新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part30 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0935名無しさん@線路いっぱい
2018/01/09(火) 19:28:39.61ID:NQWZg1ON>>何を勘違いしてるんですか?
>貴方達がデタラメを諌めないから、色んな人達がやってくるんでしょう
私怨を持ち込むな、ここは「16番の名称がこのままで良いか討議するスレ」なんだろ?
>で、16番がHOなのは、世間では通じる話ですよ
=@ 本音だなこb黷ェ!!
=@ 世間で通じb黷ヘ、根拠も出涛Tも歴史も、どb、でも良い立場b取るんですね=B
「瑞「間では通じる=vところで、あbたも「それで覧ヌい」と考えるbフですね。
>嫌ならローカルルールに入れれば良いだけの話ですね
「ローカルルールに入れ」とはどういう意味ですか?具体的に説明下さい。
ローカルルールに入れ、とは、ここは日本。だから
「米国定めた決め事/HOは1/87.1 scale」は無視してオッケー!!
「欧州定めた、決め事/HOは1/87 scale」は無視してオッケー!!
「HOとはゲージが16.5mm」であれば何でもオッケー」
「軌道は1/65、車体は1/80近辺の混合scale」もHOでオッケー」
との意味ですか???
まさか、欧米向けのHO用16.5mm線路を流用し、1/70scale位から1/90scale近辺、みんな一緒に走らせる」16番もHOでオッケー、そこまで行っちゃう???
それを言っちゃ、おしめーだよ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。