トップページgage
1002コメント288KB

JR九州を模型で楽しむスレ Part.2 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい2017/01/02(月) 09:17:56.79ID:sYLzakS5
国鉄形・JR形問わずJR九州の模型について楽しみましょう!
※前スレ
JR九州を模型で楽しむスレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1311084380/
0721名無しさん@線路いっぱい2018/02/28(水) 12:59:25.37ID:MONiqAlq
8両くらい繋がった回送を博多駅で見たけどよくあるん?
0722名無しさん@線路いっぱい2018/02/28(水) 19:48:51.34ID:fTJziSjc
>>721
ラッシュ用の増結車両を竹下からまとめて回送してる
0723名無しさん@線路いっぱい2018/02/28(水) 20:37:43.64ID:8tawoA5N
アクアライナー、カトーのを持ってる。
こちら(関西)では全く人気無いのか半額で叩き売りされてた。
0724名無しさん@線路いっぱい2018/02/28(水) 21:31:15.89ID:+K5xi3Yv
地元でも特に人気の塗装ではないもんね。
0725名無しさん@線路いっぱい2018/02/28(水) 21:43:03.61ID:fTJziSjc
キハ47 8000・9000番台は製品化されるのだろうか?
0726名無しさん@線路いっぱい2018/02/28(水) 21:50:27.54ID:qXdowfjs
>>725
やがて出そうな気はするけど、分からんね。
北・東・西の換装車は作ったけど東海のは原型エンジンしか出してないし。
0727名無しさん@線路いっぱい2018/03/01(木) 04:07:09.35ID:AcuxGn9B
キハ40-2000を買って西大山訪問の思い出を再現しようと思って乗った時の写真を確認したらキハ140だった…
製品化は期待できないよね…
違いが床下機器だけなら車番だけ切りついで雰囲気重視で割り切るかなぁ
0728名無しさん@線路いっぱい2018/03/01(木) 06:17:31.90ID:sdqXhD4T
>>724
アクアライナーよりアクアエクスプレスがほしいね。
0729名無しさん@線路いっぱい2018/03/01(木) 09:30:34.51ID:BWEN1L5/
キハ140→台車・床下
キハ40-8000・9000→屋根周り・床下
原型との相違点はこんなもの?
0730名無しさん@線路いっぱい2018/03/01(木) 10:33:49.39ID:Me+7XVQk
140、147にバリ展してくれるだろうか…
0731名無しさん@線路いっぱい2018/03/01(木) 15:11:55.68ID:fZnPdIGn
katoの885の窓をツライチにする方法何かないかな
0732名無しさん@線路いっぱい2018/03/01(木) 15:32:12.12ID:Me+7XVQk
>>731
窓1枚ずつカットして接着するくらいしか…
0733名無しさん@線路いっぱい2018/03/01(木) 17:18:12.62ID:wzIYggB5
>>729
台車は変わってないよ。
0734名無しさん@線路いっぱい2018/03/01(木) 18:08:22.62ID:rW/CjB61
アクアライナー買ってきた。
9000番台のインレタあるけど外見的には近いのかな
0735名無しさん@線路いっぱい2018/03/01(木) 19:15:23.05ID:U7fbCsT2
>>734
パッと見、同じに見えてるならお好きな車番でよろしいかと。
あとはネットで車番検索。
0736名無しさん@線路いっぱい2018/03/01(木) 19:23:39.64ID:lWykoaS5
885の窓の段差は笑っちゃうくらいひどいよな…
0737名無しさん@線路いっぱい2018/03/01(木) 20:15:49.36ID:gTmEjtdt
>>734
エンジンはパッと見で全然違う。
あとは自分が気にするかしないか。

9000(九州色)
http://railways-trip.jugem.jp/?page=2&;cid=10
1047番(ページの下の方)
http://railways-trip.jugem.jp/?page=1&;cid=10
0738名無しさん@線路いっぱい2018/03/02(金) 04:52:21.60ID:g1pDIYJk
9000番台はグリル無いんだね。2個買って損したなぁ。2個目は0番台だけ使って1000番台は売るかなぁ
0739名無しさん@線路いっぱい2018/03/02(金) 08:08:04.60ID:Mb58VPh2
>>736
実車が綺麗にツライチなだけに酷く目立つよね


今更ながら783系の有明+かもめ運用があることを知った
そして次のダイ改で消滅することも知った…
0740名無しさん@線路いっぱい2018/03/02(金) 10:25:47.72ID:s4zfhh0I
>>733
ttps://imgur.com/cD6KGz8.jpg
先頭側の台車になんか箱とホースみたいなのがついてるんだよなぁ
0741名無しさん@線路いっぱい2018/03/02(金) 11:31:38.97ID:vj+T6pdh
それは空転防止の砂が入ってる箱と砂が出てくる管だよ。台車自体は同じ。
0742名無しさん@線路いっぱい2018/03/02(金) 15:23:32.64ID:40PAiTy8
とりあえず買うだけ買って、あとから調べて編成組んだり、加工したりするんじゃなくて、
ただ闇雲に買ってきて「あーでもねー、こーでもねー」「買って損した」とか言ってる人って、
どういう趣味をお持ちの方なんだろう・・・・?
0743名無しさん@線路いっぱい2018/03/02(金) 17:54:23.40ID:cGQNn140
しかもそれを5chでアピールするというね
0744名無しさん@線路いっぱい2018/03/02(金) 19:01:42.41ID:DlCd/Cbc
>>728
買い物依存症じゃねーの
0745名無しさん@線路いっぱい2018/03/02(金) 19:02:24.25ID:DlCd/Cbc
>>744
まちがえた
0746名無しさん@線路いっぱい2018/03/02(金) 23:43:48.14ID:cRKW3t6b
キハ47白成形っぽいけど室内灯で透けたりしないよな…
0747名無しさん@線路いっぱい2018/03/03(土) 00:43:46.28ID:GirwvsXY
匿名板はいいですなぁ、無知全開でも特定されなくて(笑)
0748名無しさん@線路いっぱい2018/03/03(土) 02:06:57.30ID:ft+WhK3Q
俺は後からなんちゃってでもいいから
4連組みたいとか思って、買い足そうとしたら売り切れとかあって涙目したことあるので
いつも多く買ってしまう・・・・
0749名無しさん@線路いっぱい2018/03/03(土) 20:51:28.36ID:SF4b8KVy
>>739
ピタ窓出たとしても6両分のアクリル削り出しとかいくらになるんだろうね
0750名無しさん@線路いっぱい2018/03/05(月) 14:52:13.40ID:a4d5RkM+
485ハウテンの時みたいに、キハ47九州色も売り切れの所が出てるね。
0751名無しさん@線路いっぱい2018/03/05(月) 18:40:11.82ID:W9AVMd39
40はしばらく残ると踏んで47だけ3セット買ってきたわ
0752名無しさん@線路いっぱい2018/03/05(月) 20:45:01.21ID:X1GtfNPu
ベンチレータが無いとどうもなあ...
0753名無しさん@線路いっぱい2018/03/05(月) 21:12:57.62ID:l4Rc38yU
>>752
同感。
0754名無しさん@線路いっぱい2018/03/05(月) 21:27:25.77ID:kDWVYa/9
>>752
おいも
ベンチあり出るの待つよ
0755名無しさん@線路いっぱい2018/03/05(月) 22:59:05.48ID:pOJyZ21T
国鉄型の異系列と混結させたいから
俺もベンチレーター有りがいいかな
無しだと最近感が出ていかんわ

KATOの水戸岡電車特急群と並べるには丁度良いんだろうけど
0756名無しさん@線路いっぱい2018/03/05(月) 23:09:55.69ID:fkoQkqYZ
もしかして、塗装済完成品としてキハ40系の九州色+ベンチありが発売されたのって
マイクロの三角線トロッコ列車(47が2両)だけ?
0757名無しさん@線路いっぱい2018/03/06(火) 07:49:21.98ID:+mpCIRDJ
8000が欲しいわ
0758名無しさん@線路いっぱい2018/03/06(火) 19:54:51.35ID:9d4D96xk
>>755
ミトーカ特急第1弾は1990年デビュー。
新製車に限っても1992年に登場してる。

なので、ベンチレータありでも並べられる特急車は多い。
0759名無しさん@線路いっぱい2018/03/06(火) 19:57:00.62ID:9d4D96xk
おっと、過渡に限ったら赤かもめは無いか。
0760名無しさん@線路いっぱい2018/03/06(火) 20:14:59.56ID:SwMD7XQ5
まあ、せっかく撤去痕が再現されてるんだし
それに沿って穴開けてベンチ付けたらいいんじゃない?
0761名無しさん@線路いっぱい2018/03/08(木) 09:39:50.60ID:0ws7Gstd
一部の787のヘッドライトLED化されてる?
真っ白なヘッドライトのかもめを見たんだけど
0762名無しさん@線路いっぱい2018/03/08(木) 13:07:52.25ID:3Hyj7BY5
>>761
787 883は順次LED化されてるよ
0763名無しさん@線路いっぱい2018/03/08(木) 14:50:56.93ID:0ws7Gstd
>>762
レスサンクス
また改造ネタが増えたな…
0764名無しさん@線路いっぱい2018/03/08(木) 20:42:27.43ID:c2zVU4aM
カトーの新製品ポスター
こんかい九州にかするのって、キハ82-900だけだね
半年だけ鹿児島車だった(キハ82-902)
0765名無しさん@線路いっぱい2018/03/10(土) 15:13:07.86ID:xCvXaWwc
まさか実車が模型と同じ仕様になるとはw>883白色LED
0766名無しさん@線路いっぱい2018/03/10(土) 16:32:28.50ID:DEf2UpV5
草生やす意味がわからん
0767名無しさん@線路いっぱい2018/03/10(土) 22:20:19.20ID:xCvXaWwc
最近883のヘッドライトを電球色に直したばっかだったからさ
タイミングがピッタリだったもんでついクスッときた
0768名無しさん@線路いっぱい2018/03/10(土) 23:31:15.18ID:9HFYQkRB
なるへそ
LEDは眩しくてちょっと苦手
0769名無しさん@線路いっぱい2018/03/11(日) 17:15:44.34ID:MWrYYsAY
こんどのダイ改に向けて種別幕が取り替えられてるね
どっかがステッカー出してくれないかな
0770名無しさん@線路いっぱい2018/03/19(月) 23:38:22.60ID:Q6wdF/ih
それより811 1500が本当に発売されるのかが気になる。予約はしてるが発売日がなかなか決まらない
0771名無しさん@線路いっぱい2018/03/21(水) 13:22:51.19ID:8CWCilke
マイクロは忘れた頃にやって来るのさ・・・
0772名無しさん@線路いっぱい2018/03/21(水) 14:08:43.41ID:jreZJWl5
415の方が先に出そうだ
0773名無しさん@線路いっぱい2018/03/22(木) 01:45:01.37ID:P1Dgqbzq
>>770
いくら欲しくても立て続けに来られたら財布が困るし、と解釈して
待ってる間に他の作業をするしかないかと
線路買ったり駅を作ったり
0774名無しさん@線路いっぱい2018/03/22(木) 09:20:41.56ID:7r102GCh
10年以上前の783系は発売された頃は発売日が集中砲火だったなぁ
0775名無しさん@線路いっぱい2018/03/24(土) 10:08:55.03ID:7UHL93iJ
あの頃はマイクロエースが九州物を乱発してたね。でも今じゃ定価は2倍近くになった。
0776名無しさん@線路いっぱい2018/03/27(火) 14:09:20.26ID:WLHq3qJZ
ムーンライト九州セットB、ハウテンに続き人気で完売の所があるね。
0777名無しさん@線路いっぱい2018/03/27(火) 16:40:58.42ID:9XcTNu8h
まあ3月はメーカーも問屋も小売店も決算期なんでね・・・・。
0778名無しさん@線路いっぱい2018/03/27(火) 20:18:19.25ID:2VPFzH45
>>776
待望だからなあ...しびれを切らして自作しようと14系の窓埋め終わった段階でまさかの製品化発表...そして買ったけどね。
なんか活用方法ないかな(T_T)?
0779名無しさん@線路いっぱい2018/03/27(火) 20:31:10.22ID:YWYV8i2U
「京王スレ」「京阪スレ」を潰したほか模型店を攻撃し実名個人を誹謗中傷
くだらないスレを乱立させ自作自演など荒らしを繰り返し
気に入らない書き込みには複数の端末でIDを使い分けて集中攻撃する
生きている価値無い覚醒剤大好きシャブニート松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
へたくそな文章でライター気取り 未亡人に成済ます変態バドクラブ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自作自演する 気持ち悪い掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/
0780名無しさん@線路いっぱい2018/03/28(水) 09:16:21.66ID:h4k3kbHs
>>778
窓埋め14系は、九州(熊本)所属のフリーランスにしてみてはいかが
海編成/山編成の後継扱いで団体・臨時用途とか
0781名無しさん@線路いっぱい2018/03/28(水) 09:21:52.50ID:JFXRSAzZ
千編成と名付けて海編成・山編成の間と後ろに
0782名無しさん@線路いっぱい2018/03/28(水) 09:28:29.82ID:DFS5XiVB
千と「ちひろ」編成ではいかが?
0783名無しさん@線路いっぱい2018/03/28(水) 12:13:14.77ID:flmJ5wWa
>>782
顔がなかったり、海原を走ったりする列車になるのか…
0784名無しさん@線路いっぱい2018/03/28(水) 19:24:47.47ID:ciTlh6P0
警察、創価と在日マフィアによる集団ストーカーの模様
^ (車両ナンバーつき)。
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

怖ろしくておもらししそう´・ω・`。
0785名無しさん@線路いっぱい2018/03/28(水) 19:43:22.54ID:J8745ruk
過度883の先頭カプラーのカバーが全く入らん( ̄0 ̄;)
0786名無しさん@線路いっぱい2018/03/28(水) 19:51:22.08ID:BZ3AIEcW
>>780
なるほど、団臨か...やっぱ窓埋め14系だと現実にはジョイフルトレインの用途がないんだなあ。フリーランスにしてみるよー
0787名無しさん@線路いっぱい2018/03/28(水) 20:02:13.01ID:Rfmbk3WE
>>785
何かE351の時も同じ事言ってるの多かったな
最近はキツキツ仕様なのか
0788名無しさん@線路いっぱい2018/03/28(水) 21:54:26.28ID:+BL5WNP1
この間のE351は最初から付いてたんだけど
爪じゃ取れなかった
カプラーぶっ壊れそうだったからデザインナイフ差し込んでなんとか取ったよ
0789名無しさん@線路いっぱい2018/03/29(木) 12:46:39.54ID:QkZ9Rxbs
ちゃんと濡らしてから挿入れろ
0790名無しさん@線路いっぱい2018/03/29(木) 12:52:40.25ID:M45/EXre
そんなコメント打ってて悲しくならない?
0791名無しさん@線路いっぱい2018/03/29(木) 20:49:31.38ID:oqurAfmQ
>>790
やったことないんだろ察してやれよw
0792名無しさん@線路いっぱい2018/03/29(木) 21:41:08.45ID:bjqQqtG/
>>789
これが良いんか?

東京マルイ シリコンメンテナンススプレー
https://www.amazon.co.jp/dp/B0014YL2YE
0793名無しさん@線路いっぱい2018/04/01(日) 15:50:40.20ID:Iw4tID+A
883買ったけど確かに連結器カバー入りにくいな
他は全体的に良い出来
ヘッドライトを白色にしようかな
0794名無しさん@線路いっぱい2018/04/01(日) 22:32:52.13ID:l7+sXuKn
なんで1次車だけあんな高いんだろう
0795名無しさん@線路いっぱい2018/04/12(木) 21:48:52.07ID:0fWSLcMC
爺の817-0、予約するか迷うな。
安く買いたきゃ予約するべきだが、3割引でも割高感がw
0796名無しさん@線路いっぱい2018/04/13(金) 06:11:48.16ID:uSS4okap
デカール貼って紺色時代の旧色シーサイドライナー作ってるんだが、仕上げに塗るトップコートって光沢、半光沢、つや無しどれがいいかな?実車ってそんなにテカテカしてなかったような...?
0797名無しさん@線路いっぱい2018/04/13(金) 07:33:49.05ID:X5zMRBGr
半光沢でいいんじゃない? Nゲージで光沢だとちょいと嘘っぽく見える気がする。
ツヤなしはかなり汚れた状態を表現したいならアリかなぁ。
0798名無しさん@線路いっぱい2018/04/13(金) 18:26:11.92ID:sxL1oN+A
トップコートねぇ…
0799名無しさん@線路いっぱい2018/04/13(金) 18:55:29.72ID:JORDtLn4
ティッシュで包むと、とっても不幸せになれる魔法のスプレー
0800名無しさん@線路いっぱい2018/04/13(金) 19:58:07.39ID:dqyRaKZI
トップコートとティッシュダメなの?
水性クリアがホコリくっつけるのは知ってるけど
0801名無しさん@線路いっぱい2018/04/13(金) 20:01:20.07ID:XDfrbZdU
>>800
トップコートは水性だから
0802名無しさん@線路いっぱい2018/04/13(金) 20:15:17.92ID:dqyRaKZI
>>801
てっきりクリア全般=トップコートだと思って書き込んでしまってた、失礼
クレオスの水性クリアの商品名だったのね
クリア塗装で失敗した経験が多いからつい不安になってしまってな
0803名無しさん@線路いっぱい2018/04/14(土) 08:39:44.61ID:55GElsOO
>>797
光沢を常用するのは阪急ぐらいかな、九州だと一部のDS列車ぐらいか
その他の会社の車は半光沢にしておけば無難
0804名無しさん@線路いっぱい2018/04/15(日) 19:21:17.53ID:ZN3yVMSS
>>795 黙っとけ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0805名無しさん@線路いっぱい2018/04/15(日) 20:06:43.11ID:Id0+exrP
>>795
地域ズバリなら買うべきよ GMしか出さないよ
0806名無しさん@線路いっぱい2018/04/18(水) 00:08:26.72ID:K75sZY8q
>>805
鹿児島車はちょいちょい乗ったけど、あくまでも脇役として485・475やキハ58・キハ200と並べたい程度なので迷ってる。
銀色が塗装になる前の方がストライクだしなあ。
0807名無しさん@線路いっぱい2018/04/18(水) 23:50:55.82ID:FbKMdGBE
>>806
ドアだけマスキングしてつや消しトップコート吹けば明暗はっきりすると思う
もっとやるならドアをちょい暗めのステンレスシルバーで塗ってつや消しクリアとか
0808名無しさん@線路いっぱい2018/04/19(木) 10:26:34.97ID:xTX4y6s2
アルミに透明コーティングの車体と銀色塗装のドアの組合せ。
光が当たっていれば車体の方が明るいし、
日陰や暗い場所ではドアの方が明るく見える。

どっちにするかはお好みで。
0809名無しさん@線路いっぱい2018/04/21(土) 20:28:57.02ID:Tp33nZrM
885系2次車のヘッドライトって相変わらず目が離れたまま?
展示品を見たときに白ソニより目がキリっとしてるように見えたんだけど
0810名無しさん@線路いっぱい2018/05/01(火) 14:23:41.72ID:KEnTnnZ3
JR職員、列車内で女子大生を盗撮容疑 現行犯逮捕
2018年5月1日12時43分

JRの列車内で女子大学生を盗撮したとして、福岡県警は1日、
JR九州運行管理部主査の松本芳昭容疑者(54)=福岡市博多区博多駅南3丁目=を県迷惑行為防止条例違反の疑いで現行犯逮捕し、発表した。容疑を認めているという。

県警によると、松本容疑者は1日午前8時半ごろ、博多―吉塚間の普通列車内で、
立って乗車していた女子大学生(21)のスカートの下に、スマホ型カメラを入れたショルダーバッグを置いて盗撮した疑いがある。

松本容疑者は吉塚駅に出勤途中だった。鉄道警察隊員が気がついて、吉塚駅で松本容疑者に声をかけた。
カメラには盗撮したとみられる動画が残っていたという。

https://www.asahi.com/articles/ASL51425CL51TIPE00S.html
0811名無しさん@線路いっぱい2018/05/08(火) 11:21:50.59ID:uZR0fyM9
富のキハ47九州色、こんなに人気出るとは。オクでも定価越えで落札されてるな。キハ58より人気あるな
0812名無しさん@線路いっぱい2018/05/08(火) 13:02:01.35ID:QqvJoOhv
まあ、各地で現役だしな
博多や小倉周辺でも見られるし人気なんだろう
0813名無しさん@線路いっぱい2018/05/08(火) 13:02:43.48ID:rGcbRT0q
ベンチレーター付きでたら起こして
それまで寝てるわ
0814名無しさん@線路いっぱい2018/05/08(火) 13:09:31.61ID:4unklHLx
キハ140をだな
0815名無しさん@線路いっぱい2018/05/08(火) 19:49:22.11ID:cv6gS4dy
エンジン換装車が出たら
0816名無しさん@線路いっぱい2018/05/08(火) 22:08:12.94ID:uuYYvrmN
>>813
同感
0817名無しさん@線路いっぱい2018/05/10(木) 01:17:34.86ID:4RKxTUCG
>>813
基本的には同感。

日田彦の147がベンチレータありでほしい。
0818名無しさん@線路いっぱい2018/05/10(木) 06:32:31.69ID:ixwaq5M0
今回の九州40系
ステージワンが多目に在庫もってるね
0819名無しさん@線路いっぱい2018/05/10(木) 09:24:14.96ID:yQPWjq6z
40は別に…
0820名無しさん@線路いっぱい2018/05/10(木) 10:36:51.71ID:XXGMa942
819系が来たようだが増結セットは設定なくて
2両セットと4両セットでどちらも動力付き値段未定

新たに行先表示点灯するってことは
既存の817系を再生産するときも改良するだろうけど更に値上げ確定だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています