>>933
70年代から金属製Nゲージ車両をリリースしていた、しなのマイクロという鉄道模型メーカーが
80年代前半にマイクロエースに社名を変更して185系をはじめとしたプラ完成品に進出したが
程なくして経営が悪化して蟻の傘下となり、以降マイクロエースは蟻の鉄道模型ブランドになったという経緯がある。
その後しばらくは10系客車の再販やバックマン製機関車の販売で細々と活動していたが
90年代後半にD51をリリースして鉄道模型分野に完全復帰して、2004年に社名を有井製作所から
マイクロエースに変更してかつて買収した鉄道模型メーカーと同じ社名を名乗ることとなった。