなので
スルーします。
0170名無しさん@線路いっぱい
2017/04/19(水) 19:30:03.91ID:xH3yuDKn0171名無しさん@線路いっぱい
2017/04/19(水) 20:33:02.70ID:hfR/AprB天狗屋さん vs 吹かし芋さん
みなさん結果は分かりましたね。(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています