西武鉄道を模型で楽しむスレ 27F [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@線路いっぱい
2017/02/16(木) 13:14:20.53ID:rFeRv1PC【過去スレ】
西武鉄道を模型で楽しむスレ 25F
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1478260530/
西武鉄道を模型で楽しむスレ 23F
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1453109260/
西武鉄道を模型で楽しむスレ 21F
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1410954765
西武鉄道を模型で楽しむスレ 19F
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1387317590/
西武鉄道を模型で楽しむスレ 17F
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1361690691/
西武鉄道を模型で楽しむスレ 15F
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1354429287/
西武鉄道を模型で楽しむスレ 13F
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1341315872/
西武鉄道を模型で楽しむスレ 11F
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1318120774/
西武鉄道を模型で楽しむスレ 09F
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1254568042/
西武鉄道を模型で楽しむスレ 07F
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1202653632/
西武鉄道を模型で楽しむスレ 05F
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1166269652/
西武鉄道を模型で楽しむスレ 03F
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1134819885/
西武鉄道を模型で楽しむスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1105879424/
0964名無しさん@線路いっぱい
2017/07/20(木) 23:15:31.04ID:9wdoEQhM東武は8000のクソバリとか、1700の3種とか、やたら展開してるよな。
なら、1411の3種もやってもらいたいもんだ。
0965名無しさん@線路いっぱい
2017/07/21(金) 03:44:56.27ID:Y+w5ZTol今度も流鉄の流馬でるしちょっと前に伊豆箱根の復刻塗装も出た
0966名無しさん@線路いっぱい
2017/07/21(金) 07:39:24.86ID:iWdwOW46過渡なら351-1411-1411-351の4連基本編成をやりそう。
増結だけラインナップってのも妙だしね。
0967名無しさん@線路いっぱい
2017/07/21(金) 07:44:07.13ID:4pQbM370秩鉄6000がなかなか出ないという本命後出しの法則…
0968名無しさん@線路いっぱい
2017/07/21(金) 12:32:14.08ID:iWdwOW46そりゃあれだけ車体いじられてるんだから、一通りの原型車出しきってからじゃないとやらんだろ。
金型が勿体ない。
0969名無しさん@線路いっぱい
2017/07/21(金) 18:28:43.10ID:oPyZ8tiM果たしてそこまで金型ケチるものかな??
それこそ京王5000譲渡車なんか、ブラインドで2扉車も作る→一畑富士急3扉→一畑しまねっこ2扉→富士急3扉 って順番だしなあ。
0970名無しさん@線路いっぱい
2017/07/21(金) 18:29:47.07ID:oPyZ8tiM0971名無しさん@線路いっぱい
2017/07/21(金) 18:42:41.16ID:zUB6Mr7K本命は西武の各種では?
0972名無しさん@線路いっぱい
2017/07/21(金) 20:16:19.68ID:iWdwOW46本命ってwww
でもアホの富技なら本気でやりそうで恐い。
今更どう考えても需要0と思われる小田急8000とか製品化するくらいだから。
ワンマン車でもない限りまぁ売れないだろうな。
値段が高い、そのままじゃ走らない、通常のオプションではライトは付かない、塗装は汚い、床下機器は過渡以上に適当…
そんなもん欲しいか?
ちなみに過渡は4連基本が9100円+税、鉄コレだと動力が3400円、走行用パーツが4両分2000円(1両分余り)、パンタが500円で、4連が出たとすると今の水準的なら6000円。これら合計すると11900円。
ライトも付かなけりゃケースすらないのに約2000円も高い。
0973名無しさん@線路いっぱい
2017/07/21(金) 20:54:42.49ID:Ny/ftX5Gまあ小田急8000は高い蟻と爺しか出てないからな。
どっちも持ってなければロマンスカーの脇役として買う人もいるだろう。
0974名無しさん@線路いっぱい
2017/07/21(金) 23:40:24.51ID:C0/Ef+t4このノリで701台車違いや101非冷やらんかな。
0975名無しさん@線路いっぱい
2017/07/22(土) 01:27:10.20ID:o1P0WDBTいや、このノリで701冷房と401を!
0976名無しさん@線路いっぱい
2017/07/22(土) 05:50:44.76ID:+4h8CxJyかなり手際よく作られていて、仕上げに多少急いだ雰囲気があったがプロポーションは抜群。
GMを見慣れていた目には妙にスリムに見えたが、丸みの強い屋根の車体断面がそのまま現れる401など、
とてもリアルで新鮮な感じで驚いた。
401は中間車に乗務員扉をつけたり前面窓を開けたりして作られていたのも目を見張った。まるで571そのもの。
とにかく気合の入った作品だった。
この情熱はいつかKATOで製品化するという意気込みの表れだと思い30年。
実現する日を待っている。
0977名無しさん@線路いっぱい
2017/07/22(土) 14:12:49.71ID:pYQUcqV7まだ1つずつのパーツだけでも売ってた頃だったかな?
0978名無しさん@線路いっぱい
2017/07/22(土) 19:43:44.73ID:7TjomndPスレチな話題で済まんが、鉄コレの小田急8000系はこれまでなかった上に
かつ需要がありそうな隙間を上手く付いてきたぜ。
鉄コレの西武新101系は、多摩湖線のワンマン仕様車が出るのに期待してる。
0979名無しさん@線路いっぱい
2017/07/22(土) 20:39:10.17ID:AKb7Z+uo過渡のクオリティで411&401は欲しいな。
そもそも35年も前に爺で411の予告されながら実現せず、今まで出てきたのはクロポと鉄コレの地味な401だけ。
張り上げ屋根のやつは完成品未だなし。
0980名無しさん@線路いっぱい
2017/07/23(日) 11:54:03.01ID:Fl3gDNUP多摩湖線のワンマン車って今の白いのじゃなくてほぼ原型だったやつ?
スレチだが小田急8000に需要があるとか本気で言ってる?
散々製品化され尽くされた上に異形式併結が醍醐味の小田急車において連結の出来ない鉄コレに最早価値などないだろう。
隙間狙いなら2000をチョイスするべきだった。
受注が入らなくて生産数激少でレア物にはなるかもな。
0981名無しさん@線路いっぱい
2017/07/23(日) 11:57:22.35ID:Ru+VcVe10982名無しさん@線路いっぱい
2017/07/23(日) 13:57:34.14ID:jXkau8EUそりゃあ小田急大好きでいろいろ拘る層は買わんだろ。蟻や爺を持ってるだろうし。
だが、そんな拘らずふつうに6両で走らせるライト層もいるだろうね。
銀より白の方が小田急っぽくて面白いし。
0983名無しさん@線路いっぱい
2017/07/24(月) 00:24:14.82ID:JHLiYx/z0984名無しさん@線路いっぱい
2017/07/24(月) 02:02:37.38ID:13IxQ0ytそれよりも過渡、101と40000のサウンドカードを強く求む!
0985名無しさん@線路いっぱい
2017/07/24(月) 13:29:21.01ID:WzFKRV6G0986名無しさん@線路いっぱい
2017/07/24(月) 20:16:13.80ID:+GFfYhAk0987名無しさん@線路いっぱい
2017/07/24(月) 23:25:37.67ID:OGgY0tYthttp://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1500906303
次スレ
0988名無しさん@線路いっぱい
2017/07/24(月) 23:39:29.91ID:cj4I2QhHhttp://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1500907103/
次スレ ワッチョイ無し
0989名無しさん@線路いっぱい
2017/07/25(火) 01:38:44.90ID:5YYpUsrx重複で立てるなって。
IPでない設定だから無問題だろ?
0990名無しさん@線路いっぱい
2017/07/25(火) 12:52:53.32ID:i/v88j9u101系非冷房一次車
赤電二弾は551系か501系2代目
しれっと赤い電機シリーズで最初はE21
過渡さんヨロ
0991名無しさん@線路いっぱい
2017/07/25(火) 16:53:25.84ID:sTstXaRd0992名無しさん@線路いっぱい
2017/07/25(火) 21:14:55.51ID:aXUcdKbj2代目501
451+1411
551の六連
411二種
451六連
351+1411
601
801
非冷101
冷房701
401
20000
キボンヌ
0993名無しさん@線路いっぱい
2017/07/27(木) 07:44:31.35ID:Srw0tDIq>>991
カトー初め数社から製品化されてるの知らないの?
151型・20000キボンヌ
0994名無しさん@線路いっぱい
2017/07/27(木) 10:40:26.03ID:op6/chUf0995名無しさん@線路いっぱい
2017/07/27(木) 11:11:58.52ID:YBvuHvysライトユニットIの電球色で交換できますか?
0996名無しさん@線路いっぱい
2017/07/28(金) 00:25:46.81ID:Ik8S6Cu+ベンチレタ別パ化と顔の銀ヒゲのもっこりが超きになるっw
つるぺたを希望します
0997名無しさん@線路いっぱい
2017/07/28(金) 02:33:55.02ID:Td9e/95V0998名無しさん@線路いっぱい
2017/07/28(金) 02:34:14.23ID:Td9e/95V0999名無しさん@線路いっぱい
2017/07/28(金) 02:34:30.80ID:Td9e/95V1000名無しさん@線路いっぱい
2017/07/28(金) 02:35:07.61ID:Td9e/95V10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 161日 13時間 20分 47秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。