トップページgage
1002コメント355KB

103系をNゲージで楽しむ5スレ目 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい2017/02/12(日) 21:53:40.65ID:Zy5pUkXd
前スレ
103系をNゲージで楽しむ4スレ目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1388287677/
前々スレ
103系をNゲージで楽しむ3スレ目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1364315599/

引き続き103系をNゲージで楽しみましょう
0410名無しさん@線路いっぱい2017/07/15(土) 11:52:29.47ID:a3XhCYYD
このスレは103系スレだけど次スレからは101系との合同スレにしても良いかもね。
101系だけだと過疎化してしてスレが成り立たないから近郊型スレ(113.115.415)みたいに
まとめたら良いと思う。

関東では101系どころか103系でも見たことない世代が多くなってきたからジリ貧になるしね。
0411名無しさん@線路いっぱい2017/07/15(土) 12:27:25.25ID:D0sLiHDy
>>410
銀車両の205系すら、
廃車→海外譲渡となってるから...
今のE-233世代からみると、
101&103系なんてウチラで言う旧国(茶色)みたいな存在かも。。
( ´△`)ブツブツ...
0412名無しさん@線路いっぱい2017/07/15(土) 12:34:27.62ID:1Ide9yfs
>>410
「カルダン駆動、かつ201系より前の国鉄通勤型電車(101系・103系等)を
Nゲージで楽しむスレ」って感じになるのか
(定義をしっかり言おうとすると、長ったらしいなw)

当然、旧国は別スレがしっかりあるし、201系以降は同じ通勤型でも
全くの別モノとして考えた方が良さそうだからね
(103系のラストグループにも、形態はフィードバックされているとはしても)

近郊型だと、415は415でも、1500番台と言う「性能は415、でも車体は211、
しかもJR化後しばらくは製造が続いていた」ってのがいるのが曲者だよねw
0413名無しさん@線路いっぱい2017/07/15(土) 15:55:32.84ID:5EL9QDfc
この前、夜中の番組でマツコデラックスが、カツミ有楽町店内で関東の103系を語ってたな。
総武線に思い入れがあるようだ。
0414名無しさん@線路いっぱい2017/07/15(土) 18:12:10.86ID:D0sLiHDy
>>413
幕張でキムタクと同じ高校だったらしいです。

マツコ徘徊 〜家で鉄道模型を走らせたい!〜
http://poti.grats.jp/6ra-ZAp7QjY.html
0415名無しさん@線路いっぱい2017/07/15(土) 23:22:02.80ID:dcNnSPaZ
>>412 「初期の国鉄新性能通勤電車(101系・103系等)をNゲージで楽しむスレ」 とか
0416名無しさん@線路いっぱい2017/07/16(日) 00:15:40.03ID:G+R9hxV4
>>412 >>415
101・103・105・301系を模型で楽しむスレ
でいいんじゃね?
長いし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています