トップページgage
1002コメント288KB

JR九州を模型で楽しむスレ Part.2 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@線路いっぱい2017/01/02(月) 09:17:56.79ID:sYLzakS5
国鉄形・JR形問わずJR九州の模型について楽しみましょう!
※前スレ
JR九州を模型で楽しむスレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1311084380/
0878名無しさん@線路いっぱい2018/07/18(水) 18:46:44.04ID:9Lo8FVWt
>>877
確かにそうやね!
0879名無しさん@線路いっぱい2018/07/18(水) 22:33:18.89ID:vyuuCOoL
オクにリニューアルハウテンが出品されてるね、今の所入札されてないけど、でもそのうち蟻から販売されるだろうけどねhttps://i.imgur.com/gUO64OG.jpg
0880名無しさん@線路いっぱい2018/07/19(木) 06:48:53.95ID:oQDbSk5t
>>879
それ旧スカートのタイプ品だぞ
0881名無しさん@線路いっぱい2018/07/19(木) 21:14:32.78ID:s9Ii2DfU
>>880
旧ロッド加工のジャンク品らしい32000円でまだ入札されてないよ
0882名無しさん@線路いっぱい2018/07/20(金) 18:35:46.01ID:ja5IJo+u
蟻からキハ185系のアラウンドザ九州出ないかな
https://i.imgur.com/cxvFJ50.jpg
0883名無しさん@線路いっぱい2018/07/20(金) 22:38:26.26ID:+8RmMTBh
303系が中々手に入らない...何かから改造しようにも窓サイズが微妙に小さくて種車に出来るものがない...
0884名無しさん@線路いっぱい2018/07/21(土) 10:50:18.43ID:6iLxdw7+
303は例の土砂崩れに乗り上げ脱線映像が全国に流れてしまったから
変な自粛ムードにならなければいいが…
0885名無しさん@線路いっぱい2018/07/21(土) 21:12:17.89ID:bxVit/uQ
>>884
あれ乗り上げ脱線じゃねーぞ
0886名無しさん@線路いっぱい2018/07/21(土) 23:06:36.44ID:b/QK53u5
>>884
土砂崩れを発見し手前に停車。しばらくしたら最後部車両付近で別の土砂崩れが発生し土砂に押し流され脱線だね。死者も出てないし自粛ムードは関係ないと思うが。
マイクロは再生産がほとんど無いし、プレ値は仕方ないかも。
0887名無しさん@線路いっぱい2018/07/22(日) 21:45:53.01ID:G/hJ2WGB
811-1500などの出荷日が出た
26日だってね
0888名無しさん@線路いっぱい2018/07/24(火) 08:58:14.61ID:bBOs0FbA
811-1500は、予約完売の所が多いし入手難でプレ値になるだろうな。
0889名無しさん@線路いっぱい2018/07/24(火) 10:12:00.20ID:QzHtLopp
田無みたいな安い店は最初の土日明けには無くなってそう
0890名無しさん@線路いっぱい2018/07/24(火) 17:13:37.88ID:Zgl3XPm9
まず811はあのスカートと前面のガラスを裏印刷にしてほしい
0891名無しさん@線路いっぱい2018/07/25(水) 09:31:40.65ID:Fh6ng2B2
811-1500、予約終了の所がほとんどだな。馴染みの店で聞いたら予約分は押さえてあるが、店頭販売分は問屋にも余裕無いから厳しいかも?との話。
高値だが予約しといて良かった。
0892名無しさん@線路いっぱい2018/07/26(木) 11:29:50.12ID:HcUV5OZJ
〉〉884
303系ヤフオクで8.5k円で落札されたりしてるが
中古は嫌なのか?
0893名無しさん@線路いっぱい2018/07/26(木) 11:42:45.43ID:T9SWLfiY
>>892
マジで?オク見る頻度足りないのかな
0894名無しさん@線路いっぱい2018/07/26(木) 20:43:47.19ID:V580psJe
811-1500、印刷もばっちりできれいだった。銀塗装の粒子も細かくて光沢感も十分。
買って損無しと思う。
0895名無しさん@線路いっぱい2018/07/26(木) 23:09:50.11ID:xxdHJNwt
8
0896名無しさん@線路いっぱい2018/07/27(金) 05:25:21.54ID:gpP0q+0B
もう出品されている
マイクロエース【A6731】811系1500番台 4両セットhttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g282708858
0897名無しさん@線路いっぱい2018/07/27(金) 07:00:27.21ID:ZlNjCk7T
>>896
新しい優先席マークが印刷済みなのは嬉しいけど
やっぱりドア窓のHゴムは省略しやがったな
0898名無しさん@線路いっぱい2018/07/27(金) 07:08:05.16ID:2a4opDlc
まだタムタム通販で3割引きで買えるのに
0899名無しさん@線路いっぱい2018/07/27(金) 12:54:55.35ID:ycP3LpWp
811はこれから全部1500番台になっちゃうのかな?
0900名無しさん@線路いっぱい2018/07/27(金) 12:59:21.08ID:ZlNjCk7T
>>899
何年間かかけて全編成をリニューアルするって言ってたぞ
0901名無しさん@線路いっぱい2018/07/27(金) 13:05:16.79ID:ycP3LpWp
>>900
ありがとう。813系併結用に増備しよう。
0902名無しさん@線路いっぱい2018/07/27(金) 13:11:34.45ID:TtvbISLY
811系1500番台届いたが説明書ではシャーシにダミーカプラー付いていることになってるが
実際はスカートに付いているのだが・・・
0903名無しさん@線路いっぱい2018/07/27(金) 13:14:25.11ID:ycP3LpWp
>>902
スカートとダミーカプラー分離できないってこと?
0904名無しさん@線路いっぱい2018/07/27(金) 19:35:37.64ID:ZlNjCk7T
筑田無に1500番台無かったけど
もしかして店頭分完売?
0905名無しさん@線路いっぱい2018/07/27(金) 21:09:52.06ID:TtvbISLY
>903

分離はできます。
説明書ではシャーシにTNカプラーの経形接続部があるように記載されてるが
実際はスカートにTNカプラーの経形状接続部がある。

さらにスカートペラペラKATOの813併結用にGMのカプラーアダプター付けようと
思ったが加工しにくい・・・
0906名無しさん@線路いっぱい2018/07/27(金) 21:13:16.48ID:TtvbISLY
>>905

みすった。

TNカプラー形状の接続部
0907名無しさん@線路いっぱい2018/07/27(金) 21:39:03.54ID:ZlNjCk7T
予約してた811引き取ってきた
窓のHゴムが無いって言ったが間違いだったわスマン
印刷だけどちゃんと表現されてた

概ね良い感じの出来だね
行き先シールに何故か「普通 肥前大浦」が収録されてる
そんな定期運用あったかな?肥前山口行きはよく見るけど
0908名無しさん@線路いっぱい2018/07/28(土) 01:16:44.33ID:XYnIeYW0
>>907
裏山しい
自分も早く予約分受け取りにいきたいな

811は1500化で制御まで変わるんで
機器を共食い整備に回しながら全編成リニューアルするんだろうね
0909名無しさん@線路いっぱい2018/07/28(土) 06:55:41.94ID:7JM0nliy
>>904
チクタムは不良在庫が段々溜まってきたせいか最近の仕入れは慎重になってる
キハ58スリット仕様とか需要の有る車種はさくっと瞬殺するよ
しばらくすると他のタムからまわしてもらったのか在庫が復活することも稀にある
0910名無しさん@線路いっぱい2018/07/28(土) 08:49:41.84ID:VaMrRZiY
>>905
個人的には過渡813のTN化はアダプター付けるより接着剤で直接固定した方が楽だと思う

811リニュ、常点灯だと停車時だけ先頭側がヘッド・テールが同時点灯するわ
どんな回路組んでるのか知らないけど0番台改良品と同じ基盤使ってくれたら良かったのに
0911名無しさん@線路いっぱい2018/07/28(土) 12:16:54.47ID:iVwfIPBa
まぁ、「当社は常点灯仕様の製品ではありません」だしな
0912名無しさん@線路いっぱい2018/07/28(土) 14:03:05.61ID:o3h6+1rC
それはレールキレイにすると改善することあるよ。
0913名無しさん@線路いっぱい2018/07/28(土) 21:51:58.58ID:LJBsoD9U
>>912
https://i.imgur.com/On3SnyI.jpg
ダメだ、掃除しても変わらん…
まあ、走らせたら問題無いし諦めるか
これはこれで入換途中みたいで面白いということにしておこう
0914名無しさん@線路いっぱい2018/07/28(土) 22:32:29.67ID:o3h6+1rC
>>913
うちのそんな症状起きないなあ・・・
トミックスの常点灯コントローラーだけど・・・

不良基盤の可能性あるからメーカー問い合わせが吉と思う。
0915名無しさん@線路いっぱい2018/07/29(日) 12:06:24.34ID:BoEnAi9U
うちにも811到着。スカートの開口部以外は文句無しの仕上り。ライトユニットも正常。
もう1編成買おうかな
0916名無しさん@線路いっぱい2018/07/29(日) 14:43:09.04ID:RtH4gVgd
クモハのライトスイッチ横の機器、台車が首振ると当たるぞ
0917名無しさん@線路いっぱい2018/07/29(日) 23:05:51.11ID:x8eCMZNx
ジョーシンでも1500番台復活してる
0918名無しさん@線路いっぱい2018/07/30(月) 02:36:49.12ID:BNnm+0/N
ジョーシンで検索しても出てこないのだが・・・・
0919名無しさん@線路いっぱい2018/07/30(月) 07:07:50.05ID:54wFgYnm
ジョーシンは、通販は自社サイト分の他にヤフー!ショッピング販売分が別にあるよ。
マイクロエース (N) A6731 JR 811系-1500番台 (4両セット) 返品種別B
https://store.shopping.yahoo.co.jp/joshin/4968279140802-53-12092.html
こっちには在庫あり。俺もヤフー!ショッピングで買ったし。
タムタム通販、1500番台は完売したよ。
0920名無しさん@線路いっぱい2018/07/30(月) 14:26:13.57ID:ia2z35pN
ジョーシンヤフー!ショッピングも811 1500完売したね。朝の時点では在庫あったけど。
0921名無しさん@線路いっぱい2018/07/30(月) 16:03:12.85ID:dvwOsFUh
GMのDENCHA、2両で定価18,000円超はヤバすぎ
0922名無しさん@線路いっぱい2018/07/30(月) 17:40:12.67ID:cdQkRua0
>>921
税込18,252円か…
そこまで値上げするならせめて台車とクーラーをいい加減に正規に作ってほしいな
0923名無しさん@線路いっぱい2018/07/30(月) 19:04:15.81ID:CriolSAv
1両1万円当たり前の時代とかマジ勘弁
金持ちの趣味すぎるだろそんなん
0924名無しさん@線路いっぱい2018/07/30(月) 19:41:54.91ID:BNnm+0/N
>>919
ヤフーの方見逃した・・・・
なんだかんだで瞬殺だったね。別なところ探そう。
たぶん、リニューアル車の比率が増えてきたから、複数個買う人が多いのかな。
0925名無しさん@線路いっぱい2018/07/30(月) 19:48:07.47ID:EuxXOIN9
もともと金持ちの趣味やろ
0926名無しさん@線路いっぱい2018/07/30(月) 19:53:18.31ID:ia2z35pN
>>924
今ならヤフー!ショッピングでホビーショップコスモに在庫あり。あとはAmazonも。どちらも22000円。ソフバンユーザーならヤフー!ショッピングならポイントが2000円位つくよ。
欲しい物はある時に買わないと。迷ってると、ぽちでプレ値で買う事になるよ
0927名無しさん@線路いっぱい2018/07/30(月) 20:30:04.17ID:BNnm+0/N
>>926
ありがとう。送料含めるとヤフオクと変わらない値段になってきちゃったね。

ヤフーって期間限定ポイントの方が多いから、いつも時間切れになって、
南阿蘇鉄道復旧の寄付にポイント使っちゃうんだよね。
0928名無しさん@線路いっぱい2018/07/30(月) 20:41:24.43ID:ia2z35pN
今回の811塗装も綺麗になってるし、1500番台は買って損は無いよ。俺も2万越えの価格は高いと思ったけど。
単独走行や811や813とつなげるから楽しいよ。今は本数が少ないリニュ車も数年したら原色と勢力が逆転してるだろうし。
手に入るといいね
0929名無しさん@線路いっぱい2018/07/30(月) 20:43:26.19ID:PYx3opMS
>>928 うるせーよこの野郎、耳なし芳一でも聴いてろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0930名無しさん@線路いっぱい2018/07/30(月) 20:46:07.23ID:PYx3opMS
>>924 お前みたいなのは今までもいろいろ見逃してるんだろキャハハハハハハ
0931名無しさん@線路いっぱい2018/07/30(月) 20:50:44.09ID:PYx3opMS
>>923 金のない奴はすっこんでろや
0932名無しさん@線路いっぱい2018/07/30(月) 21:20:04.26ID:MpUudRLD
>>928
そのうち1600番台が登場したら製品化されるだろうな

100番台の方を買った人いる?
収録されてる行き先が気になる
0933名無しさん@線路いっぱい2018/07/30(月) 22:32:45.92ID:ia2z35pN
>>929>>930>> 931
買えなくて悔しいねw
0934名無しさん@線路いっぱい2018/07/30(月) 22:35:31.76ID:Lbk50Gup
815系はまだかのう
0935名無しさん@線路いっぱい2018/07/31(火) 13:39:16.18ID:AY0XgYXm
通販で頼んでた811リニュ車が到着。仕上り綺麗だな。100番台は前回分あるので見送り。あとは年末のななつぼしまで小休止。
0936名無しさん@線路いっぱい2018/08/01(水) 17:14:35.27ID:3GV3EmZI
ななつ星スペシャルサイト公開されてるね
とりあえず床下カバーと台車が重なる部分をちゃんと表現してくれそうで安心した
0937名無しさん@線路いっぱい2018/08/01(水) 21:02:52.43ID:5YTjGkqz
画像見たがいい感じだな。発売が楽しみだ。
0938名無しさん@線路いっぱい2018/08/03(金) 17:13:31.89ID:6WBnaeSH
>>932
収録は小倉 宇佐 門司港 赤間 荒尾 大牟田 荒木 博多 鳥栖 肥前大浦だよ
うちは実写が8両やってるのみて1500番台2セット導入した
0939名無しさん@線路いっぱい2018/08/06(月) 04:18:56.23ID:+CitU4R3
>>938
1500番台が813系とくっついてるの見たことある?
0940名無しさん@線路いっぱい2018/08/06(月) 06:32:56.03ID:LQrsC1Dl
>>939
日豊線で見たよ
0941名無しさん@線路いっぱい2018/08/06(月) 07:47:11.70ID:ceB2GsEa
マイクロの811系1500番台、パンタグラフ交換するなら何がいいかな
0942名無しさん@線路いっぱい2018/08/06(月) 10:27:02.61ID:TbdEJzIf
>>939
結構よくある
817と併結してるのもこの前見たし

>>941
俺もそれで悩んでたけど
パンタも思ったより良く出来てて交換してないわ
0943名無しさん@線路いっぱい2018/08/06(月) 12:30:06.80ID:sXKV4kcc
>>942
1500番台のパンタグラフ上がる?
なんかイマイチ
0944名無しさん@線路いっぱい2018/08/06(月) 19:36:56.78ID:5XxLSaU+
昔、たぶれっとのデカールで1500番台作った時はKATOの521系のパンタがポン付け出来たけど。
0945名無しさん@線路いっぱい2018/08/07(火) 01:16:39.15ID:/z0q86/V
>>940 >>942
ありがとう。やっぱ今後はそういう運用増えてくるよね。

>>941
あれって885系と同じパンタなんだっけ?
0946名無しさん@線路いっぱい2018/08/07(火) 10:01:12.94ID:zaNpDB5R
>>944
521系のパンタとも違う形してるんだよなぁ

>>945
全然違う
たぶん元の菱形パンタに合わせたピッチになってる

817系のクソパンタは過渡885系用で丁度良かったんだけどね
0947名無しさん@線路いっぱい2018/08/11(土) 18:51:24.24ID:Jas+1tie
大分のポポンデッタに811 1500新品在庫あったよ。欲しい人はどうぞ。
0948名無しさん@線路いっぱい2018/08/12(日) 00:31:15.68ID:ZDZsJrNB
ポポは展示品も新品として売るからなぁ
何か、警戒してしまう
0949名無しさん@線路いっぱい2018/08/12(日) 04:54:30.73ID:uWnrf30P
>>948
展示品限りの時はそう言うでしょ?
博多は言ってくれるし、状態見て納得したときだけしか買わないけど
0950名無しさん@線路いっぱい2018/08/14(火) 10:11:53.78ID:k0ed7zvx
或る列車がヤフオクに出てるね
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n282834164
0951名無しさん@線路いっぱい2018/08/14(火) 21:01:45.95ID:UbX5apEp
4万か。作る労力考えたらこんなもんかもな。ただ前面の塗装剥がれ位は治せよと思う。

先日、大分のポポン行ったが定連?と思われる客がカウンターに自分の車両?を置いてメンテしてたわ。
0952名無しさん@線路いっぱい2018/08/14(火) 21:09:19.52ID:wzsvktwK
常連な。どんな変換ソフトを使ってるんだかw
0953名無しさん@線路いっぱい2018/08/15(水) 06:36:14.35ID:yqUtFOA8
いよぅ新人 もちつけや
0954名無しさん@線路いっぱい2018/08/15(水) 19:12:41.60ID:wX5l+N+s
博ポポに展示してあった819の試作品を見たけど側面方向幕はやっぱりモールド表現なんだね…
0955名無しさん@線路いっぱい2018/08/15(水) 21:36:27.30ID:n/TfCnzC
819なぜか欲しいとは思わないんだよな。
0956名無しさん@線路いっぱい2018/08/15(水) 21:46:42.95ID:olf3JVFb
出張で度々利用してる885系、地元ホビーオフで7千円で売ってたので買った。
ケースがCASCOのモノに変わってる以外は特に不具合無し。
あとは、ゆふいんの森買いたい。
0957名無しさん@線路いっぱい2018/08/16(木) 07:02:56.65ID:fyb0Un+b
71系が3種類
72系が2種類
さあ、どれにする?
ちなみに現行仕様以外なら中古でもお安くなってます
0958名無しさん@線路いっぱい2018/08/16(木) 12:39:57.19ID:igaSlPek
>>957
トミックスの71系(4両編成)のモノを買おうかと思ってます。
実は、Nゲージ初めてまだ2ヶ月くらいのビギナーで、細かい差異はよくわかってません。
0959名無しさん@線路いっぱい2018/09/06(木) 23:01:26.68ID:ijljmChi
KATOから真っ黒DE10発売。ななつぼし用だな
0960名無しさん@線路いっぱい2018/09/07(金) 17:40:30.81ID:dZlduEN3
>>959
富のを2両ずつ買ったままにしてたから、
カトちゃんのを予約したのを機に真面目にナンバーを選び始めたw
手すりが赤に近い濃い色だったやつも順次黄色っぽい明るい色に
塗り替えられてると思っておk?
2016年10月時点で濃い色は1638と1753だけという情報もあったから。
0961名無しさん@線路いっぱい2018/09/07(金) 19:00:02.98ID:4EZ0j8JP
過渡のDE10ってデカくて富のと並べると違和感あるから買うか悩むわ
0962名無しさん@線路いっぱい2018/09/08(土) 09:26:57.38ID:oaX6mzen
或る列車、また出品されてるな
今度はちょっと安くなってる
0963名無しさん@線路いっぱい2018/09/08(土) 10:13:29.60ID:MnmxaaeA
たぶれっとからキハ185アラウンド九州のデカールでてる
0964名無しさん@線路いっぱい2018/09/08(土) 12:36:50.28ID:iE/PmP3e
>>958
動力ユニットがハミパンしてるけどそれで良ければ
0965名無しさん@線路いっぱい2018/09/08(土) 14:45:55.97ID:DckIxz0c
>>963
実際にデカール見たが相変わらず文字潰れの酷い仕上りだよ
0966名無しさん@線路いっぱい2018/09/08(土) 15:24:54.27ID:vph0kj5e
>>959
九州DE10が富から出た当時は、ななつ星発売の布石を打ったと思った
2両はいらんな、どうしようかな
0967名無しさん@線路いっぱい2018/09/08(土) 15:51:07.68ID:ckFZyiua
2両あってもいいじゃないか
0968名無しさん@線路いっぱい2018/09/08(土) 16:25:58.12ID:MeK3/PXr
トワイライトやサロンカーを引かせたらいいじゃない
0969名無しさん@線路いっぱい2018/09/08(土) 17:57:40.05ID:vph0kj5e
>>967>>968
既に富のを持ってる(しかも手すり黄色)から……九州で3重連運用ってあるのかな?
引かせたいSL人吉のリニューアル客車製品化をずっと待ってるけど、夢で終わりそうだ
0970名無しさん@線路いっぱい2018/09/08(土) 18:14:01.35ID:ckFZyiua
実車でやってない運転を模型でやってはいけない決まりなんてないぞ
0971名無しさん@線路いっぱい2018/09/08(土) 18:35:54.56ID:MeK3/PXr
>>969
単機運用と重連運用でそれぞれ違う列車を走らせたらいいじゃない
というわけでモデルアイコンのチキ6000をだな
0972名無しさん@線路いっぱい2018/09/09(日) 22:12:13.37ID:Vxx40cum
>>963
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b332636613
動力がゴミのキハ185初期ロット、九州にはいないキロハ186、文字潰れはピンぼけごまかし商品でも3万越えで落札されてる。
0973名無しさん@線路いっぱい2018/09/10(月) 09:01:28.12ID:6VikXKnX
九州にはいないキロハ186って?
0974名無しさん@線路いっぱい2018/09/12(水) 10:30:44.15ID:9xXn9HME
>>973
キロハ186は四国時代(1両にエンジン1基)、九州に来てからは勾配対策でキロハにエンジン1基追加、グリーン席廃止でキハ186になった。
ヤフオクの奴はキロハをそのまま種車にしてるって事じゃない?
0975名無しさん@線路いっぱい2018/09/12(水) 13:20:11.01ID:Kb2W4Q2l
現実に存在しないものを作ってはいけないという決まりはない
0976名無しさん@線路いっぱい2018/09/12(水) 17:50:53.17ID:UWRZSJhR
実車と形状が違うなら明記しろって話だろ
0977名無しさん@線路いっぱい2018/09/13(木) 03:42:12.03ID:bRLGtLhA
ヤフオクで物を漁るならそれぐらいの目利きができて当然とか思うけど違うのか?
現にそれを見抜いている香具師がいるし。
個人売買ってそんなもんでしょ?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。