悪ふざけで走らせた編成書いてみろ [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
2016/12/03(土) 20:42:30.28ID:UBcoDlw/0734名無しさん@線路いっぱい
2017/09/02(土) 23:10:11.81ID:sFLyJnpm携帯で撮った画像だからね雑かもしれん
https://i.imgur.com/Erlk7Z5.jpg
0735名無しさん@線路いっぱい
2017/09/02(土) 23:49:39.80ID:JPsQ9phVリサイズせずに直で上げるとどうしてもね
富の大目玉は別パーツ化前はよかった
0736名無しさん@線路いっぱい
2017/09/02(土) 23:55:49.50ID:JPsQ9phVで、(旧)北陸色の455系は存在しない訳?
厨な質問ですまん
0737名無しさん@線路いっぱい
2017/09/03(日) 01:50:39.70ID:P35N/SZK区別はないよ同じ時期に登場した交直流電車だから
455系と475系では対応交流区間が違うけど457系は両方の交流区間に対応してる
0738名無しさん@線路いっぱい
2017/09/03(日) 01:57:08.46ID:CN2W7p4gサンクス
架空の車番てとこか
0739名無しさん@線路いっぱい
2017/09/03(日) 03:43:23.30ID:P35N/SZK知らずに買ってから後で知ったクチ
こまけぇこたぁいいんだよってことで
0740名無しさん@線路いっぱい
2017/09/03(日) 16:04:47.06ID:tKaGjePk強いて言えば検電アンテナの台座形状が角型か円錐かの違いがある
広域転属しても台座形状はそのままなので例外はあるが
0742名無しさん@線路いっぱい
2017/09/03(日) 21:38:41.83ID:NBwr6uSn2セット買ったのか…。お大尽だのう。
0743名無しさん@線路いっぱい
2017/09/03(日) 23:58:04.10ID:N/0iLLCC>>740はお前に言ってるわけじゃないだろ
0744名無しさん@線路いっぱい
2017/09/04(月) 00:30:11.94ID:0sJWZdX2>>736=>>741
=俺だが?
0745740=743
2017/09/04(月) 01:25:05.61ID:croMVWzzスマン、>>740のレス番間違えてたのに今気付いた
× >>736
○ >>737
首吊ってくるわ
0746名無しさん@線路いっぱい
2017/09/09(土) 14:25:33.66ID:mYcaeD2qクモハ165×2、クハ16×2(しめて1,500円)を買って、
クモハ165-モハ152-クハ165-サロ152-サハシ152-クモハ165-モハ152-クハ165
で165系と言い聞かせています(´・ω・`)
0747名無しさん@線路いっぱい
2017/09/09(土) 22:21:49.37ID:+JehyOfU0748名無しさん@線路いっぱい
2017/09/09(土) 23:24:38.54ID:xeumnrrIうちの「急行東海」編成なんか、ロットもバラバラの↓の編成。もっと滅茶苦茶よw
クハ165シールド+モハ153+モハ152+サハ153+クハ153-0+モハ165+モハ164-800+サロ165+サロ165+モハ165+モハ164-0+クハ153-500
0749名無しさん@線路いっぱい
2017/09/11(月) 18:48:18.99ID:Xul1k34Gなんでもレンタル用機関車が修理中だったとか。
0750名無しさん@線路いっぱい
2017/09/25(月) 20:55:24.00ID:P6AcvwaJHOでセキが4-50両繋いであってマイルトレインみたいだった。
HOのセキのマイルトレインを9600牽引で見てみたい。できればカプラーは
アーノルトみたいに隙間が大きめのやつで1両ずつゆーっくり引き出す
ところが見たい。
0751(´・ω・`)
2017/10/04(水) 21:56:31.49ID:O98M3CtnチェコスロバキアのM62と50系客車
ソ連のM62とトワイライトエクスプレス客車
なんて如何よ。
0752名無しさん@線路いっぱい
2017/10/05(木) 08:41:40.92ID:K29lDuTc試走線パイクで使おうと購入。なぜか一部窓に緑色のシート?が貼り
付いていた。尾灯に問題なし。点検した機関車試走時のの負荷にすべ
くナシ20(旧製品)や貨車各種と繋げて走行やカプラーの確認。
YouTubeを徘徊してたらこのマニをPトップとEF60-19で挟んだ動画
を見掛けた。下新田での脱線復旧訓練に参加した仕様を前オーナーは
再現したかったようだ。…気のせいか件の機関車2台が手招きしとる。
0753名無しさん@線路いっぱい
2017/10/08(日) 17:45:16.10ID:61i8Myjv0754名無しさん@線路いっぱい
2017/10/08(日) 18:32:53.00ID:/rkbK22z0755名無しさん@線路いっぱい
2017/10/08(日) 18:38:57.07ID:7CS5s+sU五城目のナハフ20とかいうオチじゃねぇだろうなw
0756名無しさん@線路いっぱい
2017/10/11(水) 04:03:07.67ID:rvC7LP8t呉線の朝は今日も賑やかです。
0757名無しさん@線路いっぱい
2017/10/11(水) 07:28:30.06ID:OTRI0g7Lとりあえず和歌山のたま電車繋いでみた
コレはコレでアリだな
0758名無しさん@線路いっぱい
2017/11/03(金) 21:25:36.75ID:hhw9l7ZJ0759名無しさん@線路いっぱい
2017/11/03(金) 21:32:53.77ID:ozutShYh車両限界とか無視で
0760名無しさん@線路いっぱい
2017/11/06(月) 07:59:45.37ID:i2uIpxmA165系佐渡編成に組み込んで楽しんだっけ。東海道線ノリで
0761名無しさん@線路いっぱい
2017/11/06(月) 15:17:07.88ID:WCufXkib0762名無しさん@線路いっぱい
2017/11/07(火) 15:35:56.71ID:hkZQWfV/入場か転属か故障救援のつもりで、富DE10にキハ58系を4両繋ぎ
殿にヨ8を付けた。カーブ入り口でボデマンTNに負けてヨ8脱線。
0763名無しさん@線路いっぱい
2017/11/10(金) 01:37:21.15ID:wgFg+pLn意外と格好良い。キットずっと号とガルパンの連結も悪くない。
勿論、実物なら有り得ない編成だが、どちらも同世代で国鉄気動車をベースに設計されてるから技術的には可能なはず。
運転席なんて瓜二つだからな。
0764名無しさん@線路いっぱい
2017/11/11(土) 07:59:32.63ID:JXi5I3bE0765名無しさん@線路いっぱい
2017/11/11(土) 09:44:27.14ID:AkDZK3wjGMの秋田リレーをとりあえず並べてみた。
..けどGMの方が彫りが深目でちょっと目立ちすぎかなあ..。
悪ふざけしようとしてちょっと萎えたの巻w
つかkatoさん、急行陸中なり快速はまゆりのセットはよ。
0767名無しさん@線路いっぱい
2017/11/13(月) 20:07:27.16ID:k5/9AJRF重連で過渡20系旧製品を牽引。次に過渡EF70旧製品(ライト
無し・上下分割動力仕様)、富EF81旧製品と同EF30に交代。
なお20系はナロネ4両、ナハネフ・ナシ・ナハフ・カニの8連。
ぜってーありえなかった編成と来たもんさwww。
0768名無しさん@線路いっぱい
2017/11/18(土) 01:44:20.62ID:DcDqRhVU新幹線開通前のあさかぜは、ナロネ6両だからなあ
ありえないとも言い切れん
0769767
2017/11/18(土) 16:56:32.75ID:ffmByBgSレス深謝。件の編成は『特別なトワイライト』っぽく組んだもので
あり、前回カキコでは編成が分かるわけないからちゃんと書くと
各種機関車➕カニ・ナハネフ・ナシ・ナロネ4両・ナハフ
てな感じ。35系4000番代みたいに20系が復刻されたら、何て酷い
妄想を形にしたもの。真面目にやるなら現20系へ、台車とかクー
ラーなど現在の酉標準品へ交換でもするところだが、まだ妄想を
始めたばかりだから「旧製品のまま」というwww。
0770名無しさん@線路いっぱい
2017/11/23(木) 16:54:43.09ID:XEGB8Li0ので、単純に繋げてみた。
マニ35+マニ36+マニ37+マニ60+マニ61+オユ10+オユ14+オユ12+マニ44+マニ44
余談 マニ50ぐらいは買おうかなあ……
0771名無しさん@線路いっぱい
2017/11/24(金) 06:26:37.68ID:G/xw9IOd0772名無しさん@線路いっぱい
2017/11/24(金) 08:23:16.72ID:agOUoUL2よほどのこだわりがなければ、その編成でも充分通用しますよ。
ニモレにガタガタ抜かせる指摘厨ってのはまず聞きませんし。
強いて言えば尾灯付完成品を入れて後を締めるとなおよいかも。
関西発の四国方面のニモレに、マニ・マニ・オユ・マニの4両で
走る例があったくらいです。最末期だとマニ44・マニ50の2両を
EF65PFが牽いた例すら…。
0773名無しさん@線路いっぱい
2017/11/24(金) 11:12:36.56ID:FtDo9yUr0774名無しさん@線路いっぱい
2017/11/24(金) 14:55:27.79ID:dJvjjEwo0775名無しさん@線路いっぱい
2017/11/24(金) 16:11:26.91ID:Hq7nKHbHやってみたいな
0776名無しさん@線路いっぱい
2017/12/01(金) 01:56:46.79ID:0cb+KVRr東海道の荷35レが大体こんな編成だったらしいよ
荷x8+郵×3+荷x2+ワキ+スニ41
0777名無しさん@線路いっぱい
2017/12/01(金) 02:07:33.69ID:KBdrydiFおもいっきり大体やな
0778名無しさん@線路いっぱい
2017/12/02(土) 09:24:16.07ID:l+L5WA33でもその大体さで、多車種の取り合わせを楽しめるのがニモレの
良いところ。車扱い貨物と夜行急行の要素を併せ持つ、と自分は
思ってる。異論は大歓迎。
扇形庫パレオタイプに真岡50系を増結してみた。C58には少し
重かったかもしれん。
0779名無しさん@線路いっぱい
2017/12/03(日) 22:27:51.62ID:1ywCsXIKEF65 1118+トミー75周年紅白コキ6両
積載するのは全部コカコーラコンテナ
真っ赤なコカコーラ専貨の出来上がり。
0780名無しさん@線路いっぱい
2017/12/04(月) 00:10:46.45ID:QREkWpntスプライトとメローイエローも頼みたい
0781名無しさん@線路いっぱい
2017/12/04(月) 09:21:22.27ID:QDXYRG3rSスーパー
Rレール
Cコーラ
0782名無しさん@線路いっぱい
2017/12/09(土) 09:28:38.54ID:Rhf22Z4Qコカコーラの工場から米軍基地への列車のつもりで地図を調べて見たら
コカコーラ工場の隣が横田基地で笑ってしまったw
やるなら武蔵野線経由の横須賀行き海軍列車だね。
0783名無しさん@線路いっぱい
2017/12/10(日) 01:19:06.39ID:1BS+yxHV衝動買いした夢空間と異端車入りセットとヤフオクで単品で落としたオハ25他の余剰車をどうしようか悩んでそれっぽく編成組んでみたが、スレチっぽい...
0784名無しさん@線路いっぱい
2017/12/10(日) 07:55:12.97ID:W7Kbn8JX他と比べるとまとも過ぎるってだけやw
0785名無しさん@線路いっぱい
2017/12/10(日) 08:13:50.48ID:TL6+mN1kマニ24 500をカニ24 500にすれば神戸・東京夢物語の編成になる
但し正調編成という意味ではこのスレではスレチだが
0786名無しさん@線路いっぱい
2017/12/23(土) 19:44:39.07ID:dLQFIbEGしばらくして冷静になって考えてみても、自分が何をしたかったのか
よくわからなかった。悪ふざけというか魔が差したというか。
0787名無しさん@線路いっぱい
2017/12/23(土) 19:45:23.18ID:dLQFIbEGまだ動揺してるみたい。
0788名無しさん@線路いっぱい
2017/12/23(土) 20:20:37.91ID:RrPiM36E0789名無しさん@線路いっぱい
2018/01/06(土) 22:54:58.32ID:lxwOXlLKEF510北斗星に牽かせているが
今度出る瀬戸・あさかぜ編成が今から楽しみだ
カニもあるしスハ25のパンタグラフは下げた方がいいかな
0790名無しさん@線路いっぱい
2018/01/13(土) 17:32:13.94ID:EfwHIkQ6ターミネーターのテーマ
0791昴 ◆BF5B/YTuRs
2018/01/13(土) 18:11:50.86ID:dlNEi8qvデデン デン デデン
0792名無しさん@線路いっぱい
2018/01/13(土) 18:24:44.41ID:tntLXU4iED62でもアリ
昔、芸備線の気動車に乗ってて聴いた覚え
0793名無しさん@線路いっぱい
2018/01/13(土) 22:32:19.85ID:7uHy2zJQアイランド色DE10です
今シキ600牽いとるとです
トップガンのテーマです
DE10です
0794名無しさん@線路いっぱい
2018/01/14(日) 15:50:39.66ID:WT4B8kcW三菱鉱業大夕張鉄道5+セキ+ナハ1+ナハ5+国鉄キハ22+夕鉄キハ251
0795名無しさん@線路いっぱい
2018/01/14(日) 22:09:16.37ID:gcijqOAt0796名無しさん@線路いっぱい
2018/01/18(木) 00:11:37.49ID:lShAS3GN中古模型の単品で…。
サンライズ色に塗り替えたら?と電波を受信してしまったわw。
0797名無しさん@線路いっぱい
2018/01/24(水) 23:17:16.86ID:qm20u39P0798名無しさん@線路いっぱい
2018/01/24(水) 23:20:59.35ID:qm20u39P0799名無しさん@線路いっぱい
2018/01/25(木) 00:18:59.42ID:472M/nAl河合のトムフなら3両セットを2つ持ってるから
北斗星or樫+トムフ×6ならできるな
構想で良いなら115系コカコーラ色にコカコーラコンテナを載せた
コキ1両というのを考えたことがあるけど、
コキの形式をどうするか答が出ない
0800名無しさん@線路いっぱい
2018/01/25(木) 08:25:29.43ID:huBuo+1Dトムフ1は河合からも発売されていたんですね
河合といえば急行便のワキをEF510-500北斗星で牽いても良さそうです。
0801名無しさん@線路いっぱい
2018/01/26(金) 00:06:57.00ID:Fvhj/Y2W0802名無しさん@線路いっぱい
2018/01/26(金) 08:30:27.61ID:+W4yyz8j何でもありになる。
0803名無しさん@線路いっぱい
2018/01/26(金) 12:00:40.77ID:neQKzoAEクハ200ってなーに?
0804昴 ◆BF5B/YTuRs
2018/01/26(金) 12:09:27.24ID:QzcMUBNl0805名無しさん@線路いっぱい
2018/01/28(日) 18:23:02.84ID:VLyCYjjv201系の先頭車
0806名無しさん@線路いっぱい
2018/02/07(水) 20:10:19.18ID:Owk5oD0n0807名無しさん@線路いっぱい
2018/02/08(木) 01:52:26.61ID:FCyopx1Uキハ65の運転台側へ向けてなら運転可能(通例、回送扱い)
またはキロに運転台を取り付けるか
0808名無しさん@線路いっぱい
2018/02/08(木) 07:43:08.36ID:8G7HRKjJ0809名無しさん@線路いっぱい
2018/02/08(木) 09:33:06.41ID:/9LMpcu5キハ65とキロ28に連結制限なんてなかったのでは・・・?
模型的には動力をどうするかの問題はありますがw
0810名無しさん@線路いっぱい
2018/02/08(木) 12:34:10.12ID:RnsWLsEeキハ65+キロ28+キハ65ってことじゃないの?
トイレ不足以外の問題は無さそうたが。
なんならキロ58でもいい
0811名無しさん@線路いっぱい
2018/02/08(木) 13:00:25.06ID:J/TagR14807だがおっしゃる通り、キハ65+キロ28+キハ65ってこと。制限はないのかい?どうもありがとw
0812名無しさん@線路いっぱい
2018/02/08(木) 19:03:18.33ID:bu6lAAL0構わず走らせるんだw
0813名無しさん@線路いっぱい
2018/02/09(金) 22:05:55.38ID:PEpsUPWo>>806
アストルのことか?
0814名無しさん@線路いっぱい
2018/02/10(土) 17:12:32.51ID:wP+azG9S狩勝&塩狩越えが捗りますなあ。
65の乗客がルイベになっちゃいそうですが。
0815名無しさん@線路いっぱい
2018/02/10(土) 19:48:44.00ID:4mDOIP2C0816名無しさん@線路いっぱい
2018/02/10(土) 20:18:27.18ID:cEzEqPxfここは怪獣スレか
0817名無しさん@線路いっぱい
2018/02/12(月) 13:51:37.32ID:UfIzlDh/強いてでっちあげると、東中野事故で生き残ったクハ201-3を活用するために方転して103系化、クハ103-2050番台と共に組成した4連、となるのか?
0818名無しさん@線路いっぱい
2018/02/14(水) 21:23:00.32ID:gCTKX2Q+配給みたいだな
0819名無しさん@線路いっぱい
2018/02/15(木) 01:14:50.27ID:b4mb0Tschttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/64/JNR_DE10_76_ohzu_uchiko_bungalowtrain.jpg
0820名無しさん@線路いっぱい
2018/02/15(木) 11:43:21.44ID:l8U6zQiq0821名無しさん@線路いっぱい
2018/02/16(金) 00:08:06.78ID:2++YIbaz写真をツイッターで見た。マジかよ…((((;゚Д゚)))))))
0822名無しさん@線路いっぱい
2018/02/16(金) 00:27:38.97ID:/umE074Q模型?
0823名無しさん@線路いっぱい
2018/02/16(金) 01:13:18.42ID:TtTgK8ZM0825名無しさん@線路いっぱい
2018/02/16(金) 06:35:44.63ID:WJ3xPh7xバンガロー列車?だっけ?
0827名無しさん@線路いっぱい
2018/02/17(土) 09:56:41.20ID:fLcVD3+t南海電鉄「せや!我が社のラピードを(ry」
0828名無しさん@線路いっぱい
2018/02/17(土) 12:47:50.00ID:dYAp+YObあれはラピート
0829名無しさん@線路いっぱい
2018/02/18(日) 14:01:19.54ID:YK+qeVLN稚内の踏切
みたいに脱線したらヤバいが
0830名無しさん@線路いっぱい
2018/02/18(日) 14:18:55.75ID:6M4psR4t近鉄22600系4連+京急新1000形1809編成(連結はTN)
1809Fの試運転 コレ以外の京急編成無いから近鉄で牽引
0831名無しさん@線路いっぱい
2018/02/20(火) 10:42:00.34ID:vrr02KJ/はるかは孤高だぬ
0832名無しさん@線路いっぱい
2018/02/21(水) 12:30:23.97ID:z6MBI26aいっそ北の281系と併結とか…
0833名無しさん@線路いっぱい
2018/02/21(水) 21:23:38.47ID:w4pMV9BN0834名無しさん@線路いっぱい
2018/02/22(木) 02:03:38.97ID:i4XF+NK/ホリパルが塗装変更したの'90年だぞ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています