トップページgage
1002コメント288KB

悪ふざけで走らせた編成書いてみろ [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい2016/12/03(土) 20:42:30.28ID:UBcoDlw/
EF81-300ステンレス4重連
0081名無しさん@線路いっぱい2016/12/09(金) 03:46:00.55ID:h6i2fSQ6
>>80
で、気付いた奴はおもむろに鉄研に引きずり混むと
0082名無しさん@線路いっぱい2016/12/09(金) 13:09:16.62ID:Y7NeQ0iQ
>>80
南海サザンみたいな雰囲気か

>>81
出雲をわざとDE10に牽かせて指摘してきた奴がいたら即部長だなw
あけぼのの陸羽東線時代ですかみたいな話振ってきたら名誉会長w
0083名無しさん@線路いっぱい2016/12/09(金) 15:29:33.43ID:GthqUVPK
陸羽東線時代って新幹線の新庄延伸工事中のやつだっけ
0084名無しさん@線路いっぱい2016/12/09(金) 15:33:45.09ID:GthqUVPK
新庄じゃなくて山形新幹線開業のときか
0085名無しさん@線路いっぱい2016/12/09(金) 15:42:21.56ID:Y7NeQ0iQ
>>84
そう

あと小牛田を読める奴も十中八九鉄道マニアだろうな
0086名無しさん@線路いっぱい2016/12/09(金) 18:12:15.70ID:T9icjlfp
>>85
上沼垂は?
あと西日暮里とか放出とか備中神代、伊賀神戸、土師ノ里、知立、高麗川など。
0087名無しさん@線路いっぱい2016/12/09(金) 19:27:39.19ID:nOfXO1rK
>>74
20年くらい前の予讃線ですかな?
0088名無しさん@線路いっぱい2016/12/09(金) 23:21:51.47ID:a6lsFB6O
ありったけのトミックスキハ40系列を20連繋いだところ1周はおろかピクリとも動かなかった。
さすがに9Mじゃあ無理があるか
0089名無しさん@線路いっぱい2016/12/09(金) 23:32:27.44ID:Y7NeQ0iQ
>>88

Mが多すぎて動かない矛盾www
0090名無しさん@線路いっぱい2016/12/09(金) 23:37:59.09ID:Y7NeQ0iQ
>>86
上沼垂は子供のころかみぬまたると間違えてたなあw

北海道みたいな読みだよね
0091名無しさん@線路いっぱい2016/12/10(土) 07:36:50.97ID:fauWPYmj
>>86
調べないで答えると

かみぬますい
にしにっぽり
はなでん
びっちゅうこうじろ
いがかんべ
はじのさと
ちりゅう
こまがわ
0092名無しさん@線路いっぱい2016/12/10(土) 11:21:22.34ID:xi25xe+v
九州に土地勘無いやつなら
原田 新田原ですら読みにくいだろ
0093名無しさん@線路いっぱい2016/12/10(土) 12:39:28.24ID:zXBkIru2
はらだ

しんたはら
だろ?
0094名無しさん@線路いっぱい2016/12/10(土) 13:36:54.78ID:JX4yj5fF
>>90

> 北海道みたいな読みだよね

名前の由来が、蝦夷地との境に置かれた柵から来てるから、
アイヌ語源は充分ありうる
0095名無しさん@線路いっぱい2016/12/10(土) 14:04:52.23ID:h5jr8i0S
おまえら編成の話しろよw
http://i.imgur.com/IkyB7si.jpg
0096名無しさん@線路いっぱい2016/12/10(土) 14:52:59.53ID:LE5n4RFc
キハ181ボンネットつばさ
先頭車だけブルドッグで中間車はキハ180
屋根上のラジエターが妙に似合ってた。
0097名無しさん@線路いっぱい2016/12/10(土) 20:39:15.14ID:C/0VyD6b
>>95
手前の編成より
中ほどのティッシュ装備車がじわじわくるwww

>>96
それに似たのが
アニメ"RailWars"に出てきたキハ381系
ブルドッグでガスタービン動車、屋上ラジエーター装備
0098名無しさん@線路いっぱい2016/12/10(土) 20:43:12.01ID:C/0VyD6b
すまん振り子でラジエーターなかった
https://pbs.twimg.com/media/Bx2l0U8CQAAQaTi.jpg
0099名無しさん@線路いっぱい2016/12/10(土) 22:09:56.38ID:CyuRp9+9
>>95
スコッティくそわろた
0100名無しさん@線路いっぱい2016/12/11(日) 01:04:10.58ID:3oHgfOGM
振り子ブルドッグかっけーな

作ってみようかな
0101名無しさん@線路いっぱい2016/12/11(日) 21:57:41.77ID:KH/zQsoV
>>98
湾曲した架線ってのも、地味におっかないな
0102名無しさん@線路いっぱい2016/12/11(日) 22:38:48.04ID:QAwbSEKj
きかんしゃトーマスが牽く北斗星フル編成
0103名無しさん@線路いっぱい2016/12/11(日) 22:56:48.58ID:h+IdPzJr
>>101
可動ブラケットの意味なあw
0104名無しさん@線路いっぱい2016/12/12(月) 00:26:06.60ID:0DHwcuaJ
>>101
そのテの苦情は放送してた当時に該当アニメのスレで言ってくれw
0105名無しさん@線路いっぱい2016/12/12(月) 04:36:51.85ID:sKNuFfnn
街を歩いていた女の子が裸になってしまうアニメだしな。
細かいこと言っても仕方がないよ。
0106名無しさん@線路いっぱい2016/12/12(月) 10:35:45.34ID:TONse/Zy
>>90
語呂が良いのか、『かみぬまず』と読んでしまう人も居る

>>92
空自好きなので、『にゅうたばる』は読めるが遥か手前に同じ字で『しんでんばる』があるとは思わなかったから小倉で415が幕出してた(と記憶してるが・・・)時にドン引きしたw



で、おふざけ編成だが、某貸しレを仲間内で貸し切った時に、高架線ほぼ一周を各種コキで繋ぎ牽引は蟻DD16三重連で引かせた事がある
結構前なので脱線したとかの記憶は定かではないが思いの外走った記憶は残ってる
0107名無しさん@線路いっぱい2016/12/12(月) 12:31:37.11ID:8j/r6a0z
>>106
しんでんばるをにゅうたばるは、俺も小倉駅で幕を見てびびったよw
放送が入ってしんでんばると聞いて、別な場所と知った。
0108名無しさん@線路いっぱい2016/12/12(月) 19:31:05.65ID:vkEeQGoB
キ620+旧客
古いマニアなら一度はやってるだろ
0109名無しさん@線路いっぱい2016/12/12(月) 23:04:57.94ID:R5+jI/g2
EF64 37茶色+ミト座「ふれあい」
冬にもやさしい電気暖房付き
0110名無しさん@線路いっぱい2016/12/13(火) 15:24:05.87ID:qoCgxAGm
ドクターイエローフル16連
0111名無しさん@線路いっぱい2016/12/13(火) 15:51:00.26ID:v3otrXCj
165系「日光」+ 455系「まつしま」
0112名無しさん@線路いっぱい2016/12/13(火) 18:53:46.17ID:dKSwapM6
683系サンダーバードのクロを貫通クハに差し替え、681系中間車をつなげて
ヨンダーバードもどきw
0113名無しさん@線路いっぱい2016/12/13(火) 19:48:30.66ID:th/Bm9yn
157系あまぎ9両編成の2号車と3号車にサハを挟んで10両化。
気付かれなかったorz
0114名無しさん@線路いっぱい2016/12/13(火) 19:54:10.92ID:+2yl//zz
カトーの103系KOKUDEN、5色混成15両編成。
さすがにM車が5両だとスピードが出なかった。
0115名無しさん@線路いっぱい2016/12/13(火) 21:25:28.80ID:EEfqa5bH
>>113
サハ157にクモハの床下を付けてモハ157をでっち上げて9両貫通編成を組ませた。
似たようなのだとサハ455の車体とモハ165を組み合わせてモハ455をつくり、まつしまの基本編成を6両貫通化した。
0116名無しさん@線路いっぱい2016/12/13(火) 21:53:10.65ID:qoCgxAGm
>>112

これかっこいいよな

クロの4000番台は模型化してほしい
0117名無しさん@線路いっぱい2016/12/15(木) 18:28:10.87ID:jPBRqEre
ヨンダーバードは先見性あるな
0118名無しさん@線路いっぱい2016/12/16(金) 09:24:05.68ID:8uurBsPW
>>106
オイラは「かみぬますい」ってつい最近まで思ってた!!
あと、千葉県民でもなかなか読めない、飯山満、下総松崎、求名、木下読めれば鉄道ファンかな!?
0119名無しさん@線路いっぱい2016/12/16(金) 12:14:51.48ID:o+L4eMVp
ホビートレイン(Kato)NゲージSBB Re6/6+新幹線215、225、225、225-400、237。
欧州型の車輛はこの一輌しか持っていなかったので標準軌つながりで。
0120名無しさん@線路いっぱい2016/12/16(金) 20:16:49.23ID:VLAQNL2v
サハが全部6ドアな205系山手線。
0121名無しさん@線路いっぱい2016/12/16(金) 23:27:20.12ID:XgR1bmUF
>>119
みんなパンタ無しでユニットになってないじゃなりか
って思ったら、ここはそういうストだった
0122名無しさん@線路いっぱい2016/12/16(金) 23:28:55.20ID:XgR1bmUF
>>121
なりか⇒ないか
スト⇒スレ

すまん
0123名無しさん@線路いっぱい2016/12/17(土) 18:25:36.10ID:dQgNWPa5
ナイト
0124名無しさん@線路いっぱい2016/12/17(土) 20:13:23.44ID:gY76BACo
>>118
イイヤママン
シモウサマツザキ
キュウメイ
キオロシ
かな?

ちなみに関西人です
0125名無しさん@線路いっぱい2016/12/17(土) 20:34:46.72ID:n4asF++Z
元関西人の松土人やんけ
0126名無しさん@線路いっぱい2016/12/18(日) 00:49:33.12ID:XuJmBpZO
>>86
大阪では、放出は読めなくてもハナテンは堅気も含め殆どが知ってる。
0127名無しさん@線路いっぱい2016/12/18(日) 01:26:23.29ID:g1hjI+Y8
>>124
ハサマ
シモウサマンザキ
グミョウ
キオロシ
では?
千葉ネタ、ほかだと
海土有木
我孫子
安食
西登戸
下総神崎
とかどうよ?
0128名無しさん@線路いっぱい2016/12/18(日) 03:46:52.86ID:q//Ov3M+
>>127
アビコとアジキくらいしか読めんよw
0129名無しさん@線路いっぱい2016/12/18(日) 06:00:06.56ID:1BUZydWi
ここまで不入斗が出ていない件
0130名無しさん@線路いっぱい2016/12/18(日) 07:00:03.69ID:q//Ov3M+
ゴハチにク5000を牽かせると奥歯が痒くなるほど似合いませんね
0131名無しさん@線路いっぱい2016/12/18(日) 07:21:58.89ID:/iT+cV4S
211系東海シティーライナー4本併結16両
0132名無しさん@線路いっぱい2016/12/18(日) 08:16:45.23ID:4H7QOO5A
>>130
そうかな?C61や62が貨物を牽いた実例があるんだから、ゴハチが貨物を牽いても可笑しくないのでは?
実際、阪和線などで貨物を牽いてた筈だけど。
0133名無しさん@線路いっぱい2016/12/18(日) 08:26:50.84ID:g57WO6PT
東浪見
0134名無しさん@線路いっぱい2016/12/18(日) 10:03:36.55ID:1BUZydWi
EF56がワムフ100とワキ1のみで組成された小口急行貨物牽くのは、
当然だが結構様になっていた。
0135名無しさん@線路いっぱい2016/12/18(日) 13:42:16.40ID:6X7/ReZ3
EF66+トラ1両+ヨとかはダメかなあ。
0136名無しさん@線路いっぱい2016/12/18(日) 14:05:05.92ID:/rs/F58b
>130
阪和線で実際に走っている時の写真で見たからやってみたけど、確かに違和感はあったよ。
0137名無しさん@線路いっぱい2016/12/19(月) 13:50:11.55ID:7YzPmno+
>>136
前にEF15付けないから違和感あるんやろ(適当)
0138名無しさん@線路いっぱい2016/12/19(月) 14:23:41.49ID:S/vW6Y3o
>>137
阪和線ならED60だろ
0139名無しさん@線路いっぱい2016/12/19(月) 20:05:27.69ID:UGMAmDEr
>>130
ひとくちにゴハチと言っても
EF以外にC58やキハ58てのもある

必ず(と言っていいほど)ゴッチャにされる
0140名無しさん@線路いっぱい2016/12/19(月) 20:14:35.53ID:2fn5hj6K
>>139
マイテ58「せやな」
0141名無しさん@線路いっぱい2016/12/19(月) 20:21:43.42ID:uLFQW89W
>>139
サハ58「ひとくちでサハ58と言っても・・・」
0142とさか2016/12/19(月) 21:01:05.51ID:UGMAmDEr
>>141
改造種車によるバリエーションもいいが
ここは純然たる省型モハ42系クハ58の方で
クハ58025を語ってこそ味が出る
0143名無しさん@線路いっぱい2016/12/19(月) 23:41:11.50ID:cW6wyNdM
実在した編成だがED75+旧客+キハ55+キハ52+キハユニ

知らない人から見たら悪ふざけに見えるだろうな
0144名無しさん@線路いっぱい2016/12/20(火) 12:19:30.29ID:et51Um0i
TOMIXキハ52形が牽引する急行「銀河」





キハ52がパワーありすぎるから・・・
0145名無しさん@線路いっぱい2016/12/20(火) 18:00:56.82ID:b27VZZcU
以前キハ183系オホーツクをオホーツク色・新塗装混成で
行きつけの個人店の貸しレで走らせたら、店主に実在したのか問われた

過去に乗車して塗装と車番を記録した上、製品を床下(エンジン)や
キロのシート色まで資料に忠実に(組み替えて)再現したのを突っ込まれてりゃ世話ない

それとは別に、走行試験目的で富24系25形100番台"はやぶさ"フル編成の
オハネ25-100を4両ばかり都合でオハネ24-0に置き換えて走らせたら
やっぱり同じ調子で突っ込まれたw
0146名無しさん@線路いっぱい2016/12/20(火) 18:15:06.58ID:vW13YHJ/
俺もつい最近似たような事が貸レであったわ
16番で夢空間をEF64 1001に牽かせてたら、横からデタラメな編成だねぇ…とか言われた。それから、EF64 41に夢空間牽かせてたら、アンちゃん、Nゲージに転向すれば?とまで言われた
店主が茶釜嫌いなのか夢空間嫌いなのか無知なのか…
0147名無しさん@線路いっぱい2016/12/20(火) 18:29:13.00ID:n5BwcYHG
>>145
それ実在?>はやぶさにオハネ24-0
オハネ25-0ならあったはずだけど。
0148名無しさん@線路いっぱい2016/12/20(火) 18:30:34.64ID:b27VZZcU
>>146
もっとも俺の場合、少なくとも当時は店主に懇意にして貰ってたから、
別に悪気があったわけでないのは分かっているんだが

それに近畿圏だし、ツッコミと言っても軽いノリだ
0149名無しさん@線路いっぱい2016/12/20(火) 18:34:45.73ID:b27VZZcU
>>147
> はやぶさにオハネ24-0
これはあくまでボディマウントTN(線バネ式旧タイプ)の
走行データを採るための仮の編成

実在しないはず
0150名無しさん@線路いっぱい2016/12/20(火) 19:07:25.14ID:1kJH+Y4r
>>143
俺、それ乗ったんだぜ!
0151名無しさん@線路いっぱい2016/12/20(火) 20:15:55.54ID:p0zQkgdQ
羽越本線841 829レならエンジン取り替え入場キハを普通にぶら下げていたぞ

盛岡色キハ58や23 52とかエーデルワイスとかアッキーとかもあったが
0152名無しさん@線路いっぱい2016/12/20(火) 20:19:23.48ID:p0zQkgdQ
スマソ、841じゃなくて840レ
1両の日もあれば2両の日もあった。
羽越本線と縁無いキハ23や52を見れたりして楽しかったな。
0153名無しさん@線路いっぱい2016/12/20(火) 20:54:24.91ID:dP7Is6hh
16番でフル編成厨はいやだなあ
0154名無しさん@線路いっぱい2016/12/20(火) 23:26:38.20ID:LZhKFY4b
いちいち突っ込む輩ウザイよね。自己満の世界でそれが楽しいんだからほっとけって感じだな。
0155名無しさん@線路いっぱい2016/12/20(火) 23:31:35.18ID:g49YU9Dj
>>153
エンドウのキハ54で快速ノサップのフル編成を楽しむのはダメですか?
KATOのクモハ40で下河原線のフル編成を楽しむのはどうですか?
あとトミーテック製品ですが南部縦貫のフル編成はなかなか楽しいですよw
0156名無しさん@線路いっぱい2016/12/21(水) 01:21:51.52ID:Sres8/Ef
>>143
沼宮内で切り離す奴やな。
0157名無しさん@線路いっぱい2016/12/21(水) 02:08:53.59ID:Td13sWy9
突っ込まれるのは親しみの証拠だろ

話しかけるのを躊躇させるようなキチガイ編成組んだらいいんだよww
0158名無しさん@線路いっぱい2016/12/21(水) 12:52:43.76ID:0nFo18Kr
>>157
例えば?
0159名無しさん@線路いっぱい2016/12/21(水) 15:21:24.49ID:JCeSl4S5
>>158
それを書き込むのがこのスレの主旨じゃあないか?

俺じゃないけど、ポポでガキがE233にコキを繋いでMAXスピードで走らせていた。
ポポではよく見る光景だと思うが。
0160名無しさん@線路いっぱい2016/12/21(水) 17:52:50.36ID:SwR6fuOx
381系両端パノラマ、サロ・サハ入り3色混合(国鉄・旧スーパー・くろしお色)貫通編成とかな

フルスロットルおふざけ編成のくせに釣り合い考えてM車は1両にしたから、セット全部繋ぎするつもりが各セットからそんなに捻出(M車とユニット組む車両は繋がず)出来て無かったりするw


ついカッとなってやったが、脱線して我に返ったわ
今では見る人によっては、もう少し速度上げたら?と言われるぐらいスロー〜スケール派になった(小声)
0161名無しさん@線路いっぱい2016/12/21(水) 18:06:10.10ID:R3HERmuN
D51とEF58の重連で20系客車を牽引。

これは伊勢湾台風の直後、実際にあったみたいだな。
大垣〜豊橋間で変電所が被災したので、D51が牽引したとか…
0162名無しさん@線路いっぱい2016/12/21(水) 20:15:56.02ID:JCeSl4S5
>>161
その29年後にD51498とEF5861の重連でオリエント急行を牽いた実績がある。
0163◆BF5B/YTuRs 2016/12/21(水) 20:33:54.98ID:h0YjP/YU
京阪600形にコキ20両牽かせた
最後尾にはコキ50000塗り替えたコキフ100というフリー車を。
0164名無しさん@線路いっぱい2016/12/21(水) 21:01:17.90ID:6ETfJI23
tomixCタイプ青に北斗星室内灯フル編成
編成美サイコー 駄菓子菓子坂登れないw
0165名無しさん@線路いっぱい2016/12/21(水) 21:18:25.73ID:ubCh4zKb
KATOのムーンライト3色、計9両編成
0166名無しさん@線路いっぱい2016/12/21(水) 22:45:34.63ID:jyv6Ac79
サザンクロスに14系寝台車と食堂車を繋いで元旦限定「サザンクロス新春元旦号」を今年運行したなあ。
0167名無しさん@線路いっぱい2016/12/22(木) 01:03:49.56ID:v37bods7
裸のコキを100両くらい引っ張らせたりするのも相当キチってるな
釜は運転台付のキハM車重連とかで
0168名無しさん@線路いっぱい2016/12/22(木) 08:12:54.37ID:yUVWKFIN
KATOキハ30+ダブルスタック50両くらい

広いレイアウトで一両は寂しいから隣の人に貸してもらった・・意外と牽引力あるのな
0169名無しさん@線路いっぱい2016/12/22(木) 10:07:39.65ID:fjehoLML
カニ22パンタ付きにロンチキA+B+C編成の返空
0170名無しさん@線路いっぱい2016/12/22(木) 11:37:27.06ID:xHCzp49R
幽霊カニ牽引コキ25両
0171名無しさん@線路いっぱい2016/12/22(木) 20:22:48.20ID:c22zCNKH
>>156
切り離すのは好摩
沼宮内は客レの行先
0172名無しさん@線路いっぱい2016/12/23(金) 01:06:55.98ID:uACwNN7y
>>166
めぐり合いエクスプレスに感化されたんだな
本家(夢空間+14系ハザ+SER)もふざけた編成だよな
0173名無しさん@線路いっぱい2016/12/23(金) 01:27:19.28ID:aApjXEyg
>>171
そうそう、記憶が薄れていたわ。宮脇俊三先生の著書の記述にあったのが
当時衝撃的だった。
0174名無しさん@線路いっぱい2016/12/23(金) 13:29:35.11ID:u4AdMUg9
編成ではないがたいていの奴がやっている、
もしくはやったことない奴の方が珍しい(と思われる)Nゲージのアレな運用

ギャップを切ってない同一線路上の続行運転
もちろん路面電車でなく在来線車両で
0175名無しさん@線路いっぱい2016/12/23(金) 14:51:34.69ID:TpXfZyn0
>>174
速度によっては両者うまく釣り合って追突しなかったりするな。
0176名無しさん@線路いっぱい2016/12/23(金) 15:36:12.44ID:OL65p5ZF
EF65 1082+タキ18600(NRS)×8両+タキ5450(NRS、JOT、関化)×11両



をやりたい
0177名無しさん@線路いっぱい2016/12/23(金) 18:03:02.46ID:h2dmY8yy
蟻485-3000いなほと名乗る何かを富が出るからとさよなら運転と称して仲間内運転会で走らせたら、予約し損ねててさよなら運転にならなかった事が・・・


>>175
大きめに敷設したお座敷運転だとヤバそうになったら待避線に一回ほりこんで頃合いを見計らってまた出したりするな
0178名無しさん@線路いっぱい2016/12/23(金) 18:26:23.16ID:Qyp0JG+t
うちに大昔のしなのマイクロ製キハ30動力車が1両あるんだがNなのにブラス車体で重いから万能動力車になってるは
下手な機関車よりよっぽど牽ける

見た目は色々と残念だが
0179名無しさん@線路いっぱい2016/12/23(金) 19:20:37.67ID:tRswCTI6
富415系7両セットの中に113系サロと1500番台ユニット挿入して架空上野東京ライン熱海直通編成
0180名無しさん@線路いっぱい2016/12/23(金) 20:02:21.29ID:YixU9hfm
客車のトンデモ営業列車と言えば、珍ドコ列車があったね
http://dd51twilight.fc2web.com/train/gallery/rinji/chindoko/910428-chindoko-ef65.html

実車でコレなんだから、模型はもう何でもアリで良いw
0181名無しさん@線路いっぱい2016/12/24(土) 00:32:25.06ID:gTA0wXeW
>>180
面白いなこれw
実車は模型よりも奇なりってか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています