トップページgage
1002コメント381KB

【悲報】1/80ブラス蒸機完成品壊滅【惜別】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい2017/03/11(土) 13:12:07.86ID:sGNp8twc
その汽車はスピードを上げ地平線の彼方へ消える
0129委員です2017/04/12(水) 16:49:07.22ID:DreH3HZA
>>128

鈴木さんは、1/80・16.5mmだけを「HOゲージ」と呼んでるの?
0130鈴木2017/04/12(水) 18:06:10.18ID:ZOm3k4QC
>>129
私は1/80・16.5mmを「HOゲージ」などとは呼んでません。
それがどうかしましたか?
0131委員です2017/04/12(水) 20:08:16.61ID:DreH3HZA
NMRAとは
Nihon Model  Railway Association
日本型鉄道模型協会です

日本では、1/80・16.5mmを「HOゲージ」と呼んでいます。
0132鈴木2017/04/12(水) 20:17:40.93ID:ZOm3k4QC
>>131
>NMRAとは Nihon Model  Railway Association 日本型鉄道模型協会です

そのオタクの「NMRA」の住所と電話番号は?
会員人数は?
代表者の姓名は?
会報は随時2ch.に執筆かね?
0133委員です2017/04/12(水) 20:24:38.41ID:DreH3HZA
>>132

オタクの住所と電話番号は?

まずは、自己紹介してね。
0134鈴木2017/04/12(水) 20:40:20.90ID:ZOm3k4QC
>>133
私は協会などにタッチしてません。
オタクが言う日本の「NMRA」って何処にあるの?
0135委員です2017/04/12(水) 20:54:19.87ID:DreH3HZA
鈴木g3に教える義務は有りません
自分で知らべなさい。
0136鈴木2017/04/12(水) 21:24:03.67ID:ZOm3k4QC
>>135
オタクの「NMRA」は、
住所不明、電話無し、会長不明、会員不明、
のクラウド協会かね?
0137名無しさん@線路いっぱい2017/04/12(水) 22:02:24.61ID:wx+XiSjR
じゃ私に教えてよ
0138名無しさん@線路いっぱい2017/04/13(木) 01:48:03.38ID:MuBkY2Kt
いやだ。
0139名無しさん@線路いっぱい2017/04/13(木) 14:30:02.21ID:P+MUo6vS
>日本では、1/80・16.5mmを「HOゲージ」と呼んでいます。

木の芽時になると、こんなデタラメを喚くアタマのおかしい輩が湧いてくるので注意が必要。
0140名無しさん@線路いっぱい2017/04/13(木) 18:18:25.20ID:sFLYtkuM
>>139
事実として、呼ばれていないって方がよっぽどデタラメだと思うぞ。
0141名無しさん@線路いっぱい2017/04/13(木) 18:57:30.24ID:pImM4Yqi
日本では、1/80 16.5mmをHOゲージと呼んでます(一部の人を除く)
言葉の意味や、常識も、時代と共に変わりますから
大部分の人は1/80・16.5mmを『HOゲージ』と呼んでいます。(一部の人を除く)
0142鈴木2017/04/13(木) 21:26:09.55ID:Uklb0amH
>>141
>大部分の人は1/80・16.5mmを『HOゲージ』と呼んでいます。

大部分の人は1/80・16.5mmだけ、 を『HOゲージ』と呼んでいるの?
0143名無しさん@線路いっぱい2017/04/13(木) 21:51:15.25ID:Pe2fPkVy
>>142
1/87・16.5mmも「HOゲージ」と呼ばれています。
でも1/87・12mmは何故か「12mm」と呼ばれています。
0144名無しさん@線路いっぱい2017/04/13(木) 22:03:42.52ID:UjlzLVGM
メーカーも、販売店も、みんな「HO」って詠んでるぞ

http://www.echomodel.com/index.php?%E3%82%88%E3%82%8D%E3%81%9A%E6%97%A5%E8%AA%8C#ec60fdc9
0145名無しさん@線路いっぱい2017/04/13(木) 22:57:17.50ID:pImM4Yqi
>>142

鈴木g3は寺小屋で、読み書きそろばんをもう一度勉強しましょう

      ↓
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1460012323/552
0146鈴木2017/04/13(木) 23:41:13.72ID:z6hCJXJ2
>>143
>1/87・16.5mmも「HOゲージ」と呼ばれています。

では
どういう模型が「HOゲージ」であり、
どういう模型が「HOゲージ」ではない、という意見なの?
0147名無しさん@線路いっぱい2017/04/13(木) 23:46:24.24ID:pImM4Yqi
「鈴木ルール」を知っていますか?
「鈴木ルール」は
鸚鵡返しでもなんでもなく、ただ問いにして返せば
相手は嫌がるだろうという、およそ考えうる限りの最低の対応w
壊れたテープレコーダみたいに同じことを繰り返すだけ
これを、鈴木ルールと言う。
01481432017/04/14(金) 08:03:33.59ID:Pw8CRBwA
>>146
日本で「HO」または「HOゲージ」と呼ばれているのは1/80・16.5oと1/87・16.5oでしょう。
もしかして1/76・16.5mmも呼ばれているかもしれません。
しかし、1/80・13mmは「HO」と呼ばれてはいませんし、1/87・12mmも「12ミリ」と呼ばれています。
つまり、ゲージが16.5oでないと「HO」と呼ばないようです。
つまり、山崎氏が提唱した「16番」の代わりに「HO」「HOゲージ」という呼称が普及したというわけです。
そして、山崎氏本人も1/80・16.5mmの模型を「HO」と呼ぶ事を容認しました。
この事は私の個人的な意見ではなく、客観的事実なのです。
0149鈴木2017/04/14(金) 15:13:31.65ID:AmcLwd/n
>>148
D51を1/87, 16.5mmで作ったり、
阪急を1/87, 16.5mmで作ったり、
新幹線を1/80, 16.5mmで作ったり、
草軽を1/80, 16.5mmで作ったり、
草軽を1/87, 16.5mmで作ったり、
ロケット号を1/80, 16.5mmで作ったり、
しても皆「HOゲージ」なのかね?

HOの国鉄駅舎には、
1/80駅舎と、
1/87駅舎と、
の二種類があるのかね?
0150名無しさん@線路いっぱい2017/04/14(金) 15:43:08.43ID:xnsqpz3x
>>149

「鈴木ルール」を知っていますか?
「鈴木ルール」は
鸚鵡返しでもなんでもなく、ただ問いにして返せば
相手は嫌がるだろうという、およそ考えうる限りの最低の対応w
壊れたテープレコーダみたいに同じことを繰り返すだけ
これを、鈴木ルールと言う。
01511432017/04/14(金) 20:51:50.26ID:Pw8CRBwA
>>149
そのほとんどは「HO」または「HOゲージ」と呼ばれるでしょう。
但し、草軽のような軽便鉄道を16.5oで作ることは稀でしょう。

あと、ここで駅舎の例を持ち出すのは、あなたが無知でエアモデラーである事の何よりの証拠です。
理由は一度でもレイアウトを作った事のある人なら判る筈です。
0152鈴木2017/04/14(金) 22:51:28.63ID:DD0Q4kTw
>>151
「ほとんど」だの「稀でしょう」だの、曖昧な言葉が多いですね。
オタクの意見では
どういう模型が「HOゲージ」なの?
どういう模型が「HOゲージ」ではないの?
0153鈴木2017/04/14(金) 22:55:36.42ID:DD0Q4kTw
>>151
>駅舎の例を持ち出すのは、あなたが無知でエアモデラーである事の何よりの証拠です。

オタクは無知なの?

「HO」や「HOゲージ」の駅舎の模型は存在しないの?
「HO」や「HOゲージ」のレイアウトは存在しないの?
0154某3562017/04/14(金) 23:26:08.30ID:jr8bzvdQ
>>152
>「ほとんど」だの「稀でしょう」だの、曖昧な言葉が多いですね。
たとえば>>149さんの曖昧さとかもなかなか。
01551432017/04/14(金) 23:29:19.90ID:Pw8CRBwA
>>153
「1/80の模型を作る」と「1/80で模型を作る」とは違うのです。
この文章を100回読み、意味を考えましょう。
0156名無しさん@線路いっぱい2017/04/14(金) 23:59:49.36ID:9v7QDnZb
そして 1/80・16.5mmの HOゲージプラ完成品は益々増殖し続ける
0157鈴木2017/04/15(土) 01:11:30.66ID:ya8MGRFs
>>155
>「1/80の模型を作る」と「1/80で模型を作る」とは違うのです。
>この文章を100回読み、意味を考えましょう。

土日いくらでも考えて、何か意味が解かったら発表したら?
0158名無しさん@線路いっぱい2017/04/15(土) 06:17:38.85ID:rmToq5Os
「鈴木ルール」は
鸚鵡返しでもなんでもなく、ただ問いにして返せば
相手は嫌がるだろうという、およそ考えうる限りの最低の対応w
壊れたテープレコーダみたいに同じことを繰り返すだけ
これを、鈴木ルールと言う。
0159名無しさん@線路いっぱい2017/04/15(土) 06:20:58.73ID:rmToq5Os
>>152
鱸g3の意見では
どういう模型が「AHOゲージ」なの?
どういう模型が「AHOゲージ」ではないの?
0160名無しさん@線路いっぱい2017/04/15(土) 06:22:54.62ID:rmToq5Os
>>153

「AHO」や「AHOゲージ」の駅舎の模型は存在するの?
「AHO」や「AHOゲージ」のレイアウトは存在するの?
0161名無しさん@線路いっぱい。2017/04/16(日) 22:04:17.58ID:1QfJxt66
天賞堂のSL(D51:奈良運転所)が新発売!
415000円(税込価格448200円)が売れました!!
しかもキャッシュでした!!!
さあ皆さん、歯ぎしりしましょう・・
0162名無しさん@線路いっぱい。2017/04/17(月) 07:12:52.64ID:+ljgIaRi
>>161
D51奈落は4種有るんですけどどれが売れたんでしゅか?
0163名無しさん@線路いっぱい2017/04/18(火) 15:37:48.32ID:LAWIAGTG
落ち目のガニマタブラス蒸機陣営は、たった一両売れた売れないでもう大騒ぎ。
マーケットの萎み具合が伺えますね。
0164某3562017/04/18(火) 20:35:03.30ID:kKSeaARJ
>>157
>土日いくらでも考えて、何か意味が解かったら発表したら?
考えを放棄して質問を繰り返す鈴木さんが書くと説得力がありますね。
0165名無しさん@線路いっぱい2017/04/18(火) 21:56:34.44ID:ylRp5QG7
天のガニマタD51が約45万となると、
芋の12mmD51の約37万は安く感じちゃうねw
0166名無しさん@線路いっぱい2017/04/18(火) 22:13:57.36ID:fp+XNvXK
>>165
ガニ股ワロタw

借金地獄の中・・
高っけぇ〜買いモンして
マジ泣けて来ますナ〜
全部芋さんが引き取ってくれたから、
まだヨカッタが。。
OTL...
0167名無しさん@線路いっぱい2017/04/18(火) 22:27:02.27ID:fp+XNvXK
>>161
まぁ...
店内やネットにも...
グッドタイミングで、
”桜”が咲いて”いる”のかもナ。。
( ´△`)
0168名無しさん@線路いっぱい2017/04/18(火) 23:10:39.06ID:fp+XNvXK
自社製ブラス品以外の購入者を...
あからさまに蔑視するお店がある。
0169名無しさん@線路いっぱい。2017/04/19(水) 00:07:27.74ID:GueLm/hc
>>163
@たった一両売れた
*発売してすぐに売れた!これはビッグニュースです・・
 なお今では仕入れるお店が少なくて、機種でお店がすぐに分かるはずなので
 スルーします。
0170名無しさん@線路いっぱい2017/04/19(水) 19:30:03.91ID:xH3yuDKn
そして 1/80 16.5mm のHOでもないのにHOと偽るガニマタブラス蒸機完成品は壊滅した
0171名無しさん@線路いっぱい2017/04/19(水) 20:33:02.70ID:hfR/AprB
>>170

天狗屋さん vs 吹かし芋さん

みなさん結果は分かりましたね。(笑)
0172名無しさん@線路いっぱい2017/04/19(水) 23:52:56.77ID:tK7E8I/U
そして >>1はハゲている
0173名無しさん@線路いっぱい2017/04/20(木) 23:17:56.05ID:FY3z8epx
ガニマタブラス蒸機完成品が売れた売れた売れたんだよ、
と、もっともっと喉から血が出るほど繰り返し叫ぶべきだよね。
でないと1/80 16.5mmのブラス蒸機完成品市場壊滅の事実を、
誰もが知ってしまうことになるわけだからw
0174名無しさん@線路いっぱい2017/04/20(木) 23:36:17.12ID:T3C5kvZf
その一方で 1/87・12mmの 芋ゲージが既に壊滅してしまっている
0175名無しさん@線路いっぱい。2017/04/21(金) 09:46:13.70ID:2zAWrX3z
>>174
1/87・12mmの 芋ゲージは壊滅していません。キリッ
単に井門の店内から出ていかないダケですよ・・
0176名無しさん@線路いっぱい2017/04/22(土) 12:37:20.27ID:sSMiLhoH
HOj市場で

芋さんと大喧嘩せんでも...

天狗堂さんが

虎ム道みたく

ガニマタを

簡単に改軌(13mm)出来る

仕様にすれば、

問題は解決するやろう。。

(´_ゝ`)プッ
0177名無しさん@線路いっぱい2017/04/22(土) 12:42:13.23ID:Phldiy96
16.5ミリのがに股式国鉄蒸気、がに股に合わせて上半身も整形。
0178名無しさん@線路いっぱい2017/04/22(土) 14:12:18.18ID:4IP4IyKr
そして 1/80 16.5mm のガニマタブラス蒸機完成品は壊滅した
0179名無しさん@線路いっぱい2017/04/22(土) 14:46:59.89ID:yApuFIOM
そして >>1はハゲている
0180名無しさん@線路いっぱい。2017/04/26(水) 21:30:45.58ID:ZSLdVOK4
皆さん、日本の伝統工芸品であるブラス製の蒸機機関車を買いましょう
もしかすると半島製かも知れないが、それでも良いことにしましょう・・
0181名無しさん@線路いっぱい。2017/04/27(木) 16:09:17.95ID:J9nBmeGt
>>180
終戦直後は貴重なドル稼いだんだけどね >ブラス製の蒸気機関車
0182名無しさん@線路いっぱい2017/05/11(木) 14:28:20.25ID:nMKCqVBY
で、いまどき1/80 16.5mmのガニマタブラス完成品に何十万もつぎ込む酔狂なヤツいるの?w
0183名無しさん@線路いっぱい2017/05/11(木) 14:35:38.12ID:XRAJxuXc
わざわざそんなカッコ悪いの買わないなw
0184名無しさん@線路いっぱい2017/05/11(木) 15:18:52.60ID:JosG6+jy
何だよ
この凄まじい自演臭w
0185名無しさん@線路いっぱい2017/05/13(土) 01:17:23.24ID:WQnSffTz
【閲覧ご注意!】

アニメの中で、
鉄模ヲタの亭主が出てきますが...
妻にブラス製蒸気機関車をめちゃくちゃに破壊されちゃいます。
(。´Д⊂)

【笑ゥせぇるすまんNew 第五話 捨てちゃう女】
http://anime-twitter.blog.jp/archives/21185498.html?p=4
0186名無しさん@線路いっぱい。2017/05/13(土) 05:52:33.71ID:6lzgjS37
>>182
だから45万円のD51をキャッシュで買うお客様を見ましたよ・・
日本は貧富の差が拡大しているから
0187名無しさん@線路いっぱい2017/05/25(木) 19:29:36.93ID:G9yN0LdA
そして 1/87・12mmの 芋ゲージは壊滅した。
0188名無しさん@線路いっぱい2017/05/27(土) 00:50:01.76ID:m+vn5tTQ
>>186
なんとなんと、カッコ悪いガニマタブラスのD51が45マンもするのか!
1/87 12mmのブラスD51が37マンくらいで買えるのに、そりゃボッタくりもいいとこ。
12mmが高い高いと叫んでいるのはガニマタ系工作員の仕業濃厚だね。
0189名無しさん@線路いっぱい2017/05/27(土) 01:28:28.48ID:o854UuYk
そして 1/87・12mmの 芋ゲージは壊滅した。
0190名無しさん@線路いっぱい2017/05/27(土) 09:42:10.78ID:g17Hw+QT
で、いまどき1/87 12mmの芋ゲージャーに何十万もつぎ込む酔狂なヤツいるの?w
0191名無しさん@線路いっぱい2017/05/27(土) 19:19:58.50ID:1WfKdtx5
>>188 ガニ股の蒸気って痛すぎるな
0192名無しさん@線路いっぱい2017/05/27(土) 19:20:49.70ID:1WfKdtx5
>>190 普通に沢山いますが在庫も品切れ
0193名無しさん@線路いっぱい2017/05/27(土) 19:44:11.75ID:o854UuYk
>ガニ股の蒸気って痛すぎる(>>191

と、いうことだそうですよ、日本全国のNゲージャーの皆さん。
0194名無しさん@線路いっぱい2017/05/27(土) 21:30:04.32ID:m+vn5tTQ
>>190
芋ゲージャーとかいうらしい誰かに何十万もつぎ込む、
酔狂なパトロンみたいな奴がいるのかってことか?w

居ないだろうな普通に考えて。

プロポーションが正確な37マンのブラス蒸機より、
8マンも高くてカッコ悪いガニマタのブラス蒸機を、
わざわざ選ぶ物好きが殆どいないのと同じでしょうなw
0195名無しさん@線路いっぱい2017/05/27(土) 22:31:18.55ID:8VKzjaD+
>ガニ股の蒸気って痛すぎる

ラジアスロッドの遊びガタを
ラジアスロッド駆動!
とか云ってはしゃぐDQNの方がもっと痛すぎる!
0196名無しさん@線路いっぱい2017/05/27(土) 22:54:42.90ID:JOC+hYJm
ラジアスロッド駆動≠チて何
0197名無しさん@線路いっぱい2017/05/27(土) 23:21:09.92ID:m+vn5tTQ
ガニマタのくせに高額なブラス蒸機の存在を誤魔化したい一心で、
ラジアスロッド云々と、もうなりふり構わず必死ですw
0198名無しさん@線路いっぱい2017/05/28(日) 10:58:04.67ID:OIjlrBFF
プロポーション崩れまくりのガニマタ機関車が45万だよ、45万。
同形式の12mmブラスが37万ほどなのにだよ。

12mmが高い高いってどこの話なの?w
0199名無しさん@線路いっぱい2017/05/28(日) 11:20:03.85ID:AnsJ10+a
>>198
改軌して50万で売れば、
よろしいかと。。(笑)
0200名無しさん@線路いっぱい2017/05/28(日) 23:15:29.25ID:OIjlrBFF
13mmの動輪やその他パーツとか素材一式揃えるのに加えて、
工作の手間も考えたら5万程度じゃワリが合わないな。

最初から37万の方がよほど「お気軽お手軽」だよw
0201名無しさん@線路いっぱい2017/05/29(月) 00:13:47.74ID:qG5HSm2L
たとえ蟹股でも、45万円でも売れる、それが天賞堂ブラス蒸機。

それより安く設定しないと客がつかない、芋ゲージ蒸機。

ものの見方も人それぞれ、だね。
0202名無しさん@線路いっぱい2017/05/29(月) 00:59:23.73ID:/SQxMgQE
へえ、12mmの方が安いというのは認めたんだw
0203名無しさん@線路いっぱい2017/05/29(月) 12:27:11.67ID:qG5HSm2L
まっ(笑)

高くても売れる16番もあれば、

安くしても売れない芋ゲージもあるってことで。
0204名無しさん@線路いっぱい2017/05/29(月) 14:39:48.07ID:VuNJqFcV
>高くても売れる16番もあれば

ガニマタブラスが1台でも売れていれば“売れる売れる”と大騒ぎってわけだw
どれだけ売れているのか具体的な数値なんてどこにも無し。
同様に12mmが売れていないと勝手に喚くだけで、
どう売れていないのか具体的な根拠はどこにも無し。

それにしても12mmが高い高いってどこの話www
0205名無しさん@線路いっぱい2017/05/29(月) 17:12:49.03ID:/SQxMgQE
ガニマタブラスは追い詰められているんだよ。
たった一台でも売れた売れたと大騒ぎするのは、
それほどまでに市場が小さくなっているという証明。
0206名無しさん@線路いっぱい。2017/05/30(火) 10:22:55.33ID:nRuZXw4R

@それほどまでに市場が小さくなっているという証明。
*市場は大きいのだが、買うお金をもっていないというだけです
0207名無しさん@線路いっぱい2017/05/31(水) 07:55:49.16ID:QQb9R6Jz
16番蒸機の主力がプラ、ダイキャスト製品に移行しただけ。
0208名無しさん@線路いっぱい2017/05/31(水) 13:16:37.79ID:2T1wBJ5B
そうだね。
つまりブラス16番蒸機完成品は壊滅ってわけ。
0209名無しさん@線路いっぱい2017/05/31(水) 19:35:50.36ID:G6v9FY+q
そして 1/87・12mmの 芋ゲージは壊滅した。
0210名無しさん@線路いっぱい。2017/06/01(木) 12:24:39.39ID:4h5QJzyB

12ミリの模型は井門グルーピーの陳列棚で隆盛を誇っています・・
0211名無しさん@線路いっぱい2017/06/01(木) 13:53:25.53ID:0/Gvv+xR
日本型12mmを叩き、イモンを叩く。

それでもブラス16番蒸機完成品は壊滅した。

流れは変えられない。
0212名無しさん@線路いっぱい2017/06/02(金) 18:14:34.13ID:AXsVPyRR
とっくにガニ股ブラス16番蒸気は壊滅してるのに今更このスレ要らないんじゃないかね。
0213名無しさん@線路いっぱい2017/06/02(金) 22:57:51.09ID:7lJWyN8B
いやいや、鉄道模型の世界には、意外と情弱が多いもの。
より正しく客観的な情報の提供は喫緊の課題。
だからこういうスレは重要なのさ。
0214名無しさん@線路いっぱい2017/06/02(金) 23:02:53.95ID:9qldl+yw
そして 1/87・12mmの 芋ゲージは壊滅した。
0215名無しさん@線路いっぱい2017/06/03(土) 01:49:02.06ID:KN0GDzZX
ほらほら、早速典型的な情弱で誤った情報しか知らない>>214みたいなのが書き込んでいるよ。

壊滅したのは1/80 16.5mmゲージのブラス蒸機完成品なんだけどね。
0216名無しさん@線路いっぱい2017/06/03(土) 03:58:55.04ID:emzfTCl2
ほらほら、早速典型的な情弱で誤った情報しか知らない>>215みたいなのが書き込んでいるよ。

壊滅したのは1/87・12mmの芋ゲージなんだけどね。
0217名無しさん@線路いっぱい2017/06/03(土) 13:17:54.44ID:KN0GDzZX
嘘はいけないね、嘘は。

1/80 16.5mmのブラス蒸機完成品の新製品は青息吐息で消滅寸前なんだからw
0218情弱者2017/06/03(土) 13:55:51.08ID:KWjt+LZF
なるほど、そーなんですか。
参考になります。
0219名無しさん@線路いっぱい2017/06/03(土) 14:03:51.37ID:RfV9AyNQ
そして 1/87・12mmの 芋ゲージは壊滅した。
0220名無しさん@線路いっぱい。2017/06/03(土) 23:45:05.85ID:yQLLKSVE

12ミリは原芋で盛況で〜す
新品・中古の委託品
たくさんありま〜す
ぜひ買ってくださいな・・
0221名無しさん@線路いっぱい2017/06/04(日) 00:03:12.28ID:Yam4ARQl
それより銀座の老舗の中古売り場に溢れかえったガニマタブラス蒸機を買ってやれよ。
0222名無しさん@線路いっぱい2017/06/05(月) 16:39:27.61ID:kQENIvo0
で、いまどき1/80 16.5mmのガニマタブラス完成品に何十万もつぎ込む酔狂なヤツいるの?w
0223名無しさん@線路いっぱい。2017/06/05(月) 19:30:11.31ID:y8HtZ/vo
>>221
銀座に見に行ったが、日本型のSLは6台しかなかった
メルクリンなら一杯あったが・・
0224名無しさん@線路いっぱい2017/06/06(火) 11:38:04.36ID:Ik4EXad+
おいおい、ガニマタブラスは中古ですら誰も買わなくなってきたか?
その6台を誰かまとめて引き取ってやれよw
0225名無しさん@線路いっぱい2017/06/06(火) 11:57:17.86ID:NLJiVdAJ
>>220
誰も見向きもしないのかw
0226名無しさん@線路いっぱい2017/06/06(火) 12:08:30.52ID:VvCZ8vyr
最低限、

がに股じゃなきゃ

需要はある。(笑)
0227名無しさん@線路いっぱい2017/06/07(水) 17:00:42.77ID:UnBa+VAe
1/80 16.5mmのガニマタブラス蒸機には誰も見向きもしない。
0228名無しさん@線路いっぱい2017/06/07(水) 18:41:11.18ID:oH1UPTrk
>>227
それで中古市場で暴落してくれれば押し目買いの良い機会だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています