103系をNゲージで楽しむ5スレ目 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@線路いっぱい
2017/02/12(日) 21:53:40.65ID:Zy5pUkXd103系をNゲージで楽しむ4スレ目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1388287677/
前々スレ
103系をNゲージで楽しむ3スレ目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1364315599/
引き続き103系をNゲージで楽しみましょう
0952名無しさん@線路いっぱい
2017/12/30(土) 14:33:02.43ID:fu5yj81r京浜東北と言えば中間封じ込め低運の謎な行先表示が懐かしす
富の103で再現すべく鳳のステッカー買ってきてまだ手ぇ付けてないが
0953名無しさん@線路いっぱい
2017/12/30(土) 14:59:17.73ID:0as67GHB小田原行き
0954名無しさん@線路いっぱい
2017/12/30(土) 15:26:22.30ID:fu5yj81rそう小田原行き
あとは洋光台も見た記憶が・・・
0955名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 03:15:08.00ID:tOgw7vmP凄い懐かしい話。
京浜東北の低運中間封じ込めは子どもの頃興味津々で、高運だと背が低くて前が見えないから中間のクモハによく乗ってた。
なぜ行き先を小田原とかにしていたのか、いまだに謎だ。
0956名無しさん@線路いっぱい
2017/12/31(日) 11:07:19.06ID:0k8kVi8+夏の臨時列車として小田原までの
運用に入ったこともあった。
と言うより、日焼け対策で
普段絶対使わない表示にしてた説が濃厚。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。