>>486
>まぁ、日本ではどういういきさつかは知りませんが

おいおい、自分が知りもしないのにいきさつとかわめいてたのかよ!
もう滅茶苦茶だな。ガニマタ厨はこんなのばかりかよw
このいきさつなるものは某何とかの脳内妄想でしたとさwww

>違うのかと思ったら、どうも一緒だったらしい。

どう違うのか説明はないの?
説明は出来ないけど、他人の言葉尻とらえて揚げ足取るつもりが、
自らの無能から自滅しただけなの?どうやらその気配濃厚のようでw

>"溺愛"もあなたの個人的感想だったわけですか?

いや違うな。あれだけ忌み嫌う規格のなかにある用語なのだから、
普通なら触れるのも嫌、言い換えしてでも使わないはず。
さらに鉄道模型の規格など外国かぶれの産物、この日本国には無関係と言い放つ、
まさに国粋主義的鉄道模型人ならば、アルファベットを用いた呼称など許し難い暴挙のはず。
なのに嬉々として製品の箱に表示してしまう、その意味するところを説明すら出来ないのに日常的に用いてしまう。
これはHOという呼称への溺愛無しには説明がつかない。