[1/80・16.5mm] HOゲージプラ新製品/再生産情報 -16- [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SOGNO ◆faxSCh6bzI
2017/01/22(日) 17:24:01.15ID:pCh2aUvT購入された方のインプレなど、情報交換のためのスレです。
1/80・16.5mmプラ完成品が心底大好きな者同士だけで愉しく語り合いましょう。
1/80・16.5mmが嫌いな人、1/80・16.5mmを否定する人は絶対に来ないで下さい。
尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします。
いずれの呼び方も尊重しましょう。
0713名無しさん@線路いっぱい
2017/04/16(日) 20:33:57.21ID:dKFZDVOd初期製品は前面の種別表示器の左右の手すりが
別パーツになってなかったような
0714名無しさん@線路いっぱい
2017/04/16(日) 20:41:10.05ID:kSxcCL3Wそうでした
0715名無しさん@線路いっぱい
2017/04/17(月) 15:35:15.71ID:3C5DZ1BH本人乙
出来の悪いゴミ出品してんじゃねーよ
0716名無しさん@線路いっぱい
2017/04/17(月) 15:42:46.97ID:63WRFZ7X君の作品をアップして頂こう。
0717名無しさん@線路いっぱい
2017/04/17(月) 17:58:47.77ID:y7tRIYh4鍵かけたじゃんw
ここ見てるナw
0718名無しさん@線路いっぱい
2017/04/17(月) 20:52:31.01ID:qMCS2olI加工できるやつへの嫉妬が凄いw
0719名無しさん@線路いっぱい
2017/04/18(火) 01:43:45.05ID:gbOxssuC車体が同じで違いが避雷器とベンチレータ位置程度なら屋根だけ新規に
型を起こしてくれんかな。
あるいは現行流用で「タイプ」でもあまり気にしないが。
パンタはPS23がすでにあるから問題ないね。
0720名無しさん@線路いっぱい
2017/04/18(火) 15:36:09.56ID:w3si+l9T工作は程々に出きる奴だけど頭は弱いなw
オクIDとツイIDが同じで、出品前にツイにUPしているから誰でも同一と分かるもんでしょ。
0721名無しさん@線路いっぱい
2017/04/18(火) 20:31:45.48ID:Pa6Cl/H30722名無しさん@線路いっぱい
2017/04/18(火) 21:15:06.07ID:zJfM2EhN今回のをいちいち粘着して叩くのがどこが面白いのかよく分からん
こういう腹に黒いものを抱えた奴らが同じ趣味同好の士の中に紛れ込んでると思うと嫌になるね
まぁ出品者は頑張れ
0723名無しさん@線路いっぱい
2017/04/18(火) 21:33:02.49ID:3bwTkxiq0724名無しさん@線路いっぱい
2017/04/18(火) 22:16:58.91ID:CQi4C1avやっぱりネット上での個人売買はするもんじゃないな
0725名無しさん@線路いっぱい
2017/04/19(水) 08:03:14.23ID:mWckdjjkなおかつ説明はビジネス文書的に書けば
おかしなのは排除出来る。
0726名無しさん@線路いっぱい。
2017/04/20(木) 22:28:08.20ID:JtEkzQsS@オク詐欺師?
*クマタのEF510はまだ発売に至っていません
従って当方は無罪であります・・
0727名無しさん@線路いっぱい
2017/04/22(土) 00:32:09.05ID:XpknZhQ/となると方向幕もやまびこ仙台行?
上越新幹線仕様にしてくんないかな〜
0728名無しさん@線路いっぱい
2017/04/22(土) 01:54:19.90ID:zJSdJtmm蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
D員 ◆ze124km/Mc
某356
委員です
185-28
同一人物
0729名無しさん@線路いっぱい
2017/04/23(日) 08:09:05.43ID:5PFA952x0730名無しさん@線路いっぱい
2017/04/24(月) 22:10:48.09ID:/P3/3c/S0731名無しさん@線路いっぱい
2017/04/25(火) 18:38:24.01ID:69/C/ObE出ない確定。公式に5月出荷と出た。
0732名無しさん@線路いっぱい
2017/04/25(火) 18:45:35.42ID:o/OwuDfuホンマに鉄道模型っていうのは下請模型メーカーのプライオリティの最後尾だと良く分かるな。
0733名無しさん@線路いっぱい
2017/04/25(火) 19:33:29.55ID:bseY1crY0734名無しさん@線路いっぱい
2017/04/25(火) 20:43:06.59ID:2mGYDtEW0735名無しさん@線路いっぱい
2017/04/25(火) 22:17:55.18ID:MypyGX+7再来年の発売に向けて奮闘中!
0736名無しさん@線路いっぱい
2017/04/25(火) 23:07:54.61ID:RvSRtTSc0737名無しさん@線路いっぱい
2017/04/25(火) 23:25:31.32ID:MflacMJQ5月17日だってか。
今度こそ「三度目の正直」か、それとも「二度ある事は三度ある」か…
0738名無しさん@線路いっぱい
2017/04/26(水) 07:41:31.51ID:S0OjSl6Dマニ44だけでも大変だったのに、その程度では済まないな。
動力のことでまたコムが異常にこだわるのが予測できる。
まあ、5年待ちかな。
0739名無しさん@線路いっぱい
2017/04/26(水) 08:20:14.26ID:ZMXgwgcm製品化までたどりつけないかも。
0740名無しさん@線路いっぱい
2017/04/26(水) 08:23:55.79ID:hR64OHRo1/23時点で、床下の設計が出来てきた
一応、進行はしているようだ
しかし、CAD設計も中華○投げ、か
0741名無しさん@線路いっぱい
2017/04/26(水) 12:35:10.66ID:OVRw557B色のバリ展だけでも数種類あるから長く楽しめるけどなあ
一度に出されてもこまるけどw
0742名無しさん@線路いっぱい
2017/04/26(水) 13:00:41.88ID:6coY+vsYアイコンから音沙汰がないのと全く同じ理由で富からも出ないだろうさ >185系。
0743名無しさん@線路いっぱい
2017/04/26(水) 18:33:03.09ID:hR64OHRo富は引退ネタ好きそうだから、
マジで有り得るかも
形式数多くないのもプラ向きだし、
最後に碓氷峠越えた車両って辺り、富向きかも
0744名無しさん@線路いっぱい
2017/04/26(水) 18:36:17.58ID:UFAyrALYなんか64-0は冷遇されているよね。
0745名無しさん@線路いっぱい
2017/04/26(水) 19:31:47.56ID:sxSucc18アクラスやカンタムじゃダメなの?
0746名無しさん@線路いっぱい
2017/04/26(水) 19:43:29.59ID:61cnBeyeアクラスから出てるし
プラにこだわらなければ、天のカンタムもあるし
ワールドからも出たし(まだキットだけだっけ?)
もちろん定番のカツミもあるし
恵まれてると思うよ
さらに富からも出して欲しいという理由を知りたいくらいだ
0747名無しさん@線路いっぱい
2017/04/27(木) 17:20:58.46ID:o+cCZK41ムサシノ忘れてるぞ
0748名無しさん@線路いっぱい
2017/04/28(金) 00:33:59.15ID:zz8DotDeということか?
0749名無しさん@線路いっぱい
2017/04/28(金) 03:37:04.99ID:QPOZhv810750名無しさん@線路いっぱい
2017/04/28(金) 08:40:58.96ID:fAs5rSnqそんなこと言ったらムサシなんかもってのほかだなw
0751名無しさん@線路いっぱい
2017/04/28(金) 10:32:34.81ID:Q4I1Jiafアクラスを買って好きなように手を入れろよ
0752名無しさん@線路いっぱい
2017/04/28(金) 11:50:38.26ID:txs5iBLmやりまくりましたなあ。
パンタをKATOのPS17に載せ替え。
台車を別売のEF70用に取り替えて出っ張り凹ませはデフォルト。
色がおかしかったから全塗装(国鉄、貨物更新)。
5次型投げ売りを買って来て。広島塗り67号機と、ボナのフィルターパーツで77号機お召し仕様作成。
なかなか手応えある素材ですわ、悪辣64。
0753名無しさん@線路いっぱい
2017/04/28(金) 15:49:30.44ID:kc88h87j0754名無しさん@線路いっぱい
2017/04/28(金) 19:11:54.79ID:nrTW+TuEあれは金型そのまま使い回し出来るプロトのようだな
0755名無しさん@線路いっぱい
2017/04/28(金) 20:30:49.57ID:6ScpUYlS0756名無しさん@線路いっぱい
2017/04/28(金) 21:46:12.36ID:bTawmtka0757名無しさん@線路いっぱい
2017/04/29(土) 01:05:01.47ID:TN9YdxES0758名無しさん@線路いっぱい
2017/04/29(土) 07:14:41.57ID:29SvYnP75月17日ですか。
0759名無しさん@線路いっぱい
2017/04/30(日) 02:17:13.07ID:YqfKc+I1トラムキハ40系
製品化発表
0760名無しさん@線路いっぱい
2017/04/30(日) 06:42:41.53ID:I0DJYKA90761名無しさん@線路いっぱい
2017/04/30(日) 07:54:40.95ID:z/OuZ43Rひょっとして10万円超えか?桐箱にでも入った豪華セットになったら困る。
0762名無しさん@線路いっぱい
2017/04/30(日) 08:58:23.75ID:FnsH0N2M5両で8万ってところか
桐箱に入れる値打ちはないわなw
0763名無しさん@線路いっぱい
2017/04/30(日) 10:37:27.09ID:FGEpT1t50764名無しさん@線路いっぱい
2017/04/30(日) 14:06:19.68ID:BI/TRcKA出来の良し悪しは、さておいて俺はお布施した。
0765名無しさん@線路いっぱい
2017/04/30(日) 15:11:27.37ID:A74aD4of富がEF8181やDD51842なんかを出してきたら面白いんだが
0766名無しさん@線路いっぱい
2017/04/30(日) 15:16:30.36ID:A74aD4ofソースキボン
0767名無しさん@線路いっぱい
2017/04/30(日) 16:41:51.89ID:z/OuZ43R検索すると、キハ40の2000番台、キハ47とキハ48の0番台・500番台・1000番台・1500番台の製品化決定と読める画像があった。
その画像では切れているが、キハ40の100番台・500番台の文字もありそうに見える。
バリ展を考えると、とんでもない出費になりそうで、今から怖い。
0768名無しさん@線路いっぱい
2017/04/30(日) 17:26:30.95ID:Ax1XOdl8買わないといけないが、やはりカツミの中古より安くないとなあ。
発表が昭和の日、って狙ってたのかな?
0769名無しさん@線路いっぱい
2017/04/30(日) 17:37:53.81ID:Dw8KBTC7そのへん出してくれるなら富のNゲージHGモデルは全部売却するよ。
0770名無しさん@線路いっぱい
2017/04/30(日) 17:41:12.20ID:5KcFZ6EgC59も181系も出る筈だし…予算大丈夫かな?
0771名無しさん@線路いっぱい
2017/04/30(日) 17:44:02.95ID:A74aD4of探してみたが、見当たらなかった
本当なら、マジ嬉しいが
>>768
確かに、狙っていたかも
でも一号新編成、かなりの罐に牽かれていると思うけど、
御召罐バブルが起きるかな?
しかし「つばめ」の二の舞になりそうだから、
早めに予約入れといた方がヨサゲだな
0772名無しさん@線路いっぱい
2017/04/30(日) 18:04:00.70ID:glQrizSK一号編成は沿道
0773名無しさん@線路いっぱい
2017/04/30(日) 18:13:02.97ID:Pqfsx8aBでも自分は買う、と言いつつこれ買うくらいが精一杯。ダイキャストなんて買う金は逆さに振っても出てこない。
おまけに面倒くさがりで家が狭い、線路も小さい。CNLの青15両編成やってみたら車両で埋まって機関車が付けられなかったし…
北斗星4両セットで慎ましく16mmを楽しむ予定だったんだけどなあ。
0774名無しさん@線路いっぱい
2017/04/30(日) 18:21:55.76ID:A74aD4of罐込で6連ってのが、お座敷HOに丁度いいかも
あと、様々な罐を揃えるのも、楽しみになってくる
0775名無しさん@線路いっぱい
2017/04/30(日) 18:54:48.56ID:iWYOm/+U0776名無しさん@線路いっぱい
2017/04/30(日) 20:05:41.36ID:9M7Sr92dタメ色はどんな色ベースから立ち上げようかねぇ。
0777名無しさん@線路いっぱい
2017/04/30(日) 20:10:45.58ID:z/OuZ43Rキハ23系の後ろに20系ブルトレの編成が並ぶ画像があり、その背面にキハ40系が発売予定として写っている。
キハ40、47、48は空気バネとコイルバネの違いがあり、更にキハ47、48ではトイレ有無もあり、どれも外せない。
最初は首都圏色からだろうが、JRになってからの改造や塗装を考えると、どれほどバリ展するのか。
ネコのディスプレイモデルと称する商品よりは確実に安いだろうが、散財を覚悟している。
0778名無しさん@線路いっぱい
2017/04/30(日) 22:14:02.89ID:hHo++vB/2編成はいらないしw
0779名無しさん@線路いっぱい
2017/04/30(日) 22:51:36.38ID:d+HgWYre保管用と走行用でちょうどいいじゃない
0780名無しさん@線路いっぱい
2017/04/30(日) 23:09:00.19ID:Pqfsx8aBここにいる人たちはとっくに持ってるのかなあ。
自分はまだ予約した店に取りに行けてない。
0781名無しさん@線路いっぱい
2017/04/30(日) 23:30:28.28ID:YqfKc+I1ソースは昨日の浅草イベント
キハ40系は47に合わせて一般型と寒地型のみのラインナップ、40系初期の頃を再現とあった
北海道向け酷寒地型はラインナップに無かった。
他にEF18・ED71二次型・板キットでレム5000・6000の予告があった、全て2018年発売予定。
前はJAMやホビーショーや鉄模連ショーの開催日だと午前中にはここに書かれてたけどそういうのもなくなっちゃったね、
誰かさんが自治気取って色々分けまくった結果、SNSに移行して住人が減ったんだね。
0782名無しさん@線路いっぱい
2017/04/30(日) 23:34:34.57ID:eW7uE5LEEF18て事はEF58もやるつもりなんだろうか?
0783名無しさん@線路いっぱい
2017/05/01(月) 00:44:25.30ID:YEXKtjGT0784名無しさん@線路いっぱい
2017/05/01(月) 05:16:26.08ID:u2UfLR93サンクス
しかし、トラム、凄いね
40系、北海道は無いのか…
蟻が余計が余計な事しやがったからな、全く
しかしEF18の為だけにEF動力造るとも思えないけど、
58のバリ展でもやるつもりかな?
EDは、19やって欲しいね
0785名無しさん@線路いっぱい
2017/05/01(月) 06:12:40.34ID:0uv0fmGt波動用を12両編成にするためと、はまなすの種車用で12両確保した。
それでも田無で6万以外だからKATOはほんとに安いわ
0786名無しさん@線路いっぱい
2017/05/01(月) 06:44:57.88ID:PX1EFQvBとりあえず6輌買った
0787名無しさん@線路いっぱい
2017/05/01(月) 07:12:56.08ID:6YC+vjROトラムってEF58・新を出すんじゃなかったっけ?
EF18はその足回りを流用するのではないかと。
0788名無しさん@線路いっぱい
2017/05/01(月) 07:28:24.91ID:u2UfLR93告知は聞いたこと無いな<トラム58
でも、あの20系出したんだから、
当然ブルトレ色58とか、出したくなるだろうな
そういや、天は57や15プラで出しながら、
58に触れなかったのは、ちょっと不思議だけど
ダイとプラ両方やったのは、C62くらい、か?
0789名無しさん@線路いっぱい
2017/05/01(月) 07:37:19.33ID:0I41Cxfe過度もないが、台車の首振りを考えると省略は仕方ないか。
0790名無しさん@線路いっぱい
2017/05/01(月) 07:37:34.12ID:HEVcrYFUhttp://www.mmjp.or.jp/tramway/news/pg328.html
0791名無しさん@線路いっぱい
2017/05/01(月) 07:40:55.47ID:Gow49g19一昨年年末の大宮イベントで既に聞いたな。
0792名無しさん@線路いっぱい
2017/05/01(月) 07:45:25.01ID:Gow49g19カンタムでも58ならブラスより割安感あって売れると言う読みかと。
次は大窓だが、47.53.60.61.66号機辺りの往年の人気機番がプロトタイプ
だから、これもまただろうね。
0793名無しさん@線路いっぱい
2017/05/01(月) 07:52:50.20ID:u2UfLR93スマン!
HP見たらちゃんと出ていた…
>>792
58は、凸51以上に色違いとか愉しめる罐だから
確実に数見込める、美味しい題材だと思う
過渡があれだけな以上、もっと早く出てもよかったかも
0794名無しさん@線路いっぱい
2017/05/01(月) 08:08:20.08ID:6YC+vjRO過渡の初回ロットを持ってるけど、ずっと小窓が欲しかった
…カンタムは貧乏なオレにはチト高いし。
だからトラム製品は楽しみにしてる >EF58。
0795名無しさん@線路いっぱい
2017/05/01(月) 08:20:31.84ID:zOl5gd7sHO転向は正解だったようだ。
0796名無しさん@線路いっぱい
2017/05/01(月) 08:24:24.92ID:u2UfLR93>…カンタムは貧乏なオレにはチト高いし。
同意
トラムなら3万円台でやってくれそうだし、
カンタム一両なら、プラで2両揃えた方が全然いい
0797名無しさん@線路いっぱい
2017/05/01(月) 08:41:51.30ID:mAfck2Ozマニ44とか入った荷物列車はあれじゃないとね
あと関西ブルトレや14系座席車の臨時特急とか
0798名無しさん@線路いっぱい
2017/05/01(月) 08:48:28.82ID:u2UfLR93ターゲットが国鉄時代なら、間違いないと思う
過渡もHO強化の方向だし、これから益々期待できるよ
0799名無しさん@線路いっぱい
2017/05/01(月) 12:50:18.82ID:8BDKj8TR踊り子用に9両購入。実車は8両だけど、オハ14が2両セットのみなので。
手持ちのPFにて牽引中。天の公式HPに2017年末とあるので、がんばって
EF58-61の予算を貯める。
0800名無しさん@線路いっぱい
2017/05/01(月) 13:39:58.63ID:dn0oNc+Nとりあえず7両購入
富から寝台が再版されたら猫マニを組んで能登にする予定
スハフは1両予備
オハフは前回生産品から出荷されてるみたいだね
説明書で車体が擦れている場合があるので要確認
0801名無しさん@線路いっぱい
2017/05/01(月) 14:06:42.60ID:Akco4vmQじっくりヤフオク見てると14系14型セットも出てくるぞ。
0802名無しさん@線路いっぱい
2017/05/01(月) 15:22:13.13ID:IZGRdMOlこれでキハ400とキハ480へのバリ展は消えたね。
まぁ、バリ展の範疇を超えるような車種だけど。
0803名無しさん@線路いっぱい
2017/05/01(月) 17:01:02.98ID:7/4Cfvqlレム5000、いいね。
でも、青帯をきれいに塗装する自信がないな・・・。
0804名無しさん@線路いっぱい
2017/05/01(月) 23:39:45.69ID:E/nNv6QX自分はまったく持ってなかったので10両のみ、八甲田再現用。
はまなす分も考えたけど、自分には技術も、金もない。
0805名無しさん@線路いっぱい
2017/05/02(火) 07:47:18.47ID:V1BzVyKPはまなすの、特にのびのびカーペットをどう作るのか興味ありますな。
白線とくつろぎワンコのインレタはくろまやにありますな。
0806名無しさん@線路いっぱい
2017/05/02(火) 09:07:33.13ID:0J6Y23Dq後はハネ14系だけだな
0807名無しさん@線路いっぱい
2017/05/02(火) 13:13:26.26ID:2JD3z37c手っ取り早いのはスハネフ14-550を代走のスハフにして、富の金帯オハネ、オハネフ25
0番代を組み込む方法かと。
スハネフ1輌のゲットのために14系15型セットを買うのはかなり辛いぞ。
ボナの引戸パーツを扱えるなら、過渡オハネフ25 200番台に、やや高いがもう引戸になっている
富の同車にエンドウのスハフ14床下機器パーツを盛ると言う作り方もある。
どちらも帯は塗り替えないといけないが。
0808名無しさん@線路いっぱい
2017/05/03(水) 07:12:27.29ID:yR+fjQ3x(当鉄道にも無論あるが)
やはりそれなりに再生産の需要あったのな
0809名無しさん@線路いっぱい
2017/05/03(水) 07:49:35.65ID:yEEhqdNy0810名無しさん@線路いっぱい
2017/05/03(水) 08:22:51.63ID:mu1Khrztthx
スハネフ用のオハネ15形はバラでてに入れてるので、オハネ14がないのよね。
オハネ24でも良いのだろうけど。
ボナの治引き戸も芋にあったのが無くなってるから考えることは同じかな
増21のオハネフは過度の北斗星から
0811名無しさん@線路いっぱい
2017/05/03(水) 08:34:35.09ID:mu1Khrzt自己レスすまん。
最後に乗車した編成に合わせたいだけなのです。
はまなすの場合、2号車に200番台が入ったり雑多だったな。
すれ違いになるので、以下自粛
0812名無しさん@線路いっぱい
2017/05/03(水) 10:06:43.81ID:yR+fjQ3xあと、繁暇での差が激しかった。
3連休の始まる夜とか、12連で満員だったけど、
ハネにカーペット、Dハザ、並ハザ、と様々な車種連ねた長編制、
往年の客車急行を彷彿させるに十二分な威容だった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています