トップページgage
1002コメント288KB

JR九州を模型で楽しむスレ Part.2 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@線路いっぱい2017/01/02(月) 09:17:56.79ID:sYLzakS5
国鉄形・JR形問わずJR九州の模型について楽しみましょう!
※前スレ
JR九州を模型で楽しむスレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1311084380/
0002陽岱鋼 がんばれ!くまモン!©2ch.net2017/01/02(月) 09:55:34.27ID:DaQGvOib
2番取れました(^o^)/
0003名無しさん@線路いっぱい2017/01/02(月) 10:04:37.14ID:Yv7xPbgZ
>>1
前スレは6年半弱ほどもったことになるのか
0004名無しさん@線路いっぱい2017/01/02(月) 12:19:39.68ID:ECik1BdG
橋本乙○郎(笑)
0005名無しさん@線路いっぱい2017/01/02(月) 18:13:02.29ID:V+Y+8ZvJ
>>3
そんだけ書き込みが少ないスレなんだね
0006名無しさん@線路いっぱい2017/01/02(月) 22:18:56.05ID:Uxr5w43n
ようやく2スレ目ってのに驚き。
今年は九州車もっと増やしたいの〜。
0007名無しさん@線路いっぱい2017/01/03(火) 13:21:19.89ID:by37oCNe
富からハイグレードでお香椎線のアクアライナーとキハ40が出ないかな そうしたら実車同様にキハ47とキハ40の組み合わせができる
0008名無しさん@線路いっぱい2017/01/03(火) 15:11:34.58ID:w/Q/4zB+
>>3
前スレのペースで新スレも進んだとして、6年後の日本はどうなってるんだろうw
0009名無しさん@線路いっぱい2017/01/03(火) 16:42:52.31ID:86m+KjS6
6年後の関門も交直車は415に違いない
0010名無しさん@線路いっぱい2017/01/03(火) 16:51:16.38ID:g49SnIQ9
>>9
将来415-1500が駄目になったら、819で小倉・門司〜下関往復かな。
0011名無しさん@線路いっぱい2017/01/04(水) 13:12:57.14ID:o6itmCet
783のハウテンリニューアルするみたいだけど又蟻が高額で模型出すのかね、リニューアルのハウテンのみで
0012名無しさん@線路いっぱい2017/01/04(水) 13:20:48.34ID:RPtBOlP0
>>11
こないだリニューアルしたばかりだぞ。
糞カプラーとハウステンボスのロゴがインレタ
になった改悪仕様だったが。

あれでは旧製品のほうが良かったというオチ
0013名無しさん@線路いっぱい2017/01/04(水) 13:24:16.63ID:RPtBOlP0
実車のほうか、イラネ
0014名無しさん@線路いっぱい2017/01/04(水) 14:07:13.13ID:o6itmCet
>>13
でも販売されたら欲しくならない?
0015名無しさん@線路いっぱい2017/01/04(水) 14:19:15.05ID:FvW5L1P7
>>10
確かに一区間だけの直流のために交直車新製するなら既存の蓄電池車を作って区間運用に充てて少しでも製造コスト下げた方が得策か。メンテナンス上も負担増にならないし。

それにしても415が山陽本線直通していた頃が懐かしいな。
0016名無しさん@線路いっぱい2017/01/04(水) 14:25:56.13ID:OB5MZ6Um
ハウテンはこうなるやねhttp://i.imgur.com/HqAVKND.jpg
0017名無しさん@線路いっぱい2017/01/04(水) 16:14:28.33ID:TGYmFzq7
ま た 巨 神 兵 か ! !

アルファロメオイラネ
0018名無しさん@線路いっぱい2017/01/04(水) 20:32:02.86ID:o1+WDwWA
なんで強化スカートじゃないん?
0019名無しさん@線路いっぱい2017/01/05(木) 02:48:09.42ID:qDshl0yK
赤い特急再び?
0020名無しさん@線路いっぱい2017/01/05(木) 08:57:24.38ID:o65i2D3i
ハウテンのリニューアルは枯れた色だろうな!
0021名無しさん@線路いっぱい2017/01/10(火) 15:14:23.05ID:M9ZpSzWG
やはり787登場時サハシ入りフル編成を
リニューアルしなきゃダメだな。

バスコレになるが、21弾でシクレがエルガミオ
のレッドライナーとは想定の範囲外で正月から
犬の店に完敗しちまったw

バラでつまみ食いして外れを引きまくるよりは
安いだろうと言い聞かせてる。

ちなみに堀川バスは某所で半額で投げ売りw
自分にとってはありがたいが。
0022名無しさん@線路いっぱい2017/01/11(水) 09:47:57.59ID:aG4wZe/t
>>21
今さら787登場時をリニューアルしても売れないでしょ。鉄道模型で売れるのは国鉄車両と現行車両。787もアラウンドが一番人気で登場時やリレーは人気薄だし。

エルガミオシクレはポポンでは4000円だった。オクじゃ7000円〜8000円が相場だから安いのかもしれんが。
0023名無しさん@線路いっぱい2017/01/11(水) 11:59:58.29ID:CIz2NE3o
>>22
それは勝手な思い込み。
中古市場の高値安定を見れば答えは出てる。

787に限らずJR九州は登場時の塗色の形式は売れる
0024名無しさん@線路いっぱい2017/01/11(水) 12:05:50.39ID:CIz2NE3o
現行も高値安定だが。
0025名無しさん@線路いっぱい2017/01/11(水) 12:19:37.43ID:DNh2yzqK
>>23
高値安定?787、883、885、783、メーカー問わず登場時の塗装はネットオークションでも一万以下7000円前後が相場やん。対して上記車種の現行塗装は相場は倍以上するけど。買取り額も同様。
0026名無しさん@線路いっぱい2017/01/11(水) 12:42:50.61ID:qUv9HNe3
う〜ん、>>22には同意できないな。
過渡の新製品は国鉄時代と現行ばっかりだけど、富は違うし。
0027名無しさん@線路いっぱい2017/01/11(水) 12:44:41.22ID:CIz2NE3o
>>25
ネットしか見てないでしょ?w
少し外へ出て観察してごらん。
実売価格が分かるから。

783のリニューアル有明編成なんてアホみたいに高い。
0028名無しさん@線路いっぱい2017/01/11(水) 12:47:38.13ID:CIz2NE3o
>>22
>>25
はヤフオクと古本屋の買取り価格で判断してる。
0029名無しさん@線路いっぱい2017/01/11(水) 13:32:07.89ID:d3qJIROB
4月のはやぶさ発売告知ポスターに787系アラ九ってのがふざけてる。
どう考えても787系にするならサハシ入りにしないと時期的におかしい。
0030名無しさん@線路いっぱい2017/01/11(水) 13:58:57.79ID:DNh2yzqK
>>27
おいおい783のリニューアル有明塗装は現行の塗装やん。値段の話は初期(シルバーに赤いライン)の塗装の話だろ。
お前の言う実売価格が高い場所を教えてくれよ。九州物で現行より初期を高い値段で売ってる店はあるのかい?
0031名無しさん@線路いっぱい2017/01/11(水) 14:53:09.50ID:d3qJIROB
九州モノは単に出回ってる数が少ないから高いんじゃないの?
0032名無しさん@線路いっぱい2017/01/11(水) 15:04:14.35ID:3yF0bBid
>>22
そもそも中古の値段を見て新品の売れ行きを考えてる事が間違ってる
0033名無しさん@線路いっぱい2017/01/11(水) 15:43:40.93ID:wq5ytXS4
ここ見てて久々に787登場時を走らせてみた
初回の発売時に買えなくて、再生産の時にやっと手に入れた思い出の車両
9連だと特急らしい堂々とした風格があって、つばめのロゴもサハシもなんか特別感がある
やっぱ格好いいなと改めて実感した
0034名無しさん@線路いっぱい2017/01/11(水) 16:07:56.42ID:PYzTBSpX
787は電連仕様にしてほしい・・・・
0035名無しさん@線路いっぱい2017/01/11(水) 18:03:05.15ID:bE7fRZpy
>>33
いいねー。
俺はつばめリレーだけ持ってる。
アラ九はわざわざ買うほどでもないなと。
0036名無しさん@線路いっぱい2017/01/11(水) 21:21:48.78ID:d3qJIROB
787系は登場時が支持されてるな。
過度は新規で出すことを検討しなくちゃいかんな。
0037名無しさん@線路いっぱい2017/01/12(木) 00:28:31.63ID:0KdgbEUk
え?
0038名無しさん@線路いっぱい2017/01/12(木) 01:01:39.49ID:MJuejDMZ
それより西鉄を…ってJRじゃないけどw
将来関門トンネルの415系を置き換えそうな
819系が出ると面白いけど爺の予感…
0039名無しさん@線路いっぱい2017/01/12(木) 14:11:41.00ID:zJtSZCRZ
787初期塗装に粘着してる奴キモいな
0040名無しさん@線路いっぱい2017/01/12(木) 15:50:10.09ID:wmxHcEpn
>>30
俺は>>22ではないが、
現状がわかるのは、ホビーランドぽちくらいじゃないかな?
まず、新品は無いから、パーツ使用済みなど条件付きが多いのが当たり前だけどね。
たまに、ぽちのフェスを覗いてるが、783のハウテンみどセットなんか、新古品ながら2倍の価格は普通にあったな。
みどり動力仕様になる前のロットね。
2008年ごろだった希ガス。
今は、だいぶんとフェスでも見なくなったが、蟻の783登場時編成、かもめ仕様とかも、倍の値段だった記憶。
やはり、新発売時に購入しないと後々高騰するのが当たり前になってるのが普通ですね。ましてや、蟻なんて再生産しないのが普通ですがね。
尾久で出品、落札したらラッキーな方だと思いますが。
0041名無しさん@線路いっぱい2017/01/12(木) 16:03:39.16ID:UCji4N1Y
トミックスからムーンライト九州きた〜
0042名無しさん@線路いっぱい2017/01/12(木) 16:44:05.09ID:Enqfxei/
展望車無いってのはマイナスだなぁ・・・
0043名無しさん@線路いっぱい2017/01/12(木) 16:44:14.24ID:wmxHcEpn
まさかの富士ぶさ&富士単独&ムーンライト九州に全九州が泣いたw

てか、ムーンライトは展望室あるのかな?
0044名無しさん@線路いっぱい2017/01/12(木) 16:44:24.85ID:ArulcPZn
>>41
末期のさくぶさ・富士もな 
0045名無しさん@線路いっぱい2017/01/12(木) 17:12:24.30ID:8TNAeUVh
富キハ66・67国鉄仕様も来たね。
だがしかし九州色はお預けか。
0046名無しさん@線路いっぱい2017/01/12(木) 17:47:08.35ID:wmxHcEpn
NGI詳細見てきた。
富士ぶさ、富士セットは、
14系セット×2で末期富士ぶさが、
24系セット+14系セット+単品で、さくぶさ&富士供用編成が出来るってわけね。
0047名無しさん@線路いっぱい2017/01/12(木) 19:04:44.61ID:0KdgbEUk
九州物ラッシュで嬉しい悲鳴(゜ロ゜)
0048名無しさん@線路いっぱい2017/01/12(木) 19:35:47.05ID:Svf53i3S
つい最近キハ66・67復活国鉄色セットを購入した俺涙目、ということでよろしいでしょうか
0049名無しさん@線路いっぱい2017/01/12(木) 19:49:33.45ID:8TNAeUVh
>>48
実車の15本30両を超えない限りはノープロブレムです
0050名無しさん@線路いっぱい2017/01/12(木) 21:29:09.50ID:zcuDoU1r
>>48
国鉄仕様とじゃ屋上機器が全然違うから安心してよいかと。
0051名無しさん@線路いっぱい2017/01/13(金) 00:22:12.10ID:gwXvWQlz
頼む教えて

昔、日田かはんだで由布と併結してた時の編成の事を
0052名無しさん@線路いっぱい2017/01/13(金) 04:24:01.23ID:NPEc0WQI
キハ66の九州色がこの形式の本丸なのかね。
更新車の九州色なら欲しいかな。
でも、783系とか787系とかもやってほしいね。
0053名無しさん@線路いっぱい2017/01/13(金) 10:50:40.13ID:flJHUnzv
必ず出さなければならない形式

787登場時サハシ入りフル編成(KATO)
783銀色リニューアル編成(KATOかトミックス)
783ハウステンボス現行色(KATOかトミックス)
787有明編成(KATO)
811系各種(KATOかトミックス)
0054名無しさん@線路いっぱい2017/01/13(金) 11:57:35.49ID:2udbsSO/
>>53
783ハウテンとかこれから塗装変わるやん
0055名無しさん@線路いっぱい2017/01/13(金) 12:19:41.42ID:flJHUnzv
>>53
1999〜2002年頃の楽しかったJR九州時代の再現には必要。
九州新幹線開業後の車両に興味なし。
0056名無しさん@線路いっぱい2017/01/13(金) 12:55:27.81ID:OHqVbKh2
>>53
485は好きじゃないのかい?
0057名無しさん@線路いっぱい2017/01/13(金) 17:03:10.87ID:lEhIo3fN
弩メジャーな車輌以外は各社で棲み分けしてる印象がするから
出してくれないんじゃないかな
0058名無しさん@線路いっぱい2017/01/13(金) 23:28:59.65ID:flJHUnzv
>>56
富からDK16編成が出てるからとりあえずはそれで賄える。
0059名無しさん@線路いっぱい2017/01/14(土) 17:47:19.72ID:U1psgXTH
個人の好みを押し付けるアホは気持ちわるい
0060名無しさん@線路いっぱい2017/01/14(土) 18:22:48.41ID:BTz90ruP
>>59
否定すればカッコいいと勘違いしてる奴は馬鹿
0061名無しさん@線路いっぱい2017/01/14(土) 18:56:49.45ID:P8KxGBHA
ヲタは所詮、ヲタ。
0062名無しさん@線路いっぱい2017/01/14(土) 19:03:44.25ID:rX2lcF90
>>59
幼害に多いよな
0063名無しさん@線路いっぱい2017/01/14(土) 19:14:19.29ID:iW95uVw4
とりあえず富にはクモハ485-100も期待してる。
0064名無しさん@線路いっぱい2017/01/15(日) 18:46:23.64ID:uPKWbPJZ
マイクロエース
(N) A6294 813系200番台 黒 3両セット
ゆたか線が残り1個売ってるけどどこから仕入れたのか
0065名無しさん@線路いっぱい2017/01/15(日) 23:44:55.72ID:UGFwQ3Tl
>>64
何処に?

意外に個人模型店とかにはレア物もあるとこには、まだある。
0066名無しさん@線路いっぱい2017/01/16(月) 18:47:03.00ID:Px7rmY0d
都内だと結構あるけどね
0067名無しさん@線路いっぱい2017/01/17(火) 21:55:42.37ID:T/safQTZ
ジョーシンで9870円
0068名無しさん@線路いっぱい2017/01/17(火) 23:15:48.97ID:lBHuoUuT
過渡の813赤、某犬で14000円で売られてたのにこの前見たら10000円ちょいまで下がっててワロタ
再生産決まってるならそれでも買わないけどな
0069名無しさん@線路いっぱい2017/01/18(水) 10:29:29.61ID:eyxIJ8kl
キハ72もぞぬの暴落は激しかったw
1年前は3万超だったのが、先週博多ぞぬでは、いまや良品ですら1万3千になってた。
0070名無しさん@線路いっぱい2017/01/18(水) 12:33:11.98ID:PmTg+VOF
>>69
そういえば4両時代のキハ72が大量にバラされてたな
0071名無しさん@線路いっぱい2017/01/18(水) 16:49:50.62ID:nX4f9CD6
ゆふもりは4両時代と塗装が微妙に違うから、それはそれで価値ありそうなんだけどね
0072名無しさん@線路いっぱい2017/01/23(月) 21:40:51.54ID:CT+bWfoF
キハ72は、もう入手困難になりつつあるな。
0073名無しさん@線路いっぱい2017/01/23(月) 22:14:37.65ID:FTmlQary
>>72
んなことないぞ
東京なら30%OFFで普通にある
配送代考えても安い
0074名無しさん@線路いっぱい2017/01/23(月) 23:19:16.16ID:CT+bWfoF
>>73
ははっw
やっぱり俺は福岡住まいなんで、県内はどこも全滅っすな。
やっぱ関東あたりはまだありますか・・。俺は発売初日に購入したんで別に良いんですけどね・・。
0075名無しさん@線路いっぱい2017/01/28(土) 21:48:23.63ID:vhKiFuhF
783リニューアル有明とにちりんの中古価格は
ちょっと異常だね。
悪徳古物商である犬の価格ではあるが。

3年前には地方の模型店ではあったが割引で買
えたんだけどな。

過度か富にこの現状を打開してほしいものだ
0076名無しさん@線路いっぱい2017/01/28(土) 22:55:19.72ID:yqSUMaeg
783系は多分鉄コレかな
0077名無しさん@線路いっぱい2017/02/03(金) 03:12:26.75ID:uxKn/UjK
文句を言うくらいなら買わなけりゃいいじゃん
マイクロがなければJR九州の車両も今ほど出てなかっただろうしな
0078名無しさん@線路いっぱい2017/02/03(金) 21:40:50.99ID:7ltX55jR
>>77
そんなつまらんことしか考えられないなら一々書き込むなよ馬鹿が。
0079名無しさん@線路いっぱい2017/02/04(土) 02:04:58.50ID:p04wBJEV
中古だけどカトーのソニック883を買った。
0080名無しさん@線路いっぱい2017/02/07(火) 23:17:47.93ID:1LQnRLvG
>>64
この前、リサイクル店で10000円で売ってたのを見たよ。
マイクロはマイクロでいいね。
0081名無しさん@線路いっぱい2017/02/08(水) 22:55:11.16ID:pMvR8cKO
Bトレに、485ボンネットRED EXP・885系1次型・883青ソニが来た。
0082名無しさん@線路いっぱい2017/02/09(木) 21:22:44.75ID:zKLTkjIT
>>81
885系は顔が誇張されててかわいいな
0083名無しさん@線路いっぱい2017/02/10(金) 04:26:21.81ID:7WcWU7pu
オール883系0番号で構成されたリニューアル車欲しい
0084名無しさん@線路いっぱい2017/02/13(月) 12:05:47.78ID:0tzCRCRV
KATO813系は3セット予約してきた。
再生産だからもう発売されることはないだろうからね。
0085名無しさん@線路いっぱい2017/02/13(月) 12:10:57.32ID:SY3ekafA
そんなことはない。
九州モノの人気車種が生産されればお供で再生産される。
むしろ福北色が2度と出ないだろう。
0086名無しさん@線路いっぱい2017/02/13(月) 18:04:16.25ID:Cfv28Lqp
>>84
813の再生産は確か2回目だったような。KATOの流れだと787初期、リレー、885かもめ、ソニック、883初期、顔面イエローあたりは再生産は無いね。
0087名無しさん@線路いっぱい2017/02/13(月) 21:13:12.96ID:Kip1ORZH
>>86
リアルで現存しないのはオシャカってわけね。
0088名無しさん@線路いっぱい2017/02/13(月) 21:30:20.36ID:Xsei3FkI
過度は最近の傾向として登場時は再生産をしない悪癖がある。
0089名無しさん@線路いっぱい2017/02/13(月) 21:49:45.13ID:Cfv28Lqp
やはり現行が人気あるからね。303や福岡市営も登場時よりワンマン改造後とか現行に近いモデルのほうが人気あるし。
787アラウンドに合わせて883青も再生産してほしいな。
0090名無しさん@線路いっぱい2017/02/13(月) 23:48:01.46ID:LRSoV/r9
885かもめは再生産あったよ。再生産で買えた。
305と2000はよ欲しい。
0091名無しさん@線路いっぱい2017/02/14(火) 01:14:12.90ID:VKqUvRlx
アラウンド塗装の885が出たから、「白いかもめ」「白いソニック」の再生産はないだろうな
0092名無しさん@線路いっぱい2017/02/14(火) 01:35:17.22ID:yGVirsAJ
885自体にリニューアルかからないと厳しいかもな。
俺も白ソニやかもめほしい
0093名無しさん@線路いっぱい2017/02/14(火) 12:05:44.97ID:GekDDVoN
やはり登場時の編成が至高。
787サハシ入りフル編成、883登場時
885かもめとソニックを直ちにやるべき
0094名無しさん@線路いっぱい2017/02/14(火) 12:30:42.88ID:nNFwCdPb
サハシ787が登場時の3号車から全盛期の5号車になった頃をプロトタイプにしても良いかなと
本命はクロハ787とクハ786を新規に起こして4連仕様

あ、どっちもついでに有明レタリング仕様も追加で
0095名無しさん@線路いっぱい2017/02/14(火) 13:47:21.41ID:BAxHQVQp
いいねぇ、2000年頃の再現には絶対必要だからな。
ついでに783水戸岡リニュ編成とハウテン&みどりを過度で
蟻はもうヤダ
0096名無しさん@線路いっぱい2017/02/14(火) 18:14:36.17ID:nNFwCdPb
東海のキロ85が今になって製品化されたから
787系の4連仕様だって可能だと思うのよねぇ
0097名無しさん@線路いっぱい2017/02/14(火) 18:56:53.26ID:ezHCcreD
ついでに先頭をカトカプ化してくれたら嬉しいな
0098名無しさん@線路いっぱい2017/02/14(火) 20:02:13.12ID:AvrMHU36
アラウンド1次車、2次車885はいつか再生産があるだろう。
813系は今月、またあと1回ありそう。
0099名無しさん@線路いっぱい2017/02/14(火) 22:37:41.54ID:BnwwhwcD
885は窓をなんとかしてほしい
0100名無しさん@線路いっぱい2017/02/17(金) 00:25:20.66ID:orvS3s0J
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/233517640
なんでこんなに高値になるんだ?デカールは変色してるのに。
0101名無しさん@線路いっぱい2017/02/17(金) 21:04:26.78ID:9ADaszNV
>>100
金に糸目をつけないのが二人以上絡んだから。
0102名無しさん@線路いっぱい2017/02/17(金) 22:45:45.82ID:KhhVoLie
これが400番台風に改造した、とかならこの値段もわかるけどなぁ
0103名無しさん@線路いっぱい2017/02/18(土) 09:26:48.96ID:XRlmyL7C
>>96
4連がこれから出るとしても、どうせアラ九だけなんだろうな。
0104名無しさん@線路いっぱい2017/02/18(土) 20:07:38.14ID:SZqMNHdJ
787系はやはりアラウンドが一番かっこいいね。
0105名無しさん@線路いっぱい2017/02/18(土) 23:00:35.68ID:rM9kBgjx
787系はサハシ入りフル編成が至高
他の改造は成れの果て
0106名無しさん@線路いっぱい2017/02/18(土) 23:36:26.12ID:nHRDv6yh
>>104
同意しかねるw
0107名無しさん@線路いっぱい2017/02/19(日) 17:42:01.93ID:9O7YxfH9
>>104
激しく同意
0108名無しさん@線路いっぱい2017/02/19(日) 20:12:03.84ID:jQGK5oZX
>>104
却下する

787系はサハシ入りフル編成が至高なのであり
サハシを座席に改造した時点で終わってる。
百歩譲って有明編成は可
0109名無しさん@線路いっぱい2017/02/19(日) 21:32:04.81ID:I9BnV/1H
ビュッフェ無くなって丸14年だもの
そら現役時代を知らない子達も増えますて
0110名無しさん@線路いっぱい2017/02/19(日) 22:30:40.60ID:V3UgDS0D
>>109
たしかに。
ポポ博多の貸しレで、初期登場時787走らせたら、「あっ!かもめだぁ!」って言われた・・・
0111名無しさん@線路いっぱい2017/02/19(日) 22:44:07.30ID:l8gfETTi
車体外板ボロボロでも今がいいのよ
現行厨とは言わないけど
0112名無しさん@線路いっぱい2017/02/19(日) 23:11:52.03ID:LV+Wx1cQ
>>110
逆にアラ九仕様の7連を走らせてたら小さい子につばめだって言われたことあるわ
0113名無しさん@線路いっぱい2017/02/20(月) 14:00:31.22ID:bA6Jg0YP
783系は水戸岡色がいいね
0114名無しさん@線路いっぱい2017/02/20(月) 18:34:34.07ID:ntrSsc9N
GMの出荷予定更新されたけど
817系(+近鉄22000)は来月に繰り越しそうな雰囲気
0115名無しさん@線路いっぱい2017/02/20(月) 22:43:42.20ID:5ulda/Vz
だといいな・・・
SSLと323とで今月はたいへん(稼ぎが悪いから
0116名無しさん@線路いっぱい2017/02/20(月) 22:54:29.21ID:e3jdHRTM
817はそのうち出るだろうから気長に待つ
それまで鹿児島の相方としてキハ200を用意
日豊本線好きとしてはキハ220や4両787が欲しい
0117名無しさん@線路いっぱい2017/02/21(火) 01:50:38.42ID:l4Fbc4HZ
GMは全般的に遅れ気味だね
0118名無しさん@線路いっぱい2017/02/21(火) 18:06:00.01ID:cl5EsINC
>>109-110
サハシ時代11年よりサハ時代の方がもう長いわけか、いつの間にって感じだわ

GM817系の次のバリ展はチクの1000番台とクマの0番代が欲しいな
ついでに3000番台のコアレス動力スナップ台車のリニュ再生産も
0119名無しさん@線路いっぱい2017/02/21(火) 21:10:44.52ID:lE8zncbz
787は今がいい。
現役に勝るものはないんだよ。
0120名無しさん@線路いっぱい2017/02/21(火) 21:42:23.98ID:6UvY7MZJ
>>119
却下、そのような戯言は一切これを認めない。

787系はサハシが入ったフル編成が正規であり後の改造は全て改悪である。
登場時の姿こそが最高にして絶対である
0121名無しさん@線路いっぱい2017/02/21(火) 22:17:17.25ID:GnUuzG+t
その言い方も逆効果ではあるな
現政権支持派と同じだ
0122名無しさん@線路いっぱい2017/02/21(火) 22:21:06.12ID:K12nwjQB
まーだ登場時ジイの相手してんのかよ
0123名無しさん@線路いっぱい2017/02/21(火) 22:28:28.35ID:GnUuzG+t
枯れた今の良さがわかるのも爺なんだよな・・・
じゃあぼくちゃんたちは何がよくて吠えてんのって言うw
0124名無しさん@線路いっぱい2017/02/21(火) 22:33:49.77ID:K12nwjQB
九州豪遊券があった頃、つばめのビュッフェは
随分利用した。
カレーや焼きラーメン、ホットケーキなど車窓
を楽しみながら寛ぐのが何よりの楽しみだった。

後年日豊線で乗った時に車体のあまりの痛みに
何だか悲しくなった。

そんな787系も3月からはワンマン運転になる
とは時の流れを強く感じる。
0125名無しさん@線路いっぱい2017/02/21(火) 22:39:38.04ID:e3O46QiZ
>>124
ワンマン運転かよ
つばめレディーも遠い昔か
0126名無しさん@線路いっぱい2017/02/21(火) 22:45:38.12ID:PUVlj4h1
チャオファンっていうのがあったらしいが食べてみたかった
0127名無しさん@線路いっぱい2017/02/22(水) 07:13:15.31ID:nnufblyj
>>125
確か、九州新幹線全通したあたりから在来線の車販なくなったから随分とご無沙汰だ。
0128名無しさん@線路いっぱい2017/02/22(水) 09:48:07.05ID:pESzMGjj
そうだね
駅でも車内販売ありませんってアナウンスしてるしね
0129名無しさん@線路いっぱい2017/02/22(水) 13:47:30.97ID:eOGYpmz5
トラムからC11改良動力の九州仕様・さくらマークつきが出るけど
KATO予約しちゃったしなあ・・・ さくらのHMはED76用のを持ってきたらとりあえずなんとかできる

C11の前面カプラーはカスタムショップに依頼してKDカプラーにしてもらうつもり
0130名無しさん@線路いっぱい2017/02/22(水) 14:01:15.21ID:5t5fbFWA
C11さくらはほとんどヘツドマーク省略だったんだけどね
0131名無しさん@線路いっぱい2017/02/22(水) 20:24:18.25ID:2lOzNqeG
KATOC11は、さくら牽引用、大井川鉄道用、大村線用、松浦線用、あとの1両は予備で計5両予約してる。
先に出たC12が期待通りだったから。
0132名無しさん@線路いっぱい2017/02/22(水) 22:05:26.66ID:O/9Lqnck
>>129
>>130
>>131
C11はJR九州とは無関係なので書き込みとして不適切
蒸気機関車のスレに書くように。
0133名無しさん@線路いっぱい2017/02/23(木) 10:11:52.66ID:wXZm40Mr
今度出るはやぶさのお供がない
0134名無しさん@線路いっぱい2017/02/24(金) 15:03:24.67ID:z22piqh2
817系各種は3月繰り下がり確定
3/1問屋着だから九州のお店に並ぶのは3/3頃かな?
0135名無しさん@線路いっぱい2017/02/28(火) 00:27:29.28ID:wMjnnxqq
昨日、佐賀のあたりで819×3の6両が試運転してたな
819もどうせN化されても爺からだろうし、サキの817といい出費が嵩むな…
0136名無しさん@線路いっぱい2017/02/28(火) 06:41:08.98ID:TsxHbwoP
束需要のバキューム(うろ覚え)と抱き合わせ開発で過渡リリースもあるんじゃないかと
0137名無しさん@線路いっぱい2017/03/01(水) 21:01:38.93ID:Y1uaEpM/
KATOさんから819出してほしい。
0138名無しさん@線路いっぱい2017/03/02(木) 21:04:45.93ID:X7wr3Bro
817買って来た
福北の2000とほぼ同じ構造と思って良い
白缶の出来も好きだが、銀缶も良いな
過渡の787、885、813とか爺のキハ200とセットで楽しめるw
0139名無しさん@線路いっぱい2017/03/02(木) 21:51:17.82ID:ibZejEGg
と言うことは床下は相変わらず普通のグレーか
床下だけとは言え一々塗装するのも面倒なんだよなぁ…
0140名無しさん@線路いっぱい2017/03/02(木) 22:55:02.66ID:X7wr3Bro
うん、床下はグレーです

これの売れ行きによってはいずれ熊本の817も出るだろうし、
西・南九州と宮崎の再現には必要不可欠な車両なので買って損は無い
というか、個人的には凄く待ち焦がれたものだ
0141名無しさん@線路いっぱい2017/03/03(金) 07:37:15.93ID:9SCaPoxK
熊本の817も欲しいなぁ
そして熊本の817を買ったら815も欲しくなる
0142名無しさん@線路いっぱい2017/03/03(金) 10:48:27.84ID:Xb+Ufk+v
赤のキハ220を表記替えただけで3種類出した爺のことだ
817系だって熊本車も筑豊車も出してくるさ
0143名無しさん@線路いっぱい2017/03/03(金) 20:50:15.88ID:HUnWR5og
少なくとも熊本817は出るのは既定路線じゃないかな
出せば長崎車との連結と言うネタも出来るし、3000番台・キハ200・今度富から出るHSORと
相方候補はたくさん居るし
今回の売れ行きにもよるだろうが、ほぼ初の本格的なN化で売れ行きも悪くはなさそうだし
0144名無しさん@線路いっぱい2017/03/03(金) 22:36:28.06ID:WPnqwrHV
817もKATOから出してほしかった。
0145名無しさん@線路いっぱい2017/03/04(土) 16:39:41.02ID:SzHaSjjD
爺の817系のパッケージ裏に書いてある817系対応ステッカー2ての早く出してほしい
佐世保車買ったけど佐世保の行き先がない
0146名無しさん@線路いっぱい2017/03/04(土) 19:52:59.67ID:+rKrAA7x
813系ので分かってるとは思うけど、KATO製が必ずしも一番良いってわけじゃないよ
0147名無しさん@線路いっぱい2017/03/04(土) 20:07:28.06ID:gxXI9VDR
それでも無難な出来で比較的安く製品化してくれるからなぁ
0148名無しさん@線路いっぱい2017/03/04(土) 20:39:49.05ID:y95SoKwy
しかも壊れない、壊れても分売パーツがあるっていう差は大きい。813に関してはマイクロのほうは上下の寸法が足りない、カトーのほうがスマートに見えて実車に近い感じがする。
カトーが負けてるのって塗装の質感位かなと思うけど。
0149名無しさん@線路いっぱい2017/03/04(土) 22:14:46.88ID:rL2dIjTw
817系、またDT50履いてるのか…
0150名無しさん@線路いっぱい2017/03/05(日) 00:46:03.15ID:UZjPgoWE
813は過度がいいな、蟻のは造形からしてダメ
利点はTNが付けられるから811と気軽に連結が
出来ることだな。過度はカプラーは致命的に
酷いから。

富が813を出してくれたら良かったんだけど、
あそこは塗装技術が稚拙過ぎて話にならないからなぁ。
0151名無しさん@線路いっぱい2017/03/05(日) 01:00:12.35ID:WI2g3fpW
過渡の813良いんだけど、増結セット出してくれないかなぁと
0152名無しさん@線路いっぱい2017/03/05(日) 09:45:05.83ID:aIuKKfQ9
トータルで言えば813は過渡が一番いいかな。
蟻もなかなかリアルなんだけど。
0153名無しさん@線路いっぱい2017/03/05(日) 12:06:59.62ID:I6nxcFAb
>>145
デフォの行き先は「普通 長崎」だけど、定期列車だと早朝の4両下りの1本くらいしか該当しないよね?
0154名無しさん@線路いっぱい2017/03/05(日) 21:24:51.54ID:3Qi797YH
2000番台は買ってなかったから、0番台買ってみて3000番台からの成長にテンション上がるわ
ヘッドライトはデフォで電球色だし
パンタはきちんと折り畳めるし(どうせ過渡のに替えるけど)
グレー成形で銀塗装だから室内灯入れても透けないし
でも台車とクーラーは流用なんだな…
0155名無しさん@線路いっぱい2017/03/05(日) 21:35:50.26ID:aIuKKfQ9
過渡がもし817系をリリースしてるなら、定価9000円くらいだろう。
走り、質なども考えるならやはり過渡に期待する。
813も複数社が競合してるように。
0156名無しさん@線路いっぱい2017/03/05(日) 22:07:36.91ID:yBn8vZm+
そのうち819も出るかな?実車は817と併結運用もあるし模型でも再現したいところ。
0157名無しさん@線路いっぱい2017/03/05(日) 23:55:03.66ID:hwaQLAJd
大吉さんのNゲージ人形も追加で。
0158名無しさん@線路いっぱい2017/03/06(月) 09:20:05.52ID:p0qY3iWB
定価9000は無いだろうが、増結セット設定なしでも割安に4連ができるだろうしステッカー付だろうしカプラーはクソだろうし。

出るまで待つか
0159名無しさん@線路いっぱい2017/03/06(月) 12:33:08.80ID:p/gPEkly
過度から817系0番台か815系出ないかな
宇土〜熊本間イメージで九州新幹線と並走させたい
0160名無しさん@線路いっぱい2017/03/06(月) 12:35:54.37ID:NOQQ4jK7
>>158
313系シリーズは2両で定価7、8000円で
521系でも定価9000円だから高くても1万円程度かな
まぁ無いだろうけどね…
0161名無しさん@線路いっぱい2017/03/07(火) 20:14:42.42ID:V+sMLfqT
過渡が817系2両なら、定価9000円はありえるだろう。
ほんと出してほしいな
0162名無しさん@線路いっぱい2017/03/07(火) 20:38:23.95ID:tCY4gmQ7
出費が痛かったけど結局サキ817を3編成買ってしまった…
基本2増結1を買って量販店で約3万円だったけど
過渡なら2万円で収まったんだろうなとか考えたらいけない
0163名無しさん@線路いっぱい2017/03/07(火) 21:00:27.60ID:QCAxm7hG
何だかんだ言いつつ、今回の爺の817は待望のものだ
出してくれるだけでも出ないよりはありがたい
0164名無しさん@線路いっぱい2017/03/07(火) 21:21:20.90ID:yPr8gaZs
KATOは再生産で利益が出る良心的な価格設定だから、
バリ展できるのは出してほしい。
0165名無しさん@線路いっぱい2017/03/08(水) 14:29:41.89ID:875pWJeo
大村線キハ58第3弾はハウステンボスカラー
てっきりキハ28-5200カラバリ路線かと思ったら今度は外してきた
0166名無しさん@線路いっぱい2017/03/08(水) 14:31:40.53ID:ZxCcOiHu
ゆふ森5連化編成を買った
TOMIX・マイクロ問わずゆふ森系統を初めて買ったけどマイクロ製品いいね
0167名無しさん@線路いっぱい2017/03/08(水) 17:56:03.42ID:YBbeHCPN
>>166
マイクロ製品は昔に比べたら造形も走りもかなり良くなったよ
ただ、よく見ると接着剤やら焼き潰しやらでパーツが固定されてるし
動力を分解したら銅板が酸化してるしで中国産らしさ満載だから
ある日突然壊れそうな恐怖はある
0168名無しさん@線路いっぱい2017/03/08(水) 21:58:32.38ID:J1H8riUa
キハ72は5連が発売されたが人気無いのかオクじゃ15000円位で落札されてるね。4連も相場は10000円だし。

キハ58ハウテンはうれしいな。3日位前にキハ58ハウテン改造品がオクに出ていたが2万近くで落札されてた。落札した人は涙目かな
0169名無しさん@線路いっぱい2017/03/08(水) 23:52:41.68ID:xX8d6pbd
旧シーサイド色も来年くらいには発売されそうな勢いだな。
0170名無しさん@線路いっぱい2017/03/08(水) 23:55:57.94ID:5Y4LFUF5
長崎・大村線のキハ58カラバリが
フルコンプされそうだなんて夢のような話だ・・・
後は初代SSL色と旧九州急行色だな
0171名無しさん@線路いっぱい2017/03/09(木) 00:53:43.86ID:CgLHtyn8
>167
813系もマイクロで811系ともども揃えてるし、自分にとってはありがたい存在だね
0172名無しさん@線路いっぱい2017/03/09(木) 20:34:17.39ID:KPQpsV7i
>>169
富はシーサイドライナーでキハ28-5200の金型を作り、元をとらないといけないから、旧色発売は間違いないだろう。
0173名無しさん@線路いっぱい2017/03/10(金) 02:59:42.69ID:TrjxMSM6
トミックスからキハ58くまがわ出して欲しい
0174名無しさん@線路いっぱい2017/03/11(土) 09:46:56.62ID:GT6T2u/M
シーガイアロゴ有り無しでなあ。
MDデカールでも古典製品でもなく(どっちも持っといて言う)

過渡から812でも9000円はないな。そうなったとしたらそれはそれでいいけど。
0175名無しさん@線路いっぱい2017/03/11(土) 15:30:52.80ID:OGCU3mae
加トちゃんは819だけ出して817とか815はやらない悪寒。
0176名無しさん@線路いっぱい2017/03/11(土) 19:17:38.46ID:FJRAHCsR
815はそのうち爺がやってくれるだろう
817-0と前面以外ほとんど同じだし
0177名無しさん@線路いっぱい2017/03/12(日) 12:35:11.58ID:kdyDu+M6
>>174
自分に言うのもなんだけど812って何だよボケ
0178名無しさん@線路いっぱい2017/03/12(日) 12:46:12.64ID:YYPfbqwR
>>177
クハ812があるから半分セーフだ!
0179名無しさん@線路いっぱい2017/03/15(水) 20:56:58.81ID:lf93WJLQ
>>177
813が3両で1150円だから、817の2両なら9000円もありえるだろ。
ほんとボケだな
0180名無しさん@線路いっぱい2017/03/15(水) 23:29:13.87ID:SkMh1wGo
>>179
1150円
ほんとボケだな
0181名無しさん@線路いっぱい2017/03/16(木) 06:33:24.28ID:EaLuB4DI
しつこいうえにあほとか
0182名無しさん@線路いっぱい2017/03/17(金) 15:01:09.54ID:kZ13ERAl
0番台に改番・713系!シングルアームパンタ車
●A1273 713系-0番台・サンライナーみやざき 2両セット 12,500円+税
 
商品形態
Nゲージ塗装済完成品(素材:ABS樹脂製 対象年齢:14歳以上 2両用紙箱入り)
 
実車
昭和58年に国鉄が新製した交流専用電車が713系です。1M方式で設計されクモハ713とクハ712が製造されました。いずれはサハを追加し、1M2Tの3両編成で使用する計画でした。よって900番台で登場しています。
南福岡電車区に配置され、長崎・佐世保線で使用されました。当初583系改造の715系が登場したため、713系の量産は中止され4ユニット8両のみ製造されました。
平成8年に開業した宮崎空港線に使用するためにリニューアル工事が行われ塗装も変更されました。
平成20年には主回路を更新、延命工事が行われ0番台に改番されています。
 
商品概要
・マイクロエース近郊型電車シリーズの更なる充実
・ヘッドライト、テールライト、前面表示器点灯。LED使用
・フライホイール付動力ユニット搭載
 
A1273
赤いボディに青の扉
・シングルアームパンタグラフ搭載
・座席パーツを新規作成
・一部がリクライニングシートに改造された室内を再現
・トイレタンク部品を取付
・コンパクトなレイアウトに好適な2両編成
編成図 A1273
←延岡  宮崎空港→
クモハ713-3(M)P + クハ712-3
0183名無しさん@線路いっぱい2017/03/17(金) 15:47:52.19ID:lAF4eul5
713系はどうせまたアゴの外れたようなスカートなんだろうな…
0184名無しさん@線路いっぱい2017/03/17(金) 16:10:29.33ID:U4GaASg+
>>182
てか、サンライナーってなんだよwww
0185名無しさん@線路いっぱい2017/03/17(金) 16:23:08.35ID:LA3tpxQG
>>184
117系と間違えてるんじゃね?
0186名無しさん@線路いっぱい2017/03/17(金) 17:33:12.02ID:j+tUKXfW
>>186
713系はサンシャインだろ。ロゴの印刷間違えんなよww
0187名無しさん@線路いっぱい2017/03/17(金) 17:33:53.68ID:j+tUKXfW
ビックリして自分に突っ込んでしまったw
0188名無しさん@線路いっぱい2017/03/17(金) 21:00:34.03ID:l+Hl7w/z
>>182が書いたんじゃなくて元が間違ってるのなw
0189名無しさん@線路いっぱい2017/03/18(土) 07:43:03.33ID:FXdoST8r
>>182
鉄コレの射界に入っている713を今更出すとは
蟻から発売される前に鉄コレ発売予定が発表されるカモ?
0190名無しさん@線路いっぱい2017/03/18(土) 08:24:08.33ID:a0y8Rdhm
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170318-00050008-yom-soci

783系HTBのリニューアル車が出たね
前の色が好きだったけど、こっちの方がオランダを意識してて来園者目線では良いのかもな
0191名無しさん@線路いっぱい2017/03/18(土) 12:07:57.59ID:02MnjMHQ
前から気になってたんだけど、
この間出たTOMIXのキハ58九州色って
前回の4両セットで売ってた時代と何か違うのかな?
どっちもHGだから、特段リニューアルの方に優れてる部分がなければ
リニューアルで叩き売りされてる4両の方を買おうかと思って。
0192名無しさん@線路いっぱい2017/03/18(土) 12:47:22.51ID:GaOjgKNQ
>>191
JRマーク入ってない
0193名無しさん@線路いっぱい2017/03/18(土) 12:49:03.02ID:lK9LOiyv
フラホ動力、内バメ式テール再現、LEDライト、JRマーク印刷済み位かな。動力以外はあまり差がない
0194名無しさん@線路いっぱい2017/03/18(土) 14:34:23.99ID:0fi/ObBY
>>191
他には
・前面種別幕がシール→交換式パーツに
・銀車輪→黒車輪に
0195名無しさん@線路いっぱい2017/03/18(土) 14:37:45.46ID:0fi/ObBY
あと、台車が旧集電→新集電方式に
(短編成ならこれはあまり関係ないけど)
0196名無しさん@線路いっぱい2017/03/18(土) 19:00:04.56ID:WEsOfYFw
>>190
ネーデルランドを意識してたらアルファロメオ(伊)にはせんやろ
コヒの方がDSBと関係があった分、よっぽどホンモノに近いわ
0197名無しさん@線路いっぱい2017/03/18(土) 19:32:24.91ID:GFIJx4sw
下の811系を出せば良いんだけど…

https://www.youtube.com/watch?v=caHFOJZjmCU
0198名無しさん@線路いっぱい2017/03/19(日) 12:44:42.14ID:oiAsZzIz
>197
出るとおもうよ 改良動力の811欲しかったから出てくれると嬉しい
0199名無しさん@線路いっぱい2017/03/19(日) 13:14:19.24ID:Nfq7sENu
どうせ4両で1万8千円とかになるんだろうな
0200名無しさん@線路いっぱい2017/03/19(日) 16:17:16.44ID:iwSniT0k
>>197
たぶれっとが、無許可で先行販売の悪寒。
そのまえに811自体、蟻が2005年くらいに製品化して以来無いから、過渡やらGMが製品化して欲しいところ。
0201名無しさん@線路いっぱい2017/03/20(月) 00:44:58.87ID:vHELJnuP
>>192-195
ありがとう。やっぱリニューアル品を買うことにするわw
0202名無しさん@線路いっぱい2017/03/21(火) 22:57:16.81ID:Bno57r/Z
リニューアルといえば、また蟻からみどりハウステンボスが出るのだろうか?
0203名無しさん@線路いっぱい2017/03/22(水) 12:15:33.91ID:v/AVL4Ii
>>202
これ以上産廃は作らんでいい。

それよりも787サハシ入りフル編成をリニューアルして出さないといけない。
リレー、アラ九とミトーカの血迷った更新のおかげで名車がゴミみたいになっちまった。
0204名無しさん@線路いっぱい2017/03/22(水) 15:12:08.92ID:JzKcdD5x
また沸いてきたな。
0205名無しさん@線路いっぱい2017/03/22(水) 18:35:19.63ID:FUuftUhw
トミ415系100JR九
トミ415系1500JR九
Micro811系0
カト813系200
kitchen815系
kitchen817系0
GM817系3000
トミ485系Red-Express
トミ485系クモハ組込
カト883系1000組込
カト885系白ソニ
鉄コレ キハ125


うーん、まあまあかな?
0206名無しさん@線路いっぱい2017/03/22(水) 18:57:59.56ID:JzKcdD5x
また沸いてきたな。
0207名無しさん@線路いっぱい2017/03/22(水) 23:45:48.97ID:YCVij7Ih
クロハの剣道面もクハの顔下半のギザギザも
印刷で済ますか
逆にゴツ過ぎる立体表現か、どっちかになる悪寒
0208名無しさん@線路いっぱい2017/03/23(木) 00:58:00.47ID:AYjciGlz
>>204
>>206
タヒね!
0209名無しさん@線路いっぱい2017/03/23(木) 08:01:18.67ID:D66JyEZS
>>207
印刷じゃない?
そのくせ値段はバッチリ上げてくるだろうな
0210名無しさん@線路いっぱい2017/03/24(金) 10:35:52.20ID:nmhK2fEU
800系2000番台、わかってはいたけどやっぱり可動幌無しか…
それだったらTSカプラーでも良かったのになぁ
0211名無しさん@線路いっぱい2017/03/24(金) 20:45:00.46ID:LbLsdUAQ
来月の787系の再生産が楽しみだ。
やはり787系はアラウンドザ九州が一番かっこいいね。
昔のは色が中途半端だったよな。
0212名無しさん@線路いっぱい2017/03/24(金) 21:52:50.48ID:mz3ueKBu
>>211
24系はやぶさとほぼ同時期に出すのに787アラ九はおかしい、登場時の再生産もしくはリニュが必要。

787系は登場時サハシ入りフル編成が至高であって以降のリレーもアラ九も劣化版なことは明白
0213名無しさん@線路いっぱい2017/03/24(金) 22:02:41.96ID:ZQrJewsU
>>212
確かにビュッフェが入ってないと787系は形に
ならないな、それは認める。
0214名無しさん@線路いっぱい2017/03/24(金) 22:22:35.10ID:xADWIPVL
はやぶさには787系より485の先頭車化改造した
編成と783系ではないのか。
0215名無しさん@線路いっぱい2017/03/24(金) 22:24:11.80ID:tOyKalrj
俺はサハシなんかいらないけど併結運用がある時代の787が好きだな
有明でもリレーつばめでも今のきらめきでも良いから4連を出してくれ
0216名無しさん@線路いっぱい2017/03/24(金) 22:39:36.30ID:mz3ueKBu
>>215
787有明も登場時の4連なら認める、アラ九は失格だ。
サハシはいらないなどと言うのは信じられない馬鹿げた意見なので却下する。
繰り返しになるが787系は登場時サハシ入りフル編成が至高であって以降のリレーもアラ九も劣化版
0217名無しさん@線路いっぱい2017/03/24(金) 22:59:35.79ID:1+9O3Qr2
富と過度はなぜ筑肥線と福岡市地下鉄をスルーするのか?
0218名無しさん@線路いっぱい2017/03/24(金) 23:59:28.23ID:RBSNj+21
>>217
そりゃあ、パイも小さいでしょう
0219名無しさん@線路いっぱい2017/03/25(土) 08:12:52.22ID:IucGBC40
非電化時代の筑肥線ならあるけど
0220名無しさん@線路いっぱい2017/03/25(土) 08:20:10.90ID:86eiNS7P
いい加減787登場時最高厨には消えてほしい。しつこい、うざい。
0221名無しさん@線路いっぱい2017/03/25(土) 08:30:27.46ID:PBX3lD85
>>220
じゃあ見なきゃいいだろ。
わざわざくだらん事書いて汚すお前もしつこい
しウザイ糖質だぞ。
0222名無しさん@線路いっぱい2017/03/25(土) 08:42:30.94ID:6GNf2jHA
>>221
おまえサハシか?
加齢臭漂ってるぞ
0223名無しさん@線路いっぱい2017/03/25(土) 08:51:53.26ID:tXjd2voy
>>222
お前現行厨か?
寝小便臭漂ってるぞ
0224名無しさん@線路いっぱい2017/03/25(土) 09:17:26.97ID:qgTPiNFz
まともな2大ブランドからキハ125が欲しいね
鉄コレは糞なんで要らん。
0225名無しさん@線路いっぱい2017/03/25(土) 10:16:09.08ID:4733wjwo
俺も787系は断然今のほうがかっこいいと思う
0226名無しさん@線路いっぱい2017/03/25(土) 11:27:40.38ID:THJJtg5z
前スレの消化具合の遅さが、嘘のようだなw
0227名無しさん@線路いっぱい2017/03/25(土) 11:55:22.94ID:ijNIjdmD
ホビセンブランドでサハ787の2両セット売ってくれ
0228名無しさん@線路いっぱい2017/03/25(土) 12:04:19.63ID:p3SV+ph8
今の787はまるで紀勢線に投入されかかって全力で拒否られた181系のような惨めさを感じる
0229名無しさん@線路いっぱい2017/03/25(土) 12:21:54.24ID:+5rwkuvU
787系はブルネル賞に輝いた最初の姿がいい
やはりビュッフェがないとサマにならんね。
0230名無しさん@線路いっぱい2017/03/25(土) 12:49:52.26ID:mWm7byQq
787系は色はともかく車体の状態が悪すぎ。
往年の勇姿を知る者にとっては悲しくなる。
もっと手入れしてやってくれ。

新幹線なんて身の丈に合わない贅沢品を持った
から、観光特急も余剰車の改造ばかり。
キハ72以来一般向けの観光特急は新製してないし。
0231名無しさん@線路いっぱい2017/03/25(土) 19:23:59.02ID:4733wjwo
>>229
食堂車なんて時代遅れ。
今の787系が色もかっこいい。
まぁ人それぞれ好みはあるからなw
0232名無しさん@線路いっぱい2017/03/25(土) 20:50:46.33ID:3Qf/7K5X
>>231
1992年当時にすでに時代遅れだった時にあえて供食設備を付けて成功したのが787系
こういう決めつけ厨が発展を妨げるゴミのような存在なのだね。

海外で賞を取った位だから当然登場時の塗装が最も良い。
したがって787系は登場時サハシ入りフル編成が至高であるとの結論に至る
0233名無しさん@線路いっぱい2017/03/25(土) 21:05:46.95ID:qgTPiNFz
783は登場時より今がいいな。
新ハウテン色は微妙だがw
0234名無しさん@線路いっぱい2017/03/25(土) 21:08:47.14ID:6GNf2jHA
883も今の真っ青が好きだな
885は青も黄色も良い
0235名無しさん@線路いっぱい2017/03/25(土) 21:55:53.10ID:TrdCMLXG
>>231
食堂車が時代遅れは同意。
にもかかわらずサハシを入れろとか抜かしてるカスは知的障害。
そんなに昔の遺物にこだわりたいなら古い写真でも見ながら独り淋しくオナニーでもしていればいい。
最近見かけるサハシ厨は精神疾患なので優勢保護の観点から速やかに処分されるべき。
0236名無しさん@線路いっぱい2017/03/25(土) 22:14:47.15ID:FcS/Lrho
仮に787の初期塗装をリニューアル発売したとしても、現行塗装ほど売れないでしょ。
0237名無しさん@線路いっぱい2017/03/25(土) 22:39:39.36ID:6GNf2jHA
リニューアルしてもライトLED化とライトレンズ付けるだけでしょ
0238名無しさん@線路いっぱい2017/03/26(日) 00:53:19.74ID:hVm8QJ0a
>>235
お前が殺処分されろよこの糖質野郎が。
ナチス政権ならガス室送りだぞ糞が。
0239名無しさん@線路いっぱい2017/03/26(日) 01:12:35.32ID:qhlxoCmn
実物と模型を混同して語るバカどもは消えるべし。
両方くれ。
4両もまともに作れ。
0240名無しさん@線路いっぱい2017/03/26(日) 01:12:46.91ID:6taCeWdW
>>235
自己紹介乙
お前は足りない頭で自慰行為でもしてろ。

食堂車が時代遅れというのは現状を理解してな
い奴の戯れ言だな。
今各地で供食設備を備えた列車の誕生が相次い
でいるので需要があるということだ。

その意味でも食堂車が衰退していた時に形を
変えてビュッフェを復活させ定着させた787系
は偉大だったな。

やはりつばめと言えば787系であり、サハシが
入った9両編成が最良であると言える。
0241名無しさん@線路いっぱい2017/03/26(日) 01:35:37.55ID:9YoX4ct6
キハ200や817系のような今の普通列車の車両を
作らないとな。爺はゴミだからいらないし。
富か過度じゃないとダメなんだよ。
0242名無しさん@線路いっぱい2017/03/26(日) 01:58:53.62ID:U10W3hAt
787はつばめ時代の濃淡グレーの方がメリハリがあって格好いい。今の単色ベタ塗りはいまいち。
0243名無しさん@線路いっぱい2017/03/26(日) 02:02:01.14ID:U10W3hAt
>>241
817はまだしもキハ200は出ないだろうな。
0244名無しさん@線路いっぱい2017/03/26(日) 04:03:14.52ID:wZrqKeLu
>>240
ビュッフェは定着しなかったから、お前のズリネタのサハシちゃんは編成から外されたんだろうがこのガイジ。
最近誕生してるメシを食える列車はイベント列車であって、特急つばめ号とは目的が違うことが発達障害には理解できないのか。
お前の言う現状と現実世界の現状は全然違う。お前数年ぶりにシャバに出てきたのか?それともヒキコモリ期間が長すぎて世の中がわからないのか?
0245名無しさん@線路いっぱい2017/03/26(日) 05:39:51.01ID:bb4J60QY
キハ220のなのはなDXと熊本転属後の赤を出してくれないかな
0246名無しさん@線路いっぱい2017/03/26(日) 08:01:59.13ID:CjK0vVwZ
>>244
横からだけど定着しなかったからサハシは外されたんじゃなくて
リレー化に際して800系との定員差を少しでも埋めるために787系の座席数を増やす必要があった
7連時代の晩年でもビュッフェは賑わっていたと証言しておく
0247名無しさん@線路いっぱい2017/03/26(日) 11:13:26.93ID:9YoX4ct6
>>244が頭沸騰させて事実誤認をし>>246で現実
を指摘されて撃沈で草生えるw
0248名無しさん@線路いっぱい2017/03/26(日) 11:43:29.29ID:rtE/CBez
>>244
このガイジは787に乗ったこともないしサハシ
の改造された経緯も全く知らないんだよ。
だから異常興奮して馬鹿が露呈して墓穴を掘る
結果になってる。
0249名無しさん@線路いっぱい2017/03/26(日) 11:47:43.72ID:FXTqEI9l
今残ってる食堂車ってそれだけでも旅の目的の一つになるもの。
昔の食堂車は供食設備、良い駅弁や安い弁当があれば苦戦した。

つばめのサハシってレンジでチンするコーナー、って感じがしたな。
0250名無しさん@線路いっぱい2017/03/26(日) 12:05:48.20ID:DZshNN9/
>>249
今のは「レストラン列車」で定期列車の供食設備
ではないからね。

確かに787のビュッフェはレンジアップするの
ばかりだったな。
焼きラーメンと楽飯(焼飯とスープのセット)
は旨かったな。
博多出発後の営業開始でこれらを食べてから
有明海が見える区間になったらホットケーキ
のセットで車窓を楽しむ、これが最高だった。
0251名無しさん@線路いっぱい2017/03/26(日) 12:07:33.53ID:7zXKaS/C
つまり今は必要ない設備ってことだな
0252名無しさん@線路いっぱい2017/03/26(日) 12:34:19.26ID:DZshNN9/
>>251
お前も必要ないけどな
0253名無しさん@線路いっぱい2017/03/26(日) 14:40:02.27ID:3pmu74Sk
つばめはサハシがあってなんぼでしょ?
そんな俺の苗字は佐橋www
0254名無しさん@線路いっぱい2017/03/26(日) 19:15:20.93ID:FR3eyGCa
>>244
未だムショに入ってるのかただの無知か要するに知障なんだなw
ビュッフェが定着しなかったから外されたって馬鹿丸出しだろw
つばめに乗ったことがある奴はすぐに大ウソだと気付くよ。
乗ったことが無いから適当に壊れた脳内で考えたんだろ。
一生引きこもってセンズリこいて出てくるんじゃねーぞ、迷惑だからww
0255名無しさん@線路いっぱい2017/03/26(日) 20:33:18.98ID:+nXUgOyz
西武スレといい懐古厨がこうも暴走気味なのはなんなんだろうな…
0256名無しさん@線路いっぱい2017/03/26(日) 20:46:59.56ID:FR3eyGCa
>>255
現行厨が暴走して間違えてんだよ
0257名無しさん@線路いっぱい2017/03/26(日) 21:21:42.31ID:ZKCA/OBG
>>255
どこも似たようなもんよ
老害は自分の好み以外を否定するから荒れる
0258名無しさん@線路いっぱい2017/03/26(日) 23:56:29.29ID:rG1DNkzJ
現行厨!現行厨!ビュッフェビュッビュッとうるさいのが来るぞ

客車つばめこそ至高じゃろうて
0259名無しさん@線路いっぱい2017/03/27(月) 18:20:37.01ID:PjbArulL
>>255
西武で言ったら6000の現行バカ殿よりは登場時の方がカッコいいわな。

西武スレはそんなもんじゃない。
もっとお爺ちゃんばかりだ。
0260名無しさん@線路いっぱい2017/03/27(月) 19:39:06.07ID:TO2LfHPb
817、何だかんだ言いながらあの売れ行きなら熊本車もそのうち来るかな?
0261名無しさん@線路いっぱい2017/03/27(月) 20:41:31.91ID:CUgeVufh
>>260
キハ200をあれだけ分けて出したくらいだし熊本車も直方車も出るだろうな
815まで手を伸ばしてくれると本当に嬉しいんだけど…
0262名無しさん@線路いっぱい2017/03/29(水) 19:09:47.05ID:7ngmH2gP
過渡から813系が出てるから、九州の電車815、817も出してくれたらベストなんだろうけどね。
0263名無しさん@線路いっぱい2017/03/29(水) 19:12:45.26ID:obBb9TH3
鉄コレ24弾、713系が出たね
0264名無しさん@線路いっぱい2017/03/29(水) 19:24:23.20ID:7IStl2dp
713はサンシャインや九州色に期待。
0265名無しさん@線路いっぱい2017/03/29(水) 19:27:06.29ID:8bqC1iaL
>>262
813の他番台を出してくれるだけでもいいんだけどなぁ…
0266名無しさん@線路いっぱい2017/03/30(木) 13:56:33.33ID:HJqIH66T
305系まだー
0267名無しさん@線路いっぱい2017/03/30(木) 14:46:19.85ID:7MAfdseI
じゃあ717系900番台で
0268名無しさん@線路いっぱい2017/04/01(土) 18:26:04.64ID:FLcBUoll
いやりニューの811系で

https://2nd-train.net/topics/article/13026/
0269名無しさん@線路いっぱい2017/04/01(土) 20:33:48.57ID:oTNnf8VX
発売即半値以下で投げ売りの鉄コレ713系が不憫過ぎる件。
今回唯一エラーや手抜きの無いモデルのはずなのに。
0270名無しさん@線路いっぱい2017/04/01(土) 21:40:07.83ID:vItpLKYM
>>269
あの色だった期間は短いからな。
緑帯4年→九州色9年→サンシャイン20年ぐらいか。(更新は別として)
色自体もあまりカッコいいとは言い難いし。
0271名無しさん@線路いっぱい2017/04/02(日) 00:01:51.04ID:YSEcw6N9
サンシャインならきっと状況変わったよね
0272名無しさん@線路いっぱい2017/04/04(火) 19:51:10.38ID:TMVTrkla
713系 長崎本線は行き先が”早岐”佐世保線なのが心にくい。
0273名無しさん@線路いっぱい2017/04/04(火) 23:45:06.93ID:aw4GfunK
サンシャイン池崎
0274名無しさん@線路いっぱい2017/04/05(水) 00:33:50.90ID:+sBJfuVb
サンシャイン宮崎
0275名無しさん@線路いっぱい2017/04/05(水) 05:05:16.95ID:n+4KPGMZ
ベンジャミン・ボーナス
0276名無しさん@線路いっぱい2017/04/05(水) 23:45:11.29ID:U2idaLre
リニューアルの783系のハウステンボス蟻が出すかな?
0277名無しさん@線路いっぱい2017/04/06(木) 01:13:02.08ID:+sxZQteh
リニューアル783系はあと5年の命かな?
長崎新幹線ができたら783系から787系になりそうな気がするんだけど。
かもめの余剰車両が。
0278名無しさん@線路いっぱい2017/04/06(木) 08:12:28.72ID:fzsPZV61
>>277
ソニックを885で統一して883が来たりして
0279名無しさん@線路いっぱい2017/04/06(木) 10:22:40.28ID:hxcKNepL
883のリニューアルも増結無しの7両過糖から出ないかな
0280名無しさん@線路いっぱい2017/04/06(木) 21:38:25.26ID:+sxZQteh
>>278
それもありえるな。
博多ー武雄温泉駅までの特急として。
たとえば仮に長崎新幹線がかもめと名付けられたら、リレーかもめとして運行
されるんだろうな。
0281名無しさん@線路いっぱい2017/04/07(金) 21:31:55.02ID:HAjX6wIp
蟻は阿蘇ボーイとゆふは再販しないのかな犬でボッタクリ価格もいいところなんだけど
0282名無しさん@線路いっぱい2017/04/08(土) 09:55:00.01ID:tKHxS2Cd
あそぼいは金型無事かな
0283名無しさん@線路いっぱい2017/04/11(火) 20:03:42.93ID:Ub+DhFtm
金型は扱いひとつで寿命は決まるからね。
無事だといいね。
0284名無しさん@線路いっぱい2017/04/11(火) 21:24:57.58ID:Gb4S6vhV
>>268
何かJR九州のリニュにしては手ぬるいな
何だこの初代スペースワールド号の焼き直しみたいな外観は
0285名無しさん@線路いっぱい2017/04/14(金) 19:34:47.11ID:5NmEZi3s
>>283
883系リニューアルが再生産されないのを見ると、金型が。。なのかな。
0286名無しさん@線路いっぱい2017/04/15(土) 07:03:14.91ID:vADwmgQf
多分2回生産したから様子見なんじゃないかな
0287名無しさん@線路いっぱい2017/04/15(土) 19:14:09.63ID:YRgQ7qNM
787系、813系、885系2次車のJR九州シリーズが今春にリリースだから、
しばらくは883系は出ないような気がする。
0288名無しさん@線路いっぱい2017/04/16(日) 09:58:30.14ID:mLk1+jSj
お椀型ヘッドマークの・・
赤い機関車がブルトレを牽いた黄金時代が
懐かすぅ〜い。。
715系にもガンガン乗れたし。。
(。´Д⊂)
0289名無しさん@線路いっぱい2017/04/16(日) 16:27:51.42ID:5P5vero5
いつか、ここでC55も語れるときがくるのかな
46号機の復活計画があるとかないとか
0290名無しさん@線路いっぱい2017/04/16(日) 18:17:44.50ID:E1rPomlL
製品ないどころかあるんだから、どっちにせよ語ればいいんだぜ?
27号のキット欲しかった・・・
0291名無しさん@線路いっぱい2017/04/16(日) 18:18:13.93ID:E1rPomlL
あー「JR」のな・・・
0292名無しさん@線路いっぱい2017/04/16(日) 19:02:19.87ID:dblKCy8t
調べたら20年に復活予定なのか
14年のその新聞記事以降なんの音沙汰もないのが
若干不安ではあるが・・・
0293名無しさん@線路いっぱい2017/04/16(日) 19:11:51.26ID:A/j0GRQC
GMの817系0/1000番台の行き先ステッカーまだかね
0294名無しさん@線路いっぱい2017/04/17(月) 21:28:49.89ID:te/zwhyB
>>287
883系って、787と885系を合体させたような感じだね
0295名無しさん@線路いっぱい2017/04/18(火) 22:08:42.07ID:4RDqwlVS
さすが無許可たぶれっとw
やること早いw
http://www.modelstudiotaburetto.server-shared.com/2017mokeiichi.html
0296名無しさん@線路いっぱい2017/04/22(土) 23:32:43.89ID:tbh68wXR
>>295 彼らならやると思ってた
783系の前面中央グリルはどうするんだろ
デカール貼るだけかね
それとも金属パーツのスリット式タイフォンを選んで曲げて貼るか

ちょうどいまスリット式タイフォンを485系に一日一両ペースで貼ってるけど
これ便利だね バルディローズのやつを使ったよ
銀河モデルは生産終了してる
0297名無しさん@線路いっぱい2017/04/23(日) 18:50:12.60ID:JOVgvAjo
今週は過度はやぶさが出るな。
当然フルで入れるよな?
0298名無しさん@線路いっぱい2017/04/25(火) 23:49:39.82ID:DfR8lszs
>>297
とっくの昔に富で大体同じ編成を持ってるからスルー。
0299名無しさん@線路いっぱい2017/04/26(水) 20:11:06.74ID:8pXFjUit
はやぶさ売れるペース早いぞ。
うかうかしてると手に入らないね。
予約してない人はお早めに。
0300名無しさん@線路いっぱい2017/04/27(木) 18:15:23.17ID:RzFBHVJU
>>299
このペースだと来月の富14&24系も瞬殺の悪寒。
0301名無しさん@線路いっぱい2017/04/27(木) 19:40:17.27ID:uuacAN0K
アラウンドザ九州787系を購入。
やはりアラウンドが787系で一番スタイリッシュな気がするね。
色も以前のグレーでより断然かっこいい。
0302名無しさん@線路いっぱい2017/04/27(木) 20:07:03.01ID:/bmrafzS
同意しかねるw
特に色はね。
0303名無しさん@線路いっぱい2017/04/27(木) 21:39:39.97ID:hF3c3QNR
>>301
787系つばめはサハシがないと編成にならん。
リレー以降は落ちぶれ感が半端ない。
0304名無しさん@線路いっぱい2017/04/27(木) 22:11:12.54ID:kuI0+y7T
また現行厨と登場時厨の争いをするのか。いい加減辞めてくれ。それぞれ好きなのを買えばいいだけの話。
0305名無しさん@線路いっぱい2017/04/27(木) 22:28:48.02ID:hF3c3QNR
そんなこと言っても787系はサハシ入りの登場時が最高だからねぇ、こればかりはしょうがないよ。
0306名無しさん@線路いっぱい2017/04/27(木) 23:32:59.02ID:9t0T/UUX
つばめはサハシがあってなんぼでしょ?
そんな俺の苗字は佐橋www
0307名無しさん@線路いっぱい2017/04/28(金) 00:56:06.67ID:oW2luJUv
>>306
お前山田だろ
0308名無しさん@線路いっぱい2017/04/28(金) 01:29:41.86ID:3+e6UJAe
HOで787の登場時が今年中には出るらしいよフル編成で値段は100万近いだろうな
0309名無しさん@線路いっぱい2017/04/28(金) 04:16:22.93ID:phCkIFyt
つばめ七両買ってるし
アラキュウも予約してる
増結車セットが品薄なうえにプレミアなんだよねー
0310名無しさん@線路いっぱい2017/04/28(金) 08:56:13.44ID:sMewGVQ2
サハシ自体の議論はともかく787系が9連の頃は
特急のダイヤがきれいにパターンダイヤになっていたのが良かった
単線区間の日豊本線ですら大体揃っていて時刻表いらず

今の九州新幹線の不揃いダイヤとかもうちょっと何とかならんのかと
0311名無しさん@線路いっぱい2017/04/28(金) 10:21:21.34ID:6Qn3zQMV
新幹線のダイヤはJR東海様のダイヤを元に西と九州が組むからしゃーない
0312名無しさん@線路いっぱい2017/04/29(土) 11:26:33.50ID:SMsODyYr
アラウンドザ九州787系を手にいれました。
KATOの製品はいいね。
ついでに883系リニューアルも再生産してくれればいいけど。
0313名無しさん@線路いっぱい2017/04/30(日) 07:34:07.98ID:y1Bk66Y2
クモロのドア横のロゴは相変わらず間違ったたままなの?
0314名無しさん@線路いっぱい2017/05/01(月) 18:03:11.35ID:JNobLcht
787人気凄いな。関東圏在住なのに、行きつけが尽く品切れになってる
ネットで買えて良かったー・・・
0315名無しさん@線路いっぱい2017/05/01(月) 18:24:42.75ID:/Q4SX/EF
787福岡なら10500円でまだ売ってるよ
0316名無しさん@線路いっぱい2017/05/01(月) 18:49:08.50ID:TXr70qbN
>>315
それどこ?
0317名無しさん@線路いっぱい2017/05/01(月) 19:11:08.24ID:0SnyvFjK
>>316
筑紫野田無ならたっぷり在庫あります。^^
おいでませ。田無田無へ!
0318名無しさん@線路いっぱい2017/05/01(月) 23:21:34.26ID:R5fcvpTA
関東だから在庫無いんじゃね?
0319名無しさん@線路いっぱい2017/05/01(月) 23:49:42.70ID:/Q4SX/EF
入荷が少ないのかな
地元は大量入荷してそう
そんなわしはジョーシンで税込11200円で買った
0320名無しさん@線路いっぱい2017/05/02(火) 17:00:10.36ID:+g1mOLP4
817系のステッカー8月か
どこが収録されるか
0321名無しさん@線路いっぱい2017/05/02(火) 17:50:08.55ID:0e+LUWPs
川内
鹿児島中央
宮崎

だけだったりしてなww
0322名無しさん@線路いっぱい2017/05/03(水) 00:25:02.72ID:cux/ybTL
>>321
鳥栖、早岐、肥前大浦あたりを入れてもらわないと朝の6両が再現できなくて困る
0323名無しさん@線路いっぱい2017/05/04(木) 02:37:16.72ID:CLDrrtO0
九州の485系初期キノコ車のモハ484は
第二パンタを撤去して運用していたはずだけど
撤去跡の形態ってどうなってたんだろう
想像ででっちあげちゃっていいんかな…
0324名無しさん@線路いっぱい2017/05/04(木) 11:13:01.78ID:34h75hQB
良いんじゃね?
資料探しで手が止まるより、ちゃっちゃと作ってしまえば?
後から資料見つかったら再加工するなり、新しく作るなりすりゃ良いんだから。
0325名無しさん@線路いっぱい2017/05/04(木) 12:37:21.42ID:HQ2/Ihur
前に幕張の183系の片パンタ車を作るために485系と同じノリで撤去したらそもそも逆のパンタだったことがあったわ
0326名無しさん@線路いっぱい2017/05/04(木) 21:01:41.64ID:+0zjQIIi
昨日、北九州市内の某模型店で817系3000タイプキット(2箱目)をゲットしましたよ。
0327名無しさん@線路いっぱい2017/05/05(金) 02:27:02.52ID:bkZQ6tQi
>>324 ありがとう、やってみる
とりあえず第二まで渡っていく線と碍子まで撤去して板(グレーのプラペーパー)を貼る予定
銀河のパーツをとりつけて碍子を回復させることが可能なようにはしておくつもり。
0328名無しさん@線路いっぱい2017/05/05(金) 05:56:09.87ID:MJtxckBI
>>323
かつて、ケイブンシャのミニサイズ本だったかで
そのあたりの参考になりそうな記事が出ていたような…
既に現物を手放してしまったんで、うる覚えだけど
0329名無しさん@線路いっぱい2017/05/11(木) 12:06:57.19ID:Giv+Ik/s
このスレの住人は富のDE10ハイパーサルーンを
5月末までに(ここ大事)
予約しよう
富から783系が製品化されるかもしれない

また、鉄コレで西鉄8000も来た
0330名無しさん@線路いっぱい2017/05/11(木) 13:52:20.87ID:dpMJp3Q5
みなさんに課題です。
https://twitter.com/tomixworld/status/862513527101169664

いますぐDE10ハイパーサルーン色を予約しましょう!!
0331名無しさん@線路いっぱい2017/05/11(木) 19:39:47.24ID:feyI4Yg+
西鉄8000は嬉しいな。いつかマイクロが出すと思っていたけど。
0332名無しさん@線路いっぱい2017/05/12(金) 10:58:27.10ID:ZxroM6ie
また汽笛にライト加工の依頼が殺到するんだろうな。前回3000系の時も大変そうだったが。イズムワークスが出してくれたら助かるんだけどな
0333名無しさん@線路いっぱい2017/05/13(土) 19:30:57.93ID:TiszdkRv
やはり787系アラウンドは、歴代787系の中で一番かっこいいな。
昔のはグレーで色が中途半端だった気がする。
0334名無しさん@線路いっぱい2017/05/13(土) 19:42:26.49ID:05e+nG0+
>>333
同意しかねるw

その話はもういい。
結局どこまで行っても平行線だからな。
0335名無しさん@線路いっぱい2017/05/13(土) 19:54:03.56ID:Ojpqb0pH
ちなみに787アラQは当初真っ黒に塗る案があったらしいぞw
>ミトーカ本人談
0336名無しさん@線路いっぱい2017/05/14(日) 21:37:32.30ID:qqbIgHXb
811系トミかカトで製品化ならないかな。
マイクロがあるけど動力が腹ボテ破壊してからカト813系の増結専用と化しているけど、
できれば単独または併結8連楽しみたいわ。
0337名無しさん@線路いっぱい2017/05/15(月) 18:51:26.19ID:AlnS71Oc
813系に準じて、811、817も過渡に製品化をお願いしたい。
0338名無しさん@線路いっぱい2017/05/15(月) 23:07:37.53ID:hMBl3Vfp
とりあえずDE10 1756予約した。
0339名無しさん@線路いっぱい2017/05/16(火) 19:40:05.55ID:RrNGZ1Tb
富のDEキャンペーン。
JR九州から、ななつ星が入ってたらよかったのにな。
でもその前に発売アナウンスがあるかなぁ。
0340名無しさん@線路いっぱい2017/05/17(水) 18:57:35.84ID:nlOgICBv
DEは、JRになってその存在が大きくなった感じだな。
国鉄時代は、室木線、唐津線では旧客を牽引してたけど。
DD51がディーゼルの主流のとき、大きな駅のヤードにとまってて、なんか中途半端
なバランスの機関車だなと子供ながらに思ってた。
今も活躍しているのはうれしいです。
0341名無しさん@線路いっぱい2017/05/18(木) 14:04:09.36ID:byDIifGa
蟻はゆふとあそぼーいを再販しないのかな?
0342名無しさん@線路いっぱい2017/05/18(木) 14:12:38.65ID:Oa7jAaIB
>>340
久大線と筑肥線、それに勝田線もDE10+旧客でしたよ

筑肥線は朝の上りと夕方の下りで1往復でしたが
0343名無しさん@線路いっぱい2017/05/18(木) 14:30:17.77ID:bmOraZoL
【BSプレミアム17:00-18:30】
ニッポン各駅早周り旅[再]
九州最南端から北海道最北端まで各駅停車で最速で行くと何日かかる?
過酷ながらも絶景やグルメに出会う未知の旅!
宍戸開(俳優)倉持明日香(タレント・元AKB48)
0344名無しさん@線路いっぱい2017/05/18(木) 18:45:54.31ID:e0BgMTVA
>>342
そうでしたね。
なつかしい。
0345名無しさん@線路いっぱい2017/05/18(木) 19:22:16.34ID:bmOraZoL
>>342
門デフ96もいいですよー
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-70-d9/br1216er/folder/537408/66/13570666/img_3?1282191731
0346名無しさん@線路いっぱい2017/05/18(木) 21:38:10.66ID:7stX/epY
伝説の「波にカモメ」C5711の特製門デフ 再現販売しないかな
0347名無しさん@線路いっぱい2017/05/18(木) 22:41:38.34ID:lo6789p2
オレンジ手すりのDEは
0348名無しさん@線路いっぱい2017/05/18(木) 23:22:57.33ID:+cy/RTvz
富のハイパーサルーン色DE10-1756予約したけど、783系より写真に写っているお座敷客車海編成か山編成が欲しい。
0349名無しさん@線路いっぱい2017/05/19(金) 07:29:49.70ID:4yD54GPN
>>348
確か、商品の中にネット投票用のIDとアドレス入ってるらしいから、そっちで投票したら?
0350名無しさん@線路いっぱい2017/05/19(金) 12:42:23.34ID:gg9vAf4G
>>349
いや、そっちは普通に7社の7択だろ。
0351名無しさん@線路いっぱい2017/05/19(金) 23:05:30.40ID:4yD54GPN
>>350
あれって商品一つで1つだけ投票じゃないの?
それとも7種全部買う前提なのか?
0352名無しさん@線路いっぱい2017/05/20(土) 00:10:24.14ID:MHQiGuwk
>>351
例えば1756を5月中に予約すると、まず783に1票入る。
1756が手元に来たら11月以降にもう1回投票ができる。
その時は783に限らず7種のどれかに1票入れられる。

というシステムかと。
0353ちなみに3382017/05/20(土) 00:17:15.20ID:MHQiGuwk
ということで、1756の予約は今月中に。
0354名無しさん@線路いっぱい2017/05/20(土) 00:21:18.86ID:MHQiGuwk
逆に言うと、エントリーされていない海編成・山編成に入れることはできないのよ。
0355名無しさん@線路いっぱい2017/05/21(日) 05:30:22.49ID:5nMhNN5B
783に決まったとして、これまで蟻がやってきたアイテムの上書きが完了するのは何十年先になるんだろうか
0356名無しさん@線路いっぱい2017/05/21(日) 15:24:44.28ID:+saDtMYc
>355
動力交換のネタになるし、でたらうれしい
0357名無しさん@線路いっぱい2017/05/22(月) 19:21:15.63ID:91vnefe6
>>314
おととい岐阜田無でアラ787ゲットできた
10,500+税、マイナス3日間限定の会員割引で5%
こんなに安いのに品質が良く最強
0358名無しさん@線路いっぱい2017/05/22(月) 19:39:44.67ID:IX2K7Ko5
トミックスDE選挙、出口調査
http://www.vote5.net/railroad/htm/1495018082
http://www.vote5.net/railroad/ivote.cgi?result=on&;room=1495018082 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:43cb1a9ca622510abf87007f48ae04a0)
0359名無しさん@線路いっぱい2017/05/25(木) 22:04:46.28ID:ABZVZyqp
マイクロから811系1500番台がでそうな悪寒
0360名無しさん@線路いっぱい2017/05/26(金) 03:26:13.79ID:z8n/GAbg
マイクロは出すでしょうまちがいなく
ついでに登場時編成も改良動力でついでにだしといてほしい
0361名無しさん@線路いっぱい2017/05/26(金) 17:05:36.83ID:ZGJHsb+K
爺から817系がと思ったら3000番台の改良品だった
0362名無しさん@線路いっぱい2017/05/27(土) 16:48:08.91ID:um6zqonB
きたか。
初回、あの動力がいやで増結しか買わなかった。

819の機運も高まったな。
0363名無しさん@線路いっぱい2017/05/30(火) 23:06:21.86ID:9DHq58p9
GMストアで動力だけ買いに行こう
0364名無しさん@線路いっぱい2017/05/31(水) 23:18:19.21ID:OBHrkGW3
富のDT50分売動力を併せて買っておいた(当時コアレス動力発表前)が
手付かずのまま今ここ。
ビス止め台車の増結3両はこのまま増結用だ。
結果論だが勝ち組な気がする。

完成品としてのデンチャ欲しいね。
0365名無しさん@線路いっぱい2017/06/06(火) 16:58:02.81ID:Be+f0Vql
811出すのは結構だがT車編成もやって欲しいわ
増結しても10行かない編成にM2つは嫌だぜ・・・
0366名無しさん@線路いっぱい2017/06/11(日) 21:23:42.51ID:d0qRojpi
犬のボッタクリ酷すぎ、ゆふの185系がバラで1両が10800円動力付き14800円次出るまで絶対待つぞ!
0367名無しさん@線路いっぱい2017/06/11(日) 21:42:00.49ID:iL2gqJRq
オクじゃ4両14000円位が相場なのにな。
0368名無しさん@線路いっぱい2017/06/11(日) 22:48:34.75ID:ea8Xeo8O
犬は4両39850円だよ、ずっと売れずにボッタクリあそぼーいと並べてあるが!
0369名無しさん@線路いっぱい2017/06/11(日) 23:10:39.44ID:X7t8VdQe
185は富がHGで製品化してくれないかな。
0370名無しさん@線路いっぱい2017/06/11(日) 23:13:40.77ID:ea8Xeo8O
それに期待するね!蟻より絶対富がいい!
0371名無しさん@線路いっぱい2017/06/12(月) 20:27:51.10ID:RQaHe3ge
キハ66の国鉄時代のが今になって発売されるし、今後185の発売もないとは言えないと思う。
0372名無しさん@線路いっぱい2017/06/13(火) 06:17:43.70ID:Gte1BT+S
マイクロエースの811系は動力改良品は出たよ、
2年前に某社が787系4連の取材来たが
音沙汰無し、
ななつ星も取材後音沙汰無し
ちなみに2つは別会社。
0373名無しさん@線路いっぱい2017/06/13(火) 06:34:42.36ID:wx9aSUza
誠意制作中らしいよ
0374名無しさん@線路いっぱい2017/06/14(水) 11:20:42.71ID:aUX+8MJz
誠意www
0375名無しさん@線路いっぱい2017/06/17(土) 01:53:48.25ID:Om+CnkQb
西鉄8000高いなあ
0376名無しさん@線路いっぱい2017/06/17(土) 05:58:23.68ID:aMlKvPVV
マイクロ421系、よーく見たら
低運なのに中間車の車番が423系なんだな
何年も所有してて初めて気づいた
ジャンクで買ったもう1ケースのほうは塗装からぜんぶやりなおして
トレジャータウンのインレタ入れたよ
裾帯なしのバージョンにした
0377名無しさん@線路いっぱい2017/06/17(土) 07:24:48.75ID:mAxVwPaJ
今頃かよ、
しらねーよ
日記かよ、
0378名無しさん@線路いっぱい2017/06/18(日) 01:05:57.17ID:Ac+fccu4
>>375
最近の蟻や爺の6両物と比べたら、動力とパンダ合わせても安いもんよ。
0379名無しさん@線路いっぱい2017/06/18(日) 08:05:10.11ID:AIFJAEwI
そうそう、いま上野は多いに盛り上がってるからね(Θ(ェ)Θ)
確かに縁起物を高いだの安いだの云うのは野暮だな
03803782017/06/18(日) 15:27:23.60ID:FjDKcAlg
うはww
間違えた。笑ってくれ。
0381名無しさん@線路いっぱい2017/06/18(日) 18:35:41.44ID:PGhgw1Os
あはは
イズムのライトユニット(出るかどうか知らない)入れたらけっこうなお値段に
0382名無しさん@線路いっぱい2017/06/21(水) 03:21:26.15ID:Q4Pl3RER
アクアエクスプレスのN製品ってジャングルプロダクションのだけ?
0383名無しさん@線路いっぱい2017/06/24(土) 23:53:13.38ID:EwNQW/1q
>382
あれだけですな。
0384名無しさん@線路いっぱい2017/06/25(日) 16:52:45.72ID:G5KHrOfn
蟻811M車が崩壊(腹ボテになった)してからは過渡813系トレーラー専用編成と化してますわwww
811リニューアル編成製品化待ってますよ!
蟻でも過渡でも富でも構いませんから
0385名無しさん@線路いっぱい2017/06/25(日) 23:40:09.39ID:XZ9DKcFm
蟻だったら4両で軽く2万越えだろうね。
ちなみにM車の動力崩壊は蟻に送り付ければ無償修理してくれるよ
0386名無しさん@線路いっぱい2017/06/27(火) 01:01:41.09ID:AK1eQq8a
蟻はあそぼーい等を早く再販しないんだろうか783リニューアルにちりんやゆふやあそぼーいは犬でかなりの値段で売ってあるが
0387名無しさん@線路いっぱい2017/06/27(火) 01:58:57.27ID:f02bORn4
加藤さんでもお富さんでも構わない
キハ200(220)系を
0388名無しさん@線路いっぱい2017/06/27(火) 21:41:36.09ID:nR8rBjlA
蟻の辞書に「再販」という文字は無くはないが、まあ無いわな。
しかもこんな短期間に。
0389名無しさん@線路いっぱい2017/06/29(木) 19:21:44.40ID:z8IBE8nC
富、ムーンライト客車の画像が情報室に来たね。なかなかいい感じ。
0390名無しさん@線路いっぱい2017/06/29(木) 23:33:57.72ID:k2U1lRjp
>>389
オハフがない時点で買う気ゼロですわ。
0391名無しさん@線路いっぱい2017/07/01(土) 09:39:46.70ID:Q4GmGqRc
まずは一度ここまでの金型代回収して本命は後出しでトータルでペイするつもりかな
0392名無しさん@線路いっぱい2017/07/02(日) 19:47:32.29ID:gQedh8y2
ななつ星はいつN化されんねん・・・
0393名無しさん@線路いっぱい2017/07/02(日) 19:55:22.35ID:CQFsiERV
>>392
> 下手すると、永遠にN化されんねん・・・
って返されてもおかしくない状況だよね
(鉄道模型やそれに準ずる立体形として、未だに全く出てないだけに)

JNMAでは713系「サンシャイン」の対応インレタ・デカールが各所で出てたみたいね
0394名無しさん@線路いっぱい2017/07/02(日) 21:41:03.35ID:R8+RYKqB
たぶれっともいろいろ出すが、あそこがデカール出すとメーカーから完成品が出るというパターン
0395名無しさん@線路いっぱい2017/07/02(日) 22:11:31.51ID:CQFsiERV
>>394
富士急も6000は既に出てるけど、1段窓仕様は製品として出てないよね
そこを攻め込みたかったんで、当該デカールを再販してくれて助かったぜ…と言うのが
今回の感想(メーカー絡みの話として、スレチで申し訳ないけど)
0396名無しさん@線路いっぱい2017/07/02(日) 22:19:06.58ID:sny5zY5W
>>393
都内だと種車2両がデカールより安く買えるからな
0397名無しさん@線路いっぱい2017/07/08(土) 09:35:46.70ID:C31oDeNr
久大線も日田彦山線も大変だな。
0398名無しさん@線路いっぱい2017/07/08(土) 10:16:34.19ID:se/IOISe
佐世保線も土砂流入で止まってるしな
朝夕だけでも佐賀か肥前山口折り返しで動かしてくれないかな
0399名無しさん@線路いっぱい2017/07/08(土) 20:24:57.57ID:RuVB7Wcl
あそぼーいと横断特急は走っているんだね
0400名無しさん@線路いっぱい2017/07/08(土) 23:31:00.15ID:OB8czSgw
     ___  . .   .        ____
    (_  _)     .     ┌" ̄ 且.IIIIII ̄†"┐
      |  |        ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
      |  |        |゙       l │[ ̄ ̄ ̄]│ l       ゙|
      |  |  ..      |       .+=======+.       |
      |  |   . .    |丁 ̄ ̄ ̄ ̄i|| ̄ ̄ ̄||i ̄ ̄ ̄ ̄丁|
     __|  |__.  ..     |│        |||      |||.     ..│|
    (___)       |┴────゙||───||゙────┴|
                .|   ̄ ̄ ̄ .||.  ̄ ̄ .||.  ̄ ̄ ̄  |
                .|.  (◎) J||  _  ||J (◎)  .|
    r""⌒ヽ  r""⌒ヽ. |        ||.      ||.        .|
   ,'       ヽ''     ヽ..|.        `||      ||´        .|
   i                 i .|  ○  ~ ||┌─┐|| ~  ○  |
   ヽ             /..  |_二二二__.l:===:l.__二二二_|
     \         /.   | |古古||. H  |×l]|  H .||古古| |
      \    /.  . . |  ̄ ̄ ̄l=====l ̄ ̄ ̄ |
        ヽ___/ . .    |.____________.|
0401名無しさん@線路いっぱい2017/07/13(木) 16:44:26.56ID:e7+NMTGS
トミックスから485ハウテン、みどり
キハ66九州色屋根上ラジエター
キター!
0402名無しさん@線路いっぱい2017/07/13(木) 17:22:04.54ID:PmXgBJlY
あとキハ82も
0403名無しさん@線路いっぱい2017/07/13(木) 20:25:27.34ID:nXuLtAvz
ハウテン、“みどり”は嬉しいがなぜ“みどり”が2パターンw
それなら“かもめ”編成を出してほしいんですがねぇ・・・
今のRED編成ってトイレ窓か何かが“かもめ”運用時と違ってたよね?
0404名無しさん@線路いっぱい2017/07/13(木) 22:04:22.79ID:Y3nOPkN+
>>403
なぜ?って、愚問だわw
クハもクロハも2種類やるからだよ。

AU12のクハ480がツボ過ぎるからB買うわ。
0405名無しさん@線路いっぱい2017/07/13(木) 22:07:56.43ID:Y3nOPkN+
>>401
キハ66・67九州色は増結セットもやってほしいな。
0406名無しさん@線路いっぱい2017/07/13(木) 22:23:16.49ID:RUlU9xaf
えっっ? 全部で4セット買ってすれ違いであそぶんじゃないの?
0407名無しさん@線路いっぱい2017/07/13(木) 23:40:22.82ID:wcj9J1D2
ハウテン作ろうと バルディローズとかから買っていたら
製品化くるんだもんなあ
ま エラーが無いのを期待しよう
0408名無しさん@線路いっぱい2017/07/14(金) 01:55:34.22ID:vGUikxvE
キハ66はこれまで同様Tセット設定ないのかな
なくても2セット買うけどさ
限定品扱いでTセットだしてほしい

クハ480って、クロ480ゼロ番台だった車両?
0409名無しさん@線路いっぱい2017/07/14(金) 06:48:57.49ID:2kXNpMrv
ハウテン製品化で、K&HやDo2編成の製品化にも夢が広がりそうだね。
0410名無しさん@線路いっぱい2017/07/14(金) 13:05:56.11ID:CqC8Zb2n
四季島がとうとう出たな。これでクルーズトレイン製品化が進まなかった傾向が変われば良いが・・・
ななつ星以降の水戸岡ファミリーはどれも塗装がメタリック調でデザインも複雑なやつがいるから
堅実なKATOやTOMIXにお願いしたいなー・・・
0411名無しさん@線路いっぱい2017/07/14(金) 17:45:29.14ID:v5o5hNlw
>>408
クハ480はサハ481・489の改造車。
種車が初期型のやつはクーラーがAU12。
0412名無しさん@線路いっぱい2017/07/14(金) 20:28:16.79ID:FR5xp0GK
>>411
「くろしお」にもしたくなるよなぁw
0413名無しさん@線路いっぱい2017/07/14(金) 22:17:00.67ID:F3+fKzm1
>>412
元クハ480で貫通扉を埋めてない西クハ481-801とかを富は既に作ってるから、国鉄色クハ480込みの「くろしお」や「みどり」も出せるよな。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JR_Kyusyu_kuha480-3.jpg
0414名無しさん@線路いっぱい2017/07/15(土) 01:44:07.57ID:HERVGuhx
>>411 ありがとう
別種なんだね

水戸岡塗装する前の国鉄色として
いまだそうとしてるセットを色かえて出すだけで新商品になるし、堅実に動きそう
(ただトレインマークはセット買ったらコンプリートされてるようにお願いします、
せめて絵シリーズか文字シリーズかのどちらかに限ってでいいから)
0415名無しさん@線路いっぱい2017/07/15(土) 11:19:48.69ID:Anhs6p3y
出来れば、485並走用に一般車のクーラー床置や分散型の421・423系とかも欲しいよね。
蟻のは出ただけ有難いけど、出来の割りに高い・流通量少ない等で。
まずは鉄コレでもいいので出ないかな。
0416名無しさん@線路いっぱい2017/07/15(土) 15:13:21.88ID:leeeSBhO
>>409
K&Hに替わる前の90年代後半の緑きりしまもほしいな。
0417名無しさん@線路いっぱい2017/07/22(土) 20:52:13.93ID:/I8YSJbQ
815系
0418名無しさん@線路いっぱい2017/07/22(土) 22:13:12.20ID:B+mTIZdQ
キハ58系初代と二代目の「らくだ」号
富HGで
0419名無しさん@線路いっぱい2017/07/23(日) 01:30:10.30ID:QJYsBWJ6
>>416
蟻のじゃダメ?
0420名無しさん@線路いっぱい2017/07/23(日) 09:45:56.17ID:mUrQb3KI
某氏の工作意欲には感心させられるけど、市販されていた展望ビデオをようつべやニコニコに丸あげしたり
ツイッターで安っぽい政治談義をリツイートしているのを見るとアレな人って感じ
手先の器用さと頭の程度は比例しないから仕方がないか
0421名無しさん@線路いっぱい2017/07/23(日) 11:53:21.14ID:jXkau8EU
>>419
蟻のやつは2004年に緑色になったDk9編成なのでクモハが0番台だけど、
90年代後半には3連の緑きりしまが4編成あって、うち3本のクモハが100番台なのでそっちがほしい。
というかそれ以前に蟻の485はちょっとね。
0422名無しさん@線路いっぱい2017/07/23(日) 14:44:51.18ID:VRU6Xz+Z
本当に炊飯器みたいな顔してるからなw
カラバリでギリギリTOMIXとKATOに対抗してたけど
最近そのカラバリもTOMIXに潰され気味だしな
0423名無しさん@線路いっぱい2017/07/23(日) 20:09:28.49ID:gRxfmEOg
>>419
>>421
まあ時間の問題でしょう
新規金型のクモハ485-100番代が1色出して終わりとは考えにくい

そういや蟻の381風485系の九州ネタで富がまだ金型作ってないのは181系改造のクハ481-500ぐらい?
10年ぐらい前の外堀は全部埋まって本丸陥落寸前ってところか
金型は有るけどまだ九州ネタのカラバリしてないのは結構有るからこれからの富を気楽に待ちます
0424名無しさん@線路いっぱい2017/07/23(日) 20:51:55.63ID:VRU6Xz+Z
そういうや、みどり、ハウステンボスって出してるのに
かもめ編成は出さないんだな。KAMOME EXPRESS使ってねってことかね
KE車がカラフルになった後のハウステンボスとくっついてた記憶って無いけどw
0425名無しさん@線路いっぱい2017/07/23(日) 21:25:02.06ID:18hJQGV6
KAMOME EXPRESSの黒い連続窓風処理が出てほしい。
後からRED DEXPRESSと塗り替えられて、ごちゃ混ぜに繋ぐとなおよし。
0426名無しさん@線路いっぱい2017/07/24(月) 10:14:58.61ID:zm9IZ8cS
Do-32の併結相手であるDo-2も頼むぞ
0427名無しさん@線路いっぱい2017/07/25(火) 12:59:18.58ID:pdpWt4bp
>>420
ウソニックをアイコンにしている人だよね?
実際近寄りがたい人だし、関わりあいにならないほうがいいよ。面倒だから。
0428名無しさん@線路いっぱい2017/07/26(水) 17:46:32.56ID:jdwhAeX+
783のリニューアルテンボスは蟻から出ないのかな?
0429名無しさん@線路いっぱい2017/07/26(水) 18:24:06.22ID:LeUA9LoZ
出ても軽く2万越えでしょ。とりあえずは富のDE10総選挙の行方を見守ろう。783出てほしいわ
0430名無しさん@線路いっぱい2017/07/26(水) 23:10:22.08ID:gWQCGVGS
幸いにして富783が実現したとして
欲しいラインナップが埋まるまでに何年かかるんだろう・・・
0431名無しさん@線路いっぱい2017/07/27(木) 18:40:30.68ID:NqWG9VqX
GMから817-1100決定
これは銀のやつだよね
0432名無しさん@線路いっぱい2017/07/27(木) 20:18:45.15ID:YCVmNfHO
銀で方向幕がデカいタイプだな
ゆたか線だけだっけ?
0433名無しさん@線路いっぱい2017/07/27(木) 20:22:01.45ID:0OZgbC9W
高いなぁ。
0434名無しさん@線路いっぱい2017/07/27(木) 20:28:49.16ID:NqWG9VqX
>>430
なんか、旧色をたぶれっとデカールでいじりましょう、的な時代が長く続きそう
0435名無しさん@線路いっぱい2017/07/28(金) 04:10:07.44ID:+cY+qsn0
1100のMセット1個は買う
2000のTセットを安く買ってたし
たまに繋いで遊ぶか
0436名無しさん@線路いっぱい2017/07/28(金) 07:26:02.90ID:7dUX74LW
817のバリエーションはそっちか
てっきり0番代熊本車や1000番代直方車かと思っていた
0437名無しさん@線路いっぱい2017/07/28(金) 13:30:50.30ID:+5LK9sZr
まぁステッカーには1100番台の表記もあったしいつかやるだろうとは思ってたけどね
817バリ展食いつぶした後は815か819あたりか…
0438名無しさん@線路いっぱい2017/07/29(土) 17:51:12.08ID:FEbVRbn2
爺の完成品は高いね
0439名無しさん@線路いっぱい2017/07/29(土) 21:56:34.60ID:YOsLP7s0
817系で遊べる奴を俺は尊敬するよ
0440名無しさん@線路いっぱい2017/07/29(土) 23:43:31.75ID:lENrBmIa
KATOあたりが817系出してくれないかな
現状製品化してる813系今のままじゃ持て余してるでしょ〜
0441名無しさん@線路いっぱい2017/07/30(日) 05:45:00.94ID:k28zr5AY
過渡の813はゴムタイヤ履かせて817のT車と併結させてるわ
実車は200番台9連もよく見かけるけど、模型的には他番台と併結させたいよね
1100番台を過渡から出してくれると嬉しいんだけど
0442名無しさん@線路いっぱい2017/07/30(日) 10:44:57.89ID:3/umnmah
GMの3000番台をM車で買った俺は負け組…過渡の813とは協調しないらしいから…
0443名無しさん@線路いっぱい2017/07/30(日) 14:14:00.85ID:UgatA0Nb
>>425
既に富HGで出てるけど。
0444名無しさん@線路いっぱい2017/07/30(日) 15:26:23.22ID:AYsCOGyY
かもめ/みどり/ハウステンボス やりたいけど
RED EXPRESS(かもめ)の5両部分がDk16編成の車番変更でなんとかなるのかイマイチ分かんない…
0445名無しさん@線路いっぱい2017/07/30(日) 18:46:36.45ID:ROOyW8Hh
>>444
トイレ窓なんか違うみたいだが自分もよく分からん。
0446名無しさん@線路いっぱい2017/07/30(日) 19:19:45.50ID:eOUgYfi7
トイレ窓どころじゃないけどな
わからないなら手を付けないか気にしないでいいじゃん
0447名無しさん@線路いっぱい2017/07/30(日) 20:30:49.06ID:a8mWocrn
分かるなら教えてあげればいいのに
0448名無しさん@線路いっぱい2017/07/31(月) 04:32:05.87ID:tJOBWcPV
マジレスすると別にDk16使ってもエラーないよ
クロとクロハの違いだけど南福岡にはどっちもいたし
0449名無しさん@線路いっぱい2017/07/31(月) 08:18:19.47ID:CvsKX5pM
97年以降ならクロハ編成だから大丈夫
ただし95年4月のサロ入りかもめ廃止時にみどりが組みかえられているので
編成表の上ではAセットをそのまま使うとNG…なはず
まあ組み換えがバンバンおきているので気にしてもしょうがないが

洗面所窓はまちまちなので特定編成にしたいんでなければ気にしなくてOK
雨どいは無視
違っていたらすいません
0450名無しさん@線路いっぱい2017/07/31(月) 10:21:21.59ID:LPl3ua8C
RE KAMOMEのヘッドマークがねー
まあ遠目から見たらREにちりん装備でも区別つかないか
0451名無しさん@線路いっぱい2017/07/31(月) 20:06:13.64ID:Up3g6os4
13両にすると3Mで定価5万超えか…
0452名無しさん@線路いっぱい2017/07/31(月) 21:12:45.96ID:O/pNHp/v
すいません。NGなのはBセットでした
0453名無しさん@線路いっぱい2017/08/01(火) 11:26:37.85ID:GgfTa3mw
>>450
そこだよね。KAMOME EXPの方に収録されてくれれば良かったのに
ステッカー時代のヘッドマークにも入ってないし
かもめが真ん中に組み込まれてたらごまかせたんだけどねー
異常時とかならあったかもしれないけどw
0454名無しさん@線路いっぱい2017/08/01(火) 23:12:59.57ID:4b+juugy
今更だが
まだtomixのキハ66・67って手に入るかな
0455名無しさん@線路いっぱい2017/08/01(火) 23:43:34.63ID:KfYInLqv
>>454
Amazonでも楽天でも98027がまだ新品で出てくる。
0456名無しさん@線路いっぱい2017/08/02(水) 11:23:51.34ID:TgpJjPi/
加糖さん
九州特選蒸機セットを
C591・C6028・C6113・C57175・C5557・C5691・C12225
オマケ:20系「はやぶさ」基本セット
8万円でどない?
0457名無しさん@線路いっぱい2017/08/02(水) 12:01:01.89ID:iPAq0khl
そんな金額設定なら誰も買わない
0458名無しさん@線路いっぱい2017/08/02(水) 23:21:25.88ID:Q6e3nLEM
>>454
博多のポポンでこのまえ見たような。。
問い合わしてみたら?
0459名無しさん@線路いっぱい2017/08/09(水) 14:16:07.25ID:uzlT3Bdw
んぎより
2018年1月予定
●98271 JR キハ66・67形ディーゼルカー(九州色)セット(4両) 19,500円+税
JR九州承認申請中
 
◆実車ガイド
・1975年山陽新幹線博多開業に合わせ、北九州の連絡輸送用に製造された気動車で、機能面など意欲的な設計を取入れて登場しました
・国鉄時代後半に冷却機能強化のため、冷却水循環電動ポンプが屋根上に増設されました
 
◆製品化特徴
・ハイグレード(HG)仕様
・屋根上に増設された冷却水循環ポンプと配管・屋根を新規パーツで再現
・キハ66のトレーラー車両を床下新規で再現
・印刷済みの前面表示部パーツは紺地に「普通」と白地の2種類付属
・車番とJRマークは選択式で転写シート付属
・ヘッド・テールライト・前面表示部は常点灯基板装備
・ヘッド・テールライト、前面表示部ON-OFFスイッチ付
・ヘッドライトはカラープリズムで電球色に近い色で点灯
・フライホイール付動力・新集電システム・黒色車輪採用
 
<別売りオプション>
 室内灯:<0755>LA+<0756>LBまたは<0733>LC(白色)
 
■セット内容・編成例
 ●(1990年頃)
  キハ66 + キハ67 + キハ66(M) + キハ67
  下線部;Set<98271>
0460名無しさん@線路いっぱい2017/08/09(水) 15:02:17.11ID:+sgkR/Lb
これは未更新のベンチレータありの頃かな?
0461名無しさん@線路いっぱい2017/08/09(水) 15:48:54.71ID:4U73AQ4K
これはお布施決定ですわ
0462名無しさん@線路いっぱい2017/08/09(水) 16:04:13.29ID:eXj0s4XO
不足のない最高のセット内容じゃないですかーやだー
1セットは間違いなく買う
ほんとは2セットほしいけど、マイクロのを保有しすぎた
0463名無しさん@線路いっぱい2017/08/09(水) 17:34:36.45ID:x3JhnFQK
まーたマイクロのキハ66がぽちの餌箱に溢れるのか
0464名無しさん@線路いっぱい2017/08/09(水) 20:20:58.41ID:/DiEI4XQ
>>462
いやいや
基本と増結に分けてそれぞれ2両セットにするのがベストでしょうよ
0465名無しさん@線路いっぱい2017/08/09(水) 20:38:47.05ID:4U73AQ4K
分けたら増結だけが早々に売り切れて
中古屋に元箱ナシの「基本」が大量に並ぶ悪寒しかしない
0466名無しさん@線路いっぱい2017/08/09(水) 20:51:42.16ID:RNF1TUhb
俺もお布施決定ですわ。

>>460
そのとおり。
0467名無しさん@線路いっぱい2017/08/09(水) 20:57:56.22ID:dyqnRztk
https://pbs.twimg.com/media/DGn2LVwVYAECX5h.jpg

いよいよななつ星が製品化か・・・
まさかクルーズトレイン全部KATOが持ってくとは思わんかったが
0468名無しさん@線路いっぱい2017/08/09(水) 23:09:55.80ID:tDXDUQdE
後出しトレインのほうが優先順位高くなる皮肉。
良し悪しではなくどんだけ売れそうか、なんだよなあやっぱりw
0469名無しさん@線路いっぱい2017/08/10(木) 23:10:55.54ID:mRv/v3Ok
>>463
今回は富の初回品
(更新・国鉄色)も売られるとみた
0470名無しさん@線路いっぱい2017/08/11(金) 18:52:06.26ID:q0NOqogE
>>469
現行好き多いしSSLと組めるから、そんなに放出されないと思う。
0471名無しさん@線路いっぱい2017/08/11(金) 18:59:09.25ID:IuwWC+Z7
逆に国鉄色が品薄になって下回りトレードされた九州色Mユニットがマイクロ共々中古市場に溢れそう
0472名無しさん@線路いっぱい2017/08/11(金) 21:45:29.43ID:n3QmpLKX
>キハ66のトレーラー車両 床下新規
いまさら・・・
キハ66国鉄色 T 単品で出せよなぁ
0473名無しさん@線路いっぱい2017/08/11(金) 23:04:08.57ID:g48z7hZl
>>472
そのままでは、相方がいない…

冨技が悪魔化して、大宮限定でキハ66Tの床下・台車セットを売り出す…って
関東民以外が苦しむことになる展開もありうるんだろうか
0474名無しさん@線路いっぱい2017/08/11(金) 23:12:02.02ID:q0NOqogE
来年の春か夏ぐらいに普通に増結2両セットが出ると思うw
0475名無しさん@線路いっぱい2017/08/15(火) 12:53:27.14ID:b7aNHNSz
よっぽど特異な塗装編成じゃない限り
昔みたいなバラ売りやってくれて良いと思うんだけどねー

キハ58時代のSSLとか知ってる身からすると
綺麗に2両1組が同じ色って違和感があるw
0476名無しさん@線路いっぱい2017/08/15(火) 13:10:13.11ID:Irnb3BXF
>>475
SSLの間合いだと58SSL+28九州色とかが多かったよね
別に知ってるからっていばれることじゃないが
0477名無しさん@線路いっぱい2017/08/15(火) 17:49:46.65ID:WL9xIXGE
今で言う香椎線キハ40系みたいなもんか
0478名無しさん@線路いっぱい2017/08/15(火) 19:52:47.44ID:b7aNHNSz
>>476
間合いっていうかそういう混色で普通にSSLやってなかったっけ?

>>477
そうそうwそれのバラエティ豊富verみたいな
九州色、SSL色、九州急行色、ハウステンボス色がランダムで組成されてた
0479名無しさん@線路いっぱい2017/08/15(火) 20:37:02.98ID:BNsfyjUu
>>475
多分、メーカーにそんな売り方をする体力がもう残ってないんじゃないかねぇ。
セットなら1組で済む印刷物とケースが単純に倍よ?
0480名無しさん@線路いっぱい2017/08/15(火) 21:47:16.14ID:QotbfSlC
>>478
快速はSSL仕様がそろった後はSSL仕様だけじゃなかったっけ?
普通はSSL色も九州色もごちゃ混ぜだったと思うけど。

急行時代のあそとゆふが九州急行色に塗装変更の際に回転リクライニングに改造で、
185で特急になった後、SSLやくまがわとえびのに転用じゃなかったっけ?
他の場所にも九州急行色は転属したみたいだけど。
0481名無しさん@線路いっぱい2017/08/16(水) 09:00:05.36ID:y9vFeDfj
>>478
>>480
その頃は鹿児島でも混色DC走ってた
過渡期だったから当時の資料とか残ってないんよね
0482名無しさん@線路いっぱい2017/08/16(水) 11:54:47.47ID:S0qxGbkO
混色編成の写真はネットさらえばいくらでも出てくるけど
幕が白幕でSSLかどうかわからんしねw
0483名無しさん@線路いっぱい2017/08/16(水) 13:01:50.53ID:0VMYfWoz
>>480
確か最末期のあそ ゆふは特急化後の転属先に合わせてシーサイド色になっていた車両もあったような。ビコムか何かのDVDで見た記憶が
0484名無しさん@線路いっぱい2017/08/16(水) 13:34:57.28ID:ppZ5F2tc
>>478
赤いハウステンボスはペアで見かけたことしかないなぁ
長与経由沿線に住んでいてあれが来たときは嬉しかった

65はシーサイドライナー色(新旧)や急行色(新旧)を見慣れていたので、
九州色は違和感あったわ
0485名無しさん@線路いっぱい2017/08/16(水) 23:00:48.41ID:S0qxGbkO
>>483
これか
http://masaf31.web.fc2.com/5-2.files/image155.jpg
0486名無しさん@線路いっぱい2017/08/18(金) 12:47:35.59ID:C6q8DxbA
マイクロより地下鉄1000系発売。2000が欲しいのに。
0487名無しさん@線路いっぱい2017/08/19(土) 15:50:22.85ID:jv3yLrxQ
               ζ     (⌒Y⌒Y⌒)___
            / ̄ ̄ ̄.\/\__//∵∴∵\
           /        \/     \,∴∵∴∵\
           /   ⌒  ⌒  |⌒  ⌒  | /   \.|
           ||   (・)  (・)  | (・)  (・)  .| (・)  (・) .|
           .|----◯⌒◯---|   つ   |   つ   .|
           |   ||||||||__   | ____  | ___ . |
        ,____/\  \__/ / \_/ /  \_/  /  ほほう
     r'"ヽ   t、  \___/\____/.\____/    それでそれで?
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''
0488名無しさん@線路いっぱい2017/08/20(日) 08:44:36.96ID:nx5G1e/v
>>487
バカは引っ込んでろ。
目障りだ。
0489名無しさん@線路いっぱい2017/08/20(日) 11:52:56.13ID:t5EhFxCX
         ___
     _ /: : : : : ̄:`ー、
   /: : : : : : : : : : : \_
_/: : : :/ /:∧ヽ ヽヽ: :\: : } `==、
. /: :/: /: /: /: |u |:ヽ: ヽ:ヽ: : .}: :| ト、: :〉|
/: :/: /: /: /|: :| .∧Lュ___,ノヽ: :|: |ミいV_∧
|: /|: :/: /__レ'V /  リ  ヽ|\V: :∧.ハ Vヘ: |
V: :|: /: 「 ∨       ___ レくヽ.| V | |:|  
/: ∧|: : :ハ  __    " ̄ ̄` |: レ'  |/ レ    
|:./ |:/人|:.|./ ̄ `      /:/:.|: |  /     
V ∨  |`| /:/:    _    /|: /     〆  
   \. |: :|〉、__   <_ノ _ /|/レへ、       
ヽヽ.  `|V  /  ̄「_フ^「__,/|/__ 」        
.     レ'∨  ヽ / /_从‐く| /   |   ゝ
       ̄`ー-、./じVー|V |_/     |  ゝ
          /  └┘ | ̄ ̄ ̄│
          |      .|     |
0490名無しさん@線路いっぱい2017/08/20(日) 13:55:40.73ID:PFHxkwas
      √ ヽ 
      fV   }                                               _..--- 、        ―‐t
     シ′  /                         ,.、_                ォ―- 、  ヘ-、 │      _丿  ゝ、  _....---- 、
    ヽ   〈                         ゙i ヽ              丿  丿  丿 (__    ィ冖   ..、 ∫゙‐' __、  _フ
    /    ヽ  ,.、    ,.、              f`i`'" ,、 __   厂`ヽ    _ノ′ /   丿   ``'''、 ..-'´  lン′ /ヘ  ゙‐′ │
    /  /`ヽ `、f  ̄`ヽ!  ⌒'⌒i/ ̄`ヽ!`'⌒ヽ /"'’,ノ{ ゙i l ゙´ ヽ/   ゙i   /´  ,/ ll一‐''′  _..r‐′ ヘ__ノゝ  rン‐ニ '''l冖''''"
  ,ノ  '-一'   j{  f^! jl  !l i  ll  ri ll fi   '  i^',-il l l i^! l{  {〉 l /′  ''ゝ   ゙ー 、 /'''ニ..--、      "〉 └'''‐┤ │
  {        ,ノ ヽ ∨ / l  !l_,ハ ハ `'  }l ll fl  `' ノ{ l l l l  !ヽ、  l ゝ-''│ 1  _l'´  メ‐"   フ     /  l7 ..ィ' '、 1
  /   ヾ ̄´    `ー'  `‐'  `' `ー'^‐' ` '`-' `` -'  `' `' `‐'  _〕  j    |!  │_/’ ノ‐''フ′ /′    ,'  jゥ _,」_〕  ||
 /  ∧ `、                              ‐=ニ_,ノ     /   jレ'´ _/ r‐"   f..、  ,..-′ ―'゙゙´ ニ、 〕
,/  / `、 ヽ                                       |   _..‐′ ........_、   ゙」  ゝ__、  _/と` '''ゝ、
!_;」リ   ヽ `、                                      `ー--′       ー-一''""  t‐" _..-''′  `'t_   1
       `、 ヽ                                                            ~~´       ゙'‐''´
         ヽ`、
0491名無しさん@線路いっぱい2017/08/20(日) 13:56:59.62ID:PFHxkwas
佐賀市交通局では「乗客の伸び」という、ありがたい兆しをこれからも大事にするために「ICカードの導入」などの準備を進めている。
 そこで皆様にお願いである。https://www.city.saga.lg.jp/main/30608.html
 市民の皆さん、ぜひバスに乗ってください!
 バス停まで少々離れていても!
       、┐┐┐┐,,  
    ,;;;;ミ        ヽヽ、
    ミ            `‖、
    ミ      ==     ;ミ
   ミ               ミ,,
   ミ   y,,,,,      . ,,,,ェ  ;;y
   ._ぇ. . ,´ `ヽ、. ,y´´  `、 イ_
   iゥヽ=i  -・ i.= i ・-   i.=. ソ i
   iy/  ヽ__, ノ ハ.ヽ__, ノ   ;yi
   i .i      ソ(_ _)、     .i´
   "i     ノ _,、,、ヽ、    i
     i  ,  ´ .,イi.i.i.i.iぇ、 、  /
     ヽ   ヽ  ` ̄´ ,´  /
       ` ヽ、 ` ---- ' /´  
         ` .----- ´
http://www.saga-s.co.jp/images/article/2017/06/15/SAG2017061599000077_id1_20170615072028.jpg
0492名無しさん@線路いっぱい2017/08/20(日) 13:59:20.37ID:PFHxkwas
皆さん、佐賀市のホームページへようこそ、佐賀市長の秀島敏行です。
       、┐┐┐┐,,  
    ,;;;;ミ        ヽヽ、
    ミ            `‖、
    ミ      ==     ;ミ
   ミ               ミ,,
   ミ   y,,,,,      . ,,,,ェ  ;;y
   ._ぇ. . ,´ `ヽ、. ,y´´  `、 イ_
   iゥヽ=i  -・ i.= i ・-   i.=. ソ i
   iy/  ヽ__, ノ ハ.ヽ__, ノ   ;yi
   i .i      ソ(_ _)、     .i´
   "i     ノ _,、,、ヽ、    i
     i  ,  ´ .,イi.i.i.i.iぇ、 、  /
     ヽ   ヽ  ` ̄´ ,´  /
       ` ヽ、 ` ---- ' /´  
        ` .----- ´
昨年は、佐賀市で、熱気球の世界選手権が開催されました。今回の大会には、過去最高となる187機の熱気球が参加し、
期間中131万人の観客の皆さんに世界最高峰の熱気球競技をご堪能いただきました。
大会の運営にあたりましては、延べ3000人以上のボランティアの皆さんを初め、
多くの市民の皆さん方にご支援とご協力をいただきました。
この場をお借りしまして、心から感謝申し上げます。https://www.city.saga.lg.jp/main/14405.html
0493名無しさん@線路いっぱい2017/08/21(月) 19:00:54.75ID:1GzpCBw9
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l404249527

或る列車66000円
0494名無しさん@線路いっぱい2017/08/24(木) 00:52:06.67ID:YIeLkqfP
量販店で1000系が前作の16000円から22000円に値上がりしてるけど何が違うの?
ただの再販だと思ってた
前作も持ってるが欲しいけど高すぎてためらう
0495名無しさん@線路いっぱい2017/08/24(木) 22:14:32.26ID:Z1lrakkZ
そろそろ九州色のキハ40、キハ47、キハ140、キハ147、キハ52が欲しい。
0496名無しさん@線路いっぱい2017/08/25(金) 02:41:00.38ID:0AXqlKiv
キハ40系列九州色はいずれは出るだろうけど、
(1)原型機関ベンチレータあり40・47
(2)現行仕様40 8000、47 8000・9000
ぐらいは少なくともやってほしいな。
0497名無しさん@線路いっぱい2017/09/03(日) 11:59:05.88ID:Ctq0uzyp
自らフォロワーさんに「会ってみたい」と持ちかけた事は一度もない。「会ってみたい」と誘われるばかりだけど、会ってみると若い人が多い。
ネットの見知らぬ人と会うことに抵抗が無いのが凄い。
0498名無しさん@線路いっぱい2017/09/14(木) 16:33:23.51ID:czjI/lnf
ML九州展望車仕様キターーーーーー!!
0499名無しさん@線路いっぱい2017/09/15(金) 08:44:01.96ID:X9ROZrHS
Fm1519のドア窓が811更新車と同じ黒Hゴム+スモークに変更されてるね
どうせ富から出すとこは無いだろうけど自作するのも地味に難しそう
0500名無しさん@線路いっぱい2017/09/15(金) 21:30:59.47ID:ZGhqaVGv
              ζ
           / ̄ ̄ ̄ ̄ \
          /          \
         /\    ⌒  ⌒  |
         | |    (・)  (・) |
         (6-------◯⌒つ |      
         |    _||||||||| |   <ヒャッハーッ!今夜も
          \ / \_/ /        フルチンが一番だぜ!
            \____/         
         /       
        /          |
       (_⌒) ・    ・ ||
         l⌒ヽ     _ノ |
         |  r `(;;U;)   )__)
         (_ノ  ̄ / /
              (_ノ
0501名無しさん@線路いっぱい2017/09/15(金) 22:05:10.25ID:ByC5UB0+
>>498
早かったなw
こいつは予約しますわ。
0502名無しさん@線路いっぱい2017/09/23(土) 20:38:18.27ID:DW3TWuHc
今さらだがキハ58ハウテンを買った。実車を見た事はないがラスト一個だったしパッケージを見て衝動買いしてしまった。
水色シーサイド、九州色とつなげるとカラフルだな
0503名無しさん@線路いっぱい2017/10/09(月) 09:37:11.43ID:vuH9yp5/
HOSHU
0504名無しさん@線路いっぱい2017/10/10(火) 18:22:36.01ID:ne40an/+
明日がある、明日がある、明日があるさ〜♪
0505名無しさん@線路いっぱい2017/10/11(水) 16:58:29.00ID:j/qnMXDX
>>495
>>496
https://pbs.twimg.com/media/DL1ta4ZVAAAzfmF.jpg

お 待 た せ い た し ま し た
0506名無しさん@線路いっぱい2017/10/11(水) 18:59:31.84ID:W5CGYUJz
富よりベンチ無しのキハ40・47とアクアライナーを来年2月発売予定
0507名無しさん@線路いっぱい2017/10/11(水) 19:33:25.93ID:+RiEhicB
キハ47とかキハ40て九州だと原型エンジンなのかな?
キハ140とかあるし、キハ40でもエンジン変えてたりよくわかんないや・・・
0508名無しさん@線路いっぱい2017/10/11(水) 19:38:29.67ID:V8uk0Vwn
今じゃ原型エンジンは数えるほどしかいない。ほとんどが機関換装してる。アクアライナーまで出すとは。katoのがゴミになるな
0509名無しさん@線路いっぱい2017/10/11(水) 19:43:23.12ID:+RiEhicB
だとするとコマツエンジン車になるのかな。0番台と銘打ってるのが気になる・・・
0510名無しさん@線路いっぱい2017/10/11(水) 19:48:43.70ID:+RiEhicB
すまん、自己解決。原型エンジンを再現と書いてあった
0511名無しさん@線路いっぱい2017/10/11(水) 20:03:36.26ID:fvaqnRP/
ヤ592
0512名無しさん@線路いっぱい2017/10/11(水) 21:45:34.51ID:PWP1INF3
まーたハイグレードとやらで高値か
0513名無しさん@線路いっぱい2017/10/12(木) 01:58:36.96ID:R1fkh2UU
ハイグレ魔王
0514名無しさん@線路いっぱい2017/10/12(木) 03:15:37.44ID:2tXHDKmf
ハイレグ水着がどうしたって?
0515名無しさん@線路いっぱい2017/10/12(木) 15:50:31.96ID:SgUesmer
最近の富はキハ58やキハ66もだが単品売りほとんどしないね。2両セットばかり。
0516名無しさん@線路いっぱい2017/10/12(木) 17:37:51.32ID:HnDMm72c
>>515
その手の話は何度となく繰り返されるが、鉄模市場が量販主体になっていった経緯から、
需要の読めない、もしくは回転率の悪い商品を置きたがらなくなったという点から
セット販売に移行したんだよ。
専門のバイヤーがいるような店ならある程度需要予測をするかもしれないが、
今や多店舗展開の某店など、発注はフツーのお姉ちゃんがやってたりするんだから無理もない。
0517名無しさん@線路いっぱい2017/10/12(木) 17:38:05.86ID:Jz5WlRbP
富がキハ47を出すと今後指宿のたまて箱などミトーカのバリ展があるのかな? 
0518名無しさん@線路いっぱい2017/10/12(木) 17:57:38.38ID:JB0P0k7k
             -ー=-‐ 、__
          , r '"        ヽ,
          l             ' ,
         /   三ニ=ー-'`=ニiiiiiiiiiiil
        /  ニ'"       `ヾiiiiiiii|
        /  ニ'           'liiiiii|
       ,l   |,r=-;.,_   _,、-=-、|iiiiil
       l  .il .,rェェ、_" :;"ェェ j  |iiiiiil
       | . i| ,,     :;   ,,  iiiiiiil
       ,|   il,    , :: ,    liiiiiill
       l   iil,    ` '      ,|iiiiiiii|
      /     l、  ー- -,ー   イiiiiiiiiill
      /      iゝ、  ̄  /|iiiiiiiiiiiil
     /      i| `ー- ' " ,liiiiiiiiiiii|
  
    クソスレータ・テルナー[Qtosleata Telnault] (イタリア)
         2007〜2013(享年6)
0519名無しさん@線路いっぱい2017/10/12(木) 19:02:48.26ID:NVw/J1N+
ベンチレータあり時代の方がかっこいいのになあ。

>>515
キハ40単品があるがな。
0520名無しさん@線路いっぱい2017/10/12(木) 19:20:04.52ID:1V1w4UPj
47-1000原形のアクアライナー色なんていたっけ?・・・
0521名無しさん@線路いっぱい2017/10/12(木) 19:33:59.28ID:HnDMm72c
>>520
いるよ。
0522名無しさん@線路いっぱい2017/10/12(木) 19:35:06.52ID:R1fkh2UU
>>515
キハ66/67は必ずペア組むから2両セットなのは妥当
増結セットが発売されてないのが問題
0523名無しさん@線路いっぱい2017/10/12(木) 19:36:11.06ID:R1fkh2UU
キハ47、床下だけ替えてバリ展したりして
0524名無しさん@線路いっぱい2017/10/12(木) 20:02:38.21ID:J5eiY2ys
>>523
もう少し、実車を見てから発言した方が良いと思われ。
0525名無しさん@線路いっぱい2017/10/13(金) 12:44:35.47ID:eKd8PWs+
どゆこと?
0526名無しさん@線路いっぱい2017/10/15(日) 09:16:21.79ID:HZ7tKfO5
蟻の印刷ルーバーも悪くない

・・・寄り目の日南線もいずれゴミになるのかー
0527名無しさん@線路いっぱい2017/10/18(水) 19:58:26.24ID:XB7KKZQo
マイクロから811 100番台、1500番台、いぶたま3両セット発売。
0528名無しさん@線路いっぱい2017/10/18(水) 21:50:34.25ID:R2KKBOsg
T編成出してくれよー
811でM車ばっか持ってもしょうがない
リニューアル車がこんなに早く出るとは嬉しいがw
0529名無しさん@線路いっぱい2017/10/18(水) 22:22:39.53ID:6Pb3B1lY
>>527
811系リニューアル編成はお布施決定だなー

富のキハ47九州色は、すでに塗り替えとデカールで作っちゃったから手が出せない
0530名無しさん@線路いっぱい2017/10/18(水) 23:18:51.89ID:TGeYFKLj
100番台が出るのか・・・0番台が馬鹿高くてどうしようかと思ってたけど
0531名無しさん@線路いっぱい2017/10/18(水) 23:37:27.22ID:W/l+Dxfq
どうせ4両で定価18,000円くらいするウンコプライスなんだろうなぁ
0532名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 07:35:59.69ID:eDSH+XDj
4両23000円なので安心して欲しい
0533名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 07:52:18.09ID:uwhFJHgG
下痢便プライスじゃねーか
0534名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 09:55:24.13ID:jmHccR4i
4両でたかが23900円の811系2種を下痢便価格と言うのなら
3両で22000円のいぶたまは壮絶血便脱腸価格だわ....
0535名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 10:13:08.79ID:ZudNdk38
痔じゃない?
0536名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 14:52:50.05ID:hMwS98FT
そもそも比較的安価だった頃は、中国のダンピングのたまもの
首都圏じゃない、さらに人気の出にくい通勤近郊車の製品に関しては
これはまだ安いでしょ
ジャングルの真鍮組んだ苦労を知ってるから
0537名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 15:09:47.46ID:wi57f8PJ
どんどんと価格が上がって来てますな。
中国側の人件費高騰とともに、購買層減少による単価引き上げが地味に効いてるね。
で、結局予約も大して集まらず、その数のまま中国へ発注したら、
「工場が暇になったときに作ってあげるアルヨ・・・・」とどんどん納期を遅らされ、
いつ出るか全く読めない状況に陥るわけですね。
0538名無しさん@線路いっぱい2017/10/19(木) 19:42:27.14ID:tYcNU8UJ
811系1500、3割引の店で買っても18000円か。模型始めた初心者やちびっ子には買えないね
0539名無しさん@線路いっぱい2017/10/21(土) 00:35:53.43ID:o04SsZKI
811系リニュのポスターCAD図がクーラーがAU403Kのままだけど、
タイプで出すつもりなのか。あの値段でタイプは勘弁だぞ。
0540名無しさん@線路いっぱい2017/10/21(土) 17:09:06.73ID:CofjzGJw
マイクロならやりかねん。
0541名無しさん@線路いっぱい2017/10/21(土) 18:25:13.22ID:sNxpbuCz
いや変更されたクーラー再現って書いてあるやん
0542名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 12:53:12.75ID:ozzU/QT9
この出品者ってN-gauge Infomation の清田だよね?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b278231722

インサイダー情報でまんまと売り抜けてる気がするが?
過去歴見ると新幹線試作とか371あさぎりとかもやってそう

kyopeeって清田でしょ?
kyopee_d = 清田_大輔?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1298501006/
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1298501006/519-521

ググるとこんなんも出てきた
https://twitter.com/kyopee24
アニヲタ全開だな
0543名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 12:22:52.33ID:SnsrDsq6
過度から883系3次形リニューアル版が来年3月発売
0544名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 12:57:48.64ID:CCRjpxpe
再生産?
0545名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 15:11:19.57ID:SnsrDsq6
詳細不明だがリニューアル車だから再生産ではなく新製品かも
0546名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 15:51:53.29ID:vVTzfypt
ポスター
http://www.katomodels.com/product/poster/files/2018_3a.jpg
詳細
(1)大分車両センターに所属する883系のうち、3次車として落成したAo4編成がプロトタイプ。
(2)ステンレス車体で統一された外観と、リニューアル時に変更された深いメタリックブルー塗装、正面の「S」エンブレムを再現。
(3)クロハ882の扉付近の小窓、追設された屋根上機器類、乗務員室扉下に増設された銀色の手掛け、先頭車に増設された扇風機カバー付の屋根、6号車へ増設された無線アンテナなど細部まで再現。
(4)ヘッド/テールライト点灯。ヘッドライトは電球色LEDを採用。フォグランプの色の違いを再現。
(5)カーブで車体が内側へ傾く、当社独自の振り子機構を搭載。
(6)ジャンパ管付KATOカプラー密連形を、中間車連結部に標準装備。
(7)スマートなシングルアーム式パンタグラフ、高圧機器が密集した屋根上形状等、複雑かつ立体感あふれるディテールを的確に表現。
 
■883系「ソニック」リニューアル車(3次車) セット構成
 ←大分  ※小倉&#12316;博多間逆編成  博多→
 1号車 クロハ882 4 + 2号車 サハ883 204P + 3号車 モハ883 204 -M- + 4号車 サハ883 104P + 5号車 モハ883 104 + 6号車 サハ883 4P + 7号車 クモハ883 4
 
0547名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 16:57:19.14ID:CCRjpxpe
新製時から7連だったタイプか
0548名無しさん@線路いっぱい2017/11/07(火) 21:29:31.25ID:6AO9AOB7
くっそ・・・出すならもうちょい早く出してくれよ・・・
中古で2万5000も出して中間増結編成買っちまったよ・・・
0549名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 07:44:44.02ID:fDUZeF7g
来年発売される分とは内容が違うから問題ないよ。885組み込んだ編成も面白いやん
0550名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 16:49:00.39ID:cDXZGLd3
>>548
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・ 
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ + 仕様の違う2種類を並べて愉しむことができるように
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l    なったとポジティブに考えましょう
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄  
0551名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 16:51:43.10ID:zGpKcbEq
むしろゲテモノが好きだから1000番台入りを再生産してほしかった
0552名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 19:06:29.65ID:Tn4yKmM+
蟻いさぶろう・しんぺいを富のカプラー交換をすればこんなのも実現可能

http://railf.jp/archives/news/2017/11/08/163000.html
0553名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 19:33:05.91ID:Ot4mFAZM
>>552
特急・・・
0554名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 19:50:41.58ID:zGpKcbEq
>>553
人吉〜吉松は普通列車なので…
0555名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 20:02:05.70ID:OstVETsw
南海「ええやん」
0556名無しさん@線路いっぱい2017/11/08(水) 21:26:16.88ID:9WCNcGgg
ヤりたい奴は既に蟻同士でやってるやる
0557名無しさん@線路いっぱい2017/11/09(木) 16:10:14.63ID:cN8WHor0
TOMIXからキハ66・67国鉄色増結来たぞー!!

急行由布もきたよ
0558名無しさん@線路いっぱい2017/11/09(木) 16:28:18.70ID:KRUgJG1Y
EF81 450 500も来てるな
450後期ってことは角ライトじゃない仕様かな…
0559名無しさん@線路いっぱい2017/11/09(木) 16:29:45.16ID:cN8WHor0
キハ58はスリットタイフォンの単品も出るそうな
急行由布・日田を再現!てことらしい
0560名無しさん@線路いっぱい2017/11/09(木) 21:23:06.39ID:vCZf4yNl
katoがキハ58をリニューアルするから対抗したんだな。国鉄色もいいが九州急行色も出るかもな
0561名無しさん@線路いっぱい2017/11/09(木) 21:44:34.41ID:I9lOnGXq
立て続けに出さんでくれ。
0562名無しさん@線路いっぱい2017/11/10(金) 12:48:27.54ID:VDh1ghw5
年末年始のカネを奪い合うようにアイテムだしてくるから困るよね
0563名無しさん@線路いっぱい2017/11/10(金) 13:43:41.67ID:wyc77Yg4
783系で救援ごっこができると思ってぬか喜びした
0564名無しさん@線路いっぱい2017/11/11(土) 01:01:55.01ID:zrXMrghu
>>560
九州急行色って案外重宝するからほしいよねぇ・・・

急行列車は勿論、JR初期の普通列車にも使えるから
混色編成のアクセントにも使える

是非九州色同様にM有り・無しで2両ずつで売って欲しい。単品ならより良いがw
そもそもハウステンボスなんてドマイナーを出してんだから
順番的には九州急行色なんてとっくに出てないとおかしいくらい
0565名無しさん@線路いっぱい2017/11/11(土) 04:05:26.41ID:XJhuTcsM
ここから怒涛のJT塗り替え各色が出てきた笑ってしまうけどまあ無いか・・・
もはや何種類あったか数えるのもあほらしいが、形状ちょいちょい違うし
0566名無しさん@線路いっぱい2017/11/11(土) 10:55:50.21ID:BaRMSnt9
九州急行色は富のバリ展具合からして出すだろうなあ
あとはトロQとかもやってほしい、SSL旧色もやって欲しいところだけど……

あとはあそ1962をエラー修正して再生産、は限定品だから難しいか
0567名無しさん@線路いっぱい2017/11/11(土) 14:16:57.65ID:9HgwKAft
SSL旧色なんてジャンプロからデカール出てたし、欲しい人はもう作ってると思うよ
0568名無しさん@線路いっぱい2017/11/11(土) 19:43:16.45ID:GrDdtnCb
   _|_ \   _|__ヽヽ  ─┼─    |   |      /
    _|_      / __   ...─┼─    |   |     /
  / |  ヽ    /        r―┼ヽ        |    /
  \ノ   ノ   / (__    \ノ  ヽ      /    ○


         ,  -‐- 、__      o
     /          \   /ヽ −`/
     /  /  ,イ  / ,、 ヽ
   /  r'/ /l/ !-/レ' ヽ ',  | | |
   .!  {/ /  C'    ゙ー‐l |  l l l__
   !  / /    _  C' l /'"ノ ノノ    ` ‐ 、
  .!   ! lヽ、  /、/  // //_/,イ_∠ /| .,、ヽ、
  l  | !´lii゙l>=-、-‐'/´_fノL_レ=o  レ、_!l !l
  | ∠| .l/,>fjとli ̄`i /! `ヽ  /  ノ、 _。ル'j
  |  V /'´ jノ `ー‐|′  ノ-‐i、r┐/ヽ/  /
  |  /\______|   /,-ムrl='`ヽ/__,/ 
  | / / / / l l  |  /   ̄「} \ |
0569名無しさん@線路いっぱい2017/11/11(土) 20:39:36.86ID:hEn7vJbX
そんなこと言ったらハウステンボス色もデカール出てたし……
0570名無しさん@線路いっぱい2017/11/12(日) 18:26:51.21ID:bLqeIGez
あそ1962を限定品だし買ったが、あの色がなぁ。似てなさすぎる。友人が車体をブラックに塗って、たぶれっとのデカール貼って作ってたが富のより実車らしかった。
たぶれっとから久しぶりに新製品でたが、クーラーダクト4つで1500円は高すぎじゃないか?
GMのAU26
0571名無しさん@線路いっぱい2017/11/12(日) 18:28:09.86ID:bLqeIGez
クーラーセットのダクトなら数百円だし切継ぎが容易だが。
0572名無しさん@線路いっぱい2017/11/16(木) 18:42:10.03ID:N7j4/Q6q
鉄道模型興味持った九州民だからちょっと覗きに来た。

>>16
今更だけど、このデザイン好きだけど、みどりのデザインはリニューアルしてないから、なんとも言えない統一感のなさがw
0573名無しさん@線路いっぱい2017/11/17(金) 00:36:14.95ID:iX033REn
キハ200 のTN化をSPでやった人いますか? 
0574名無しさん@線路いっぱい2017/11/17(金) 15:05:39.93ID:VNxd0GGM
>>573
やったよ
スカートは接着剤で固定した
0575名無しさん@線路いっぱい2017/11/18(土) 10:35:07.29ID:e4ORJKxU
>>574

SPタイプ 型番何を使いましたか?
今更ながらやろうと思っているのですが・・・
0576名無しさん@線路いっぱい2017/11/18(土) 12:52:05.40ID:tzJ205iu
>>572
どうせなら緑も「やませみ」みたいなメタリックグリーン一色にすりゃいいのになぁ
ただ、そうするとオランダっていうよりアイルランドだけどw
0577名無しさん@線路いっぱい2017/11/18(土) 14:54:05.39ID:fJh49mQr
みどりのみどりが実現する日は近い…?
0578名無しさん@線路いっぱい2017/11/19(日) 10:47:53.45ID:WptHSxL7
いやすでに緑ではあるだろw
0579名無しさん@線路いっぱい2017/11/19(日) 16:10:01.68ID:NpCwuNMC
やったら初代きりしま色みたいになるんかねえ
0580名無しさん@線路いっぱい2017/11/19(日) 17:54:04.78ID:Dp3iNoHu
少し前に鉄コレの713系が開封販売で投げ売りされてたので、買ってみたら思いのほか格好良くて、更に1編成買い足して4両編成で走らせてる。
これが切っ掛けで九州の車両を集めたくなってきた。
次はカトーの813系を買いたい。
0581名無しさん@線路いっぱい2017/11/19(日) 19:16:38.10ID:WptHSxL7
KATOは813、マイクロは811のオールT編成を早く出してくれよ
トラクションタイヤ抜いたって別メーカー同士じゃ協調取れなくてこけやすいんだから
KATOの場合、床板だけAssyでもいいからさ・・・。
0582名無しさん@線路いっぱい2017/11/19(日) 19:25:17.07ID:wyxBMWHD
我が家は蟻811系の動力が崩壊してからは爺余剰パーツで下回りを新製してT編成化
過渡813系の専用附属編成化としています(笑)。
0583名無しさん@線路いっぱい2017/11/20(月) 20:01:43.92ID:NBF6WTHQ
>>581
手軽にやるならクハの床下入れる

カバー付きの床下だがクモハがいいなら
モーターとギアを抜いて暫定Mにするか

自分はお手軽派なんで、前者の方法
0584名無しさん@線路いっぱい2017/11/26(日) 10:28:59.75ID:xA/3O/9j
上げ
0585名無しさん@線路いっぱい2017/12/01(金) 06:51:09.93ID:eiDqtGZS
富 赤いみどり485系 来年1月へ発売延期
0586名無しさん@線路いっぱい2017/12/03(日) 17:23:21.71ID:95cJtz1n
なななんと!!ハウステンボスも発売延期
0587名無しさん@線路いっぱい2017/12/06(水) 10:16:20.10ID:I5Bib79S
九州の模型店スレで話題のフレーズだなw
ななななんと!鉄道模型屋w
0588名無しさん@線路いっぱい2017/12/07(木) 02:06:50.17ID:lhiaAm5g
中古でKATOの787系つばめ基増を買った、実車に一度だけ
乗ってるから凄く嬉しい。
0589名無しさん@線路いっぱい2017/12/07(木) 08:43:07.55ID:Dz+qXT+M
サイコロの旅
0590名無しさん@線路いっぱい2017/12/13(水) 01:51:57.61ID:8i8eyLfP
>>588
増結買えましたか、いいなあ
いまプレミアついてますから…
0591名無しさん@線路いっぱい2017/12/13(水) 13:04:09.29ID:IKW/a1Aw
わふ
0592名無しさん@線路いっぱい2017/12/18(月) 21:42:37.39ID:T+b/jb/S
増結2両はメルカリでたまに3000円送料込みとかであるよ。
0593名無しさん@線路いっぱい2017/12/19(火) 00:08:18.45ID:J/RLh2FG
メルカリは購入・出品者ともヤフオク以上におかしいのばかり
0594名無しさん@線路いっぱい2017/12/19(火) 00:20:09.13ID:fFxUIvXr
そういう人をターゲットにしてるからな
バカ相手の商売は儲かるって偉い人がいってた
0595名無しさん@線路いっぱい2017/12/19(火) 12:01:22.59ID:hDIMta3u
メルカリはキ印隔離施設として機能してるんだからそれでいいじゃない
0596名無しさん@線路いっぱい2017/12/19(火) 13:54:54.26ID:/TWQl0hy
ニコニコ動画とかと一緒ってことだな
0597名無しさん@線路いっぱい2017/12/21(木) 16:42:29.47ID:7g6VDdoB
たまに「相場知らないの?」って位、安値で売ってるやつがいるからな。キハ183あそぼーい!が13000円とか。
逆にゴミにプレ値つけてるアホもいるが。
0598名無しさん@線路いっぱい2017/12/21(木) 16:49:30.58ID:J198BiCQ
>>597
その人はただ単に処分したいだけでしょうよ?
所詮、人が使ったものは中古であって、プレ値で買う方がちょっと???なだけ。
0599名無しさん@線路いっぱい2017/12/21(木) 18:43:02.24ID:vTO3m2fB
>>597
そういう残念な方御用達のアプリなので・・・
0600名無しさん@線路いっぱい2017/12/21(木) 18:58:47.66ID:TqsPbRR+
皆が損得感情とか古事記丸だしなわけじゃないからね、ここの連中みたいに。
0601名無しさん@線路いっぱい2017/12/21(木) 21:46:08.19ID:QZQSfApn
カトーから発売された四季島は残念な出来だったみたいだが、これで「ななつぼし」の製品化承認が更に難しくなる可能性はあるかな?考え過ぎかな。
0602名無しさん@線路いっぱい2017/12/22(金) 00:49:23.02ID:RZLPRLLa
ネットのアホ共は叩くのがお仕事です
0603名無しさん@線路いっぱい2017/12/22(金) 02:34:42.18ID:UIjjhyr2
7つ星はミトーカさんのとこが許諾出さないだけらしいが
0604名無しさん@線路いっぱい2017/12/22(金) 02:47:38.21ID:4ten75tT
らしい(笑)
0605名無しさん@線路いっぱい2017/12/22(金) 18:55:22.98ID:MHnmmLp3
      √ ヽ 
      fV   }                                               _..--- 、        ―‐t
     シ′  /                         ,.、_                ォ―- 、  ヘ-、 │      _丿  ゝ、  _....---- 、
    ヽ   〈                         ゙i ヽ              丿  丿  丿 (__    ィ冖   ..、 ∫゙‐' __、  _フ
    /    ヽ  ,.、    ,.、              f`i`'" ,、 __   厂`ヽ    _ノ′ /   丿   ``'''、 ..-'´  lン′ /ヘ  ゙‐′ │
    /  /`ヽ `、f  ̄`ヽ!  ⌒'⌒i/ ̄`ヽ!`'⌒ヽ /"'’,ノ{ ゙i l ゙´ ヽ/   ゙i   /´  ,/ ll一‐''′  _..r‐′ ヘ__ノゝ  rン‐ニ '''l冖''''"
  ,ノ  '-一'   j{  f^! jl  !l i  ll  ri ll fi   '  i^',-il l l i^! l{  {〉 l /′  ''ゝ   ゙ー 、 /'''ニ..--、      "〉 └'''‐┤ │
  {        ,ノ ヽ ∨ / l  !l_,ハ ハ `'  }l ll fl  `' ノ{ l l l l  !ヽ、  l ゝ-''│ 1  _l'´  メ‐"   フ     /  l7 ..ィ' '、 1
  /   ヾ ̄´    `ー'  `‐'  `' `ー'^‐' ` '`-' `` -'  `' `' `‐'  _〕  j    |!  │_/’ ノ‐''フ′ /′    ,'  jゥ _,」_〕  ||
 /  ∧ `、                              ‐=ニ_,ノ     /   jレ'´ _/ r‐"   f..、  ,..-′ ―'゙゙´ ニ、 〕
,/  / `、 ヽ                                       |   _..‐′ ........_、   ゙」  ゝ__、  _/と` '''ゝ、
!_;」リ   ヽ `、                                      `ー--′       ー-一''""  t‐" _..-''′  `'t_   1
       `、 ヽ                                                            ~~´       ゙'‐''´
         ヽ`、
0606名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 12:30:20.25ID:Tmd/DG7M
過度は485系200・485系みどり国鉄特急色が5月発売予定
0607名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 12:41:37.77ID:aSzn3IC3
485系みどりの内容が気になるな
0608名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 12:46:08.09ID:aSzn3IC3
公式にあがったな
0609名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 18:34:02.39ID:BIGtHU1C
■製品特長
(1)ヘッドマークがイラスト化された昭和53年(1978)〜60年(1985)の頃の姿がプロトタイプ。特急「みどり」4両セットは昭和57年(1982)〜60年(1985)の姿で再現。
(2)初の「電気釜」スタイルとなったクハ481形200番台の、581系に準じた貫通扉付属の前頭部を的確に再現。
(3)6両基本セットの先頭車の先頭部連結器は密連形ダミーカプラー標準装備。カプラーカバーを再現したダミーカプラーと交換可能。
(4)特急「みどり」4両セットのクロ481 103は九州地区特有の先頭部の「ひげ」(ボンネット部の赤帯)がない姿を再現。
(5)特急「みどり」4両セットには、クハ481 200番台に使用する先頭部連結用のカプラーが2組付属。「みどり」セットと、200番台6両基本セットのクハ481 200番台に取り付ければ、「かもめ」+「みどり」の併結編成を再現可能。
(6)各先頭車ともヘッド/テールライト、トレインマーク点灯。特急「みどり」4両セットのクハ481は消灯スイッチ付。
(7)特急「みどり」4両セットはスムーズな併結運転を考慮して、動力車のトラクションタイヤ無。
(8)各車の中間連結部には、ボディマウントタイプのKATOカプラー密連形(フック付)を標準装備。
(9)フライホイール搭載動力ユニットで安定した走行を実現。
(10)DCCフレンドリー。
(11)種別サボは「特急」を印刷済。号車サボは白下地状態で、付属シールからお好みの号車番号を取付可能。側面行先表示も付属シールからお好みの行先表示を取付可能。
(12)クハ481は変換式愛称表示を装備。クロ481ははめ替え式のトレインマークを装備。
(13)変換式愛称表示収録内容 6両セット:「やまびこ」「雷鳥」「かもめ」「にちりん」(全てイラスト) 特急「みどり」4両セット:「みどり(イラスト)」「臨時」「団体」
(14)特急「みどり」4両セットのクロ481 103のはめ替え式トレインマークは「みどり(イラスト)」を取付済。交換用として「みどり(文字)」「臨時」「団体」を用意。
(15)トレインマーク変換装置485系200番台用(国鉄・イラスト)収録内容:(1)「はつかり」「ひばり」「白鳥」「いなほ」 (2)「ひたち」「鳥海」「あいづ」「しらさぎ」 (3)「北越」「加越」「シュプール」「有明」
0610名無しさん@線路いっぱい2017/12/28(木) 18:44:18.33ID:ZVR38Zp1
リンクはれば済む話なのに
0611名無しさん@線路いっぱい2017/12/29(金) 05:19:11.05ID:OGWij4aW
基本セットが微妙に遊びづらい
サシはいらないなあ…
クモハ入りにしなかったのも残念
0612名無しさん@線路いっぱい2017/12/29(金) 08:49:14.64ID:63KbUhVW
時代設定考えたらクモハが入っている方がおかしいのに
0613名無しさん@線路いっぱい2017/12/29(金) 12:47:12.22ID:OGWij4aW
>>612
あらら…そうだったか失礼
不見識だった

クハ200番台は葦組で買いたいなあ
0614名無しさん@線路いっぱい2017/12/29(金) 21:30:10.29ID:2MqknSw2
>>611
鉄コレ線路の上に置いて食堂車レストランにしよう
0615名無しさん@線路いっぱい2017/12/29(金) 22:28:45.73ID:JSguzDX2
>>613
民営化後もクモハ無し・国鉄色(赤JRマーク)のかもめはいたから
YOU行っちゃいなYO!
0616名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 15:48:59.45ID:Nbpymzq1
        (⌒Y⌒Y⌒)
       /\__/│
      /  /ー  ー\
   (⌒ / / ⌒  つ⌒ \    
  (  (6 _________ |   
   (_|  \ノ_ノ_ノ_ノ  | 
       \   \)_)_ノ /         
      / \____/  
    /          |
   (_⌒) ・    ・ ||
     l⌒ヽ     _ノ |
     |  r `(;U;)   )__)
     (_ノ  ̄ / /
          (_ノ
         |    |
         | サ |
         | ザ  |
         | エ |
      ,,,.   | 之  | ,'"';,
    、''゙゙;、).  | 墓.. | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
0617名無しさん@線路いっぱい2018/01/02(火) 20:25:42.16ID:BGgC6w3T
至急、ご連絡をお願い申し上げます。
ナショナルから大切なお知らせとお願いです。
古い年式のFF式石油暖房機を探しています。
屋外に給排気筒のあるタイプで、ご覧の品番の製品の引き取りや、点検修理を行っています。
対象製品は万一の場合、死亡事故に至るおそれがありますので、直ちに使用を中止していただき、
至急、ご連絡をお願い申し上げます。

       ____.   | |      |
     /\二   \.  | |      |            ζ
     l\/ || ̄ ̄ ̄|  | |      |        / ̄ ̄ ̄ ̄\
     |  |  ||┌┐  |  | |   給排気筒  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ヘ
     |  |  ||└┘  |┌|=.|ヽ__↓     |        | /ヘ
     |  |  ||      |二| |回_凵|     |        |  ||||||| ←波平
     |  |  ||      |└|=.|/     .|     |        |---9)
     |ミ |  ||      |  | |      |     |        |  |__
.   |\ノ|ミ |  ||      |  | |    /     /|_______ |  /    `i
.   |_》.|  |  ||      |  | |  /     /    \_____/    /
       \|_||___|  | |/    / ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄⌒⌒)
                 ̄     / ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴  /
                    / ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴  /
                   / ∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵  /
                  / ∴∴∴∴∴ノ:ハ⌒ヾ:    /
                / ∵∵∵∵∵ ノ:∵∵:ヽ   _ ノ
               / ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴   ノ
             / ∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵  ノ
            / ∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴  /
           (_____________ノ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0618名無しさん@線路いっぱい2018/01/04(木) 00:09:12.78ID:XSEXLyk/
すごく今更かもしれないが

エンドウのHO・787 ES3280「AROUND THE KYUSYU」基本4輌Cセット

なんだが貼付済方向幕が 「カゴメ」 になってる

さすがEND O
0619名無しさん@線路いっぱい2018/01/11(木) 11:16:36.49ID:H1lyNxXA
>>618
値段は高いのにね!
0620名無しさん@線路いっぱい2018/01/11(木) 16:42:37.10ID:sVngNPfK
鉄コルから715九州色来たね
0621名無しさん@線路いっぱい2018/01/11(木) 17:19:26.06ID:OXM/B7Qv
蟻のがあるんでライトも動力もないおもちゃはいらない
0622名無しさん@線路いっぱい2018/01/11(木) 22:15:47.75ID:Zvg+9Fu0
715についてはマイクロのは悪くないんですよね。
トミックスEF30シールドビーム車、欲しいなあ…
0623名無しさん@線路いっぱい2018/01/12(金) 14:19:37.25ID:tmFoOigs
>>620
片食パンの九州色が出たら買う
0624名無しさん@線路いっぱい2018/01/12(金) 15:33:57.68ID:OhmYy8N9
もう他社から出てる
0625名無しさん@線路いっぱい2018/01/12(金) 20:29:23.73ID:cTD5mXzt
715系って意外と人気あるんだな。
713系なんてさっぱりなのに…
九州の車両で713系が一番好きな俺は変人なのか?乗ったこ無いけど…と
登場時は「ハイテク電車」とか散々持て囃されながら量産されず、今では厄介者扱い…そんな悲劇のヒーローみたいなとこが好きだ。
0626名無しさん@線路いっぱい2018/01/12(金) 23:19:28.72ID:Bps65W1r
>>625
713系って後のJR九州の車両の原型になってるような
0627名無しさん@線路いっぱい2018/01/13(土) 01:30:57.71ID:0Awcd7bt
乗ったことないんかいw!
0628名無しさん@線路いっぱい2018/01/16(火) 23:49:46.79ID:j3rnygUF
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b292952239

意外と高値になってるが、これはジャンプロのキットだよな?ライトは点かないし、床下も完全なタイプ。入札してる人はマイクロ製品だと思ってるんだろうか。
0629名無しさん@線路いっぱい2018/01/17(水) 00:35:25.22ID:flrYpfZr
金属製というめりっとがあるしなぁ
そもそもマイクロの811はツッコミ所たくさんすぎて…
0630名無しさん@線路いっぱい2018/01/17(水) 03:50:40.87ID:EdeOEgbt
あれ、今度出るキハ47はベンチレーターなしなのか…
時代的にキハ45とはくっつけられない感じ?
0631名無しさん@線路いっぱい2018/01/17(水) 04:21:09.23ID:jiBMKLop
そんなこと聞いちゃうくらい思い入れないなら買わなくていいのでは?
0632名無しさん@線路いっぱい2018/01/17(水) 04:34:24.65ID:VjdhOGI/
>>630 原型エンジン車だから、屋根をベンチありに交換しさえすれば合わせられる気がしますな
それをしなくとも、45系52系30系58系あたりのどれかと組成した編成と
40系組成の編成ですれ違いや単線交換しても(時代違いとはいえ)じゅうぶん楽しめるはずですよ
0633名無しさん@線路いっぱい2018/01/17(水) 05:51:15.29ID:w6NP+E/G
>>631みたいなコミュニケーション取れない陰キャラは無視無視w

ベンチありも出してほしいねぇ
キハ58のバリ展もまだまだ待ってる
急行色はよ〜〜
0634名無しさん@線路いっぱい2018/01/17(水) 07:26:37.19ID:t0ooZpel
>>628
クモハの頭にホロついててワロタ
0635名無しさん@線路いっぱい2018/01/17(水) 10:55:03.49ID:tAXDs77u
>>633
素直に教えて下さいって書けない陰キャとか使うさとりガキw
0636名無しさん@線路いっぱい2018/01/17(水) 12:06:06.70ID:ewh9t6xj
オッサンブチギレで笑える(-_-)
0637名無しさん@線路いっぱい2018/01/17(水) 12:15:32.77ID:OZJT71YZ
>>628
ぱっと見るとマイクロ製だと思うかもね。ジャンプロのキットの存在を知らない人もいるだろうし。
届いてビックリだろう。「ライト点かない、床下もおかしい、あれ?クモハに幌が?」
0638名無しさん@線路いっぱい2018/01/17(水) 12:16:08.26ID:LoBkhmpi
くっつけられ…
0639名無しさん@線路いっぱい2018/01/17(水) 12:34:53.32ID:fs4Othz2
おっさんVSゆとり

ファイッw!
0640名無しさん@線路いっぱい2018/01/17(水) 13:29:10.99ID:A9j+a9Zp
なんだか顔がへんだなと思たら幌パーツか
マイクロの増結には良いかと
0641名無しさん@線路いっぱい2018/01/17(水) 20:54:48.48ID:t0ooZpel
更によく見るとサハがDT21履いてたり色々おかしいな
評価を見た感じ過去にも結構モメてるみたいだしBL入れとくか
0642名無しさん@線路いっぱい2018/01/17(水) 21:21:33.55ID:J4xN4JNQ
側面小ルーバーとHゴムの色を気にしなければ屋根乗せ替えるでいけそう>キハ47九州色
0643名無しさん@線路いっぱい2018/01/21(日) 15:26:01.05ID:6iWA7n4D
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f251380553
これも高値だな。待てばそのうち完成品が発売されそうだけど。
0644名無しさん@線路いっぱい2018/01/21(日) 15:52:51.72ID:RZ9OgsuZ
マイクロが415系九州仕様クーラー交換車を出すようだけど、高いなあ…
大陸の労務費が上がる前に出してくれたら
0645名無しさん@線路いっぱい2018/01/22(月) 23:58:37.81ID:Y8HVQtIt
ハウテンリニュ783もいずれやるだろうが
最初の8両セットより高い4両セットになりそうで怖い
0646名無しさん@線路いっぱい2018/01/24(水) 01:27:54.16ID:KNhqYX4f
富のみどり・ハウテンは 結局 月末の出荷かよ
0647名無しさん@線路いっぱい2018/01/24(水) 02:10:59.82ID:p/8kQdwc
四季島のあおり?でほとんどの商品が延びそうですな
0648名無しさん@線路いっぱい2018/01/24(水) 21:34:18.32ID:61CsK4In
塗装の乱れが無いことを祈る
0649名無しさん@線路いっぱい2018/01/25(木) 17:59:12.26ID:I/CCIFpL
爺817系0番台
熊本車と鹿児島車

鹿児島は既に1000番台持っているからな
0650名無しさん@線路いっぱい2018/01/25(木) 19:45:11.60ID:IIa5yGo3
直方の1000番台とデンチャ頼むよ〜
0651名無しさん@線路いっぱい2018/01/26(金) 17:53:18.06ID:viSluyo2
      √ ヽ 
      fV   }                                               _..--- 、        ―‐t
     シ′  /                         ,.、_                ォ―- 、  ヘ-、 │      _丿  ゝ、  _....---- 、
    ヽ   〈                         ゙i ヽ              丿  丿  丿 (__    ィ冖   ..、 ∫゙‐' __、  _フ
    /    ヽ  ,.、    ,.、              f`i`'" ,、 __   厂`ヽ    _ノ′ /   丿   ``'''、 ..-'´  lン′ /ヘ  ゙‐′ │
    /  /`ヽ `、f  ̄`ヽ!  ⌒'⌒i/ ̄`ヽ!`'⌒ヽ /"'’,ノ{ ゙i l ゙´ ヽ/   ゙i   /´  ,/ ll一‐''′  _..r‐′ ヘ__ノゝ  rン‐ニ '''l冖''''"
  ,ノ  '-一'   j{  f^! jl  !l i  ll  ri ll fi   '  i^',-il l l i^! l{  {〉 l /′  ''ゝ   ゙ー 、 /'''ニ..--、      "〉 └'''‐┤ │
  {        ,ノ ヽ ∨ / l  !l_,ハ ハ `'  }l ll fl  `' ノ{ l l l l  !ヽ、  l ゝ-''│ 1  _l'´  メ‐"   フ     /  l7 ..ィ' '、 1
  /   ヾ ̄´    `ー'  `‐'  `' `ー'^‐' ` '`-' `` -'  `' `' `‐'  _〕  j    |!  │_/’ ノ‐''フ′ /′    ,'  jゥ _,」_〕  ||
 /  ∧ `、                              ‐=ニ_,ノ     /   jレ'´ _/ r‐"   f..、  ,..-′ ―'゙゙´ ニ、 〕
,/  / `、 ヽ                                       |   _..‐′ ........_、   ゙」  ゝ__、  _/と` '''ゝ、
!_;」リ   ヽ `、                                      `ー--′       ー-一''""  t‐" _..-''′  `'t_   1
       `、 ヽ                                                            ~~´       ゙'‐''´
         ヽ`、
0652名無しさん@線路いっぱい2018/01/26(金) 18:48:25.36ID:vGKH0+Lk
ヴァルハラ城はあるのか?
0653名無しさん@線路いっぱい2018/01/26(金) 19:36:44.00ID:UkF2LZMM
787のにちりん・きりしま用の4両が欲しい

ド田舎特急万歳
0654名無しさん@線路いっぱい2018/01/26(金) 20:56:18.26ID:4yEGWtSN
四国には2両編成の特急があるよ。
0655名無しさん@線路いっぱい2018/01/26(金) 21:13:11.50ID:BpPhXd0E
九州横断特急
0656名無しさん@線路いっぱい2018/01/26(金) 22:32:32.76ID:Z1qTOBcQ
>>653
それ、俺も欲しいんだよなあ。
現在の南九州を再現するのに必須だし今度出る817 0鹿児島車との相性もいい。
0657名無しさん@線路いっぱい2018/01/27(土) 06:56:35.09ID:Dran0Qo9
>>653,656
同意、とりあえずリレーやアラ急などで4連作る材料は集めてあるが、
クロハの切り継ぎ方や縦長窓の再現が纏まらんで頓挫したまま…

少しでも作り出せば製品化発表されるかな…(笑)
0658名無しさん@線路いっぱい2018/01/30(火) 15:40:54.21ID:5qho1Og5
JR型の特急車両は各社で出し尽くされた中
4連787系は最後のヌシになってしまった感あるな
まだ製品化されていないJR型の特急車両ってある?
0659名無しさん@線路いっぱい2018/01/30(火) 15:50:34.36ID:mnZ2qK/C
>>658
E353系「…」
0660名無しさん@線路いっぱい2018/01/30(火) 15:52:02.81ID:U7WsWuJR
今のかもめの787の7連も
0661名無しさん@線路いっぱい2018/01/30(火) 18:04:15.69ID:YrDo/e2v
>>658
481とか483は?
0662名無しさん@線路いっぱい2018/01/30(火) 18:05:03.46ID:YrDo/e2v
失礼。JR形じゃなかったな。
0663名無しさん@線路いっぱい2018/01/30(火) 18:52:35.25ID:wpRTY7I3
>>659
実車がこのまえ出たばっかりだし、中央線の新型特急なんて美味しいネタを過渡が黙ってるわけないでしょ
0664名無しさん@線路いっぱい2018/01/30(火) 19:02:15.11ID:E4zMFzlF
酉キハ189「ほんまやな」
匹8600「まったくぜよ」
匹2600「やっちゅうき」

…まともに見られるようなヨ751も未だと云えば未だだな
あと酉281付属側3Bも動きが無い
0665名無しさん@線路いっぱい2018/02/04(日) 22:03:30.11ID:QKEM4tfb
485系ハウステンボス、説明書の誤記が酷いな…
0666名無しさん@線路いっぱい2018/02/05(月) 11:40:00.37ID:qnZZPUjs
そうなんだ
模型そのものに間違いがなければ問題なしだな
0667名無しさん@線路いっぱい2018/02/09(金) 23:16:42.13ID:SPGQ1UA1
過渡のDD16を小倉工場のDD16にしようと思ったけど結構違って諦めた…
0668名無しさん@線路いっぱい2018/02/11(日) 14:09:26.33ID:FkX4PD3B
>>625
鉄コレの713は旧旧色(しかも短期間)だから人気なかっただけ
0669名無しさん@線路いっぱい2018/02/11(日) 15:14:57.93ID:kNGPsGdH
>>668
>>625だけど、俺は寧ろ旧色のほうが好きだよ。
青帯の九州色とかサンシャイン色はどうも好きになれない。
先頭部のカプラーをTN化して2編成を連結した4両編成で走らせてる。
0670名無しさん@線路いっぱい2018/02/11(日) 16:04:17.19ID:m/4vXQ+0
富の485ハウテン、かなり人気あるんだな。予約してなくて発売されてから買おうと余裕かましてたら軒並み完売。
みどりは、どこも残ってるが。諦め半分で量販店覗いたらキャンセル分があってゲットできた
0671名無しさん@線路いっぱい2018/02/11(日) 17:32:04.07ID:aSL3v3eo
>>670
俺はもともともっていた旧製品RED&みどりをハウテンと繋げれるようにした〜
0672名無しさん@線路いっぱい2018/02/11(日) 20:29:43.70ID:9hEL7KyM
>>670
トミックスでのクモハ485-100初の製品化が大きいかも

REカラー(有明運用)やK&H、きりしまカラーも出して欲しいところ
0673名無しさん@線路いっぱい2018/02/11(日) 20:43:00.83ID:m/4vXQ+0
レスサンクス。
ハウテンロゴも綺麗に印刷されてるね。3階建て列車を再現するのが楽しみだ
0674名無しさん@線路いっぱい2018/02/11(日) 22:06:09.85ID:cS62fwBL
2010年に×
2000年に○

だよな、ハウテンw
クロ480かもめにも期待
0675名無しさん@線路いっぱい2018/02/12(月) 01:03:17.28ID:22j5AQLP
>>672
むしろカラバリのために製品化された車両じゃろ
同じく先頭改造された北海道のキハ183-100とかカラバリコンプしたし
0676名無しさん@線路いっぱい2018/02/12(月) 08:06:03.70ID:pQeaXn7D
Do2編成を出してくれればなぁ。
0677名無しさん@線路いっぱい2018/02/12(月) 08:13:10.59ID:rvBOPhlj
あの眉毛が無い国鉄特急色はヤンキーみたいで好きじゃ無いけど
うちのDo32、かもめ幕にしてしまったからDo2も出たら買うだろうなぁ
0678名無しさん@線路いっぱい2018/02/12(月) 11:41:49.79ID:vT7hTuIG
>>677
>眉毛が無いヤンキーみたい
的確過ぎて笑ったw
0679名無しさん@線路いっぱい2018/02/12(月) 13:50:58.96ID:GwOZKEDY
K&Hは確実に出るだろうけど、緑きりしまもやってほしいな。
まあ両端クハの4連でも構わんけど。
0680名無しさん@線路いっぱい2018/02/17(土) 12:30:32.41ID:TKH+D1ZN
C57一次と
キハ66が出荷されてるはず
なんかホビーサーチとかでも「キハ66、この配管群やべえ」みたいなツイートがあったし楽しみ
0681名無しさん@線路いっぱい2018/02/17(土) 23:50:00.19ID:iORC/Dbh
キハ66・67予約してるけどまだ取りに行けん。
2月下旬予定の40九州色と一緒に引き取るか…
0682名無しさん@線路いっぱい2018/02/18(日) 09:05:49.13ID:kZozMrFo
買った、買うつもりのどうでもいいやり取りはツイッターでやれよ
0683名無しさん@線路いっぱい2018/02/18(日) 11:17:17.28ID:J9xcjNXr
>>682
年間600レス程度の過疎スレで細けえこと言うなよw
もっと過疎るぞ?
0684名無しさん@線路いっぱい2018/02/18(日) 11:37:33.57ID:akdCrnJX
>>682
ならば動力など技術的な話や、塗装などについて語るのは問題ないのか?
0685名無しさん@線路いっぱい2018/02/18(日) 14:10:06.80ID:K0uW51N/
アニメの「切った(ドヤッ」と同じだな
0686名無しさん@線路いっぱい2018/02/18(日) 14:39:32.45ID:ShRiTeX6
今度の66はJR九州マークのインレタがつくのがうれしいね
行きつけの店に取りおいてもらってる

分売でインレタだけ買いにかかる人もいそうだ
0687名無しさん@線路いっぱい2018/02/18(日) 15:07:20.24ID:bMmTXeic
昨日早岐駅でななつ星見かけたが、模型化はまだかな
0688名無しさん@線路いっぱい2018/02/18(日) 17:04:13.25ID:1sxljwlq
>>680
どっちの意味の「やべえ」なんだろう・・・
0689名無しさん@線路いっぱい2018/02/18(日) 17:34:48.29ID:eCTh5uzL
JRマークの分売なくて困る予感

テクステ分売は専用の作るからなぁ
0690名無しさん@線路いっぱい2018/02/19(月) 09:29:05.89ID:ihqftuLN
買った自慢なんて小学生でもできる
0691名無しさん@線路いっぱい2018/02/19(月) 09:52:23.45ID:icUGmrQU
白黒以外のJRマークはなかなか分売してくれないからなぁ
0692名無しさん@線路いっぱい2018/02/20(火) 21:07:05.09ID:q5gGDf5C
821どっか出すかな?
0693名無しさん@線路いっぱい2018/02/20(火) 22:06:41.29ID:J3UR/iXi
今の817の流れからいくと爺が出すんじゃね?
しかしイラストを見た限りでは目玉が大きくて気持ち悪いな…
0694名無しさん@線路いっぱい2018/02/21(水) 02:12:32.30ID:s4a+K2KM
マイクロが783出したときに817系っぽいツラを作ったこともあるしで
マイクロが大穴
大本命はGMですな

マイクロだと値上がりする代わりに全面行き先表示が点灯式に
0695名無しさん@線路いっぱい2018/02/21(水) 06:04:14.51ID:kFaHhdjn
今のGMなら行先表示は点灯するんじゃね(新規で型起こすなら)
0696名無しさん@線路いっぱい2018/02/21(水) 14:27:19.21ID:LDjoJs5I
KATOの旧製品の787のモーターって何型かわかる?なんか代用できない?どうも不調で...
0697名無しさん@線路いっぱい2018/02/21(水) 17:07:02.43ID:ztlBZGNN
EC・DCの非フラホモーターならどれでも使えると思うけど
0698名無しさん@線路いっぱい2018/02/21(水) 20:25:38.08ID:GDMR8de4
821はやるならGMにやってもらいたいな。GMならT編成も出してくれそうだし
ミフ配属だから既存車と併結もやるだろうし、811リニュの相方に使いたい

>>659
もうKATOがカタログで製品化発表してるから
ほぼ出るのは確実なんだよなぁ・・・
在京・在阪は売れ筋だからすぐ出て羨ましいわ

787大分は、この前の再生産の時にバリ展で出せば良かったのにな

>>687
ここ最近KATOがもうすぐ出すって話はよく聞くよね

1、新聞のKATO社員インタビューで年1ペースでななつ星、瑞風を順次製品化すると公言
2、載れば製品化される率100%のKATOカタログの実車紹介コラム(最新版)でななつ星が紹介される
3、最新版KATOカタログで製品分類に「クルーズトレイン」が登場した

個人的には最近キハ40に注力してるTOMIXにはやとの風、いさ&しん、或る列車をお願いしたいわ
0699名無しさん@線路いっぱい2018/02/23(金) 22:31:51.00ID:DYQ7Tgx4
仮にどこかが821出すとしてライト回りとかどうするんだろう
0700名無しさん@線路いっぱい2018/02/24(土) 09:20:15.63ID:icf71mLC
どんな光り方するのか謎だよな
そしてテールライトはどこいった
0701名無しさん@線路いっぱい2018/02/24(土) 10:17:12.60ID:e87sW0iY
原点回帰とか言ってライト無しになったりして…
0702名無しさん@線路いっぱい2018/02/24(土) 10:20:40.74ID:Gels6a/t
コキ車のように朱色の円盤を2枚
0703名無しさん@線路いっぱい2018/02/24(土) 17:03:24.80ID:CRGe7rr3
前照灯の周りを囲んでるのがテールライト……。
Nのサイズで再現できるのか? あれ。
0704名無しさん@線路いっぱい2018/02/24(土) 19:47:28.13ID:2Xo62zJm
821系の前面はこう光るらしい....
http://i.imgur.com/SoSxqhJ.gif
0705名無しさん@線路いっぱい2018/02/24(土) 20:02:14.05ID:Pg3rXfU8
将来は電車の側面全体が有機ELで覆われて
0706名無しさん@線路いっぱい2018/02/24(土) 20:25:44.32ID:3uwXck9j
>>705
それどんな西武新特急よ
0707名無しさん@線路いっぱい2018/02/24(土) 20:40:44.67ID:rv0YaQMA
でも一度考えたことあるわw帯色部分を有機ELにして
運用ごとに帯色を変更できるようにしたら
誤乗の可能性が格段に下がるんじゃないかと
製造費半端ないだろうけどw
0708名無しさん@線路いっぱい2018/02/24(土) 22:07:18.79ID:j47TSTeP
>>704
https://i.imgur.com/HBgfZML.jpg
0709名無しさん@線路いっぱい2018/02/25(日) 09:02:00.49ID:LsOx14tB
817白缶、819、811リニュの流れからQはもう赤に飽きたのかと思ってたわ
0710名無しさん@線路いっぱい2018/02/25(日) 20:36:48.10ID:wg49Cb+V
https://twitter.com/yammo1210/status/967254698330791939
Twitterに821試運転上がってたけどライト面白いことになってるな
0711名無しさん@線路いっぱい2018/02/25(日) 23:24:09.84ID:LsOx14tB
現代に蘇った大目玉だな
0712名無しさん@線路いっぱい2018/02/26(月) 12:14:53.79ID:EqXA/CSo
テールが赤く腫れた乳首・・・
0713名無しさん@線路いっぱい2018/02/26(月) 19:26:21.21ID:0WwlgrRa
乳輪ビーム
0714名無しさん@線路いっぱい2018/02/26(月) 22:41:50.09ID:J6tcNYPR
自作でもライト回りはかなり厳しそう
0715名無しさん@線路いっぱい2018/02/26(月) 23:22:07.74ID:SroL8+lZ
リング状にテールランプ用の導光材を作って、中央にヘッドランプ用導光材を通す。テールの個々のランプを表現するのに小さな穴を開けた円盤を貼ればなんとかなるかねぇ。
自作だと、すり合わせをしっかりして、光漏れ対策をするのが面倒そうだけど。
0716名無しさん@線路いっぱい2018/02/26(月) 23:42:58.42ID:J6tcNYPR
>>715
テールの光りムラなくすの大変そう...
あとLEDの配置も...
0717名無しさん@線路いっぱい2018/02/26(月) 23:59:08.98ID:DzFvmgC7
リレーを搭載して…
0718名無しさん@線路いっぱい2018/02/27(火) 01:21:45.67ID:bt42oFnf
今月発売のキハ47アクアライナー塗装って1000番台っていたのかな。
0719名無しさん@線路いっぱい2018/02/28(水) 00:28:12.76ID:+cqh++qQ
>>718
キハ47 1047が居る
0720名無しさん@線路いっぱい2018/02/28(水) 10:30:39.74ID:anCgWyAn
数年前まで香椎線沿線に住んでいたけど、アクア同士の連結ってあまり見かけなかったなぁ。
混色とか九州色ばかり。
0721名無しさん@線路いっぱい2018/02/28(水) 12:59:25.37ID:MONiqAlq
8両くらい繋がった回送を博多駅で見たけどよくあるん?
0722名無しさん@線路いっぱい2018/02/28(水) 19:48:51.34ID:fTJziSjc
>>721
ラッシュ用の増結車両を竹下からまとめて回送してる
0723名無しさん@線路いっぱい2018/02/28(水) 20:37:43.64ID:8tawoA5N
アクアライナー、カトーのを持ってる。
こちら(関西)では全く人気無いのか半額で叩き売りされてた。
0724名無しさん@線路いっぱい2018/02/28(水) 21:31:15.89ID:+K5xi3Yv
地元でも特に人気の塗装ではないもんね。
0725名無しさん@線路いっぱい2018/02/28(水) 21:43:03.61ID:fTJziSjc
キハ47 8000・9000番台は製品化されるのだろうか?
0726名無しさん@線路いっぱい2018/02/28(水) 21:50:27.54ID:qXdowfjs
>>725
やがて出そうな気はするけど、分からんね。
北・東・西の換装車は作ったけど東海のは原型エンジンしか出してないし。
0727名無しさん@線路いっぱい2018/03/01(木) 04:07:09.35ID:AcuxGn9B
キハ40-2000を買って西大山訪問の思い出を再現しようと思って乗った時の写真を確認したらキハ140だった…
製品化は期待できないよね…
違いが床下機器だけなら車番だけ切りついで雰囲気重視で割り切るかなぁ
0728名無しさん@線路いっぱい2018/03/01(木) 06:17:31.90ID:sdqXhD4T
>>724
アクアライナーよりアクアエクスプレスがほしいね。
0729名無しさん@線路いっぱい2018/03/01(木) 09:30:34.51ID:BWEN1L5/
キハ140→台車・床下
キハ40-8000・9000→屋根周り・床下
原型との相違点はこんなもの?
0730名無しさん@線路いっぱい2018/03/01(木) 10:33:49.39ID:Me+7XVQk
140、147にバリ展してくれるだろうか…
0731名無しさん@線路いっぱい2018/03/01(木) 15:11:55.68ID:fZnPdIGn
katoの885の窓をツライチにする方法何かないかな
0732名無しさん@線路いっぱい2018/03/01(木) 15:32:12.12ID:Me+7XVQk
>>731
窓1枚ずつカットして接着するくらいしか…
0733名無しさん@線路いっぱい2018/03/01(木) 17:18:12.62ID:wzIYggB5
>>729
台車は変わってないよ。
0734名無しさん@線路いっぱい2018/03/01(木) 18:08:22.62ID:rW/CjB61
アクアライナー買ってきた。
9000番台のインレタあるけど外見的には近いのかな
0735名無しさん@線路いっぱい2018/03/01(木) 19:15:23.05ID:U7fbCsT2
>>734
パッと見、同じに見えてるならお好きな車番でよろしいかと。
あとはネットで車番検索。
0736名無しさん@線路いっぱい2018/03/01(木) 19:23:39.64ID:lWykoaS5
885の窓の段差は笑っちゃうくらいひどいよな…
0737名無しさん@線路いっぱい2018/03/01(木) 20:15:49.36ID:gTmEjtdt
>>734
エンジンはパッと見で全然違う。
あとは自分が気にするかしないか。

9000(九州色)
http://railways-trip.jugem.jp/?page=2&;cid=10
1047番(ページの下の方)
http://railways-trip.jugem.jp/?page=1&;cid=10
0738名無しさん@線路いっぱい2018/03/02(金) 04:52:21.60ID:g1pDIYJk
9000番台はグリル無いんだね。2個買って損したなぁ。2個目は0番台だけ使って1000番台は売るかなぁ
0739名無しさん@線路いっぱい2018/03/02(金) 08:08:04.60ID:Mb58VPh2
>>736
実車が綺麗にツライチなだけに酷く目立つよね


今更ながら783系の有明+かもめ運用があることを知った
そして次のダイ改で消滅することも知った…
0740名無しさん@線路いっぱい2018/03/02(金) 10:25:47.72ID:s4zfhh0I
>>733
ttps://imgur.com/cD6KGz8.jpg
先頭側の台車になんか箱とホースみたいなのがついてるんだよなぁ
0741名無しさん@線路いっぱい2018/03/02(金) 11:31:38.97ID:vj+T6pdh
それは空転防止の砂が入ってる箱と砂が出てくる管だよ。台車自体は同じ。
0742名無しさん@線路いっぱい2018/03/02(金) 15:23:32.64ID:40PAiTy8
とりあえず買うだけ買って、あとから調べて編成組んだり、加工したりするんじゃなくて、
ただ闇雲に買ってきて「あーでもねー、こーでもねー」「買って損した」とか言ってる人って、
どういう趣味をお持ちの方なんだろう・・・・?
0743名無しさん@線路いっぱい2018/03/02(金) 17:54:23.40ID:cGQNn140
しかもそれを5chでアピールするというね
0744名無しさん@線路いっぱい2018/03/02(金) 19:01:42.41ID:DlCd/Cbc
>>728
買い物依存症じゃねーの
0745名無しさん@線路いっぱい2018/03/02(金) 19:02:24.25ID:DlCd/Cbc
>>744
まちがえた
0746名無しさん@線路いっぱい2018/03/02(金) 23:43:48.14ID:cRKW3t6b
キハ47白成形っぽいけど室内灯で透けたりしないよな…
0747名無しさん@線路いっぱい2018/03/03(土) 00:43:46.28ID:GirwvsXY
匿名板はいいですなぁ、無知全開でも特定されなくて(笑)
0748名無しさん@線路いっぱい2018/03/03(土) 02:06:57.30ID:ft+WhK3Q
俺は後からなんちゃってでもいいから
4連組みたいとか思って、買い足そうとしたら売り切れとかあって涙目したことあるので
いつも多く買ってしまう・・・・
0749名無しさん@線路いっぱい2018/03/03(土) 20:51:28.36ID:SF4b8KVy
>>739
ピタ窓出たとしても6両分のアクリル削り出しとかいくらになるんだろうね
0750名無しさん@線路いっぱい2018/03/05(月) 14:52:13.40ID:a4d5RkM+
485ハウテンの時みたいに、キハ47九州色も売り切れの所が出てるね。
0751名無しさん@線路いっぱい2018/03/05(月) 18:40:11.82ID:W9AVMd39
40はしばらく残ると踏んで47だけ3セット買ってきたわ
0752名無しさん@線路いっぱい2018/03/05(月) 20:45:01.21ID:X1GtfNPu
ベンチレータが無いとどうもなあ...
0753名無しさん@線路いっぱい2018/03/05(月) 21:12:57.62ID:l4Rc38yU
>>752
同感。
0754名無しさん@線路いっぱい2018/03/05(月) 21:27:25.77ID:kDWVYa/9
>>752
おいも
ベンチあり出るの待つよ
0755名無しさん@線路いっぱい2018/03/05(月) 22:59:05.48ID:pOJyZ21T
国鉄型の異系列と混結させたいから
俺もベンチレーター有りがいいかな
無しだと最近感が出ていかんわ

KATOの水戸岡電車特急群と並べるには丁度良いんだろうけど
0756名無しさん@線路いっぱい2018/03/05(月) 23:09:55.69ID:fkoQkqYZ
もしかして、塗装済完成品としてキハ40系の九州色+ベンチありが発売されたのって
マイクロの三角線トロッコ列車(47が2両)だけ?
0757名無しさん@線路いっぱい2018/03/06(火) 07:49:21.98ID:+mpCIRDJ
8000が欲しいわ
0758名無しさん@線路いっぱい2018/03/06(火) 19:54:51.35ID:9d4D96xk
>>755
ミトーカ特急第1弾は1990年デビュー。
新製車に限っても1992年に登場してる。

なので、ベンチレータありでも並べられる特急車は多い。
0759名無しさん@線路いっぱい2018/03/06(火) 19:57:00.62ID:9d4D96xk
おっと、過渡に限ったら赤かもめは無いか。
0760名無しさん@線路いっぱい2018/03/06(火) 20:14:59.56ID:SwMD7XQ5
まあ、せっかく撤去痕が再現されてるんだし
それに沿って穴開けてベンチ付けたらいいんじゃない?
0761名無しさん@線路いっぱい2018/03/08(木) 09:39:50.60ID:0ws7Gstd
一部の787のヘッドライトLED化されてる?
真っ白なヘッドライトのかもめを見たんだけど
0762名無しさん@線路いっぱい2018/03/08(木) 13:07:52.25ID:3Hyj7BY5
>>761
787 883は順次LED化されてるよ
0763名無しさん@線路いっぱい2018/03/08(木) 14:50:56.93ID:0ws7Gstd
>>762
レスサンクス
また改造ネタが増えたな…
0764名無しさん@線路いっぱい2018/03/08(木) 20:42:27.43ID:c2zVU4aM
カトーの新製品ポスター
こんかい九州にかするのって、キハ82-900だけだね
半年だけ鹿児島車だった(キハ82-902)
0765名無しさん@線路いっぱい2018/03/10(土) 15:13:07.86ID:xCvXaWwc
まさか実車が模型と同じ仕様になるとはw>883白色LED
0766名無しさん@線路いっぱい2018/03/10(土) 16:32:28.50ID:DEf2UpV5
草生やす意味がわからん
0767名無しさん@線路いっぱい2018/03/10(土) 22:20:19.20ID:xCvXaWwc
最近883のヘッドライトを電球色に直したばっかだったからさ
タイミングがピッタリだったもんでついクスッときた
0768名無しさん@線路いっぱい2018/03/10(土) 23:31:15.18ID:9HFYQkRB
なるへそ
LEDは眩しくてちょっと苦手
0769名無しさん@線路いっぱい2018/03/11(日) 17:15:44.34ID:MWrYYsAY
こんどのダイ改に向けて種別幕が取り替えられてるね
どっかがステッカー出してくれないかな
0770名無しさん@線路いっぱい2018/03/19(月) 23:38:22.60ID:Q6wdF/ih
それより811 1500が本当に発売されるのかが気になる。予約はしてるが発売日がなかなか決まらない
0771名無しさん@線路いっぱい2018/03/21(水) 13:22:51.19ID:8CWCilke
マイクロは忘れた頃にやって来るのさ・・・
0772名無しさん@線路いっぱい2018/03/21(水) 14:08:43.41ID:jreZJWl5
415の方が先に出そうだ
0773名無しさん@線路いっぱい2018/03/22(木) 01:45:01.37ID:P1Dgqbzq
>>770
いくら欲しくても立て続けに来られたら財布が困るし、と解釈して
待ってる間に他の作業をするしかないかと
線路買ったり駅を作ったり
0774名無しさん@線路いっぱい2018/03/22(木) 09:20:41.56ID:7r102GCh
10年以上前の783系は発売された頃は発売日が集中砲火だったなぁ
0775名無しさん@線路いっぱい2018/03/24(土) 10:08:55.03ID:7UHL93iJ
あの頃はマイクロエースが九州物を乱発してたね。でも今じゃ定価は2倍近くになった。
0776名無しさん@線路いっぱい2018/03/27(火) 14:09:20.26ID:WLHq3qJZ
ムーンライト九州セットB、ハウテンに続き人気で完売の所があるね。
0777名無しさん@線路いっぱい2018/03/27(火) 16:40:58.42ID:9XcTNu8h
まあ3月はメーカーも問屋も小売店も決算期なんでね・・・・。
0778名無しさん@線路いっぱい2018/03/27(火) 20:18:19.25ID:2VPFzH45
>>776
待望だからなあ...しびれを切らして自作しようと14系の窓埋め終わった段階でまさかの製品化発表...そして買ったけどね。
なんか活用方法ないかな(T_T)?
0779名無しさん@線路いっぱい2018/03/27(火) 20:31:10.22ID:YWYV8i2U
「京王スレ」「京阪スレ」を潰したほか模型店を攻撃し実名個人を誹謗中傷
くだらないスレを乱立させ自作自演など荒らしを繰り返し
気に入らない書き込みには複数の端末でIDを使い分けて集中攻撃する
生きている価値無い覚醒剤大好きシャブニート松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
へたくそな文章でライター気取り 未亡人に成済ます変態バドクラブ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自作自演する 気持ち悪い掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/
0780名無しさん@線路いっぱい2018/03/28(水) 09:16:21.66ID:h4k3kbHs
>>778
窓埋め14系は、九州(熊本)所属のフリーランスにしてみてはいかが
海編成/山編成の後継扱いで団体・臨時用途とか
0781名無しさん@線路いっぱい2018/03/28(水) 09:21:52.50ID:JFXRSAzZ
千編成と名付けて海編成・山編成の間と後ろに
0782名無しさん@線路いっぱい2018/03/28(水) 09:28:29.82ID:DFS5XiVB
千と「ちひろ」編成ではいかが?
0783名無しさん@線路いっぱい2018/03/28(水) 12:13:14.77ID:flmJ5wWa
>>782
顔がなかったり、海原を走ったりする列車になるのか…
0784名無しさん@線路いっぱい2018/03/28(水) 19:24:47.47ID:ciTlh6P0
警察、創価と在日マフィアによる集団ストーカーの模様
^ (車両ナンバーつき)。
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

怖ろしくておもらししそう´・ω・`。
0785名無しさん@線路いっぱい2018/03/28(水) 19:43:22.54ID:J8745ruk
過度883の先頭カプラーのカバーが全く入らん( ̄0 ̄;)
0786名無しさん@線路いっぱい2018/03/28(水) 19:51:22.08ID:BZ3AIEcW
>>780
なるほど、団臨か...やっぱ窓埋め14系だと現実にはジョイフルトレインの用途がないんだなあ。フリーランスにしてみるよー
0787名無しさん@線路いっぱい2018/03/28(水) 20:02:13.01ID:Rfmbk3WE
>>785
何かE351の時も同じ事言ってるの多かったな
最近はキツキツ仕様なのか
0788名無しさん@線路いっぱい2018/03/28(水) 21:54:26.28ID:+BL5WNP1
この間のE351は最初から付いてたんだけど
爪じゃ取れなかった
カプラーぶっ壊れそうだったからデザインナイフ差し込んでなんとか取ったよ
0789名無しさん@線路いっぱい2018/03/29(木) 12:46:39.54ID:QkZ9Rxbs
ちゃんと濡らしてから挿入れろ
0790名無しさん@線路いっぱい2018/03/29(木) 12:52:40.25ID:M45/EXre
そんなコメント打ってて悲しくならない?
0791名無しさん@線路いっぱい2018/03/29(木) 20:49:31.38ID:oqurAfmQ
>>790
やったことないんだろ察してやれよw
0792名無しさん@線路いっぱい2018/03/29(木) 21:41:08.45ID:bjqQqtG/
>>789
これが良いんか?

東京マルイ シリコンメンテナンススプレー
https://www.amazon.co.jp/dp/B0014YL2YE
0793名無しさん@線路いっぱい2018/04/01(日) 15:50:40.20ID:Iw4tID+A
883買ったけど確かに連結器カバー入りにくいな
他は全体的に良い出来
ヘッドライトを白色にしようかな
0794名無しさん@線路いっぱい2018/04/01(日) 22:32:52.13ID:l7+sXuKn
なんで1次車だけあんな高いんだろう
0795名無しさん@線路いっぱい2018/04/12(木) 21:48:52.07ID:0fWSLcMC
爺の817-0、予約するか迷うな。
安く買いたきゃ予約するべきだが、3割引でも割高感がw
0796名無しさん@線路いっぱい2018/04/13(金) 06:11:48.16ID:uSS4okap
デカール貼って紺色時代の旧色シーサイドライナー作ってるんだが、仕上げに塗るトップコートって光沢、半光沢、つや無しどれがいいかな?実車ってそんなにテカテカしてなかったような...?
0797名無しさん@線路いっぱい2018/04/13(金) 07:33:49.05ID:X5zMRBGr
半光沢でいいんじゃない? Nゲージで光沢だとちょいと嘘っぽく見える気がする。
ツヤなしはかなり汚れた状態を表現したいならアリかなぁ。
0798名無しさん@線路いっぱい2018/04/13(金) 18:26:11.92ID:sxL1oN+A
トップコートねぇ…
0799名無しさん@線路いっぱい2018/04/13(金) 18:55:29.72ID:JORDtLn4
ティッシュで包むと、とっても不幸せになれる魔法のスプレー
0800名無しさん@線路いっぱい2018/04/13(金) 19:58:07.39ID:dqyRaKZI
トップコートとティッシュダメなの?
水性クリアがホコリくっつけるのは知ってるけど
0801名無しさん@線路いっぱい2018/04/13(金) 20:01:20.07ID:XDfrbZdU
>>800
トップコートは水性だから
0802名無しさん@線路いっぱい2018/04/13(金) 20:15:17.92ID:dqyRaKZI
>>801
てっきりクリア全般=トップコートだと思って書き込んでしまってた、失礼
クレオスの水性クリアの商品名だったのね
クリア塗装で失敗した経験が多いからつい不安になってしまってな
0803名無しさん@線路いっぱい2018/04/14(土) 08:39:44.61ID:55GElsOO
>>797
光沢を常用するのは阪急ぐらいかな、九州だと一部のDS列車ぐらいか
その他の会社の車は半光沢にしておけば無難
0804名無しさん@線路いっぱい2018/04/15(日) 19:21:17.53ID:ZN3yVMSS
>>795 黙っとけ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0805名無しさん@線路いっぱい2018/04/15(日) 20:06:43.11ID:Id0+exrP
>>795
地域ズバリなら買うべきよ GMしか出さないよ
0806名無しさん@線路いっぱい2018/04/18(水) 00:08:26.72ID:K75sZY8q
>>805
鹿児島車はちょいちょい乗ったけど、あくまでも脇役として485・475やキハ58・キハ200と並べたい程度なので迷ってる。
銀色が塗装になる前の方がストライクだしなあ。
0807名無しさん@線路いっぱい2018/04/18(水) 23:50:55.82ID:FbKMdGBE
>>806
ドアだけマスキングしてつや消しトップコート吹けば明暗はっきりすると思う
もっとやるならドアをちょい暗めのステンレスシルバーで塗ってつや消しクリアとか
0808名無しさん@線路いっぱい2018/04/19(木) 10:26:34.97ID:xTX4y6s2
アルミに透明コーティングの車体と銀色塗装のドアの組合せ。
光が当たっていれば車体の方が明るいし、
日陰や暗い場所ではドアの方が明るく見える。

どっちにするかはお好みで。
0809名無しさん@線路いっぱい2018/04/21(土) 20:28:57.02ID:Tp33nZrM
885系2次車のヘッドライトって相変わらず目が離れたまま?
展示品を見たときに白ソニより目がキリっとしてるように見えたんだけど
0810名無しさん@線路いっぱい2018/05/01(火) 14:23:41.72ID:KEnTnnZ3
JR職員、列車内で女子大生を盗撮容疑 現行犯逮捕
2018年5月1日12時43分

JRの列車内で女子大学生を盗撮したとして、福岡県警は1日、
JR九州運行管理部主査の松本芳昭容疑者(54)=福岡市博多区博多駅南3丁目=を県迷惑行為防止条例違反の疑いで現行犯逮捕し、発表した。容疑を認めているという。

県警によると、松本容疑者は1日午前8時半ごろ、博多―吉塚間の普通列車内で、
立って乗車していた女子大学生(21)のスカートの下に、スマホ型カメラを入れたショルダーバッグを置いて盗撮した疑いがある。

松本容疑者は吉塚駅に出勤途中だった。鉄道警察隊員が気がついて、吉塚駅で松本容疑者に声をかけた。
カメラには盗撮したとみられる動画が残っていたという。

https://www.asahi.com/articles/ASL51425CL51TIPE00S.html
0811名無しさん@線路いっぱい2018/05/08(火) 11:21:50.59ID:uZR0fyM9
富のキハ47九州色、こんなに人気出るとは。オクでも定価越えで落札されてるな。キハ58より人気あるな
0812名無しさん@線路いっぱい2018/05/08(火) 13:02:01.35ID:QqvJoOhv
まあ、各地で現役だしな
博多や小倉周辺でも見られるし人気なんだろう
0813名無しさん@線路いっぱい2018/05/08(火) 13:02:43.48ID:rGcbRT0q
ベンチレーター付きでたら起こして
それまで寝てるわ
0814名無しさん@線路いっぱい2018/05/08(火) 13:09:31.61ID:4unklHLx
キハ140をだな
0815名無しさん@線路いっぱい2018/05/08(火) 19:49:22.11ID:cv6gS4dy
エンジン換装車が出たら
0816名無しさん@線路いっぱい2018/05/08(火) 22:08:12.94ID:uuYYvrmN
>>813
同感
0817名無しさん@線路いっぱい2018/05/10(木) 01:17:34.86ID:4RKxTUCG
>>813
基本的には同感。

日田彦の147がベンチレータありでほしい。
0818名無しさん@線路いっぱい2018/05/10(木) 06:32:31.69ID:ixwaq5M0
今回の九州40系
ステージワンが多目に在庫もってるね
0819名無しさん@線路いっぱい2018/05/10(木) 09:24:14.96ID:yQPWjq6z
40は別に…
0820名無しさん@線路いっぱい2018/05/10(木) 10:36:51.71ID:XXGMa942
819系が来たようだが増結セットは設定なくて
2両セットと4両セットでどちらも動力付き値段未定

新たに行先表示点灯するってことは
既存の817系を再生産するときも改良するだろうけど更に値上げ確定だな
0821名無しさん@線路いっぱい2018/05/10(木) 17:30:10.89ID:X1WZqjQO
値段未定って所が怖いな。2両で15000円位かな。オクじゃ817を改造した819が5万で落札されてた
0822名無しさん@線路いっぱい2018/05/10(木) 21:08:54.94ID:dBeUJUR8
819系よりも815系はマダー?
0823名無しさん@線路いっぱい2018/05/10(木) 22:01:30.77ID:yQPWjq6z
俺も815の方が欲しいな
熊本の817系の相方はもちろん、代打で長崎本線の朝の817系6連に混ざったこともあったよな
0824名無しさん@線路いっぱい2018/05/13(日) 19:08:17.81ID:y2t1BNRC
やっとホビーショーでCT811の試作品来たね。
0825名無しさん@線路いっぱい2018/05/13(日) 21:56:46.92ID:KDH2NNRo
静岡ホビーショー開幕
国内最大級、80社参加
5/10 11:29
http://www.saga-s.co.jp/articles/gallery/215258?ph=1
 「第57回静岡ホビーショー」で展示された「ねこぶそう」=10日午前、静岡市

 国内の玩具メーカーや業界団体がプラモデルなどの新製品を出品する国内最大級の模型見本市「第57回静岡ホビーショー」が10日、静岡市駿河区の展示施設で開幕した。
約80社が新製品を出展。11日まではバイヤー限定で、12、13両日は一般にも公開される。
 玩具メーカー「バンダイスピリッツ」(東京都台東区)は人気アニメ「機動戦士ガンダム」の新作プラモデルのほか、猫のフィギュアに武器パーツを装着する「ねこぶそう」などを展示。
 主催団体の静岡模型教材協同組合によると、訪れるのは40代以上の人が多く、各社は子どもを対象にした企画を展開するなど購買層の拡大に努めている。

>>&#8194;もっとくわしく読む
佐賀新聞電子版への会員登録・ログイン

この記事を見るには、佐賀新聞電子版(有料)への登録が必要です。
佐賀新聞電子版のご利用方法はhttp://www.saga-s.co.jp/list/company/guide
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/215258
0826名無しさん@線路いっぱい2018/05/23(水) 08:58:42.42ID:4k/BSNu8
兄からトミックス レールセットと813系の赤と銀の普通電車の3両セットを貰ったのでNゲージの世界に入ったばかりの新参者です。
福岡住みだから九州の特急揃えたくてヨドバシで赤いミドリとオークションで787アラウンド九州買いました。
883ソニックも欲しくて「ぽち」という店に行きましたが、青色のソニックが17000円くらいのと3万円台のもありましたが3万円台のは特別仕様?
783系も中古でもそれなりに高いですね。淀の予約では811も予約情報あるけど2万以上だから予約しようか迷い中。
0827名無しさん@線路いっぱい2018/05/23(水) 10:25:48.20ID:AbGbGTtD
>>826
811系、783系はクセのあるメーカーが出してるから初心者にはあまりオススメできないなぁ
883系が好きならKATOの品番10-1475を買ったらいいと思うよ
ぽちで3万で売られてるのは10-288で市場品薄なものを値段吊り上げてて誰も買わずにずっとケースに飾られてる
0828名無しさん@線路いっぱい2018/05/23(水) 12:50:11.20ID:4Y9tUBMA
>>827
アドバイス、ありがとうございます。
先ずはKATOの品番10-1475の883を購入してみます。
0829名無しさん@線路いっぱい2018/05/23(水) 17:15:58.06ID:RTQ4qFc/
>>826
全くの初めてならまずTOMIXとKATOのカタログを買ってみた方が良いかも
巻末には取り扱い店舗の一覧もあるよ

最近のヨドバシは商品によって割引率がバラバラなので定価を良く確認した方が良いよ
安く買いたいならJR原田(と西鉄三国ヶ丘)が最寄り駅のベレッサにあるタムタム筑紫野店が3割引
お昼まではコミュニティーバスが駅と店を直結してる
0830名無しさん@線路いっぱい2018/05/23(水) 17:32:32.14ID:GxvbtxZf
ネットで購入ならジョーシンがおすすめ
安いし対応も親切でちゃんとしてる
0831名無しさん@線路いっぱい2018/05/23(水) 20:06:50.25ID:RctoVFai
九州模型鉄はみんな優しい人ばっかだから分からなかったらこのスレにまたおいで( ´∀`)
0832名無しさん@線路いっぱい2018/05/24(木) 09:57:19.47ID:WepExvKV
ED76やEF30も忘れずに。
0833名無しさん@線路いっぱい2018/05/24(木) 11:43:56.10ID:VlBYVmtT
部品交換とか考えたらやっぱりトミックスとカトーからはじめるのがいいよねー
0834名無しさん@線路いっぱい2018/05/24(木) 12:57:02.05ID:EZGE9MAf
貰ったという813はどっちの813なのか
0835名無しさん@線路いっぱい2018/05/24(木) 14:31:03.00ID:MqFou3n5
安さなら、ななななんと連発のレオパレス模型店だが、利用するのは恐いな。
「趣味の店 鉄道模型屋」
0836名無しさん@線路いっぱい2018/05/26(土) 06:26:59.90ID:e3l0DDFM
         |/|
         |/|
         |/|
       / ̄ ̄ ̄\
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   /  ̄   ̄ |
    | /  ×  × | 
  /⌒  (6     つ | 
 (  |  / ___  |  
  − \  U\_/  /
     ここここここ)''              
    /ヽ \∧ノヽ                    ζ 
    |:: |::..  Y  |                 / ̄ ̄ ̄ ̄ \
  .  |:: |::::   .|  |               /         \
    〈:: 〉::   .| ./|               /|||  ⌒   ⌒  ||||
  .  |:: |::   .l  |              |||||  (・)  (・)  |||||
  .  |__ .|._____,|._,|              6|----◯⌒○----|9
    .((〈::: _ ノ  /リ .        , 、      |/ _|||||||_\|
     .|::::  |::   |         ヽ ヽ.  _ .ト\  \_/ ./ <これでワシも自由じゃ!!
     .|::::   |::   |三         }  >'´.-!、 ゞ\____/
  .   |=   .|=  |           |    −!   \` ー一'´丿 \
     .|::::  .|::   |         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
     .|:::   ||::::          /\  /    \   /~ト、   /    l \
     |..__,||.__|
   ((  し.ノ し.ノ  ))≡
0837名無しさん@線路いっぱい2018/05/26(土) 23:47:51.76ID:pnpeYtcY
プレミアがついてる富485ハウテン、大分のポポンに新品が複数在庫あった。大分は模型人口が少ないのかな。他にも入手難な物がけっこうあったが。
0838名無しさん@線路いっぱい2018/06/01(金) 22:18:03.56ID:Fr4vXKYS
811-1500はついに発売延期未定になってしまった
0839名無しさん@線路いっぱい2018/06/01(金) 23:56:59.19ID:8Plz3xv9
試作品まで出たのにか
0840名無しさん@線路いっぱい2018/06/02(土) 07:03:13.73ID:uIhrLDE2
新幹線変形ロボ シンカリオン 第21話『はばたけ!シンカリオン 800つばめ』 ▽1
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1527868747/
0841名無しさん@線路いっぱい2018/06/12(火) 07:25:54.06ID:qrfwOs6k
いよいよななつ星出るのか
0842名無しさん@線路いっぱい2018/06/12(火) 08:49:15.15ID:x1HxtFHn
10-1519 クルーズトレイン「ななつ星in九州」8両セット 39,420円
JANコード 4949727672571
0843名無しさん@線路いっぱい2018/06/12(火) 09:00:58.84ID:9rkNRYk2
たっか
0844名無しさん@線路いっぱい2018/06/12(火) 09:44:19.49ID:unVA51qi
実車がゴージャスだから模型も値上げしていいって理屈はおかしいと思う
0845名無しさん@線路いっぱい2018/06/12(火) 16:40:43.54ID:Ha8Ysp+7
四季島みたくエラーが出たりして
0846名無しさん@線路いっぱい2018/06/12(火) 16:53:43.19ID:rvpyUrFP
>>845
多少のエラーはどうでもいい
あの塗装をE655並みに綺麗に塗るのは
自家製だと難しい あとレタリングとかも

エラーが無くても四季島には惹かれなかったが
ななつ星は日本国内初の本格的クルーズトレインの
はしりだから欲しくなるw
0847名無しさん@線路いっぱい2018/06/12(火) 18:22:56.90ID:WWRsUG9B
実車に乗った若しくは実車を見たものしか買わない制限を課している自分には買う選択肢だな
先月、早岐で停車中だったのでまじまじと見てしまった
0848名無しさん@線路いっぱい2018/06/12(火) 19:32:21.46ID:tEscm/en
>>842
このぐらいの値段になるよなあ、という範囲だからまだいいかな、と
富が後追いで出したら五万越えるだろうし、予約するよ
0849名無しさん@線路いっぱい2018/06/13(水) 06:27:20.23ID:7lX2xDyF
走らせてて「窓がなぁ」と言いながらモヤモヤしながら遊んでる輩は少数だろうね。
0850名無しさん@線路いっぱい2018/06/13(水) 09:18:08.87ID:FTbjpMm2
トミックスだと塗装が心配(特に金色)だしカトーで問題無し。安い店なら27000切る価格で買えるし。車両セット2セット買ったと思えば安いもんだ。
0851名無しさん@線路いっぱい2018/06/13(水) 09:26:29.10ID:/5ZkXUpb
カトーは最初からボディマウントカプラーだし、
行先もすでに貼ってくれてあるし、
そして安い。
0852名無しさん@線路いっぱい2018/06/13(水) 21:33:33.21ID:/+6ca1ML
富のキハ66・67だけど心なしかバナナ気味に見える
ちなみに乱視
0853名無しさん@線路いっぱい2018/06/13(水) 21:45:51.76ID:WxZNToow
ななつ星と同時にデンチャセットが出てきそうな悪寒
0854名無しさん@線路いっぱい2018/06/13(水) 22:26:01.88ID:1jlH7XtN
>>853
出る訳無い
悪寒とかキモイ
0855名無しさん@線路いっぱい2018/06/13(水) 23:30:13.47ID:8tjeSq+3
>>853 >>854
てか「デンチャセット」ってなんの事??
819のDENCHAなら知ってるけどそれは製品化が決まってるから違うだろ?
0856名無しさん@線路いっぱい2018/06/15(金) 15:23:38.53ID:M/l4MMD3
ななつぼしジョーシンで予約完了。29000円だがポイントが6000円分つくし。製品化発表され数日だが、ネットショップじゃ既に予約終了の所もあるね。
年末が楽しみだ
0857名無しさん@線路いっぱい2018/06/15(金) 18:37:06.04ID:S5YV1bDr
どうやったら6000もポイントつくの?
ちなみに一時出荷分は完売で今は二次が販売中
0858名無しさん@線路いっぱい2018/06/16(土) 01:26:31.83ID:n1Ev/Eho
ヤフーショッピングだと、ソフトバンクユーザーでプレミアム会員、5の付く日だったりだとTポイントは6100ポイント位つくよ。
0859名無しさん@線路いっぱい2018/06/16(土) 06:44:12.87ID:76SBTtuA
ヤフーショッピングですか!ソフトバンクユーザーでプレミアムだけどそんなに着くとは知らなかったよ。ありがとうございます。
0860名無しさん@線路いっぱい2018/06/16(土) 07:26:38.05ID:YIEOybUg
JRじゃないが西鉄の旅人は3000だけ発売
8000はどうなるのだろうか
0861名無しさん@線路いっぱい2018/06/16(土) 08:21:27.68ID:nmfXS9DE
>>860
日比谷を含めたイベント限定とか…?
その日比谷に、ななつ星は間に合うんだろうか
0862名無しさん@線路いっぱい2018/06/16(土) 08:45:49.77ID:n1Ev/Eho
>>859
クレカ決済をヤフーカード、ヤフーショッピングもウェブではなくヤフーショッピングアプリを使えばさらにポイントつくよ
0863名無しさん@線路いっぱい2018/06/18(月) 02:57:52.19ID:iW6PUIIH
ななつ星の予約がとれた
二次生産ぶんに回るかもしれないとのこと
0864名無しさん@線路いっぱい2018/06/18(月) 09:20:57.97ID:yzfuAJQl
じゃあ2月発売分だね。かなり予約が入ってるみたいだ。
0865名無しさん@線路いっぱい2018/06/20(水) 10:38:42.45ID:CUx5MC6h
ななつ星の沸騰中のなか
 
今週は富EF81 500 450後期の発売日 
予約した方は忘れずに
0866名無しさん@線路いっぱい2018/06/23(土) 23:38:02.56ID:S4c+FZ6a
EF81-500とEH500を重連で走らせたいんだけど協調するかな?
0867名無しさん@線路いっぱい2018/06/26(火) 01:05:38.52ID:IdheK7vu
ななつ星は高いのに予約多いのかな。
ポイント6000以上もついたので嬉しい。
811-1500とでんちゃはいつになるのであろうか。
0868名無しさん@線路いっぱい2018/06/28(木) 12:18:40.15ID:X7Uv6IOI
ななつぼしは予約は多いよ。既に年末発売の初回生産分は予約完売続出。その次の生産分は2月か3月以降になると聞いた。
811各種は7月以降とマイクロから発表あり。また延期になる可能性もあるが。
ななつぼしはプレミアつくだろうな。
0869名無しさん@線路いっぱい2018/06/28(木) 12:40:24.54ID:ftHU6TwX
>>868
発売時に買わなかったら
とんでもねープレミアつけたやつを買わされる羽目になるだろうね

実はEF5861でも、ななつぼしを引かせてみたいな
0870名無しさん@線路いっぱい2018/06/28(木) 16:12:59.62ID:X++dfiOT
寝かして転売目的の購入が多いんじゃないかねあれ
0871名無しさん@線路いっぱい2018/06/28(木) 16:43:46.52ID:jfF2J5r1
どうせ再販になるだろ
0872名無しさん@線路いっぱい2018/06/28(木) 19:02:14.47ID:O/mXsvsz
話題になってないけど817熊本を引き取ってきたぞ
817を買ったのは白缶の初回品以来だけどパンタが
きちんと畳まれるようになってて感動した

それはそれとして過渡のパンタに替えるんだけどな
0873名無しさん@線路いっぱい2018/07/03(火) 12:42:20.23ID:U9lnXSqH
待てば完成品が発売されるのに。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j496755727?al=12&;iref=alt_1
0874名無しさん@線路いっぱい2018/07/13(金) 20:22:02.25ID:Wbm3wiEx
オクに富のキハ47系の九州色のベンチレーターなしが結構出品されているけど入札されていないね
0875名無しさん@線路いっぱい2018/07/14(土) 09:24:30.58ID:HUXeQWb3
ウォッチ登録してたらいつのまにか売れてるけどな。
0876名無しさん@線路いっぱい2018/07/17(火) 16:14:15.07ID:Crttl3YS
爺の819系の試作品
https://i.imgur.com/KJDYP6H.jpg
0877名無しさん@線路いっぱい2018/07/17(火) 18:12:13.95ID:dOC2feiE
前面方向幕が点灯化した代償に側面方向幕がモールド表現になってて笑う
0878名無しさん@線路いっぱい2018/07/18(水) 18:46:44.04ID:9Lo8FVWt
>>877
確かにそうやね!
0879名無しさん@線路いっぱい2018/07/18(水) 22:33:18.89ID:vyuuCOoL
オクにリニューアルハウテンが出品されてるね、今の所入札されてないけど、でもそのうち蟻から販売されるだろうけどねhttps://i.imgur.com/gUO64OG.jpg
0880名無しさん@線路いっぱい2018/07/19(木) 06:48:53.95ID:oQDbSk5t
>>879
それ旧スカートのタイプ品だぞ
0881名無しさん@線路いっぱい2018/07/19(木) 21:14:32.78ID:s9Ii2DfU
>>880
旧ロッド加工のジャンク品らしい32000円でまだ入札されてないよ
0882名無しさん@線路いっぱい2018/07/20(金) 18:35:46.01ID:ja5IJo+u
蟻からキハ185系のアラウンドザ九州出ないかな
https://i.imgur.com/cxvFJ50.jpg
0883名無しさん@線路いっぱい2018/07/20(金) 22:38:26.26ID:+8RmMTBh
303系が中々手に入らない...何かから改造しようにも窓サイズが微妙に小さくて種車に出来るものがない...
0884名無しさん@線路いっぱい2018/07/21(土) 10:50:18.43ID:6iLxdw7+
303は例の土砂崩れに乗り上げ脱線映像が全国に流れてしまったから
変な自粛ムードにならなければいいが…
0885名無しさん@線路いっぱい2018/07/21(土) 21:12:17.89ID:bxVit/uQ
>>884
あれ乗り上げ脱線じゃねーぞ
0886名無しさん@線路いっぱい2018/07/21(土) 23:06:36.44ID:b/QK53u5
>>884
土砂崩れを発見し手前に停車。しばらくしたら最後部車両付近で別の土砂崩れが発生し土砂に押し流され脱線だね。死者も出てないし自粛ムードは関係ないと思うが。
マイクロは再生産がほとんど無いし、プレ値は仕方ないかも。
0887名無しさん@線路いっぱい2018/07/22(日) 21:45:53.01ID:G/hJ2WGB
811-1500などの出荷日が出た
26日だってね
0888名無しさん@線路いっぱい2018/07/24(火) 08:58:14.61ID:bBOs0FbA
811-1500は、予約完売の所が多いし入手難でプレ値になるだろうな。
0889名無しさん@線路いっぱい2018/07/24(火) 10:12:00.20ID:QzHtLopp
田無みたいな安い店は最初の土日明けには無くなってそう
0890名無しさん@線路いっぱい2018/07/24(火) 17:13:37.88ID:Zgl3XPm9
まず811はあのスカートと前面のガラスを裏印刷にしてほしい
0891名無しさん@線路いっぱい2018/07/25(水) 09:31:40.65ID:Fh6ng2B2
811-1500、予約終了の所がほとんどだな。馴染みの店で聞いたら予約分は押さえてあるが、店頭販売分は問屋にも余裕無いから厳しいかも?との話。
高値だが予約しといて良かった。
0892名無しさん@線路いっぱい2018/07/26(木) 11:29:50.12ID:HcUV5OZJ
〉〉884
303系ヤフオクで8.5k円で落札されたりしてるが
中古は嫌なのか?
0893名無しさん@線路いっぱい2018/07/26(木) 11:42:45.43ID:T9SWLfiY
>>892
マジで?オク見る頻度足りないのかな
0894名無しさん@線路いっぱい2018/07/26(木) 20:43:47.19ID:V580psJe
811-1500、印刷もばっちりできれいだった。銀塗装の粒子も細かくて光沢感も十分。
買って損無しと思う。
0895名無しさん@線路いっぱい2018/07/26(木) 23:09:50.11ID:xxdHJNwt
8
0896名無しさん@線路いっぱい2018/07/27(金) 05:25:21.54ID:gpP0q+0B
もう出品されている
マイクロエース【A6731】811系1500番台 4両セットhttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g282708858
0897名無しさん@線路いっぱい2018/07/27(金) 07:00:27.21ID:ZlNjCk7T
>>896
新しい優先席マークが印刷済みなのは嬉しいけど
やっぱりドア窓のHゴムは省略しやがったな
0898名無しさん@線路いっぱい2018/07/27(金) 07:08:05.16ID:2a4opDlc
まだタムタム通販で3割引きで買えるのに
0899名無しさん@線路いっぱい2018/07/27(金) 12:54:55.35ID:ycP3LpWp
811はこれから全部1500番台になっちゃうのかな?
0900名無しさん@線路いっぱい2018/07/27(金) 12:59:21.08ID:ZlNjCk7T
>>899
何年間かかけて全編成をリニューアルするって言ってたぞ
0901名無しさん@線路いっぱい2018/07/27(金) 13:05:16.79ID:ycP3LpWp
>>900
ありがとう。813系併結用に増備しよう。
0902名無しさん@線路いっぱい2018/07/27(金) 13:11:34.45ID:TtvbISLY
811系1500番台届いたが説明書ではシャーシにダミーカプラー付いていることになってるが
実際はスカートに付いているのだが・・・
0903名無しさん@線路いっぱい2018/07/27(金) 13:14:25.11ID:ycP3LpWp
>>902
スカートとダミーカプラー分離できないってこと?
0904名無しさん@線路いっぱい2018/07/27(金) 19:35:37.64ID:ZlNjCk7T
筑田無に1500番台無かったけど
もしかして店頭分完売?
0905名無しさん@線路いっぱい2018/07/27(金) 21:09:52.06ID:TtvbISLY
>903

分離はできます。
説明書ではシャーシにTNカプラーの経形接続部があるように記載されてるが
実際はスカートにTNカプラーの経形状接続部がある。

さらにスカートペラペラKATOの813併結用にGMのカプラーアダプター付けようと
思ったが加工しにくい・・・
0906名無しさん@線路いっぱい2018/07/27(金) 21:13:16.48ID:TtvbISLY
>>905

みすった。

TNカプラー形状の接続部
0907名無しさん@線路いっぱい2018/07/27(金) 21:39:03.54ID:ZlNjCk7T
予約してた811引き取ってきた
窓のHゴムが無いって言ったが間違いだったわスマン
印刷だけどちゃんと表現されてた

概ね良い感じの出来だね
行き先シールに何故か「普通 肥前大浦」が収録されてる
そんな定期運用あったかな?肥前山口行きはよく見るけど
0908名無しさん@線路いっぱい2018/07/28(土) 01:16:44.33ID:XYnIeYW0
>>907
裏山しい
自分も早く予約分受け取りにいきたいな

811は1500化で制御まで変わるんで
機器を共食い整備に回しながら全編成リニューアルするんだろうね
0909名無しさん@線路いっぱい2018/07/28(土) 06:55:41.94ID:7JM0nliy
>>904
チクタムは不良在庫が段々溜まってきたせいか最近の仕入れは慎重になってる
キハ58スリット仕様とか需要の有る車種はさくっと瞬殺するよ
しばらくすると他のタムからまわしてもらったのか在庫が復活することも稀にある
0910名無しさん@線路いっぱい2018/07/28(土) 08:49:41.84ID:VaMrRZiY
>>905
個人的には過渡813のTN化はアダプター付けるより接着剤で直接固定した方が楽だと思う

811リニュ、常点灯だと停車時だけ先頭側がヘッド・テールが同時点灯するわ
どんな回路組んでるのか知らないけど0番台改良品と同じ基盤使ってくれたら良かったのに
0911名無しさん@線路いっぱい2018/07/28(土) 12:16:54.47ID:iVwfIPBa
まぁ、「当社は常点灯仕様の製品ではありません」だしな
0912名無しさん@線路いっぱい2018/07/28(土) 14:03:05.61ID:o3h6+1rC
それはレールキレイにすると改善することあるよ。
0913名無しさん@線路いっぱい2018/07/28(土) 21:51:58.58ID:LJBsoD9U
>>912
https://i.imgur.com/On3SnyI.jpg
ダメだ、掃除しても変わらん…
まあ、走らせたら問題無いし諦めるか
これはこれで入換途中みたいで面白いということにしておこう
0914名無しさん@線路いっぱい2018/07/28(土) 22:32:29.67ID:o3h6+1rC
>>913
うちのそんな症状起きないなあ・・・
トミックスの常点灯コントローラーだけど・・・

不良基盤の可能性あるからメーカー問い合わせが吉と思う。
0915名無しさん@線路いっぱい2018/07/29(日) 12:06:24.34ID:BoEnAi9U
うちにも811到着。スカートの開口部以外は文句無しの仕上り。ライトユニットも正常。
もう1編成買おうかな
0916名無しさん@線路いっぱい2018/07/29(日) 14:43:09.04ID:RtH4gVgd
クモハのライトスイッチ横の機器、台車が首振ると当たるぞ
0917名無しさん@線路いっぱい2018/07/29(日) 23:05:51.11ID:x8eCMZNx
ジョーシンでも1500番台復活してる
0918名無しさん@線路いっぱい2018/07/30(月) 02:36:49.12ID:BNnm+0/N
ジョーシンで検索しても出てこないのだが・・・・
0919名無しさん@線路いっぱい2018/07/30(月) 07:07:50.05ID:54wFgYnm
ジョーシンは、通販は自社サイト分の他にヤフー!ショッピング販売分が別にあるよ。
マイクロエース (N) A6731 JR 811系-1500番台 (4両セット) 返品種別B
https://store.shopping.yahoo.co.jp/joshin/4968279140802-53-12092.html
こっちには在庫あり。俺もヤフー!ショッピングで買ったし。
タムタム通販、1500番台は完売したよ。
0920名無しさん@線路いっぱい2018/07/30(月) 14:26:13.57ID:ia2z35pN
ジョーシンヤフー!ショッピングも811 1500完売したね。朝の時点では在庫あったけど。
0921名無しさん@線路いっぱい2018/07/30(月) 16:03:12.85ID:dvwOsFUh
GMのDENCHA、2両で定価18,000円超はヤバすぎ
0922名無しさん@線路いっぱい2018/07/30(月) 17:40:12.67ID:cdQkRua0
>>921
税込18,252円か…
そこまで値上げするならせめて台車とクーラーをいい加減に正規に作ってほしいな
0923名無しさん@線路いっぱい2018/07/30(月) 19:04:15.81ID:CriolSAv
1両1万円当たり前の時代とかマジ勘弁
金持ちの趣味すぎるだろそんなん
0924名無しさん@線路いっぱい2018/07/30(月) 19:41:54.91ID:BNnm+0/N
>>919
ヤフーの方見逃した・・・・
なんだかんだで瞬殺だったね。別なところ探そう。
たぶん、リニューアル車の比率が増えてきたから、複数個買う人が多いのかな。
0925名無しさん@線路いっぱい2018/07/30(月) 19:48:07.47ID:EuxXOIN9
もともと金持ちの趣味やろ
0926名無しさん@線路いっぱい2018/07/30(月) 19:53:18.31ID:ia2z35pN
>>924
今ならヤフー!ショッピングでホビーショップコスモに在庫あり。あとはAmazonも。どちらも22000円。ソフバンユーザーならヤフー!ショッピングならポイントが2000円位つくよ。
欲しい物はある時に買わないと。迷ってると、ぽちでプレ値で買う事になるよ
0927名無しさん@線路いっぱい2018/07/30(月) 20:30:04.17ID:BNnm+0/N
>>926
ありがとう。送料含めるとヤフオクと変わらない値段になってきちゃったね。

ヤフーって期間限定ポイントの方が多いから、いつも時間切れになって、
南阿蘇鉄道復旧の寄付にポイント使っちゃうんだよね。
0928名無しさん@線路いっぱい2018/07/30(月) 20:41:24.43ID:ia2z35pN
今回の811塗装も綺麗になってるし、1500番台は買って損は無いよ。俺も2万越えの価格は高いと思ったけど。
単独走行や811や813とつなげるから楽しいよ。今は本数が少ないリニュ車も数年したら原色と勢力が逆転してるだろうし。
手に入るといいね
0929名無しさん@線路いっぱい2018/07/30(月) 20:43:26.19ID:PYx3opMS
>>928 うるせーよこの野郎、耳なし芳一でも聴いてろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0930名無しさん@線路いっぱい2018/07/30(月) 20:46:07.23ID:PYx3opMS
>>924 お前みたいなのは今までもいろいろ見逃してるんだろキャハハハハハハ
0931名無しさん@線路いっぱい2018/07/30(月) 20:50:44.09ID:PYx3opMS
>>923 金のない奴はすっこんでろや
0932名無しさん@線路いっぱい2018/07/30(月) 21:20:04.26ID:MpUudRLD
>>928
そのうち1600番台が登場したら製品化されるだろうな

100番台の方を買った人いる?
収録されてる行き先が気になる
0933名無しさん@線路いっぱい2018/07/30(月) 22:32:45.92ID:ia2z35pN
>>929>>930>> 931
買えなくて悔しいねw
0934名無しさん@線路いっぱい2018/07/30(月) 22:35:31.76ID:Lbk50Gup
815系はまだかのう
0935名無しさん@線路いっぱい2018/07/31(火) 13:39:16.18ID:AY0XgYXm
通販で頼んでた811リニュ車が到着。仕上り綺麗だな。100番台は前回分あるので見送り。あとは年末のななつぼしまで小休止。
0936名無しさん@線路いっぱい2018/08/01(水) 17:14:35.27ID:3GV3EmZI
ななつ星スペシャルサイト公開されてるね
とりあえず床下カバーと台車が重なる部分をちゃんと表現してくれそうで安心した
0937名無しさん@線路いっぱい2018/08/01(水) 21:02:52.43ID:5YTjGkqz
画像見たがいい感じだな。発売が楽しみだ。
0938名無しさん@線路いっぱい2018/08/03(金) 17:13:31.89ID:6WBnaeSH
>>932
収録は小倉 宇佐 門司港 赤間 荒尾 大牟田 荒木 博多 鳥栖 肥前大浦だよ
うちは実写が8両やってるのみて1500番台2セット導入した
0939名無しさん@線路いっぱい2018/08/06(月) 04:18:56.23ID:+CitU4R3
>>938
1500番台が813系とくっついてるの見たことある?
0940名無しさん@線路いっぱい2018/08/06(月) 06:32:56.03ID:LQrsC1Dl
>>939
日豊線で見たよ
0941名無しさん@線路いっぱい2018/08/06(月) 07:47:11.70ID:ceB2GsEa
マイクロの811系1500番台、パンタグラフ交換するなら何がいいかな
0942名無しさん@線路いっぱい2018/08/06(月) 10:27:02.61ID:TbdEJzIf
>>939
結構よくある
817と併結してるのもこの前見たし

>>941
俺もそれで悩んでたけど
パンタも思ったより良く出来てて交換してないわ
0943名無しさん@線路いっぱい2018/08/06(月) 12:30:06.80ID:sXKV4kcc
>>942
1500番台のパンタグラフ上がる?
なんかイマイチ
0944名無しさん@線路いっぱい2018/08/06(月) 19:36:56.78ID:5XxLSaU+
昔、たぶれっとのデカールで1500番台作った時はKATOの521系のパンタがポン付け出来たけど。
0945名無しさん@線路いっぱい2018/08/07(火) 01:16:39.15ID:/z0q86/V
>>940 >>942
ありがとう。やっぱ今後はそういう運用増えてくるよね。

>>941
あれって885系と同じパンタなんだっけ?
0946名無しさん@線路いっぱい2018/08/07(火) 10:01:12.94ID:zaNpDB5R
>>944
521系のパンタとも違う形してるんだよなぁ

>>945
全然違う
たぶん元の菱形パンタに合わせたピッチになってる

817系のクソパンタは過渡885系用で丁度良かったんだけどね
0947名無しさん@線路いっぱい2018/08/11(土) 18:51:24.24ID:Jas+1tie
大分のポポンデッタに811 1500新品在庫あったよ。欲しい人はどうぞ。
0948名無しさん@線路いっぱい2018/08/12(日) 00:31:15.68ID:ZDZsJrNB
ポポは展示品も新品として売るからなぁ
何か、警戒してしまう
0949名無しさん@線路いっぱい2018/08/12(日) 04:54:30.73ID:uWnrf30P
>>948
展示品限りの時はそう言うでしょ?
博多は言ってくれるし、状態見て納得したときだけしか買わないけど
0950名無しさん@線路いっぱい2018/08/14(火) 10:11:53.78ID:k0ed7zvx
或る列車がヤフオクに出てるね
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n282834164
0951名無しさん@線路いっぱい2018/08/14(火) 21:01:45.95ID:UbX5apEp
4万か。作る労力考えたらこんなもんかもな。ただ前面の塗装剥がれ位は治せよと思う。

先日、大分のポポン行ったが定連?と思われる客がカウンターに自分の車両?を置いてメンテしてたわ。
0952名無しさん@線路いっぱい2018/08/14(火) 21:09:19.52ID:wzsvktwK
常連な。どんな変換ソフトを使ってるんだかw
0953名無しさん@線路いっぱい2018/08/15(水) 06:36:14.35ID:yqUtFOA8
いよぅ新人 もちつけや
0954名無しさん@線路いっぱい2018/08/15(水) 19:12:41.60ID:wX5l+N+s
博ポポに展示してあった819の試作品を見たけど側面方向幕はやっぱりモールド表現なんだね…
0955名無しさん@線路いっぱい2018/08/15(水) 21:36:27.30ID:n/TfCnzC
819なぜか欲しいとは思わないんだよな。
0956名無しさん@線路いっぱい2018/08/15(水) 21:46:42.95ID:olf3JVFb
出張で度々利用してる885系、地元ホビーオフで7千円で売ってたので買った。
ケースがCASCOのモノに変わってる以外は特に不具合無し。
あとは、ゆふいんの森買いたい。
0957名無しさん@線路いっぱい2018/08/16(木) 07:02:56.65ID:fyb0Un+b
71系が3種類
72系が2種類
さあ、どれにする?
ちなみに現行仕様以外なら中古でもお安くなってます
0958名無しさん@線路いっぱい2018/08/16(木) 12:39:57.19ID:igaSlPek
>>957
トミックスの71系(4両編成)のモノを買おうかと思ってます。
実は、Nゲージ初めてまだ2ヶ月くらいのビギナーで、細かい差異はよくわかってません。
0959名無しさん@線路いっぱい2018/09/06(木) 23:01:26.68ID:ijljmChi
KATOから真っ黒DE10発売。ななつぼし用だな
0960名無しさん@線路いっぱい2018/09/07(金) 17:40:30.81ID:dZlduEN3
>>959
富のを2両ずつ買ったままにしてたから、
カトちゃんのを予約したのを機に真面目にナンバーを選び始めたw
手すりが赤に近い濃い色だったやつも順次黄色っぽい明るい色に
塗り替えられてると思っておk?
2016年10月時点で濃い色は1638と1753だけという情報もあったから。
0961名無しさん@線路いっぱい2018/09/07(金) 19:00:02.98ID:4EZ0j8JP
過渡のDE10ってデカくて富のと並べると違和感あるから買うか悩むわ
0962名無しさん@線路いっぱい2018/09/08(土) 09:26:57.38ID:oaX6mzen
或る列車、また出品されてるな
今度はちょっと安くなってる
0963名無しさん@線路いっぱい2018/09/08(土) 10:13:29.60ID:MnmxaaeA
たぶれっとからキハ185アラウンド九州のデカールでてる
0964名無しさん@線路いっぱい2018/09/08(土) 12:36:50.28ID:iE/PmP3e
>>958
動力ユニットがハミパンしてるけどそれで良ければ
0965名無しさん@線路いっぱい2018/09/08(土) 14:45:55.97ID:DckIxz0c
>>963
実際にデカール見たが相変わらず文字潰れの酷い仕上りだよ
0966名無しさん@線路いっぱい2018/09/08(土) 15:24:54.27ID:vph0kj5e
>>959
九州DE10が富から出た当時は、ななつ星発売の布石を打ったと思った
2両はいらんな、どうしようかな
0967名無しさん@線路いっぱい2018/09/08(土) 15:51:07.68ID:ckFZyiua
2両あってもいいじゃないか
0968名無しさん@線路いっぱい2018/09/08(土) 16:25:58.12ID:MeK3/PXr
トワイライトやサロンカーを引かせたらいいじゃない
0969名無しさん@線路いっぱい2018/09/08(土) 17:57:40.05ID:vph0kj5e
>>967>>968
既に富のを持ってる(しかも手すり黄色)から……九州で3重連運用ってあるのかな?
引かせたいSL人吉のリニューアル客車製品化をずっと待ってるけど、夢で終わりそうだ
0970名無しさん@線路いっぱい2018/09/08(土) 18:14:01.35ID:ckFZyiua
実車でやってない運転を模型でやってはいけない決まりなんてないぞ
0971名無しさん@線路いっぱい2018/09/08(土) 18:35:54.56ID:MeK3/PXr
>>969
単機運用と重連運用でそれぞれ違う列車を走らせたらいいじゃない
というわけでモデルアイコンのチキ6000をだな
0972名無しさん@線路いっぱい2018/09/09(日) 22:12:13.37ID:Vxx40cum
>>963
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b332636613
動力がゴミのキハ185初期ロット、九州にはいないキロハ186、文字潰れはピンぼけごまかし商品でも3万越えで落札されてる。
0973名無しさん@線路いっぱい2018/09/10(月) 09:01:28.12ID:6VikXKnX
九州にはいないキロハ186って?
0974名無しさん@線路いっぱい2018/09/12(水) 10:30:44.15ID:9xXn9HME
>>973
キロハ186は四国時代(1両にエンジン1基)、九州に来てからは勾配対策でキロハにエンジン1基追加、グリーン席廃止でキハ186になった。
ヤフオクの奴はキロハをそのまま種車にしてるって事じゃない?
0975名無しさん@線路いっぱい2018/09/12(水) 13:20:11.01ID:Kb2W4Q2l
現実に存在しないものを作ってはいけないという決まりはない
0976名無しさん@線路いっぱい2018/09/12(水) 17:50:53.17ID:UWRZSJhR
実車と形状が違うなら明記しろって話だろ
0977名無しさん@線路いっぱい2018/09/13(木) 03:42:12.03ID:bRLGtLhA
ヤフオクで物を漁るならそれぐらいの目利きができて当然とか思うけど違うのか?
現にそれを見抜いている香具師がいるし。
個人売買ってそんなもんでしょ?
0978名無しさん@線路いっぱい2018/09/13(木) 07:53:34.19ID:j4/D4sB/
人それぞれの価値観だからね。全てを理解(妥協)して買う人もいるし、エラーに気付かないままの人もいるだろう。
0979名無しさん@線路いっぱい2018/09/13(木) 09:44:30.50ID:5JbIRUWO
オクで粗悪日買うより、蟻から販売られるのを待ってた方が良いだろうと思うけどね!
0980名無しさん@線路いっぱい2018/09/18(火) 15:56:16.81ID:D76E82aI
過渡の金太郎に門司機のナンバーがと思えば富が門司機をだしてくるとは
でも1期ナンバー(45〜50)も入れて欲しかった
0981名無しさん@線路いっぱい2018/09/19(水) 12:21:03.30ID:eb0OtOtF
キハ185来たけど相変わらずだな
0982名無しさん@線路いっぱい2018/09/19(水) 15:20:40.40ID:eShBnoc/
旅人の旧バージョンは無かったことになってしまうのだろうか
予定はどこいった
0983名無しさん@線路いっぱい2018/09/19(水) 21:25:16.27ID:tEP8Plzx
>>981
アラウンドザ 九州色が出るの?
0984名無しさん@線路いっぱい2018/09/19(水) 21:32:26.69ID:eb0OtOtF
>>983
いや、再生産

以下んぎより
再生産
●A8383 キハ185系 九州横断特急 ライト増設 2両セット 13,600円+税
0985名無しさん@線路いっぱい2018/09/20(木) 00:09:54.22ID:2jgyZqpv
>>984
ガッカリ2年前にも再生したよね、蟻の考えがわからん、確かに一時期は再生産がなく、犬屋でボッタク価格だったけどね、爺の819系は床下のバッテリーが充電中に緑色に光っているのは再現されているのかな?
0986名無しさん@線路いっぱい2018/09/20(木) 00:38:02.02ID:bwDsOcVc
>>985
ヘッド・テールの常点灯すらしない爺にそんなの期待しても…
0987名無しさん@線路いっぱい2018/09/20(木) 07:38:04.44ID:DaQB3EIY
>>986
確かにそうだね、方向幕が光るようになるだけだろうね、価格はボッタクリだけどね!
0988名無しさん@線路いっぱい2018/09/21(金) 07:07:00.17ID:4Gr2xhtr
蟻の415-100のベンチレーター無しのやつを買うどうか迷っている、そのうち富から出そうでね!
0989名無しさん@線路いっぱい2018/09/21(金) 09:00:06.13ID:vgKh96Fl
>>988
100番台も出るの?
0990名無しさん@線路いっぱい2018/09/21(金) 10:01:49.82ID:4Gr2xhtr
>>989
蟻からは出てるけど富は今のところベンチレーターありしか出てなく、けどいずれ出そうで、蟻の価格の高い製品よりも富の方が安くてHGの良いのが出そうでね悩んでる、富から出ないかもしれけどね!
0991名無しさん@線路いっぱい2018/09/21(金) 15:41:14.57ID:6ix+O4eH
>>990
床下が113系初期車仕様で良ければ富のを待ってもいい
0992名無しさん@線路いっぱい2018/09/21(金) 18:28:20.40ID:l6ZQ4nhZ
>>991
そうするよ!
0993名無しさん@線路いっぱい2018/09/23(日) 11:12:29.36ID:pPPnmZBf
ttps://mobile.twitter.com/mcr2018_06hk
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0994名無しさん@線路いっぱい2018/09/25(火) 16:20:57.53ID:GhDtMd/F
Amazonで加糖の813系を買ったが初期不良品でモーターがダメだ走行ず、交換してもらったら今度は先頭車の門司港行きの方向幕が外れている奴を送ってきた、もう二度とAmazonでは買わないと決めたよ!
0995名無しさん@線路いっぱい2018/09/26(水) 07:10:45.08ID:M4gNrPFG
たぶん配送業者のせい、九州全域って猫だったかな?
amazonダンボール箱はこわれもの扱いしてないので
ビン類なら間違いなく割れる程度の衝撃かかってるからそのつもりで
0996名無しさん@線路いっぱい2018/09/26(水) 08:43:34.46ID:yszGPrCI
モーター不良はアマゾンのせいなのか…?
0997名無しさん@線路いっぱい2018/09/26(水) 11:47:34.33ID:TR8XeDhr
大牟田行きにしなさいという天のお告げだな
0998名無しさん@線路いっぱい2018/09/26(水) 15:51:25.84ID:ceDVpuko
>>994
Amazonが検品してるわけじゃねーだろ?Amazonを恨むのは間違いや。
0999名無しさん@線路いっぱい2018/09/26(水) 18:41:20.86ID:Qv61XN5s
マニアの心を理解してるJoshinで買えばいいのに
1000名無しさん@線路いっぱい2018/09/26(水) 20:37:56.46ID:/ZlMxhTe
        (⌒Y⌒Y⌒)
       /\__/│
      /  /ー  ー\
   (⌒ / / ⌒  つ⌒ \    
  (  (6 _________ |   
   (_|  \ノ_ノ_ノ_ノ  | 
       \   \)_)_ノ /         
      / \____/  
    /          |
   (_⌒) ・    ・ || あ、チンポが無い・・・って
     l⌒ヽ     _ノ | わて女やさかい
     |  r `    )__)
     (_ノ  ̄ / /
          (_ノ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 632日 11時間 20分 0秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。