トップページgage
1002コメント381KB

【悲報】1/80ブラス蒸機完成品壊滅【惜別】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい2017/03/11(土) 13:12:07.86ID:sGNp8twc
その汽車はスピードを上げ地平線の彼方へ消える
0637千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2017/08/26(土) 21:46:59.41ID:3gG3+3US
>>636
>>“規格乱立の弊害”
>いったいどんな弊害があるの?

私も訊きたい。元々は私が云い出した詞ではないからね。

>>HOゲージの鉄模は走らせてナンボのものだし。
>すると箱にしまったままのプラ16番完成品はゴミくず以下ってわけだw

アナタが個人的にそう思うのは、アナタの勝手です。
0638名無しさん@線路いっぱい2017/08/27(日) 13:44:42.08ID:O7+vhUOn
>>637
>私も訊きたい。

そうそう、そうだよね。どんな弊害があるのかぜひ聞きたいね。

>アナタが個人的にそう思うのは、アナタの勝手です。

これも当然だよね。というか“HOゲージの鉄模は走らせてナンボのもの”ってのも、
これをいつも繰り返している痴呆症野郎が個人的にそう思うのは勝手なのだからw
0639鈴木2017/08/27(日) 16:11:38.97ID:ldM1qJ4y
>>637千円亭主
>アナタが個人的にそう思うのは、アナタの勝手です。

アナタが個人的にそう思うのは、アナタの勝手です。
0640名無しさん@線路いっぱい2017/08/27(日) 16:23:28.02ID:y3jd9OD+
>>639:鈴木g3
>>637千円亭主
>>アナタが個人的にそう思うのは、アナタの勝手です。

>アナタが個人的にそう思うのは、アナタの勝手です。

鈴木g3が個人的にそう思うのは、鈴木g3の勝手です。
0641名無しさん@線路いっぱい2017/08/27(日) 16:41:02.33ID:y3jd9OD+
ところで、天賞堂9600が再生産だね。プラだけどw

そして 1/80・16.5mmの HOゲージプラ完成品は益々増殖し続ける♪
0642鈴木2017/08/27(日) 21:05:07.46ID:NsgE5op2
>>641
>天賞堂9600が再生産だね。プラだけどw そして 1/80・16.5mmの HOゲージプラ

「1/80・16.5mm」の9600は、
16.5mm×80=1372mmですから、
日本向け9600(台数約200台)=1067mm(蟹股)よりも、
中国向け9600(台数約100台)=1435mm(内股)に近い模型です。
0643名無しさん@線路いっぱい2017/08/27(日) 21:30:59.93ID:y3jd9OD+
>>642
鈴木g3よ、『16.5×80=1372』なのかw

苦手なのは割り算だけかと思ったら、掛け算も?ww

http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/552

 552: 鈴木 2016/04/29(金) 01:48:02.50 ID:P3uM/wrJ

  HOが16.5mmゲージとなるのは、実物が1435mmの時。
  その理由は、
  1435mm÷87=1435mm 
  だから。
0644名無しさん@線路いっぱい2017/08/27(日) 21:45:29.75ID:O7+vhUOn
>そして 1/80・16.5mmの HOゲージプラ完成品は益々増殖し続ける♪

どんなに増殖しても、箱にしまったままだとゴミくず以下。
なんせHOゲージの鉄模は走らせてナンボのものらしいからw

で“規格乱立の弊害”とは何?
具体的にどんな問題があるの?
0645鈴木2017/08/27(日) 23:26:27.32ID:NsgE5op2
>>644
値段が高けりゃ壊したら大損こくから、たまにそっと走らすだけ。
値段が安けりゃ壊しても大損こかないから、不特定多数が集まるクルクルセンターで
車やバイクの耐久レースみたいに、【走らせてナンボ】をやても、それほどの不安は無い、
という程度の単純な話じゃないですか?

別に、
蟹股式HOは走らせてナンボの模型だの、
HOや1/80模型は走らせてナンボか否かの模型だの、
なんて立派な(?)話じゃないと思いますよ。
0646某3562017/08/27(日) 23:48:54.93ID:NUjg9T9Z
>>645
単純な話をしているときに、なぜ複雑の話をしたがるのでしょうか。
0647名無しさん@線路いっぱい2017/08/28(月) 14:12:51.95ID:Uh4PHh8l
>>645
模型持ってない人にオーナーの気持ちが判るんでしょうか
0648名無しさん@線路いっぱい2017/08/28(月) 17:56:42.45ID:UALoaDnc
模型持ってる人なら“規格乱立の弊害”とやらも説明出来るの?
0649鈴木2017/08/28(月) 18:35:21.99ID:VgQah6JI
>>647
>模型持ってない人にオーナーの気持ちが判るんでしょうか

オレにはオーナーの気持ちがあるんだ、
と言いたければ、
そのオーナーの気持ち(笑い)とやらを、詳しく説明すればいいでしょ?
0650名無しさん@線路いっぱい2017/08/28(月) 20:04:24.02ID:Uh4PHh8l
>>648
お前には言ってねー

>>649
オレは模型持ってないけどオーナーの気持ちが判るんだ、
と言いたければ、
自身の思考回路(笑い)とやらを、詳しく説明すればいいでしょ?
0651名無しさん@線路いっぱい2017/08/28(月) 21:48:18.70ID:uzI88QvZ
元々「規格乱立の弊害云々」はバ関が言いだしっぺだろ。

バ関 = ここのスレでいえば、6月11日の ID:+MPPo40a とか。
0652鈴木2017/08/28(月) 22:50:30.90ID:VgQah6JI
>>650
>オレは模型持ってないけどオーナーの気持ちが判るんだ、 と言いたければ、

「鈴木はオーナーの気持ちが判るんだ」なんて一言も書いてませんけど?
私は   「オーナーの気持ち」   なんて自分愛感情を持ち出したオタクの発言に、
思わず爆笑しただけです。
オタクが持ってるらしい、
「オーナーの気持ち」(爆笑)って、どんな気持ちなのか? 皆さんの前で説明してみて下さい。
0653蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/08/28(月) 22:54:36.62ID:PPCd43kZ
>>652
自分が解らないのに、書き込んだのですか?
それじゃ、話にならないでしょ
0654名無しさん@線路いっぱい2017/08/28(月) 23:06:01.36ID:UALoaDnc
少なくともこのスレの最近のレスで「規格乱立の弊害云々」を言い張っているのは>>621のレスだろう。

> これからも鉄道模型が盛り上がるぞ〜なら良いかもね。実際は鉄道模型は減少するだろう、
>そんな中いろんなのあるからいいとか言ってる奴は平和ボケ笑

減少云々というのも何を根拠の話なのか不明だが、仮に鉄道模型が勢いを失っていくのだとしたら、
せめて規格くらいは多様でなければ、つかまるはずの入門者すら失うことになるだろう。

バカ高でカッコ悪いガニマタ機関車か、リタイヤ後の中高年シニアの視力では追いつかないNゲージ、
そんな二択しか提供できない鉄道模型だったらもう最悪だw
0655某3562017/08/28(月) 23:30:50.35ID:vNh1LawD
>>654
もうちょっと安いプラ製品のガニマタ製品もある16番は無かったことですか?

まぁ車体上下の縮尺があっているだけが心の支えの12mmを否定するわけではありませんが。
0656185-282017/08/28(月) 23:45:36.56ID:miOTo7H+
まあ いくら安くても 欲しくないものは
欲しくないからなあ

値段の高いものに 欲しいものが 多いのはなぜだろうか?
0657某3562017/08/28(月) 23:54:01.38ID:vNh1LawD
>>656
需要と供給ってことでしょう。

しかも、高いものを買っておけば満足みたいな人も世の中には居ますし。
0658185-282017/08/29(火) 00:04:39.17ID:c1olpW8z
>>657
高いものを買えるように
日々努力することは 悪いことではありませんねえ。
0659名無しさん@線路いっぱい2017/08/29(火) 00:08:21.01ID:KQlpDUV1
身の回り全てに高級品がある様に、鉄道模型にも高級品があって当然。当たり前。健全。
そういうニッチな市場と製品がある事は健全だ。
時折、ニッチである事を忘れてる人がいそうだけどw

ニッチしかない製品群も、高級ブランドの様にあって当然。
でも、高級ブランドは高級であるがゆえに普及はしない。
それも忘れてる人がいそうだけどw
0660某3562017/08/29(火) 00:30:12.45ID:pPHkG0sm
>>658
うんうん、そうですね。
高いものを買えるように日々努力することは 悪いことではありませんね。

まぁ、高いものを買っておけば満足みたいな人も世の中には居ますけど。
0661鈴木2017/08/29(火) 01:05:09.05ID:euMchfq0
>>656185-28
>まあ いくら安くても 欲しくないものは

安目の蟹股HOカーをクルクルサーキットに持って行って、
ガァーッ....グワッー....と10両編成、180km/hでカッ飛ばせば、
人によっては、
2chで受けた屈辱感とか、吹き飛ばし発散できるケースが考えられ得る。
暴走族のような法律違反をする事なく。
0662名無しさん@線路いっぱい2017/08/29(火) 01:08:36.49ID:t0ibBNST
>>661
なるほど、鈴木g3はそういう楽しみ方をするんだね。
0663某3562017/08/29(火) 01:29:57.28ID:pPHkG0sm
>>661
まぁ鈴木さんにとっては鉄道模型の楽しみ方がそういうものならば、
それで充分でしょう。
0664名無しさん@線路いっぱい2017/08/29(火) 02:06:28.41ID:uOZLjxIe
>>661
鉄道模型に対する愛情が
全く感じられない
いや、むしろ憎悪と言える
かも知れない書き込みに
悲しさを感じる
0665185-282017/08/29(火) 06:29:41.78ID:c1olpW8z
>>660
高いものを買って満足するのではなく
手に入りにくいものを手に入れて 満足するんだと思いますね。

プライスレスなものもありますから
0666185-282017/08/29(火) 06:33:47.03ID:c1olpW8z
>>661
そういう競技は存在します。

スピード以外にも

ダイヤグラム通り運航する
貨車を決められた番号順に並び変えるなど

競技や遊びがあるようです。

ただし、ただくるくる回す競技は知りません(耐久は除く)。
0667蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/08/29(火) 07:22:03.86ID:Ll4NP8lb
鉄模って基本的に競うものでは無いはずなんですがね

勘違いしてる人がいるからヤヤコシイだけで
0668185-282017/08/29(火) 07:37:52.77ID:c1olpW8z
そうそう

決められた位置に停車する、電車でゴーの模型版競技が
昔 鉄道模型ショウでやっていたが

JRの現役運転者でもオーバーランするのは笑えた。
0669蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/08/29(火) 07:44:11.89ID:Ll4NP8lb
>>668
コンデンサの容量や放電側の抵抗値など、
コントローラーによって大きく変わりますからね

始めてなら当たり前でしょう
0670名無しさん@線路いっぱい2017/08/29(火) 08:52:13.72ID:xF5BUfvN
>>667蒸機好き
>鉄模って基本的に競うものでは無いはずなんですがね
>勘違いしてる人がいるからヤヤコシイだけで

そんな事は人それぞれだ。
オタクがこよなく愛する、1/80車体、1/65ゲージ模型を創設した
山崎喜陽氏は少年時代牽引力競技で頭角を現した人です。

地理学者の出世道から、ポイント切り替えて祖師谷零細編集長になった後も、
チラリホラリと控えめに、
動力装置のチューンアップだの、スピコンだの、
細かいディティールに凝って走行性能問題をおろそかにするのはいくないだの、
を言っていたのですよ。

現実の蟹股ファンの皆様は、山崎氏の願いも空しく
細かいディティールに凝って走行性能問題を余り考えない方向に向かったんだけどね。

何故山崎氏が、遠慮がちに著名寄稿者さえも耳を貸さない事を言ったのか?
それは、1/80車体、1/65ゲージ模型で、細密化などに奔走すれば、
どうお化粧したところで本質的には蟹股模型なんだから、
結局はどこかで壁にぶつかる、という事が解っていたからですよ。
スピード競争や、牽引力競争は、1/80車体、1/65ゲージ模型にとって
有望なものと考えられたのですよ。

現実の1/80車体、1/65ゲージ模型は、HO模型もそうだが、
外形再現の工芸品に向かったけどね。
勘違いしてる人がいると、ヤヤコシイだけでになるね。
0671名無しさん@線路いっぱい2017/08/29(火) 09:50:36.40ID:Pi8P6z1M
 【老害】蒸機好き氏について語ろう【自己愛】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1502329285/

692 名前:名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー 106.181.170.10)[] 投稿日:2017/08/28(月) 08:20:25.81 ID:0UoQMvQ0a [1/4]
自己愛に満ち溢れた頭の悪い老人が、害悪を撒き散らす
実に的を得たスレタイ

693 名前:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スププ 49.96.39.73)[sage] 投稿日:2017/08/28(月) 08:25:11.58 ID:PPCd43kZd [4/15]
>>692
悪口だと認めるわけですね

694 名前:名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー 106.181.170.10)[] 投稿日:2017/08/28(月) 08:28:41.90 ID:0UoQMvQ0a [2/4]
>>693
事実に基づいたスレタイ

695 名前:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg (スププ 49.96.39.73)[sage] 投稿日:2017/08/28(月) 08:41:02.32 ID:PPCd43kZd [5/15]
>>694
悪口には違いありませんね

696 名前:名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 60.156.123.190)[sage] 投稿日:2017/08/28(月) 08:49:13.26 ID:L7tQaEFQ0
事実にも違いない
0672千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2017/08/29(火) 10:23:35.48ID:/LcYL9OL
>>670
>現実の1/80車体、1/65ゲージ模型は、HO模型もそうだが、
>外形再現の工芸品に向かったけどね。

そんなことは人それぞれです。
勘違いしてややこしくしてるのはアナタのほうですよ、名無しの鈴木爺さん。
0673鈴木2017/08/29(火) 17:36:26.18ID:rqHPGvUG
>>670は鈴木が書きました。
何も間違ってはいません。

  >>667蒸機好き
    >鉄模って基本的に競うものでは無いはずなんですがね
  >>672千円亭主
    >そんなことは人それぞれです
        ↑
デュエットは楽しいね
0674蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/08/29(火) 21:18:20.68ID:bwm2/ak2
>>670
「人それぞれ」なら、「競うものとは限らない」、
つまり「基本的に競うものではない」って話ですね

貴方の主張は矛盾してますよ
0675蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/08/29(火) 21:21:13.26ID:bwm2/ak2
>>670
>現実の蟹股ファンの皆様は、山崎氏の願いも空しく
>細かいディティールに凝って走行性能問題を余り考えない方向に向かったんだけどね。

そうですか?
二極化しましたよ
蒸機でも天プラやダイキャストカンタム辺りは、R550通過しますからね
ちゃんと現実を見てくださいね
0676蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/08/29(火) 21:22:51.70ID:bwm2/ak2
>>673
人それぞれなら、「競うものとは限らない」→「基本的に競うものではない」
ですよ

鈴木さんの書き込みは見事に矛盾してますよ
0677鈴木2017/08/29(火) 23:29:37.92ID:DAuNnRvD
>>676蒸機好き
>人それぞれなら、「競うものとは限らない」→「基本的に競うものではない」 ですよ

「競うものとは限らない」とは、
競うものもあれば、競わないものもあり、両者五分五分という事ですよ。

基本的にどっちなのか? とか、オタクのように言い出すなら、
→競うのが基本だ も、
→競わないのが基本だ も、
両者五分五分で成り立ちますよ。

>>667蒸機好き
>鉄模って基本的に競うものでは無いはずなんですがね
    ↑
オタクがどういう理由か知らんが、基本的にそう感じるだけでしょ
0678鈴木2017/08/29(火) 23:37:44.94ID:DAuNnRvD
>>675蒸機好き
>蒸機でも天プラやダイキャストカンタム辺りは、R550通過しますからね

その進歩は大変目出度い。
しかしどんなに精密化して、急曲線通過に技術をふりしぼっても、
蟹股車という、抱え込んだ先天性持病は治せません。
だから、山ちゃんは蟹股模型の精密化に関して、
尻たたきしなかったの。

あんまり強く尻たたいたら、
「だったら蟹股やめれヤ」 になっちゃうからね。
0679某3562017/08/30(水) 00:03:00.20ID:yoCUZ6+G
まぁ日本で車体と軌道の縮尺を同一い楽しみたいだけなら別に13mmでもいいわけで、
あえて12mmを立ち上げて、なおかつ他人より優位だと繰り返し発言しなければ
アイデンティティを維持できない人が、
一番HOという言葉に対してコンプレックスをもっているのではないかと。

あ、もちろん12mを楽しむこと自体はすばらしいことだと思いますよ。
0680名無しさん@線路いっぱい2017/08/30(水) 02:33:42.93ID:xA2pf71F
>まぁ日本で車体と軌道の縮尺を同一い楽しみたいだけなら別に13mmでもいいわけで、


OJもtt9も全部まとめて不要だそうですよw
最近このスレで流行りの正体不明な“規格乱立の弊害”を言い張る変なのは全く懲りないねぇ。。
道床付き線路が整わないのをはじめ、線路インフラの貧弱な13mmだけで何をどうしたいのか謎w
0681某3562017/08/30(水) 02:36:25.59ID:yoCUZ6+G
>>680
下回りを使いまわししたいならSnとかTT9オススメ。
0682185-282017/08/30(水) 06:29:54.29ID:rjVp6cS1
人はコンプレックスを感じて努力する。
0683蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/08/30(水) 06:39:26.86ID:wRY0nTT9
>>677
>競うものもあれば、競わないものもあり、両者五分五分という事ですよ。

五分五分なら「基本的に競うものではない」と言う事ですね
競わなくても良いのですから

>>678
話を読んでから書いてください
論点がズレています

話になっていない

>>682
貴方の例が全てに当てはまるわけではありませんね
0684185-282017/08/30(水) 07:16:21.86ID:rjVp6cS1
>>683
貴方には当てはまらないようですね
0685鈴木2017/08/30(水) 07:36:11.20ID:hA4+yYU6
>>683蒸機好き
> 五分五分なら「基本的に競うものではない」と言う事ですね

その言い方を使えば、
五分五分なら「基本的に競うものである」と言う事も、同時に言えます。

「基本的に、基本的に競うものではない、が例外的に競うものもある」
とも言えるし、
「基本的に、基本的に競うものだ、が例外的に競わないものもある」
とも、同時に言えます。
これが【五分五分】です。
0686蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/08/30(水) 07:38:38.15ID:wRY0nTT9
>>684
そうですね
趣味でしか無いのですから、コンプレックスを感じながらやるものではありませんからね
0687蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/08/30(水) 07:41:24.95ID:wRY0nTT9
>>685
>五分五分なら「基本的に競うものである」と言う事も、同時に言えます。

言えませんよ
競うと言っても、遊び方の1つでしか無いのですから

鈴木さんが唯一できるゲージ論だって、競うものではありませんね
まぁ、ゲージ論が模型趣味といえるかどうか微妙ではありますが
0688鈴木2017/08/30(水) 07:45:57.16ID:hA4+yYU6
>>682185-28
TMSが大きな割合を割いて、模型車両コンペをやってるが、
あれは競技でしょ。
誰が誰よりうまく模型を作ったか? の闘いですから。

(競技が良いか悪いかは別として)TMS読者の大半が、
模型の競技が好き、という事になりますね。
0689鈴木2017/08/30(水) 07:49:33.18ID:hA4+yYU6
>>687蒸機好き
>競うと言っても、遊び方の1つでしか無いのですから

「競わないと言っても、遊び方の1つでしか無いのですから」
とも、
「競うと言っても、遊び方の1つでしか無いのですから」
とも、
両方言えるね。五分五分なら。
0690蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/08/30(水) 07:50:18.64ID:wRY0nTT9
>>688
TMSコンペって二年に一度だけですよ
常時開催ではありません
0691蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/08/30(水) 07:50:42.41ID:wRY0nTT9
>>689
単なる揚げ足取りですね
0692鈴木2017/08/30(水) 08:00:23.14ID:hA4+yYU6
>>686蒸機好き
>趣味でしか無いのですから、コンプレックスを感じながらやるものではありませんからね

そんなのは人それぞれのやり方。
人間は
自分が苦境に追い込まれている、と認識するのが快適な場合もあるし、
自分はお気楽な環境に居る、と認識するのが快適な場合もある。
0693鈴木2017/08/30(水) 08:16:26.62ID:hA4+yYU6
>>690蒸機好き
>TMSコンペって二年に一度だけですよ 常時開催ではありません

現在のTMSの模型車両のかなりの記事は、
TMS競技を通過してきたものですけど?

競技というものには欠点もあるだろうが、
利点もあり、無名の人や大都市以外の人の、
模型も公平に吸い上げ、評価される、という事はありますね。
そうじゃないと、
編集者や模型屋の飲み友達の【宴会人脈】程度の模型が評価される事になる。
何処の宴会も情報網でキャッチして顔出しする人間だの、
「私は〇〇会の代表をやってます」だの、のタグイだね。

「詩壇文壇顔でもつ」は昔からよくいわれてきた言葉だ。
0694鈴木2017/08/30(水) 08:26:43.35ID:hA4+yYU6
>>691蒸機好き
>単なる揚げ足取りですね

「AとBは五分五分だから、基本的にはAである」
なんて我田引水話は通用しません。
0695蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/08/30(水) 08:27:23.90ID:wRY0nTT9
>>692
人それぞれなら、当初の>>682に対して書くべきでしたね

個人的な好き嫌いで書くから客観性がなくなるのですよ、鈴木さん

>>693
工作記事は過程を書いたものであり、過程は競いません

それに、工作派は工作自体が目的であり、工作物全てをコンペに出すわけではありません
0696蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/08/30(水) 08:29:55.68ID:wRY0nTT9
>>694
それを>>661>>666>>668さんに教えてあげてくださいね
0697鈴木2017/08/30(水) 08:58:00.94ID:hA4+yYU6
>>695蒸機好き
>工作記事は過程を書いたものであり、過程は競いません

競技というフルイにかけられて、他を蹴落として残ってきた程のものだから、
その工作内容の秘密を読者は知りたい、という事でしょ。
(コンプレックス(←笑い)を持つ読者を含む)

>それに、工作派は工作自体が目的であり、工作物全てをコンペに出すわけではありません

1つの作品でもコンペに加わらせた工作派の人は、コンペの意義を承諾してる、という事でしょ。
競技はくだらない、と思ってるような別の工作派の人は居るでしょうけどね。
でもそんな人でもTMSのコンペ入賞模型の製作記事は念入りに読んでるんじゃないですか?

競技はくだらないから、TMSコンペはくだらない、
従ってTMSを買っても、コンペ入賞模型の製作記事はムシズが走るから読まない、
という人は少ないと思いますよ。
0698名無しさん@線路いっぱい2017/08/30(水) 15:41:05.08ID:APFig4qO
結局「規格乱立の弊害云々」の具体的な説明は出てこないようだね。
ま、12mmを叩きたいが為の「規格乱立の弊害云々」だろうから、
中身を説明出来ないのも当然といえば当然だろうな。
0699名無しさん@線路いっぱい2017/08/30(水) 18:58:30.41ID:/CGO2X6M
「規格乱立の弊害云々」は元々、16番を叩きたいファインスケール(笑)の
狂信者の側から出た珍説なのだが。
つまりは後発規格の信者側が発信してるから、筋が通ってないんだよ。
自分たちで「乱立」に加担しておいて何言ってるんだか。
0700蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/08/30(水) 20:16:17.95ID:FO7l3lVC
>>697
>競技というフルイにかけられて、他を蹴落として残ってきた程のものだから、
>その工作内容の秘密を読者は知りたい、という事でしょ。

ですから競うものでは無いって事ですよ

>(コンプレックス(←笑い)を持つ読者を含む)

185-28さんに失礼ではありませんか?
↓↓
>人はコンプレックスを感じて努力する。>>682
相手を間違えたのなら、謝罪訂正したらどうですか?、鈴木さん

>1つの作品でもコンペに加わらせた工作派の人は、コンペの意義を承諾してる、という事でしょ。
>競技はくだらない、と思ってるような別の工作派の人は居るでしょうけどね。
>でもそんな人でもTMSのコンペ入賞模型の製作記事は念入りに読んでるんじゃないですか?

話を戻せば、競うものだとは限らないって事ですよ
つまり、基本的に競うものではないって話ですね

>競技はくだらないから、TMSコンペはくだらない、
>従ってTMSを買っても、コンペ入賞模型の製作記事はムシズが走るから読まない、
>という人は少ないと思いますよ。

誰がどう思って読もうが、出品者以外は競っていないのですから、
基本的に競うものではないって事ですね
0701蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/08/30(水) 20:17:47.90ID:FO7l3lVC
>>698
誰が何の目的で書いたのかを、読み返して確認したらどうですか?

味方を背中から撃ってるかも知れませんよ
0702名無しさん@線路いっぱい2017/08/30(水) 20:27:55.06ID:xA2pf71F
>>699 >>701
で、それはどこらあたりを読むとわかるの?
リンク張るなり、引用するなり、やり方はあるはずだよね。
確認できていると主張するなら、それなりの根拠を示しつつ発言するものだが…
0703蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/08/30(水) 20:33:06.69ID:FO7l3lVC
規格
0704蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/08/30(水) 20:40:49.34ID:FO7l3lVC
>>702
このやり取りですね
↓↓
 >>624
> >いろんなのが無いほうが良いに決まってるじゃないか
 >>629
> >>624アナタは、多種多様な規格の存在を“規格乱立の弊害”と捉える人ですか?

つまり「いろんなのが無いほうが良いに決まっている」と言ってる人に訊ねるべきですね
貴方っぽい人のようですが

>>703は誤爆です
失礼しました
0705名無しさん@線路いっぱい2017/08/30(水) 21:15:06.85ID:A6/26zfM
>>699 爆笑。ガニ股は淘汰されていくだろう。
0706名無しさん@線路いっぱい2017/08/30(水) 21:45:46.09ID:uTMfp57k
呪いの言葉と裏腹に、今月もプラ完は売れてゆく。
裾野が広ければ高級品だって売れる。
0707名無しさん@線路いっぱい2017/08/30(水) 21:47:03.21ID:/CGO2X6M
しかし、天賞堂はプラ9600再生産だね。

そして 1/80・16.5mmの HOゲージプラ完成品は益々増殖し続ける♪
0708名無しさん@線路いっぱい2017/08/30(水) 23:04:10.83ID:yoCUZ6+G
>>682
まぁ自己の向上のために努力する人もいれば、
他人の悪口を言うことに努力する人もいるみたいで。
0709某3562017/08/30(水) 23:05:58.87ID:yoCUZ6+G
名前入れ忘れ!
0710鈴木2017/08/30(水) 23:07:56.30ID:3rDtbPGH
>>700蒸機好き
>ですから競うものでは無いって事ですよ
    ↑
競わなければ、コンペは出来ないし、当然コンペでフルイにかけた模型の、
それなりに優れた工作の技術も、他人が知る方法があーりません。
コンペ通過の模型記事の、執筆行動そのものなんて、「競うものでは無い」のは当然。
コンペ通過の模型記事の、出版行動そのものなんて、「競うものでは無い」のは当然。
コンペ通過の模型記事の、閲覧行動そのものなんて、「競うものでは無い」のは当然。

しかし、コンペ通過模型は、競う事に依って行われるのですよ。

>185-28さんに失礼ではありませんか?
    ↑
別に185-28さんに失礼な事は書いてません。
「私は鉄模の高級マニアだ」 → 「私は鉄模の高級マニア(笑)だ」
「私は鉄模クラブの代表だ」 → 「私は鉄模クラブの代表(笑)だ」
「私は鉄模の講師だ」 → 「私は鉄模の講師(笑)だ」
「私は工作にコンプレックスを持ってる」 → 「私は工作にコンプレックス(笑)を持ってる」
自分の工作にコンプレックスを持ってる、という人は現状に甘んじない、という
称賛すべき心構えでしょ。

このような、【内心では称賛できるような自分の事】を書くとき、
照れや、謙遜を込めて、「(笑)」を付加する、という修辞法が有るのですよ。
勿論世の中には、これ無しに、
「私は鉄模クラブの代表です」とか、「私は鉄模の講師です」とか、
2chで、頼まれもしないのに自己紹介する人も居るかも知れないけどね。

>話を戻せば、競うものだとは限らないって事ですよ
      ↑
何? 急に「話を戻せば」? 
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1500129013/361
  >361蒸機好き
  >スタートラインに戻るのは無駄でしかありません
      ↑
これを私に向かって書いたのは、オタクだけど、舌の根が乾いちゃったの?
スタートラインに戻りたいの?

> 誰がどう思って読もうが、出品者以外は競っていないのですから、 基本的に競うものではないって事ですね
      ↑
TMS読者は、出品者が競った模型の記事が好きだから、
祖師谷編集者も、出品者が競った模型の記事を多目に掲載してるんでしょ・
0711鈴木2017/08/30(水) 23:10:54.38ID:3rDtbPGH
>>708
>まぁ自己の向上のために努力する人もいれば、
>他人の悪口を言うことに努力する人もいるみたいで。

コンプレックスの使い道も、2つある、という事ですね
0712蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/08/31(木) 06:38:41.18ID:xRBPXa5L
>>710
だから、基本的に競うものでは無いと書いているのに、
勝手に絡んできたのは鈴木さんですよ

勝手に絡んで周回遅れで元に戻る、いつもの鈴木さんですね

>別に185-28さんに失礼な事は書いてません。

主張に対して「笑い」を入れるのは失礼だと思いますよ
185-28さんと意見が対立しているのなら、仕方無いでしょうけどね
0713名無しさん@線路いっぱい2017/08/31(木) 07:55:43.48ID:Ly/Xb4mH
TMSってレイアウトコンペはありますよね
車両のコンペって、まだやってましたっけ?
0714名無しさん@線路いっぱい2017/08/31(木) 17:28:11.44ID:P+t18Mei
>>704
>つまりつまり「いろんなのが無いほうが良いに決まっている」と言ってる人に訊ねるべきですね
貴方っぽい人のようですが

勿論「いろんなのが無いほうが良いに決まっている」と言ってる人に訊ねているんだがなぁ。
どこにそんなことが書いてあるのかとオカマ好きに聞いただけのことで。
自分が書いていたのならわざわざ聞くわけがないのは当然のこと。

なんでもオカマ好きは自分に歯向かってくるのは全て同一人物だと思い込んでいるらしいから、
おかしな妄想も無理はないのだろうが。
0715蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/08/31(木) 20:38:35.42ID:xRBPXa5L
>>714
「規格乱立の弊害」だから、「無いほうが良い」の人ですよ

で、「オカマ好き」って誰ですか?
貴方はLGBTのGだったのですか
カミングアウト、ご苦労様です
0716名無しさん@線路いっぱい2017/08/31(木) 21:49:47.58ID:P+t18Mei
>>715
>で、「オカマ好き」って誰ですか?

オマエのことだよ。蒸機好き ◆sUsWyf6ekgのこと。
蒸機のことを“カマ”っていうだろ。そのくらい気がつけよw

で、結局規格乱立でもないし、その弊害とやらも最初から存在しない、とそういうことだ。
0717蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/08/31(木) 22:12:42.46ID:xRBPXa5L
>>716
だったら、何の質問だったのですか?

現在、乱立してなくても今後乱立したら弊害が起こるから、
「いろんなのが無いほうが良い」になりますよ

無理矢理、ねじ曲げても通用しませんよ
0718蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/08/31(木) 22:14:40.41ID:xRBPXa5L
>>716
で、
「オカマ」はLGBTのGであり、
「蒸機」は蒸気機関車ですよ

貴方はLGBTのGだったんですね
カミングアウト乙ですね
0719名無しさん@線路いっぱい2017/08/31(木) 22:44:32.85ID:P+t18Mei
>>717
>現在、乱立してなくても今後乱立したら弊害が起こるから、
「いろんなのが無いほうが良い」になりますよ

今後乱立するとどんな弊害が起こるの?

>貴方はLGBTのGだったんですね

他人にハゲだのバカだの連発するヤツほどハゲでありバカだがら、
LGBT連発するヤツほど「ウホッ」濃厚だろうなwww
0720蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/01(金) 06:36:52.88ID:5mYUlQID
>>719
>今後乱立するとどんな弊害が起こるの?

「いろんなのが無いほうが良い」と言ってる人に訊ねたらどうですか?
こちらは弊害が起こるとは書いておりません

>他人にハゲだのバカだの連発するヤツほどハゲでありバカだがら、
>LGBT連発するヤツほど「ウホッ」濃厚だろうなwww

オカマ好きを連発したのは貴方ですね
だとしたら、、、w
0721鈴木2017/09/01(金) 13:13:14.77ID:J7sZBv0E
>>712蒸機好き
>勝手に絡んできたのは鈴木さんですよ 。

いい加減な事を言えば、批判されるのは自然。
自分が他人を批判する時は、「指摘」で
自分が他人に批判される時は、「勝手に絡んできた」とか言うのかね?
0722鈴木2017/09/01(金) 13:19:16.01ID:J7sZBv0E
>>712蒸機好き
>勝手に絡んできたのは鈴木さんですよ 。
    ↑
自分が他人を批判する、時は、「指摘するだけですよ」とか言い
自分が他人に批判される、時は、「勝手に絡んできた」とか言うのかね?
    ↓
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1502329285/748
>748蒸機好き ◆
「デタラメが書いてあれば指摘するだけです」
0723名無しさん@線路いっぱい2017/09/01(金) 17:20:05.80ID:46TmwHfg
そして 1/80 16.5mm のガニマタブラス蒸機完成品は壊滅した
0724名無しさん@線路いっぱい2017/09/01(金) 18:38:04.03ID:n37kwebJ
そして >>1はハゲている。
0725蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/01(金) 19:27:51.28ID:5mYUlQID
>>721
「基本的に競うものではない」は、いい加減ではありません

鈴木さんがいい加減に絡んできただけですね

>>722
鈴木さんは、デタラメに絡んできておいて
きちんと返答しても、鈴木さんは揚げ足取って粘着するからですよ
0726蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/01(金) 19:28:12.29ID:5mYUlQID
>>723
あら、逃げちゃったw
0727rr2017/09/01(金) 19:44:54.18ID:gxE/zSjw
>>725蒸機好き
>鈴木さんは、デタラメに絡んできておいて きちんと返答しても、鈴木さんは揚げ足取って粘着するからですよ

どのレス番が、「デタラメに絡ん」だの?
どのレス番が、「ちんと返答し」たの?
0728名無しさん@線路いっぱい2017/09/01(金) 19:45:29.84ID:gxE/zSjw
>>727は鈴木ね
0729蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/02(土) 03:59:07.38ID:CcEQpBvm
>>727
自分がどう絡んできたかも書けずに、
相手に訊ねるのはデタラメだった証拠ですね
0730鈴木2017/09/02(土) 06:59:59.28ID:Zu99i++Y
>>729蒸機好き
>自分がどう絡んできたかも書けずに、 相手に訊ねるのはデタラメだった証拠ですね

「絡んできた」などと一方的に書いてるのは、オタクです。
当然それを書いたオタクが、
レス番を明示して、嘘でなく本当に「絡んできた」という証拠を書なければなりません。

根拠も無く他人の悪口を言ってはいけません
0731蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2017/09/02(土) 08:47:44.51ID:CcEQpBvm
>>730
悪口ではありません
勝手に絡んできて粘着しているのは鈴木さんですよ
0732名無しさん@線路いっぱい2017/09/02(土) 11:56:24.06ID:tfxJp5n/
そして 1/87・12mmの 芋ゲージは壊滅した。
0733名無しさん@線路いっぱい2017/09/02(土) 11:58:27.28ID:tfxJp5n/
そして 鈴木g3の認知症は 進行し続けるwww
0734鈴木2017/09/02(土) 16:21:13.50ID:joEvuCXm
>>731蒸機好き
>悪口ではありません
>勝手に絡んできて粘着しているのは鈴木さんですよ

何の証拠も無いのに、そういう書き込みをする事を「悪口」と言うのですよ。
0735名無しさん@線路いっぱい2017/09/02(土) 17:04:27.90ID:DMQ5vlG1
で、いまどき1/80 16.5mmのガニマタブラス完成品に何十万もつぎ込む酔狂なヤツいるの?w
0736鈴木2017/09/02(土) 18:33:20.47ID:nwb99Gn/
>>735
親というものは、しばしば、
出来の良い秀才息子よりも、
出来が悪くて世間に認められない息子を、可愛いいと思う事がありますから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています