>>819
「共通運用」に関して言えば
メルクリンのAC三線式とそれ以外のDC二線式とでは同じ16.5mmゲージでも「共通運用」不可能だけど
米国の1/87HOと英国の1/76OOは同じ16.5mmゲージの線路で「共通運用」可能
「DC二線式、定格12V、右側+前進」も共通だ
電動模型だから電気的特性も共通でないと「共通運用」不可能なのは言うまでもない

ちな昔の英国型はフランジが高くバックゲージが狭く(14mm位)
シノハラやエンドウのポイントでは轍叉部分で引っ掛かったけど
最近はHornbyでもバックゲージがHO並み(14.5mm)になってその問題も無くなった
16番とOOの両方やってるおいらにとって線路共用は有難い

英国のOOは車体1/76、ゲージ1/87だけど英国人どもは大して問題にしていない
たまにEM18.3mmにする奴も居るには居るがごく少数だ
なお18.3mmの76倍は1390mmだから日本の16番と蟹股/内股の違いは有れども五十歩百歩