トップページgage
1002コメント321KB

[1/80・16.5mm] HOゲージプラ新製品/再生産情報 -16- [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SOGNO ◆faxSCh6bzI 2017/01/22(日) 17:24:01.15ID:pCh2aUvT
このスレは、1/80・16.5mmの日本型HOゲージプラ完成品の製品化予定、再生産情報や
購入された方のインプレなど、情報交換のためのスレです。
1/80・16.5mmプラ完成品が心底大好きな者同士だけで愉しく語り合いましょう。
1/80・16.5mmが嫌いな人、1/80・16.5mmを否定する人は絶対に来ないで下さい。
尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします。
いずれの呼び方も尊重しましょう。
0165名無しさん@線路いっぱい2017/02/15(水) 01:56:47.82ID:ngnRbUrc
>>164
EF58を小半径カーブで走らせようとすれば、
過渡でなくてもそうならざるを得んさ。
0166名無しさん@線路いっぱい2017/02/15(水) 09:25:32.24ID:kfFHCh8M
過度のクモハ40とクモハ41.クハ55の発送連絡が来たけど富の159系も今月かな
重なるとしんどいw
0167名無しさん@線路いっぱい2017/02/15(水) 21:28:07.48ID:GonpZiVy
序からクモハ40発送メールきた
明日到着だ
0168名無しさん@線路いっぱい2017/02/15(水) 22:51:56.50ID:ihz5GZ+b
クモハ40と41セットが届いた。
やっぱり茶色だとつまらないからスカ色に塗ることにするわ。
0169名無しさん@線路いっぱい2017/02/15(水) 23:14:04.17ID:WxlAeDBK
全面を黄色く塗るだけでええんやでw
0170名無しさん@線路いっぱい2017/02/15(水) 23:31:48.89ID:0UUsoHKK
クモハ40良いですね。
何と言っても一両で様になるのが良い。
走りも良いのですが、旧製品を持ってないので比較はできないですね。
誤算は鶴見線は違う、という事をシール見て初めて知ったことかな?
線路跡を見てた下河原線か、復活車両の再現で行こう。
0171名無しさん@線路いっぱい2017/02/16(木) 00:13:16.73ID:G65TzP/R
電車道ってED71も予定していたのか?知らなかった。
0172名無しさん@線路いっぱい2017/02/16(木) 00:57:19.92ID:dFywmbYi
>>171
おお、待ってました〜
今までED75が市場にない今、客車にも貨車にも合う交流機は貴重。
しかもB+Bなので小半径曲線にも対応できそう
0173名無しさん@線路いっぱい2017/02/16(木) 05:39:47.04ID:wosiAy2a
>>171
「はくつる」牽引機だから20系繋がりか?
…20系のプロトタイプが異なるけど。
0174名無しさん@線路いっぱい2017/02/16(木) 07:38:49.31ID:h8GcLFTb
>>171
何故か後期型だけなんだよな
前期型も出してほしい。
0175名無しさん@線路いっぱい2017/02/16(木) 08:09:40.68ID:wosiAy2a
>>174
オレも、個人的には「ED71と言えば田の字フィルター」だと思うんだが。
0176名無しさん@線路いっぱい2017/02/16(木) 09:50:34.29ID:Y9JTOkPK
>>171
電車道、勢いあるね。灰汁といいライバルだったのに、差が付いた感がある。
0177名無しさん@線路いっぱい2017/02/16(木) 13:20:39.70ID:EbUNuEFo
KATOのクモハ40シリーズをスカ色に塗りたいんだけど、あの型のスカ色は実車で存在しました?
0178名無しさん@線路いっぱい2017/02/16(木) 13:30:22.28ID:TPtoB+BY
有るよ
0179名無しさん@線路いっぱい2017/02/16(木) 14:11:25.20ID:h8GcLFTb
>>173
「はくつる」「ゆうづる」の頃のナハ20には、元の窓を埋めて非常口が取付けられてるみたいだね
0180名無しさん@線路いっぱい2017/02/16(木) 14:41:36.97ID:iXCv0AEL
>>174
鉄道模型社のED71があるんだけど、2輌あって2輌とも横一窓。
やっぱり前期形に期待だね。

>>177
古くは横須賀線(色がその後のスカ色か未検証)。
あとは高崎線?。運転室窓がHゴムかも。
0181名無しさん@線路いっぱい2017/02/16(木) 23:40:44.84ID:nFsZ4LKt
クモハ12のスカ色はさすがにないかw
0182名無しさん@線路いっぱい2017/02/17(金) 00:15:47.18ID:zvfB7Yy2
クモハ12の塗装バリエーションならせいぜい宇部色っしょ
0183名無しさん@線路いっぱい2017/02/17(金) 00:16:40.05ID:cDXDFXtF
>>180
クモハ40スカ色は、高シマの信越線用044と北ヤマの日光線用054の2両(1970年現在)
いずれも平妻型
0184名無しさん@線路いっぱい2017/02/17(金) 00:34:29.47ID:MHDzbp2b
クモハ41なら41020,41023が高シマ所属でスカ色、用途は信越線ローカルと吾妻線。
但しドア形態など細部は異なる。
北ヤマにもスカ色が居るが前面窓はHゴム。
クハ55はトイレ付改造車しか該当車両はない模様。
0185名無しさん@線路いっぱい2017/02/17(金) 04:19:10.52ID:lVJgIZKe
>>183
ほほう。カルダン駆動試験車と後の保存車054か。
あのタイプは半流形から作るのは、かなりな改造が必要だろうな。
044は欲しいところなんだが。
0186名無しさん@線路いっぱい2017/02/17(金) 10:12:53.51ID:3QrD0/ns
クモハ40平妻も製品化してくれないかなぁ…
まずはお布施だな。
0187名無しさん@線路いっぱい2017/02/18(土) 17:27:39.55ID:iR3NS4nl
クモハ40買ってきた。370のエンドレスでまったり走らせるとする。
0188名無しさん@線路いっぱい2017/02/18(土) 18:30:08.95ID:LGCAt4/s
クモハ40・41クハ55の3両買ったけど2Mは過剰だなw
クモハ41のT車セットがあればいいのに
0189名無しさん@線路いっぱい2017/02/19(日) 12:36:42.90ID:+50Gj+AU
車体そのままで、スカ色、セミクロスシートにした飯田線仕様を出して欲しい。
0190名無しさん@線路いっぱい2017/02/19(日) 12:38:40.43ID:evQhLc/P
>>189
激しく同意する
0191名無しさん@線路いっぱい2017/02/19(日) 12:56:09.82ID:B3YcmmmL
>>189
飯田線にいたのは、クモハ54100番台。
全車ノーリベットなんだけど。クモハ60の改造だからね。
抵抗器も改造されている。

リベット全部削って改造するくらいしなさいよ・・・
0192名無しさん@線路いっぱい2017/02/19(日) 13:14:04.30ID:i5Vbejtl
>>191
ダマラッシャイw
カトーだぞカトー。
0193名無しさん@線路いっぱい2017/02/19(日) 13:26:27.96ID:W/fqISwt
なんちゃってでいいなら自分で塗り替えろよとしか
0194名無しさん@線路いっぱい2017/02/19(日) 13:30:09.71ID:0os27eAp
みんな、単なる旧製品の改良・再生産にハシャギ過ぎ w
0195名無しさん@線路いっぱい2017/02/19(日) 14:40:35.08ID:joakM9/R
オクのテンバイヤーから中古を入手するより全然いいよ。
0196名無しさん@線路いっぱい2017/02/19(日) 15:51:34.90ID:0os27eAp
>>195
そういう事じゃなく、むやみなバリ展期待のことを言ってるんだよ。
0197名無しさん@線路いっぱい2017/02/19(日) 16:26:58.36ID:fpz+Y5VQ
俺は富凸の貨物B更新がほしいのだが、
これも無闇なバリ展期待か?w
0198名無しさん@線路いっぱい2017/02/19(日) 16:35:09.70ID:0os27eAp
>>197
富凸は、まず売れ残りを一掃するのが先決。
0199名無しさん@線路いっぱい2017/02/19(日) 19:00:04.79ID:evQhLc/P
>>191
飯田線にクモハ41が居たことを知らない
にわか乙
http://kokuden.net/mc53/sub.htm/sub8.htm/sub8.html
0200名無しさん@線路いっぱい2017/02/19(日) 19:29:56.10ID:g7BNNq7x
加糖のクモハ40来たよ
Nとの兼業なんでHOはたまにしか買わないんだけど
これは予想以上に満足感があるね
動力の音が低音でこもっていて、
ナチュラル釣り掛けサウンド状態なのも楽しいw
0201名無しさん@線路いっぱい2017/02/19(日) 23:48:29.08ID:bp3E7gcu
クモハ40、41買ってよかった
クモハ12も出してくれるのが嬉しすぎる
0202名無しさん@線路いっぱい2017/02/20(月) 02:03:16.76ID:JBksBGm6
EF66はKATO`は作らんのかね
25系を牽くEF66が好きなんだけど、あまり人気ないのかな
0203名無しさん@線路いっぱい2017/02/20(月) 04:17:00.20ID:yQGygSnH
>>199
そりゃいいけどさ、飯田線のクモハ41はスカ色なの?
>>189でスカ色+クロスシート指定されているよね?
オマエが貼ったリンク先、どれも飯田線時代は茶色。
クモハ41はクロスシートなの?w

人をにわかとかけなす前に、自分の頭の程度を考えろ。
0204名無しさん@線路いっぱい2017/02/20(月) 06:09:11.79ID:yDIQq9IB
>>202
TOMIXもカンタムも出てるんだから人気はあるでしょ
でも、今さら出しても市場は飽和状態
0205名無しさん@線路いっぱい2017/02/20(月) 18:01:48.70ID:+qDb6JrB
クモハ12が好評だったら、101系103系もついでに…って流れにならんかな。
0206名無しさん@線路いっぱい2017/02/20(月) 18:23:01.02ID:KM2buYI1
101・103系はコレジャナイって苦情が一番多くなる形式だと思うw
0207名無しさん@線路いっぱい2017/02/20(月) 19:07:56.99ID:yDIQq9IB
103系は天プラもプラキットもあるし、ベースもパーツも充実してるほうでしょ。 201系を待ってます。
0208名無しさん@線路いっぱい2017/02/20(月) 19:16:17.82ID:Eubd7mQx
>>203
飯田線に3輌居た、元半流クハ55のクハ68は?
スカ色クロスシートだよ
0209名無しさん@線路いっぱい2017/02/20(月) 19:24:23.35ID:wNAdH/zZ
>>208
過渡さんに期待!!
0210名無しさん@線路いっぱい2017/02/21(火) 19:32:30.84ID:sjoWF9Eg
>>203
なんという見事なブーメラン
0211名無しさん@線路いっぱい2017/02/21(火) 20:39:21.73ID:UhIwzNwm
電車道の予定品の中に、C60は前からあった?
0212名無しさん@線路いっぱい2017/02/22(水) 03:00:12.11ID:2/QBYlDo
旧国鉄の101、103、201、205はカトーやトミーから
製品化されるものだと思っていたんだけど
0213名無しさん@線路いっぱい2017/02/22(水) 05:49:53.70ID:MYIE5wyp
>103系は天プラもプラキットもあるし

ろくに出回ってない(今からフルで揃えるのが困難)ものや101系流用キットで済ませろと言われてもな
ホビダスのアレもなんだかなぁって感じだし

たしかにパーツは揃ってるから自作しろやってんならまだ解るが
0214名無しさん@線路いっぱい2017/02/22(水) 06:48:04.37ID:cLuKR0Im
プラ完派には“特急少年”が多いから
…VSEは出ても103はどうだろ?
0215名無しさん@線路いっぱい2017/02/22(水) 09:34:56.65ID:Z0EJCck/
>>213
そんな個人のこだわりなんか知らんがな
0216名無しさん@線路いっぱい2017/02/22(水) 10:13:51.92ID:Fxxc4Yrb
103系なんてメーカーの人間から見たら莫大な種類があるから考えただけでもぞっとするだろうw
0217名無しさん@線路いっぱい2017/02/22(水) 12:05:26.70ID:P2LStU+J
総武線ほしいと思ったけど、顔が白じゃないタイプか。
0218名無しさん@線路いっぱい2017/02/22(水) 12:27:53.57ID:W9INoTA2
>>216
希望とすればクモハがある原型低運非冷房
0219名無しさん@線路いっぱい2017/02/22(水) 14:00:31.47ID:/xcbH8I1
>>213
天4でセールがあるとバラで売ってるけどね、基本なら模型店にも残ってるでしょ
0220名無しさん@線路いっぱい2017/02/22(水) 15:26:55.28ID:5eL5eSb+
基本5色に…もとい、
昔のKatoのNみたいなのがHOでもあれば嬉しいな
天プラでも良いのだけど、安定性が…
マイナーなのはユーザーが加工するでしょ
0221名無しさん@線路いっぱい2017/02/22(水) 18:00:16.41ID:+QzncLpR
天の103は色彩感覚がオカシイw
0222名無しさん@線路いっぱい2017/02/22(水) 18:45:54.09ID:obXrjZwe
>>221
エアブラシ
0223名無しさん@線路いっぱい2017/02/22(水) 19:57:02.63ID:Z0EJCck/
こういうのはもともと買うつもりのない製品の
粗探しをして得意になってるだけだから
自分で何とかしようなんて思ってないよ

民○党と一緒で批判するしか能がない
価値のない存在
0224名無しさん@線路いっぱい2017/02/22(水) 21:33:34.74ID:TPM2gyKh
>>223
ただのカスレスが、下の2行でよりカスになったなw
0225名無しさん@線路いっぱい2017/02/22(水) 21:57:26.78ID:ZZLtJHDp
>>223

しかし、

>>203は、民○党の蓮○代表を彷彿させる見事なブーメラン



           r"`ヽ、
           \::: \
             \::: \
              ):  )
         __/::: /
       /   〈:: /
      /   \ ,〈//\
    /    (●) ┃(●) \
     |       (__人__)   |
      \      ` ⌒ ┃ ,/
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |
0226名無しさん@線路いっぱい2017/02/22(水) 22:17:55.57ID:5eL5eSb+
納得できるとこはあるけど
脈絡もなく、宗教や政治、野球の話する奴はアタマがおかしい
0227名無しさん@線路いっぱい2017/02/22(水) 22:28:59.75ID:MYIE5wyp
買うつもりで楽しみにしてたらあまりにもうんこなものが出て修正もおぼつかないから買わなかった
なんてことは誰でも多少は経験あるはずなんだが
そこに思い至らないってことはつまりそいつ自身が「買う気のない奴」なんだよな
0228名無しさん@線路いっぱい2017/02/23(木) 09:15:54.37ID:ul+MzCV3
俺は欲しいのはネットショップで予約するから出来が糞でも増車される。まあ出来が糞でも積むだけだから気にならんがな
0229名無しさん@線路いっぱい2017/02/23(木) 11:34:33.73ID:gKj/yLQm
天103系は塗装のために分解できるのか?
塗装できるなら買ってもいいけど
0230名無しさん@線路いっぱい2017/02/23(木) 11:59:11.35ID:797U7xKl
>>229
窓ガラスが車体に接着されているみたい再塗装するための完全分解は無理と以前話題に上った
0231名無しさん@線路いっぱい2017/02/23(木) 23:51:36.83ID:1OIsNbeE
クラフトモデルズ6号に天の103系ウグイスをカナリアに塗り替えた記事載ってるよ。
記事でもガラスは一部接着されているが慎重に取り外したと書いてある。
0232名無しさん@線路いっぱい2017/02/24(金) 06:08:23.17ID:i0XjrgnO
その接着具合に個体差が有って
外れないものは絶対に外れないんだよ
0233名無しさん@線路いっぱい2017/02/24(金) 06:26:17.59ID:Akl7cFnY
>>232
接着はどうしてもバラツキが大きいからなぁ。
0234名無しさん@線路いっぱい2017/02/24(金) 19:16:55.77ID:jNcw/7gI
富の159系の発送メールが来たわ
支払いが過度クモハ40系の3両と重なってしまった
0235名無しさん@線路いっぱい2017/02/25(土) 07:16:11.44ID:0m1U6+Jy
>>234
はからずも名カキ?
0236名無しさん@線路いっぱい2017/02/27(月) 00:17:36.32ID:u1DyZ7zz
富は、次の編成物は何を出すのだろう?
古い物と新しい物とを交互に出しているから、次はJR車かな?
0237名無しさん@線路いっぱい2017/02/27(月) 08:02:23.67ID:W92oGwr/
「JRアイテム」だとすればリリースされるのは何だろう。
0238名無しさん@線路いっぱい2017/02/27(月) 11:24:09.76ID:wEHRfUVO
251系ほしい、ほしい
0239名無しさん@線路いっぱい2017/02/27(月) 11:39:00.69ID:86kfcNP4
キハ110とか出たら欲しいな。エンドウのやつとプロトタイプを変えてさ…
0240名無しさん@線路いっぱい2017/02/27(月) 11:51:48.62ID:RmF02lMM
223-2000がいいな
8連を2編成は買う
0241名無しさん@線路いっぱい2017/02/27(月) 12:20:09.58ID:XwyBSawf
もし仮に、年末に「しまかぜ」が出るとしたら、夏も古い車両が出るのでは?
そろそろロビーカー連結の東京発ブルトレを出して欲しいなぁ。
0242名無しさん@線路いっぱい2017/02/27(月) 12:43:17.91ID:GasZZ0UI
もう青い客車は無理でしょ
売れるような物がなくなった
0243名無しさん@線路いっぱい2017/02/27(月) 13:14:18.65ID:50DovfKv
>>242
瀬戸・あさかぜのオハネフ25-300、オハ25-300、スハ25-300、オロネ25-300が欲しい。
0244名無しさん@線路いっぱい2017/02/27(月) 13:52:14.33ID:2EZuAHXv
24型デビュー当初…と言いたい所だが、製造1年半後から離散が始まった
奴だからな…カヤ24のカだけ白ペンキの殴り書きとか愉快な姿もあるのだが。
0245名無しさん@線路いっぱい2017/02/27(月) 14:07:23.89ID:zOK31Jls
オハネフ25-2000とか欲しいんだけどなぁ
0246名無しさん@線路いっぱい2017/02/27(月) 14:14:14.94ID:k1MupCh7
>>244
カヤのカは、ちゃんとデカール貼りだったよ。殴り書きなんて無い。
当時のRFに写真あり。
0247名無しさん@線路いっぱい2017/02/27(月) 17:33:40.63ID:5Bthx6vl
E231系湘南色
0248名無しさん@線路いっぱい2017/02/27(月) 19:42:17.06ID:W92oGwr/
>>247
それなら217系の方が…。
0249名無しさん@線路いっぱい2017/02/27(月) 20:05:13.37ID:AsIWGCOp
キボンヌは専用スレでやってくれ
0250名無しさん@線路いっぱい2017/02/27(月) 22:28:15.54ID:8mO5l6lX
飯田線出してくれないかな。
クモニ13とクモニ83のコンビとかHO向きだと思うんだけど。
0251名無しさん@線路いっぱい2017/02/27(月) 22:48:53.44ID:YjYdEmiV
過度ちゃん北斗星の東のロビーカー出してくれないかな。そうすりゃ多少車輌のダブりは出るけど基本×2+オロハネ、オロネ単品各×2、オハネフ増結用で臨時北斗星の気分が味わえる。
0252名無しさん@線路いっぱい2017/02/27(月) 23:44:39.87ID:Xgcnbmk0
>>251
多少高いけど富買えば?と思ってしまうぞ。オハネフ25-200が無いし。
末期の2号車だったオハネフ24-500か25-200がほしかったわ。もう出そうにもないけどね。
0253名無しさん@線路いっぱい2017/02/28(火) 07:48:55.35ID:9mY1bCH4
>>252
富と過渡のは繋がるぞ。
仕様が違うと嫌だというなら諦めるしかないな。
オハネフ25 214〜216ならボナの引き戸パーツ貼って金帯インレタを転写したら作れはするが。
0254名無しさん@線路いっぱい2017/02/28(火) 08:37:09.63ID:yCe3YL0Q
>>253
特に加工なしで連結できるんですか?
それならオハネフ25 200は欲しいな。
0255名無しさん@線路いっぱい2017/02/28(火) 09:27:17.92ID:dVyzE27+
>>254
密自連同士に噛み合わせの悪さはあるが、一応繋がる。
過渡の24系25型に富の富士ぶさセットのソロ繋いだり、オハネ14を
改造したロビーカー組み込んだりしてる。
オハネフ24-500もオハネ14から作って過渡北斗星編成の2号車に組んでますわ。
0256名無しさん@線路いっぱい2017/02/28(火) 12:24:05.04ID:L6CxB6zQ
ブルトレ終末期の寄せ集め感再現には打ってつけだな w
0257名無しさん@線路いっぱい2017/02/28(火) 12:35:20.95ID:Bo7j0r06
>>255
それなら富のオハネフを買ってもいいな。
で、Nで持ってる北斗星混成編成を尾久に回送しよう。
0258名無しさん@線路いっぱい2017/02/28(火) 13:27:29.81ID:AerWC719
今度の電車道の20系は、編成単位でなく、カニ22だけ狙いが多いのかな?
0259名無しさん@線路いっぱい2017/02/28(火) 15:21:28.24ID:vpTjdzWD
トラムウェイの20系もHOの価格としては手軽やから揃えたくなってきた。
ここの住民のみなさんはHOどこまで揃えてるの?
編成全部揃えたら値段と置き場が・・・
0260名無しさん@線路いっぱい2017/02/28(火) 16:59:03.72ID:qQSeDBoa
飯田線頼むよー
荷物車がいいよー
0261名無しさん@線路いっぱい2017/02/28(火) 17:02:09.94ID:+396CpPN
>>259
20系1編成くらいで置き場所がなんて言ったら数百両あったらどうするのw
0262名無しさん@線路いっぱい2017/02/28(火) 17:25:21.77ID:5E2kES7X
クモハ40はT車が欲しい。
0263名無しさん@線路いっぱい2017/02/28(火) 18:12:53.01ID:sMhK7PvK
>>253
色の違いはどうですか? 店頭で見比べると金色がだいぶ違うような印象ですわ。

>>255
オハネフ24-500を自作できるとはうらやましい!
0264名無しさん@線路いっぱい2017/02/28(火) 19:35:12.12ID:7K47f/W9
>>259
押入れの肥やし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています